2014-01-17

プログラミング塾というビジネス

時代は変わったもので、最近中高生向けプログラミング塾というものがあるらしい。

習い事としてのプログラミングか、趣味プログラミングする中高生が増えたらそれはいいな、と思っていた。

私も、中学生の頃からプログラミングを少し嗜んでいて、趣味プログラミングの楽しさは知っている。(業務も楽しいこともある)

特にここ最近アツいのが Life is Tech というもの

http://life-is-tech.com/

5日間宿泊付きで10万円、結構取るんだなー。

儲かってるかどうかは別として、気軽に参加できる値段じゃないな。とはい講師大学生らしい。

有名IT企業サポーターとして名を連ねているが、本来こういう企業お金を出して業界のために投資するべきでないか?

さらに、この試みどうにも納得行かないのは、ゴールが起業することのように見えることだ。

http://life-is-tech.com/stars/entrepreneur/

ちょっとプログラミングできたところで、起業なんてしないほうがいいよ。(一応私も起業しているが)

起業エンジニアは、また違う素質を求められるし、起業したいならもっと経営のこととか、発想力を伝授するべきだ。

プログラミングなんて、できるやつは放置していてもやる。起業する奴も勝手起業する。

中高生でいくら素質があろうと、せっかく出てきた芽なのだから早めに摘み取らず、少し寝かせておいたらどうか。こんなところまで、IT業界ハングリー精神が現れなくてもいいのに。

ビジネスのせいで、せっかくの芽が摘み取られて台無しになることがないことを願う。

最後に、まつもとゆきひろさんの、プログラミング教育についてのエントリを紹介して終わりにしたいと思う。

http://www.rubyist.net/~matz/20130612.html

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん