「看板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 看板とは

2022-12-31

発言力のデカファンが失礼だと、どんな良作もクソになる

Skullgirlsっていうゲームがあるんだけど、ご意見番みたいな人が性格が悪い。

とはいえ下手に絵が描けるから発言力があってげんなりする。

ロクにプレイもせず、ただキャラクターが好きだからってだけでゲームファン代表みたいなツラをする。そんな看板を背負った人が、○○はクソだとかあの運営はアホだとか、チラシの裏に書けばいい事を色々公の場に書いている。

キャラクターは好きだけどファン層の性格が非常に悪い(というか変わってる人が多い)ので、総合的に見ると嫌なゲームだと思う。

最近スマホアプリファンも増えたらしいがそっちもやっぱり変な人がいるようだし、古参ぶる変な奴もいるし、やっぱり陰湿ナード的な雰囲気が漂っている。

2022-12-30

松屋カンバン白っ!」ておじさんが叫んでた

え、普通だろ?って画像検索したら、松屋看板は青かった(とオレンジ色

ニコレ?初めて見た

ちな京都住み

もしかして京都だけおかしいのか?

2022-12-26

相対してるべきだよ

https://togetter.com/li/1869089

こういうまとめ見ててもさあ、単純に「ロシアは蛮族なんだ、野蛮なんだ、おかしな連中なんだ」(=自分達は正しく西欧側・自由民主主義側の枠内にいられるんだ)みたいなコメントばっかり出回ってるわけだけど

西欧自由民主主義側が絶対正義で疑ったりしてはいけないことになってるのか、なぜ自分安心できてるのか(ロシア人・〇〇人はそういうもんだって嫌韓の焼き直しみたいなことをいえるのか)、そこまで踏み込んで考える奴全然いないよね

別にロシア万歳ロシア戦争正義!とか、大日本帝国万歳アメリカ倒せ!みたいなことを言いたいわけじゃなくて(ロシア国内で今「何でロシア戦争正義なの?なんで俺達が徴集されなきゃいけないの?」と思ってる人は大勢いるだろうし)

もうみんな忘れてるだろうけど数か月前にアカデミー賞の式典でウィル・スミスが妻を侮辱したコメディアンを殴った時の日米の反応の差の時(反応差があること自体が悪い、みたいな)も思ってたし、前々から機会があればずっと思ってたんだけど

何でそう、何か「日本」という国名が付いてるだけで後の中身はヨーロッパ北米のごく一部からしか発していない風習に染まり切らなきゃいけないのか、それがごく当然の事となってんのか、全然分んないんだよな

「今、そうなってるから」「今それで発展してるから」ってのは追認とか気休めであって説明じゃないよな

西欧諸国アメリカもある時点までは海外に力で自分達の力を押し付けまくって(戦前日本もその列に加わったり、都合が悪くなると看板替えて「大東亜共栄圏」とか言ったりして)た時期があって、別にその時点で「自由民主主義」が正義だった事は無いわけで

そんである時点から「なんか力ばっかり押し付けるのは止めにしたることにしたわ、ウチの若いもんも死にまくるし評判悪いから」ってなって一応西欧の一部諸国勝手に体面だけ取り繕うようになっただけだよな

(旧植民地はそれに感謝しないといけなくて、感謝しなかった国は解放時に事務机まで取っ払われないといけなかった)

枝末になるけど別にアメリカイギリス自由民主主義」が無くても中国日本世俗的には発展してたし、独自政治参加や人命尊重概念は発展させてたし、アメリカインディアンアメリカ独立フランス革命と何ら関係なく自前の高度な民主主義を持っていたわけで

そんで侵略とかは一応しなくなった後も、「アメリカでは親は子どもと同じお風呂に入りません!」(までならともかく)→「同じお風呂に入る日本は野蛮!」みたいなバカみたいな文化解釈押し付け宮城遥拝の押し付けと変わらん)を官民一体でしてくる訳だろ

(あとこういう時に引合いに出される「アメリカ」ってごく一部のWASPセレブのものであって絶対インディアンラテン黒人や混血の文化なんて参照されないよな)

相対主義って最近叩かれがちだけど、それも程度問題で、何でここまで卑屈とすら言えるレベルしかも「前からロシア人は気にくわなかったんだ」みたいなスネオ精神丸出し)で自分境遇に満足したり疑いを持たなくなるのかを考えると、

やはり相対主義は一つの入り口として確保されてるべきだと思うんだよね

2022-12-25

左派っていつまで無意味な「新自由主義批判をやるんだろうなあ

そもそも新自由主義」の定義何って話だし、何をしたら、何をやめたら「新自由主義」の看板を下ろしたことになるのかもさっぱりわからんし。

2022-12-22

[]12月21日

悪夢を見たのでその話を書きます

アパートの一室で金髪ジャージで髪が長く身長が低いアリサと名乗る女の子とお喋りをしている。

リサは僕より年下なのにシッカリしてて、理路整然とした喋り方をしている。

そこはアリサの家で、次はもてなしをしようとご飯お酒を用意してくれるが、僕は帰らないといけない。

そう言うとアリサは「一人で帰れる? 怖くない? 怖いか。ついて行こうか?」と心配してくれる。

僕は一人で帰れると何度も何度も説明する。

なんとか説得し一人で帰る。

しかし、帰り道は真っ暗な山道で街灯が一つもない。

僕は怖くなって泣き出してしまう。

泣きながらアリサアパートに戻る。

リサは2階の自分の部屋でなく階段の下で待っていてくれた。

僕は一人が怖いからついてきて欲しいと言わなきゃいけないと思うも泣いて言葉にならない。

リサが近づいてきて頭を撫でてくれる。

僕は「僕は怖くないよ。けどアリサの方が怖がってる気がしたから戻ってきただけだよ。怖くない?」と泣きながら言った。

リサは「うん。怖いから手を繋いでくれる?」と返してくれた。

僕は嬉しくなって泣き止んで手を繋いだ。

リサと手を繋ぎながら歩くと先ほどの怖い山道ではなく車道の方に行けば電灯があるから怖くないことがわかる。

リサに道を教えてもらいながら歩く。

リサはしっかりしてて、僕が怖がるたびに大丈夫だよと励ましてくれる。

僕は、僕が怖いのではなくアリサが怖くて戻って来たのに、僕の家に着いたあとアリサを一人で帰らせることが申し訳なく思った。

なので足を止めて、アリサにその旨を伝える。

リサ大丈夫と言ってくれた。

何度か問答を繰り返す。

そうすると、そこが分かれ道であることに気づく。

リサが「こっちがキミの家だよ」と指を挿して教えてくれる。

そちらには看板が沢山あり、漢字が書いてあった。

もう一つの道は長い木の棒が一本だけ刺さっていた。

僕は「ここまででいいです。着いてこさせてごめんなさい」と謝った。

向き合う。

左手を繋いだまま向き合った。

リサ右手も握ってくれる。

リサが僕をハグしてくれる。

僕は自分より小さいアリサが大きく思えた。

その時、アリサが「でも、今から行くのはアッチだよ」と言って、僕を家の方向ではない方向の分かれ道へと引っ張って進み出す。

とても強い力

そちらの道は暗くてなにも見えないから怖い。

リサにそれを伝えようとすると、アリサは黒いモヤになって見えない。

リサではなかった。

ここで大声を出して起きました。

2022-12-21

一方、北部ハノイでは、「オックノン/Oc Nong」(Oc=巻貝、Nong=温かい)と呼ばれる、ゆでただけの巻貝が人気。店も特に店舗を構えるわけではなく、道端に「Oc Nong」と書いた看板を掲げ、大きな鍋とザルに大量のオックを積んだだけの本当にシンプルものです。そしてその周りを囲むように低いプラスティック椅子に座った客たちが、夢中で巻貝をほじくって食べています

https://www.vietnam-sketch.com/20110613170

ベトナム女子高生学校帰りにオックノンをほじくって食べてるのが普通らしい

NHKの旅番組でやってた

ミラノ万博で待ち時間看板で示しているのは日本館だけと報じた地元紙があった。照れくさかった」

x 「ミラノ万博で待ち時間看板で示しているのは日本館だけと報じた地元紙があった。照れくさかった」

o 「ミラノ万博で待ち時間看板で示しているのは日本館だけと報じた、誰も見向きもしない、世界中報道する数千以上のメディアのなかで一つだけ、地元タブロイド紙があった。よっぽど記事の内容に困っていたのだろう。適当に書いたにしては日本人の自尊心をくすぐる内容で上手いなと思った」

2022-12-17

ランチ シェイクやってます」の看板

なるほどつまり

これを

こうして

こうだ!

anond:20221217123701

それ以外にも近所の人しかこねーんだから看板かいらんだろ

田舎さびれたスポーツショップとか布団屋

看板がサビてて何年前のやつだ?ってことも多いけど、

あれ学校に卸してたりするから新規客がいらないんだろうな

から看板にカネをかける必要がない、と見ている

このロジックあってる?

「くいあらためよ」みたいな黒い小さい看板みなくなったな

この動画みたいな街頭演説と同じ団体らしい

https://www.youtube.com/watch?v=tsKKido_yGQ

今思うと仏教徒かに無差別に無理やり聞かせるのって今じゃかんがえられんなあ

2022-12-16

anond:20221215152844

ハンターハンターのついでに読むことあるけどそんな面白いかな?

そもそも髪型とか着物とか言葉遣いとか師弟関係とか諸々ありえないことだらけだし、なんか蘭彩歌うららみたいなホステス上がりで廓話の世界に客を引きずりこむ人間離れした能力を持った女流落語家が大看板みたいな世界リアリティゼロじゃん。

2022-12-15

豊島区長の件で幻滅したので池袋経由の定期券払い戻し&更新を無期延期としま

ざまぁ

ヨドバシが好きなわけではないけどエロ広告デカ看板貼り付けといてどの口がいうって話

2022-12-14

anond:20221214015626

ちなみに一巻あたりの売上は、ゆるゆりよりも本番ありレズ風俗漫画のほうが上だからなあ

アンソロの売上良かったから連載でも→いきなり看板タイトル並のセールス記録しちゃったら

そりゃ出版社としては浮足立つわな

2022-12-13

何か人のためになる正しいことをしようとしたときに、その過程違法手続きをしたらどれほど目的が崇高でもそれは犯罪なんよ。

という気持ちでcolabo見てたけど、なんか最近自分の私腹を肥やすために叩かれにくい、叩きづらいコンテンツ(フェミニズム被害者女性)を利用してるだけなのでは?と感じつつある。

本当に助けを必要とする人に手を差し伸べたい気持ちがあるのなら、どうして誠実にやらないのだろう。被害状況を国に伝えるためにも保護した女性の人数や寄せられた相談件数重要なはず。より多くの人を助けるために税金を欲しているなら、余計正確に誠実に提出すべきでは?

そう考えると、怪しい数字の多さに首を傾げたくなってくる。もちろんホームページと都に提出した書類が完全一致しているべきだ、なんて馬鹿なことは言わないけど、さすがに誤差が大きく、またバラバラすぎないか

colaboの活動自体応援してる。困窮してる人の中にも男性はいるし、男性に対するサポートもあった方がいいのではと思ったりもするけど、女性に特化して支援する組織必要なのは理解出来る。だからcolaboには是非とも正々堂々と潔白を証明してほしい。できるはずなんだ。あなたたちがしっかりと実情に対して現実的アプローチを重ねていたのなら。

フェミニズム看板に掲げておきながら、自分の周りの小さなコミュニティで金を回そうとしてたなんて言わないでくれ。頼むよ。

仁藤さん叩いてるオタクたち意味わかんない

看板の絵は普通に歩いてて見えるのは良くないでしょ

貧困女子を助けてる中で会計が間違ってたのを叩いてるけどモリカケサクラも同じじゃん

2022-12-12

anond:20221211130053

これもしかしたら地雷耐性より基地外耐性の性差問題かもしれない。

まともな大人男性であればあるほど、大声でただのワガママを叫ぶバカのことは集団の秩序を守るためにもきっちり理屈シメるべき、となる。

一方、まともな大人女性であればあるほど、大声でただのワガママを叫ぶバカを見たら「あんなに大声で叫んでる人を無視したりシメたりしたら人非人だと思われるのでは?」と考えてしまうんじゃないか

大声で泣き叫ぶことが「ひどく傷ついていてケア必要としている人」「それほど強い正当な怒りを抱いている人」という看板として機能するかしないかというか、「優しくない」「冷たい」という評判が同性間で命取りになるかどうかというか…

平気で理屈で殴り返せるタイプ女性もいるけど、そんな人ほど日頃から「少し冷たい」「理屈っぽい」「人の気持ちがわからない」などの悪評を背負っているのでシメに行っても意見が通りにくくなるし、匿名でも「平気でそんなことを言うのだから変人であろう」となって意見が通しにくい。

そういう構造バグを突かれる形になるのでメチャクチャ理屈で喚くバカが大声を出すと女性ばかりの集団はそれに抵抗しづらくなるという耐性の弱さが傾向としてはあるんじゃないかな…

anond:20221211182521

それでも女性の「地雷」という感情とは程遠いと思うよ。何かを見せられて「なんてもの見せるんだ!」みたいな感情は起きない。あの看板だって、あれの裏に潜む「狙い」のいやらしさに反応したのだと思われる

anond:20221210192827

国会議員になるためにはカバン看板と、、、

って話を知らないのかい!このお馬鹿!

2022-12-11

今更だけど暇空茜ってさ

仁藤が「表現を燃やすからColaboの粗探しして叩くよ!ていってんだよな。

「もう表現を燃やしません」と謝ったら手を引くよとも言ってたな。

他人発言が気に入らないから、

他の部分を攻撃してもう発言しませんと言わせようとする。

それって

仁藤の表現の自由の侵害では???

仁藤のアニメとか絵への批判バッシング不適切なら

言論で対抗するのが表現の自由ってもんなんじゃねえの?

それを他の攻撃方法で黙らせようとするのって

普通に表現の自由や言論の自由に対する侵犯ではないか

会計に疑問があるから明らかにしたい

というなら、仁藤が謝ったら手を引くらしい暇空じゃ不適切だし

ていうか暇空の陳述見た?あれじゃ無理では??と思うし

仁藤とは議論にならないから他の手段で黙らせたいんだ

と言うなら二度と表現がどうこうという看板を掲げるべきではないのでは?

と思う

正直いろんな発言見ると整合性の取れる動機

むかつく女を黙らせたい

という一点にの収束するんだよなあ

にせんまんのカンパねえ……

2022-12-10

エルデンリングは 「根回し」 のゲーム

エルデンリングは「根回し」のゲームだとさっき気が付いた。


エルデンリングにおいてはボスがかなり強く、隻狼やダークソウルのようにプレイヤー自身スキルを以て倒そうとすると、それなりの修練が必要となる。

しかしみんながみんなアクションが上手いわけではないから、お助け要素として、① 「遺灰」(召喚獣のようなもの)、② NPCの手助けが用意されている。

平凡なスキルしかないプレイヤーは、強いボス出会ったとき、①②のいずれか、あるいは両方を連れてボスに立ち向かうことになる。


ゲームバランスとしては、平凡なスキルをもったプレイヤーが、ボスごとの適正レベルに上げた上で① 「遺灰」を連れて行った場合に、ぎりぎり苦戦するような難易度に設定されている。

そのためプレイヤーは、強いボス出会ったときは、自然と②NPCを連れていくという発想に至るようになっている。


しかし、各NPCはただでボス討伐を手伝ってくれるわけではなく、事前に恩を売るなどして筋を通す必要がある。

依頼を受けて敵を暗殺したり、秘宝を取ってきたり、穴に嵌ったNPCに油を塗って尻を蹴飛ばしたりする必要があるわけだ。


こうした「根回し」が奏功してはじめてボスを倒すことができる。

これまでのシリーズでは、ひたすら己の腕を磨いてボスを倒すというスタイルであったから、まるでサラリーマンのように各地を回って頭を下げる(実際には下げてないが)主人公の姿は衝撃的であった。


オープンワールド化のひとつ帰結が「根回し」というのは何だか皮肉だが、「ダークソウル(魂)」という看板を下ろして「エルデンリング(輪)」というタイトルを掲げた理由はこの辺にあるのかもしれない。

2022-12-06

町営地域作り公社の俺が来たぜ

anond:20221206001603

いやあ、耳が痛くてもげそうだぜ!やめてくださいしんでしまます

団体の専従者数名が就職せずに「善行」で飯食って行くのが目的の全てみたいな誰も得しないショボい自己満足活動は今もザラにある。
そういうところに公金をイージーに流し込む行政問題がまず一つ。

俺に正論ロジハラするのやめてくれませんか。

最初に言っておくけどこれ全部フィクションからね。わかった?わかったなら次に進んでよし!

からねえ奴は増田に来る資格なし!

恐らく日本中に無数にある問題

日本中いくらでもある限界集落

国の予想では近い将来人口ゼロ集落が続出すると予告されている町。

町だが、面積が無駄に広く人口密度はそこらの村よりも低い。自治体を維持するために昭和の大合併平成の大合併合併しまくった結果だ。

合併したのに従来の役場はそのまま支所という形で残し、行政改革をせずにくっつたけたけ。無駄に体力を消耗。当然集落の整理なんてできるはずも無くて、だらだらと消滅に向かっている。

THE 補助金行政

この町がなんとなくでもやれていたのは、地方交付税に加えて、特殊助成金比較簡単に取れるからだった。

電源立地補助金ほどは打ち出の小槌ではないが、そこそこ破綻してない申請書を書ければ、国から自動的に金が来ると言う程度の助成金がとれた。

ところが、近年になって渋くなってきた模様。そこでそれ以外の補助金に手を出すようになったのだが、流行キーワードはこれ

地域の力を生かす取り組み」

国もこの手の自治体に頭を悩ませており、いろいろな助成金を作って自立を促したり、整理を促したりしている。

その中で、良くも悪くも鈍い感じの自治体改革を促すために、自治体単体ではなく、民間企業や、地域住民による地域作り団体などと共同で取り組む計画を求めるようになってきた。

こうして「おくにが考えたさいきょうの政策」を実現するために補助金を使っている。THE 補助金行政である

完成!官制やりがい搾取ワープワのすくつ

とは言っても、そんな一緒にやってくれる企業などはそうそう転がっていない。

地元でがんばっている社長さんとかいるんだけど、既に頼られまくってどうしょうもないぐらいになってるのが普通

地域おこしをするための地域受け皿がない。服を買いに行く服が無いみたいな話である

そこで国が用意している抜け道が、そう。一般社団法人である

行政出資比率が高くなると駄目な場合があるので、行政出資比率は見かけ上低くしているが、そのかわりに商工会議所とか、農協地銀信金とか、青年会議所関係かに声をかけて出資させて、一般社団法人を作る。(オイコラそこ、めんどくさそうなメンツとか言わない!俺もそう思う)

そして、そこと共同でやるという枠組みを作ることによって、えらい人の威光を保ったたままに補助金をゲットしようと言う仕組みである

さて、ここで求人をするとどうなるかというと、デフォルト最低賃金での募集になる。

なぜか。賃金はむしろ問題にされないから。

そもそも職なんかほとんど選択肢が無いような地域だ。社会貢献ができますよ、と言うところと、自治体出資している安定した組織に、学歴職歴関係なく就職できるという二つばかりが注目されて人が来るのである

から意識の高い系職員と、ほとんどコネで送り込まれてきたような意識の低い系職員が混ざり合ったカオスからスタートする事になる。

官制ワープ一般社団法人の末路

さて、こうしてできた一般社団法人。当時の政治家鳴り物入りで作ったお国制度補助金が出る3年間はある意味やりたい放題である

給料は安いが、儲けや結果は求められないままに、申請書をぺらっと書けば金は使える。拠点も昔補助金もらってうっかり作っちゃった交流センター事実上の払い下げ。

行政看板を使えるからみんなとりあえず話を聞いてくれるし、人も集まるし、金を配ってるような状態から表面上は感謝もされる。

国の政策集にものったりするから県知事国会議員が視察にきたりして、注目を浴びて自分がえらい人になった気になる。

しかし、多くは続いても3年である

何故3年かというと、中央省庁官僚がそれぐらいで担当替えするから。そして新しい担当になった人物は、前任者がやったそれがどんなに成功していても、引き継いだところで自分の実績にならないので、打ち切るのが普通なのである

当初の補助金が切れるとどうなるのか。

ここで、正論ハラスメント増田の一説を読んでみましょう

社会の中で困ってる人に手を貸そう的な活動において重要な・必要ものは、まず実務的な知識スキルマンパワー。(金のことを含む)行政との連携
でも実際に活動現場にずっと残りがちなタイプは「世直しさん」である理念を口にするばかりで実務軽視。無駄好戦的無謬正義マン。好きな言葉は「心によりそう」「つながり」。仕事がデキる実務家タイプは潮時を見つけていずれ退出していく。

ご覧の有様

国の補助金が切れた後、1年は現在体制が維持できるだけの金を町が用意してくれた。ただお先真っ暗なのはあきらかなので、実務的にいろいろやってくれていた頼りになる人ほど、培ったコネを使って退職していく。

そして、残るのは、

もう解散してしまえ、と思うのだが、この状況に至っても広げに広げた大風呂敷を畳む奴はおらず、地域キーパーソン声かけまくって作ったためにしがらみが多すぎて、いつの間にかこの一般社団法人を維持していくことが目的にすり替わる。

できあがり!行政仕事下請け屋❤️

そうして今はどうしているかというと、元々作られた地域振興のための団体、と言う看板は下ろせないままに、行政仕事便利屋みたいなポジションになっている。

上の奴は本来自治体職員が自らやるべき仕事だが、我々がやると、なあんと!全員最低賃金報酬非正規雇用で人をこき使えるよやったね!

社団法人を維持するためと言う大義名分役所から出してもらっていたが、心ある町議会議員から、それは利権だろと正論ハラスメントを受けて価格ヤスクを徹底された結果ご覧の有様です。

団体の専従者数名が就職せずに「善行」で飯食って行くのが目的の全てみたいな

ははは……。

この中で最も実入りがいいのがプロモーションビデオ作成なんだから笑える。

そして、町の仕事で安泰なんでしょとか、儲かってるんでしょとか言われる。うるせーばか

正論ハラスメントへの反論

非営利の「社会課題解決志向する活動」におけるコンプライアンスとは、もっと攻めの姿勢のものであるべきだ。

はい

自分たちだけが秘密ヒーロー戦隊じゃダメなんだよ。全てをオープンにして「出資者」も一緒に運用を考えるんだよ。何にどうリソースを投じるべきか、それでその先どうなるか。コンプライアンス制限じゃなくて指針なんだよ。
そして情報公開こそがその団体の、活動命綱だ。

はいはい

リアル社会でのリアル人助けってのは難しい「大人仕事」なんだぜ。

おっしゃるとおりです。

まぁ、今、地域おこし協力隊で面白い兄貴が来たのと、あと何人かを抱き込んで、反旗を翻そうと準備は進めている。今に見てろよ!

じゃなかった。

暖かく見守っていただけるとうれしいです。

サッカー日本代表PK戦に弱くなった、たった一つの理由

あのPK戦はひどかった。トーキックしか蹴れない素人プロ相手PK蹴ってみて止められたような感じだった。

昔の日本代表PK戦に強かった。2004年アジアカップなどが未だに記憶に残っているが、W杯だと2戦2敗。

原因は単純。これまでW杯PKを外した人は全員「高校サッカー経験者」である。今回外した3人が全員そうであり、2010年駒野例外ではない。今回決めた浅野高校サッカー経験者、2010年に決めた3人も高校サッカー経験者、つまり部活組。

W杯PK戦に限っては「ユース組の成功率0%、部活組の成功率100%であるのだ。これは偶然とは言えないだろう。

なぜユース組と部活組で違ってくるかについてだが、部活組は学校看板を背負ってサッカーしており、特に高校サッカー選手権におけるPK戦生殺与奪がかかるシーンだ。プレッシャー半端ない

ユース組は別に所属チームの看板は背負っている感はない。クラブユース選手権とかでPK戦をやる機会はあるが、高校サッカー選手権と比べると悲壮感やプレッシャーが天地の差。

この経験の差は、今の日本サッカーの仕組みでは、代表クラス選手については大人になっても埋まることはない。

プロになってから所属チームのカップ戦PK戦を行うことはあるが、代表クラス選手はそのPKを蹴る機会はほとんどやってこない。カップ戦決勝戦を除いて原則代表活動期間に行われるからだ。これは日本でも海外でもほぼ同じ。

まり高校までのPK戦経験がそのままプロになってからPK戦スキルになってしまう。厳しい環境でのPK戦経験して来なかったユース組が代表の中心になった今、PK戦に弱くなったと言うことだ。

今回、自ら立候補して第1キッカーになった南野や第2キッカーの三笘はボールを持った時点で顔面蒼白だった。極度にプレッシャーがかかるシーンでのPK経験していなかったが故のものである。蹴り方も方向が読まれやすインサイドキック。今時、高校サッカー選手権都道府県大会でも見ない低レベル(インステップで蹴るのが今の標準)。可哀想だが、J2ヴァンフォーレ甲府選手に蹴らせた方がまだよかっただろう。唯一決めた部活組の浅野は目が座っていた。吉田は論外だった。

厳しい局面でのPK戦大人になっても経験できる機会を増やさないといけない。例えば、Jリーグ高校カテゴリリーグ戦高円宮杯プレミアリーグプリンスリーグなど)で90分やって決着がつかなかったらPK戦にして、勝ったら勝ち点+1(引き分け勝ち点プラスする)というのもアリかもしれない。地域チャンピオンズリーグと言う地域リーグ関連の大会でも実際にやっている方式だ。地域CLはこの勝ち点+1JFL(実質4部リーグ)への昇格有無を分けることもあるし、Jリーグで導入したら優勝や残留、昇降格を分けるケースも出てくるだろう。

PKは運と言ってる限りは今の状況からは脱せない。

追記

中田英寿の事例を反証として書いてる人がいるので追記する。

中田PK戦成功体験がなく、失敗体験しかないままプロ入りした。当時の韮崎高校で、高3の選手権予選決勝でPK戦で敗れている。中田本人は成功していたが、すでにプロ入り後のことを気にしていて心そこにあらず、だったようだ。これは「外したら何もかも終わるというプレッシャー経験」にはならないだろう

https://nirasakisoccer.hatenablog.com/entry/2020/06/15/111615

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん