「差し押さえ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 差し押さえとは

2022-12-22

もうやめようよ…

個人番号カードマイナンバーカード)について

前書き

自治体職員出張所窓口)です。

うちの自治体でも、全庁を挙げて必死個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードを推進しています

出張所なので、可能手続きはもともと限られているのですが、いま来るお客さんはほぼマイナンバーカードの「新規申請」か「引渡し+マイナポイント獲得の手伝い」です。

新規申請
電子証明書更新もぼちぼち増えてきました
問題マイナンバーカードの受取り(引渡し)
本人確認書類がない
本人が来づらいor来られない
受取りに来てくれない
暗証番号パスワード)が
クズポイント制度
余談:磁気不良というけれど

ていうか自治体側はなんでこんなに必死なのか

どいつもこいつも…

2022-11-15

anond:20221115053650

これだけで双方死人出すことなくことは済んだんだよな

ロシア人は死にませんが、ウクライナ人死ぬでしょうね。

現に占領地域住民虐殺されてますし、

死なないにしても資産差し押さえ不当逮捕治安の悪化など

ウクライナ人の身の安全保障されずに地獄を見るでしょう。

2022-11-10

神栖市同姓同名他人の口座を差押

国民健康保険税滞納者の徴収のため茨城県神栖市差し押さえ金融機関の口座が、滞納者とは別人のものだったことが8日、分かった。市は口座の所有者に謝罪し、引き落とした8700円を10日に返還する予定。

口座は男性と氏名、生年月日が同一だったものの、住所が埼玉県だった。市の担当者が住所確認などを怠ったため、別人の口座と気付かず、そのまま差し押さえ手続きを取っていた

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16679096235077


銀行口座の住所なんて引越などでいい加減になっているケースはごまんとあるからね。きちんと確認を取れば防げるが滞納や未納が多さから精査ができなかったんだろうな。

2022-10-24

anond:20221024135658

コンテナよりだいぶマシなキャンピングカー路上でくらしてる漫画家

定住してないせいで郵便物の督促状もみてなくて年金不払いで口座差し押さえくらってたね

2022-10-22

年金滞納して差し押さえでファビョってたマンガ家みたいなのって、政治話題嫌いそう

「不信感があった」って本人は考えてるつもりなのが気持ち悪い

ちゃんと考えていたら文句を言えどもきちんと納付するし、逃れる方法真剣に考える

感情だけで生きてて気持ち悪い 大脳要らないよ

2022-10-21

滞納による預金口座の差し押さえで何がキツいかって

漫画家氏が国民年金の滞納で預金差し押さえくらって小さな騒ぎになってるが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1961592

 

口座差し押さえ一時的ロックに過ぎず、必要額(滞納額+延滞金)を引かれた残額が戻されてすぐロック解除されるから実害は少ないんだけどね、

借金クレジットの返済遅延と同じで、金融機関間で共有してる信用情報事故歴として残るのが痛いのよ・・・いわゆる銀行ブラックリストってやつね

返すべき金を約束通り返さないのと同じで、法律で納付義務があるものをきちんと納めない順法精神のないいい加減な奴ってことになり、

他の消費者金融に行っても金貸してくれなくなるし、クレジットカードも審査落ちて作れなくなるし、他の銀行でもローンが組みずらくなる。

 

今回の漫画家さんは一口座に預金2000万円もあるくらいで、おそらく預金保険の上限1000万円を意識していくつかの口座に分散させてるはずで、よほどの豪邸を建てるでもなければ現金一括で払えるくらいの資産をお持ちだと思われ、実害はないかもしれないが、

クレカ作ったり住宅ローン借りなければ家買えない人は、今後の人生で大きな実害が出てくるよ。

税や年金の滞納処分って最終手段で、その前に何度も電話や督促の封筒が来るし、こちから相談すれば分割払いにも応じてくれ、払う意思さえ見せればどんな長期で多額の滞納があっても差し押さえされることはないので、払えないならとにかく面倒くさがらず出向くか電話しよう。

あいつらは裁判起こさずに強制執行できる権限と、銀行に照会かけて滞納者の口座情報を答えさせる権限を持ってて、封筒無視してるとある日サシオサエの文字を見ることになるんだ。

 

ちなみに差し押さえくらってから「払うから取り消してくれ」と言っても無駄で、一度差し押さえが実行されてしまったらあとは必要額が引かれるしかない。取消しというのは、処分が間違ってた(別人だったとか)でなければできないらしい。

また預金全額引かれそうになって、あわてて「分割払いするから一部だけの取り立てにしてくれ」と言うのも通らず、いちど差し押さえしたら滞納額に達するまで回収しないと、あっちも「やるべきことをやらず組織に損害を与えた」ことになってしまうため応じてくれない。

 

一度滞納処分くらってその後にクレカ住宅ローン審査落ちして困ったことがある増田からアドバイスだ。

小田原ドラゴンさんの差し押さえ詐欺(?)への対応

これ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/odawaradoragon/status/1583224279394832384

 

これが訴訟詐欺債権もってないのに債権者と偽って返還訴訟を起こし相手詐欺と思って放置してる間に勝訴確定して、裁判所預金差し押さえ強制執行させる)として。

その後のツイートで「銀行に問い合わせ中」とあるが、

銀行裁判所から命令に従って差し押さえしただけなので、いくら口座名義人から詐欺だと説明されてもどうしようもない。

 

弁護士相談すると同時に差し押さえを行った裁判所(の事務官)に連絡して説明しないとどうしようもない。

ついでに言えば、一度判決が確定してしまったら、その判決のもとになった証拠が偽造であっても裁判所一方的判決を取消すことはできず、

被害者再審請求しないといけない。

 

・本人宅に訴状が届いたのに詐欺と思って放置してたのか、過去の事例(https://www.asahi.com/articles/ASP3J65XCP3JTIPE014.html)みたいに無関係の別人住所あてに訴状を届けさせてたのか、とか(前者なら詐欺罪が成立する余地がある)

民事訴訟では相手財産強制調査などできないので(ひろゆきもそれで強制執行を免れてきた)(それを受けて財産調査が少し強化されたが、それでも本人を裁判所に呼び出して聞き出すしかない)、強制執行した相手はどうやって小田原さんの口座情報をつかんだのか、とか(本人に知られず口座を調査できるのは徴税吏員だけ)

いろいろ疑問はあるが、

とにかく銀行に連絡しても時間無駄なので、やるべきは弁護士への相談。どうすべきか専門家が教えてくれるから、一時間5000円の法律相談でもいいから一刻も早く弁護士のところに行くんだ。

2022-09-21

市長あんた最高だよ

“一部職員ミスで“全職員給与カットか…茨城常陸太田市で異例事態士気低下」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce34069545c2aa5b5e6c733d3264d59c8f58fcf9


市は、追加費用の全額を税金で賄うことは、市民理解が得られないと説明しています

それを受けたブコメこち

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/ce34069545c2aa5b5e6c733d3264d59c8f58fcf9


参考:下水道ミス 茨城常陸太田市が全職員給与減額 1年半 1~2%、特別職は5%

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16632498449370

ここによると

今回の減額措置で約7588万円を確保する。

既に実施した特別職などの減給や、業務に関与した職員6人の懲戒処分退職者の給与自主返納分を含めると、計約8169万円を見込む。

500万ほどは関係者から回収してる事になるし、退職者もいるらしい

責任ねぇ



これ大前提として、常陸太田市民が支払う税金から4億が当てられるんだが

コメントしてる奴、分かってるか?

組織から」とか言ってる奴は、行政がなんかやらかして4億溶かしたみたいなときでも同じコメできんのか?

それは「市民国民)みんなで負担する」みたいな

そういう時は、醜悪コメントをたくさん見てきたような気がするんだよね、財産差し押さえろだのなんだの

今回だってやらかし当人責任取らせろとの声は出てるわけさ

けどさ、なんで「俺たちの血税を」と言う声より「市のやり方はオカシイ」の声が強くなってると思う?

市が職員全員負担なんてな事をやったからだよ

まんまと成功したよ

市民無駄に4億(補填されたら3億か)が使われる事よりも、無関係職員減給されることに怒ってくれたよ

市長はしっかり守ってくれた

窓口職員も「被害者」だから、声高に詰め寄られることも減るだろうよ

真っ赤なはてな左翼連中さえ、市長への誹謗に終始してる

市長あんた最高だよ

2022-09-02

銀行から営業電話がかかってきまくるので銀行から電話を取らなくなった

たとえ誤入金や差し押さえなどの銀行から大事なお知らせが電話で来てももう受け取る手段がない

銀行に限らず携帯キャリア営業電話をかけてきまくりやがるのだが

ウルフボーイってやつだぜ

2022-08-31

anond:20220831150647

出生率ワースト1の韓国なんて、投資NGになりそう。

あの国出生率以前の問題投資対象として見られてないよ

特に今宙ぶらりんになってる徴用訴訟の件とか、何の違法行為もしてない外資系(三菱重工)の資産を国が一方的差し押さえ可能なんて前例ができたら目も当てられないし、未だにアメリカ中国相手コウモリ外交やめようとしないかカントリーリスク自体が滅茶苦茶高い

2022-08-28

【未払い税金のお知らせ】

あなた納税すべき国税等につきましては、いまだ納められていません。以下のリンクアクセスし、記載されてる方法直ちに全額を納税の上、御連絡ください。

怪しいURL

また既に金融機関等で納税された場合も必ずご連絡ください。期限までに納税確認ができない場合、(国税通則法37条) により財産差し押さえます。なお、指定期限にかかわらず、緊急を要する場合等には差押えを執行することがあります

指定期限               2022年8月28日     まで

              この期限までに納付の確認ができない場合には滞納処分執行されます

------------------------------------------------------------------------------------------------

(連絡事項)

納稅確認番号:****8745

滯納金合計:50000円

納付期限: 2022/8/28

最終期限: 2022/8/28 (支払期日の延長不可)

------------------------------------------------------------------------------------------------

※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております

なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。

----------------------------------------------------------

発行元:国税

Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.

2022-08-19

anond:20220819185231

外務省は少し前に対抗措置について言及してるよ

大使召還ビザ発給制限くらいは最低限やると思う

あと、国内にある韓国政府資産の一部(現金化された額と同規模)を差し押さえ可能性もある

国際法上認められてる行為なので何ら問題はない

問題韓国(特に世論)が日本対抗措置に逆上・発狂して事態が想定以上に悪化する可能性が高く、一度そうなったらおそらく修復はほぼ不可能になる点、かな?

anond:20220819185231

↑これみたいに、現金化決定が何を意味するのかまだまだ理解されてないっぽいんだよな

日本にたとえるなら、最高裁サンフランシスコ平和条約違憲判決出して被爆者賠償請求を認めて日本国内に進出してる米企業資産差し押さえるくらいの暴挙なんだけれども…

もし最期まで韓国側に肩入れするつもりなら今のうちに覚悟はしておいた方がいいよ

それが無理なら今からでも少しずつ軌道修正して逃げ道は確保しておいた方がいい

2022-07-13

 ウクライナ復興について話し合う国際会議スイスルガーノで開催された。ウクライナを長期的に支援するための原則を盛り込んだ「ルガーノ宣言」が採択された。

 

 会議に出席したウクライナのシュミハリ首相は「復興計画必要金額は7500億ドルに上る。主要な財源として接収したロシア資産を充てるべきだ」と主張した。

 

 西側諸国制裁により、ロシア政府の外貨準備が約3000億ドル、同国の富豪などの個人資産が約300億ドル差し押さえられた。だが、これらの資金ウクライナ復興に流用するには国際法上の制約がある。宣言は採択されたものの、具体的な財源の目途は立っていないのが実情だ。

 

ウクライナ復興ちゃん支援する、支援するとは言ったが財源があるとは言っていない

でも支援する気持ちはあるから……

 

ほんまに大丈夫かこいつら

2022-07-04

理解ある彼女ちゃん実在した

前回の逮捕借金漬けの田中聖生活の足しにしたくて風俗に落ちてまで大金貢ぐ彼女ちゃん

月60万円の返済ができなければ田中実家差し押さえられる


>「薬物ではなく私に依存して欲しかったです」


「私と知り合ってから聖が休んでいるところは1日も見たことがありません。毎日YouTubeツイキャスなどで配信仕事を頑張っていました。聖のライブ配信を見ましたが、1回の配信投げ銭が1万円も集まっていないことも多くて不憫でしたね……。そんな借金まみれの生活から現実逃避するために、クスリに手を出していたのかもしれません」


 A子さんは3月保釈時と6月20日判決が出た時の2回、ラブホテルで会った際に「出所祝い」として計100万円を田中容疑者に渡し、田中容疑者は「ありがとう、助かるよ」と感謝言葉を口にしていたという。

2022-06-16

anond:20220616211353

マジでこれ

ちゃん相談して払う意思を見せておけば延滞利息ゼロで1年くらいは待ってくれるし少額でも毎回入金しておけば延長もしてくれる

通達シカトして払わないやつ認定されると「こいつの社会的地位はどうでもいい今ある金を回収」モードに入って給料も口座も差し押さえくらうから

2022-05-27

一罰百戒とはまさにこのこと。

山本一郎さんは昔は胡散臭い人だなと思っていたが、最近ホリエモンと同じく中身のある言説をする人だな。

https://bunshun.jp/articles/-/54633

「4630万男」田口翔さんが、図らずも金融犯罪対策に大貢献した件について

オンラインカジノ問題賭博犯罪収益移転防止の枠組みを揺るがす

 人口わずか約3000人の山口県阿武町が振り込み間違いを起こしたことで一躍日本中話題さらった田口翔さん24歳。日本中で報じられ、パブリックエネミー扱いとなったうえで、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕されてしまいました。

 この中で、田口さんが滞納していた税金徴収理由に、阿武町国税徴収法にもとづいて田口さんの送金先だった決済代行業者3社の口座を差し押さえるという前代未聞の方法で4630万円の大半を回収してしまうという荒技が飛び出しました。

 町の代理人を務めた弁護士中山修身さんの離れ技に賞賛が集まる一方、この決済代行業者3社が、田口さんが未払いであった少額の町税の差し押さえに対して、なぜ振込額全額の弁済に応じて町に支払ったのかが新たな論点になりつつあります

悪党の皆さんに突然スポットライトが当てられてしまった

 また、過日に証拠改ざん事件において逮捕起訴されて有罪判決を受けた前田恒彦さんがヤフーニュースでのコメントに「いったん男に返し、その上で改めて町が差し押さえ必要がある」と書いたことが拡散されて誤解が広がってしまいましたが、手続き上、当然資金田口さんに返す必要などはありません。その代わり、この決済代行業者差し押さえに応じた理由と今後の展開に大きな関心が集まっています

 というのも、この田口さんが不当に得た4630万円の大半をこれらの決済代行業者に支払った理由日本国内違法であるオンラインカジノ」への出金であったためで、一部の決済代行業者ある意味でこれらのオンラインカジノ向け支出は「グレー」であるとして、黙認してきた歴史があります

 さらには、これらのオンラインカジノ違法であることを知っていながら、ニュースサイト広告などを通じてインターネット上でオンラインカジノへの参加を促し、使った金額に応じて収入が得られるアフィリエイトを手がける人たちも急増しています

 つまり日本国内では違法であるオンラインカジノを利用するために使う資金決済業者、それと知りつつ告知宣伝に加担するサイト開設者、そこでオンラインカジノの利用状況に応じて報酬を支払うアフィリエイト業者、そのアフィリエイト広告を取り扱うネット広告代理店という、日本国内法では違法事業者日本人を流し込む悪党の皆さんに突然スポットライトが当てられてしまったのが、この田口さんの事件だということになりますありがとう田口翔さん。

2022-05-25

anond:20220525094759

国税徴収法は、本人宛に返金があったとき町が自動的横取りするルート確立するのが主目的

副次的に「あいつの金は町の金。お宅に渡った金は不正な移動だから町に回収する権利がある」と業者に直接主張する権利が発生する、くらいの話。

それでも業者は「うちはゲーム通貨の購入を代行しただけで善意第三者でーす」と主張して町に対抗する権利があるんだけど、業者には後ろめたいところがあるので対抗せず大人しく従ったという流れみたいだね。


今回役立ったのは、税金を滞納している者に対し、徴収者は滞納者の財産をいったん全額差し押さえから、他の債権に優先して税金滞納分を抜き取ることができるというルール

なんで全額差押が国に許されるのかというと、差し押さえってのは全財産一気に着手しないと散逸ちゃうおそれがあって、国が「国税分だけ差し押さえて回収するけどあとは知らん」ってやると他の債権者が泣くケースがあるんだわ。それで先取り特権のある国が代表して全額差し押さえやって、滞納税分を抜いた残りを他の債権者に下げ渡す仕組みになった(はず)。

たまたまあの男は税金を滞納してたので、国税徴収法発動の余地があった。

anond:20220524181924

増田は何か勘違いしているみたいだけど、決済代行業者が「自主的返還」したのではなくて、「国税徴収法により口座が差し押さえられた」というだけでしょ?

ひろゆきって賠償金払ったの?

ひろゆき最近テレビによく出てるけど、2chのバックレた賠償金ってどうなったの?

当時はお金差し押さえられないってことだったけど、日本テレビ番組とかに出たら出演料あるから差し押さえられるんじゃ?

それとももう全部払ったの?

2022-05-24

決済代行会社が3500万円返金したことがどうしても腑に落ちない

大前提として、田口から(弁護士を通して)決済代行会社に依頼があって返金処理が行われたのであれば納得がいく。

その際に阿武隈町の銀行口座指定したとすれば、阿武隈町に直接返したとしても納得がいく。

だがその場合社会批判を和らげる意味でも「依頼人から依頼があり一部のお金を返金しました」と弁護士なりが発表してもよさそうな気がするがそういう話もない。

 

警察が動いた場合は3500万は証拠品となるはずなので阿武隈町に直接返金される可能性は極めて低い。

いったん差し押さえという形になり、それにはその金が正しく証拠であるという証拠必要裁判所から令状を取る必要もあるはず。

それに、これも、そんな話になればもっと早くに表に出ていると思うので、その線も薄い気はする。

 

田口からの依頼でない場合田口からの入金があった3500万円が阿武隈からガメた金かを判断する権利決済代行会社にはないはずだ。もしかしたらそれは田口個人的な隠し金の可能性もあるし、もしかしたらまだ表に出ていない別の自治体からの誤入金をガメた金かもしれない。

決済代行会社勝手顧客から入金された3500万を別の口座に返すなんてありえないと思うんだが。

 

仮の話として、増田が緑のセダン窃盗しそれがニュースになったとする。

増田が利用している駐車場管理人増田が乗ってきた緑のセダンを見て「これは窃盗車に違いないから持ち主に返したろwwww」と勝手にその車に乗って持ち主の家に乗り込んだ、と考えたらそれはおかしな話になると思わないか

まずは警察通報して「窃盗車と思われる車がうちの駐車場に止まっているので確認してもらえないか」という話になり、警察捜査したうえでその車が本当に窃盗されたものだと確認できた時点でいったん差し押さえ警察署で被害者がそれは間違いなくうちの車ですと確認した段階で返還になるはずだ。

 

なんでいきなり決済会社から3500万円、阿武隈町に直接返金されたのか全く腑に落ちない。

今日記者会見があるらしいのでどんな説明があるのか、私、気になります

2022-05-22

例の事件給料差し押さえになっても

彼がまともに働いても、おそらくだけど差し押さえ出来る額に達しないと思うんだよね

なんか44万計算で毎月5万ずつ返していく試算してる報道あるけど、実際そんなに稼げるわけない

2022-05-18

それは君のおつむが単純に足りないだけ。底辺どうたら関係ない

町役場フツーにおかし
  1. 口頭や手書きで送金指示するわけじゃないので、4630万なんて言うデカくて中途半端数字お金振り込みようがない
    目をつぶってキーボードテンキー打ったのか?
  2. 目をつぶって送金指示したのは良いとしても(良くない)、振り込まれなかった人たちから問い合わせあったやろ
  3. 問い合わせあって2週間も放置ってみんな休みを取って旅行へ行ってたの?

 

ニュース記事によると、もっと酷くて芝、気づいた上で2週間放置かぁ

 

 

キャッシュカード盗難反社不正利用の確認電話するパターンに該当するのにスルーされたこ

ニュース見たところ、男性の口座はメガバンクだったらしい。それでスルーされるってある?

 

 

民事では口座に振り込まれているお金は誤振込でも口座の持ち主の物扱いになる

なので、その口座の持ち主が、買い物中毒だったり・借金大王差押えとか食らっていたら、債権者に金持ってかれて返って来ない

そのため通常は銀行にそういうことさせないでねって申し立てを立てる。町役場はなぜか放置だったけどな

 

刑事では口座に振り込まれているお金を口座の持ち主が降ろしてしまったら(銀行に対して)詐欺を働いた扱いになる

まりお金は通帳から降ろせません

 

 

▼この先キャッシュで5千万手に出来るか自信無いので魔が差す気持ちは正直わかるが、そもそも博打打ちようがない

海外に逃亡しようにもこんな大金持ち込もうとしたらフツーに税関に止められる

藤圭子さんに米国差し押さえ現金返還

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090128-454821.html

 

 歌手宇多田ヒカルの母、藤圭子さんの元所属事務所「ユースリー・ミュージック」は28日、藤さんが06年、米ニューヨークケネディ国際空港米国側に差し押さえられた現金約42万ドル2022年だと約5,437万)について、米国側が藤さんに全額返還することで両者が合意したと発表した。

 

 米空港当局は06年3月、同空港からラスベガス行きの航空機に搭乗しようとしていた藤さんの手荷物からプラスチックの袋に入った多額の現金発見麻薬探知犬が反応したため差し押さえた。藤さん側は「薬物取引など違法行為に関連したものではない」と主張し、返還を求めていた。

 

 事務所は「米側は差し押さえ根拠付ける証拠を出せなかった。両者の合意に基づき27日、ニューヨーク連邦地裁返還を命じる決定が出た」と説明している。

 

町役場から男性が所有する口座の銀行からも2週間ツッコミ入らなかったけど通常はツッコミ入るし、

FX反社くらいしか使い道ない

 

底辺どうたら関係なく、いろいろあり得ないんだわ

 

anond:20220518095025

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん