はてなキーワード: 半玉とは
先に言っておこう、うまくできた。
オクラ | 1パック |
トマト | 1玉 |
玉ねぎ | 半玉 |
キャベツ | 千切り1パック |
カレー粉 | 適量 |
カルダモンシード | 1つ |
クミンシード | 適量 |
すりおろしにんにく | 適量 |
すりおろししょうが | 適量 |
塩 | 適量 |
油 | 適量 |
水 | 適量 |
適量という表現は、理系的料理志向の人向けではないことはわかっている、済まない。
1. オクラは8mm程度の幅に切る。1/3づつに切ってもよい。
3. フライパンに油をひき、クミンシード、カルダモンシード、すりおろしにんにく、すりおろししょうがを入れ、弱火で油がふつふつとなるまで温め、スパイス等の香りをうつす
4. みじん切りにした玉ねぎを入れ、中火で軽く透けるまで炒める
5. さいの目にしたトマト、オクラを入れ、少し炒めた後、水を加える(6.の後で水っぽさを感じない程度にすること)
6. 中火で沸騰させ、塩とカレー粉(今回はMDHのキッチンキングを使用した)で味をつけ、4分ほど煮る
7. 具材に火が通ったら、キャベツを加え、キャベツがしんなりするまで混ぜて炒める
カレー粉はMDHのKitchen Kingを使ったが、AhmedのKitchen Kingでもよい。普段の(日本風の)カレーにはS&Bの赤缶を愛用しているが今回は南アジア風にするために別のを使った。コリアンダーパウダーとターメリック、カイエンペッパーでもいいと思う。
オクラとジャガイモのカレー炒めが定番であるが、手元にジャガイモがなかったことと、ジャガイモをわざわざ買うほどジャガイモが好きではないことから用いなかった。ジャガイモ入れるなら、さいの目に切ってから電子レンジでチンして火が通ったものを6.のあとで入れること。
カレー系の食べ物を作る上で一番重要なのは塩加減である。なので、特に留意すること。
野菜ばかり使用しており、キャベツを加えたことで量が更に増えるものの、カロリーも低めにできる。
好きに作ってください。
・ネーブルオレンジ 残り4
・桃1箱1万円(ふるさと納税) やわらかくなったものから剥いてなにかにのせたりする
・大トマト12個1箱800円、残り11
これ食べ終わるまで素材もかわないし料理もしないし外食もしたいけどしないぞぉ的宣言
・タコス肉味付け粉1袋200円+・牛赤身挽肉半額400g400円 袋にかいてあるとおり炒め味付け肉つくる
・カゴメのサルサソース1瓶300円 がんばって開ける、きれいな専用スプーン
・とまと お好みで湯むきして包丁を研いで洗ってダイスに切る、種はお好みで取る(自分は残す派)。皮付きトマトをダイスにするときはタマネギとちがってドーム型ではなくどんぶり型において切っていくのがどんな包丁でも楽に済む(切れない包丁だとつながりやすいので注意)。
・シュレッドチーズ1人前50g50円 いつも1キロ袋で買うが小鉢にいれないと食べ過ぎてふとるので小鉢に50gずつわける
・ワカモレ アボカド1個サービス価格100円 やわらかくなるまで室温放置してへたとって縦半割にして種とって中をスライスしてスプーンでえぐって空きサルサの瓶につめてレモン汁小さじ半分とわさび適量と醤油大さじ2とサラダ油大さじ1でぐりぐりまぜる
弱火で油(サラダ油だがバターかオリーブ油でもよい)を敷いた圧力鍋にセロリ、タマネギ、にんじん、キャベツ、長ネギをこの順に1~2センチ角ダイスに切って追加。最後に皮を剥いたジャガイモダイスをのせ、ひたひたになるまで水をいれ、1%の塩、コンソメキューブ2~3を足して圧力で12分加熱+放冷(急ぐときは火を止めて8分まったら水かけて急冷していい)。
開封して牛乳カップ2(なければ水とスキムミルク粉でつくった低脂肪乳)、黒こしょう追加。味をみて塩がたりなければ追加。コーンとかアサリとかが好きな人はたしてもいい。
カボチャ煮
カボチャ半玉の種をとって力ずくで3~5センチ角に切って(包丁のかかと側に皮があたるように切ると切りやすい。一玉買ってしまって最初の1太刀が面倒だったらまっすぐに切れ目をいれてきをつけて包丁をぬいてから床にビニール敷いてカボチャおいて鋳鉄フライパンで切れ目がないところからたたき割る)
ショウガをすりおろして皿に敷いたサランラップの上に平らにのばしてもう一枚サランラップ敷いて皿ごと冷凍してくだいてジップロックにいれるという作業をしたのだが、一部のショウガはまるのまま冷凍してしまって解凍したら絞れるほどふわふわになってたので汁は皿にしぼったのこりかすに残りの氷砂糖まぜて振ってる。さすがに汁がなかなかでないので酢と水を足したけどあんまり赤くならないな。まぁそのうち炭酸水でのばして茶こしで漉しながら飲もうとおもっている。
青梗菜は根元を4つわり、太くなったらさらに2つわりにしてほそい束にする。水で根元にはさまった黒いのをよくあらう(泥だととれるが、とれない着色の場合もあるからやりすぎない)
でかいフライパンに青梗菜を並べて上でしぼったショウガ汁とベーコンとチキンブイヨンと水と油(多め)いれて蓋して煮る。蓋まで泡がきたら蓋あけて上下を返してよく煮る。根元の白いとこは変わらないがそのまわりが透明感がでたらできあがり。汁ごとよそう。ベーコンがなければツナでもいいし味付けはショウガチキンじゃなくてオイスターソースでもよい。上に豚角煮とかほんの少しのせてもおいしい。のせなくてもそこそこおいしい。
1万円はちょっと盛ってるかも。
でも1万円超えること多くても米や調味料含めても1万2千円を超えることはほぼない。
近所に価格バグってる業務用スーパーがあるとかは決してない。外食代を除いてるとか実家からお米が送られてるなんてことも全くない。
正々堂々たる全食費。
ちなみに在宅勤務中。
でもコロナ前で在宅勤務じゃないときも会社徒歩圏内でお昼休みに家帰ってたからそんな変わらん。
朝:オートミール
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺
夜:卵と鶏挽き肉とほうれん草の三色そぼろ丼+味噌汁+キャベツのサラダ 鶏挽き肉はダイソーの300円ミキサーで鶏むねから生成するのがポイント
朝:食パン
夜:ナポリタン+味噌汁+キャベツのサラダ+ほうれん草の和え物 スープ類は2日に1回作る マッシュルームが高いので気持ち肉類多めでごまかすナポリタン
朝:食パン
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 小腹空いたので間食で素麺食べちゃった
夜: 油淋鶏+キャベツのサラダ+白和え+中華スープ+白飯 油淋鶏はやよい軒よりボリューム多いし絶対うまい 冷蔵庫の中身次第でむねかももか決めるけど今回はもも
朝:ホットケーキ
夜:カツ丼+白和え+中華スープ+キャベツのサラダ とんかつ用の肉が3割引きで買えた
朝:食パン
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺
夜:鯖の塩焼き(半分)と鶏天とちくわ磯辺揚げの豪華セット+中華風スープ+キャベツのサラダ+ほうれん草しいたけ和え+白飯 ちくわってなんで磯辺揚げにしたときだけあんなに戦闘力上がるんだろうね……
朝:食パン
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺
夜:サバ缶とネギとかの和風カレー+中華風スープ+レタスのサラダ+白菜ナムル サバ缶カレーは超常連 キッチンバサミと電子レンジだけで作れるので洗い物少ない
朝:オートミール
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 半玉の替え玉とお野菜追加でもう一杯も行っちゃった
夜:ブリしゃぶ鍋 5キロ先のスーパーのブリが安いと聞いたので自転車で買ってきた 閉店間際だったので3割引き 100g100円くらい ちゃんと脂乗ってて超うめぇ 魚類の味と価格の比例してなさは異常 移動コスト?知らん
だいたいこんな感じ。 あ、あと1日1杯くらい牛乳は飲むかな。あとは水。
正直だるいけどコンビニ弁当とか買ったら「うわこの値段でこの量って自炊なら半額で倍の量作れるじゃん…」「あーあのとき自炊してたらXXX円くらい浮いたなー…」とか長いこと後悔する性格なので結構疲れてても自炊。
あと料理できる男ってなんか良いじゃん。
外食行かないコンビニ行かない自販機使わない半額のお惣菜でも高いと思えって感覚で生きてる。
100g100円以下の制約があるから牛肉類とかタコとか貝類は割と諦めてるね、当然鶏肉比率が高い。
牛はハンバーグ時の合い挽き肉とか合い挽きソーセージで風味だけ感じとる。
作るレシピは決まった曜日に1週間分全部決めてから買い出しに行く。目当ての食材に割引シールが貼られる時間帯を把握しておくのがポイント。
カツ丼ブリしゃぶ油淋鶏が食える世界ならそんな惨めったらしいこともないと思うんだがどうだろうか。
皆も始めようよ食費1万円生活。
これ
https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/c/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP3R4W0MP3LUTQP01J.html
この方が京セラで実業団選手として走っていたとき、社員食堂で出されるのはうどんやそば、それも半玉だったと書いている。同時に体重を増やさないよう水分も節制していたとあるのだが、驚いた。
炭水化物は1グラムあたり3〜4倍の水を体内に溜め込む性質がある。体重を増やさないよう水分すらカットしてる時にうどん、そばはないだろう。実業団選手の環境がこのレベルなんか?!とビビる
https://anond.hatelabo.jp/20200715105057
↑を書いたら、ブックーマークしてくれた人が結構いてありがとうだった。
そこで、コメントを見ていたら口内炎のこと結構気になっている人がいてくれて、
「なんだと、私毎日少なくとも水3Lは飲んでるし、ビタミン剤も飲んでるんだけどな」
(毎食後に歯みがきもするし)と思い、口内炎ができる原因っていうのを改めて調べてみた。
こいつにもしかすると口内炎の原因があるかもしれないと分かった。
ちょうど3年前から花粉症を発症しているのだけれど、(年々悪化している)
スギ・ヒノキ花粉の人のナンパーセントかは、アレルギーの構造物質が似ているせいで
それじゃん?
確かに、口内炎ができるときは複数個一気にできることが多いし、
何なら喉あたりまで痛いときも定期的にある。
言われてみればなんかおかしい。
医者に行ったわけではないけれど、口内炎、トマトが原因な気がする。
実際、今まさに口全体痛い期なのだけれど、
サラダはもちろん、今のつくりおきおかずがちょうど鯖トマトきのこカレーだし。
ちょっと明日から、大好きだけど、トマトを控えてみようと思う。
口内炎に「?」を抱くきっかけをくれたみなさん、どうもありがとう。
もし、なおったらまたお礼を言いに来ます。
家族愛に近く微笑ましい関係の二人だが、諸事情で公式からの供給が途絶えて今春で丸3年、X推し界隈は完全に干上がっていた。昨年暮れにデジタル環境を入手して以来人知れずほそぼそと絵の練習をしていた私は、コロナ禍で暇を持て余す4月半ば、急に思い立った。「Xを描いてTwitterにあげよう」。
その時点で、コンスタントにXの創作をしている人は多分ひとりもいなかった。誇張抜きで。どちらか片方を描いている人は割といたものの、Xセットでとなると、半年に一枚更新があればいい程度のものだった。そのぶん気楽に描けたというのもある。
その日のうちに、2時間ほどかけて描いた2ページの漫画を軽い気持ちで投稿した。これは今見ると本当に拙くて恥ずかしい出来のものだが、当時の解釈すべてを込めた。投稿したあとしばらく落ち着かなくて立ったり座ったりしていたのを覚えている。
半日くらい経って初めて通知が来た。RTされていた。思わずホームに飛ぶとものすごく好意的な反応をもらっていて、いやもうめちゃくちゃにびっくりした。
私は3歳の時から毎日10枚ずつくらい絵を描いているが、ずば抜けてうまいというわけではない。才能がないんだと思う。美大に行くのも悩んだけれどやめた。それに重ねて言うが最初の漫画は本当にひどい出来だった。
それを見て、顔も名前も知らない人が「これを求めていた」とまで言ってくれた。なんなんだこれはと思った。
軽くXの話をするけれど、Xはかなり可愛い系のコンビで、Xが所属するグループの中では癒し要員である。ほのぼのした会話が魅力のふたりだ。しかし実はふたりともかなり暗い過去を持っている。
私はこの過去を掘り下げる創作をした。ふたりの抱える鬱屈や不安、後悔や嫌悪を、ひたすら表現した。漫画はほとんどすごく暗かったし、会話が多くて地味だったし、それでいて言いたいことが全然まとまらなかったりもした。ほのぼの系コンビとしてXを捉えていた人からすればハァ?というものだったと思う。でも私は奇をてらってそういう創作をしていたわけではなく、心の底から真剣に描いていた。
それが伝わったんだと思った。
2日後に4枚の漫画を描いて投稿し、その次の日に一枚絵を投稿した。そこでひとりフォローしてくれた方がいた。X推しの方で、それ以来投稿してから5分以内にいいねしてくれたりして、もうものすごく励みになった。最初にRTしてくれた方にも事あるごとに話題にしていただいた。私を神絵師とか呼ばわるのは後にも先にもこの方だけだろうと思う。
7月頭までおおよそ3ヶ月間Xの創作をしていたことになる。大学がオンライン授業になったこともあって時間があったので、その80日間で150枚ほど描き、そのうち80枚ほどをTwitterにあげた。もうずっと描いていた。本当に馬鹿だった。すごく楽しかったけれど。
ただ、6月に入って、ぱたりと筆が進まなくなった。まあ端的に言って燃え尽きたんだと思う。描いては投稿し、ごはんを食べて、描き、投稿し、寝て、起きて、描いていた。表現したいことがいくらでもあった。優しいけど仄暗い会話とか、過去とどう折り合いをつけて未来へ歩むのかとか、周りの人との関係とか。しかしそれも尽きてきた。3年間溜め込みつづけていたものを全部出しきって、もうカスしか残っていないと思った。
私はかなりネガティブな方で自分の絵をいいと思ったことは一度もない。私のアカウントを知っている友達が一人だけいたのだが、1ヶ月間その子と顔を合わせるたびに筆を折りたいと愚痴っていた。いかに私の絵が下手で、表現が拙く、ゴミであるかというのを、LINEでも長々と愚痴った。相当しつこく面倒臭かったであろうにも関わらず、その子が辛抱強く励ましてくれたので、私は創作を続けていた。
最終的に、梅雨が終わった頃、思いつきで描いた一枚絵を最後に、私はアカウントを消すことにした。
私は本当にXが好きだし一生好きだと思う。でももう描くことが何も無かった。ずっと表現したかったものをすべて出し切った。我ながら情熱的だったと思う。絵はほとんど1〜10いいね、フォロワーだって10人もいなかったけれど、全然かまわなかった。とにかく追い立てられるように描いて、それが終わったので、消そうと思ったのだった。
私が求めていたのは、言葉は悪いがデトックスみたいなものだったのかなと思った。多感な高校生の時期にずっと大好きだったXを、それに費やした情熱を、あらかたアウトプットし終えて、その次にはそれを消さないといけなかった。そうでなくても私はSNSのアカウントは放置しない方だったけど、とにかくそういう儀式的な側面があった。
午前1時に「今日アカウントを消す」とツイートした。べつに前もって宣言するほどのことじゃないだろうとは思ったが、まあ自分へのけじめというのもあった。そしてなんなら寝る前に消してしまうつもりだったのだけど、なんとリプライがきた。二つも。
で、それが最初にRTしてくれた方と最初にフォローしてくれた方だった。私の創作のこんなところが好きだった、解釈が合ったのは初めてだ、おかげでXがもっと好きになれた、という内容がとても丁寧な言葉で綴られていた。
あの嬉しさをなんて言ったらいいのかまるでわからない。単純な自己顕示欲や自己承認欲求ではなくて、なんだろう、わかりあえた感って言ったらいいのかな。それとも許された感かな。そしてものすごく申し訳なくなった。底が浅くてすみませんという感じだった。長いこと創作をやっている他の人みたいに無尽蔵に表現したいことが湧いてきていくらでも描き続けられる人だったらよかった。もちろんそれは私のせいじゃないんだけども、謝れるものなら謝ってもよかった。そのくらい申し訳なかった。
私はそれぞれにリプライを返して(かなり抑えた文面にした。よくがんばったと思う)、昼を待ってアカウントを消した。
なんかもう空っぽになってしまって今は何も描く気が起きない。来し方20年近く続けていた、絵を描くという行為を、ここまで遠く感じたのは初めてだ。一旦冷却期間を挟んで、また何か描きたいものが生まれたら少しずつ描いていこうとは思っている。
ただとても清々しい気分である。やりきった感があって、もうこれ以上何もないというところまで走り終えたような。そういうスカッとした気分の中でひとつ心残りなのが、私の底の浅さのせいで誰かを惜しませたという負い目であって、私はそれを放流するためにこの文章を書いた。
私はたぶん変わらないと思うし、今後Xと同じくらい好きなものができて何かを表現したいと強く感じ筆をとったとしても、全て出しきったらまたアカウントを消してしまうんだろうなと思う。更新しないアカウントを放置するのはやっぱり嫌だし、かといって、長期的に描き続けられるほどアイデアがない。変なこと言ってるなあと自分でも思うのだけど、とにかくストレスのない方にいこうとするとこうなる。
まあそんな面倒くさいことはおいといて、今はただ満足感に浸っていたい。そんなわけで2週間ぶりに買い出しに行き1ヶ月ぶりに冷蔵庫をいっぱいにし、メロンを半玉買ってきた。おつかれ私。本当に楽しかった。みなさんのおかげです。ありがとうございました。
大分いろいろ変えてかなり皆さんのご期待に答えられる「野菜あんかけ丼」ができたとおもうので紹介します。
レタス 3枚(1枚30gらしいので90g)
たまねぎ 半玉(玉ねぎは1個220gだが半分なので110g)
にんじん 1/3(1本で150gらしいので50g)
青梗菜 1株(1株で100gらしい)
ウェイパー 適量
胡椒 適量
ごま油 適量
調理酒 50cc(レタスを減らして水が出にくくなったので適量いれる)
A
水 50cc
片栗粉 適量
玉ねぎはスライスしておく。人参は細切りにする。レタスと青梗菜はざく切りにする。
玉ねぎがしんなりして来たらウェイパーとにんじんと料理酒を入れる
レタスがちょっとしんなりしてきたらAで水溶き片栗粉を作って火を止めて水溶き片栗粉をかける
胡椒で味を調える
多分味が薄くなるので塩いれたほうがいいかも。逆に胡椒は抜いたほうがいいかも。
いろいろ試したけど
・たまねぎは絶対必須 抜いて作るとマジであの甘味というか旨味というか舌にガツンとくる「うめぇ!」感がでない 抜くべきじゃない
・レタスは中華あんが絡んだときの食感が本当最高なので抜きたくない
・青梗菜は緑黄色野菜で最初はレタス代替品として使ったがやはりレタスの食感には勝てない でもそれはそれとして美味しいので採用
・ほうれん草もよい そもそもほうれん草大好物なんだけど尿路結石が怖くて数食べたくないのでおひたし一点狙いでしか食べていない
野菜350g取る場合、ウェイパーとかめんつゆとかそういう旨味調味料使わないと厳しくない?
ここに肉とか魚もプラスってなると量が多すぎる気がする
最近ハマってるの
ウェイパー 適量
胡椒 適量
ごま油 適量
A
水 50cc
片栗粉 適量
玉ねぎはスライスしておく。レタスは手で千切る。(包丁は使いたくない)
レタスがしんなりして水が出てきたらAで水溶き片栗粉を作って火を止めて水溶き片栗粉をかける
胡椒で味を調える
できればそりゃ鶏肉や豚肉と炒めて肉の油と旨味で味付けしたいけどそうできないからウェイパー使うしかなくねって話
使い切るのに3ヶ月はかかるから3ヶ月後ぐらいに創味シャンタンの気分で創味シャンタン買ってた時空の増田なら創味シャンタンだったよ多分
350gは1日の量ってわかってるんだよ
木曜日、起きたらのどが痛くて会社を休んだ。金曜日と土曜日に旅行の予定があったから万全を期してのんびり過ごそうと思って。
のどは痛いけど身体はまあまあシャキッとしてて、午前中は洗濯を2回戦、お昼に中華丼を出前…と平日の昼間からよろしくやっていた。
午後もそんな調子で旅行のスケジュールや準備を考えながらコタツでぬくぬく。しかし、日が沈むにつれて身体もコタツにじわりじわりと沈んでいく。
とにかくだるくて身体を10分と起こしていられない。嫌な予感がして熱を測ってみたら37度の微熱。…それにしてはつらすぎる。しばらく頑張ってみたけどやっぱり無理。布団に入ることにした。
1時間くらい横になったら身体が軽くなった。なによ〜もうやめてよね〜!まあ、風邪なんて寝ればだいたい治るのよ。
と、熱を測ってみたら38.5度。
………38.5度?
「グランメゾン東京」に出てくるエセ関西弁オーナーの「ウニ出とるやないかい!」と同じ形相で「熱上がっとるやないかい!」と絶叫して気を失った。
ああ…あの病が頭をよぎる。飛行機のチケットもホテルの予約も全て完璧で直前キャンセルはつらい。それよりも無理して行ってパンデミックを起こすのはもっとつらい。でもただの風邪かもしれない。とにかく今晩中に熱を下げることに尽力した。
まずはお風呂。41度のお湯に身体を沈めて汗をかく。湯冷めしないように気を付けて、ガストの辛口チゲ(半玉うどん入り)に生姜を山ほど入れてもりもり食べた。熱は38.7度。アカン。
23時には布団に入り、とにかく寝て、汗をかいて、着替えてを繰り返した。すると2時には37度。翌朝には平熱の36.3度にまで下がっていた。
風邪だった!!!そして治った!!!と喜び勇み旅行をしてきたわけで、その間もこまめに熱を測って36.3度をキープしていたが、これは結局「ただの風邪」だったのだろうか。
現在、のどの痛み以外はすこぶる元気で、同居している家族や旅行をした友人に感染した気配はない。とはいえ、インフルエンザは潜伏期間があると聞いている。発症から5日目となる明日朝、出社前に検査をするべきだろうか。今さら心配になってきた。
昨日、18時ぐらいを周りお腹ペコペコの状態で晩飯買いに近くのスーパーにいって、確か半額だったかの肉があったので「白菜に挟んでミルフィーユ鍋にしよ!」と月曜日の分(400円程度のが半額)、そして火、水の分(半額ではない400円程度)で3パック買ったのよ。
それで白菜半玉とネギともやし、あと飲み物とか適当にカゴにいれてレジにもっていく。
まぁ脳内でササッと計算した感じ1800円ぐらいかな?と思っていたんだけど、会計に出てきたのは1500円ほどで「あれ?」となる。
とりあえず1500円払ってレシートを貰い、確認すると、どうやら半額の処理をした商品が会計に入っておらず、前の白菜に半額が適用されている。
「あちゃー…」
と思いながら
「このまま帰っても問題ないよな」「でも300円程度で罪悪感あるのも気持ち悪い」と悩み抜いて「これは自分の気持ちよさを優先して正直に言おう」とサービスカウンターに持っていって「多分会計間違えてるみたいなんですよ」とレシートと商品を照らし合わせて正常な会計をしてもらおうとしたのね。
すると「少々お待ち下さいね」とスタッフが奥に引っ込んで、なかなか出てこない。
こっちはもう帰って早く晩飯にしたいのにな…と思いながら待つんだけど、結局出てきたのは15分ほど立ってから。
「確認しました。会計しますね。」とそこから会計し直してもらって差額を払った。
「なんか遅かったんですけど何してたんですか?」と言うと「店内カメラを確認しておりまして」と相手は言ったところでハッとした顔になり「あ、商品の確認しておりまして…」と言い直す。
(あっ、そっか。万引き疑われたんだな。)と思って「そうっすか。」といって帰ってきて結局もやもやが残った。
でも未だにもやもやはしている。
なにやったら俺はもやもやしなかったのだろうか。1,500円と表示された時に「会計間違えてません?」と言えば良かったのだろうか。
去年GoogleがAutoMLというのを発表した。
なんでも我々みたいな素人でも自動でAIでいい感じにアレしてくれるというすぐれものだそうだ。
世の中の新しいもの好きは早くもAutoMLを使っていい感じにアレしてるわけだ。
でもやっぱりなんでもアレしてくれる訳ではなくて、「今日の晩ごはん冷蔵庫にあるもので何が出来るかなあ」と思ってもAIがホイホイやってくれる訳ではないのだ。
もちろん玉ねぎ半玉、人参2本、牛肉200gとか入力してあげればアレしてくれるんだろうけど、そのホイホイした作業をAIがやってくれないのが困ったところだ。
つまりAIに足が欲しい。二足歩行じゃなくていい。ゴロゴロしたり、ふわっふわしても良い。それで勝手にホイホイしていい感じにアレして欲しい。
足だけじゃない。冷蔵庫は自分で開けて欲しい。うちの冷蔵庫3000円の小さいやつだし。それにもしウチのAIくんを隣の家に自慢することになったら是非よそんちの冷蔵庫でアレをホイホイやってみせて欲しいし。「ヤヤッ、コレハオ母様ノ名前ガ入ッタスイートブールデスネ。コンバンノレシピカラ除外イタシマス」とかいって、スイートブールを夕飯のデザートとして出すというアイデアに驚かせてみたいじゃないか。