「実践」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実践とは

2020-05-25

anond:20200525113726

ネットには啓蒙主義実践者も多いし、無料で質の高い情報投稿し続けてる人もたくさんいるけど。

そもそも馬鹿相手にしてないし、馬鹿に楽しんでもらおうって気持ちもないから、馬鹿には届いていないってことだと思うんだよね。

日本には放送大学もあるし、YOUTUBEでもなんでも専門的な内容を解説したりいろんな知見を広めてくれる無数の言説がある。

でもそれがターゲットにしてるのは、そういうものに興味があって科学情報リテラシーを持つ人であって、真に一般大衆向けではない、開かれてるけど向けられてない啓蒙から効果を発揮してないのではないかと思う。

2020-05-24

あなたがあらゆる物を平等に取り扱わないのと同じように

わたしもあらゆる物を平等に取り扱わないのです

人に実践を求める前に自らが実践してはいかがか?

2020-05-22

anond:20200522091508

作ってみろってのは初学者に対して言ってる場合あくま学習目的から成果物の質は求めてないよ。

helloworldは出来たけどだから何?ってところで止まる人が多いか目標を作って実践しながら憶えてもらおうってだけ。

anond:20200521175300

プログラミング生業にするために一番簡単なのは、未経験可・学歴不問でエンジニアとして雇ってくれる会社入社することかと思います

経験可の求人はたくさんあります

https://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s00700.jsp?leadtc=n_ichiran_panel_submit_btn&__m=15900726327536647223080348854821

自分専門学校大学に行かずに実践からプログラマになったクチですので、

以下、ご参考にしていただければと思います

1. 普通科高校卒業(当時PCを持っておらず、プログラミング経験ももちろんなかった)

2. 高校出た後プログラミングとは全く関係ない仕事を数年やる。飲食とか色々

3. 2に限界を感じてプログラマーに転職。未経験可・学歴不問のSIer派遣プログラマーとして雇ってもらう。プログラマーを選んだのは、当分食いっぱぐれなさそうだから。与えられた課題解決するために必死勉強したのでここで基礎ができたと思う。最初は先輩エンジニアがお題を色々くれて、そのお題の中で必要知識解説してくれた。大抵は先輩が開発しているシステムの一部の小さい部品がお題になっていた。ディレクトリ指定したらその中のファイルから特定文字数字のセットを抜き出して数を足し合わせるシェルスクリプト、とか。ある程度慣れてきたらバグ修正機能追加のタスクをふってもらえるようになった。一つ一つのタスク勉強になりました。

4. その後、零細企業転職して正社員になる

5. 何度か転職を繰り返し、500人規模のIT企業正社員副業受託開発に落ち着く

3〜5で10年ほどです。給料は3の時点で年収200万程度、5の現状で年収750万程度です。

2020-05-21

プログラミング学習は基礎と応用に分けるべき

https://anond.hatelabo.jp/20200519162131

そもそもプログラミングスクールでやってるような「プログラミング!」っていう内容はここ最近の分野なので

例えば英語学習みたいな長い歴史もないし経験則もないのでいい加減なものが多いのはしょうがないと思う

あと50年もすればそれなりにこなれてくるかもしれない

その一方でプログラミングの背景にある情報理論構造プログラミングOS構造の考え方みたいなのは普遍的なので

そっちはそれなりの大学勉強すればしっかり身に付く

(まぁそれも英語数学学習に比べると歴史が浅いか完璧ではないと思っているし、大学による差が大きいと思うが)

問題情報理論プログラミングの考え方、Moden Operationg Systemsを読んだ、とかだけだと実際の現場で役に立つとは限らない

英語文法は知ってるけど喋れないのとか、数式は解けるけど社会課題を数式に落とせない、とかに似ている

そういった面でも実際のプログラミングを行うというのも非常に重要で、英語に対する英会話に相当する

英語文法)知らないで英会話だけ学んでも、まぁそれなりに喋られるようにはなるのかもしれんけど

プログラミングは5年もすれば喋り方が変わってたりするので全然話せなくなる

なのでプログラミングだけをやると5年もすると使えない知識になって、その都度多大な苦労をして学び続けることになる

この辺は理論的な普遍的な部分をしっかり学んでいれば喋り方が変わるだけなので実はそれなりに対応できる

(たまに文法も変わるが、ドラスティックには変わらないのでそこまで問題にならない)

プログラミングだけをやって、その理論を学ぶこともできなくはないが

限られた人にしか難しいだろうというのと、そういう人は先に理論をやった方が早いとも思う


てことで、プログラミングを学ぶにはとにかくプログラミングしろ、っていうのはやや暴論で

英語勉強するには留学してとにかく話せ、に似ている

その中で英文法を学ぶこともできるとは思うけれど、先に文法を学んでからやった方が効率がいいに決まってる

プログラミング勉強するなら情報理論OSの基礎的な話・考え方あたりを学んで

その上で実践的なプログラミングをやるのが1番の近道だと考えている

簡単に言うと、情報系の大学に行ってちゃんと基礎的な授業を受けるのが良い。

外国語学校に通いながら英会話スクールに通う人みたいに、大学に通いながらプログラミングスクールに通うという手もなくはないが

おそらくプログラミングスクールにそこまで高度なものは無いので

それならオープンソースフリーランスとしてプログラミングするのが良いかもしれない

anond:20200521083029

じゃあみんFラン大学に行けばいいだろ

「鶏口となるも牛後となるなかれ」を身をもって実践するのだ

2020-05-20

anond:20200519235314

配偶者は性処理のために存在しているわけではないから、増田は既婚者でありつつ自ら性欲を解決する素晴らしいフェミニズム実践者だ。

恥じる必要はない。

しろ誇っていい。

コロナ疎開

所属する会社コロナ対策に素早くて、3月上旬からずっとリモートワークだった。

3月中の生活

朝 :子供保育園に預け、自宅にトンボ帰り

午前:仕事

昼 :店でランチ帰宅して夕食の仕込み

午後:仕事

夕方:定時前にサボタージュ保育園にお迎え

夜 :家事育児、就寝

通勤不要恩恵謳歌していた。

しかし、3月末に、政府緊急事態宣言を発令するだのしないだので事態急変。

我が家流行りの住職近接を実践しており、会社は徒歩圏だ。しかし、家は狭い、古い、高いの三拍子揃ったジャパニーズウサギ小屋

子供の遊びは公園児童館。家は食事睡眠だけ。家事家電課金して物理で殴れ。こんまり最強と割きっていた。

そんな状態で、非常事態宣言保育園休園になったら、仕事子供邪魔され、ストレスから家庭内が険悪になるのは目に見えていた。

迷うことなく、非国民の謗りを受ける覚悟疎開スタートコンクリートジャングルから限界集落一歩手前の実家へ。

老親だけで暮らす実家は広い。1階は車庫と農作業場、2階は生活空間、3階は使用者のいない子供部屋。そして離れの倉庫。かつては酒を密造していたらしい。この広大な空間に3人ばかりが増えても何のことはない。

そして家に潜む沢山のモノ。それは、私が昔遊んでいた汽車飛行機トラックオモチャだったり、小学校の教材だったり、五月人形だったり。今の自分なら間違いなく断捨離しているモノたちが、子供達に娯楽を与えている。

さらに家の周囲は、山の裾野まで広がる田畑に囲まれている。仕事息抜きがてらに少し家から出ても、他者との濃厚接触や3密など望むべくもない。まあ、疎開者に厳しい目を向けられているのは感じるが。

しかし、これらの環境は老親による維持の賜物である長男の私をはじめ、兄弟全員が都会を選んだ我々は、早晩訪れる親の死によりこれらを失う訳である

田舎を出た時点で取るに足らないと切り捨てたはずの価値を今、見せつけられている。

私は、何もない、閉鎖的で、陰険風土田舎を憎んで、都会に出たのではなかったのか?そして良い学歴、良い職歴を得るために努力したのではないのか?

しかし、僅かばかりに高い給与を得るために、狭小で閉鎖された都会にひしめき合い、消費を強要されながら生きている。

コロナが終息した後には快適で便利な都会は戻ってくるのだろうか?

2020-05-19

anond:20200519193748

多分、スポーツとか創作活動で優秀な人が『どうやったらそうなれたんですか?』って質問されても困るようなもんで、具体的にこれをやったから覚えられた、ってのはないんだろ。

あと、言っちゃなんだけど新卒の講習程度で覚えれるのは初歩の初歩レベルで、どちらかというと、その後に実践で揉まれた(且つ、生き延びた)ほうが大きいと思うぞ。

---

優秀な人、だと語弊があるか。『スポーツとか創作活動が出来る人』ぐらいだな。

anond:20200519170513

チー牛式って書いてんだろうが俺もチー牛に決まってんだろうが。いいからお前も明日から実践しろ

2020-05-17

anond:20200517062017

異議あり

レジで一々確認の余計な会話が増える

客が自分必要な枚数だけレジ袋を買い物カゴに入れればよく

すでにレジ袋を有料化している西友では会話は増えていない

マイバッグ汚染問題(店への持ち込み、店からの持ち帰り両方危険

店員が客のマイバッグへ袋詰めする際の問題でありサッカー台存在する日本では無関係

そもそも燃えるゴミ誤差の範囲で減らした所で何の意味もない

ライフスタイルを変えることが有料化法令目的であり「新しい生活様式」の実践有意義である

2020-05-15

anond:20200515162825

しゃべりは実践

正しい文法と語彙、リスニング力鍛えて、

しゃべる練習するのが大事

東大生がしゃべれないのは、しゃべる練習が圧倒的に足りないから。

正しい方法練習すれば、素地がある分早い。

anond:20200514190700

無理が通れば!! 道理は引っ込む!!を実践して見せたところ。

2020-05-14

anond:20200514043221

俺の親の場合は熱心に教育本読んで実践してるわけでもなく中途半端だったのがダメだったと思う

ただ成績いいと大袈裟に褒められただけでヘマするとヒステリー起こして人格否定されたし

本人は私は子供を褒めるいい親って今も思ってるみたいだけど

2020-05-13

プライベートコミュニケーションにおいて(知的)自信を与える

公的私信

----

tl;dr

----

前提

  • その場で個々人が「自信を与えられた」「自信を傷つけられた」と感じること自体相手によって尊重されなければならない。「あなたがそう感じるのが誤っているのだ」という考え方は、そこにどのくらいの誤解や無理解があるかに関わらず、表題文脈において無意味である

----

「ある男がパートナーの女の(誤った)発言に対して毎回優しく肯定的に応じたのち、間違いを説明する」というカップルの在り方について、「優しく肯定が入る方が女性側の立場として自信が得られる」という考えについて。

基本的にこの構図がお互いの認識になること自体が mansplaining さがあって嫌なのだけど、それは表題文脈の下では脇に置いておいて、そこでの選択肢として、{肯定的/否定的}に応じ間違いの説明を{しない/する} という4通りにおいて、{肯定的, する} というのは確かに望ましい。まず、批判非難の違いが一般理解されにくいのは、批判否定的な口上は例えばその場が学問であるといった「場」があることで信頼が支えられていて初めて機能するので、それ以外の場で批判(正/偽)と非難(善/悪)が混同されることがあるのは、必ずしも混同する側が悪いわけではない(cf.SPEED今井絵理子議員の「批判なき政治発言)。その意味で、プライベートコミュニケーションにおいて、{肯定的/否定的}というのはニュートラルではなく、肯定的の方が心理的効果として望ましいといえる。また、毎回間違いの説明をすることは、毎回間違っているということに気づかされることになり自信を喪失しうるが、指摘しないままにパターナリスティックに傷つきやすにの配慮して放置することは相手反論したり、追加情報提示したりといったことを通して「相手の方が正しかった」という可能性に賭けないということであり、他者としての尊重に欠けるばかりか、相手の成長の機会をも奪うことになる。ただ、陰謀論的だったりオカルト的だったりといった特定バイアスを含む情報ばかり拾ってくることは、一朝一夕改善するものではない。そうならないためには相応の努力知識必要なのであって、場合によっては、ずっと同じ構図を繰り返しその構図がお互いの認識になるということが生じてしまうかもしれない。そのどうしようもないギャップを、他の側面で補うことで相互尊敬を維持できるならば、これは問題として前景化しないかも。でも、その切り分けをせずに、繰り返し続けている誤りについて、口上のオブラートごまかしたとしても、少なくともそれは知的自信の向上までにはつながらない。自信を支える相応の能力実践、もしくは基礎的な肯定感が必要である

ここで、「もしくは」になるのは、「自信」の性質に拠る。(上のような話をしておいてリテラシー低めの引用をするのは気が引けるが、読みやすさを重視して、参考: https://diamond.jp/articles/-/78423?page=4 )自信を得るのに能力や実績が有効ではあるが、能力や実績がなくても自信が得られないわけではない。生来自己肯定感などによってそれは変わる。逆に言えば、そこが低いと、小手先で何をしたところで、自信は低いままにもなる。病的であれば、薬によって脳内神経伝達物質バランス改善を図るということも視野に入れるべきであるしかし、そこまででないならば、「他の側面で補うことで相互尊敬を維持」という意味で「愛されている」という実感による基本的肯定感の向上などが有効でありうる。逆に言うと、自分を愛さな人間と一緒にいることは、自己肯定感の側面からかなり危ない行為であることに留意したほうがいい。ここで、愛も、条件付きの愛とそうでないものがあるが、条件を、性的ものや、ある1つの能力的なもののように一側面の条件に頼っていると、それは脆弱になる(というかそれは愛ではないと思うが)。条件付きであっても、それは、条件と等価以上に為されるものであることで(cf. 信頼と信用の関係、『信頼の構造』を想定しているけど、アドラーでもなんでも同じようなこと言ってる) 肯定感を支える愛になりうる。

少し話をもどして、プライベートコミュニケーションにおいてそもそも正しいことが必要かどうかというのも一考の余地はある。例えば、「今日は空が赤いねぇ、不吉な感じすらするねぇ」という言葉に対して、「空は予言能力はない」なんて返したら、その返しすらギャグである場合を除いて、「科学的に正しいこと」に重きを置きすぎていると言われてもしょうがないだろう。いつもいつも科学的な正しさを持ち込むべきではない。一方で、「〇〇という薬が効くそうだよ!」という言葉に対して、「それは××という危険性が指摘されていて安易に飲むべきではない」と応じることは、プライベートの場面であるとはいえ、いやむしろ、服薬するという最も実践的な場であるからこそ、科学的正しさが適切に活かされなければならない場面である政治的な発言については、例えば「#検察庁法改正案に抗議します」とだけ呟いた芸能人に対して「なんも分かってないだろ」といったクソリプが相次いだけれども(それ自体は具体的ではない発言に具体的ではない形で具体的発言のなさをなじっていて全くクソリプしかないと思う)、そこで立法の背景の正当性についてどう思うかと問うこと自体は(数の暴力を伴わなければ)議論を深めるために民主主義的には望ましいコミュニケーションである。それがTwitterのようなパブリックな場ではなく、プライベートコミュニケーションにおいても同じく妥当する。ただ、政治的な話をすることというのは、それ自体が嫌がられるし、議論となるともっとそうだ。特段の配慮必要でもある。学問的な話なら、それが宇宙人存在についてであってすら、正しさはむしろ娯楽のために重要である。それが(学問ではなく通俗的意味での)文学的な話ではないと相互了解があった上ではあるが。つまり、「タコ型の宇宙人って歩きにくくない?」から始まる会話は科学的正しさによって楽しもうという意思は見られないので、それはまるで漫才相方のように応じればよいのである。{正/偽}をコードとしない意外と多くの場面でも正しさというのは実用的にも楽しさの面でも重要なのであり、それが、「知的レベルが合っていないと楽しくない」というのがよく言われる原因でもある。もちろん、賢いなら相手に合わせることもできるのだが、それは冒頭の話に戻る。そのパターナリスティック対応は、相手尊重しているのですか、と。

2020-05-12

みんな加害性に厳しいよね

公の場で「同性愛者は気持ち悪い」なんて言おうものなら袋叩きは免れないけど、「小児性愛者は気持ち悪い」は全然許される

同性愛が加害を伴わず実践可能なのに対し、小児性愛判断能力のない(とされる)児童への性的搾取を行わないと実践できない(とされる)のが原因だろう

結局みんな加害性に厳しいんだよな

同じ障害でも無害な奴は「かわいそう」、有害性があるとなんなら障害だということすら認められない 

例外電車の中で騒いでるタイプ知的障害者くらいか 彼らは明らかに有害だし、存在してるだけで不特定多数人間不快感とか不安感を与えときには実害すらもたらすけどアンタッチャブルからすごい 活動の成果なんだろうな

まあでも、ほかの有形無形の加害性は厳しく排斥されてるのは間違いない 痴漢なんかも一種病気っぽいけどその点はほぼ無視されるし、月経前症候群もどうしようもない割にいい顔されない

人間以外でもそうで、普段アニマルライツに厳しくてエビなんかを生きたまま捌こうものなら烈火の如く怒り出す外国人スズメバチ粘着シートで苦しんでる動画には「火をつけろ」なんてコメントを残す

いかに加害性をなくすかが生き残りを左右する時代になってきてる気がする KKOは加害性がない割に嫌われてるけど、まあ臭さとかキモさが加害だっていうんだろうな 救われねー

2020-05-11

anond:20200511173148

しろここと一緒かと。

まり読者層がインテリでも極度の馬鹿でもない層で、そいつらに向けた書き方、売れ方ってもんを実践する必要性がある。

から高尚内容を持ち込んでも編集のほうが蹴るんじゃないか

売り方に関しては間違ってないと思うよ。

その中身が良いかどうかは別として。

で、より大衆化させてアホにしたのが(一部を除く)少年ジャンプ

2020-05-10

マスコミの商習慣

松下さんの一家言『客の欲しがるものを売るな、客のためになるものを売れ』を最もよく実践しているな。

・・・ヤツらは絶対に我々が必要と訴えるもの提供しない、なぜなら「マスコミに都合の良い客」のためになるものを売ろうとしているからだ。

そもそもジャーナリズムで大量の人員生計をたてようとするのが間違っているのだ・・・

2020-05-08

マスクいらなくね?

3密の場所以外ではマスクいらないでしょ?

ちょっとした外出のたびにマスク出す必要ないしマスク使い回してるとかどんだけ不衛生なんだよ。

ないよりマシ?無くても変わらんだろ。根拠のない思い込みマスクしてない人を叩くのやめません?

そんなことよりも手洗いうがいをちゃんとやる、3密の場所になるべく近づかない、仕事は休む、人が少ない時間帯に活動する。

これをしっかり実践してればいいよ。

芸能人が街中でマスクしてない人に苦言を呈するネットニュースとかたまに見かけるけどホント悪影響なんでやめてもらいたい。

今のコロナ状態での、著名人ステイホーム動画に、チャンネル変えてしまうんだが。

偽善者とか、そういう目で見るつもりは全くないけど、何か、テレビスポーツ選手youtube流したり押しつけがましいし、こっちも同じようなの何回も見せされてるし、

さすがにこっちもそこまでバカじゃないと思うし。

「今はガマンしよう」なんで、よく分からん有名人に言われるのも癪にさわる。

やろうと思ってる、実践してるのに、テレビニュースとかで訳の分からん有名人の「ステイホーム」なんで何回も言われるのって、どうなの。

誰に向かって流してるの?超一部のパチンコ屋に並ぶ連中に、幼児園児を諭す感覚で言ってるの?

ほんと、テレビの人たちの、馬鹿にした感覚は前から癪に障る。だったら見なきゃいい、と言われるけど、全方位網では、低いところに合わせなきゃいけないから、

幼児を諭すようなことばっかり言ってるのか。うんざり

2020-05-07

人生の答えは科学が教えてくれる

科学は万能ではないが科学方法論は人生の多くの問題解決してくれる。哲学書ビジネス書自己啓発本などを読んでおかし思想にハマるぐらいなら科学方法を学び実践した方が良い。

2020-05-06

もし俺が感染症理学研究者だったら

せっかく医学部まで出たのに選んだジャンルが、

一般的にクソマイナージャンル過ぎるわ

実践機会なんて死ぬまでないだろうわで

アイドルを日々の糧に

辺境大学で細々研究する人生かと思ってたら、

まさかハリウッド映画ばりに

自分の国に嘘みたいな崩壊危機が起きて自分がその専門家

マジで!?

今まで誰も聞いてくれなかった自分理論

政治家がみんな聞いてくれるし陰謀だって巻き込まれ数字改ざんされちゃったりするけど、

SNSじゃみんな「頑張れ」って応援してくれるし、あの憧れのアイドルにまでリプもらっちゃったもんね!

こりゃもーはりきるっきゃないっしょ!今日も頑張るぞ!俺スーパーヒーロー!?

ってなるよね絶対。主張してる理論があってるのかは知らんけど。

2020-05-05

緊急事態宣言が延長された今の予想

自分ブログで書いても影響力ないし、最近は新型コロナを盾に、他人攻撃批判しかできない腐った連中が多いので、ここに書いてみようと思う。

それにしてもこの1ヶ月、日本語圏において、まじで言論の自由がない。ここは地獄か?




緊急事態宣言5月末まで延長された。

このあとどうなるか、個人的な予想を書いてみようと思う。

自粛はどうせ "ムード" だ。個人の考えで行動しているわけじゃない。

今は "自粛" って声がでかいやつが騒いでるから同調圧力自粛してるだけだよ。

日本人はみんなと同じことをすればいいと思っている、自分で考えることをやめた奴らばっかりだからムードが変われば流れは変わる。




個人的に、COVID-19 を "封じ込める" 事ができると思ってるやつは脳味噌花畑だと思っている。

今の時代人と接触しないなんで不可能なので、どうやっても感染経路を断つことは不可能だし、そもそも人間媒介ではない可能だってあるわけで。

治療薬だワクチンだ騒いでる奴らもいるけど、薬の研究なんで数年~数十年掛かるものだ。

第一、薬ってもんは病気を治すわけじゃない。病気と戦う人体をサポートしてくれるだけだ。

ワクチンだって、わざと微量のウイルス入れて安全免疫つけされてるだけなんだから感染しなくなるわけではないってことが理解できない奴らがいるようだ。


あと、新型コロナ関連で死んだ人は基本、肺炎で死んでるわけだが、COVID-19 が肺炎を引き起こすのではなく、肺炎は併発で起きるものだ。

からそういう人は、インフルだろうと風邪だろうと、肺炎になるときはなるし、死ぬとき死ぬ


こう考えると、どうやっても集団免疫の獲得以外に勝ち目(?)はない。

しかし、医療崩壊を防ぐっていう意味では自粛一定価値があるのは事実だろう。

ソーシャルディスタンスという言葉が広まり実践されていることは素晴らしいことだ。在宅勤務によって満員電車の混雑が緩和されたりしていることも効果はあるだろう。

けれども、経済活動を止めてまで自粛するのは、正直無理がある。2週間~1ヶ月がどうやっても限界だ。

新型コロナ死ぬか、経済的死ぬか。死ぬ確率は前者のが低いだろう。




あともう一つ。

これは緊急事態宣言関係ないが、なんか "死ぬ" ということに対して勘違いしているアホが多い気がする。


新型コロナ感染すれば死ぬ感染しなければ死なないと誰が言ったか

そんなことより家でマクドばっか食ってるほうが生活習慣病死ぬだろうし、買い物行く途中に通り魔に刺されるか、車に引かれて死ぬかもしれない。

また、新型コロナ感染しなくても、ガンや心筋梗塞死ぬかもしれない。インフルエンザで死ぬかもしれない。

そもそも人間の死亡率は100%だ。死のリスクなんて、生きてる限り一生付き纏ってくるもんだ。


新型コロナで死んだのは、この数ヶ月で500人程度。去年、交通事故では3,200人死んだ。インフルエンザだって毎年3,000人は死んでいる。

自殺者に至っては20,000人近くいる。

たぶん、今年は自殺者増えるだろう。新型コロナ自粛騒動人生立ち行かなくなった人たちから、連日のように自殺者が出るんじゃなかろうか。


この状況で、過度に新型コロナだけを特別視する必要あるといえるのだろうか?

かに新型コロナは怖いが、そういう人たちは交通事故が怖いからって家から出ないのか?躓いたら骨折するからって立ち上がらないのか?そんなやつはマトリックスのあの幸せな夢を見れる機械にでも繋がれてろ。

感情ではなくデータに基づいて行動すべきだ。全く、世界ははどうなってんだか。


さて、どうなることやら。発言には何の責任も持ちませんので、どうぞよろしく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん