「MS-IME」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MS-IMEとは

2024-05-31

MS-IMEの全角入力でいきなり左上に入力文字が表示される問題

本当の対処法が「デスクトップを左クリックして、適当キー入力してから入力フォームフォーカスを戻す」なんだけど

どこにもその『本当の対処法』を掲載しているサイトがない

 

一昔前のまとめサイトみたいなのがゴロゴロしている

死ね

2024-05-29

anond:20240529094831

ここ数年で急速に悪化している気がする。

一時は全部の環境ATOK使ってたけど、最近ATOKが入れられなくてMS-IMEでやってる環境があるんだが

こっちもだいぶよくなってるんだよな。

一方でATOKは段々と微妙になっている気がする。AI的なファジーはいらねえんだけど。

2023-11-17

木須肉ます!!!!!!!!!!!!!!!!!

知名度低すぎ……

MS-IMEじゃ「むーすーろー」で変換できないほど知名度が無い(cf.「ちんじゃおろーすー」は「青椒肉絲」に変換可能

お前らはもっと木須肉を食うべきです

2023-01-11

anond:20230111202501

MS-IME人名なんか本当にゴミだよ。Google日本語入力アニメキャラなんかもほぼ変換できる。微妙にアホなところもあるけどGoogle日本語入力使っておけば困らない。

もしかして今ってGoogle 日本語入力よりMS-IMEのほうが賢い?

なーんか近年、Google 日本語入力がアホとしか言いようがない変換をちょくちょく起こす事に気づいた。

調べて見るともう長いことアップデートされていないらしい。もしかして辞書アップデートされていないのだろうか?

バカ代名詞だったMS-IMEOSのアプデもあるしクラウド変換とか搭載してるし、もしかして今ってMS-IMEのほうが賢い?

2022-10-22

MS-IMEは「ころも」で「拳母」が変換されるのやめてほしい

愛知県豊田市の昔の名前「ころもし」は、

挙母市」(挙手の挙)であって、

「拳母市」(拳銃の拳)じゃないです。

「拳母」なんて地名はないです。

この誤変換のせいなのか、国土地理院の「国土数値情報 バス停留所データ」で上挙母(うわごろも)が上拳母(うわけんも?)になってます

これに引きずられて地図サイトmapion最近まで「上拳母バス停」(うわけんも)になってました(現在修正済み)

マイクロソフトのせいで日本地名地図が歪められてます

はよ直して!

2022-09-29

anond:20220929101534

MS-IMEだと、おて、で「お手数をおかけし、」まではでるな

2021-10-23

キーボード調子悪いと思ってたら、MS-IMEが原因だった

Windows10

下記の症状が、ここ一か月ほど続いていて、キーボードを変えても解決しなくて、ストレスまりまくりだったけれど、設定で「以前のMicrosoft IMEを使う」をオンにしたら直った!

例)

文章入力する

ぶんしょうを(スペース押して変換、”文章を”の下に下線が付いている状態から

にゅうりょくする(と入力すると)

nyuuryokusuru

ゆうりょくする(1文字目のNが欠落する)

2020-07-04

anond:20200630124100

MS-IMEもついに実装されたのかと思ったが別にそんなことはなかった

2020-05-26

anond:20200526060325

何を言ってるんだ?

ChromeでもWordでもMS-IME以外のIME普通に使えるだろ?

製品名を正しく書けてないところから察するにPC初心者でよく解っていないだけなのでは?

2019-07-06

anond:20190706214016

MS-IMEで「。。。」が「…」に変換されるので、変換ミスで「。。。」になることがあるって話では?

昔のMS-IME予測変換も無かったしな

2018-12-27

[]AZIK配列

ローマ字日本語入力に使うキー配列一種。最も普及しているQWERTY配列入力方法がほぼそのまま使えるという下位互換性を保ったまま、それに追加してタッチ数削減に役立つキーが追加されている。

尚絅学院大学現代社会学科木村教授1990年代前半に発表した。

Aの下のZに「あん」、Iの下のKに「いん」という二重母音を割り当てているというのが名称の由来。

こんな人におすすめらしい。

ローマ字入力が慣れてきたものの、いまいち速度が向上しない方

今までのローマ字入力よりカナ入力に移行した方が入力が速くなるのではと、密かにカナ入力にあこがれている方

導入のハードルが低いこともあり、マイナーキー配列の中では利用者数が多そう。昨日、MS-IME関連の記事に対するブクマ使用告白している人がいた。

この配列を実現するにはIMEローマ字定義カスタマイズするか、別途キー配列変更ソフトを常駐させておく。IMEによってはAZIK配列の一部しか再現できないものもあるようだがそれでもそこそこ便利になるらしい。

2018-12-14

IMEオンオフ切り替えにALTキー不要になった時期

Windows 3.1 Alt+漢字

Windows 95 Alt+漢字。秀Capsなどサードパーティユーティリティを使うことで漢字だけでオンオフできるようにしていた。

Windows NT 3.51 ?

Windows 98 Alt+漢字デフォルトMS-IME 98の設定を変えれば漢字キーのみのオンオフ可能だったらしい。

Windows NT 4.0 Alt+漢字デフォルトWindows 98と似たような感じだった気がする。

Windows 2000 ? 怪しい

Windows Me ? 怪しい

Windows XP 気付いたら漢字キー単体でオンオフデフォルト動作になっていた。

からない

anond:20181214031959

2018-10-24

数十年ぶりにATOKを使ってみた

MS-IMEよりキビキビ動いて、結構いい。

2018-06-16

ローマ字入力キーアサイン歴史ってどんな感じだったんだっけ?

anond:20180615154508Twitter流行した議論が広まってきたんだろうか?

あなたはどっち派?】ローマ字入力で小さい文字(拗音促音)の打ち方はx派? l派? https://togetter.com/li/1219896

このTogetterだとエンジニアデザイナーの違い、ひいてはWIndowsMacintoshの違いに原因を求めている。

そもそもこの差は80年代ATOK、VJE、松茸EGBridgeの争いに端を発してたような記憶がある。

PC関連のことはググれば結構歴史が書かれていることが多いのに、フロントエンドプロセッサ周りの歴史って意外と検索に引っかかってくれない。一体どんな状況だったんだろうか?

うろ覚えではVJE、EGBridgeなどシェア2位以下のFEPの多くは拗音、撥音の入力にxを使っていた。

一方シェア1位のATOKはlを使っていた。

ここでx派とl派に別れたはず。

松茸はどっちだったかうろ覚えですら覚えていない。Cannaに繋がるNEC日本語入力もどうしてたんだろう?。

VJEとEGBridgeシェアを押さえたMacintoshではxを使うのが主流になったのだろう。

キーアサインATOK準拠させる戦略を取った後発のWXP(WXII+)はマイクロソフトWindows3.1にIMEを標準装備させる時に選ばれ、MS-IMEベースになる。ここでWindowsではlが主流になる。

WXII+含め、初期MS-IMEはxもlも使えた気がするのだけど確認するのは困難。

l派の上流にはATOKがあるのだろうけれど、ATOK最初の源流かどうかは分からないし。

モヤモヤする。

2018-02-15

anond:20180215234039

MS-IMEMSの都合でどう仕様変更するか分からない。

ATOKJustSystems死ぬ気でメンテし続けるだろう。

仕事文章を書いていればIME仕事の道具だから、それに月数百円かかろうが大した問題ではない。

妥当お金を払えば安定した品質のものを使えるのなら、その方が全体として効率が良い。

これには「MS-IMEATOK比較してどうか」などいう非建設的なことに悩む時間自体を省略できるという点も含む。

ついでに、ATOK定額制ならスマホ用のライセンスもあって、これはこれで入力効率全然違う。

というわけで、これだけ常用するものに月数百円なんか全然問題ない。

anond:20180215234039

MS-IMEなんか8年近く使ってない

もう長いことGoogle日本語入力

Windows日本語入力はもうMS-IMEいいんじゃない

「長年使っていたATOKを去年からMS-IMEに切り替えた理由は、クラウド候補が使えるようになったから」http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2018/02/15/213100

という記事を読んで思ったんだけど、ほんとに、今になってATOKを使い続ける理由自分にもわからない

実感として、Windows付属IMEが使い物にならなくて、ATOK信頼性抜群という話は、もう昔の話で、いまのMS-IMEはじゅうぶん使える

しかATOKはいろいろと機能が追加され続けているのだろうけど、いまでもATOKじゃなきゃダメだという人のどれだけがそれほどハイエンド製品必要としているのだろうか

自分はこの数年間MS-IMEだけを使い続けて、大手出版社から一般書籍を出した

ジャストシステムATOKをほぼ完全にサブスクリプション型のビジネスに移行して収益性を確保しようとしているけど、「ダントツに優れた日本語入力システム」としてのATOK歴史的役割はもう終わっているのではないだろうか

いまだにATOK課金しつづけている人は、最近の他の日本語入力を使ったことがないだけじゃないのだろうか

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170809141933

促音や拗音の入力に「L」を使うのは、もともとATOK方言

それ以外のFEP(当時)は「X」を使わせていて、「L」はラ行の子音字に用いるのが普通だった。

今となっては「L」を使う人の方が圧倒的に多い気がする。

MS-IMEでもデフォルトで「L」を拗促音に当てているので、もうそこは気にしなくてもいい。

自分はかつてVJE-Delta使ってたおっさんなので設定変えてラ行に直すけど。

2017-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20170608112044

そのころのMS-IMEなら10年前のATOKと比べても完敗してたという記憶はある。

でも、他人死ねとまで言うくらいならATOK買うなり、Windows 10バージョンアップするなりしろよ。Windows 10に付いてくるバージョンならその誤変換は起きないから。

2014-12-09

IMEユーザー辞書でどこでも捗らせる話

増田アドベントカレンダー2014の9日目の記事です)

最初作曲勉強して増田テーマ曲作ってメロディ記法?(というのがあるらしい?)で書いて載せること考えたけど、勉強間に合わなかった。

うんこ漏らせないし、小ネタとして、MS-IMEユーザー辞書でこういうことしてる的な話でも書こうと思います

内容

IME変換辞書定型句を入れとく

定型句は見つけたら登録してる感じ。この辺はありがち。

例えばこのようなものを登録する。

おせます お世話になっております
おせした お世話になりました。
かきけ 下記の件、
よろます 宜しくお願いします。
あざますありがとうございます
あざした ありがとうございました。
いじょ 以上となります

メールとか書くの速くなる…

同音異義語の変換時間を短縮する

同音異義語多い単語とか打ってると変換候補が多くて困惑するし、誤変換で確定して「あーっ!」とかなること多いけど、それぞれにオレオレ読みをでっち上げユーザー辞書に載せとくと少しだけ楽。辞書別に切っておく。

http://anond.hatelabo.jp/20140313130607

↑この辺みて割と最近思いついて使ってる話だけど、既にどこかで同じようなことやってる人もいるかも。

(例)

「へんこう」

へんむく 偏向
へんさら 変更
へんぴか 偏光

「げんこう」

はらこう 原稿
あらこう 現行
もとこう 元寇

などなど。「いじょう」「こうせい」とかいろいろあるので仕事が暇な時とかに登録していくといい感じ。

「たいしょう」

しんめと 対称
ぺあぞう 対象

忘れやすルールで略すとあまり意味がないので何かしら読み替えルールを作っとく良いのではないかと…。

キータイプ超人クラスになると、こんなことしなくてもIME学習機能を切って変換順序を丸暗記してるらしい。怖い。

IMEコードスニペット

以前やったお仕事IT部門規制ガチガチで、WindowsOfficeしか使えないVBA仕事があって全然捗らなかったけど、今思うとIME対応できたはず。

これもユーザー辞書単語登録しておく:

いf If - Then End If
ふぉr Dim i As Integer: For i = 0 To max Next i

試しに上のようなローマ字交じりの単語で登録して変換してみたけど、一応使えてる。

あとgrepdiffなくて苦労していたけどfindstrとfc代用できます

最近普通に機能エディターを使えるのでこういう悩みはない…。

あとMS-IME以外もOKな環境なら普通に予測変換やAZIKが使えるものを使うと楽。

…って感じですかね?

自分の書いたものとか生涯最高でも10ブクマぐらいなのでつまらなかったらごめんなさい。

あとメルリクリス増田

2013-10-05

anond:20131005120056

ATOKが禁止される理由ってなんなのだろう。ACCS http://www2.accsjp.or.jp/ がらみ? 業務用のコンピュータに、会社で購入したATOKインストールし、使用することが、なぜ著作権侵害になるの?ATOKというブログラムになにか問題でも?

業務用のコンピュータで私費購入のソフトウエアを使用することが、著作権侵害になるのかな。しかし、ATOKって法人が購入して業務に使えるよね。単なる経費節減か。MS-IMEなら追加費用なしで使えるからアドビ製品は買うの?なぜ?

「道具に拘るのは無能の証」なんだから、ワードもエクセルもいりません。メモ帳でいいよね。

参考 http://hkom.blog1.fc2.com/blog-entry-819.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん