はてなキーワード: ぶってとは
それで「印象より少ない」ってのは「印象」のほうがおかしくね?
そもそも自民党はずっと(もちろん2009年も)小選挙区2500万〜2700万くらいをキープしてきたのに
それが一気に2000万まで突き抜けちゃって余裕ぶってられるわけないじゃん
選挙に受かったらやることが全て透明化されていない状態では民意の反映もクソもないと思う。
自力救済の禁止は民意の反映か?堕胎罪の制定は民意の反映の結果か?
おそらく大衆にこれらの法律の制定を見越して、これらの法律の制定を期待して1票を投じた人など皆無だったと思う。公約で「自力救済を禁止させます」「我が党が政権をとった暁には堕胎を罰します」なんて訴えた政党があったなど想像できないだろう。
ようは受かった議員どもが勝手に大衆が意図、期待してない法律を勝手に作っている部分があるんだよな。
で、いつの間にか、なんでこんな法律が作られているのとなっているケースが多分多い。
自分が票を入れたところが受かったひとたちも、その党によって自分にとって望ましくない法律が作られてしまうことを経験しているのだ。
どこの党に入れようがそのリスクは孕んでいる。
公約に、やることを全て書き、公約以外のことは一切やらないと宣言して守られるようでなければ、我々は自分の思惑を完全に反映させた状態でどこに投票するかを決めることはできない。
今の状態では、公約等から政党が少なくともしそうなことで投票先を判断するしかない。それ以外に何をしでかすかには目をつぶって、妥協して投票先を選ぶ必要がある。
むしろその政党が受かって公約以外でやった余計なことよりも、別の政党が受かって自分に不都合な公約が実現されたもののそれ以外に余計なことはしなかった世界線の方が自分にとって望ましいことさえあり得る。
政党のすることが透明化されないということは、政党がすることを投票によって(たとえ全会一致でも)コントールすることができないということで、これで民意が反映されているというのでは、民意や、反映が一体どんな定義内容なのか不思議に感じざるを得ない。
今までは、あんなものは無価値で、そのうち価格がゼロになるとか、詐欺だとか、原理的に成り立たないとかそういう感じの批判が主だった。
最近は、ビットコインは不公平であるという批判をされるようになってきたとか。
一部の人間で独占してるとか、先に買った人間が有利すぎるとか。
だから税金を増やせとか、ビットコインの価格を法律でコントロールしろとか、有力な人が言い出してるらしい。
今までビットコインに投資してきた人らは、リスクを冒して金を入れてた。
それに対してかしこぶって暗号資産は詐欺だとか馬鹿にしてた連中が、それが本物だという情勢になってきたらこんどは不公平だとか言い出すって、そっちのほうがずるいよな。
日本の民主主義ってこう、一般の人々の声を聞いてまとめる代議士がそれぞれの地方や地域にいて、その代議士たちが集まって議論する感じじゃん。
そういう人の集まりに行くのも、なんか既存の知り合いの人たちの輪ができてる感じがして近寄りがたいし、そもそもそういうのがあるのかすら知らない。
あるいは政治家の人たちは地域のイベントとかに顔を出すって話も聞くけど、それも縁がない。
リアルな場が難しいならSNSと思ったけど、多分その線で調べてみるとアンチと信者ができてしまっていて直接声をかけにくいんじゃないかなとか。
増田に書き込んでる時点で本末転倒かもしれないけど、俺は俺という個人の声を聞いてくれる政治家に投票したい。
正直裏金疑惑があったとしても、綺麗事を言ってる人より頼りたくなるんじゃないかとすら思ってる。
政策で政党や政治家を選ぶっていうのも、この「声を聞いてもらう」の段階をすっ飛ばしてるように思えてしっくりこない。
投票にはずっと行ってるけど、「この人に入れたい」と思って投票したことは一度もない。
これは偏見かもしれないけど、自分より年長の人たちにはひいきの政治家を身近に感じる経験があって、若い世代には少なかったりするんじゃないかな。
自民党は「経済政策得意ですし、党内で複数の選択肢があります」「外交も様々なチャンネルを用いながら、親米対中を基本姿勢としてバランスとります」みたいにマトモぶってるけど、それに付属する「マトモじゃない要素」が多すぎ
やけに頑なに選択的夫婦別姓を拒んだり(変なやつらと繋がってるからだろう?)、差別発言でクギを刺される議員を持て囃してきたり、安倍さんの威光を傘に着て不穏・不規則な発言をする輩議員を抱えていたり、パワハラ議員と言われる人たちが大勢いたり、裏金をせっせとこしらえて選挙のバランスを崩したり、そんな組織的なチート要素を改善するつもりが無さそうだったり…
そういうマトモじゃない要素を切り離さないと、離れていく票は戻って来ないだろ
マジで徴兵なり強制労働なりされなきゃ自分達が享受してたものの有り難さなんてわかんねえんだと思う。
他責思考すぎんだよ。お前が政治を変えるっていう意思も行動もしなかったんだよ。
ただの弱虫が沢山いて、ただ死に行くだけの奴隷が沢山いるだけの社会。
そりゃあポスト貴族社会じみますわな、本当は投票権とかいう高等なものなんて思考だけは賢こぶってるカスには扱いきれねえもん。
多分釣りだろうし、消されちゃってるし、今更書くのもあれなんですけど。
どれだけ頑張っても出来ないこととか、かなわない人とか、普通にゴロゴロいるわけです。
それってのは耐えられるものなのかといえば、大体の人は耐えられません。
社会にいる大抵の人は与えられた領分の中で現実に折り合いをつけて生きるようになっていくわけです。
まぁそれってツマラナイことですよね。
いくら自由でも人類に意味を残すような発見なんて早々できないものです。
それにノーベル賞を取ったって別に彼らが永遠の命や無尽蔵の富を得られるわけじゃないんですから。
じゃあ、そのツマラナサに大体の人は目をつぶって生きてるんじゃないでしょうか?
家族とか趣味とか、そういうところに目を向けて、無意味さに目を背けて生きる・・・
わかりやすい意味は無いかもしれないけれど、それも悪くないなぁって最近は思ってます。
結局一人で生きては行けないぐらい世界は広いけれども、逆に言えば私なんていなくても世界は回るわけです。
だから世界中の人たちが趣味や人間付き合いにかまけてたって悪くないでしょ?
理系の大学レベルくらいでしか学ぶことのない論理や手法を理解してるかどうかって普通に大きな差でしょw
理系の大学に行ってもいないのに「そんなものはないはず、本を読めば対等なはず」とか思ってるとしたらそれこそ反知性だわw
男って本当に飯食う金も無いようなマジの貧乏人じゃないと身体売らないイメージがあるけど
女ってわざわざホストに通ってお金使ってまで風俗で働いてるから
キャバクラにハマってる男だって流石に他人のチンポしゃぶってまでキャバクラ通おうとは思わんやろ
もしかしたら女の人は意外と性欲が強くて、風俗で色んな男の人とセックスしたいからその言い訳の為にホストでお金使ってるのかな?
もちろん、パレスチナでのことは色んな経緯があるとして、イランに対しては反撃してもいいでしょ
「今月1日にイランがイスラエルに行った180発を超える大規模なミサイル攻撃への対抗措置に踏み切りました。」
このニュースに対しても脊髄反射でイスラエルを叩いてる奴らは流石に物事の分別がついてないんじゃないか
そして場所が変われば会場の空気や周り方もちょっとずつ変わるということです。
ハガキも自治体ごとにちょっと違う気がしますが、単に全国一律で毎回マイナーチェンジしてるだけかも知れません。
とにかく場所がわかりません。
投票の場所も市役所やショッピングセンターならともかく、なんたら地区うんちゃらセンターとか、うにゃうにゃ小学校とかだと全然意味不明です。
ごく近所であれば災害時の避難場所になっていますが、そうでなければ意味不明です。
むしろ怖いですよね「俺はこの街に来てまだ1年だが、すでに近所の小中学校の場所は全部把握したぜ」とか言ってる人なんていたら通報するか迷いますよね?
よほど毎日のように演説をしているご近所おじさんや、全国レベルの人でなければ「え?誰?」となります。
同じ地区で10年ぐらい投票していれば「コイツ結局前回の公約知らん顔して何もしとらんかったな」とか分かるんでしょうかね。
マジで何も分からない謎のおじさんおばさんから選ぶことになります。
いざ会場に行っても、なんとなく人が並んでいる空間がいくつかあることまでしか分かりません。
フラフラっと近づいたらセールの行列だったり、展示会の設営だったりするので「あートイレを探してるけど見つからないな~~~」って顔をしながら離れることになります。よく考えたら地元民だったら何度か通い詰めてるような施設で今更トイレを探している時点でよそ者の不審者かもですね。辛いです。
ようやく選挙の列を見つけて並んでみても、ちょっとシステムが分かりません。
分からなくても何とかなる程度に案内はされますが、2秒ほど理解に時間がかかります。
決して広くない空間で列に並ぶのを3回ぐらいやるだけですが、全く0からの体験となるとちょっと迷子になりそうになります。
職員の使ってるノーパソや置かれている鉛筆は施設ごとに違うため「あっ、ここではバーコード使うんだ。俺の地元も今はそうなのかな」「おっ、トンボ鉛筆じゃん。驕り高ぶってるかい?」とか色々考えてしまいます。
でも投票が終わっても最後にアンケートタイムがあるので油断は禁物。
なんかカウンター回してる謎のバイトっぽい人がいたりもします。
いつものことではありますが、「あっ、この投票所は〇〇新聞のシマなんだ」みたいなことを考えてしまって反応が遅れそうになります。
期日前投票をしたらクーポンをくれる場所もありますが、投票ハガキの切れ端がクーポン代わりの地域とかもありますね。
選挙やっぱ難しいですね。
すべての国民が等しく選挙権を持っていると行っても、それを使いにいけるチャンスが本当に全員にあるのかは怪しいのではないでしょうか。
相変わらず、普段はリベラルぶってる人達が、子供や子育ての話題になると差別意識を剥き出しにして他人を叩いているのがどうしようもない。
「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」...
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/362357
hunglysheep1 子供と触れ合いが無い人の方が怒りっぽいのかも→ https://www.tokyo-np.co.jp/article/221125 "交流少ない人ほど子どもの声に不寛容" /とはいえ以前みたいなムラ社会的な付き合いも都市部は難しそう
子供と触れ合えない高齢者って、つまりは自分自身が結婚できなかったか早々に離別か死別したか、
大体はそのどれかでしょう?
で、今ほど未婚率が高くない高齢者で結婚できなかった人達っていうのは貧困だったり障害があったり、それこそLGBTだったりする可能性が高いし
子供はいても孫は産まれなかったとしたら子供が氷河期世代で貧困で結婚できなくて…って可能性も高いよね?