「拡大解釈」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拡大解釈とは

2024-03-21

アメリカ治安いいって話で出てくる日本人って

いわゆるストローマン論法って言ってほぼいないような奴を拡大解釈で取り上げて叩く奴だよな

陰謀論叩きでも良く使われるんだよな

陰謀論者はとかげが世界支配してると思ってるみたいな論法

かにそんなことを思ってる奴もいるだろうけど陰謀論者の俺にしてみたら100人に1人もそんな奴とあったことがないから無茶な攻撃だと分かるけど

インボウロンガーにはわかんねえだろうね

アメリカ治安いいって言う日本人地方在住以外はほぼほぼたことないがストローマン論法出羽守を叩きたいんでしょうなぁ

海外情報が入ってきたらお前ら困るもんね

外人増加でヨーロッパ大混乱とかね

お前ら右翼外人いれたがってるからなぁ

アメリカ治安いいって話の日本人って

いわゆるストローマン論法って言ってほぼいないような奴を拡大解釈で取り上げて叩く奴だよな

陰謀論叩きでも良く使われるんだよな

陰謀論者はとかげが世界支配してると思ってるみたいな論法

かにそんなことを思ってる奴もいるだろうけど陰謀論者の俺にしてみたら100人に1人もそんな奴とあったことがないから無茶な攻撃だと分かるけど

インボウロンガーにはわかんねえだろうね

アメリカ治安いいって言う日本人地方在住以外はほぼほぼたことないがストローマン論法出羽守を叩きたいんでしょうなぁ

海外情報が入ってきたらお前ら困るもんね

外人増加でヨーロッパ大混乱とかね

お前ら右翼外人いれたがってるからなぁ

2024-03-18

同性婚必要なのは改憲ではない

結局改憲なんかしたところで拡大解釈ごっこが始まるだけで、それは許容してないと言われればなんの意味もない。勝手結婚して事務コストとして役所文句言い続けたほうが早い

2024-03-13

応接室を前後30分とるようにしている

来客やリモートでの商談があるときの応接室は本来の予定の前後30分とるようにしている。

うちの連中は13:00~14:00で施設を抑えていると、14:00.00まで使用していいと考えている。

まぁ、来客時はまだいいよ。

ちょっと早く来客があっても商談時間まで別の人間が使っておりましてって説明できるから

リモート場合、入室してから接続処理をするから先方を2,3分待たせることになる。

つーか、14:00.00まで利用していいを拡大解釈して、14:00.00までは商談していいと思ってる。

14:00.00まで商談して、そこから客が荷物畳んで出ていくまで、こっちは自分の客を待たせることになる。

14:00.00まで利用していいってのはせめて14:00.00に施設を退去するんだよ。

何なら普通に商談が長引いたとか言って、次の利用が決まっているのに勝手使用を続けたりする。

次の客来てるって言ったりしたら「来客中に非常識すぎる!」とか文句言われる。

こっちも来客中やぞボケカスハゲ死ね

こういうトラブルを避けるために、俺は本来の予定の前後30分押さえることにしてる。

2024-03-06

anond:20240306173913

依拠性」の拡大解釈可能じゃないかと思うんだよなあ。

 

結局は数式でやってるわけだ。

 

1+1=2 のとき、2は1+1に依拠性がある、と言ってしまってよいのではないかというか……。

2024-02-27

[]兼ねてそうな増田『大半の親にとって学校託児所や』

みなさまこれが日本だぞ

ブクマカ兼ねてそうな増田(anond:20240106061747)のありがたい言葉をお聞きください

義務教育とは親が子供に受けさせる普通教育学校教育)のことを指すのであって親が主体的に施すものじゃない

今どきは共働きも増えていて物理的に昼間から面倒見れないことに対して、法文の拡大解釈感情論による訴え・責める意図が明白な問いかけ、とかしてるの見ると、

子供に対しても同様に接するのだろうなという印象を受けるし。例えば勉強が嫌いな子供に対して”どうして勉強しないの?”とか責め立ててそう。

2024-02-25

anond:20240224224816

広告公共の場でのコラボでの表現の話を二次元規制って拡大解釈して同一でしか捉えられないような頭だからこういうことになるんだよね

閃光のマスダ

 本好きの高じた結果、その購入物によって汚染された室内は、積読現象によって室内の壁際を、二周ほど周回したこから、家主は、危機意識をいだいた。購入欲求から出発した恒常的な床不足と家計破壊は、室内に家主の生息をゆるす状況ではなくなり、電子化必然であった。

 だからといって、本当に床が抜けてからでは、家主は、裁断機運用し、自炊する力もなくなってしまうだろう。

 電子書籍リーダーの導入は、家主は部屋とともに死にむかうのではないかという認識が、本好きからひろがった時に生まれて、電子書籍の購入が開始された。

 電子化が開始されれば、すべての蔵書を均一に電子化させる、という家主の決意は、まちがいではない。

 しかし、特例事項があったことが、その後の過ちをうんだ。家主が必要と認めた書籍は、部屋に蔵書できるという規定である

 条件はあった。

 入手が困難な希少本と、画集のような今の形に意味がある書籍という規定である

 規定は、理想的にその理念行使するということはないし、一般的な人びとの視点からみれば、床が、抜けていると見えないことが、この規定拡大解釈して、運用されたのも当然である

 さらにいえば、本好きからまれビブリオマニアが、紙とインクフィーリングを忘れることができるものではないからこそ、そこに、無条件に規定無視したくなる思いがうまれた。

 その欲求は、正しい。

 しかし、ビブリオマニアもっとも深い罪業は、積読の増殖が、室内環境家計にとってもっと危機的なものであるという認識認知しないことにあった。

 しかし、電子化は、その代償を家主みずから支払わなければならない時代であり、電子書籍時代とは、技術革新時代でもなければ、祝福された時代でもないのである

 その認識からまれフラストレーションは、ますます本好きの人びと、ビブリオマニアたちに、物理回帰欲求に火をつけるのは、逆説的ではあるが、当然の帰結であった。

 増殖した積読という本が、たえず回帰する形は、物理本でしかないという欲求は、ビブリオマニアの二重の罪業である

 しかし、床を完全に再生させるためには、千冊以上は処理しなければならないだろうし、千冊処理するあいだに、積読は、さらに増殖するだろう。

 つまり家主は、すでに、蔵書全部が部屋におくことはできないと、覚悟をしなければならないのである

 これも、本好きには、容認できる認識ではないのだ。

 しかし、現代は、すべての例外規定排除されて、ビブリオマニアは、電子書籍リーダーに逼塞しなければならないのである

『……でなければ、版元が起こした反乱も、あの時、死んでいったストアたちの霊もなぐさめられない……』

 マスダは、そう思う。

2024-02-20

書いちゃう

長文を書くと長文ウザと叱られる

情報を削り落として書くと、誤読曲解拡大解釈され

それを指摘したら書き方が悪いと叱られる

じゃぁどうすりゃいいの

ワーとかギャーしか書けなくなる

アホみたいなワンセンテンスのぶつけ合いになる

それで他方では国語力の低下がぁと騒いでる

テレパスにでもなれと?

賢い人は短い文章でも端的に伝えられるというが、

575か?平安歌人かよ

イヤごめん、俺アホだしと居直ると

ならば人様に駄文を見せぬようROMに徹しろと叱られる、お、おぅ

もうやだ、こんな面倒くさい世の中

だが俺は今日も反骨精神駄文を撒き散らす

うっせぇわ

2024-02-09

自殺した原因における自己投影バイアス

「グレート・ギャッツビー」を書いた、20世紀の偉大なアメリカ作家スコット・フィッツジェラルドでさえ脚本家としては三流だった。

「どうする家康」「リーガルハイ」の古沢良太はもともと漫画家をめざしていたが、挫折し、脚本家として売れっ子になった。

早稲田映画を専攻し、学生時代映画脚本を読みふけっていたという村上春樹は、脚本はどうしても上手く書けなかったそうだ。

自身作品映像化の条件について、こんな趣旨のことをエッセイで書いていた。

「私が小説で書いたセリフを、そのまま使わないで欲しい。あれは文章のための表現からそのまま映像にすると不自然になってしまう」

脚本は書けば書くほど上手くなると言われる。三年間毎週、映画を見て課題を書いていれば、とりあえずプロにはなれるというと言う通説がある。

死者に鞭打つわけではないが、原作者は、映像化について正直漫画的な表現でなんとかできると思っていたのではないだろうか。

その違いに対して普段から意識的である脚本家は、漫画小説をそのまま映像化しても全く面白くない作品が出来上がることを知っている。

 

ネットの反応は「自分の大切な原作をいじられてしまたか自殺した」

という見方が大半だが、私はそれが原因だとは思わない。

冷静に考えてほしい。実はその考え方の方がかなりバイアスがかかっていると思う。

しろ自分の大切な原作を、自身脚本台無しにしてしまった自責の念

と「その後ブログにて舌禍を起こしてしまたことに対する責任

の方が強かったのではないかと思う。

から攻撃する意図はなかったとわざわざ書いたのだろう。

自分大事作品を楽しみにしてくれるファンに向けて「色々な事情があって上手く表現できなくてごめん」

ただそう弁明したかっただけなのだと思う。

それを勝手拡大解釈した実写化憎しの人たちが、騒動を大きくし、この悲劇を生んでしまったといっても過言ではないと思う。

もちろん、本人にしかからないし、本人にもわからいかもしれないが。

ただ私もクリエイターの端くれとして、

もし自分の子供をいじめられたらなんとしてでも子供回復をしようと頑張るが、

もし周りを巻き込んだ挙句自分自分の子供を傷つけてしまったと考えたら自殺するかもしれない。

そんなふうに思ったからだ。

ご冥福をお祈りします

2024-02-08

anond:20240208140852

SNSのみんなが自分言葉拡大解釈して関係者攻撃し始めてしんどい」って相談してたら

あん無責任な連中の言葉は気にしなくていいですよ」くらいの言葉は貰えたんじゃないかしら

2024-02-06

「ホブゴブリン」の語源

悪戯が好きな醜い妖精」の総称としてゴブリンとか、その中でも家事をしてくれたりするものブラウニーとか呼んだりするが、ブラウニーバリエーションとして「ホブ」という連中がいて、それがのちのち「ホブと呼ばれるゴブリン」ということで「ホブゴブリン」と表記されたのだろうと思われる。

ゴブリンは、ヨーロッパ各地の民間伝承に登場する、小柄で醜い、恐ろしい生き物です。中世物語で初めて言及され、起源となる物語や国によって、いたずら好きな家事妖精から悪辣で残忍な泥棒まで、矛盾するような能力・気性・外見が与えられています。彼らはしばしば、妖精悪魔のように、変身などの魔法的な能力を持っています類似する存在には、ブラウニードワーフ、デュエンデノームインプ、レプラコーンコボルドなどがいますが、より一般的に小さな妖精総称としても使われます

https://en.wikipedia.org/wiki/Goblin

ブラウニーは、スコットランド伝承に登場する家事妖精またはホブゴブリンで、夜になると家の所有者が眠っている間に出現し、さまざまな家事や農作業を行うとされています。家の人々は、ブラウニーに対して通常、炉辺にミルククリーム、または他のいくつかの供物を置いておかなければなりません。ブラウニーは怒りっぽく、侮辱されたり、何らかの形で利用されたと感じると、永遠に家を去ると言われていますブラウニーはいたずら好きで、怠け者の使用人に罰を与えたりいたずらを仕掛けたりすると言われています。怒らせるとボガートのような悪意のある存在に変わるとも言われています

https://en.wikipedia.org/wiki/Brownie_(folklore)

ホブ(hob)は、イギリスのミッドラン地方、北イングランド、およびアングロスコティッシュ国境地帯伝統的な民間信仰における、小さな神話上の家事妖精です。彼らは家の内外に住むことができました。彼らは農場で働き、したがって役立つこともありましたが、怒らせると厄介な存在にもなりえたと言われます

https://en.wikipedia.org/wiki/Hob_(folklore)


この「ホブ」の由来には二つの説がある。

まずは、英語の「ホブ」は「暖炉食べ物を温めるための棚」を指しているので「暖炉そばにいるもの」「家に棲み着くもの」といったような意味だという説。実際にホブ(あるいはブラウニー全般に言えることだが)の伝承暖炉との結びつきが強く、たとえば仕事の対価として暖炉そばクリームを置かねばならないだとか、普段暖炉の上の梁に座っているだとか、そういった逸話が残っている。

もう一つは、「ロバート」「ロビン」の愛称だというもので、日本でいうと河童に「太郎」という名前をつけるみたいなノリかはわからんが、神秘的なものにありふれた名前をつけることで恐ろしさを薄めている、あるいは親しみやす名前を与えてご機嫌を取っている、という説。

たとえばイングランドの有名な妖精として「ロビン・グッドフェロー」がおり、これはシェイクスピアの『夏の夜の夢』では「パック」という妖精異名の一つとされ、同時に「ホブゴブリンであるとも書かれているが、その名前を直訳すると「いい奴のロビン」といった意味になる。しかロビン・グッドフェローは陽気でおしゃべりだが、悪戯好きでよく人を困らせるので、単純な「いい奴」ではない。「ホブ」の由来であるロビン」とはロビン・グッドフェローのことではないか、という説もあるが確証はないようだ。

「パック」はまた「グッドフェローズ」または「ホブゴブリン」と呼ばれることがあり、そして「ホブ」は「ロブ」または「ロビン」と呼ばれることがあります。これは「ロビン・グッドフェロー」というキャラクター名前にまでさかのぼます名前の「ロビン」は中英語起源を持ち、古フランス語の「Robinから派生しており、「Robert」という名前愛称です。それは妖精表現する際の「グッドフォーク」と同様に、妖精たちが悪戯好きでありながらおだてられやす性格であることを利用しようとする、ある種の願望的思考と懐柔の試みを反映していました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Puck_(folklore)


ともあれ、「ホブ」「ゴブリン」「ブラウニー」「パック」「ロビン・グッドフェロー」などは、もとは別々の存在だったのかもしれないが、それぞれ共通する性質を持っていて、次第に同一視されるようになっていった、ということではあるらしい。

日本インターネットでは、しばしば「ホブとは善良という意味である」あるいは「ホブとは田舎という意味である」といった言説が見られるが、せいぜい「ホブというありふれた名前田舎っぽい感じ・朴訥として善良なイメージを想起させる」というくらいのことであろう。「神秘的なものにありふれた名前をつけることで〜〜」というあたりの話を拡大解釈したものと思われる。まあ、指輪物語以降の現代的な「ゴブリン」のイメージからすれば、悪戯で済ませてくれる妖精は確かに「善良」と言えるかもしれないが。

ついでに、「ホブは古英語で大きいという意味」とか逆に「小さいという意味」といった言説もあるが、「Hob」の語源を確かめてみてもそのような事実はなさそうだ。

2024-02-05

お前らは脚本家のことを舐めすぎだと思います

普段脚本すら読んだことないであろう人たちが、脚本家を攻撃していて困惑している。

よく言われていることだけど、脚本とは映像のための設計図です。

漫画小説とは全くもって、似て非なるものです。

ここをほとんどの人は勘違いしているように見受けられます

脚本は何度も何度もプロデューサーに訂正され、さら現場では監督役者セリフも直されます

例えば何をやっても上手くいかない主人公が、恋人に振られたうえに雨に降られてずぶ濡れになるとします。

漫画では、雨に打たれるシーンはスクリーントーンと線を引けばいいのです。

小説では、雨が主人公の肩を濡らした。とか書けばいいのです。

しか映像作品では一回雨を降らすのに200万です。雨のシーンが続けばあっという間に予算オーバーです。

自身オリジナル作品で何度も映画化したことがある大物脚本家ですら、雨のシーンが実現されたことはないとボヤいていました。

そういった時に雨を降らさないでも、どうしたら雨が降っているような感情を伝えられるか?

そういったことを考えるのがプロデューサーの意を汲んだ脚本家です。

「ここちょっと予算的に雨降らせられないからなんかないかなぁ」

「じゃぁ、散水している工事現場の水がかかったことにしますか」

よくドラマとかで見るアレです。

これは原作にない脚色かもしれませんが、恋人に振られた主人公が惨めな気分であることを表現できで観客に伝わればいいのです。

さら帰宅してすぐにあったまろうと風呂に入ったことで、仕事上の大事電話に出られなかったって繋げればさらに惨めさが際立ちますね。

そうやって脚本では話を「コロガシ」て話を繋いで行きます

小説のようにいきなり章を分けたりするとドラマでは不自然さが強調されるからです。

仁義なき戦い」で有名な東映ヤクザ映画時代からあるコロガシという脚本用語です。

まり何が言いたいかというと原作脚本では本当に違う技術必要とされているのです。

そしてゼロからイチであろうがイチからヒャクであろうが、どちらも技術を磨くという点において努力の賜物なのです。

 

「グレート・ギャッツビー」を書いた、20世紀の偉大なアメリカ作家スコット・フィッツジェラルドでさえ脚本家としては三流でした。

「どうする家康」「リーガルハイ」の古沢良太はもともと漫画家をめざしていたが、挫折し、脚本家として売れっ子になりました。

早稲田映画を専攻し、学生時代映画脚本を読みふけっていたという村上春樹は、脚本はどうしても上手く書けなかったそうです。

自身作品映像化の条件について、こんな趣旨のことをエッセイで書いていました。

「私が小説で書いたセリフを、そのまま使わないで欲しい。あれは文章のための表現からそのまま映像にすると不自然になってしまう」

死者に鞭打つわけではないが、原作者も映像化については正直漫画的な表現でなんとかできると思っていたのではないだろうか。

その違いに対して普段から意識的である脚本家は、漫画小説をそのまま映像化しても全く面白くない作品が出来上がることを知っています

 

ネットの反応は「自分の大切な原作をいじられてしまたか自殺した」

という見方が大半だが、私はそれだけだとは思わない。

冷静に考えてほしい。

実はその考え方の方がかなりバイアスがかかっていると思う。

しろ自分の大切な原作を、自身脚本台無しにしてしまった自責の念

と「その後ブログにて舌禍を起こしてしまたことに対する責任

の方が強かったのではないかと思う。

から攻撃する意図はなかったとわざわざ書いたのだろう。

自分大事作品を楽しみにしてくれるファンに向けて「色々な事情があって上手く表現できなくてごめん。」

ただそう弁明したかっただけなのだと思う。

それを勝手拡大解釈したテレビ局憎しの人たちが、騒動を大きくしこの悲劇を生んでしまったといっても過言ではないと思う。

もちろん、本人にしかからないし、本人にもわからいかもしれないが。

ただ私もクリエイターの端くれとして、

もし自分の子供をいじめられたらなんとしてでも子供回復をしようと頑張るが、

もし周りを巻き込んだ挙句自分自分の子供を傷つけてしまったと考えたら自殺するかもしれない。

そんなふうに思ったからだ。

ご冥福をお祈りします

2024-01-31

[]1月31日

ご飯

朝:なし。昼:サラダどら焼き。夜:バナナヨーグルトキャベツ大根人参キノコベーコンスープ。沢庵。納豆豆腐。炒り卵。間食:チョコ柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとはむむむー。

環境整備がうまくいかず苦戦中。

プリンセスコネクト

今月のストーリーイベントで極めて近く、限りなく遠い世界レイ様ことシナツが登場。

僕の拡大解釈に過ぎないんだけど

レイ様より劣等感マイナス思考が多いシナツは、ツムギとの交流が無かったの、

逆に言えば僕たちの知ってるレイ様が自己肯定感のあるプラス思考な前向きな性格なのはムギがいてくれるからでもあるのかなって思って

好きだなあってなってる

2024-01-29

桐島のことで人権ガーとかいう人がいるけど

そもそも人権かい言葉拡大解釈しすぎ。

自分がやったことが、結果として返ってきているだけ。

人を殺したらから、それだけ色んな人の目に留まって、色んなことを言われるのは、自分がその原因を持ってるからでしょ。

これが日本人があまり理解していない「責任」ってことだと思う。物事には理由がある。ただそれだけのこと。

例えそれが、現代から見た人権侵害であっても。

追記

失敬、桐島は人は殺してなかったのね。

コメ欄道理ガーと言っている人間もいるが、おもちゃにされない道理もないと思うよ。結局は自分したことが違った形で帰ってきてるだけり

2024-01-28

anond:20230703072004

何故最近ガンダムオカルトっぽくなってしまうのか?

オカルト要素がなく人のエゴとか欲望とかが絡み合う素晴らしいストーリーが魅力のガンダムSEEDまでオカルトになってしまうとは、、、

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

20年待ってこんな酷いおバカ映画を観させられることになるとは…(褒めていない)。完全に蛇足

確信犯的に笑わせに来ているところとか、痛くて失笑ものだった。設定がオカルト過ぎるし、ストーリー展開が雑過ぎる。アクションメカ描写質量ともにハイレベル

https://twitter.com/toshima9min/status/1750888275232080155

言いたい事は山ほどあるし、ツッコミ所多いんだけど、SEEDってガンダムシリーズで一番オカルト要素無い作品だったのに、やっぱそういう感じなの?

それともあれはオカルトじゃ無いん?分からん。なんも分からん

https://twitter.com/Haruaki572/status/1750766397469360157

ガンダムSEED映画感想その7。ほぼネタバレなし。ニュータイプ概念拡大解釈し過ぎで敵キャラテレパスとか憑依霊みたいになってるし、後半はご都合主義を超越してユニコーンみたいなオカルトガンダム世界に踏み込んでます。これはそろそろどうにかした方がいい。

https://twitter.com/rein_rainydoll/status/1750772629781565627

自由の完全版が見たい(あのボリュームを2時間で詰め込もうってGO出したん誰私はもっとSEEDが見たい特に生々しい人間関係とよく分かんねえオカルトでは解決できない限界世界観が好きなんです)

https://twitter.com/yukichixxx45/status/1750806302283153550

SEED freedom観てきました。

個人的には盛り上がる箇所は非常に盛り上がったという印象です。

令和の時代SEEDが公開された事で最高に嬉しいですし、映像、曲、演出共に最高だったと思います最後オカルトパワー全開の展開が残念に感じました。

非常に魅力的な作品なので是非劇場で観て頂ければと思います

https://twitter.com/Kanai_rice/status/1750867253804126554

本日1本目『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』鑑賞終了。

しかったけど……いや、なんだこれ。

取り敢えずキラ周りのドラマは本編でやってほしかったな。

あと最近ガンダムはどうにもオカルトに走る傾向があって、それは嫌いじゃないけど、今回のクライマックスはやり過ぎ。

流石に若干引いたぞ。

https://twitter.com/44nekozegawa44/status/1751079507044569120

ガンダムSEED映画ユニコーン呪いオカルト化してるのが不愉快ズゴックの中にあんなもん仕込んでるなんて、まさにオカルト(笑)

https://twitter.com/rein_rainydoll/status/1751191551001473402

ガンダムSEED映画UCのようにオカルトっぽくなって世界観が崩れたように思えたのが残念だった😾

https://twitter.com/sakurav_198605/status/1751309629064392984

2024-01-17

anond:20240117191722

それアホな視聴者勝手拡大解釈してるだけやろ

人達が「性加害してました」なんて話してるわけねえわな

ただ子供時代外人パンツ盗もうとして怒られたみたいなエピソードはあったっけな

2024-01-14

anond:20240114130933

いや算入しないでくれ。なぜ肩パンしたことあるやつにまでなぜ拡大解釈するんだ?論点のすり替えだぞ

女の子赤ちゃんだって怒ったら引っ掻いてきたりするんだよ。暴力本能は誰しも多かれ少なかれ備わっていたとしてそれは今の論点じゃないんだわ

具体的に「パートナー暴力を振るうかどうか」だけで話をしないと

2024-01-07

anond:20240107095725

https://policies.hatena.ne.jp/laborule

4. ユーザーは、以上の各項の他、当社が不適切である判断する行為を行ってはなりません。

まあせいぜい、ここを拡大解釈すればID晒しイカンぞって話に持っていけるくらいか。具体的に言及はないな。

そんなことより

2. ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような公序良俗に反する行為を行ってはなりません。

(中略)

2. 人種民族信条性別社会的身分居住場所身体的特徴、病歴、教育財産及び収入等を根拠にする差別的表現行為

具体的な記載のないID晒しの是非より、具体的な記載のあるこっちの規約がアウトな投稿の方が多いな

2024-01-06

anond:20240105190824

義務教育とは親が子ども社会で自立して生きていけるよう教育を施すことです

ちげぇよ、自分の書いた法文をそのまま読めば、義務教育とは親が子供に受けさせる普通教育学校教育)のことを指すのであって親が主体的に施すものじゃないの分かるやろ。

赤字第十条義務教育とは別の話やで。

あと法解釈いくつか見てみたがこの十条の一の論点は親がどのような教育を子に施すか親が優先的に選べる権利を強調するものであって

後半部分は些末な部分っぽいがな。個人努力義務だけ課したところで絵に書いた餅だからだろうけど。


から社会的な要請ですし、それ以前に自分の子でしょ?自分の子どもと過ごすのが楽しくないの?なんで世間様に全投げ?って話なんですよ、どうして子ども作ったの?

君の方が毒親気質に見えるなぁ。

今どきは共働きも増えていて物理的に昼間から面倒見れないことに対して、法文の拡大解釈感情論による訴え・責める意図が明白な問いかけ、とかしてるの見ると、

子供に対しても同様に接するのだろうなという印象を受けるし。例えば勉強が嫌いな子供に対して”どうして勉強しないの?”とか責め立ててそう。


あと大半の親にとって学校託児所や。

2024-01-04

anond:20240104014833

寒すぎ

俺は元増田じゃないが、色々が何をどこまでかなんてわからんだろ

他人がどうこう責めることはない

色々ってなんだ?

例えば土地区画や床の傾きや時間帯による騒音の有無や日照関係とかまで具体的に示されているなら、細かいとわかるけどね

第一種低層か商用地域かでも近隣の雰囲気は変わるし


「色々」を拡大解釈して無意味憶測乗せて非難してるの、なんかあるの?

そんな程度で誇らしげに細かいオラオラって言うほうが恥ずかしい

2024-01-02

anond:20240102100509

実例はある

ただそれを拡大解釈して「報道ヘリは全部悪!」と叩いてるのがアレな人たち

2023-12-29

私の2023年邦楽TOP10

今回も自分語りしかない

10 - 6

キャロライン / 生活の設計

作詞作曲大塚真太朗

"ニュー喫茶ロック"を標榜する3人組バンドのキャロライン

終盤明らかにフリッパーズ意識させるフレーズもある

サンデリア / Lay

作詞:Lay & hiromasa.i 作曲:hiromasa.i

シンガーソングライターLayは2008年まれ

疾走感のあるテクニカルアコギでめちゃくちゃファンクやっています かっこいい~

それって魔法かも? / Negicco

作詞作曲オカモトコウキOKAMOTO’S

20周年! 新潟ご当地アイドルNegiccoの最新EP「Perfect Scene」より

EPにはこの曲のオカモトコウキのほかに長谷泰宏・小西康陽・南葉洋平・connie・クラムボンミトが参加

ターミナル / RYUTist

作詞清浦夏実 作曲北川勝利沖井礼二

同じく新潟からRYUTist、現体制最後楽曲

作者から想像できる通り、TWEEDEESROUND TABLEなわけで当然のようにポスト渋谷系の音になっています

Forever and Ever (with orange pekoe) / 中塚武

作詞作曲中塚武

中塚武orange pekoeコラボで完成したゴージャスでハッピー日本語ビッグバンド

orange pekoe過去楽曲名を歌詞に入れ込むなど遊び心もある作品


5 - 1

惑星 / 矢舟テツロー

作詞 : 小西康陽 作曲 : 田島貴男

「矢舟テツロー、ベリッシマを歌う」というアルバムが出まして、

ジャズピアニスト矢舟テツローがピチカート・ファイヴの2ndアルバムベリッシマ」をまるごとカバーするというとんでもないアルバムです その中から1曲目

田島貴男時代ピチカートジャズトリオで大胆にアレンジしています ぜひアルバム通してどうぞ

Starting Point / DEZOLVE

作曲山本真央

若手フュージョンバンドDEZOLVEの6thアルバムより

山本真央樹は音ゲーアイマス周辺への楽曲提供角松敏生などの作品へのドラムス参加、さらにはソロアルバムを出したこともあるなど多方面活躍しています

主旋律キャッチーさで魅せるという点においてはT-SQUARE的ではあります

CLIMAX / T-SQUARE

作曲河野啓三

で、今年出たT-SQUAREの50th(!)アルバムから

現在メンバーに加えて過去の在籍メンバーを多数迎えた大変豪華なアルバムになっています 

この曲も療養のため脱退していた河野啓三による提供

映画グランツーリスモ」のテーマ曲ということもありアッパー作品に仕上がっています

実は今年ライブで聞いたのですがその時もTRUTH匹敵する盛り上がりを見せていました

レスコープ / 戌亥とこ

作詞作曲OSTER project

にじさんじ所属、戌亥とこ

大変申し訳ないことにVTuber文化不勉強で詳しくないのですが、

Vオリジナル曲ニコニコ動画周辺アーティスト提供するというのは既に定番になっているようでして、これもOSTER projectによる楽曲になります

OSTER、やはり多重録音コーラスアレンジで右に出る者はいないですね ちょっと冨田ラボ連想させる複雑なサビもGood

ウィークエンド・ミラージュ / the oto factory feat. 脇田もなり

作詞:神納啓太 作曲代々木直人

さて2023年にシティポップです

シティポップ、ここ数年のブームももう本当に終盤に来ているなぁという空気感で、

特にTVの朝のニュース番組などの特集で取り上げられたりしてしまっているところとか、

ジャンル拡大解釈されすぎて過去楽曲も新しいバンドも何でもかんでもシティポップと呼べばいいでしょみたいな感じになっているところとか……まさにバブル崩壊前夜という感じではあります

が! そんな中でまさにバブリーでシンセゴリゴリの直球80年代オマージュサウンドとして仕上がっているこの作品を1位として選びました

AORに強い影響を受けているthe oto factoryならではの最高の作品

ただ流行に乗っかったのではなく、時間をかけて真面目にこういうジャンルに向き合っていることがわかる素晴らしい完成度です 聞けばわかる

ジャケも最高!

https://open.spotify.com/playlist/3NJWgxfgQm9V1jTZvvickp?si=4bc9254bdc7c4b93

2022 https://anond.hatelabo.jp/20221229214015

2023-12-15

なぜ親子同士は性の話を(まじめな目的でさえ)したがらない傾向があるの?

不思議じゃね?同じ家族関係でも夫婦そもそもいやらしいことするのが行為レベルでむしろ前提だから話はなおのことして当たり前。

なのにこれが親子関係になるとダメ。奇妙だよね。この抵抗感はどこからくる?

・血がつがなってるからインセストタブー拡大解釈で話すらダメに感じてしまう?

・年齢が低いから?(でも成人しても親子関係だと話したがらないよね)

なんでだろーなんでだろー合理的に考えようとすると奇妙すぎるよー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん