「職業訓練」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職業訓練とは

2024-03-07

健常者の父と母が10年かけて子ガチャ3連回した結果

私→脳性麻痺身体障害者大学中退子供部屋おばさん。障害者雇用で身の丈に合わない大手滑り込み、健常者同等の仕事を任されてついていけずに鬱発症

妹→トランスジェンダー全日高校中退から通信高卒職業訓練校に通って工学系の資格を取っているが、サボりまくったせいで出席日数が足りないそうで退学するかもしれないらしい。

弟→発達障害グレーゾーン学校に行ったり行かなかったりしている。通知表は1と2以外を見たことがないので高校に進学できるか怪しい。

父は15年前に失踪したので、母が女手一つで育て上げてくれた。

莫大な金と手間暇をかけて子ガチャ回した結果がこれ。本当に申し訳ないと思っている。

ちゃんばあちゃんごめん、孫の顔も曾孫の顔もたぶん見せらんねえや。

2024-03-04

anond:20240304110407

日本語を使ってるかぎりは自然漢文にも触れている

三角関数職業訓練として教えれば十分

2024-02-27

anond:20240227143057

それは明らかに違うでしょ。

無能仕事ができない人)を雇うメリットがない。

最低賃金で雇うのは「専門的なスキルを持たない代替可能労働者」ではあるけど、無能ではないよ。

なお、一般労働者より著しく労働能力が低いなどの場合に、最低賃金を一律に適用するとかえって雇用機会を狭めるおそれなどがあるため、次の労働者については、使用者都道府県労働局長の許可を受けることを条件として個別最低賃金の減額の特例が認められています

(1) 精神又は身体障害により著しく労働能力の低い方

(2) 試の使用間中の方

(3) 基礎的な技能等を内容とする認定職業訓練を受けている方のうち厚生労働省令で定める方

(4) 軽易な業務従事する方

(5) 断続的労働従事する方

最低賃金適用される労働者範囲 - 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-14.htm

2024-02-23

anond:20240223112313

そこ親が被害者ぶるとこじゃないからな

(親が力無くて嫌な思いをした子の愚痴ならわからんでもない)

 

義務教育とは親が子ども社会で自立して生きていけるよう教育を施すこと。学校は親の教育権を補完するものとして存在しているだけ

親は子ども教育を受けさせるだけでなく、その内容や方法についても自分自身責任を持ち、人格形成生涯学習の基礎を培う重要役割を果たすべき

 

ありのままでの子を無条件肯定』、『子に成功体験を積ませる』、『子の特性に合わせた職業訓練』、

この3つができない人は本来は親になっちゃダメなんや

2024-02-20

anond:20240220173230

わいは高卒プログラマやが

務めてた会社給料未払いで倒産して

ハローワーク職業訓練受けたら金貸してくれる制度があってプログラミング職業訓練受けて

就職したら祝い金もらえるっていうのでSES就職したらなんか適性があったらしく

気が付いたらテックリードCTOになっとったで

2024-02-08

ブルアカ登場人物が全員汚いオッサンだったら誰もプレイしてなかっただろうな

地上げ屋に囲まれ職場全然儲かってない中小企業)を守るために戦う第一章。

KOYに輝いた一瞬の知名度で食いつないでたけどいよいよ親会社に切られそうになってるクソゲーメーカーの第二章。

反射の暴力事件に巻き込まれたオタ友を救うために職業訓練校に通う冴えない中年40歳・前職年収300万円)が頑張る第三章。

部隊整理により転属を余儀なくされた自衛隊員禁忌のスト活動に手を染める第四章。

大人カードの暗黒面に落ちた平行世界自分債務処理に巻き込まれて時空を超えた差し押さえと戦う最終章

もしも登場人物オッサンだったら誰もプレイしてないと思う。

何も面白くならんやろ。

独学よりさっさと金払って人に習った方がいい

と思うんだけど、妹がこれを頑なに拒否するんよな

色んな学習に手を出して、ちょっとかじって、案の定すぐ壁にぶち当たって投げ出す。

独学って相当モチベないとその壁を乗り越えるのダルくないか

教室・塾・職業訓練とか色んなやり方で習えるのに。オンラインサロンとかでもいいと思う。

モチベを失わず、壁を乗り越える動機必要動機自体は何でもいい。

でも内発的動機のみに頼るのは無理がある。

外圧と組み合わせる方が伸びる。と思う。

YouTube見て独学、は限界あるよなー

いや趣味なら全然いいが。

趣味じゃなくて何か仕事を探したいらしいから。

言っても聞かないのでここに書いてみた。

お金勿体ないというのは短期スパン思考なんよな。

長い目で見ると、さっさとスキル習得して働いて回収した方がいい。

向いてないと金ブリスクあるのはそうなんだが…

2024-02-03

退職罪って日本じゃ結構重いんだよね。

うん。無理だよ。土日休めるとして土曜に会ってくれるとしても休みが1日潰れる訳じゃん。なんで休みの日に・・・!って心が反乱起こすからね。 

有給使っても、なんで有給使ってまで面接しなきゃいけないんだよ!って心がキレるし。

しかも辞めた後だと面接官に足元見られるし、退職罪って日本じゃ結構重いんだよね。職業訓練行きながらとかか一番無難だと思う。 anond:20240203172311

anond:20240202121005

うそう、本来希望を与える名目で作るんだろうけど、公務員さんとか議員さんとかの思惑でおかしなっちゃ

民営化とかしたら補助金目当てで

どんどん入れ替えるためにさっしょぶんとか

いちがついっぴやげっしょに在籍してた人には補助金出るから年始やげっしょにさっしょぶんとか

それを防ぐために出所支援金みたいなの作ったら、強制出所させて今の生活保護アパートみたいなところに放り込んで嘘仕事させてまた病ませるとか

わけわからん職業訓練やらなんちゃら心理学心理学じゃない)の講演やら受けさせたり

メンタルに良い(よくない疑似健康食品)のの購入とか

のハックが捗ってしま

2024-01-31

anond:20240131160234

【略歴】

父親アル中・両親不仲の家庭に生まれる。3つ上に兄。

中2の時に兄が糖質発症し半殺しにされ、一家離散。

中学校までは勉強していたので、偏差値71の高校入学

将来はIT業界で働くことを夢見るも高校では全く勉強しなかったため、大学受験は諦め京都旅館で働く。

バックパッカーとして世界一周するための資金100万円貯まったため、旅館を辞めインドへ行く。

ヒンディー語がわからず、ニューデリーから出ることができず、1週間で帰国

帰国後、SESで3年働くも運用保守担当でほぼエクセル設計業務マニュアル作業

Javaをやったことがないがやったことがある体にしてJava現場に1人で入るも、振られる業務時間内にこなすことができない状態が続き、病んで仕事を辞める。

プログラマーを目指してprogete等で勉強するも、お金が尽きスポーツクラブスタッフインストラクタートレーナーもしていた)として働く。

コロナの影響でスポーツクラブ営業停止になり、収入がなくなったため、他の仕事をするためにスポーツクラブを辞める。

プログラマーを目指し独学をするも、無理なスケジュールを組んでしまい、ポートフォリオ作成挫折

職業訓練WEBデザイナー科に通い、その後WEBエンジニアとして就職

1年ちょっと働いた当たりで疲れて仕事を辞める(平均9-21時勤務、繁忙期は終電帰宅休日出勤・片道1.5時間プログラミング(開発業務)ができなかった、アル中等)。

アル中治療をしつつ、プログラマーへの就職を目指している。←なう

https://live.nicovideo.jp/watch/lv344182978

2024-01-21

anond:20240120131318

ゾンビ企業 → 安値従業員搾取で生き残っており、まともな企業の足を引っ張るので、マイルドインフレ賃上げ労働法の強化で潰れてもらう。

ゾンビ企業からあぶれた従業員 → 政府職業訓練を受けさせて成長産業へ移動させる。それでもどうにもならない人は諦めて福祉を受けさせる。

人口減少 → 移民対応。優秀な移民に選ばれるまともな待遇の優良企業を増やすめにもゾンビ企業は退治する。

上手く回れば、成長産業の優良企業に再訓練された人材移民が集まり経済成長して、政府の税収も増え、どうにもならない人も福祉で救われる。

2024-01-18

日本学校ドイツを参考にすべき

前々から思っている。

上手く説明できないのでコピペ

中学校卒業後に3年間のベルーフスシューレ(Berufschule:職業学校)通いが義務付けられている州もあります

ドイツ学校システム概要

ドイツ義務教育機関は、大きく分けてグルンドシューレ(Grundschule:基礎学校)とオーバーシューレ(Oberschule:上位学校)の2つに分類されますグルンドシューレはすべての子供が同じように通う、いわば小学校にあたるもので、通学年数は短い州で4年間、長い州で6年間です。その後、成績や本人の進路希望によりギムナジウム(Gymnasium:中高一貫校)やレアールシューレ(Realschule:中学校)などのオーバーシューレで9〜13年生まで学びます

続く高等教育機関には大学専門学校がありますが、そういった機関で学ばない場合は、中学校卒業後に3年間のベルーフスシューレ(Berufschule:職業学校)通いが義務付けられている州もあります

バイエルン州学校と進路

では具体的にどんな学校があり、どのような就学後の進路が考えられるのでしょうか?上述の通り、ドイツ学校システムは州によって異なるため、今回はバイエルン州学校システムを例に紹介したいと思います

全生徒共通グルンドシューレ(Grundschule)を卒業すると、進路は3つに分かれます。進路を決めるものは、ほぼ成績です。成績が良い順からギムナジウム(Gymnasium)、レアールシューレ(Realschule)、ミッテルシューレ(Mittelschule)となります。ざっくり説明すると、義務教育後の将来的に、ギムナジウム大学進学する子、レアールシューレ専門学校職業学校で学ぶ子、ハウトシューレは就職する子が進学するという感じです。

(1)ギムナジウム → 中高一貫校を修了後、卒業試験を経て大学進学

(2)レアールシューレ → 義務教育修了後に職業訓練を経て就職、あるいは専門学校を経て大学進学

(3)ミッテルシューレ → 義務教育修了後に就職、あるいは職業訓練

(2)レアールシューレ(Realschule)から(1)ギムナジウム(Gymnasium)など、途中で進路を変える道も開かれていますが、よほど成績が良くない限り難しいと言われています。ほぼ10歳で将来が決まってしまうと言われるのはこのためです。

時系列

義務教育】 1〜4年生:グルンドシューレ(Grundschule) ※日本小学校にあたる、全生徒共通学校

  •   進 路 の 分 か れ 道  ----------------------------

5〜10年生:ミッテルシューレ(Mittelschule)、レアールシューレ(Realschule) ※日本中学校にあたる

5〜13年生:ギムナジウム(Gymnasium) ※日本中学校高校にあたる

  •   進 路 の 分 か れ 道  ----------------------------

【それ以降の高等教育機会】

ミッテルシューレレアールシューレ修了後

3年間:ベルーフスシューレ(Berufsschule im dualen System/Berufsfachschule:職業学校

レアールシューレ修了後/職業学校修了後

3年間:ファッシューレ(Fachakademie/Fachschule:専門学校)、ベルーフオーバーシューレ(Berufliche Oberschule BOS/Berufliche Oberschule FOS:職業高等学校

ギムナジウム修了後

4年間〜:ウニヴェルシテート(Universität:大学

ミッテルシューレ(Mittelschule)とは?

ミッテルシューレ(5〜9/10年生)は基礎的な学力を身に付けるための学校で、将来の就業必要知識などを中心に学びます。授業内容は職業・実務を重視したものになっています。修了後は即就職する道だけでなく、働きながら職業学校で学んだり、職業訓練(Ausbildung)を受けてより専門的な職業を目指すこともできます

〜ミッテルシューレ修了後の進路〜

→ 就職

→ 職業学校(Berufsschule)

→ 職業訓練(Ausbildung)

レアールシューレ(Realschule)とは?

レアールシューレ(5〜10年生)は、論理的思考を身に付け、幅広い職業視野に入れて能力を磨くことを命題とした中間レベル学校です。修了後、職業に直結した専門学校単科大学で学びを深めることを前提としており、成績によってはギムナジウムへの編入や、専門学校を経て総合大学進学も可能です。

レアールシューレ 修了後の進路〜

→ 職業学校(Berufsfachchule)

→ 職業訓練専門学校(Fachschule über Berufsausbildung/Fachakademie über Berufsausbildung/Berufsoberschule über Berufsausbildung)

→ 専門学校(Fachoberschule)

→ カレッジ(Kolleg)

→ ギムナジウム編入

ギムナジウム(Gymnasium)とは?

ギムナジウム(5〜13年生)は高等教育機関大学)で学びを深めることを前提とした、日本中学高校にあたる学校です。幅広い教養と、アカデミック研究につながる基礎知識学力を身に付けることを命題としていますギムナジウム修了試験(Abitur)の成績によって、進学できる大学学部が決まります

ギムナジウム修了後の進路〜

→ 総合大学(Universtät)

→ 単科大学(Hochschule)

ドイツの就学時期

このように複雑なドイツ学校システム、何歳からスタートするのでしょうか?結論から言ってしまうと、明文化されたルールはありません。ドイツ在住の子供達が小学校入学するのは、一般的に5歳(6歳になる年)〜6歳(7歳になる年)。少なくとも5歳以上であって、小学校の授業に付いていける能力が十分にあると判断されれば就学が可能なようです。特別理由がなければ6歳になる年に就学するのが一般的ですが、ここ数年はコロナ禍で自宅学習オンライン授業が増えたことに不安を持ち、就学を遅らせる家庭が以前より多くなったと言われています

今回例に挙げたバイエルン州では、就学可能年齢になる約1年前(4〜5歳)に保健所(Gesundheitsreferat)から手紙が届き、専門医による就学前検診(Schul-Eingangs-Untersuchung、Gesundheitsuntersuchung zur Einschulung)で心身の発達をチェックして就学の可否を判断されますドイツ9月始業で、9月前後誕生日の子供は日本でいう早生まれにあたるため(バイエルン州では7月1日から9月30日まで)、検診結果や親の希望小学校幼稚園からアドバイスによっては就学を1年遅らせる(7歳になる年に就学する)という選択も取れるようになっています

https://www.career-connections.eu/blog/133-school.html

※別サイトから抜粋

職業訓練の費用は、職業学校については州及び自治体負担し、企業における訓. 練については当該企業負担する。

中学高校卒業後に職業訓練校に通えるのは本当に良いことだと思う。

学校勉強ができなくても、違う視点から同じ様な事を学ぶことができる。

その可能性を見出すにはFラン大学の進学や就職ではなく、国をあげて訓練校の充実をはかるべき。

議員無駄金払ってる場合じゃないよ。

大学職業訓練校ではない」っていうのは結局単なる貴族主義

なら最初から学問とは最初から食うに困らない奴のための道楽」と、正直にそう言うべきなのだ

anond:20240117162333

業界団体自分たちのための職業訓練大学を作れば解決だな

anond:20240117162333

上記増田見て思ったことを適当に書く。


職業毎に適性が違うんだから学問するために作られた既存大学を下手に弄るより、業種毎に専門大学作って入試から職業適性選別しなきゃダメでしょ。

大学職業訓練校扱いするってのはそういうことだよ。

で、真っ当な人材が欲しいなら求める側が何を求めるかを明確に定めてもらわなきゃダメなんだけど、それ出来てる企業なんかほとんど無いでしょ?

じゃなきゃいまだに「総合職」なんてクソ分類が幅効かせてないんだよ。

求める側が「なんかこう良い人材を頼む」みたいな雑な求人しか出来てないじゃん。

そんなのに真っ当な人材提供できる職業訓練校なんか作りようがないよ。

これから先半世紀は売り手市場が続くんだから、もうそろそろ求人側が考え方改めないとどんどん人材確保が難しくなるよ。

anond:20240117162333

文系とか職業訓練になるか?

文系卒だと慶應卒だろうと早稲田卒だろうと死ぬほど使えないんだが?

anond:20240117162333

あなた職業訓練校をつくれば良いんじゃない?

そこまで行かなくともそういう方針大学に一部出資とかでもよい。

もしあなたが正しいのであれば競争に勝っていくはずだと思うよ。自由競争なのだから

本気で大学職業訓練校にしたいなら国立大学法人リクルート傘下にしたらいい

就活スムーズだろう

リクルート嫌な人は海外大学に行くだろうし

anond:20240117162333

いやそもそも職業訓練必要なほど専門的な仕事が世の中にほとんどないんよ

たとえばそこらの中小企業営業経理、人事、総務の仕事やるのに4年間も教育必要だと思う?そんな期間いらんのよ

少なくとも大学進学率(50%くらい?)に見合うほどの専門的な仕事は世の中にない

ていうか職業訓練必要レベルの専門的な仕事がある分野は、すでに大学職業訓練校化してる

たとえば医学部とか教育学部とかね

から増田のその雑考はただの世間知らずの戯言

anond:20240117162333

東大京大以外の大学職業訓練校でいいよね。

思想哲学大事だけど、それはトップ層だけで十分。

しろバカ思想哲学やっても無駄どころか害にしかならないもんな。

まさに「下手の考え休むに似たり」そのままなんだよな。

2024-01-17

大学職業訓練校扱いするべきである

大学職業訓練校ではない

大学学業を行うところである

 

それはわかる

ただ現代の子供は全員が「社会に出る準備のため」と称して学校へ入れられる

そこで「学業」という生き方学校から刷り込まれていくわけだ

 

これは例えるなら、野球部に入ったら「野球」という生き方を刷り込まれていくのと同じだ

子供は「学業」を刷り込まれている

その結果、目標となるのは大学という学業のゴールである

その後に社会人となって会社に務めるのは宗旨替えみたいなもんで、学業人達は基本フォローしてくれないし、そもそも詳しくない

大多数が必要なのは社会人になって働くことなのに、ルート学業となっている

 

正直この仕組みはぶっ壊れている

 

昔はよかったんだ

「ごく一部の人大学に入る」は、例えるなら「ごく一部の人プロ野球チームに入る」みたいなものだった

それが大勢が入ることになるばかりか、会社大学を通過している前提で採用してるからけがからなくなった

 

でも現状社会がそうなってることに吠えてもしょうがないので

学生大学職業訓練校としてみなすべきだ

そして可能なら高校生のうちに何の職業に就くかか、その業界研究は済ませておくべきだ

 

進路を決めるのは2年生だろうから、少なくとも高校1,2年で決めておかなきゃならない

 

まあでもそれも本人だけでは基本無理だ

親や周りの大人がかなり協力しなきゃならない

 

間違っても学問一派のことを鵜呑みにせず、話半分に聞いておく必要がある

 

ーーーー

伝わってないな

全員がって言ったのは義務教育のことだよ

本当は義務教育から職業に対して階段が敷かれているべきで、その脇道に学業があるべきなのに

今は学業への階段だけあって、社会に出る学生はどこかでその階段飛び降りルートを通っている

 

私が問題にしているのは大学というよりむしろ高校の方だ

学業へのルートばかり示すわけだからね(私立なら特にそう)

から大学選択自分の興味でするのではなく

何の職業に就くかをある程度絞ってから、逆算で選ぶ方が多くの子にとって正しい選択だと言いたい

いまの大学3年くらいになってから就職先を考えるのでは遅いんだよ

 

あと「職業訓練校扱いするべき」であって「職業訓練校になれ」とは言っていない

あくま現代における学生側の対処の話

2024-01-12

今思うと高校の授業とか無駄時間おおかったよな

たとえばさ、歴史の授業。

彼女日本史ちょっとした知識聞いたら「授業でやったと思うけど、まったくおぼえてない」だって

ワイも生物とか化学ミトコンドリアとか化学式とかぜんぶ忘れてるわ。

なんだったんだろな、あん無意味時間に月8時間とか16時間とかかけて。

貴重な青春時代バカみたい。

あんなもんやらすならさっさと職業訓練させたほうがいいだろ。

義務教育までは最低限の勉強させて、あとは好きな分野で手に職つけたほうが絶対いい。

日本ってアホみたいな教育システムだと気づいた。

2024-01-11

職業訓練自体ハードルっていう話

職業訓練校、バス停からも駅からも遠いところしかない。車持ってない無職じゃ到底通えるような場所じゃない。

まあ学校自体交通の便がいいところにあったとしても、実習先が車がないと行けないようなところにある。

自分が住んでる田舎の話だから都会のことは知らんがやらない理由を探してるとかじゃなく、そもそもができない環境にある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん