「ガンバレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガンバレとは

2021-05-11

報道ステーション見てたんだけど

今日国会答弁が大きく取り上げられてて、内容はほぼ五輪開催の是非についてなんだけど野党首相を追及してるのを結構長い時間流してて当然スタジオ批判論調なわけ。

で、私も反対スタンスなんでせやなって思って見てたわけ。

しばらく別のニュースとかをやった後にスポーツコーナーになって、そしたら今度は一転して五輪選手特集になってインタビューとか始まってガンバレ!目指せ金メダル!みたいなカンジになってんの。

なんかうまく言えないけど、これがひとつ番組で繰り広げられてるの見てたらなんか頭がおかしくなりそうだったわ。

2021-04-15

フェミニズムは「本当は私たち強い」だから戦士が集うが、男性運動は「俺たちは弱い…」だから戦士がいない

から男性運動は戦況が良くない……。


女性差別ってさ、女性を弱い物とみなしてるのでナメて支配したり、保護とセットで抑圧したり、そういうのが多かったわけじゃないっすか。大雑把な話をすればさ。

そんでフェミニズムというのは、「私らは本当は強いんだぜナメんなよ、使いこなせるから私らにも権利自由をよこせ」と戦ってきた運動である

社会運動を盛り上げてくには戦闘意欲やら実際の能力やらが必要だ。

このエントリの書き出しを見て「差別問題戦闘じゃない、対立と断絶を煽るな」みたいな事を言いたくなる奴もいるだろうが、それは虚しい奇麗事だ。

さておき、フェミニズムは女も一人前に強いんだぞという思想なわけだから、それに共感するメンバー自然と精力のある女が多く、活動も精力的にできる。

ところが男性運動――マスキュリズムメンズリブ弱者男性論かすらよくわからんが――は、いわば男の弱さを訴える活動である

「世の中から男は戦え強くあれビッグになれって言われるけど、無理ですぅ~降りますぅ~…」という思想である

その旗の下に集まってくる男というのは当然、戦う能力性格を持たない奴らが多くなる。戦いたがりもゼロとは言わんが少ない。

それで社会運動としてガンバレって言われたって、無理に決まってんのよ。

よく「弱者男性層は、どうして助けて助けてと言うばかりで自分自分たち男の待遇をよくする活動をしないのか」って言われてるけど、そんな元気と能力のあるやつは既存男性ジェンダーの中で楽しくやってけてるからだよな。

まりフェミニズム自分の面倒を見られる人々がその強さを主張する活動だが、男性運動自分の面倒を見られない人々がその弱さを主張する活動であり、ある意味正反対だと言える。

なので、男性運動というのは、パパやママのつもりで助けて面倒見て保護してくれる人たちが出てくれないと希望が見えないのよ。

そこが男にも女にもいまいち周知されてないから、真逆フェミニズム的な戦士スタイルを求められた男性運動が、歯切れの悪い返事をして、うやむやになる、みたいな状況が多くなる。

ちょっと大胆な事を言ってしまえば、フェミニズムにおいては撤廃すべきとされる慈悲的差別だけど、男性運動に対しては(応急処置的にせよ)周囲が慈悲的差別をしてあげるようでなくてはならない、ってことですね。

ペニスのあるぬいぐるみでも、もっとかわいがってくだちゃい。



一瞬確かになって思ったけど、すももとか白まんとか反フェミ一定権力を持つに至ってるし戦ってるが公共採用される事はない

あいつらは貴重な戦闘意欲のある男性運動なのだが、あいつらばかりがオピニオンリーダーめいたものになってしまうのもまた、男性運動戦士候補が少ないからだと考える。

彼らの主張に頷く部分はあるが穴もあるし、主張の要旨以外のSNSポジション取り戦法などでエグみが強い。

戦士候補が他にも多ければ、相互に穴を補完しあったり、エグみの少ない戦法を取る奴も現れて違う層の支持者を集められるのだろうが、人材の層が薄くてそれができないので、白饅頭の話やあれ系の戦法さえ非難できれば男性運動は潰せると思われてしまう。

上野千鶴子の影響力デカすぎと言われるフェミニスト界隈以上に、兵隊が少ない。

男として自省することでジェンダー規範から逃れて男も楽になる、みたいな話をしてる層もいるにはいて、白まん等とは一線を画しているが、あれはフェミニズム活動男性と呼んだ方が適切であろう。

2021-04-03

人にやさしく

気が狂いそう 気が狂いそう

ああ 気が狂う 気が狂う

気が狂いそう 気が狂いそう

ああ いつまでも 気が狂う

気が狂いそう 気が狂う時は

気が狂いそう 気が狂いそう

気が狂いそう 気が狂う

ガンバレ

2021-03-25

anond:20210325080200

オ~レなんかもっとガンバレばきっと、

オ~ンナなんかジャンジャンも~てまくりィ、

やっぱマニュアルどおりにみつめてそんでもって、

マンション!マンション!

どぉ~なっちゃってんだよぉ~~、

じんせぇガンバってんだよぉ~~♪

2021-03-15

新型コロナウイルス変異株にはブラジルイギリスフィリピンなどの名称が付けられてるけど

いつか日本変異株というもの世界中で猛威を振るう日がやってくるんだろうか

そうならないように菅政権ガンバレ

2021-03-03

女性向きの仕事ってあるでしょうに

生理前になったらイライラし始めて

生理中はパフォーマンス悪くて

妊娠したら会社休んで

子供が熱出したら会社休んで

それで男社会の男の仕事やらせてください、とか

別にそんな仕事やらなくてもいいでしょうに

どうしてもやりたいとか私の夢ですとかいうならガンバレばいいと思うし

それを阻害することはないと思うし

森元発言みたいに雰囲気作ろうとするやつは論外だけど

女性比率を上げるとか女性管理職とか

なんで無理やりそんなことしてんの?としか思えないんだけどな

2021-02-03

今まで「受験」という感じのものしたことが無い

社会人10年目になるだろうか。

精神年齢中学生くらいから変わっていないように思う。

ふと駅のホームを見ると、「がんばれ!受験生!」というポスターがあった。

そんな時期か…と思い、電光掲示板を見ると

ガンバレ受験生!●●駅は、受験生応援しています!」という文字が流れていった。

頑張っている人に向かって「頑張れ」と言うのはダメじゃなかったか

そう思いながら、自分受験について思い返した。


からそうなのだが、「なんとかなる」という気持ちひとつで上手く事は進んでいた。

中学受験は予定すらなく、しなかった。公立に進学。

高校受験公立に行く予定はなく、私立に行くことにした。

もちろん受験するという問題が出てくるものの、「AO入試」の面接だけで突破した。

吹奏楽部を3ねん続けていたのが良かったのだろう。

面接結構緊張したものの難なくクリアした。

大学受験は「AO入試」だった。他にも言い方があった気もするが、忘れた。

受験勉強する気は一切なかった

自分がやるべきことは、面接と、自分が学びたい事のプレゼンだけだった。


そのまま大人になり、社会人10年目。

はーぁ、思い切り頑張ったことも無いし、頑張りたいとも思わないなぁ。

仕事よりプライベート重視したいわ。あーあぁ、仕事やめたい。

2021-01-13

逃げるは恥だが役に立つのゆがんだ見方から感想

横浜郊外マンションを買えるような経済力を持ちながら、LGBT少子化産休問題に苦しんでいるんだと糾弾するだけで行動しない

中間層自己陶酔たっぷり脚本に正直耐えることができなかった。

育児一つにしてもいざというときに親に子供を預けられるような家族関係人間関係)を築いているのが当たり前、

(一応シングルマザーも登場していたが)両親いるのが当たり前と、世間のいわゆる中流階級の人々の当然を押し付けられるようなドラマだ。

私たちノーマルで、それ以下の人間は日本人ではないと信じて疑わない人々が作り、視聴して喜ぶ人々に恐怖すら感じる。

所得層、中流層貧困層の三極化が広がる現代日本において、いわゆる「普通であること」の押し付け同調圧力多様性肯定するように見せかけて例外是認しない。

今日コロナ禍において明日食べる者にも困るものがいる中で、果たしてLGBT問題は食うものに困る人間より優先して議論をすべき問題なのか、甚だ疑問である

ガンバレ人類と謳っておきながら、実は一定以下の生活水準で暮らす人々の存在をなかったことにする最低のドラマだと思う。

2021-01-06

私が言ってやる

でっかい声で言ってやる

頑張れって言ってやる

聞こえるかい

ガンバレ

2021-01-04

逃げ恥の新作「ガンバレ人類!新春スペシャル!!」を見た

後半のコロナをメインでやりたかたから仕方ないのかもしれないけど、色々盛り込みすぎじゃないか

前半の夫婦別姓の話とか無痛分娩とか同性愛者(男女両方)とか、今っぽいワードを出すだけ出して

ポンポンとすすんでいく。

よく言えばテンポがいいが、

悪く言えばとりあえず全部話題に出しておけばいい、

私たちはその辺理解ありますよ〜」と言ってるだけみたいに見えた。

想像以上に保守的な考えが多い日本お茶の間には、それだけでも意味があるのかもしれないけれど。

結婚出産に関しても、もっと大変な事が沢山ありそうなのに難なく進んでいって

その辺りのディテールというかオリジナリティが欲しかった。

前半はあるある話だけで終わっている。

後半のコロナの話は良かった。

忘れかけていたけど初期はああい感覚だったのだというのを思い出させてくれた。

今も気を抜いてはならないのだ。

あと脚本野木さんは主張がストレートだ。

MIU404の時も思ったが、言いたい主張の内容は共感できるんだけど、正面からストレートにぶつかっていく。

今回原作者がどれくらい関わっているのか分からないが、

しかしたら原作者もそういう人なのかもしれない。

特に今回一番しんどかったのは、平匡が上司の灰原に対して沼田日野達と一緒に論破するところ。

あれはもうスカッジャパンであり、SNSだと思った。

分かりやすい悪役。みんなの前でみんなで復讐。たじろぐ灰原。

後半良い人物にしようとしているがそれも取ってつけた感がある。

現実でああい発言をする男がいるとしても、その人なりの人生正義がある筈だ。

別に回想でウェットに過去を掘り下げなくてもいい。

他にもう少し人物描写の仕方があるのではないかという話だ。

あとは言い方に絞っても、平匡もみくりも、自分正義だと思っている主張にはストレートに物を言う。

勿論、みんな言いたい事を言える世の中が良いと思う。

しか欧米人が身につけている様な、相手尊重した上で自分の主張をきちんという、そういう言い方だってあるのではないか

難しいけれど手本の様な物を映像お茶の間に見せることは、大事なことだと思わないか

(これを映像演出に置き換えると、上の段の話になる)

日本人は口下手で言いたいことを我慢しすぎて、創作の中ではスカッジャパンを求めてしまうのかもしれない。

でも現実では関係がこじれるだけだ。

みんなで少しずつそういうコミュニケーションができる様になって、完全懲悪物が求められない社会になるといいと願う。

自分努力します。

2020-11-26

クラウドで得られた物と失った物

PaaS障害で~とかいってるけど

これ自社でDC災害対策で遠隔地に複数システム構築までやってれば片方だけに処理集中させればまぁ重くなる可能性はあるけどサービス継続できた。

最悪、データ保護も両系統で持ってれば死んだ方を再起動して復帰とか出来た訳で

結局の所クラウドってこの手のSaaS低価格化を進めたけどその分品質というかサービス継続性は落ちたよね

PaaS障害で~って言いたいことは分かるけどユーザからすりゃPaaS障害かどうかなんてどうでもよくって

金払ってる分サービスを当たり前に使えるかどうかだけが重要PaaS障害のせいで~とかユーザに対してサービス提供出来てない状態だよね。

にもかかわらず、何々サービスユーザがわかってくれて素晴らしい!とかいってるエンジニアがいるけどそれは本当かね?

中の人大変だろうけどガンバレ~とか物わかり良く言ってるけど

そういってるエンジニア過去を漁っていくと公務員の数が足りなくってコロナ対応で後手に回ってることとかを批判してるんだけどなんなのこの二枚舌

利便性は当たり前となっていく中で「それが提供出来て居ない事を批判しない」のは大事なんだけど

何故か行政行政サービスであるにもかかわらず行政に対しては批判するってもしかして無政府主義者なの?

2020-11-09

anond:20190110011902

じゃぁ、経産省だか文科省だか文化庁だか知らんけど、どっかのお役人Webデザイナー検定だとか国家資格をつくって、天下り利権団体を創設して、「第一種第二種Webデザイナー」みたいなのを認定すりゃーいいんじゃね?

ちゃんとしたWebデザイナー安心して雇える環境を作るのが重要です!とかロビー活動してさw

規制緩和成長戦略を〜うんぬん〜〜って言ってる割に、ここ20年くらい毎年200だか300だかのペースで、そういった認可許可登録届出のたぐいが増え続けてるそうだからね。ガンバレw

2020-10-01

気がついたら俺もインターネット老人だった

世代(30代前半)の人等と話してて炎上に話しになったんだ。

流出のけつ毛バーガー事件とか第一ブログ連戦争とか通じなくってあー・・・ってなったんだ。

よくよく考えると俺は小学校低学年からネットパソコン通信ISDNからやってた、、、)で色々やっていた。

厨房のころの20年近く前だとインターネットってある家にはあるがない家にはないだったたしスマホなんてなくってi-Mode全盛時代パケットいから余り使うな!とか言われてた。

そりゃ同世代と比べるとその辺の話題に触れた量が違うからそうなるよね

俺は気がつくともう老人だったんだ・・・お前等も20年もしたらそうなるんだ、ガンバレ

2020-09-08

anond:20200807213033

インターネットにおいて後釣り宣言は最もみっともない敗北の形ですよ。

スレ主さん、今後は書き込む前に少し勉強をしてくると良いですね。ガンバレ

2020-08-19

まぁでもいじめの原因は親にもあるよな

コロナが怖いから近くの寂れたプール付きの宿に家族で泊まったときのこと。

子どもたちをつれてプールに降りていくと、あとからいわゆるマイルドヤンキー的なファミリープールに入ってきた。

先に子どもたちが場所取りをしていたらしく、母親が娘に向かって一言

「やだー!〇〇ちゃんおっぱい丸見えー!」

耳を疑った。

どうやら場所取りあとに幼稚園くらいの娘さんがその場で着替え始めていたようだ。

自分子どもたちと遊ぶのに必死だったので他の家族なんて気にかける暇なんてなかったが、(もちろんそんなことを言われてからしろ目を向けようともしなかったが)むしろ人の目を集めるような言葉を大声で言うなんて何を考えているのだろうか。

自分家族以外にもすでにプールに入っている家族がいたのだが、そんなに大勢の前で親がそんなことを言うのか意味がわからなかった。

もし自分の娘がそうしていたら、ささっと近づいて小声で叱った後に、こういう場所で堂々と着替えることが良くないことを教えなかったことを悔やんだだろう。

すると、その母親子供の近くにでもまた同じことを大声で言った。

おそらく無理やり理解しようとするのなら、この母親は娘を衆人環視に吊るし上げることで羞恥心を刺激しようとしているのだろう。

それがしつけだと思っているのだ。

だとすれば、この娘は、人の恥ずかしい行動を皆の前で吊るすことが、その人のためになることだと勘違いするに違いない。

しかしこれは明確にいじめが発生するメカニズムにほかならない。

相手が間違ったことをしていれば、人前に晒しても良いなんてことは絶対にない。

いじめ子どもたちが未熟だから起こるのではない。

親が間違った方法に気づかないままに、子どもにそれが正しいことだと教えることに原因がある。

その後、遅れて似たような別のファミリーがやってきて合流した後、ソーシャルディスタンスなんてどこ吹く風と言わんばかりに狭いテーブルを囲って大声で騒いでいた。

物足りないと文句を言う子どもたちを連れてさっさとプールを引き上げたが、こんなんでは最先端で頑張り続ける医療機関の方々に合わせる顔がないと申し訳なくなった。

でもこういうやつらに限ってSNS医療関係者ガンバレ投稿シェアしていいねして、感染した芸能人に凸してるのかと思うと、あまりにもいたたまれなくなった。

とりあえず自分の手が届く範囲だけでもしっかりと守ろうと思った真夏の昼下がり。

2020-08-08

anond:20200807231408

ブコメ100字じゃ到底語りきれないので追加で書く。

まず予言するけど「明日からコツコツがんばるぞ」という決意は空振りに終わる。

これはもう9割5分くらいの確率で当たるから10万くらいなら賭けてもいい。


からやるべきは、なんとかして自分勉強机に向かわせるための試行錯誤だ。

毎日何か作戦を立てろ。

それを実行して駄目だったなら、何が悪かったのか考えて、改善して翌日実行しろ

実行できなかったのであれば、なぜ実行できなかったのか。何が邪魔しているのかを分析してそれを排除するんだ。

そうしてPDCAぐるぐる回して、環境改善し、作戦を立てて、なんとか勉強できるように持って行く。

それをしないで漠然と「がんばる」なんて精神論に頼っても失敗する事は目に見えている。

一番良いのは環境を変える事だ。

喫茶店図書館自習室。自宅にありがちな誘惑が存在しない。

おいスマホは置いてこいよ。何考えてんだ置けって。

しかし現状ではこの手段は取りにくい。

そもそも出かけるまでに時間が掛かる。

「行こう行こう」と思いながら気づいたら夜になってんだろ。わかる。

ということで自宅での集中法を探るわけだが、はっきり言って地獄だ。

なんたって、自分専用にカスタマイズされたリラックス空間からな。

自分のために用意した空間も娯楽も、勉強するとなると全てが「誘惑」と化して襲ってくる。

しかも、まず自宅での集中方法の一番効果的な手段が「ネットを絶つ」ことなんだが、

これがまず難しい。授業でネット接続必須ならなおさらだ

それでもやるならまずPCからLANケーブルを引っこ抜け。

100均でいいかキッチンタイマー買ってこい。やむを得ずネットに繋ぐときそいつ制限時間を設けろ。

あ?なにスマホ持ってんだ。タイマーアプリスヌーズできて便利?なに寝言いってんだ。

スマホは充電切れたままにしとくんだよ。うまくすれば充電ケーブルを繋ぐまでに正気に戻れる。

PCデスクトップか?ノートか?

ノートなら話が早い。それ持って部屋から出ろ。

リビングでもどこでもいいから自室以外で勉強すんだよ。

集中できない?ふざけんな自室じゃ集中どころか何一つ出来てないじゃねえか。

あくまで自室から出れない環境なら、机をもう一つ用意しろ

サイドテーブルみたいな小っちゃい奴でもいい。

完全に勉強用のスペースとして用意すれば、そこに座るだけで作業する気になれる。

今座っているPCデスクは完全に「娯楽のためのスペース」として認識してるからなお前の脳は。

あとは目覚ましかけろ。

朝じゃないぞ。勉強始める時間を決めて、その時間にかけんだ。

目覚まし鳴ったらネット閉じて動き始めんだよ。

なに「切りの良い所まで読んだら」とか言ってんだ馬鹿か。お前それで何度失敗したか覚えてないのか?覚えてねーよな数えきれねーもんな。

はてブでもブラウザの「開いてるページを全てブックマーク」の機能でもいいから放り込んで今すぐ閉じろブラウザを。

目覚まし延長なんかすんじゃねーぞ。1時間後に鳴っても同じように「切りの良い所まで読んだら」って絶対うからなお前。

あとなー。

デジタル課題出てんだろ?

それをな。ブラウザ上で解いて提出しようとすんのな。やめな?無理だから。お前の場合

ブラウザ開いてるって時点でもう禁断症状の出てるジャンキーみたいなもんなんだからお前の身体は。

デスクトップでも課題印刷すればどこでもできんだろ。それ持ってPCの前から離れろ。

アナログで解いて、それを打ち込んで提出しろ二度手間だが出来ないよりゃましだろ。

プリンターが無いなら買ってもらえ。一大事なんだからそれくらい説得しような。

とにかくPCの前から離れることだ。

ネットに繋がったPCの前に座った時点で、負けがほぼ確定してっからな。

「うまくつきあってく」とか考えんなよ。無理だから

いかにしてPCから離れるかを考えろ。

スマホ放電させて放り投げろ。

やむをえず充電する場合も充電時間はいいとこ5分10分だぞ。すぐ切れるようにしとけ。

PCの前から離れても場所を変えても外に出ても

スマホ持ってたらそれだけで終わるかんなマジで


そんなとこかなー。

とにかくな。自分意思いかに弱いかという自覚をすんだよ。そこからだ。

そうすれば「ココロを入れ替えて明日からガンバル」なんて負け確の精神論なんか出なくなるから

お前がやるべきは「根っからのやる気なし駄目人間のこいつ(自分)をいかにして作業に向かわせるか」というゲームなんだよ。

自分のことだと思うから駄目なんだよ。言う事聞かないゲームキャラか何かだと思え。

そうすれば「ガンバレ」なんていう命令やら作戦やらを下すのが、どれだけ滑稽な行為かわかんだろ。

必要となるのは精神論ではなく効果の認められる具体的な手法ライフハック。そのへんだ。

似たような「根っからのやる気なし駄目人間のこいつ(自分)」と数十年来で付き合ってる先輩からの助言だよ。

ここまでやってもまだロクに動いてくんねぇかんなこいつ。"やる気の問題"とか言って甘く見てると人生棒に振るぞマジで


P.S.

今まで怠け癖なんてなかったのに急に、という事なら

マジで鬱病前兆もありうるから早期の受診も一応視野に入れとけな。

元々が社交的な性格ならこっちの可能性も少なからずある

2020-07-08

野党が何を考えているのか本当に分からない

こんなタイトルだと「まーた自称中立ネトウヨ戯言か」とか思われるかもしれないんだけど、違うんだ。2分だけでいいから読んでくれ。

この前の都知事選で、宇都宮候補応援演説前川元文科事務次官が来てたじゃん? あれが全く理解できないんですよ。

だってあの人は違法天下りに関与してて、懲戒処分を受けて辞職した人でしょう?「政権犠牲者」みたいに言う人もいるけど、不祥事処分食らって、それを認めて辞めた事実に変わりはないわけでさ。

ただでさえ公務員不祥事に対して世間の目は厳しいし、まだみんなあの頃の話は覚えてるはずなのに、どうしてああいう人を呼んでしまうのか本当に分からないんですよ。

不祥事起こしてない人なら他にいくらだっているでしょう?今は政権批判的なのかもしれないけど、そんな「更生したヤンキー理論」で政治活動やるのかよ。

思えば、森友問題の時からそうだよね。あれも途中から籠池元理事長を担ぎ始めたけど、そもそもあの人は幼稚園園児教育勅語暗唱させたり、「安倍首相ガンバレ!」って連呼させたり、そういう歪んだ教育をやってたのがワイドショーに流れたのが一連の問題の始まりでしょう。

で、そういう教育をやってた事実に対して本人が謝罪したり反省したり、そういう話は聞こえてこないのに、ただ政権対峙し始めたからって持ち上げてしまう。その感覚が本当に分からない。

それとも、こういう疑問を抱く俺がおかしいのか?みんなはどう思ってるのか教えてくれ。

2020-07-05

anond:20200705190941

待て待て。せっかく正社員になったんだからまずは偉くなれ。踊る大捜査線の室井さんも言ってただろ。偉くならないと組織は変えられないんだよ。

シャチョサンに昇りつめるまでその思いは秘めておけ。ガンバレ増田!!

2020-03-29

今こそ

日本人魂を見せてやれ。

世界に、何なんだお前達、と言わせてやれ。

ガンバレ日本

人類ガンバレ

2020-02-13

フェミニストが「男は得をしている」と主張するのは、自分が常に下駄を履いてきたうしろめたさから

実際の統計だと、女より男の方が性別理由として将来の職業制限された事の方が多い。

医大問題になってたけど、金のかかる医大なんて目指すのはホント日本の一握りなわけじゃん。

あれって黙って浪人生とか減点してたのが悪いんでしょ?

その証拠に「男子医大」は無いのに「女子医大」なんてもの存在する。これ完全に「女枠」だよね。「男枠」より広大な枠が存在するわけ。

小学校入学した時から男児よりも女児先生基本的に優しく、大切にされる。

中学に入って先生ちょっと媚びれば成績も上げてくれるし、ちょっとした事も多めに見られる。

同じくらいの成績なのに、女の方が成績が甘くつけられている経験、誰でもあるよね。

ちょっとした運動も、「女なのに~して凄い」と褒められる事の方が多いだろう。夢を語れば、博士だろうが芸術家だろうが留学だろうが、最後は男に養ってもらえるから応援してもらえる。

まぁ相手が男だったら、夢追って最悪な道をたどった人見てるだろうから、気軽にガンバレなんか言えないよな。

苦しくて泣いたり文句を言えば、先生友達はすぐ駆け寄ってくれる。男は泣いたり文句を言えばもっと苦しい目に会うからそもそも学校に来ない。

将来の夢も、女は主婦という選択があるから自由に選べるし、やめろとも言われない。

絵とか音楽とかでも、twitterで女が挙げるだけで、わらわらと人が集まってくるわけだろ。ダンスでも、リズムにあってない、動きがへにゃへにゃでも、

マスク付けて体細けりゃ評価される。

ラッパーとか小説家でも、「女ラッパー」とか「女小説家」「女芸人」枠で、本来入れないようなレベル技術の人が入ってくるわけで。

「女だからという理由評価されない!」と言ってる人は、まず女じゃなかったら評価されてないわけだよ。

結局男はやりたい夢や目標があっても、きつくてやりたくないサラリーマンを選ばされて、鬱で何人も死んでいく。

それでお金をもらうと、「男は得をしている!」と言われる。嘘だろ、そもそも既婚じゃない男女の収入殆ど差が無いからね。

女が「子育て」という夢を追ってるあいだ、男はそれしかなかった道でそれを支えてるのが現実

子供は育てなくても生きていけるけど、働かなきゃ生きていけない。これが事実なんだよ。子育てしたくないなら、そもそも子供産まなきゃいいじゃん。

共働きでも3年間子育てしたら、以後自由時間が逆転。家計を握ってるのは妻。その上「イクメン」だの「家事を一緒に」だの言われて、夫は妻のパパ扱いが現実

当たり前だけどそんな人たちに「私たちは抑圧されてきた」とか「私たちは頭を押さえつけられて」とか「黙れと言われて」

とか言われても、全く共感できない。その抑圧も押さえつけも、黙れも、のびのびとぬるま湯で育って、社会に出て女の下駄を外された時に感じたものだろ。気付けよそのくらい。

男が好きじゃない女に体を触られようが、女の性的発言ニコニコしてるのはそう育てられたから。「体触られた程度でごちゃごちゃ言うなよ」「セクハラされたぐらいで騒ぐなよ」

って思ってるよ。

いつでも脱げる下駄を履いといて、足が歪んで苦痛とか騒いでるんじゃねぇよって思う。自分で選んだ道なのに。

フェミの主張、殆ど統計だと逆になる。実は分かってるんだろ。良心が痛むんだろ、同じ人間だってわかってるから。だから叩くんだろう。

俺も男だから、若くて綺麗な女の子見れば、のびのびと、ぬるま湯につからせてあげたいと思うよ。でも本心馬鹿にしてるからね。

普段は叩くけど、正直社会だと年取ったババアとか、肌カサカサで髪ボサボサの根暗女くらいしか信用してない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん