「FACEBOOK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FACEBOOKとは

2024-03-12

Facebookで「知り合いかも?」のところに・・・

半裸の全然知り合い感のない若い女の子が並ぶのなんなん?やめてほしい。

SNS引退しま

正しいことを言えば「世の中は良くなる」と信じてたけど、これはバカの発想だと最近気がついた(笑)

TwitterFacebookはてな」いろいろなところで、コメントを書いてきたけど、全部時間のムダだったね。

世の中は、なるようにしかならず、自分のことだけを見つめて生きた方が「遥かに効率的幸福度も高い」といったことが、10年くらいSNSにどっぷり浸かってみて分かった。

ROM専に徹してる人って、何が楽しくてやってるの?」と思ってたけど、今はその人達がとても賢く見えるな(笑)

私は本当にバカだわ。人間にとって、唯一平等資産である時間を、こんな無意味なことに費やしてしまうなんて、なんて知能が低いんだろうか。

反省

2024-03-11

anond:20240311170032

ほれ。

経営システムを骨の髄から全部理解してないと良いシステムは作れないからだよ。

https://coralcap.co/2021/02/when-non-technical-founders-write-code/

まあ、それよりなにより実績だろ。

MSGoogle創業者スーパーエンジニア

Apple創業者スーパーエンジニアではないけど、元エンジニアでウォズニアックというスーパーエンジニアと組んでいろいろ技術の選球眼がある程度に技術に通じてる。

Amazon創業者自分プログラミングしてないけど、コンピューターサイエンス選考してたから当然 IT システム理解してる。

Facebook創業者マーク・ザッカーバーグ学生時代からプログラミング能力の高さで有名だった。

というわけで、GAFAM それぞれが創業者本人が IT エンジニアもしくはそれに非常に近い属性だったというわけで、この実績をひっくり返せる「根拠」とやらをお前は持ってるの?

2024-03-07

そろそろ

終活の一環として

Facebook消すわ。

Mixiも消したいんだけど、パスワードがわからねえw

SNSは、Twitterはてブだけで十分だよね

2024-03-04

なんでみんなSNS更新しなくなるの?

アラサー

中学生ぐらいかCURURUmixitwitterfacebook、インスタとずっとSNS漬けで生きてきた。

特にtwitterなんだけど、みんなどうして更新しなくなるんだろうか

バイト先の店長とか、2015年更新が止まってる

学生時代ネトゲで知り合った人も2017年最後に全く更新しなくなった

なんでみんな更新しなくなるんだろ?

リアルが(この言い方も古めかしいが)充実してるから

でもインスタにいるやつは子ども写真上げたり充実してそう

2024-02-29

anond:20240229224850

別に煽りたいだけじゃないからちょい考えてみるわ

facebookはまず、広告クリックすることに抵抗が薄いユーザを集めることに腐心してたっていう背景がある

からクレカの番号がダダ漏れみたいな時期が長く続いても大した炎上にならずに諦められる空気ができてた

逆にはてなでそんなことやったら即炎上

もっと言えばITリテラシーだけは馬鹿いから初手から広告ブロッカーガチガチなんよ

広告クリック率が記録的に低いのがはてなブックマークってのはちょっと有名なのよ

なんで差がついたのかっていうのの説明にはなってるとおもうわ

いじわるしてすまんな

2024-02-28

anond:20240228141030

今はInstaとか、Facebookとか、食べログみたいに色んな情報が入ってくるから

外れくじ轢かないように行くことは可能かもしれないな。

100%当たりってのは無いだろうけど、大外れは無いかもね。


井之頭五郎とか、日村とか、影響力大きいよな。

VR先行者利益を狙って血反吐を吐いてた大手企業がどんどん死んでいく

Oculusは焦ってB2Cマーケット突撃して自滅の後Facebookに買収されて、そのFacebookも社名をMetaに変えてまでMetaverse全振り宣言したけど今となっては社名とは違ってAI全振りだ。

そして、PlayStationがとうとうVRから距離を置き始めた。

先行者利益を狙って一般消費者向けVRに大規模投資してた大手企業は一通りVRから距離を取る形になりそうだけど、いろんなVR企業の屍を踏み台にしてここまで生き延び続けてきたVR市場はこれから先盛り上がるだろうか?

MetaはAIで稼いだ金でVRヘットセットの技術革新を続けてくれるだろうか?

コンテンツ制作会社PCも含めて全く入力標準化されてない市場向けにコンテンツ制作を続けてくれるだろうか?

既に漫画アニメTV映画で「当分作れそうもない凄いVR」が見込み客に刷り込まれちゃってる所で技術開発を進めなきゃならないってホント不毛だよな。

技術のこと分かってる作り手は技術革新一喜一憂できても、レイトマジョリティからしたら「へぇ、スゴいね」程度にしか受け止められない。

でも、VRで培った個々の技術はいろんな他産業活用できると思うので、MetaがAI出稼ぎしてるように手持ちの技術が金になるところで食いつないでまたいつかVRを盛り上げて欲しい。

持続可能商売になるほどの客は付かなかったけど、結構沢山の人の心の奥底にはVRを楽しめる余地があると思う。

でも、真っ先にB2C市場突撃しちゃったから、客に買ってもらえる価格のためにクオリティ犠牲にしてるのが辛いところ。

やっぱりアトラクションみたいな大がかりな施設で真っ当な体験を先に作って、一回15分〜30分くらいで1500円 〜2000円とかで投資回収しながら得られるデータを元に技術研究進めていくってのがいいように思うんだよな。

でも、まず先にVRコンテンツ制作コストを劇的に低減するのが先だよなぁ。

作り手がコストを気にして腰が引けてちゃどうにもならん。

デバイスB2Cて直接客に売るのは一旦諦めて、アトラクションでいろんな会社ソフトを楽しめるようにしてコンテンツ制作コストを下げるのを優先するべきじゃないかと思うんだよなぁ。

2024-02-25

[] 2024-02-25

最近SNS断ちをしていますTwitterFacebook、Bluesky、Mastodonなどを使わないようにしているのです。

それだけではなく、スマホにはブラウザさえ入れていません。これは、オフラインアクティティもっと充実させた方が良いと思ったからです。

そしてSNSには舌の罪が付きまといます。もちろん匿名ダイアリーもそうですが、特に短文投稿型のマイクロブログ軽率発言が増えてしまうのです。

箴言には舌の罪についていくつかの教訓があります。以下はその一部です・

1. 偽りを言う舌:主が憎むものとして「偽りを言う舌」が挙げられる。

2. 悪口を言う舌:「そしりを口に出す者は愚かな者である」と述べられている。

3. 制御できない舌:「言葉が多ければ、とがを免れない、自分くちびるを制する者は知恵がある」と述べられる。

4. 乱暴言葉:「優しい舌は命の木である乱暴言葉は魂を傷つける」と述べられる。

また、愚か者も何も言わなければ賢いと思われるとか、愚か者理解よりも意見を発することを好むとも書かれています

箴言の「愚か者」について学ぶたびに、完全に愚かさを排除した人は「精神的なスーパーマン」だとさえ思います

ソロモン自体が「しくじり先生」で、一時期忌み嫌われる偶像崇拝をしたらしいです。

よく日本人アニメの中で神の存在を「白髭の生えた老人」を描きますが、そうやって神を特定の形として表すことが偶像化であり、罪なのです。

さて、SNSを使う際に舌の罪を犯さないためにはどうするべきでしょうか。

まず真実を言うべきです。情報や誤解を招く可能性のある情報を共有しないようにします。情報を共有する前に、その情報が正確であることを確認すべきです。

そして攻撃的または侮辱的な言葉遣いは避け、尊重理解を示す言葉を選ぶべきです。他人プライバシー尊重し、許可なく個人的情報を共有しないようにすることも重要です。

建設的なフィードバック提供し、他人サポートし、肯定的な会話を促進するべきです。フィードバックを得たら、自分投稿他人にどのような影響を与えるかを定期的に反省し、必要に応じて修正するべきでしょう。

といっても無理に発言する必要はありません。最も良いのは、発言をしないことなのです。

私も匿名ダイアリー発言しなくてもいいように、紙の日記帳を買いました。それなのにこうやって発言してしまっているのは、まったくネット中毒というのは厄介だと思いますが、休日にしたいと思うアクティティがまだ見つかっていないのです。

両親は私に「結婚しろ」と言いますが、本当に結婚をするべきでしょうか。統合失調症の私の遺伝子を残して、子供が苦労するだけではないでしょうか。

最近英会話教室に行くのもやめてしまいました。節約のためです。

趣味のためにお金必要であるという発想が嫌なのです。お金を使わずにできる趣味が、今の私には必要です。

そしてその趣味は、善悪という点から見て善の側である必要がありますオンラインで発信するというのは、どちらかと言えば悪の側だと思うわけです。

そうですね...休日図書館勉強をするとか、部屋の中でヨガをやるとか、散歩をするとかが良いかもしれません。

積読結構あるので、図書館勉強すれば捗るに違いありません。

2024-02-21

ネット、どうなっちゃうんだろうね

Google検索がクソってのが最近トレンド

Googleに限らずネット公害は日々深刻化している

得られる情報価値とたどり着く手間が割に合わない

 

今後、どうなるんだろうか?

公害問題は解決するのか、

公害を受け入れノイズとして無視して使いこなすの

 

例えば、自動車は人を殺して排ガスを撒き散らすが

自動車で得られる経済性の方が遥かに大きいから損失には目をつぶる

 

同じように諦めと妥協で収斂するのか

なんらか画期的技術革新公害問題が解決するのか

 

現在検索エンジンAIで真偽有益性を判定しページランクつける技術移行の最中

とはいえこれもすぐに破られるのではないか、あまり期待していない

 

悪質な宣伝サイト想定外使用方法刑事罰で法的な縛り

これもいずれは議論が始まり導入されるだろうが、効果は期待薄

 

信頼コミュニティー形成しそこで情報流通させる

これも古今東西試みられてはいるが、上手く行った試しがない

FacebookYAHOOセカンドライフもやりたかったのはこれなんだが、ダメでしょ?

ネットの広大な世界に小綺麗な町を作っても自給自足の閉社会にはならんのよ

ここでも現実社会と同じストロー現象作用して瓦解する、毎度これの繰り返し

 

ある程度インテリジェントな濾過フィルターが開発されて実用化されて

それでも混入するゴミ辟易しながら使い続けるんだろうな

2024-02-18

[]ゲーム音楽ピアノアレンジを聴こう 2024.2.18

SUPER MARIO THEME, in the Styles of 6 Classical Composers

https://www.youtube.com/watch?v=O0FsrzxElrE

➡ Thank you for supporting me on Patreon! https://www.patreon.com/nahresol

Elements of Music BOOK: https://www.nahresol.com/elementsofmusic

➡ Sheet music for music from my videos: https://www.nahresol.com/shop


Timestamps:

00:00 Original Theme by Nintendo (Koji Kondo)

00:31 In the style of J.S. Bach

01:00 In the style of Mozart

01:31 In the style of Beethoven

01:55 In the style of Liszt

02:23 In the style of Rachmaninoff

03:05 In the style of Gershwin


Note: I played slightly different chromatic notes and rhythms than in the original version when I play the main theme.


Instagram @nahresol

Twitter @nahresol

Facebook @practicenotes

2024-02-16

いちいち略称つけても

「GAFAM」からGOMA」へとか言ってるけど

まじでそれを真に受けるのって日本人ぐらいだからなあ・・・

なんで訳したいん?

GoogleAmazonFacebookAppleMicrosoftGoogle、OpenAI、Microsoft、Anthropic ねえ

なんでAlphabetとMetaじゃないんだろ

AAMAMとかどう発音するか分からんしなあ

AOMAは発音出来るけど

2024-02-13

進撃の巨人が辛すぎて体調不良

これ書いてる現在ファイナルシーズンも残り6話で、たぶん今日明日にも完走しそうなんだけど、なんかもう展開があまりに辛過ぎて、ずっと進撃の巨人のこと考えちゃって、夜もよく寝れなくてめちゃくちゃ体調が悪い。

10年前にアニメシーズン1を観て、当時の単行本最新刊まで読んだ時にはここまで辛くなかったんだけどな。 

今回は女型が出た時点でもう、すごく辛かった。

同期の仲間たちがバラバラになって敵対して失われていく様を見るのが本当に辛かった。

9つの巨人を取り込んだ者の寿命が13年なのも辛かったし、ヒストリアが知らん男と結婚してるのも辛かったし、リヴァイ兵長が優しいのも辛いし、ヒッチが仲間想いなのも辛いし、ファルコがいい子なのも辛い。全部辛い。

とにかく辛くて、途中で大魔法峠とか挟んだりもしたけど、でも自分で見始めた物語から責任持って見届けるよ。

硬化が解けたアニと再会して、不貞寝してるライナーと合流した時は、すごくすごく嬉しかった。

けど、そこにはもうマルコユミルベルトルトもサシャも、エレンもいなくて、それが悲しくて苦しくて、感情がぐっちゃぐちゃになって、久しぶりに声を上げて泣いてしまった。

40過ぎてアニメでこんなに泣くなんて思わなかった。

親が死んでもこんなに泣くかわからない。

周りに進撃の巨人の話できる人いなさ過ぎて、大昔の職場の同僚がFacebookで履修済みと言っていたのを思い出して、久しぶりにLINE送ってしまったよ。

「よお、5年振りだな」

2024-02-12

anond:20240212165219

TwitterFacebook殺人犯のいるSNSだね

たぶんMixiも出てるだろうし、Blueskyもいるかもしれないしいなかったとしても時間問題だろうね

2024-02-10

今思い出したけどFacebook叔父と叔母と繋がってた

普段友達しかいないと思ってBL漫画に悶えたり貧乳キャラ萌えたりと変態ぶりを書き連ねてるんだが、甥がそんなことばかり書いてるのを見て叔父と叔母はどう思ってるのか不安になって来た。

なんなら嫁と両親にチクられてないか心配である

2024-02-09

Facebook詐欺広告って

よくFacebookInstagram、ThreadsなどMeta系サイト詐欺広告が酷い、Metaなんとかしろ、みたいな話をみかけるんだけど、自分でそれらのサービス使ってて詐欺っぽい広告を見かけたことがほとんどないんだよね。

どちらかっていうと、Facebook系の広告ピンポイントなターゲティングが凄くて、「おまえ、どうしてそれを知っている」みたいにプライバシー危惧するぐらい適切な広告が出てくる。基本Web広告って全部スルーしてるんだけど、Facebook系ではクリックしてしまう事が少なからずある。

みんなが酷い、詐欺広告、っていってるやつってどんなのが出るの? 具体例を聞かせて欲しい。
あとそういう人って、実際それらのサービス使い込んでる? プライバシー設定がタイトだったり広告ブロッカー入れてるとか?

2024-02-08

anond:20240208121047

DeepFakeでそいつの顔合成したエロ画像とか童画とか作ってばらまきなよ

留学先のこととかそれとなく詳しく聞いときな。Facebookに同期グループ作ってるやつがいるはずだから潜り込んでばらまいたらいい

やりマンジャップだと思って貰えるよ

親の金コネで育ってきた温室育ちに現実見せつけてやれ

やるときVPN刺して匿名化するのを忘れずに。ノーログと言って記録が残らないものを使おうね。mulvudがお勧め

個人的ソーシャルメディア歴を考えてみる

最初Yahoo!JapanBBSだったか

芸能人に対する悪口が飛び交っていて、実際今と同じなんだけど、開放感は感じた

違っていたのは拡散する方法がなかったこ

その後、YahooやらExciteやらgooやらがチャットサービスを始めて

みんなわちゃわちゃしてた

オフ会ってのもその頃ピークだっただろうか

あの頃のチャットは、パーソナリティがいない深夜ラジオみたいな感じだった

あと、ICQとかMSN Messengerとかで友達を見つけたり付き合う相手を探したりしていた

同時に2chも見ていたけども

マカーとかドザーとかかまびすしかったよ

その時代インターネットを使うやつらは基本的オタクとみなされていたけども

オタク気質だけどオタクにはなり切れない人々も少なからずいた

自分もそうだったし、似たような異性と付き合ったりもしたな

年代記憶あいまいだが、Yahoo!Japanが音声チャットサービスを始めた

エロな声を聴かせる部屋がにょきにょき出てきた一方

自分DJ気取りで曲を流したりして楽しんでいた

Massive AttackとかEBTGとかChicaneとかSashaとか

チャットで知り合ったやつらがmixiかいサービスに移行したっていうんで

自分もやってみた

mixiコミュニティはけっこう楽しかったな

コミュニティで知り合った人とSónarを観に行ったのもいい思い出

その後FacebookだのTwitterだのに分岐していったのはご存じの通り

Taylor Swiftがどんだけグラミーを取ろうと日本人は興味ないらしいけど

まぁ、そのうち日本人口はどんどん減って国内市場だけではビジネスできない

日本音楽アニメに頼らざるを得ないことになっていく

結局日本音楽タイアップしかないのかよっていう、ぐるぐる回ることになる

2024-02-07

もっと狂気を感じるSNS

ダントツfacebook

X、インスタ、Treadsなんかよりもずっと怖い。

学生時代同級生職場の同期、親戚、

知ってる人が「私って幸せ!」って臆面もなくアピールをしてくる狂気

見ててゾワっとなる。

でも、そのゾワっがここちよい。

からいいねボタン押しちゃう

2024-02-04

anond:20240204114510

多分、ここで言うSNSテキストベースSNS(X、ミスキーFacebook等)なんだろうけど、

今の若者はそんなもの使わないと思うよ

LINETikTokInstagramで完結してるよ、彼ら彼女らは

2024-02-02

統合失調症みたいな投稿は本当に統合失調症なのか

俺が「schizoposting(以下糖質投稿)」と呼ばれる文化に惹かれたのは、陰謀論的な投稿を信じて投稿するときに生じる一種混沌とし​​た論理認識したとき

糖質投稿は、患者医師が「ワードサラダ」、パラノイア無秩序思考として知っている症状に関連して「統合失調症」という用語を借りて、精神状態模倣するSNS投稿パターン説明するサブカルである

これは世界中で人気があり、Facebookグループ「schizophrenic order of the piss of dawn」には現在50 万人以上のフォロワーがいる

この投稿行為は、Reddit4chanなどで始まりユーザー自分投稿を通じて、軽度の感情示唆するミームや会話を投稿することで、実際に統合失調症であるかどうかについてオンラインの仲間から疑問を投げかけていたらしい

陰謀、劇的な結論、そしてほとんど読めない単語サラダを好んでいる

投稿の多くは銃乱射事件統合失調症と誤って結び付けられている)に関するジョークや、視聴者から笑いを誘う品位を傷つけるミームについて詳述している

最初は無害に見えるかもしれない

これらのグループは、人々が犯罪化や検閲を受けることなく、奇妙で曖昧な行動や思考を探求できる安全場所提供しているという考えに共感できる

しかしそれは重要な点を提起している「糖質投稿根本的に受け入れられているのか、そして神経発散的な癖を称賛しているのか?それとも、病気の症状であると主張することが、精神異常行動についての知識に悪影響を及ぼしている可能性はあるのか?」

大衆文化は、精神疾患には特定有益な、そしておそらく望ましい性格特性が伴うと信じ込ませてくる

うつ病不安を称賛するミームを見たことがあるだろう

なぜなら、それらは思いやりや忍耐の特性を「教えてくれる」から

精神疾患とポジティブ性格特性が結びついているため、業界全体が精神疾患と創造性の関連性の分析に注力している

まり病気がなければ、創造的な天才存在しないだろうということである

しかし、その考えは、私たちが行動を病気として分類する理由のもの本質を損なうことになる

医師古典的に「障害」と定義するものについて、精神疾患として定義されるためには、その症状が罹患者の日常生活に重大な障害苦痛を引き起こす必要がある

実際、患者人生を十分に楽しむためには、この障害に伴う認知障害対処するための的を絞ったプログラム必要であり、多くの科学者臨床医が開発に時間を費やす

努力にもかかわらず、統合失調症研究者模倣しようとしている認知的な欠陥のせいで、ホームレス労働力から孤立、または失職などの苦悩から精神患者を更生させることができる状況には、望んでいるほど近づいていない

精神医学運動は、実際に苦しんでいる人々からこの区別を奪い、適応戦略や風変わりな性格特性の形として症状を流用することは、伝統的な定義では声をあげることができない人々のグループを消去することに寄与している

統合失調投稿場合、明確に考えたり、一貫した文章を作ったりしないという特性が称賛され、「オンライン」な人々に特有ユーモアブランド奨励されている

そのユーモア風刺として分類されることもあるが、実際には、文化があまりにもとんでもないものになってしまい、陰謀を信じたり統合失調症のように見えることが一部の人々が選んだ道であるからかっていることがある

しかし、それがまさに当面の問題なのかもしれない

病気実例となることを選択することは、ユーザーが気づいているかどうかにかかわらず、障害に対するある種の倒錯した嗜好を示しており、真の精神疾患患者場合患者統合失調症ポスターとまったく同じ症状を回避しようと最善を尽くしているように見えるだろう

表現の自由が称賛される社会において、文化アイデア意味を探求し、あいまい人口統計日常の語彙に組み込んでいるのを見るのは素晴らしいことだ

しかし、糖質投稿という行為不正確に使用されている可能性があり、ハロウィーンで老人の仮装をしたり、同じ休日ネイティブアメリカンブラックフェイス衣装を着たりすることに近いかもしれない

まり、これらの流用の対象者は明確な生計を立てている(しかし、ほとんどの場合生計手段が欠如している)が、大衆文化によってさらに誤解されている

糖質投稿は、表面的には楽しくて無害なことのように見えるかもしれないが、実際には退行の兆候であり、精神異常者になること、または「正気を失う」ことが何を意味するのかを実際には理解していない可能性があり、その結果、苦しみをさら孤立させることになる

2024-02-01

日本イケてるITスタートアップが皆無なのが悲しい

メルカリ成功したスタートアップみたいな面してるけどメルカリなんか日本以外で誰も知らないからね。世界的な知名度ゼロだしプレゼンスゼロそもそもMercariからメルカリ発音することすら難しいだろ。マァカーリみたいになるだろ。そんな丸刈り日本代表するスタートアップみたいな扱われ方してる時点で日本スタートアップレベルの低さがよく分かる。便利ではあるが所詮フリーマーケットだ。明日突然メルカリが無くなっても何も困らない。

技術レベルで言うとPFNなんかはかなりいい線いってたんだけどいかんせんビジネスが下手すぎ。PFNのサービスひとつでも知っているか?何一つ売れていない。技術スゴイスゴイだけだと大きくなれないし続かない。技術面でもいろいろな貢献はあったものFacebookGoogleに全部持っていかれて尖った部分は目立たなくなってきている。

SmartHRは日本以外に大きくなれないしLayerXもチンケなビジネスをやっている。web3がどうのと息巻いてた連中は息をしていない。小さいしょうもない会社イケてるスタートアップ感を出してアピールしまくってるのがとても悲しい。

楽天けがそこそこ成功していると言えるがこれも世界展開するにはまだ弱すぎるし技術的なブランド力は皆無。エンジニアを朝礼に強制参加させるなどの昭和なところが悪い意味日本企業ぽい。PFNと逆で楽天は完全にビジネス企業技術センスはないしプレゼンスゼロトップにいる人達を見ると分かるけどね。

LINEアジアでそこそこ成功しているがグローバルパワーには永遠になれない。上に立っている人達しょうもない低学歴の頭の悪いおじさんばかりだからだ。ヤフーというイケてないIT企業代表格と合併したことさらにイケてなさに拍車をかけている。日本ITムラ社会で昔のイケてない人達が偉そうにするだけで全く成長しなかった。

サイバーサイバー顔採用とかDeNAとかGREEとかあったなあ、結局のところ一流企業にはなれずいつまでもメガベンチャーなんて呼ばれてる。悲しいね

2024-01-31

テレビ行為者率

2012年 87.5%

2017年 80.8%

2022年 73.7%

 

2022年 平日の平均視聴時間

10代 46分

20代 72分

60代 244分

 

Twitter vs Instagram vs TikTok

10代 54% vs 70% vs 66% 

20代 78% vs 73% vs 47%

30代 55% vs 63% vs 27%

 

それぞれのサービスのメインボリューム

LINE 全世代

Twitter 20代

Facebook 30代

Instagram 1020代30代

mixi 30代

Snapchat 10

TikTok 10

Youtube 全世代

ニコニコ動画 1020代

 

https://www.soumu.go.jp/main_content/000887659.pdf

InstagramかいうマシなSNS

ここ2,3年感じてるんだけど

バズが生まれないようにしたインスタやFacebookってマシなんだな

じゃあ使うかと言えばあんま使わないんだけど(系統が違う)

 

User Generated Contentって2020年代限界を迎える気がする(というか日本はその点遅いくらい)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん