はてなキーワード: ファンクションキーとは
登場当初から微妙というか使えない君だったけど、コンセプト自体は好きだった。使えないけど
ファンクションキーを置き換えるとか言われて、mac信者がこぞってメリットを宣伝していたよね
使えないけど。
ちょっとした動画編集とか簡単なカスタマイズキーには便利だったよね
結局キーボード上ではなしえない手軽なショートカットキーってのはいろんな場面で有用だと思う
特に動画編集とかお絵かきとかは片手で何でも動かせるってのが結構重要で、キーボードより直感的な操作をすることが求められたりするんだよね
touchbarはその需要を少しだけ先取りしていたのかもしれない
まあアップルってニーズをとことん理解していないので、会社内にパソコン使ってる人ひとりもいないんじゃないかってくらい実用性から遠いものしか作れないからね
左手デバイスだってたぶんアップル社員は一人も知らないだろうし、自分たちですらtouchbarが何のためにあるのか全く分かっていなかったんだと思うよ
いや、今でもmacbookが何のためにあるのかよくわかっていないんじゃないかな
macは今誰が使ってるんだろう
F5とは
PC(パソコン:パーソナルコンピューター)のきーぼどになる、ファンクションキーのひとつでファンクションの頭文字をとって
ソフトウェア(アプリケーション)毎に様々な機能が割り当てられていますが、
基本的にWEBページは、一度開くと開いたタイミングの情報しか表示しないのですが
(最近は広告とかリアルタイムで新しい情報に書き換わるページも多いけど)
F5を押すと、また新しい情報を読み込んで、最新情報が表示されます
先着順チケットの販売ボタンが、発売開始時刻までは押せない状態で、発売時刻になると色が変わって押せるようになるとか
でも、PC体験の9割がWindowsの自分として嫌なところ(嫌だったところ)をいくつか
当時、ブートキャンプでWindowsが使えるとか言われてたが、じゃあWindows買うよって話で。
US配列と日本語配列を使い分けるだけで、切り替えに脳が疲れるのに、US配列のWindowsと日本語配列のWindowsとUS配列のMacと日本語配列の4種類を交互に触ると、脳が疲労困憊。
自分の周りではcommandキーが不評だけど、自分はCtlrみたいなもんかと割り切ってそれほど苦ではなかった(場所はoptionと入れ替えたが)が、それよりとoptionとFnが使い難かった。Fnの場所を探すのに毎回キーボードを見てしまう。今でも。
あれってショートカットなんだっけな?といろいろ試すと、ファンクションキーになぜかiTunes割り当てられてて、iTunesが起動したりする謎仕様。
Deleteがバックスペースの挙動ってのも毎回ああっってなるし、Fnと同時押しならDeleteと同じ動きするよと言われても、そのFnの場所が気にくわないので憎さ百倍。
それから、ディスクドライブは物理ボタンで開閉させてくれないですかね?
OfficeソフトはWordExcelがこんだけスタンダードになってるのに、Microsoftのデフォの配色は全然流行んないし、フォントもいけてないもん。
リンゴマークとか、ハッピーマックのアイコンとか、OS Xの顔(スマイルマークをキカイダーにしたみたいな半分で色が分かれてるやつ)とか、ダサいと思ってたけど。
でも、PC体験の9割がWindowsの自分として嫌なところ(嫌だったところ)をいくつか
当時、ブートキャンプでWindowsが使えるとか言われてたが、じゃあWindows買うよって話で。
US配列と日本語配列を使い分けるだけで、切り替えに脳が疲れるのに、US配列のWindowsと日本語配列のWindowsとUS配列のMacと日本語配列の4種類を交互に触ると、脳が疲労困憊。
自分の周りではcommandキーが不評だけど、自分はCtlrみたいなもんかと割り切ってそれほど苦ではなかった(場所はoptionと入れ替えたが)が、それよりとoptionとFnが使い難かった。Fnの場所を探すのに毎回キーボードを見てしまう。今でも。
あれってショートカットなんだっけな?といろいろ試すと、ファンクションキーになぜかiTunes割り当てられてて、iTunesが起動したりする謎仕様。
Deleteがバックスペースの挙動ってのも毎回ああっってなるし、Fnと同時押しならDeleteと同じ動きするよと言われても、そのFnの場所が気にくわないので憎さ百倍。
それから、ディスクドライブは物理ボタンで開閉させてくれないですかね?
OfficeソフトはWordExcelがこんだけスタンダードになってるのに、Microsoftのデフォの配色は全然流行んないし、フォントもいけてないもん。
リンゴマークとか、ハッピーマックのアイコンとか、OS Xの顔(スマイルマークをキカイダーにしたみたいな半分で色が分かれてるやつ)とか、ダサいと思ってたけど。
ファンクションキーの1番に決まってるだろ
なんか新しいキーボードを買って嬉しいからひたすら文章を書く。書く内容が特に思い浮かばないので頭に浮かんた文章をただひたすら描き続けることにする。牛、馬、さる、キジ、リボンの騎士、岡本太郎。もうダメだ思いつかない。これ以上のボキャブラリティを自分は持ち合わせていない。笛のガムの正式名称って何だっけ。そもそもあのガムは笛の機能はオフィシャル公認のものだっけ。そもそもガムだっけアメだっけ。駄目だ。この世界のすべてが曖昧になる。もうガムでもアメでもいい。何だって受け入れる。お腹に入れば全部同じことだ。ガムはお腹に入らないかもしれないが、それでもいい。すべてを受けれ入れた先に見えてくるものもある。サロンパスもサロンパスの類似品も成分はだいたい同じだって薬局の人がいっていた。だから安い方を買ったほうがいいと。でも自分はサロンパスを買っていた。薬局の人を信用していないわけではない。そういうところで目先の小銭を拾うことは巡り巡って損をすることになると信じているからだ。ポイントカードも持たないことにしている。自分は楽天の奴隷になりたくない。Tポイントも捨てた。Yahooがうるさかったけど全部無視した。最近はコンビニの店員もいちいち聞いてこなくなった。これは自分がどうこうというより世間の流れかもしれない。ココ壱は相変わらず聞いてくる。そのへんで小売業の下剋上というか、我こそが次の盟主になると野心を持っているか持っていないかの違いが現れているような気がする。共同体における王の存在というのはそういうものだ。共同体の中心であり外であり、王であり奴隷である。役目を果たせない王はすぐに交換される。民主主義はその構造を下部に押し付けているだけに過ぎない。それにしてもこのキーボードいいな。ほとんど手首の位置を動かさずに大半の入力を行うことができている。ただやはりカーソルの操作に関してはまだぎこちないところがある。すべてのソフトがhjklで操作できるわけじゃない。やはりカーソルの操作からは離れられない。やはりファンクションキーは小指で押すべきだろうか。押すべきなんだろうな。でもそうすると一番多用する下移動の操作がぎこちなくなる。慣れの問題だろうか。箸の持ち方は学校で矯正されたけどキーボードの操作方法は学校で習わない。今は違うのかな。そうかもな。今は違うだろう。何もかも前提が違う。世の中変わってしまった。こち亀は終わり元号は令和になった。令和になってもハンターハンターは連載再開しない。ハンターハンターの第一話をリアルタイムで読んでいた世代でハンターハンターの最終話を生きてるうちに見られるのは全体の何割くらいだろうか。自分はどちら側に属するだろうか。ハンターハンターの前に連載されていたレベルEの最終話は未来の話だった。その未来の日付は2004年の12月20日だった。もう16年と1日前か。レベルEはリアルタイムで読んでなかったけど、2004年の12月より前には読んでいた。その2004年に生きているのがなんだか不思議な気分だったのを覚えている。
追記:リンクちゃんとした(URLベタ打ちだと更新自体できなくなるっぽいんだよね)
https://anond.hatelabo.jp/20210202095514
「ロジクールのM570tを長年使い続けてきた俺が1年近く買うのを我慢してやっと踏ん切りがついた完全上位互換商品をどうしていきなり買ったんだ!!!!」って怨嗟が漏れ出てしまいそうだけれど、1万円が勿体ないという気持ちはよくわかるので色々書いていきます。
まず、気になってるポイント4つのうち2つは設定で改善できそう。
・トラックボールが滑らか過ぎる
これってトラックボールマウスに乗り換え始めた人がみんな抱くんじゃないかと思われる感想なんだけど、想像以上にマウスカーソルが滑っていく。ボタンやアイコンをクリックしたくてもピンポイントの位置にカーソルを持っていけない。
↑のと矛盾してるかもだけど、なんていうか大きくカーソル移動させたいときにめちゃくちゃトラックボールを回さなきゃいけなくてそれがイマイチ。
この二つは設定でどうにかできるんだけど、もしかしたらLogicool Options入れてないのかも? 速度調整と後述の精密モードを使うと多分解決するかも。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options
MX ergoは長年無線トラックボールを発売してきたロジクールの最上位機種として近年発売されたもので、それだけあって実はこのドライバを入れることで異常なまでの拡張性が得られる。ポインタの速度やスクロールホイールの方向調整はまあ当たり前として、デフォルトでトラックボール側のファンクションキーには「精密モード」というトラックボールの移動距離をものすごく小さくする機能が割り当てられている。要は大きく移動させたいときと少しだけ移動させたいときで移動速度をワンタッチで切り替えることができるのだ。これを試してみてほしい。
MX ergoの良いところは、そのボタンを含む3つのファンクションキーとスクロールホイール(左右スクロールあり)に対して、「アプリごと」に割り当てを変更できるという点。たとえばGoogle Chromeだと左右スクロールをタブ切り替えにデフォルトで設定できる。アプリごとに割り当てを自由自在に変えられるのがいい。自分はspotifyで「進む/戻る」を音量調整に、「精密モード」を「再生/一次停止」に割り当てなおしてる。精密モードが邪魔だったら設定変えて別の機能割り当てるといい。
あとおもちゃみたいだなと思ったマウスの角度調整(外側に20度傾けることができて、手首の負担がめっちゃくちゃ減る)は地味に癖になる。
・手の大きさに合わない
これは完全にリサーチ不足でLogicoolは一切悪くないんだけど、俺は人より手が小さいのでマウスもそれに合わせて小さめのやつを使っていたんだけど、このマウスはめっちゃでかい。手に収まらん。おかげで前ページに戻りたいときにわざわざ目視でボタンを探して押下するといった無駄なフローが発生してしまっている。これが結構ストレスになっている。
・縦スクロールが難しい
めっちゃしにくい。横にトラックボールを動かすのは割と簡単なんだけど、縦方向にトラックボールを回すのがめっちゃむずい。ので、結果的に縦スクロールがやりにくくなる。YouTube とかで動画検索結果とかがズラーっと並んでるのを縦スクロールしたかったのに全然できなくてイライラした。
この辺は基本慣れるしかない(エレコムだとトラックボールのカーソル操作の微調整機能がついて気がしたんだけれどググっても出てこないので気のせいかもしれん)。どうしてもだめなら買い換えるしか対応方法がないから別の選択肢を紹介する。まだ数回しか使ってないなら今すぐメルカリで売り飛ばすのも十分ありだし(自分は使った事ないが元増田は手が小さいという話だから、たとえばこういうのだと小さめでいいかもしれない)。
トラックボールは、ざっくり「トラックボールを操作する指」「マウスの形状」辺りで「親指トラックボール」「人差し指トラックボール」「オービット型」「リモコン型」にわかれ(名称はいま勝手につけた)、それらに加えて有線か無線かという判断軸が加わってくる。一つ一つ特徴をまとめると次のような感じになる。
これらに加えて、「有線か無線か」という違いはトラックボールの利便性に大きく影響する。ひと言で言えば持ち運びに便利なのでノートPCを外で使う時に一緒に持っていくのが楽(トラックボールは持ち運びのための専用ケースが売られてるケースが多い)。また、オフィスなどでも、たとえば膝の上にマウス置いて作業することも可能。たとえばこたつにPC置いてるような環境だとこたつの中に手ツッコんでマウス操作できるし、ベッドに寝転びながらパソコン触る際などもマウスが簡単に操作できる。こういった、日常の動作の拡張性が広がるのが無線トラックボールマウスの特徴だ。
正直なところ元増田へのアドバイスという体裁でトラックボールについて語りたくなったというだけの記事なのだが、最後に自分のおすすめトラックボールを紹介しておく。
トラックボールマウスは大体ロジクール・エレコム・ケンジントンの3メーカーでほぼ網羅できる。
ケンジントンはオービット型の老舗で、オービット型を選ぶならケンジントンしかないような状況。個人的にはあわないんだけれどお世話になってる人も多い筈。
ロジクールはM570tのおかげで長年の信頼を勝ち取っているが、最近会社自体がゲーミングデバイス向けにシフトしたのかデザインや触り心地重視・高価格で機能性が微妙という方向性に舵を切っているのと(個人的にはロジクールのキーボードはかなりきつい)、トラックボールの数がそんなに多くないのでファンクションキーなどでこだわりたい人には少し不向きな部分がある。でもMX ergoは1万円なだけあって流石に気持ちいい。すっげえ細かいことだけれど、ファンクションキーのクリック感がめちゃくちゃいいんですよ。これ触るとエレコムのマウスはクリック感がチャチい。
エレコムは流石に国内メーカーなだけあって(他の2つは海外法人で輸入品になるはず)、安価でバリエーションの多い選択肢が魅力。でも他の2つに比べるとクリック感がイマイチって印象が個人的にはある。
自分はトラックボールに関しちゃロジクール信者なので断然おすすめはM570(ERGO 575)。しかし最終的には個々人の好みになるから、一番いいのはお店で実際に触って確かめること。最近はなかなか難しいかもしれないが……。
みんなも良きトラックボール道を歩んでくれ。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 53 | 9119 | 172.1 | 25 |
01 | 57 | 6917 | 121.4 | 45 |
02 | 26 | 2116 | 81.4 | 29.5 |
03 | 33 | 7031 | 213.1 | 70 |
04 | 61 | 5017 | 82.2 | 46 |
05 | 32 | 4372 | 136.6 | 68.5 |
06 | 9 | 1382 | 153.6 | 63 |
07 | 65 | 8099 | 124.6 | 46 |
08 | 75 | 6947 | 92.6 | 41 |
09 | 96 | 9114 | 94.9 | 36 |
10 | 76 | 8833 | 116.2 | 49.5 |
11 | 42 | 6885 | 163.9 | 79.5 |
12 | 98 | 11103 | 113.3 | 39 |
13 | 97 | 7029 | 72.5 | 38 |
14 | 90 | 10175 | 113.1 | 42 |
15 | 68 | 11341 | 166.8 | 51 |
16 | 81 | 6433 | 79.4 | 46 |
17 | 93 | 6345 | 68.2 | 46 |
18 | 64 | 5199 | 81.2 | 52 |
19 | 74 | 7574 | 102.4 | 39 |
20 | 97 | 23280 | 240.0 | 37 |
21 | 100 | 26476 | 264.8 | 55.5 |
22 | 104 | 15028 | 144.5 | 35 |
23 | 160 | 32744 | 204.7 | 33.5 |
1日 | 1751 | 238559 | 136.2 | 42 |
エアロゾル(8), 日本青年会議所(4), ノムさん(4), Fn(4), Jap(3), ファンクションキー(4), 🌱(3), 野村克也(3), ヲタクに恋は難しい(3), 感染経路(3), モンゴロイド(6), 武漢(16), 新型(10), 感染(28), ウイルス(10), インフルエンザ(7), 盗撮(8), 起業(17), 傲慢(13), 精神状態(5), 風邪(14), ジャップ(12), 治っ(7), チーズ(7), プロセス(6), 漫画家(14), 専門家(9), 検査(11), IT(15), エンジニア(15), 国内(10), 才能(14), 目指す(10), 医療(10), 症状(9), 超える(8)
■新型コロナを楽観視してる人って何がどうなるって思ってるんだ? /20200210200136(32), ■インフラエンジニアって人気ないの? /20200211190754(12), ■ /20200211100327(11), ■anond:20200210220902 /20200211082141(9), ■白人「VTuberが女性ばかりなのは差別じゃないかい?」 /20200210221414(9), ■「ジャップ」使うリベラルは「黒人同士はニガーと」というが。 /20200210132627(8), ■男の性欲女の性欲 /20200211211546(7), ■はてな民よコロナウイルスでパニックになるなかれ /20200210220902(7), ■バチーン※(わからねぇと思うがぶたれたの俺な) /20200211145146(7), ■ヲタクに恋は難しいはオタクから見てマジでキツイ /20200210090032(6), ■傲慢なITエンジニア達は滅ぼされるのか /20200211112537(6), ■キッチンの見えない飲食店ってやばいじゃん /20200211120715(6), ■白人「かわいいね」フェミ日常コスプレイヤー「(ポッ…)ありがとうございます!」 /20200211124513(6), ■政治的にOKらしいが北欧の選民意識ヤベェな映画 /20200211124942(6), ■オタク文化って本当に良いと思う? /20200211223709(5), ■障害者は死ね、は正しいんじゃないか? /20200211133107(4), ■最近の若い奴みんな婚活サイトで結婚してる /20200211135609(4), ■廃ゲーマーの好きなゲームがモンハンってのも納得いかない /20200211030755(4), ■anond:20200211163940 /20200211164622(4), ■日本で普通の日本人とフェミニストと自称する奴はやばい。 /20200211230616(4), ■この作品がバカにしてるのはオタクではなくて「労働」だと思う /20200211030300(4), ■憧れのリベラルと連帯責任 /20200211093124(4), ■ぶっちゃけはてブって7割位はいわゆるクソリプの部類に入るよな。 /20200211200213(4), ■ちょと強いインフル←これメチャクチャヤバイからな /20200211011107(4), ■「邦画が終わってる?全くそんなふうに思わないけど」 /20200211183545(4)