2024-06-20

anond:20240620113942

『弱男論では「社会全体」とはその構成員すべてによって作り出される「風潮」であり、特定支配階級を倒すことによって革命できるものではない』

あっなんかこれ核心に近づいてきた感じがする!なるほどーなんかすごくいい!

社会構成員全てによって作り出される「風潮」は、弱者男性を具体的にどのように差別し、彼らはそれによってどのような損害を被るものなのだろうか。

まりそこにはマイクロアグレッションのようなものがあり、それによって彼らの人生が捻じ曲げられている…?

でも容姿能力経済的ものであるならばそれは性別はあまり関係がない…んー…それは一体なんだろうか…

あー…「男のくせに」か?それなのか!?

それはどのようにして彼らの人生を蝕んでいくんだろうか。

  • フェミニズムだって夫に対する妻の権利だけ考えてるわけじゃなく むしろ特定の相手を前提としないふわっとした「男社会全体」と戦う方がメインでは

    • なるほどー てことは弱者男性問題はふわっとした「女性社会全体」と戦っている…? 女性社会ってなんだろ…

      • フェミニストは「社会は男が作った」という教義を持ってるけど 弱者男性は別にフェミニストの対義語じゃないし「社会は女が作った」とか言ってないので 普通に「社会全体と」だけで...

        • そっかー 弱者男性はフェミニストと戦っているわけではなくて、社会の構造そのものと戦っている? やっぱりマルクスの話だったりする…?

          • フェミニストは弱者男性を攻撃するからフェミニストとも戦うが、フェミニスト=社会の支配者だとは思っていない フェミニズムはマルクス主義である(と上野千鶴子が論じてた)けど...

            • 『弱男論では「社会全体」とはその構成員すべてによって作り出される「風潮」であり、特定の支配階級を倒すことによって革命できるものではない』 あっなんかこれ核心に近づいてき...

              • この一連、学びあるわ フェミニストが「弱者男性を苦しめてるのは強者男性なのになんで女を攻撃するの?」みたいなこと言いだしがちだけど フェミニストは(あってない)マルクス的...

      • 藁人形

        • 丑三つ時に五寸釘持ってやるやつか…つまりブードゥ的な…?

          • そう。日本死ねと変わらない。

            • まあそうだとしてもその怨嗟の理由の先には何があるんだろうか?っていうことはちょっと思うかなー

              • 現実の生活で不満感が強く、思慮が浅い人間は〇〇が悪いの属性叩きに陥りがちだな。陰謀論みたいなもん。

                • 弱者男性論っていうのが世間でどれだけ支持されてるのかはちょっとわかんないけど ネットで見る限りではなんとなくこう、怒りの葡萄が熟していくようなそんな気もしなくはなくて 浅...

      • 今の社会が女性優遇、女尊男卑社会じゃん

        • 部分的には確かにそういうふうに言えることもあるなとは思うけど 全体的にそうか?っていうとちょっとわからないな… そう言える根拠ってどんなものがありますか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん