「創作物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 創作物とは

2019-01-16

けもフレ2を見て、アニメの難しさを感じる

2期見て変な話だが目が覚めた

魔法が解けたというか

よくよく考えてみたら、こんな設定や雰囲気アニメ見るわけなかった

テレビザッピングしてたら、たまたまNHK教育でこんなアニメがやってるかもしれない

そんなイメージ作品

今期アニメリストの中で、ターゲット自分ではないと判定するタイプアニメ

2期1話はそのイメージ通りの、普通アニメだった

アニメは悪くない、ただそれはおもちゃコーナーに置いてあって、おっさんの私はそこを通り過ぎるだけの存在

 

1期だって最初はそんなイメージだった

でも1話~4話あたりでそのイメージ崩壊した

子供をあやすためのきぐるみのようなモデルだったが、中に入ってる奴は何らかの達人だった

目を奪われ、心を奪われた

 

たぶん、アニメと言うのはそういうものなんだろう

何かアニメ成功すると、皆ジャンルや設定を分析したがるが、もっとそれ以外の言葉や形にしづらい無形の何かが人の心を掴むのではないか

 

そう言えば結構前に、ゾンビランドサガとけもフレが似てると書いた

ゾンビランドサガも、「ゾンビ」「アイドル」「佐賀」がキーワードであって

たぶん多くの人にとってパワーワードというよりは、スルーする存在だったと思う

それが、何らかの魔法をかけられて突然変異するわけだ

かぼちゃが馬車に、ねずみが馬に変身する魔法必要

 

特撮に一ミリも興味が無いのにグリッドマンを見たのも魔法がかけられていたからだし

きららアニメを見るのは別に美少女動物園からではない

自分の好みのジャンルだけを消化する時代はもう過去のもの

 

そういった魔法があって、視聴者に「これは最高だ」と言わしめて、ようやく足切りラインアニメは至る

もしこれが食べ物なら、最高じゃなくてもいい、普通でもいい

でもアニメは最高でようやくスタートライン

視聴者の最高ラインを超えてきて、ようやくBDが売れたりする

 

別に魔法が掛かっていないことは悪いことではない、むしろ魔法が掛けられている方が異常で特別なことだ

何の興味もなかったスポーツや、舞台となった御当地に憧れを持つのだって魔法がかかってるから

アニメには魔法必要で、だから上手くやるのはかなり難しく厳しい

 

___

 

いや、どちらかというと私は1期ニコ生1話から見てて、全力で拡散したタイプだよ

ここでも10個以上はけもフレ関係日記書いた(仕事中に書いた)

ゾンサガは1話からリアルタイムで見てアニメ板に常駐してた

どっちも前評判よくなかったね、私は運良く目敏く察した

 

流行ってるのに感化されちゃう人はたしかに居るね(それでも限度があるけどね。魔法効果高まるくらい?)

 

___

 

ほかの創作物でも似ているけど、12回という視聴する/しないジャッジが入るとか、深夜だから明確な意思を持たないと見るに至らないとか、1話抜かすと分からなくなりやすいとか

そういうところが他よりシビアだなと思う

加えて最近は数が多い

 

___

 

考えてみたら元はゲームだし深夜アニメから子供向けじゃないし

なんかよく分からなくなってきた

2019-01-15

朗報2019年アニメ、見るの多すぎて死ぬ更新:2019/01/23

1話見た 視聴確定 期待大

 

モブサイコ

原作既読、あの独特な絵柄でグリグリ動くの面白い

 

賭けグル

原作既読、え、塔は?塔がみたいの!

→塔あるらしいので神

 

えんどろ〜!

三ツ星カラーズごちうさゆゆ式ミルキィホームズ)÷4って感じ

なもり+かおり=勝ったなガハハ

 

私に天使が舞い降りた

うざメイド系かと思ったら、まさかコミック百合姫、つまりガチ恋である(あ、うざメイドも一応ガチ恋か)

それが吉と出るか凶と出るか

グリッドマンアカネのその後とか言われててワロタニコ動で見ると面白い

追記:2話もすごく良かった、これはすごく良い(語彙力)

 

上野さんは不器用

変態 vs サイコパスかな?

上野さんヤベーと思ったら、田中の方がヤバいだろこれ

そういうとこが好きー

 

かぐや様は告らせたい

「クスッ、お可愛いこと」

アホアニメだったw

ポンコツっぽくて好き

暫定ダークホースPVと実際の差)

→無事、原作読了

 

約束のネバーランド

2話まで見た

ストレートな設定だ。すげー緊張感で震える

 

1話見た たぶん視聴する(でも未だ正確に判断できない)

 

ケムリクサ

たつきはとにかく廃墟少女が好きなんだなw

俺も好きだよ

→2話で視聴確定

 

江古田ちゃん

3分アニメ化と思ったら30分枠だった、と思ったら3分アニメだった

原作既読

 

どろろ

すごくいい感じだったので極力見たい

MAPPAの勢いが止まらないな

原作は知らない、いろんな創作物元ネタになってそうなあたりも面白い

 

ブギーポップは笑わない

1期アニメ小説と断念してきたので、自分には合わないと思ったんだが

2話まで見て「ひょっとして面白いかも」みたいに思えた

既読者には賛否あるらしいが、俺はこのくらいでいいと思うよ

ニコ厨コメント解説有りで2周したほうが良いかも?

でも面白くても原作は読まないと思う

 

1話見た 保留 未だ判断できない

盾の勇者

なろう系アニメ

ゲーム世界攻略するタイプ作品から多分好きだと思うんだけど

1話の周りのキャラちょっと説明的過ぎた感じがする、4話までは見る

 

五等分の花嫁

設定は面白いんだけど、なんかキャラ台詞回しとかに違和感ある

(こういうのよく当たる)

3話までは見る

→2話で安定したので視聴決定

 

同居人はひざ

流し見しよう

猫しゃべると思わなかった

→断念しそう

 

バーチャルさん

流し見かな?見るの多くて断念しそう。すでに断念しかけてる。

→ほぼ断念

 

ぱすてるメモリーズ

どうすんだこれw

完全にニコ動向け

 

マナリアフレンズ

ああ、これスピンオフだったんだ

バハムート1ミリも見てないしどうしようか

 

魔法少女特殊戦あすか

2話まで見た

魔法少女モノもいっぱいあるが、何ていうんだろう

攻殻機動隊魔法少女? ちょっと違うな

フルメタ魔法少女? ちょっと違う

昔のギャルゲにありそうな設定?

この噛み砕けなさは、月刊漫画っぽさがある

経験的にこういうの7話くらいは見ないと判断できないんだよね

未来日記とかそうだった)

 

 

断念(復帰の可能微レ存

 

リムノーツ

ゲーム原作はやっぱ設定が並列かつ膨大だからアニメにすると説明しきれない傾向があると思う

 

エガオノダイ

2話まで見た。なんか、普通だった。

ロボに個人的インセンティブが無いのでモチベが足りない

 

荒野のコトブキ

ちょっと苦手なタイプかも

会話のテンポはいいんだけど、テンポ良すぎて苦手

ガルパンはいふりは好きなんだけど

 

ドメスティックな彼女

トラバで強くおすすめされたので見たが5分で耐えられなかった

個人的な趣向の問題

ドラマでできるような作品で、百合でもホモでもないなら視聴対象から外れてしまう、何でだろう

マガジンをあまり見ない原因でもある

 

 

1話見る予定だけど未だ見てない

revisions

Netflixじゃん

CIRCLET PRINCESS

 

所感:2019/01/15

普段もっと7割くらい切る事が多いんだけど、今期の生き残り率高すぎる

 

所感:2019/01/20

関係ないけど、異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術イッキ見した

面白かった、ちょうどいいね

 

所感:2019/01/22

完全にかぐや様にハマった

目つき悪い主人公はハズレないなw

2019-01-11

お絵描きコンプレックス

匿名ダイアリー初心者なので、不備があったらごめんなさいと初めに言っておきます

私は小さなからお絵描きが大好きだった。筋金入りのオタクであり、家庭もオタクとして受け入れてくれたので、好き放題お絵描きしていた。私は発達障害なんだけど、星のカービィが大好きで、ずっとカービィカービィに出てくるアドレーヌリボンちゃんチュチュを描いてた。後に知ったが発達障害あるあるとのことでビックリした。

幼稚園小学校低学年あたり。私は誰かと遊ぶよりお絵描きを選んでいた。同じようにお絵描きを一緒にするクラスメイトがいたので、その子達と教室でひっそり、時には熱の篭った語り合いをしたりと、オタクながらそういう楽しみがあった。まぁオタクだとバカにされいじめられてたけど、それでも漫画が大好きで、お絵描きが好きだった。それだけで生きてた。ゲームして、お絵描きして、本読んで、漫画読んで、おやつ食って、寝てた。我ながら、マイペース過ぎると思うが、幼い頃の私にとってそれが当たり前だった。

お絵描きをしていて、20数年間、一度も褒められたことはない。これは誇張でも何でもなく、本当に誰からも褒められたこと、上手だね、と言われたことが、これっぽっちもない。親からも「あんたは絵の才能ないよ」と言われるほど、絵の才能というものは無かった。

褒められないのに描き続けるって、すごいと思う。幼い頃の私は自我が余り芽生えていなかったせいか他人賞賛に気を取られることがそこまで無かった。ていうか、褒められたことがなかったので、そういうもんだと思ってた。その頃の私は、とにかく、絵を描くことが大好きだった。お話を考えるのが好きだったので、将来は漫画家になるんだと勝手に決めていた。

私の同じクラスに、とても絵が上手い子がいた。

イラストオタク的なことを踏まえても、クラスから「上手いね」とワラワラ集まってくるほど、上手だった。その子と私はそんなに仲良くなかったけど、親同士が仲がよかったため自然距離が縮まっていった。そうなると、自然な流れでお絵描き仲間になる。

私はその子が好きだった。イラストも上手だし、性格大人びていて、何事もスマートに済ませるタイプだった。ドン臭くてオタクいじめられがちな私とは全く違う子だった。

大好きだった。けれど、ドン臭い私だけど、直接面と向かって比較されるのは、流石に堪えるものがあった。

悔しくて夜は泣いてた。私は私の絵が好きだったから。絵を描くのが好きだったから。好きでやってんのに、勝手にその世界に踏み込んできて「あなたの絵はあの子に比べてあんまり上手くないね」と値踏みしてくる。その無神経さに、私はだんだんコンプレックスというものを覚えるようになった。

傷付くだけでは癪なので、バカの一つ覚えみたいに描いていたスタイルを変えた。絵柄を研究したのだ。当時大流行りだったありなっちには絶大な影響を受けたし、他にも「こういう目の描き方はどうだろう」とか「もっと手や足のバランスを考えなくちゃ」とか、おバカなりにも頑張ったのだ。もがいたのだ。私の世界を踏みにじられないように。

私の努力は余り実らなかった。まず第一声が「絵柄が変わりすぎて、変だ」と言われたこと。その時は、その言葉が重すぎて、自分の絵柄ってなんだろう、ていうか褒めたこひとつもないくせに絵柄がどうとか今更なんなんだ、と思った。

一番心に残っていることは、まだ幼稚園とか保育園あがりの下級生に言われたこと。

の子供たちは件の絵の上手い子のイラストを見て「この人!すごい!じょうず!きれい!」とはしゃいでいた。その次に、私の絵を見て「この人の絵は好きじゃない」と、ハッキリと、何の悪意もなく、見ず知らずの私の絵に向かって、そう言ったのだ。私はそれをドアの向こうで聞いてしまったのだ。

あ、私、絵が下手なんだ。

ハッキリと理解出来たのは、多分、その時が初めてだったと思う。

同時に、やんわりとだけど「絵が下手ということは、他人不快感を与える」ということが心にずっしりのしかかってきた。

の子に対するコンプレックスは、結局消えることがなかった。拗らせまくった私はその子イラストをパクっちゃうようになった。上記バックボーンを読み解けばお分かり頂けるだろうと信じる。ただ教師からすれば、私は他人の絵やアイディアを盗む問題児だった。何度も注意された。他のクラスメイトたちの前で注意されたので、ビックリするくらいの速さで「記事主(私です)は絵が下手だからパクってる最低のやつだ」と情報が出回った。つまり子供ながらに、こいつはコンプレックスに溺れてる奴なんだ、ということが知れ渡ってしまったのだ。その通りなんだから、私は何も言わなかった。口数は減り、絵を描くことへのコンプレックスや、その子に対するコンプレックスはどんどん膨らんでいった。

話はトンと変わる。

私はそんな小学校生活が嫌すぎて、私立中学へ進学した。心機一転し、お絵描き仲間もいたので、アホみたいにずっとオタク話をしつつ絵を描いて手紙交換してた。相変わらず褒められることは特になかったけど、絵を描く楽しさは少し取り戻せた。

進路を決めるとき、なぜだか分からないけど、当たり前のように美大進学をする流れになった。オタクだし、いつも落書きしてるし、じゃあ美大でしょ?みたいなノリでみんな美大進学を決めていた。

私は、その"ノリ"に、ある種の嫌悪感を覚えた。

だって、誰からも褒められたことの無い人が、なんでその手の専門分野にノコノコと踏み込めるの?コンプレックスが心の底で燻っていたんだと思う。私は絵が下手だ。好きだけど、下手なんだ。いくら勉強しても、努力しても、ダメなもんは、ダメなんだ……。

「いつも絵かいてるなら任せてもいいよね?」と勝手に頼まれ文化祭の表紙絵。部活のチラシ。頑張って描いた。オタクっぽさを抑えたつもりで、なおかつ、見栄えするように色んなイラスト雑誌を参考にして、描いた。「オタクっぽくないやつってお願いしたんですけどね」「え?マジでこれ、人前に出すの?」どれもこれも、散々言われて、却下された。ねぇそれ、寝ないで描いたんだけど。下手なのは分かってる。でも、そんな一蹴されてもね、私は、どうしたらいいんだろうね。そんな言葉を言うくらいなら頼まないでよ。好きで下手なんじゃないんだよ。好きで描いてんの。何時間も構図考えて装飾も書き込んで細いペンガリガリ描いたの。わかんないよね、だってあなた達はジャッジする側の人だから。絵が下手だと、気持ち悪いと、判断を下すのは、至って簡単ことなんだ。

学生なんだから仕方ないよ、と、思った方もいるでしょう。子供だし言葉選びが出来ない面もあったと思うし、私自身好かれてるわけじゃなかったのかもしれない。

3年ほど前だろうか、私はあるジャンルにおいてとても活発に活動していた。

学生の頃の対人関係は断ち切って、趣味に打ち込んでいた。その一環で、少しだけだがイラストを描いていた。ほんの少しだし、やっぱり評価はなかった。でもそのジャンルで、初めて、褒められることがあった。初めてだった。そのおかげで私は一次創作が大好きになったし、今でも感謝している。だからイラストよりも他のことで満たされていた。とても幸せな日々だった。充実していたし、ここにいていいんだ、と思えた。

そのジャンルで、とても過激な人がいた。ビックリするほど過激だった。言いたい放題言いまくり形容し難いがともかく人格に異常があるんじゃないか?ということが多々あり、私は彼女と険悪であった。というか私が一方的に嫌っていた。その人は要するに絵描きで他のジャンルでも活躍している方だった。

私がその方を嫌っているということが知れ渡った途端、数人が「ブログ主は、絵が描けないからね」「絵が描けないからって、嫉妬丸出しで恥ずかしい」と言っている、ということを、人づてに耳にした。その悪口を言っている人達は、普段、私と懇意にしている人達だった。

サーっと血の気が引いて、ガラガラと積み重なっていたものが崩れていった。どうやって辿り着いたかからないが、病院に行き、過呼吸を起こし泣き崩れた。あまり覚えてないが、安定剤を投与され、しばらく横になっていたのはうっすら覚えている。

まだ言われるんだ。

いつまでもイラストが下手だって、描けない人間なんだってカテゴライズされるんだ。

気持ち悪いとか不快とか怒ったとか、そういうのは、あまりなかった。

カテゴライズされることは、子供からとかそういうわけじゃなくて、大人になっても、こびりついてくるものなんだ。イラストを描ける、描けない。上手い、下手。こんなことで、人間仕分けるんだ。ニコニコ笑って遊んでても、心のどこかで「こいつは絵が下手だから」こうやって思ってんだ。

ぶん殴られた気分だった。ゴルフクラブフルスイングされたくらい、衝撃だった。結論から言うと、絵が描けなくなった。絵だけじゃない。創作物全般が、だめになった。絵描きさんが、怖くなった。

たまに見かける、絵師絵師だけでしか交流しないという愚痴。私は愚痴すら出てこない。そういうもんだろ?ってもう決めつけてるから技術を持った者同士が仲良くなるのは当然のことだし。ただ上記のことで分かったのは絵師同士でも裏側ではバチバチ険悪な場合があるってこと。あと、私の子供の頃みたいにコンプリスペクトが混ざりあってごちゃごちゃになって結果絵柄やストーリーはてには日常生活までパクっちゃう人もいること。悪意があるにしろないにしろ、そういう人々も、結構いた。

なんで私が突然こんな自分語りを始めたかというと、おそらく5年振りくらいにペンタブに触ったからなんです。結論から言うと、楽しかった。ここ数ヶ月スケッチブックに絵を描いてたんだけど、やはりコンプレックスが強すぎて画像載せても消してしまってた。界隈にはイラスト激ウマ人間ゴロゴロいるし、比較されたくない一心だった。

余りデジタルは触ったことなく、ペンタブもホコリ被ってたけど、手探りでペンタブを弄ってたら、楽しかった。語彙力皆無で申し訳ないんだけど、楽しかったの。お腹も空かなかったくらい、熱中した。もちろん下手くそなので評価とかはない。でも楽しい自分なりに上手く出来たんじゃな〜い?みたいな自己肯定感が生まれた。

お絵描きへのコンプレックスは消えることないと思う。でも、やっぱり私はお絵描きが好きなんだ。誰から評価されないけど、私は私の絵が好きだ。下手だなって思うけど、自分なりに上手く描けたなってとき、それは宝物になるよ。ぜったいに。

2019-01-10

anond:20190110175947

横だけど、そうまで言うならちゃん

ロリコンから創作物でシコる機会や共有元を断とうとする運動にはきっちり反対してね

2019-01-07

自分で作っていない本を渡してくるフォロワー

ゆるりと同人活動している者なんですけど、

あるサークル所属する売り子さんにフォローされていて、

イベント時にその売り子さんが毎回挨拶に来るんだけど

その時の行動がちょっと引っかかってしまう…。

その売り子さんは特に創作活動している訳でもなく、レイヤーさんとかでもないんだけど、

毎回の所属サークル新刊を「うちの本です」と言って渡してくる。

気になるのは、その売り子さんは本の内容には全く関わっていないこと。

奥付等に手伝った人とかで名前が出てくるわけでもない。

個人的には新刊交換って名刺交換みたいな意味もあると思ってるので、

なんというか他人名刺を渡されて挨拶を受けているような感覚でどうしても気持ち悪い…。

本を渡される以上こちらも申し訳なくてこちらの本を差し出すので、毎回新刊交換する感じになっていて、

向こう的にはかなり親密になっていると思われているように感じるけど、

こちらとしては、他人創作物を我が物顔で使っているようにしか見えなくて、

それができている時点で感覚が違うのであんまり関わりたくない。

リプライとかもしょっちゅう来るんだけど苦手だ…。

こういうことしてる人って結構いるものなのかな。

anond:20190107135118

児童虐待架空創作物であっても表現するのは許されなくなってきてるが

anond:20190107134042

進撃の巨人棲み分けてておまえのためにある創作物じゃないんだから大丈夫だぞ

CMでも何でも「おまえのためにある」わけじゃないぞ。なんで他人に辞めさせる権利があると思うの?

棲み分けろよ。首突っ込むな。目ぇそらせ。みんな自分の嫌いなものはそうやってる。

anond:20190107133544

しらんけど、怖がりさんだな。

進撃の巨人棲み分けてておまえのためにある創作物じゃないんだから大丈夫だぞ

おまえらこれを全員見ろ!ってCMとかでダダ漏れにしないかぎり表現規制派も動かないよ

2019-01-04

創作物に対しての「これとあれは繋がっていたのか!」とかいう感動

繋がるように作ってんだから繋がって当然だよね

anond:20190104093540

創作物マネをしてみたいというのは子どもなら誰でもあるよね。

オープンカーに乗って海岸線を走る、夜景の見えるホテルの高層階でプロポーズ、豪華客船世界一周

大人でも思想教育受けてない人は古い価値観からまれもの再考する手段がない。彼氏の車でドライブしたい気持ちも仕方ない。

2018-12-27

anond:20181227230517

90年代前半くらいか

その頃サラリーマン家族から軽蔑される風潮があった

当時の創作物にも割と普遍的存在として登場する

クロちゃん見世物になったり、dボタン投票させたりするあの光景

何か既視感あるなと思ってたけど、トゥルーマンショー思い出したわ。

作品と違う部分は多くあるけど、一人の人間TV見世物になっているって事に関しては合っているし

まさか創作物出来事現実になるとは思わなかったわ。悪い意味で。

2018-12-23

anond:20181223034240

ヘンリーダーガーは一切表に出さずに粛々と作り続けてたものの、最終的に体が弱って

創作するどころか、創作物の処分すら出来ないか大家処分してくれって頼んだ結果

作者の死後、大家が「価値がある」と判断して、勝手出版してしまたかある意味被害者なんだよなぁ…。

黒歴史勝手に売り出されて、それが一時的認知ならいいけど、こうやって後世まで残るとか何か悪い事でもしたのかと小一時間

2018-12-21

オーパーツ創作物教えて

ゼルダの伝説時のオカリナ

Bohemian Rhapsody(楽曲)

攻殻機動隊(漫画)

それまでの段階無視して異物的に登場した作品とか、なんでその年代にあるのか意味からない作品教えて

2018-12-17

備忘録1

はてな匿名ダイアリーなる物を見つけ見てみたらなんと結構人々のホンネがカキコされていて驚きΣ(´∀`;)ナントォ!!

特に印象に残ったのは同人を辞められない人の話。自分創作物を楽しんでもらった快感から同人が辞められないとか。

書く云うワタシも同人をやりたい(そして副収入にしたい)が為に5ヶ月ほどデッサン教室に通っているクチだが、如何せんいつになったら人物が上手く描けるのか見通しが一切立たない始末。

でもその人は、どの程度か分からないが利益を上げている模様。

コレハスゴイ ヮ(゚д゚)ォ!

だって同人って儲からないって聞くじゃない?( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

から道の途中にいる(そして金の亡者である)ワタシ的には結構勇気を頂いたワケだ。

何よりも、同人という趣味理解が無かった恋人から4年間かけて理解を得る事ができるようになったとかとても凄いことだと思う。

そんなワケで はてな匿名ダイアリー anonymous diary 別名"増田" (どうでもいいけどこういう呼び方ってカッコイイよネ)

面白いジャマイカと思ったワケですよ! ヽ(゚Д゚)ノ

暇を見ては自分の話をネットに流そうと思ふ。

そして、時折見返しては

(;'A`)ウワァァ!!

ってなったり

ε-(´∀`*)プッ

ってなりたいと思うのさ。

ってことで、一つよろしく

( ´Д`)ノ~シクヨロー

anond:20181217163433

creative名詞用法になる時はせいぜい「創作チーム(人)」を表す場合であって

創作物をcreativeとは言わない

なので「あっこいつ英語できるわけでもないのにかっこつけてカタカナ語使ってんな」と思われてる

2018-12-15

anond:20181214131654

出演料を請求したら?

利益理由なら抑制が効くだろ

自分を騙った何かを無条件で許すべき、な訳がない

尊厳プライバシー問題であって、創作物の嘘とは別問題

2018-12-14

anond:20181214000504

いや面白くはなかったぞ…

ところどころ小ネタクスリとできただけで、話全体としてはいつまでウジウジやってんだって感じ

あと根本原因が「運の悪さ」ってのが萎えるんだよね

だって創作物の中での運なんて、作者の匙加減でどうとでもなるものしかないじゃん

アクションヒロインチアフルーツとかラブひななんかでも最後がその展開で、「私達は不運になんか負けない!」みたいな精神論解決した挙げ句、そこでピタリと不運が止まるもんから馬鹿らしい限りだよ

来週もさくらの不運が発揮されるなら見直すけど、どうせライブ大成功なんだろ

2018-12-11

色の商標とか音の登録商標が増えると、勘違いして、ただのイラスト等の創作物デザイン実用品など問題のないものに対して商標侵害だとか許可ガーとかギャーギャー言う人が出てきそうな気がする。今よりもさらに。物の商品名もそうだけど、出所消費者に誤解させる用途でない限りは表示しても商標権は関係いから。

2018-12-10

恋愛以外でも自己肯定感は得られるだろうとはいわれるけど

片想いしてる相手からLINEとんできたりいいねされたらそれだけでその日一日ウキウキだし

無視されたかなって気になってるとずっと漠然メンタル不調だったりするんですよね。

創作物を褒められるのだってその片想い相手から褒められるのが一番一番うれしいし、その人から褒められない限りは他の友達や知らない人から沢山ほめられても、申し訳ないけどどこか物足りない気持ちが拭えない。

思春期じゃなく三十代になってもこうなんだから恋愛抜きで満足した自己実現ってできるのかしらって思うわ。

2018-12-07

anond:20181207040543

創作物に金払う必要がないとまでは思わないけど、作り手や売り手が儲ける必要まではないと思う。作りたいから作ってんだし。むしろ「儲けたいから作りたい」人は排除した方が、面白いものが作られるんじゃないか。売れるために作品を曲げなくてもよくなるだろうし。

作者には小遣い程度の金がきちんと渡って、それで商売する奴がいなくなる世の中が理想。金儲けしたい奴が著作権とか言い出して、もう時代に合わないこと等もあってややこしくなってる。

2018-12-02

日本海外創作の違いは「万人層向け」の領分の違い?

あくまでもエビデンスが乏しい憶測語りということを前提に読んでほしいんだけど、

映画やらドラマやらアニメやら創作物全般について、

海外は「万人層向け」を意識して作られた作品領分が大きく、

日本は「特定層向け」を意識して作られた作品領分が大きいのではないか…と思うんだよね。

この2つの違いは「嫌なら見るな!」が通じるか通じないかのチガイ

海外はありとあらゆる層が見ることを想定して創作をしなけらばならない。だから嫌なら見るなが通じない。

その一方で日本特定層向けが多い。男向け女向けは無論、子供向け大人向けオタク向けウェイ向け…

あらゆる層を意識した作品が少なめなんであるし、かかる批判について

「お前に向けて作った作品ではない!嫌なら見るな」で済ませることが容易である

この差異が、海外であるところのポリコレやら多様性やらを日本に当てはめようとしても、

イマイチしっくり来ない理由ではないのか、と思う。

もう一度言っとくけど、所詮エビデンス乏しい憶測語りだからね。

まあ海外にも「特定層向け」な作品はイパーイあるけど、海を渡ってくるのは「万人層向け」だけだから

海外は万人層向けな作品に溢れてるだけなのかも知れんし。

あと別に違いを語ってるだけで、日本海外どっちの方が良いとか言う話ではない。

2018-11-29

anond:20181129110648

創作物自分性別混同することは特に無かったなあ。

SMもの見たときも男が全員こんなことを望んでいるっていうより「こういうパターンプレイが好きな変態男も居るのか」って思った。

何でいきなり全ての男に主語がなるのかがわからないし思考が飛躍しすぎだと思う。

2018-11-28

anond:20181128075747

人格」ってのは表層的なものは指さない、と思ってるんだろうか?

広義をとれば指すことはある。

しかし「その人固有の性格人間特性」くらいの意味であれば、ヤンキーに憧れるとかサッカーを始めるだとかは偶有的属性であり、

それ以前の、アウトローに格好良さを見出したり、競技を通して自己実現しようと思ったりするところまでがそうだろう。

何で「明らかに」なの?

まず、自分ならば老女ものポルノいくら見せられようがたまたま見てしまおうが、老女を性的に好むようになったりはしない。

他者の観察経験や各種の知見からも、もともと受け手に素地が無い性的欲求を植え付けることは出来ないと考えている。

が、それにあなた同意しないのならばそこは尊重し「明らか」は撤回する。

しかしそこを措いても、「幼児性的意識するからロリ漫画を読む」のと外形的に区別は付き難いはずであり、ロリ漫画を読むことで幼児性的意識するようになると考える根拠の提出は必要だろう。

(それとも「ロリ漫画を読む奴は、幼児性的意識したりする」は影響の因果関係ではなく単なる事実説明なのだろうか。そうとも読めるが、それならば影響の例として挙げること自体適当からそれはないか

誰もそんな事言ってないんだけど、誰と戦ってるの?

投稿の冒頭で言ったように、多くのオタクの言う「影響」は「犯罪が増える」といったメディア悪影響論に対する反論として出てきている、ごく狭義のもの

そしてそういう文脈なかに割って入ってきて「影響がある」と言ってのけることはつまり、「犯罪増加として顕在化するレベルの悪影響の存在」の肯定となる。(そういう「影響」はないよ、という立場を「いやあるだろ」と否定する以上はね)

もともとアウトローやら競技やらに親和的なやつが創作物の影響で、ヤンキーを好もうが清水次郎長を好もうがサッカーを始めようが野球を始めようが、その観点では「影響」はないと言っていい。(これはショートケーキチーズケーキかに相当する話)

「その表現物が無ければ起こすはずのなかった逸脱」を起こさせるほどのものがここでいう「影響」であり、その要因となる「その表現物が無ければ起こらなかったはずの性向の変化」が「人格的影響」と呼ぶに値する、そう自分は考える。(これが「奪ってでも手に入れる」とか「甘いもの好かないやつがスイーツ好きに」に相当)

わかりにくいようですまんね。

2018-11-27

anond:20181127104426

よく親の教育のせいで学校教育のせいで大人になっても

こんな性格だ、親が悪い学校が悪いってコメントは目につくな

そんなナイーブなら読んだ観た創作物の影響だってどっぷりだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん