「ATOK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ATOKとは

2015-12-20

Slackを使ってる人に問いたい

Slackって日本語うまく使えなくないですか?具体的には中華フォントで表示されること、ATOKで使うと変換決定時に文字が消えることがあること。

それが解決できずに使うのやめたんだけど皆我慢して使ってるんですか?そのようなやり取りを行う掲示板などはないのでしょうか。2chにもSlackスレはないようだし。

2015-09-15

入院って入れようとしたら乳淫って変換された。

AVタイトルでよくあるからgoogle日本語入力対応してるんだな。

IMEとかATOKならまずないだろう。

ほんとgoogleエロい

画像検索しても児童ポルノ出てきまくるしさ

2015-08-13

物書きのモバイル環境

ノートパソコン

 Windowsノートを1台だけ持ってる。

 マックでも良いけど、惰性で窓。

 デスクトップとか、他の機器は持っていない。

 理由データの取り違え、同期ミスがあると厄介だから

 どこ行っても書くから、軽量(1kg未満)・小型(11.6インチ)なやつ。

 小型でもキーピッチ18.5mmは死守。キーボードは大切。

 タブレットや2 in 1みたいな、キーボード本体Bluetooth接続するのはダメ

 遅延、不安定な接続ストレスフル。

テキストエディタ

 サクラエディタ使ってる。特にこだわりがあるわけじゃない。

 ただ、リッチテキストダメ。重い。互換性に問題ある。

 UTF-8のプレーンテキストが望ましい。Shift_JISは亜種あって困る。

 どうしてもリッチドキュメント必要な時はOffice Online、Google Document使う。

 PDFはプレーンテキストからFoxit使って生成する。

 縦書で出力する時はVerticalEditor使ってる。

ストレージバックアップ

 ローカルは64GBのSSD。扱うファイルほとんどプレーンテキストからこの容量で済む。

 執筆中の原稿は1日に最低1回はバックアップ取る。

 バックアップ先はクラウドストレージ

 物理メディアUSBメモリ、外付けHDD)より、大手各社が運用するサーバーの方が相対的信頼性高い。

 ローカルクラウドの2箇所に同じデータがあるようにしている。

 本当は3箇所(ローカルクラウド2つ)に保存しておくと安全だけど面倒だからやってない。

IME

 Google 日本語入力使ってる。

 ATOKユーザー多いけど、あれ賢くないよ。

辞書

 電子版の日本語シソーラス使ってる。

 類語辞典ではたぶんこれが一番語彙豊富

 無料類語辞典も悪くないけど、イマイチ力不足

 国語辞典無料goo辞書とか。今のところ困ってない。

 英和・和英もALCで十分だな。

2015-08-06

Windows10 Edge ATOK かな入力 不具合解消した。

動くようになったんでφ(..)メモメモ

ATOK2015入れて、アップデートも導入する。

経過

Windows10アップデートした。

ATOK2013を使用。

Edgeで、日本語入力不安定。

Justsytemのサイトで調べると、ATOKの再インストール有効らしい。

インストールメディア紛失^^;

ATOK2015を購入。

しかし、かな入力で「ひらがな」が入力できない。

ATOK2015のアップデートを導入。

\(-o-)/ 現在このように入力できている。

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150527150442

それは確か政府だかその相談センターだかがGoogleに優先的に表示するよう要請していたはず。

ちなみにGoogleIMEも「しにたい」で変換すると「死に体」を先に表示する。MSIME(Office2010)、ATOK(2015・クラウド辞書入り)、Japanist(2003)は普通に死にたい」を先に表示する。

GoogleIMEと同じく検索エンジンであるBaiduIMEがどっちを先に出すかはインストールしてないのでシラネ。

2015-01-18

増田新年だしパソコンの設定をする

新年だしね

新年にもなれば「心機一転で」とか「新しいパソコンを購入したから」とかで何かとパソコンの設定はするものだ。

えっしないの?しとけよ、悪いことは言わないからさ。

バックアップを取る

パソコンの設定を大幅に変更するときは機種固有障害が起きる可能性もあるし、バックアップは取っておいた方が良い。

バックアップは可能ならばDVDとか光学ディスクメディアにしておこう。長期保存効くし。

うそう知ってるか?USBメモリデータってちょっと時間が経つと消えるんだぜ?

USBメモリー編】放置厳禁!データの“自然蒸発”に要注意:寿命が来なくてもUSBメモリからデータが消える?《徹底研究 メディア寿命》 - PC Online(日経BP)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100513/1024861/

OSクリーンインストールする

この際さ、やっちゃわない?OSクリーンインストール

クリーンインストールの利点は、汚れたシステムを真っ新綺麗に出来るとか、デフラグ改善しきれてなかった断片化をこれまた真っ新に出来るとか、同じエロ画像をいくつも保存してて容量を無駄に食ってたのを解消出来るとか色々ある。

セキュリティ的にも今まで発見されてなかった未知のスパイウェアを根刮ぎ逝くことも出来るし、クリーンインストールによる膨大な読み書きによってハードウェア寿命を浪費するという欠点は利点から考えると小さいので半年に1回くらいはクリーンインストールして損は無いはずだよ。

そして何かあったときOSインストール方法を学んでおくってのも大事だと思うんだ。

セキュリティソフトを導入する

OSクリーンインストールが済んだらセキュリティソフトを導入する。

既に有償セキュリティソフトを購入して所有している人は付属しているマニュアルに従って設定しよう。

実はWindows 8と現行のWindows 8.1にはインストールの時点でMicrosoft Windows Defenderと呼ばれるセキュリティソフトがはじめから導入されているからココは飛ばしても問題は少ない。

Windows 7以前、Windows 7Windows Vista Windows XPなどなどの古いOSユーザMicrosoft Security Essentialsを導入しておこう。

Microsoft Security Essentials - Microsoft

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download

あえてMicrosoft Windows DefenderやMicrosoft Security Essentialsを切り、オープンソースで開発保守されているClam AntiVirusを導入するのも選択肢としてはアリ。

Clam_AntiVirus - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/Clam_AntiVirus

Windowsで常駐化をしたい場合は補助ツールであるClam Sentinel必要なので注意。

Norton ConnectSafeでネットフィルタリングする

スパイウェアとか感染する確率を減らすにはそもそも怪しいWebページへアクセスしなければ良いわけで、そういう設定を施す。

詳しいことは面倒なので端折るが名前解決のためのDNSサーバアドレスを変更すりゃ良い。そのサービスNorton ConnectSafe。

Norton ConnectSafe - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3_%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95

以下のリンクを参考にプライマリ(主に使う側)を199.85.126.10セカンダリ(プライマリが逝った時の保険)を199.85.127.10にすると設定出来る。

Windows 8 でのDNSサーバー確認方法 - ASAHIネット

http://asahi-net.jp/support/guide/os/0010.html

危険性のあるサイトをはじく『Norton ConnectSafe』は転ばぬ先の杖である - lifehacker(※Macでの設定)

http://www.lifehacker.jp/2014/05/140509norton_connectsafe.html

ちなみにネットワーク上の全てのマシン適用したいのならばルータ側のDNSサーバ設定を変更すると良い。

ルータ側で設定するとスマホセキュリティが怪しい地デジTVアクトビラNintendo3DSWebブラウザなどでもNorton ConnectSafeが適用されるようになる。

Wikipediaに書いてあるポルノなどを含むアドレスを設定するとR18なWebページへアクセス出来なくなるので必要に応じ選択すると良い。

Scalable Networking Pack(SNP)を無効にしてネットワーク速度を改善する

小難しいことは省くが当のMicrosoftも認めるクソシステムSNPというのがある。

当のMicrosoftがクソだと言ってる上にパーソナルユースではそんなに関係無い機能なのに大人の事情なのか何故かデフォルトでは有効になっているか無効にする。

SNP無効にする

http://speedup-xp.com/win7org/52.html

上記のサイトには何か色々高速化情報が載っててWindows7でなくともWindows8Windows8.1などでは比較共通点も多いし試してみると良いかも知れない。

Chocolateyを導入する

これはWindowsのみだけれども・・・というかMacLinuxでは普通に使われているパッケージ管理システムWindows板。

パッケージ管理システムに馴染みないWindowsユーザは1行のコマンド指定した定番アプリケーションを一気にダウンロードインストール出来るツール解釈しておけば良い。

更にChocolatey経由でインストールしたアプリケーションの一括アップデートが可能など高機能

Windowsアプリコマンド一発で導入できるパッケージ管理システム「Chocolatey」 - 窓の社

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130603_601777.html

Chocolateyを導入したら自分の利用しているWebブラウザやメーラ、動画プレイヤーなどをインストールしてみよう。

Google日本語入力日本語入力を快適にする

色々設定していくのにはやはり日本語入力が不便なのは宜しくない。

ATOKとか有名な高性能日本語入力はあるけれど、ココは定番Google日本語入力で快適にしよう。

Space and Shiftを導入して更に日本語入力を快適にする

おそらくは平均的なパソコンユーザには聞き慣れないだろうSpace and Shift略称はSandS。

これはSpaceキーを押している間はShiftキーとして働き、Spaceキーを押して離すと空白が入力されるという入力方式だ。

SandSの利点はホームポジションから離れずデフォルトキーバインドでは遠いShiftをサッと入力出来ること。

親指でShiftキー入力することになるので、操作はいわゆる親指シフトキーボード配列に近いかも知れない(※SandSは設計自体親指シフトとは違うので同一視してはいけない)。

WindowsでSandSを実現するにはAutoHotkeyを使うのが情報量的にも一番だろう。MacであればKeyRemap4MacBook(Karabiner)を使う。

AutoHotkey SandS -Google検索

http://goo.gl/XCesm

KeyRemap4MacBook(Karabiner) - pqrs.org

https://pqrs.org/osx/karabiner/index.html.ja

ついでにこれは好みだがCapsLookキーをCtrlキーへ置き換えたりしても良いかも知れない。

SandSは一度使い始めると病み付きになる。一度は試してみるべき。

基礎はだいたいこんなもん

あとはChocolateyからよく自分が使うアプリケーションインストールしたりしてる。

実は互換GUIシェルbbleanを使ったりもしてるけど基礎の基礎な設定という意味ではなんか違うなと思って掲載はしなかった。

忘れてる部分もあると思うんで「基礎ならコレもじゃね?」ってのを可能ならば書いておいてくれると助かる人も居るんじゃね?と思う。

2014-12-15

埋塞くらい一発で返還しろ一太郎さんよお

最近ATOKの変換がいまいち

2014-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20140922161700

ATOKは長文変換に強いので短文でこまめに変換する癖がついていると威力が低下する。

あとは文法間違いの訂正機能とか。

ただ普段遣いならGoogle日本語入力でも全く困らんだろう。

というか、Google日本語入力が異常なんでな。

http://anond.hatelabo.jp/20140922161700

はてなキーワード辞書があるATOKはてなーが嫌がるとか不思議だな。

冗談はともかく、ATOK Syncで同じ辞書がどこからでも使えるのは明らかなアドバンテージだと思う。

ATOKって金出す価値あるの?

 何年か前だけど評判がすごいからためしにインストールして一ヶ月くらい使ったけど、無料IMEに比べて特に便利だとか頭いいとか感じなくて、試用期間が終わったらそのままアンインストールしたことがある。

ATOKが頭いいとか使いやすいとか気のせいじゃないの? 単に慣れてるだけなのを性能いいって言ってるだけとか。

 以前の職場で、PCに入れるアプリ会社が許可したものだけってことになって、ATOK秀丸ベッキーあたりの有料ソフトを使ってた連中が「これが使えないと仕事効率落ちるだろ!」みたいにゴネまくって会社に買わせるってことがあったけど、仕事VisualStudioがメインでテキストエディタなんてサクラでもEmEditerでもなんでもいいんじゃね? って感じだったわ。自分は。

「金出して買ってるんだから優秀に決まってるだろ」って思い込みなんじゃないかって気がする。

 ATOKが優れてるって客観的データ検証ってあるのだろうか。

2014-09-06

「実はiOS向けATOK作ってました 開発リーダー」←ばかじゃねーの?

http://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios/

昔は開発スタッフなんて表に出てこなかったんだ

世に出る製品からは完全に作った人の人間味は取り除かれ、

製品のもの品質とアフターケアだけで勝負していたんだ

それを最近は、やたら開発者が脚光を浴びだしてきて

製品の善し悪しに関係なく、作れば何となく開発者凄いみたいな雰囲気になってる。

市場に出回った製品不具合が出たとしても、修正版を出せばよい。

修正できなくてもtwitterでごめんなさい、開発者も頑張っているんです。とのたまう

そんな文化ネトゲユーザくらいしか持ち合わせてなかったんだ

今はほとんど全ての製品DLC化し、いつでも取り替えが効くようになったし、

そのぶん、開発者との距離が近くなった。

距離がちかくなったぶん、開発サイドが世間に対して甘えだした。

そのていたらくの結果が糞アプリの氾濫。

いつでもゴメンナサイできるから開発者品質に目を向けなくなった。

2014-07-12

から、いい加減オプトインをデフォにしなさいよ

ジャストシステムから件の名簿に関するメールが届いた。内容を読んでみると、うちは悪くない、という内容で、どうでもよかったが。

ジャストシステムを責めるわけでは無いが、宣伝メールとか、ダイレクトメールとか、営業電話とか、いい加減に法律オプトインを標準にしなさいよ、と。

先日のYahooCCCデータも、オプトアウトデフォだし。大多数の顧客が望んでいる方を標準にしない(データをばらまかれるのを望む客が多いのか?)企業など評価するに値しない。今はせっせとYahooCCCから縁を切ろうとしている。Tポイントカードも捨てた。が、こいつらどこにでもはびこってるからなかなかめんどくさい。

ジャストシステムが名簿業者から合法的な)データを買ってると聞いた時点で、どんだけおめでたい脳をしてるんだ、と思った。そろそろジャストシステムからの縁を切ろうかねぇ。ATOKはすばらしいと思うんだが。

2014-04-14

個人的に必須Mac環境

マシン買い換えのためにメモ

仕事編集制作デザインプログラミング

入力デバイス

- HHKB Professional JP …… 最強のキーボードしかも省スペース。Adobe製品を利用するには JP版が便利)

- Logicool G9x …… つまみ持ちできるゲーミングマウス最近価格が高騰している)

- SteelSeries Kinzu v2 Pro Edition …… Logicool G9x の後継マウスとしてテスト使用中

★文書執筆

- Scrivener …… 最強の文書執筆ツール(これ以上のものはない)

- Bean …… 簡単な文書作成(複雑なレイアウトはできないが、とにかく起動が速い。PDFも書き出せる)

デザイン制作

- Adobe Creative Cloud …… デザインアプリケーションはこれでいい(結局は)

- Adobe Fontfolio …… 欧文フォントコレクション(高額だが結局安上がり)

学習

- Anki …… 効率的語学学習英語ドイツ語)。iPhone版と併用して効果アップ。

★プレゼンテーション

- HandBreak …… DVDデータを変換

- QuickTime Pro 7 …… ムービーデータの簡単な編集

- VLC …… 動画データ再生

- Keynote …… プレゼンテーションソフトとしての完成度が高いし見た目もよい

★開発

- Tower …… Gitによるバージョン管理ソフト(他にもあるが最初に使ったソフトから

- Omni Focus …… GTDによる作業進捗管理iPhone版と併用して効率アップ。

- Omni Graffle …… 図表作成

- MAMP …… 開発環境

- SQLEditor …… データベーステーブルの設計用(Mac用のこの手のソフトは数が少ない)

- BBEdit …… テキストエディタ(他にもいろいろあるが、最初に使ったソフトから

- Cyberduck …… FTPクライアント(動作が遅いが、特に困ることがない)

ユーティリティ

- KeyRemap4MacBook …… Finder操作まで全部キーボードでやってしまう(Emacsな人にお勧め

- NameMangler …… 一括ファイル操作(類似ソフトに比べると動作が早い)

- Boom …… 音声ボリューム限界以上に上げる(プレゼンテーション時に有用*狭い部屋なら外部スピーカーがいらなくなる)

- SiteSucker …… 個人的魚拓作成

- Synergy …… Macウインドウズマシンキーボードマウスを共用

- PlainCalc …… 履歴を残しながら簡単な計算ができる

- Paparazzi …… 長大ウェブページを一気にキャプチャできる

- ATOK …… 日本語入力環境は、作業時間を大きく左右する=時給を左右する

- Clinch …… ドラッグしてウインドウサイズを変更

- SizeUp …… キーボード操作ウインドウサイズを変更

- Alfred …… キーボード操作で、アプリケーション起動/インターネット検索

- FreeMan …… マシンメモリ使用状況を監視し、適宜開放

- ImageUp …… IMEの状態を視覚表示

- SimpleCap …… 最強の画面キャプチャソフト

- ClipMenu …… クリップボード管理テキスト変換

 

付記

ClipMenu では、クリップボードに保存されているテキストを変換できる。

変換方法アクションとして自分で用意する。

用意しているアクションで常用しているのは下記の通り:

- 横組用にテキスト整備.js …… 英数字記号約物類を所定の様式に一括変換

- アラビア数字漢数字に変換.js

- 漢数字をアラビア数字に変換.js

- 行をユニーク化.js

- 行をソート.js

2014-03-28

ジャストシステムATOKパスポート使ってるがユーザー登録済みでログインしてるにも関わらず毎回毎回毎回毎回メアド入力させられてアンケート答えさせられて試用版ファイルダウンロードさせられる。しかダウンロードリンクを見つけるのが超手間

あんなわかりにくいウェブサイト今時見つけるほうが難しいぞ

ジャストシステム担当者は千回○ね糞が

2014-01-24

『35,000円でNexus5を衝動買いした話』の後日談

 先回のエントリー( http://anond.hatelabo.jp/20140119132435 )はそこそこ好評だったようで、『Nexus5』でググるトップページの上から2番目に表示されます(2014/01/24現在)。

 Google先生ビッグデータをもってすれば、私を社会的抹殺することは簡単ですが、メリケン人のデモクラシーリバティー精神はきっと私を赦してくれるはずです。赦してください。

 前回までの話を三行でまとめると、

  1. iPhone持ってるけどNexus5が欲しくなって衝動買いした。

  2. やっぱiPhoneの方が使いやすいな。

  3. Nexus5が文鎮になる。

 です。

 このGoogle文鎮で何枚も『倹約』、『清貧』といった戒めの言葉を書きました。ちなみに給料日までの食費は弟(18歳)に借りました。

 お習字にはもう飽きたので、今回は『文鎮化したNexus5をiPhoneライクな使える端末に変える』話を書きます

 以下、私がした具体的な作業を列挙します。

 施策アプリインストール

  『既に持っているiPhoneと同じアプリインストールする』という、既に結論が最初から決まっている会議と同じくらい有意義な作業をします。

  Android用がリリースされていない、あるけどイマイチ使い勝手が良くないアプリは、代替物を頑張って探します。

  私は『GoodReader』の代用品を見つけるのに苦労しました。というか、見つかりませんでした。Good〜を作ったヤツは天才だと思います。Good!

  ニコ動プレイヤー非公式アプリ( https://play.google.com/store/apps/details?id=net.binzume.android.nicoplayer&hl=ja )が良いです。

  Google日本語入力は賢いです。ATOKに1,500円払う必要はないんじゃないかな。

  有料アプリを買う時は、セブンイレブンで売っているGoogle Play ギフトカードを使うと良いでしょう。

  Nexus7が当たるキャンペーン( http://vdpro.jp/google.seven/ )をやってます。もう要らないわ。

 

 施策② 動作を軽快にする

  バッググラウンドメモリを喰っているタスクを減らす作業をします。

  Zapper( https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout.zapper&hl=ja )のようなタスクキラーアプリを使ってメモリ解放します。

  必要に応じて各アプリの設定を変え、なるべくメモリを消費しないようにします。

  とりわけ勝手に常駐したり、バックグラウンドで動き出す迷惑タスクはぶった切っていきます

 施策ウィジェットでホーム画面をiOSライクにする

  これは諦めました。

  あまりiPhone風の見た目にならなかったり、パソコンデータをやりとりしたりと面倒です。

  好事家は『Android ウィジェット iPhone風』でグーグル先生相談してみてください。

 Nexus5をiPhone化するために私がやったことは以上です。

 他にも、Nexus5用クリアケースを魔改造して外観をiPhoneにするという考えが脳裏をよぎりましたが、既に結論が(ry くらい非生産的なので自制しました。

 あとはカスROMでしょうか。カーネルに手を突っ込んで、本当に文鎮化したらテンション爆アゲ↑↑ですね。

 上に書いたことをNexus5にしてあげると、多少は使える端末になります

 同じことをすれば、他のAndroid端末も利便性が向上するのではないでしょうか。

 ただ、機種によっては『消せないゴミアプリプリインストール』されていたり、『OS更新メーカーが真面目にやらない』といった困難があるようです。諦めましょう。

 まぁ、一番良いのはiPhoneを使うことなんですけどね。誰か、私のNexus5買ってください。弟への借入金返済に充てます

2014-01-23

iPhone興味あるんだけど

スマホ買い替えを検討しているのだが、結局またAndroidになりそうだ。

iPhoneは今の5Sになって追加されたシャンパンゴールドが個人的にドストライクで、それだけで飛びつきたくなるが・・・


問題はIMEだ。

御存知の通り、iPhoneというかiOSは、IMEインストールを認めていない。

自宅PCスマホGoogle日本語入力を使う一方、職場PCATOKでさえ不便に感じるような自分には、それだけで猛烈なストレスになるのが容易に想像出来てしまい、結果諦めていると。

ジョブズが生きていたら直訴してやりたかった所だけど、それも出来ない今は「買わない」という選択肢しかない。

なんとも残念。

2013-10-11

ATOKが4.1移行のカーソル飛び問題を解消するためのモードを実装した

なんか挙動違和感あるけど一応普通に打てるな

たまに変換結果がおかしくなるような気がするけど

2013-10-05

anond:20131005120056

ATOKが禁止される理由ってなんなのだろう。ACCS http://www2.accsjp.or.jp/ がらみ? 業務用のコンピュータに、会社で購入したATOKインストールし、使用することが、なぜ著作権侵害になるの?ATOKというブログラムになにか問題でも?

業務用のコンピュータで私費購入のソフトウエアを使用することが、著作権侵害になるのかな。しかし、ATOKって法人が購入して業務に使えるよね。単なる経費節減か。MS-IMEなら追加費用なしで使えるからアドビ製品は買うの?なぜ?

「道具に拘るのは無能の証」なんだから、ワードもエクセルもいりません。メモ帳でいいよね。

参考 http://hkom.blog1.fc2.com/blog-entry-819.html

http://anond.hatelabo.jp/20131005004542

会社の新ルールATOKが禁止になった。

MSAdobeジャストシステム製品は、会社購入以外のインストールが一切禁止。

MSAdobe会社購入管理するが、ジャストは対象外。

私費購入は認めない。違反者は懲戒対象。

ACCSからみなんだろうか。

ルールを作った本社担当者は元とおんなじ考えなんだろう。

「道具に拘るのは無能の証」

ぼくはATOKのおかげで、良い仕事ができていたんだが。

さよならATOK

2013-09-29

東京とか上部構造()はほんとに景気回復してるッポイ

TBSオールスター感謝祭、チームか個人かの違いはあるけど、トップへの賞金が現金100万円、さらに個人トップトヨタ新車だって

トップの賞金がヤマダ電機ポイントだった頃に比べたらあからさまに景気が回復してる雰囲気ATOKは変換してくれた)。

こんなトコで景気を感じるとは思わんかった。

2013-08-31

文章系専門学校で学んだこと

http://anond.hatelabo.jp/20130830202223

小説を書くための学校に、2年間通った。

特定を恐れずに、その経験談を書いておこうと思う。

最初教科書本多勝一木下是雄だった。

400文字詰原稿用紙のレポートを何度も書かされた。学校までの道案内や入学式の報告といった、無味乾燥としたレポートだ。

その400文字は、先生の厳しい添削で真っ赤になるのが常だった。

まともな文章をたった400文字すら書けない。その現実の中で僕らはもがいた。

本を読んだ。

プラトンから神々の指紋」まである推薦図書のリストがあって、半分は読んだと思う。(神々の指紋は残念ながら読んでいない)

村上春樹吉本ばなな江國香織好きな人が仲間内では多かった。一方で、ラノベばかり読むグループもいた。

僕自身は、SF古典人文学系の新書を読んでいたと思う。

その時期いちばん読んで良かったと思うのは、佐藤信夫の「レトリック感覚」「レトリック認識」だった。

ただ、読んで良かった、という気持ちだけが残っていて、内容は詳しく覚えていない。

50枚の短編小説を書くのが、1年目の目標だった。

50枚書くことは難しくなかった。

夏にはもう初稿が提出できて、先生にはそれなりに褒めてもらえた。

しかし、自作何となく気に入らなくて、勝手最初から書き直してしまった。

それから、文章を先生に褒められることは一度もなかった。

書き直した作品は、生徒みんなの前で罵倒された。(トラウマだ)

合計で7回は書き直したと思うけれど、何度やっても評価はされなかった。

2年目の卒業制作100枚の中編だった。

そちらも同じように失敗した。

レポートなども合計すると、2年間で2000枚は書いたと思う。

授業では色々な人から話を聴いた。

某有名ゲームプランニングをしていた人・女性雑誌編集長とある古参ハッカーラノベ大御所・今ではずいぶん有名になってしまった当時の新人作家……。

映画演劇もたくさん見せてもらった。レポート宿題が必ず付いていたけれど。

民俗学古事記を読んだり、美術学で有名絵画から聖書シンボルを読み解いたり、構造主義を応用して物語プロットを組み立てる授業もあった。

教えてくれる人はみんな(出来る範囲で)熱心で、青臭い自分言葉もちゃんと聞いてくれた。

ちなみに、小説先生は往年の一太郎ユーザーで、ESCから始めるショートカットばかり使っていた。

キーシーケンスの組み合わせを暗記していたようで、VimEmacsに通じるところがある。

日本語IMEについて、ATOKは使い物になるが一番良いのはWnnだ、と言っていた。その真意は定かではない。

提出ファイルにはShift-JISのプレーン・テキストを指定し、タイトル名前の入れ方も詳しく指示していた。おそらくマクロで処理したのだろう。

ただ、提出メディアフロッピーディスクだった。もう10年以上前の話で、テレホーダイ記憶が鮮やかだった頃だ。

僕が通っていた学校に限れば、環境としてそんなに悪いところだとは思わない。

当初は周囲を見回して傲慢になっていたけれど、その鼻柱は見事に折られてしまった。

客観的に言って、使おうと思えばいくらでも使える環境だったと思う。

ただ、進路が難しい。学校を出た後でどう生活を立てていくかが難しい。

日本社会の標準的ルートからはやはり外れているのだ。

卒業生の進路はそれぞれだった。

僕はPGSEの道に突き進んでしまった。

定職に就いていない人間もきっと多いだろう。

頭の良い同期は大学に転入した。

プロとして活動していると言えるのは、50人の同期の中で3〜5人だと思う。

(これはきっと、専門学校の中ではかなり良い割合に入る)

おそらく最良の選択は、大学に転入し、標準ルートに戻ることだ。

標準ルートを知ることも大事だし、それから生活を安定させてデビューを目指せば良いと思う。

(ただし金が掛かりそうだが……)

専門学校は、僕にとっては良い場所だった。

何も知らない自分に大きなトラウマを与えてくれたのは、本当にありがたい事だ。

ただ、自我の捨て方は教えてもらえなかった。

こればかりは、学校の外で年齢を重ねてから、知るほかなかった。

文章を書くには、どうしても、自我を捨てた部分が必要だ。

そう悟りながら、僕はいまだ書けないでいる。

純文学系の新人賞に一度だけ送って落選した実績しかまだない。

そして、日本語よりJavaを書く時間の方が長く、それよりもD言語を書きたいと思う毎日を、無為に過ごしているのだ。

追記

トラバでも言われてしまったけど、「学んだこと」と言いながら、学んだ技術的な内容をあまり書いていなかった。

多少参考になる部分があるかもしれないので、追記してみたい。

ストーリー構成の教科書としては、シドフィールドが使われていたようだ。

ただ、当時はろくな翻訳が無かったらしく、教師オリジナルテキストを使っていた。

ハリウッド流の伝統的な4分割構成が基本で、自分アイディアをとにかくそれに落とし込み、内的整合性を保って読者に提示する技術を教えられた。

たとえば下記のような点をチェックするよう繰り返し言われた。



他にも色々と細かいテクニックについて教えられた。書くときの気構えであったり、推敲添削方法であったり。

今はストーリー構成の良書も多いだろうし、自分教科書を集めて勉強できる環境も整っているかもしれない。

から自分で体系的な資料を集め、先生になってくれる人や切磋琢磨できる仲間を見つけ、継続的に書く環境を整えられれば、わざわざ専門学校に行く必要は無いだろう。

専門学校などという人生を浪費する施設より、週末の教室Webでの作品発表・添削という形の方が適しているかもしれない。今の時代はきっとそうだろう。

レベルの高い卒業生の作品を見ると、内的整合性の点では下手なラノベよりしっかりしているものが多かった。

しかし、

「全体的に整合性が取れていて、ちゃんとした盛り上がりがあり、伝統的な構成に従って無駄なく構成できているか?」

という問題と、

「それが商業的に売れるか?」

というのはまったく別の問題だ。

商業的消費はたぶん非体系的な世界で、体系的技術がそれにどこまで寄与できるかは分からない。

とあるデビューした卒業生処女作は、内的整合性など何も考えていない、次々と新しい要素がひたすら出現する怪作だった。

その一方で、しっかりした技術のある人が、なかなかデビューの糸口を見つけられないでいる。

ちゃんとした構成や一貫性よりも、変に魅力的な脇役が愛されたりするのが商業世界だ。

特に日本おいて、消費者は全体よりも部分を好む傾向が強いと思う。

そして、部分で受けることを狙うのはかなり難しい。

部分を愛する文化というのはきわめてハイコンテクスト文化で、普遍的一般的技術原理的に存在できない気がする。

それは様式美に満ちた世界で、日本の文化はそういった様式美の継ぎ足し・連続で出来上がっているようにも思う。

こういった事は加藤修一の「日本文学史序説」に素晴らしくまとまっていて、とても面白かったので、創作に関わる人は序章だけでも全員読んだ方が良いと思う。

マンガゲームアニメラノベも全部これで説明できるし、将来的にどんなもの日本流行するか判別する目安にもできそう。

これは学校では教えてもらえなかったテキストだ。

以上を要約すると、ちくま学芸文庫から上下巻で出ている加藤修一日本文学史序説」を3000円で思い切って買おう、それを読めば専門学校に行かなくても大丈夫場合によってはラノベを書かないで済ませられるかもしれない、ということだ。

2013-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20130814094932

Google日本語入力ってgoogle検索することじゃないよ?

ローカル日本語入力ツールだよ? ATOKみたいな。

知りもしないのに適当なこと言うんじゃねーよ情弱

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん