2024-06-22

anond:20240622171914

サービスが停止するような大大大インシデント担当エンジニアじゃなくてよかったってみんな思ってるよな

に対しての、そもそも通常転職するやで

 

特定サービスのみ外側から落とされた・侵入されたってだけなら『(不用意なこと言うのやめとこ)』だが、

社内もやられて、データセンターごとやられるってだけでヤベーのに、電源ブッこぬき対応もの

フツーの会社じゃこうはならんのよ

 

ネットワーク担当情シス的なポジションだった人はモヤモヤずっとしてたと思うけど

なんで転職しなかったんでしょうね

 

 

ちなニコニコパブリッククラウド使ってたから動いてるぞ

記事への反応 -
  • ニコニコ動画みたいな1ヶ月サービスが停止するような大大大インシデントの担当エンジニアじゃなくてよかったってみんな思ってるよな。今後絶対擦られるやんことあるごとにw

    • 思わんと思う。通常転職するで。しなかった理由は知らん

      • ワイが面接官ならインシデント時のそいつのポジションや行動を聞くし、上司も聞けと思ってるからやはり聞く。

        • サービスが停止するような大大大インシデントの担当エンジニアじゃなくてよかったってみんな思ってるよな に対しての、そもそも通常転職するやで   特定のサービスのみ外側から...

        • 現実にはガバ企業があちこちに実在するからあちこちでインシデント起き続けてるってことやろなあ

          • どうかしてる上司猫がおるだけやで

            • そんな奴を上司のポジションにするのはガバ企業やで

              • ほんまやで。しかしなぜか許される模様 やっぱなんだかんだか人口 1億いるってのはデカいわな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん