「英語教師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英語教師とは

2017-12-14

anond:20171214190425

自分場合英語だった。

中一の頃、すごい差別する英語教師先生嫌い→英語嫌いになった。

で、遂に一度も追いつけずに学生生活を終えたよ。

塾に行けば…っていうのは少し違うかな。

基礎のないま進学塾に行ってもチンプンカンプンだしね。

復習塾、しか個別指導の塾なら取り戻せるかもしれないけど、

そういう塾はお高いでしょ?

一番良いのはとにかく遅れないことなんだけど、

人それぞれ理解度は違うのでそれは理想しかない。

日本教育システム理解が遅い人はおいていくし

マラソン大会のように救護車が拾ってくれるでもなく放置

自分でどうにかしないと野ざらしで朽ちていくだけという。

2017-12-10

日本公教育英語を教える目的理解してないやつが多い

発音ネイティブの生徒をクラス全員で大笑いするのが英語教師が授業でやりたいこと

入門者にエスがついてないとか完了形になってないと言ってこれまた白い目で見たり声に出してバカにするのも授業の目的

グラマーは黄門様の印籠であり学問世界で正しいのは真理ではなく上位者の言うことである

見えない鎖の存在を常に意識してその場の権威者忖度すべき奴隷立場を知らしめるのが英語教育目的

2017-11-26

日本に来ている外国人英語教師は、ほかに何もできない無能扱いでいいんだよね? 

2017-10-12

英語教師

聞いた話だとTOEIC900点レベルでも、ネイティブからしたら「まあまあコミュニケーションができる」レベルらしいな。

給料を他の教員の倍くらいにしないと、ペラペラレベルの人なんて確保できないんじゃないの?

2017-09-02

http://www.komadakoma.com/entry/2017/08/31/113000

エロ漱石英語教師をしていたとき、生徒が " I'm coming " の一文を「私は来ています」と訳したのを聞き、「日本人はそんなことを言わない。"イっちゃうイっちゃうのぉぉぉぉーーーー!!!!!"、とでもしておきなさい」と言った話は有名。



ちなみにGoogle先生にI'm comingを翻訳してもらうと「今行ってる」になる。わかってらっしゃる

2017-07-23

英語勉強する努力してなくね

25歳で結婚した(後に離婚した)負け犬の遠吠えオランダ編)

はてな久しぶりだから頑張って空気読むね。

私は1980年生まれ。37歳。

アラサーのころから、言葉の語感が アラサッサ ホイサッサ みたいで

美しくないと思ったんだけど、まあ40手前ですよね。

男性からしたら、年齢きいたらがっかり、の年齢だと思うよ。

わたし新卒ではたらきはじめたころ 負け犬の遠吠え が ブームになった

当時付き合っていた彼氏は・・・まあその彼氏についてはこの記事では省く

大学に入ってから付き合ったきちんとした最初の彼氏で

そして夫だったか

夫が初めて付き合った男性となる。

結婚中はとても幸せだったんだけど

ありがちとも特殊ともいわれる理由

離婚した。

子供がいない。

25で結婚できても。

高身長高学歴 低収入スタート

ざっくりいうと自分は病気を持っていた 難病。

少子化の世の中で 自分が死ぬのを避けるために 子供を産まないで 仕事もどんどん首になって

子供のいない専業主婦だった自分

孤独で 本当に苦しかった でも今思えば恵まれていたと思う

ああ、そうだ、ここで書こうと思っていたんだけど

30過ぎたら結婚できないのはアメリカも一緒。

ドイツフランスは知らない。

アメリカで発行されたスピリチュアルな本にも

統計学では30を過ぎたら結婚できる確率隕石に当たる確率に劣る。

と書いてあった。

さて、私の友人に、素敵な国際結婚をしている女性がいる。

きちんとした留学歴と語学力

シングルマザーだとしても2人は養える会社正社員

お世辞じゃなくて彼女初見で23歳くらいに見えた。

34あたりで結婚して、2人子供を産んだ。

イギリスの白人と結婚して日本暮らしている。

さて、37の私は今週

オランダ人から告白された。

若いころモデルをやっていた証拠写真雑誌の切り抜きも見せてもらった。

年齢も 全然気にしないよと。

彼には2人の子供がいる。

そして塗装工だ。家のペイントをしているという。

最初はそれでも オランダという国の 先進的なところや

たぶん女性差別が少ないとかそういうイメージにやられていた。

私の友人は嫌というほどアジア人差別や白人優位の現実を知ったうえで

わたしガイジンなんて大っ嫌いで、嫌い嫌いって言ってたのに、嫌だわ、国際結婚なっちゃって。」と

かわいそうなくらい謙遜していた。

でも誰が見ても。彼女は素敵で、そして勝ち組だ。

自分ネットチャットやSNSではリアルタイム英会話ができる、筆談ができる程度の

低い英語力がある。

すべての人種 すべての国の男性が私に年齢を聞いた。

どうやら日本人アジア人には年齢を聞いてもいいとなめているらしく

白人女性には聞かないのだそうだ

わたしも、女性の体や卵子の仕組みはじゅうぶんしっているし

容姿のこともあって年齢は本当に聞かれるのが正直いやだ 

男性にだって年齢効くと笑ってごまかされるのに

女性だとなぜか隠すのはおろかだと問い詰められる これには精神を病むほど参ったものだ。

勝ち組イギリスイケメン結婚している友人は

留学したうえで大企業正社員をやって、いわゆる、日本ではかわいい人気のある白人と日本人ハーフの子供を産んだ

イギリスの旦那さんは日本語ペラペラで、奥さんが働いている日本に住んでいる。

ここが私のケースと大きく違った。

私の場合はSNSで

オランダへ来い、英語を教える、結婚もしてやる

という条件だった。

しばらくたって

だんだん メイク ラブ の話題ばかり出るようになった。

こうセックスって単語の響きは生々しいし、私あんまり使いたくないんですけれど

オランダ人が 君は魅力的だ 僕は日本アニメゲームが大好きで ドラゴンボールファイナルファンタジーは網羅しているんだ

日本サムライの刀を2本も持っているんだ

「僕にとっては」君はとてもうつくしいよ・・・

(私は日本読モサロモ程度はやれたので、まあそこそこの容姿です・・・日本では・・・

ごく普通の容姿で、きちんとメイクすれば、ちゃんと男性が優しくしてくれる普通の女性です。

でも欧米の映画やドラマで美人なアジア人やってる人ってどれもちょっと日本人にはわからないですよね???

チャン・ツイィーや ルーシー・リュー や 冨永愛より もっとカワイイ キレイな子がいるって思っちゃいますよね???

ルーシー・リューよりローラとか佐々木希とか新垣結衣のほうがいいのにとか思っちゃうような美意識がありますよね。)

私は、結婚するほどまでに私を愛していて

お金の心配もないというのなら、

離婚歴があるというお話なので独身証明書確認させてもらいたいことや

離婚直後であるならSTDの検査をしてからでないとセックスはしたくないこと

SNSでチャットした相手と初日にセックスなんてできないことを

伝えた。

でも彼の語気は強かった

「わかった、約束する。別のベッドで眠ろう。だけれど、最終的に僕らは、セックスをする。そうだね?」

私はこの、言い回しに、吐き気がした。

たまたま西原理恵子の本を読んだ後なので(後で引用します)

そういうことなら喜んでフィリピン人のある特定女性がいっぱいいるだろうに

なぜ私なのかと思った。

最初は離婚の相談に乗っていて励ましていたし

お互い知的な大人同士のウィットに富む会話をしていたのに。

最終的に「いいから、セックスはするんだよな?その条件で結婚してやるからこっちこいよ」

相手の言い分。

SNSで妻をネットでおとりよせ、ですか。

白人様は。

別に、塗装工だろうとそこは差別はしない。

でも

あいちゃうFacebook

フレンドがゼロ。なぜだかアカウント運営側から削除されるのだという。

何度もアカウントが変わって

フレンドがゼロで

フォローしているのは黒人2割 日本人2割 全部女性・・・・。

これは、有色人種専門の白人なんだな。と思ってしまった。さすがに。

六本木とかそういうのでほら、37にもなるとバブルもはじけているけれどやっぱり

六本木には アジ専 外専 がいたし

どちらも

アジ専 は ごめんね ブスが多かった ごめんね 美人もいたけどごめんね

白人は おじいちゃん で 金持ち が多かった

白人の若いイケメンの横にはすでに美女がいて

こっちから近寄ろうとするともう1メートル離れていても走り去るくらい

日本人の女に飽き飽きしている。

日本人男性イケメンも同じで

やはり「モテすぎないように注意している」と打ち明けてくれた。

第二次世界大戦でやっと植民地時代が終わって100年たってない

白人ならだれでも勝ちだとか

アジア人の妻なら奴隷扱いしてもいいとか

教育水準が低い人間ほどまだおもっているんだな

これは書くつもりなかったんだけど

白人女性の写真で偽アカウントを作った時

インド人がフレリクしてきたので 差別なく承諾したら

「へへへ。ホワイト女は初めてだぜ。カラードが好きなんておまえ、珍しいな。」

というメッセージが来た

事実インド系の人間と接触する機会が多かったんだけれども

私が日本人女性というだけで すぐに やっぱりセックスを要求してきたので

あなたがこれを読んでいるとして ごく平凡な日本の育ちだとして

インド人の彼氏がいる知り合いっていますか?

ああーインド人と付き合いたいっていう知り合いいますか?

いたとしたらサブカル系だったりしませんか?

語学力も上がるし差別もしないし孤独も消えるけれど

寄ってくるのは

男ばかり・・・最後に必ずセックスの話をする。

というわけで今は・・・アジアヨーロッパ女性を残してブロックしてしまった。

先に描いた、留学して、バイリンガル女性

日本正社員をやっているし語学力もあって、

旦那は年下の超イケメンなので

いろいろあるだろうけれど、彼女のケースは成功例だと思う。

日本人の男は 年齢に厳しいとか ロリコンとか いいます

女子高校生が 一番エロみえるのは生物学的なものであってロリコンではない、という立場で

私は話しますね

でも、理性のある大人なら、女子高生をころっと騙せるとしてもセックスしないのが人道的でしょ 娘や妹がそうなったらいやでしょ

日本人ロリコン問題はべつのところにあって

とにかく

世界的に、 どの人種も 30前の女性が好きで

一世紀前は

地球上どの地域でも

20歳前後に10代後半で親が決めた結婚をしていましたし

ざっくり行ってしまうと 欧米の白人だろうが何だろうが

若いカワイイお姉ちゃんがすきで

欧米グラビアだって若いカワイイセクシーガールばっかりですよ。

そういうわけで、結局のところ

日本企業の異常な長時間労働や慣習を抜きに

日本男尊女卑だとか一言では言えなくて・・・

夕方5時に帰ってこれるような欧米圏の勝ち組男性が家事や育児を手伝えるのは、それはそうだろうし

女性のほうも働いているし・・・

日本企業場合はどっちかが専業しゅふ になるか メイドが一人欲しいなってくらい厳しいですよね・・・

奥さんが財布握ってお小遣い・・・でもないしね・・・

私は・・・夫のほうが経済学に明るいと思ったので夫が財布握ってました

えーっと・・・白人の 今回のオランダ人のほうは

もう白人の奥さんの間に金髪の娘が二人いたので

もう子供がほしい欲求は満たされている。自分の血は残せている。

だから、次の奥さんは正直BBAでもいいわけね。

で、シングルファーザーだから

ナニー」つまり家政婦が本音では雇いたいけれどお金がかかるわけで・・・

欧米日本よりもベビーシッターを雇う確率が高いんですが

これも

女性に優しいとかそういうだけの理由じゃなくてなんですね・・・

(省きますが)

SNSには若くきれいに映った写真を私は載せていました。

日本女性ですから

欧米女性よりもいかにも奴隷的なまでに従順そうに見えたでしょうね

外国人モデルとかミスユニバースのあの堂々たるセクシーは自信満々で怖い感じですが欧米女性はそんなで普通です。

日本女性はかわいくかわいくして好きな人を彼氏にしたいか自分からかわいくかわいく女の子らしくして

声も高くしてそうすると結果的に得する・・・気持ち悪くないさじ加減ならば)

欧米の白人女性の写真 例えば強くて強くて腕相撲では絶対勝てないような

キム・カーダシアンとか・・・そういう女性と付き合いたい男性があまりいないはず 日本

日本人若い男性が子供を作って結婚したいのは日本グラビアアイドルみたいな

かわいくて若くて優しそうで従順で内気で恥ずかしがりな、そんな感じですよね?

それを欧米普通にやると 奴隷扱いしていい、安い女 みたいになるわけです たぶん。

イギリスの料理 アメリカ人の妻は最悪

中国の料理 日本人の妻が最高 って ことわざはまだ生きているみたいで

好きな彼女とか 女優とか そういうのはべつでも

「妻」にする場合 日本人女性は理想に映るそうです

朝から手の込んだ弁当朝ご飯を作って

夜も手の込んだ料理

掃除も全部女性・・・

そのうえ男を立てる。

そういう妻が本当はほしいのが本音。っていう白人男性

私のようなアラフォーにも 結婚したい と オファーする

それだけの話で

白人は年齢気にしない

というのとは・・・また違ったような・・・

カップル社会で日本よりも欧米のほうが老夫婦カップルが多いとかそれはまた別の話であるんですが)

確かに、欧米で、知的で、フェミニズム健全な考えで、女性の年齢を差別しない男性は

いるとして。

私の、今回のオランダ人のようなケースは

話せば話すほど

料理 掃除 セックス相手

言葉不自由だから支配して奴隷にできる相手

という目的があって

黒人日本人ターゲットにしている人でした

じゃなかったらフレンドがもっと健全なはずだし

なにより現地でふつう釣り合う女性と出会えるはずじゃないですか???

・・・とやんわり指摘したらすぐに返事が来なくなったので

図星だったようです

34歳でイギリスの年下イケメン結婚した女性はもちろん美人で、とても性格がよくて

日本人男性にも非常にモテている人でした。

もちろん、白人ってひどいブスのアジア顔とばかり付き合うっていうケースもなくはなかったけれど

私の友人は美人です。日本人にモテていました。

ただ、そのイケメンの年下の彼氏は

非正規英語教師と芸術活動をしていたので

彼のほうにも年上の日本人女性結婚するメリットはありました。

これは事実なんです。

国際結婚場合・・・

もともと欧米女性差別が少ないだろうからと英語を学び始めて外国人友達を増やした自分だから言います・・・

もちろん、もちろん、広い視野でみると

欧米圏のほうが、男女差別は少ないのは事実です。

でも、本音では、白人の欧米勝ち組男性は(ザッカーバーグはおいとくとして)

若い同じ国のハイレベル女性が好き・・・・なのが大半で・・・

どうしても何も知らないで男性に服従するであろう日本人女性は・・

たぶん彼らは日本人女性の顔がかわいいと思ってはいないと思います

それ以上に、従順に男性に尽くす、古いタイプの隷属的な妻がほしい

ということで

最初に「日本人の女がいい」

ターゲットしているんです 最初に。

結果としてたまたま妻が日本人っていうケースならよりハッピーですが・・・

SNSのフレンドが日本人のオバサン9割(私含む)

若い黒人2割

ここらへんで どうも 普通じゃないと思いました

オランダは ミッフィーとか レオ・レオニとか アムステルダムの街とか

長崎蘭学が発展したとか

そういう点で知的でよい国だと思った。

そういう国のにんげんになれるというメリットによだれを一瞬垂らしたそのあと

負け犬と言われても もう結婚できなくても このオランダ人結婚したら

殴られても 奴隷にされても 嫌なセックス強要されても(既にことばでされている)

わたしは、カタコトの英語もましてオランダ語もできなくて

アジア人差別日本人だろうか、北朝鮮人だろうか、中国人のどの階層かも誰にもわかってもらえない。

すでにチャットで支配的でセクハラをしている

この男性・・・結婚するくらいなら・・・

日本で働いたほうが・・・

と思った。

統計学的に年収何百万は数%で35歳以上だと2%しか結婚できなくても・・・

でもこの、有色人種女性だけ狙い撃ちする 非常に低学歴な(無料職業訓練校しか出ていなかった)

そういう男性と結婚しても

制奴隷 セックススレイブになるとか

家政婦になるだけで

相手からしたら無料で理想の売春婦と家政婦にお金を払わないで済む・・・

そして本命と浮気されて。

性病が移ったころに離婚しても

私には職歴がない。

だから、お金がなくても心配しなくていい 愛している 愛が一番大切なんだ

・・・最終的にセックスはしてくれるね?

という危険な結婚に乗る前に

もっとTOEIC受けて

もっと・・・働こうと思いました。

日本日本人男性結婚するとどうなるか?

10年経験した わかります 幸せです

でも自分らは失敗したので。

年も取ったので。

こんなです。

アラサーのみんなは

統計学的に普通から 理想を下げないと 相手はいないと思っているだろう

離婚しないのならばその結婚負け犬にならないで済むだろう

そのためには結果としてやっぱりいい大学を出ていい仕事をしているほうが有利ではあるし

簡単だろう。

そうじゃないほうが難しいだろう。

そして私も。

2%という確率の結婚に乗らないのは

ただのFacebookフレンドが 来日して私に会いに来てもくれないし

頼んだ書類も送ってくれないし

「従順そうな日本人女狙い撃ち」しているってことは

支配的な男なんだろうなと。

悲惨な、結婚生活になって、DVと貧困と差別を受けるのが目に見えているのに

何でそんなプロポーズに乗るんだ?

むしろしちゃいけない結婚じゃないか

結婚出来たら勝ち組

SNSにハーフの子供と白人旦那の写真を載せて

一時、世間をだませるかもしれないけれど

事実、間違いなく破綻することが目に見えた。

そういうわけで

統計学漏れ

離婚して独身アラフォー負け犬となった自分

結婚確率2%はリアルだな。と思いました。

こんなに長文なのは

不眠症

離婚してうつだからです。

メンタル弱い文章ですが

お読みいただいてありがとうございました。

日本人の男性なりに 女性に優しいのは重々承知ですし ロリコンとも思っていないですし

どうか、カンチガイの高望みのオバサンだと思わず

努力した結果だけれども私には少子化社会改善も何もできなかったことを赦していただきたい。

https://anond.hatelabo.jp/20170723050553

2017-05-29

留学しないと英語ができないのは、日本英語教育が嘘まみれだから

直訳と"literal translation"

日本人にとって、直訳という言葉は「機械的文法に沿って訳語を並べて、意味不明の訳文を作ること」といった印象が強い。意味が通じる翻訳をするには、意訳、つまり元の文を理解した上でその内容を自分言葉で書き直す必要があると考えられている。

しか英語で直訳を表わす"literal translation"は、そういった言葉ではない。もちろん、機械的に置き換えて意味の通じない文を作ってしまうことも言うのだが、"literal translation"は「原文に忠実である」というポジティブな側面を持っていて、formalで立派な翻訳という感覚を伴う。

それはつまり、「意訳」に良い印象がないということでもある。それは「意訳」に当たる適切な英語表現がないことでも分かる。

https://www.onehourtranslation.com/translation/blog/literal-translation-vs-conveying-sense-text

ここでは"literal translation vs. conveying the sense of the text"(直訳 vs. テキスト意味を伝えること)というタイトルになっている。日本人から見ると「"直訳 vs."と来たら『意訳』が来るに決まっているだろう」と言いたくなる。しかし、英語で意訳という言葉は、直訳とvs.出来るほどの市民権を得ていない。

英語翻訳フランス語ラテン語といったヨーロッパ圏の言語から知識を取り入れるために行われることが多く、ヨーロッパ圏の近縁語同士では直訳は有効方法論だ。結果として、"literal translation"は立派でフォーマル翻訳という意味合いが生じた。

対して、訳者勝手自分なりの表現を加えてしまうと、fidelity(原文に対する忠実さ)が欠けているという批判対象になる。

たとえば、私は素人ながらアニメ英語翻訳に関わったことがあるのだが、海外アニメオタクは意訳を嫌う。佐藤さんはSatou-san,斎藤先輩はSaitou-senpaiだし、学校先生敬称英語だとMr.なのだが、犬塚先生はInuzuka-senseiだ。

たとえば、アニメセリフに「ありえなくね?」と出てきたら、文字通り"That's impossible, right?"と訳すのが好まれ意味を汲み取って"Are you kidding?"と訳したりすると、"over-translation"とか"liberal translation"などと言われて叩かれてしまう。日本人の私から見ると、とても理不尽に感じるが、彼らの感性はそうなっている。

http://www.proz.com/forum/translation_theory_and_practice/160439-%22overtranslation%22_vs_%22undertranslation%22.html#1349407

この問題についてググっていたら「literal translationが良いというのは神話だ」という海外の人の意見を見つけた。これを言っているのが日本語英訳をしている人だというのも示唆的だ。

日本では英語文献を翻訳するのが主なので、literal translation、直訳はほとんど役に立たず、ひどい翻訳代名詞のようになっている。英語話者にとっての日本語英訳でも同じだろう。

Translationと翻訳

基本的に、英語圏でTranslationと呼ばれているものと、日本翻訳と呼ばれているものは、行為としては似ているが、内実は全く異なっている。

英語圏で行われているのは直訳であり、我々がやっているのは意訳だ。英語圏でやっているのは文法ルール訳語を覚えて他言語に当てはめ、原文を出来るだけ変えずに英語に直すことであるが、我々がやっているのは「他言語を(何らかの方法で)理解し、その内容を自分なりに日本語で作文する」という行為である

直訳が役に立たないとはどういうことか

直訳が役に立たないということは、つまり文法ルールを覚え、日本語訳語を覚えて適用しても、英語理解することは出来ないということだ。

これは残酷現実であるが、「いくつの文法ルールを覚え、何万の訳語を覚えても、英語理解することは出来ない」

これは文法訳語が不必要だと言っているのではない。文法訳語はヒントにはなる。だが、答えにはならない。

はっきりいえば、ヒントを一生懸命集めて暗記しても、意味がない。文法ルールをいくつ暗記しようと、英単語訳語をいくつ暗記しようと、それは英語力ではない。

身も蓋もない言い方になってしまうが、法則化出来ないなんらかのプロセスによって、英語を直接理解する能力。それが英語力だ。

そして直訳が出来ない、つまり英語日本語に変換して理解するための法則が導けないという事実から分かるのは、日本語理解している我々の脳をどういじくっても、それを英語適用することは出来ないということだ。

それはつまり、「英語理解するための脳の回路を、日本語とは別にゼロから構築する必要がある」ということに他ならない。赤ん坊が新しい言語習得するときのように、何年もかけて、少しずつ脳を開発していき、英語理解できる脳を構築していくしかないのである

どこかの英語学習体験記で読んだことがあるのだが、「留学に行った所、フィンランド学習者と同部屋になった。フィンランド学習者はひたすら単語帳を眺め、英単語だけをひたすら覚えていたが、それによってあっという間に英語が出来るようになっていた。だから、私も一生懸命単語帳を眺めることにした」といったものだ。

これがつまり、直訳が可能言語使用している脳と、直訳できない言語使用している脳の違いだ。欧州の人々は基本的に、母国語理解するために使っている脳を英語向けにアレンジするだけで、英語ができるようになる。我々はそうではない。

しかその体験記の終わりは、「一生懸命英単語を覚えた結果、留学を終える頃にはかなり英語ができるようになっていた」となっていたように思う。しかし私が声を大にして言いたいのは「それは英単語を覚えたおかげではない」

留学神話は本当か

日本英語学習界には、留学神話がある。「留学さえすれば英語は出来るようになる。留学しないといつまでたっても英語ができるようにはならない」というものだ。

もちろん留学さえすれば英語ができるようになるというのは嘘だ。それはもちろん神話しかない。「留学して、英語を使わざるを得ない環境自分を追い込み、一生懸命英語に取り組めば英語は出来るようになる」というのは正しいが、「留学はしたものの、日本人同士で固まって遊んでいただけで、勉強はしていない」といった生活英語ができるようになるはずもない。実はそういう日本人留学生は数多い。

しかし「留学しなければ英語ができるようにはならない」というのは真実を突いている。

日本英語教育に従って、文法ルールを覚え、訳語を覚え、どんなに努力を続けても、英語ができるようにはならない。留学して、日本英語教育から離れ、ただがむしゃらに英語と格闘すれば、それだけで英語は出来るようになる。

そして「がむしゃらに英語と格闘する」ためには、留学別に必須ではない。がむしゃらに英語の本を読む事もできるし、映画を見てもいい。海外英語フォーラムに書き込んでもいいし、Lang-8英語日記をつけてネイティブ添削してもらうのも、アジア圏のネイティブスカイプ英会話をやるのも良いだろう。

がむしゃらに英語と格闘することが必要なだけだ。そしてそれ以外に英語ができるようになる方法はない。

なぜ日本英語教育では英語を出来るようにならないのか

基本的に、日本英語教師英語ができないという事実がある。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H1M_V20C15A5CR0000/

全国の公立中学高校英語教員のうち、英検準1級以上かそれに相当する資格を取得しているのは中学28.8%、高校で55.4%だったことが25日、文部科学省2014年英語教育調査で分かった。政府教育振興基本計画17年度までに中学で50%、高校で75%との目標を掲げている。英語教員のいっそうのレベルアップが必要な状況が浮かんだ。

高校英語教師英検準一級が55%、半分近くが英検準一級を持っていないということだ。準一級を持ってないということは、日本文法単語の暗記中心の教育をする能力すら疑問符がつく。

準一級の問題は、日本英語教育で教えられたとおりに暗記した単語を当てはめ、文法ルールにそって直訳すれば理解出来る、日本人向け英語もどきしかない。それが分からないということは、英語もどきを教える資格もないということだ。

もちろん教師聖職として尊敬されるべき存在であり、それを指揮するのは霞が関文部科学省エリート官僚であるから自分たちが教えているのが「実際には役に立たない英語もどきです」とは言えない。「私たち英語がよく分かりませんし、『生徒をちゃんと英語が出来るようにしろ』と言われても出来るわけありませんよ。むしろ、そんなやり方を知っているなら教えて下さいよ」などと口が裂けても言えるはずがない。

それに対して一方では「聞き流すだけで英語ペラペラに!」とか「たった100語で英語は出来る!」とか「頻出フレーズを暗記すれば日常会話はバッチリ!」とか、英語教育界はオカルトだらけである

もちろん商売でやってるのであるから、「がむしゃらに英語と格闘しろ、それ以外ない」などと言えるはずもないのだが、そんなことを言っていても誰も英語が出来るようにならない。なんとかならないものだろうか。

私が実践してきた、オススメの、実際はがむしゃらにやるだけの英語学習法を紹介しておく。

http://anond.hatelabo.jp/20170526220542

http://anond.hatelabo.jp/20170524213622

http://anond.hatelabo.jp/20170522214348

TOEIC3000語が覚えられない

コメントを頂いた。本を読んでもTOEIC3000語が覚えられない、ということだった。

TOEICリーディング結構速読必要なので、その実力が身につくまで、100万語ぐらい、500ページのペーパーバック12冊分程度読まないと、普通最後までたどり着かないんじゃないかと思う。12冊分を辞書を引きながら、単語表現感覚を感じ取りながら舐めるように読めば、どうやっても8000語程度の単語感覚的に理解できる、生きた語彙力が身についてるはずだ。必要なのは暗記力ではなく、文を深く読み、英語表現意味を感じとる力だ。記憶は忘れるけれど、感覚は忘れない。忘れたと思っていても残っていて、何度か同じ表現を見かければ、その都度感覚は強化され磨かれていく。

単語を覚えるというのは読書の途中で自動的についてくるもので、ピクニックの途中で摘める野イチゴのようなものだ。しか英語学習者は読書というピクニックには出かけず、ピクニックの準備だけを念入りに行っているように感じている。「自分にはピクニックも難しい。ピクニックに出かけたらヤマで遭難するかもしれない。その時のために食料を買い込んでおこう」と言いながら、辛い奴隷労働をして腐りかけのイチゴを買い込んでいるように見える。ヤマに出ればいくらでもおいしい野イチゴが摘めるのに、ヤマに行っても腐ってて使い物にならない表面だけの単語知識必死で暗記しているように感じている。これは本当によくないことだと思う。

LONGMANをやるべきか

もう一つコメントを頂いた。学習者は英英辞典オックスフォードでなく、ロングマンをやるべき、というご意見だ。

辞書から得られるもの単語理解ではなく、ヒントでしかない。ヒントを英語で貰っても基本的英語学習者にはわかりにくい。英英辞典自体を読み物として楽しめないなら、英英辞典を見ても英和より効率が悪いと考えている。もちろんロングマンが読み物として楽しい、読んで頭に入りやすいという方がいるならその方が良いと思う。私はオックスフォードが読み物として楽しいので使っているが、面倒な時はウェブリオに走っている。

忘れていた

この記事は長文すぎて最後が切れていたので、二つに分割したものの後半部分だ。前半部分はこの記事と繋がりがあるようでないのだが、いろいろと書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20170529095534

終わり

ネタがなくなったので、多分この増田で吠える英語考察は今回でしばらく休止するかと思います。今まで長文をご覧いただいた方、コメントを頂いた方、ありがとうございました。

英語教育は嘘まみれではないのではないか、という意見について

http://anond.hatelabo.jp/20170529221645 こちらでコメント返しをしました。

2017-05-17

予習ってそんなに大事

それなりに充実した高校生活を送っていたつもりだったが、今でも納得いかないことがある。(今さら言っても仕方ないけど)

高校の授業の予習。

僕はどこまで勉強すれば「予習」と言えるのかが今でもよくわからない。

自分では「これから学習する内容で分からない箇所を明確にして授業で効率よく内容を理解する」ことだと思っている。

ところが当時の英語教師学習内容を生徒に質問し、答えさせることで授業としていた。生徒が質問に答えられなかったり、間違った解答をしたらその授業中はずっと起立。

当時の僕は「予習って完璧にしないといけないの?」と腑に落ちない疑問を抱きながらも、1人の生徒の意見なんか教師は耳も貸さない。理不尽高校3年間を過ごした。英語の授業は苦痛で、今でも英語は嫌いだ。

今、僕は大学生だが予習が課される講義では完璧理解できるまで予習するように心がけている。自分理不尽な扱いを受けるのが怖いからだ。

個人的には圧倒的に復習が大事だと思うんだけど…

今でも当時の英語教師は大嫌いだ。

2016-12-24

[]

岐阜県加茂郡八百津町に言ってきましたわ。

津を除いてはいけませんわ。わたくしはカモではなくサバですわ。

杉原千畝記念館

八百津町出身外交官杉原千畝の記念館です。

ホロコーストの際に多くのユダヤ人を救ったことで有名ですわ。

から医者になることを嘱望されていたのに、

受験白紙答案でボイコットして英語教師の夢を追い、

学費をたたれて外務省の奨学生になった経緯も、特別みえてきます

最終的にはロシア語満州勉強して、ロシア語圏を中心に勤めていたことは

満足されていたのでしょうか。

記念館は「ちうね」読みですが、イスラエルから切手など「せんぽ」読みでした。

日本に逃げてきたユダヤ人避難先にはインドネシアジャカルタもあったのですが、

そこには日本が攻め込むことに・・・・・・

ヒノキ材をふんだんに使った建物はい匂いに満ちていました。

海外の方もいらっしゃっていました。

旧八百津発電所資料館

発電所がそのまま資料館になっており、暖房が利いていないので

とても寒かったです。受付の方が心配です。

発電所を建てる電力をえるために町が旅足川発電所を買収したと

説明にありました。

では、旅足川発電所を建てるための電力はどうしたんですの?

5Sが好きな工場でよくみる工具を吊り下げる影絵のついた板がおいてあり、

歴史のある工夫だと知りました。

養蚕林業でえた資金エネルギー事業に投入する先見性のある実業家地域の宝ですわね。

丸山ダムダムカードいただきました。

丸山ダム建設中で、完成すればダム湖に沈んでしまうようです。

関西電力必死ですわ。

先日の雨で放水中だったそうで、いいタイミングで見ることができました。

めい想の森。

名前だけでサバを引きつける引力が恐ろしい恐ろしいですわ。

ハイキングコース散策してベンチで寝れば運動睡眠瞑想をこなすことができます

道草を350g食べるのはハードルが高いですけど・・・・・・

分かれ道が多くて、めい路の森に感じました。

赤い橋が見える展望台の展望が悪くてがっかりしました。

木の葉の落ちる冬ですのに。

きっと眺めるより目をつぶって、めい想しろとの啓示ですわね。

2016-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20161102092213

全く同感。

ネット上には人工音声でない発音教材も揃ってる。

発音下手くそ英語教師は、無理しないで欲しい。変な癖がつくから

英語教師の下手くそイングリッシュより

抑揚が不気味な人工知能の合成音声のほうがまだマシ

2016-10-26

Are You Happy? 感想

毎年楽しみにしてる嵐のアルバムがやっと発売になったので適当感想

とりあえずアリーナツアー入ったので魂は当然のように落選で、あ〜この曲生で拝みたかったってなってます

じゃあ早速↓(※wの使用&後ろ向きな意見もあります ご注意下さい)

01.DRIVE

すごい気だるさが漂ってる曲だな〜。伊豆半島の海沿いの道をオープンカーでたらたら走る嵐が脳裏をかすめた(地味)

80年代90年代の曲の雰囲気があって耳馴染みはいいしコーラスとかオシャレ。ただ一曲目のつかみの曲としては地味目な気もする、、

竹内まりあさんの曲みたいってうちの母が言ってる

02.I seek

シングルカットの曲だしいろんなとこで歌ってたからやっぱ安心感ある。

どうでもいいけどAメロの山のシンメトリーダンスとても好き

03.Ups and Downs

カップリングにありそうなアップテンポ人生いろいろあるぜ曲。

1番も2番もサビ前の大宮の高めの声で曲を引き締めてる(?)のがいい

この曲最初まったく自分的にはピンとこなかったけどラスサビ前の大野くんソロで印象がガラッと変わった

あそこからラスサビに入る時のドラムとか嵐の曲にしては珍しい感じしたんだけどどうなんだろう

04.青春ブギ

太鼓の音聞こえてきた途端耐えきれずにワロタ さすが相葉くん監修の曲だなって感じですごい楽しい

まず曲の入りの電子音80年代アニメっぽくてすごい好きw個人的にはタッチのオープニングいける

コンサートではコーレス絶対盛り上がるのが想像ついてほんと羨ましい;

歌詞純粋な(?)ラブソングで「もう一回」からのサビも最高だし早口のとこもたまらない

サビはみんなが応援団服きて前後左右に真顔で手を振ってるイメージしかわかない

05.Sunshine(櫻井ソロ)

去年とは打って変わってこのままもっと的な路線パブリックイメージ櫻井翔!って感じの爽やかな曲

翔くんソロにしてはキー高めかなって感じた

とにかく"おはよう!"って言いたいめっちゃ評判のいい英語教師って感じ ほんとにサビがかわいいし、底抜けに明るい歌詞で元気になる

いい日ってのは君次第だよ〜的なことを繰り返して言ってくれるのも頑張ろって気分になれるしとにかく朝に聞きたいからあしたは朝聞く!

06.復活LOVE

山下達郎さん作曲竹内まりあさん作詞の曲

とにかく山下さんが音にこだわって作ってくださっていてしかコーラスギターもやって下さってるとか強すぎ

自分スルメソング みんなが仮歌山下さんの歌い方につられてるのが面白い

アリーナでのスタンドマイク持って出てくる演出めっちゃよかった(今更)

07.Amore(相葉ソロ)

最初バラードかと思ったけど結局はすごいアップテンポの軽薄な感じの(褒めてる)ラブソング

これすごいコンサートで盛り上がりそうで行きたかった欲しか湧かないw

盛り上がってんの?とか相葉くんそのもので聴いててウキウキする

相葉くんの曲はfriend shipが不動のno.1だけど毎年変わった曲調のソロを用意してくれてほんとに楽しいありがとうございます…(合掌)

08.Bad boy(大野ソロ)

ほんとに意外すぎる曲調

PPAPとパーフェクトヒューマンカンナムスタイルをかけて3で割るとこれになりそうで、とにかく耳にはすごい残る

すごい難しそうな曲だし大野くんの低音から高音まで楽しめる曲ではあると思うんだけど…

もとからこういうケロケロした曲があんまりきじゃなくて;

大野くんの明るいソロバラードがまた聞きたいと思ってしまって…すみません

聴き込んでるうちに印象が変わるといいなと思ってます

09.WONDER-LOVE

Love Wonderlandの兄弟(違う)

二宮くんが監修っていうのわかる〜すごいわかる〜って曲

1番のサビの前半部分を相葉くんソロにしたのも面白いな〜って思った

10.また今日と同じ明日が来る(二宮ソロ)

なにこれ病んでる…曲調とか歌詞とかボーカロイドの曲ぽい

突然のウィスパーボイスで椅子から落っこちたけどほんと二宮くんは曲に表情をつけるのがやっぱとっても上手いなって感じた

11.Daylight

翔くんラップと他メンの歌の掛け合いの部分が好き

ずーっとピアノ伴奏でついて来るのも好き

12.愛を叫べ

別ににのあい担ではないけど初披露時のMステのラブ&ピースリピート不可避だった

13.Baby blue

途中

2016-10-16

郷愁』という映画が神だった。

 何となしに選んだ、『郷愁』という1988年の映画。とんでもない神映画だった。

  

 京都から土佐の四万十という町に引っ越してきた一家の話。

 父親は働かない画家だが、女のパトロンおばさんがついたために楽な生活をする。家にはお金を入れない。

 母親父親の職として学校先生を言い出すも、「画家他人に雇われるなんてできるかよ!」と突っぱねる。

 一家収入は長女の稼ぎしだいである。長女は大学中退しているが、賢く美しい。最初電話交換手として働いているが、全然お金は稼げない。エリートなのに田舎に来ている理解者の英語教師の男と付き合いだすも、金がないため嫁には行かせられないと断る。

 さらに、その理解者のエリート教師も教え子を不注意から殺してしまい、罪の意識からダメ人間となり地元の人たちと同じ知的レベルまで落ちてしまう。

 長女は父が定職に就かないために、夜の仕事を始める。

 夜の仕事場に父が来る。パトロンも順調についていて楽しく過ごしているらしい、そんな父が見とがめて「こんな仕事やめろ!」

 しかし、長女は、どこまでも落ちてやるんだと、水商売先の客と寝て借金を肩代わりさせたり、どうしようもないバス運転手と付き合ったり。

  

 で、主人公は、こんな家の次男坊。口下手で、地元の人たちに流されるまま過ごしている。

 どうしようもなく崩れていく家族地元の土着的な性に対する汚い行い。

 どうしようもなさに流されて、自分意志でやることと言えば、金を得たら売春なり。誰もいない滝で叫んだり。

 どうしようもなさを理解するブス女とセックスしたり。

  

 まあだいたいそんな感じのストーリーものすごくいい映像でやる映画なんだけど。

 もう本当に、こうやって人間ってどうしようもなく落ちていくんだなあってのがわかる。

 人間存在の程度の低さとか、この世の嫌なところを書いている。しかも、それが『普通なんだよ』という説得力がある。

 こういう映画を見たかった。

 他人人生がムチャクチャになることへの憤りを感じさせてくれる、神映画だった。

2016-08-19

[]夏目漱石I love youを「月が綺麗ですね」と訳した

夏目漱石英語教師をしていた時、生徒が "I love you." を「我君ヲ愛ス」と訳した所、

日本人がそんな台詞口にするか。『月が綺麗ですね』とでも訳しておけ。 それで伝わるものだ」

と言ったそうな。

ただ、出典が戦後のものしか見つからないため、後世による創作可能性が高いとされる。

2016-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20160818161750

留学経験のある英語教師の嫁とは日常会話の 1/4 ぐらい英語で話されるのだが、こちらが「???」と言うと、わざわさ「in za bottoru」とカタカナ発音する。

うざい。

2016-07-31

私は数学得意じゃなくて~、私は外国語できなくて~の信用できなさ

教師の家柄でこういうやつは大体バケモノ

前者は数学論文書くのが日課、後者英語教師だがフランス古典文学を読むのが趣味の人の言葉

2016-07-02

ノーセックス・イン・ザ・シティ日本に住む外国人女性気持ち

何年も前の記事だけど、ふと思い出して訳してみた。

反応が気になるので、ちょっと長いけど増田投稿してみる。

ノーセックス・イン・ザ・シティ日本に住む外国人女性気持ち

Reannon Muth

女性教師に長くいてもらうのは大変なことなんだ。」東京英語教師になって初出勤の日、私の上司はこう告げてきた。「大抵の場合、6ヶ月以上はもたない。」私は驚いて、登録教師リスト(30人―全て男性から目を上げた。

「それはこの学校でという意味ですか?」

「いや。日本で、という意味だ…。」彼は肩をすくめた。「東京は独り身にはつらい街なんだ…西洋人女性にとってはね。分かるよね…。」

 彼の後ろの壁にかかっていた写真をちらりと見た。四人の中年白人男性。みんなひげを生やして禿げかかっていた。同じような歳の取り方で、垂れ下がった髪がメタリカメンバーに似ていた。そして全員が、モデルのようにほっそりした身体の、厚化粧をした美人日本人女性に抱きつかれていた。

 問題を抱えることになるとは思えないけど、と私は思った。

 私が魅力的な美人だったからそう思ったのではない。私は美人からは程遠い。スリムで中背、薄茶色の目とそばかす。良く言えばかわいい、悪く言っても並程度。でも私は競争相手が持っていないものを持っていた。長くて自然ウェーブのかかったブロンドの髪。その上私はバイリンガルで、旅行にも慣れていて、大卒だった。

 でも日本に来てから数週間の内に、不可解なほどに、もどかしいほどに、自分自身透明人間になっていることに気がついた。

 スターバックスかわいいバリスタ達は私に見向きもしなかった。自転車に乗ったビジネスマン達は私を無視して走り去っていった。大学生達はボソボソと謝りながら急いで私から遠ざかって行った。天気のことを話したり、道を聞いたり、何か話すきっかけを持とうとした時はいつもこうだった。彼らは挨拶すらしてくれなかったのだ。本当に。

積極的にならないと。」と日本人女性友達アドバイスをくれた。「日本の男はシャイからあなたから行かないとダメよ。」だから私はバーでもバスでも、男性達には誘いかけるように微笑んだ。レストランメニューや、地下鉄の案内の読み方を聞いたりした。

「何かおすすめの本/ドリンクはありますか?」本屋で隣に立った時や、バーで隣に座った時には、このおなじみの台詞男性達に尋ねていた。でも魅惑の眼差しや会話のきっかけなんてものは、相手が私を見てくれなければ効果がない。彼らが私と完全に目が合うのは、うろたえた表情を向ける時だけだった。まるで「私が将来産む子供達の父親になって。」と、たった今私がお願いしたかのような表情だった。上司が言っていたことは正しかった。独り身の西洋人女性日本に住むのはつらい。でもどうしてなんだろう?

 アドバイスを求めてインターネットを見てみると、デートできない西洋人女性というのは国外居住者の間ではおなじみのキャラなのだと知って驚いた。国外居住者が集う掲示板での、孤独独身女性書き込みの多さを見た限りでも明らかだった。

 深刻な問題のように思えたのだけれど、多くの女性が話すのをためらっていた。議論するには難しいテーマであるのも無理はない。その国の50%の人たちを極端に一般化することになるし、より悪く言うと、レイシスト男嫌い俗物女のように思われてしまうからだ。

 国外居住者日本人との間で同じように広まっている見解なのだが、実のところ日本人男性西洋人女性に魅力を感じてはいるのだ。付き合うために行動する度胸がないだけで。国外居住者達の間では、アジアにいる西洋人女性ジェニファー・アニストンのようなものだった。強くて、自立していて、積極的で、はっきり物を言う。遠くから見とれるには興味深い存在だが、実際に話しかけてみようとする男性はいない。西洋人女性は違いすぎて、異国すぎて、デート相手にするのは事実上不可能と思われていた。

 Y染色体を持つ国外居住者達にとっては話は別だ。女性国外居住者達が土曜の夜を一人で、ラーメンどんぶりに涙をこぼしながら過ごす一方で、男性達はキープしている女性達と我が物顔で飲み歩く。彼らはそうやって過ごしていた。

 アジアに行ったことのある人ならば、弱々しくてガリガリに痩せたベトベトの髪の白人少年が、完璧メイクしてミニスカートはいアジア人女の子と手をつないで歩いているのを見たことがあると思う。こんなことは世界の他の地域では決して起こらない。アジア以外の場所では、バービーケンと結ばれることになっている。不完全雇用で人付き合いの苦手な、日本刀コレクターの隣人、ケビンとではないのだ。でもアジアでは、デートルールがあらゆる論理進化法則に反している。アジアでは、オタク王様なのだ

 立場が違っていたらよかったのにと願ったとか、そういうことではない。ほとんどの場合で、私は彼らを喜ばしく思っていた。彼らは自分の国にいた時にはデートの予定を書き込むこともできなかっただろう。でもアジアでは高嶺の花を勝ち取ったのだ。彼らはまさにサクセスストーリーのものだ。魔法抜け道を使って、有利な条件の元で高根の花とデートしているとはいえ、誰がそのことを非難できるだろうか?西洋人女性にとってのそのような涅槃の地が存在するならば、きっと私もそこへ移住するだろう。

 時折、カップルを見て「彼女は本当にあの男と付き合っているのだろうか?」という疑問がかき立てられることはあったが、なぜ日本人女性西洋人男性を(オタクっぽいのでさえ)魅力的なデート相手候補と見ていたのかを理解するのは簡単だった。彼らは一つの物事に対して、真っ直ぐで広い心を持っていた。彼らはメガネ越しの西洋の目で、恋愛関係を対等な協力関係として見ていた。それは、昔ながらの了見の狭い日本人男性には、まだできていないことだった。西洋人男性達がガールフレンドを大切に扱って、お互いが二人の関係に満足しているのを見て、それが分かってきた。彼らの思いがけない行動や奇妙な言葉遣いが、翻訳で多少失われて、伝わらなかったとしても何の問題があるだろうか?社交的でない人も、愛し愛されてしかるべきなのだ

 でもうらやましいと感じないようにするのは大変だった。私が毎週末、クラブダンスフロアに一人で立ち向かっている一方で、バカっぽい外国人男性達が上手にナンパして電話番号を交換し、最初デートの予定を決めているのを見た時は、特につらかった。彼らは駄菓子屋ではしゃぐ子供達のようだった。日本人女性グルメ向きのトリュフチョコレート。一方で西洋人女性は、容器の底に溶けてこびりついた三年物のトッツィー・ロール。日本人男性達はたぶん私達に気後れしていた。外国人男性達は私達を気兼ねなく無視するだけだった。

 でも私は出会いを求めてアジアに来たわけではないのだ。いつもそう自分自身に言い聞かせていた。ここに来たのは、日本語マスターして、自分の国とは大きく異なる文化を楽しみたかたからだ。でも生活日本に移すことが、恋愛生活故郷に置いてくることを意味するとは予想もしていなかった。東京での生活を存分に楽しんでいたとはいえ、公平な取引だったとは思えなかった。

 外国人女性恋愛には成功話がほとんどないと言っているわけではない。知人の何人かは日本に来た後、夫または婚約者を連れて帰国して行った。でも彼女達は少数派だ。ほとんどの西洋人女性は一人で日本に来て、ずっとそのままだった。

 とある金曜の夜、仕事からの帰り道の途中、自分がもう日本に九ヶ月いることに気がついた。この逆境に打ち勝ったことを内心喜んだ。上司が間違っていたと証明したのだ。でも重い足取りで帰宅し、『The Office』の再放送を見ながらセブンイレブン寿司の残りを食べるという、いつも通りの夜を過ごしていた時、何のために頑張ってきたんだろうと疑問に思った。魅力がなくて、誰からも求められない、最低で、女性扱いすらされない。ずっとそう感じてきた。短いスカートはいた時や、ぴったりとしたトップスを着た時でさえ、男性達はちらりと見るだけだった。いやらしい目を向けるような建設作業員でさえ、私に対しては退屈そうで無反応だった。自分火星人になってしまったように感じた。そしてすごく、すごく寂しかった。外国人女性達を、デートのチャンスがある輝かしい境地へ連れて行ってくれる最後の船に乗らなかったのは、もしかすると間違いだったのかもしれない。

 なぜなら事実として、東京は独り身にはつらい街だからだ…。西洋人女性にとってはね。分かるよね。



記事No Sex in the City: What It's Like to Be Female and Foreign in Japan - Vagabondish

2016-05-30

小3ぐらいか田舎で育って嫌だったこと



学校

・常時体操服を着ていないと異常者扱いする上級生とその親たち

・明らかな教師勘違いでいわれのない叱責や体罰を受けて、その場に40人近くいるのに誰も一切反論しないどころか、涙ぐんでごめんなさいとか呟いてる同級生たち

・上記のようなことが何度かあって我慢できなくなって反論したら、主張が正しいかどうかは関係なく「教師に反抗した」という部分を問題視されて親まで呼び出されたこと

・そのことが「あの家の子はとんでもない不良」「都会ではプチスケバングループを3つ率いていた」(どんな小3だよ)という形で村中に広まっていたこ

・熱で2日学校を休んだら、「休んでた」とだけ子供から聞いた親の間で「村内初の不登校児現る!」というゴシップになっていたこ

いじめをなくすためにあだ名禁止し、男女差も無くすため「(苗字)さん」と呼ぶことを強制する教師しか田舎なので増田(仮)と田中(仮)と鈴木(仮)が5人ずつぐらいクラスにいる

部活問題が起こったりするとみんなで謝罪しに行くが、その際に「お前らの誠意を見せろ」「本気具合を見せろ」と言われてみんなで正座土下座するのがお決まりコースという気持ち悪さ

・外走ってこい、床に正座させる、平手、突き飛ばし、耳掴み、髪掴み、胸倉掴み、吊り上げ、つねり、投げ、小キックまではセーフ(Not体罰)という認識教師が多かったこと

いじめられる人間が悪いと堂々と言い放つ教師が多かったこと

・「目が気に入らない」というヤンキーみたいな理由生徒指導室に連行されたこと

連行された生徒指導室で「今日はお前が泣くまで帰さん」という謎の基準で1対3でプレッシャーをかけられたこと

・結局泣かないまま18時を過ぎたら親まで呼び出されて、親が教師からボロクソに言われて、それを見て泣いてしまったこと

物事がなぜそうなったのか、背景や理由をちゃんと説明してくれる貴重な教師の、生徒・保護者からの人気が

 「理屈っぽい」「何を言ってるかわからない」「外人と繋がりがあるらしくて怖い(英語教師)」という理由で異様に低くて、担任交代まで追い込まれたこと

村編

・最寄駅(徒歩1時間~)

路線バスが1日2本、のちに廃線

子供だけで行動が許されてる範囲コンビニはもちろんスーパー駄菓子屋図書館本屋文房具屋もないこと

子供会という自動的かつ強制的に「参加することになっていた」謎の組織

一言もやるともやりたいとも言ってないのに問答無用でやらされる子供会スポーツ

酔っ払いおっさんたちに担がれてガッサガッサ縦に振られまくる神輿の中で、太鼓を叩きながらよくわからない唄を絶叫させられつつ村内を練り歩くお祭り

・女だから○○、男だから○○、子供から○○といった考え方が明らかに都市部より強く、それをかなり押し付けられること

電話をかけてきた相手に「どちらさまですか」と聞いても「ワシやけど!」「ワシじゃ!」「ワシや!(怒)」としかわず全然名乗らないこと(最近オレオレ詐欺流行ってちょっと減った)

・自宅の出入りがごく自然ウォッチされていること、訪問頻度から恋人ができたとかできそうとかも全部把握されていること

玄関納屋→裏口と回ったがすべて施錠されていたので、仕方なく雨戸と縁側の戸(鍵が壊れてる箇所がある)を強引に開けてキュウリを届けに侵入してくる近所の人

勝手に入ってきたお坊さんが勝手仏壇にお経を唱えて勝手に帰っていくこと、シャワー浴びてる間にいつの間にか来て、いつの間にか去ってた

・昔の人基準で作られた異様に低いつくりの台所

町長自分会社に請け負わせて謎のでかい建物を建てていた、子供が見てもわかるぐらい利権ずぶずぶっぽい構図

・持ってる土地とその家の発言力が大体一致してて、子供までその感覚自然と染みついていること

分家のくせに本家の子より成績がいいか生意気とか、そういうことを本気で言っちゃう人が結構いること

ビールを飲んだ後、最後日本酒を飲んだから酔いがさめてセーフという頭のおかし理論で車を運転するクズ一定数生息していたこ

信号がないので車が常にかなりのスピードを出すこと

・下衆かったり下卑てたりするおっさん・じーさんの比率がとてもとても高く、中学生以上の女性セクハラの嵐に遭うこと

 公民館で何かの炊き出しの手伝いに来てた大学生のおねーさんに近づいてきて

 「○○ちゃんか?おほー、大きなったなー!どれ、三千円でどや?アカンか?ガッハッハ!!」と言いながら

 肩から尻まで背中を撫でまわして嵐のように去って行ったおっさん自分の中でワースト1

・家がボロくて台風が来る度に屋根が飛ばないか本気で心配すること

下水道はきたけどリフォームするお金がなくてまだ水洗トイレがないこと

若い女が乗る場合軽自動車フロントガラス根本にフワフワのファーを敷きつめておかないと「ババくさい」とバカにされること

・うちに来るツバメがもう何年も連続でヘビにタマゴやヒナをやられていること

・家の周りの草引きから戻ってきたら、換気の為に開けていた裏口からキッチンに入ってきたシカがなにかをモシャモシャしていたこ

・夜中に薄い壁一枚隔てた場所から聞こえる「フゴッ……ブヒッ……」というイノシシ息遣いで起きること

・寝ててふと気づいたら顔面にサワガニがいたこ

・1シーズンに2回くらい入浴中にムカデ天井から降ってくること

村八分実在すること


嫌なことばかりじゃ流石にアレだから田舎で良かったことも書く

・何と言っても自然豊富、裏を返せば虫とかもかなり多いけど個人的には割と平気なのでメリット寄り

・夜空とか綺麗、星が多すぎて星座を探すしょうもない課題が高難度クエスト化する

・水はおいしい

・米とか野菜が大体タダでもらえるし、受け取るとありがたがられたりする

・家と敷地が広くて隣まで距離があるので割と好き勝手できる

空気が綺麗、というか車通りの多い街に行くとすぐ喉が痛くなる

体操服(小中)→制服(高)→野良着 が標準なのでオシャレとかしてなくても誰も気にしない、プリントTシャツハイカラって言われるレベル

 GU(遠い街にある)がユニクロ(隣町にある)より上位ブランドっていう扱いなのでチョロい

・シカはよく見るとかわいい

イタチかわいいけどクサイ

・外からはあまり村の中の様子がわからないので、雪がちょっと降った日に家の周りで割と積もったことにしてゆっくり会社学校に行っても隣町の人に信じてもらえる

親子丼にのせる山椒を買い忘れても裏庭でとれる

自分ちが持ってる山でマツタケが採れるらしい(食べたことない)

・川でよくわからない魚とか獲って遊べる、カメはいるけどスッポンがいないのが悔やまれ

・水がおいしい

・村内の噂になり尽くしておくと、何をやってても話題として面白味がなくなるらしく、

 後はウォッチはされるけど放っておいてもらえるので、2○歳の私が笹船流して併走しながら「いけーソニックー!」とかキャッキャ言ってても全然ヨユー、大丈夫

ウシガエルとかも触らなければ案外かわいい、ボテボテしてる

・カマとかナタとか小刀とか持って歩いてても放置されるぐらい平和、ハサミも持ち歩けないシティとは大違い

・ジジババのネットワークGPSばりの精度で村人の居所が割れから、誰かに用事があるときは便利

・自宅なのにまだあまりあさったことがない領域結構残っていて、暇なとき探検ができる、古い茶碗とか謎の農具の残骸とか黄ばんだ書類とか出てきて鑑定団ごっこするのが楽しい

多分この集落も、もう20年もすればかなり滅びに近づいているだろうなーと思うし、自分もいつまでここにいるかからないけど、

好奇の視線を耐えきった結果今はそこそこ居心地もいいので、もうしばらくはこのままかなー。

あーでも、手に取って選びたい派としては本屋はもうちょっと近くに欲しいなあ、一番近いツタヤまで車で20分だもんなあ……。

2016-04-27

剥離と乖離

表現で剥離と使うと乖離と言い間違えたと指摘され誤用と扱われる。

しか乖離という表現一般的だと知った後でも、どうも剥離の方がしっくりくる時がある。

乖離淡々距離が離れていったイメージ

剥離は無惨にベリベリ剥がれ堕ちていったイメージで、そんなイメージから剥離を選びたいような気がしてきたりする。


(追記)

上記の文章を書く前に調べたら知恵袋で似たようなことを質問してる人がいてそこでも大体一般常識から~という論調ボコボコにされていた。

トラバ概念物理的かの違いは分かりやすく納得がいったが、ブコメは大体一般的から~とかい物言いばかりで、そういう話をしているのではないのになと思った。

選手の延々と永遠も、自分はやっぱり延々派だけど所詮ツイッターだし本当に「永遠」と言いたかった可能性もあるなと思うし、それが悪かというと悪ではないよなと思う。

彼の場合普段から色々と突っ込まれやす発言が多かったから強く言われてしまうんだろうなと思う。


常識とか一般的という考え方も危ういものだ。

そもそも言葉というものは元来変化していく前提の下にあるものだ。歴史がそれを証明してもいる。

文化言葉はいつでも発展途上にあるもので、だからといって古いものが悪いわけでもないが新しいものが悪いわけでもない。

古いものもかつては新しかったものだし、似ている意味の諺や慣用句がいくつがあるものもあったりする。

延々と永遠みたいなのも意味は容易に想像がつくし結果大半がほぼ同じ意味だととることができるだろうから片方が100点でもう片方を0点とするまでの差はないだろと思う。

正式で厳格な論文とかならともかく呟きや日記程度で堅苦しい言葉の使い方や使い分けを強要するのはつまらないなと思う。

(そもそも論文とかの方が一般的に分かりにくい表現文章になっていたりもするが)

果物普通包丁で切っている人に対して果物を切るとき果物ナイフしか使っちゃダメだというようなものだ。

文章を書いた者があえてその言葉表現を選んだ意図意味想像するのも一つの価値となるはずだ。


知り合いの英語教師から聞いた話だが、正しい日本語言葉の使い方だなんだとうるさく文科省指定したりするのは日本くらいで、

海外では野放しなので、日本が教える外国語と実際現地で一般的に使われる外国語に大きな差が生まれしまっているとか。

そんな中でも漢字語句の読み方というのは語句表現比喩用法よりも明確に正しいか間違ってるかが分かりやすく決めやすものだと思う。

しか現実には明らかな読み間違いですら常識化されて、それが一般的になってしまった例がいくつもある。

それに比べると表現語句用法というのは厳格でなくてもよく、個々の好みや裁量が広めに許されるべきだろうと思うが…。

ブコメでも文学的表現であればしっくりくる方を使えばいいというコメントがあったが、表現の話なんだからそういうことを言いたかった。


あとキャラクターシナリオの剥離の記事は書いてないし読んでもいないが、その場合にも意図によっては剥離使うのもありかと思う。

剥離はくっついてたものが離れるという意味というコメントもあったが、だからこそそっちが合うように思える時があるって話をしていた。

まあトラバ概念物理の話が本当なら乖離が正しいと思うが、既に結構よくある誤用例らしいし後に使用許可される範囲が広がっていくのかもしれない。

自分の言いたかった内容と大半のブコメ民の理解乖離していたので長々と追記を加えることになってしまった。

2016-03-01

秘書検定について

地元同級生(女)が、1年専門学校に通って秘書検定2級に合格しました〜!とfacebookに近況報告していた。え、あのホームラン級のバカでも受かる検定ってどんなもんじゃろ、とふと思い、ブックマークからGoogleを選択しクリック。因みにどれ位バカかというと、中学生のころ、英会話の授業でアメリカ人先生に将来の夢を聞かれ、「セーラームーン!」と元気よく答えたまでは良いものの、What is "Sailor Moon"?と聞かれて、後ろの席の僕に「ねぇねぇセーラームーンって英語で何て言うの?」と聞く程度のバカである。そんな彼女が1年掛けて合格したという秘書検定2級。キーボードを叩き検索窓に文字入力しながらふと思う。ところで、そもそもこういう資格秘書になる前から勉強するものなんだろうか、と。「私、将来えらいシャッチョさんの秘書になりたい!」などと考えて専門学校入学したのだろうか。秘書というのはあくま営業、人事、総務といったポジション名前であり、目指してなるようなものでは無いのではないか。そもそもセーラームーンになる夢は諦めたのか?表示された検索結果をぼうっと眺めながら、改めて彼女動機について考える。何せセーラームーンを目指していた女だ。彼女の残念なオツムなら「シャッチョさんの秘書って大体赤いフレームメガネ掛けててタイトスーツ着てて超セクシーじゃん!」くらいの軽いコスプレ感覚勉強を始めたのかもしれない。ただ、何れにせよ合格によって彼女が成長を実感し、何かを成し遂げる事の悦びを感じたならそれで良いではないか。因みに彼女であるが、脳みそは小さいものの躰つきに関しては妙に艶かしく、特に乳のデカさは特筆に値する。決して美人ではないが頼めばヤラせてくれそうなチャラい雰囲気相俟ってフリーで入ったヘルスで出てきたら翌日以降暫く余韻で白飯が食える程度にはエロい自分の好みで言えば、ああいうオツム足りてない感じのチャラい女が、赤いフレーム眼鏡タイトスーツ秘書コスプレで「シャッチョさん、お疲れでしょう?」なんて言ってニッコリとイチモツのコリを優しくほぐしてくれればミラクルロマンス。月の光に導かれ何度も(店に電話して)めぐり合いたい。コスプレと言えば、バカそうな女だしなんかハロウィンとかガッチリやってそうなので普通にセーラームーンコスプレも似合うと思う。ここまで書いて気づいたが、きっとご両親に「秘書専門学校に行きたい」と打ち明けた時も、アメリカ人英語教師セーラームーンとは何か尋ねられたあの時も、彼女は将来の職業について本能的に向き不向きを感じ取っていたのかもしれない。それに比べ自分はどうだ?やりたい事も自己分析曖昧なまま、手当たり次第面接して漸く拾って貰えた会社で、これが本当にやりたい事なのかといつも自問自答しながらPCと睨み合う日々。彼女自由生き方は僕ら同世代にとって正にスター、もといムーンなのかもしれない。今では素直に彼女の夢を心から応援してあげたい。これから一生懸命就職活動して、理想のシャッチョさんを探し、じっくりと経験を積んで、立派なセーラー戦士になって欲しいと心から願っている。因みに秘書検定について調べたけど、何だこのクソみたいな資格就職活動に有利だと真面目に信じてる奴は須らくバカだと思いました。

2016-02-21

父がボケ

今年69歳になる実父がボケた。

去年からパーキンソンぽい症状も出始めていたが、記憶や喋ることが辻褄が合わなかったりすることは無かったので、手のかかる老人になったなという感じだった。

僕が小学校高学年の頃に胃癌になり、それが元で鬱になり、たまにものすごい躁状態になったり。30年間躁鬱を繰り返し、薬無しではいられない状態だった。

父は英語教師をしていたが、まともに通勤の車を運転することも、授業をすることもできなくなり、60歳の定年よりずっと前に辞めてしまった。

それからは鬱になるとほぼ横になってばかりいたり、躁になるとあちこちに電話をかけまくり、できもしないことを計画しては金策に走ったり(それでも大きな借金をするということはしなかった)していた。母は大変だった。

今年の正月に会って一緒に食事をしたときは、よくこぼすようになったな、と思っていたが、母は「最近トイレおしっこもまともにできないんだ」とこぼしていた。それでも失敗することは悪いと思うらしくて、そのたびに「すみませんすみません」と落ち込んでいたらしい。

それから1カ月して、実家の近くに住む妹から最近お父さん痩せてしまってちょっとボケ始めてきた」とメールがきた。母に電話をすると「最近夜も幻覚がひどい、一旦入院させようと思う」と。「もうお前(増田)のことも分からないかもしれないので、一回会ってみて」と言われた。

入院した次の日、実家近くの精神病棟がある病院に見舞いに行った。病棟に行って担当看護師に、前日に幻覚を見て壁をひっかいたためベッドに拘束しています、と説明された。

映画に出てくるような精神病棟の病室は何だか嘘みたいだ。部屋は2重扉になっていて、小さな窓がある中扉には鍵がかかっている。鍵を開けてもらって中に入ると、ベッドの上で父は下着のまま腕と脚を拘束され、オムツをされて天井を見ていた。

病室に入ると、父はこちらを見るなり「おお〜」と叫ぶ。表情は明るいというか無垢というか赤ん坊まではいかないが子供のようだ。目線自分に向く。明らかに知らない人を見る目だ。同時に一生懸命思い出そうとしているようにも見える。母が「この人(増田)誰だかわかる?」と聞く。「わかるよ!」と大きな声で答えるが、息子である自分名前が出てこない。やっと分かったように「A田(親戚の名字)の次男坊だ!」と言う。「違うでしょ増田だよ」と母。「いや、自分で付けた名前でもないのに思い出せる訳が無い」と父。

自分で言うのもなんだけど、僕はい名前だと思う。仕事名刺を渡すと相手の人はだいたい「いいお名前ですね〜」と言ってくれる。その名前クリスチャンである父が聖書から付けてくれたものだ。

僕はそれからしばらく父のあちこち支離滅裂になる話に付き合って(これはこれで面白いのだけど)、興奮しすぎるといけないというので30分ぐらいして病院を後にした。

父の中にもう息子であるはいない。まだ母のことは分かる。父から忘れ去られてしまった、ということはショックではあったのだけれど、無茶苦茶悲しいという気持ちが湧いてこない。もう多分父は元には戻らない。母がこれ以上大変にならないようにするのが優先だ。

ふと手と脚を拘束されて天井を見ている父の姿を思う。

僕も息子や娘を忘れる日が来るのだろうか、その時妻を忘れていないだろうか。

2016-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20160211101712

マジレスすっと、日本語英語言語構造が違いすぎて特に音が根本的にショボショボなのが日本語なので超厳しいよ。

英語(やその他ラテン系ゲルマン系言語)の音の豊富さと比べると、日本語飛車角落ちどころか香車桂馬も落としてるくらいの貧弱さだよ。

表音文字日本語感覚からすると英語規則性もへったくれもあったもんじゃないスペルと音の対応も厳しいしね。

あとそれゆえに英語教師英語力が低すぎてお話にならないレベルなので、あんなのに長時間教わっても英語できるようになんてなるわけないよ。

関数って何のことなのかイマイチわかんない」みたいな奴が数学教師やってると思えばいいよ。

そして単純に勉強時間が足りなさすぎ。

http://anond.hatelabo.jp/20160211101712

6年にわたってやるけど実際の時間数で測ったら大したことないよ。標準では1000時間ちょいだっけ。しかも多くの学校では30人とか40人のクラス個別発言機会も少なく、英語教師の実力もバラバラ。むしろ「たったそれだけしかやっていない」って考えるべき。

2016-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20151018103514

英語教師のために作っていただいた並び替え専用サイト

前回の期末、そして今回の期末対策プリント作りにたいへん活用させていただいております

そんななか気づいたんですが、

角カッコで括ったものけが並べ替えられる

という機能をくっつけることはできるのでしょうか!?

たとえば

I (love the dog which is big and) fluffy.

この文の場合、I と fluffy.だけはもともとの位置に残るかんじです。

※生徒にとって前後のヒントがない並び替えは地獄なので、1文ずつ切り取り貼り付けを繰り返してるんですが、1ページに1文くらいミスがでます…。

さいきん、java四択クイズなんかも作れて教育活動に役立つし少しずつ学ぼうと思ってるのですが、

駆け出しすぎてまだ自力コード編集する域に達していないのと、もともと増田発だしきっと増田で聞くのがベストと思って増田技術者さんたちにお聞きしました!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん