「生存者バイアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生存者バイアスとは

2022-09-25

anond:20220925211834

そんなざる定義するとそもそもポテンシャルある優秀男まで弱者男性化して「昔は弱者男性だったけど頑張ったら変わりました!弱者男性は頑張らないからいけない!」的生存者バイアス奴大量に生成することになりそう

2022-09-22

anond:20220921161300

はてなークズすぎない?」

https://anond.hatelabo.jp/20210205102112

 

 

夫の「妻が家事をしてくれません」に『お前がやれ』とわざわざ言いに来るような奴が

妻の「夫が家事をしてくれません」に『お前がやれ』とは言いに来てない

 

妻の「夫が家事をしてくれません」に『大変だね可哀相だね』とわざわざ言いに来るような奴が

夫の「妻が家事をしてくれません」に『大変だね可哀相だね』とは言いに来てない

 

積極的コメントを求められているわけではないのをいいことに

沈黙ダブスタを隠してるだけだろ

 

コメントしたらダブスタになると自覚してるからこそ黙ってるに過ぎない

逆にダブスタじゃないと自覚してる者だけが両方にコメントを残せる

両方にあるコメントだけ比較するのは生存者バイアスのような歪みを生んでる

 

2022-09-06

経験者がプログラマーになりたいと思った時に読む記事

若手から中堅、シニアに至るまでみんな「プログラマーになりたい」と言っているのだが

現実問題としてそんなに簡単になれるものではない、というのを知っておいて欲しい

体系的な教育法が確立されていない

算数国語は長い歴史の中で様々な試行錯誤が行われ、どのように教えれば大半の人が知識獲得できるかという方法論が確立されてきている

もちろんまだまだ改善余地はあるが「こういう教え方が良い」というのがちゃんとある

例えば国語音読大事、とかだ

ところがプログラミングに関してはまだまだ歴史が浅く、どのように教育すればプログラマーになれるかが分かっていない

幼少期からC言語を教えるのか、Scratchでいいのか、Pythonがいいのか、何も分かっていない

今のプログラマー達は生存者バイアスしかないので体験談全然アテにならない

何かしらそれっぽい理論が発表されてたりもするがエビデンスに欠けるモノが多くてまだまだ研究中という感じだ

そんな感じなので「実際に書いてみるのがいい」「業務で使いながら覚える」「写経するのが良い」などなどいろんな方法論が乱立している

あなたプログラミング勉強し始めると「教え方が良くない」「本が役に立たない」となることを覚悟してほしいし

勉強法をトライアンドエラーで繰り返していくことになるので技能獲得には相当な時間がかかる

前提知識無限必要

PythonでもJavaScriptでもメモリアロケーションのような計算機知識必要とされる

パフォーマンスチューニングときだけでしょ?」

みたいに言われることも多いが実際にはそんなことはなく、ちょっとしたバグを引いたときにでもその手の知識必要になる

もちろん昔に比べれば非常に楽になったが全くゼロでいい訳では無い

同様にクラウドリソースを使うときTCP/IPを全く知らなくて良いか、と言われるとそうでもない

GraphQL使うときHTTP知識が全くいらないわけではないように

プログラミングでは下手するとWiFiLTE/5Gの知識まで必要とされる

これは例えば建築関係においても同様で、家を建てる人にはコンクリートの基礎知識必要だったり木材に関する基礎知識必要だったりするのだが

歴史が古い分野では教育法が確立されているので建築学科なりに行けばキッチリ教えてくれる

同様に情報系の学部に行けば教えてくれるが、大学による差がかなり大きいし、体系化されているわけではない

Word, Excelの使い方を中心に教えるような大学もあれば情報理論から教えるような大学もあるし

それのどちらが良いかは誰も分かっていない

オンラインビデオで有名大学の授業を見ることもできるが、質問はできないので分からないところがあれば終わりだ

なので大学に行ったとしてもいろんな授業を受けてトライアンドエラーで長い時間をかけて技能獲得する必要がある

資格研修が役に立たない

Python検定1級」みたいなのが乱立しているがはっきり言って役に立たない

しかも「Python検定1級取得のための集中研修」みたいなのもあって地獄みがある

問題を解くための知識だけを得たところで前述した前提知識がないと実務で役に立たない

プログラマーを雇う側はその手のことをよく知っているので、こういった資格は全く考慮に入れていない

TOEIC英検のように「実務ではあんまり役に立たないんだけどな」と思われてる資格であっても社会的コンセンサスが取れていればそれなりに役に立つが

プログラミングに関してはそういった資格がない状態であるIPAはそれなりに信頼されているが、取って無いから落とすようなことはない)

この英語における「TOEICがない」状態で困るのは効果測定である

プログラミング勉強しても自分が成長しているのかどうかを客観的に知る方法が無いので独学で学んでも役に立つかどうか分からない

オープンソースに携わったり業務経験などを経て長い時間をかけて「プログラミングができるようになってきた」となるので1,2年でさっさとプログラマーになることはできない

時間がかかる

結論としてはプログラマーになるにはまだまだ時間がかかる

一番の近道は旧帝大の院に入学して2年間キッチリ勉強すればそれなりのプログラマーになれる

もちろんスタートラインなのでそこから業務経験を身につける必要がある

なので旧帝大の院に入れないような人はプログラマーとしての前提知識を得るための前提知識そもそも足りていない

独学でやるなら近道は一切無いので5年ぐらいは覚悟した方が良いと思う

2022-08-30

anond:20220830150311

うそう。リスクを抑えて投資しよう って言ってる人に限って、

どんなリスクからどうなったのか?という話しを絶対しようとしないんだよね。

投資しようという人=投資成功した人 なので、

投資に失敗したことも無ければ、投資に失敗した人のことも知らない。

まり、完全な生存者バイアスというやつで、

宝くじに当たった人が、みんなにリスク取って宝くじ買い続けるといいぞ といってるようなもの

生存者バイアスだろうがなんだろうが

物作って納品する仕事生計立ててる女だけど

「女だから給料が上がらない」

AIが出てくると絵描き仕事がなくなる」

みたいな学級会、ガキじゃねえんだからって思う

環境じゃなくて個人問題でしょ

こんなこと言うと”社会成功するためにミソジニー迎合した名誉男性”って言われるんだよね

別にいいけど、”名誉男性でいること”に対してなんの感情もないか邪魔しないでほしい

2022-08-19

いわゆる大人の発達障害で、クローズド就職してて診断されなくて良かったって言ってる人に対しては

それは生存者バイアスだろって叩かれてたけれど

そんな事言ったら早期診断されて療育を受けて人生薔薇ハッピーって人こそ

一人も見た記憶がないんだが…

始まってからもう20年くらいになるから中高生ならとっくにいてもいい筈なのに

2022-07-25

流石にもうマスク効果は無いんじゃ無いの?

マスク全然してない海外よりマスク大国日本の方が感染者多いってどういうギャグなの

他の要因(活動再開、ワクチン効果切れ)で感染者数は変わるというのはあるんだろうけど

結局はそっちの方が支配的でマスク効果なんてほとんど無いっていうのが現実じゃないの

初期の頃は飛沫感染防止のために付けてたはずだけど

もはや空気感染することが分かってるし飲食の時に外してたら一緒でしょ

あのアクリル板も他人と面と向かって飲食するなら分かるけど

土日のフードコートなんて家族連れが大半なのに

家族との間はアクリル板で隣の他人との間には何も無いとかどういうギャグなのよ

コロナが増えてるのは分かるし病院が逼迫してるのも理解してるけど

もはや風邪扱いにして病院なんて行くな、ってのが正しい対処なんじゃないのかな

Twitterかには「コロナ普通風邪じゃ無くてキツすぎる!」って人の声が多いけど

生存者バイアスの逆みたいになってる気がしてるし周りでかかった人はほとんど軽症なんだけどな

十分に換気することと体調に気を付けること、手洗いすること、ワクチン打つことが大事なのであって

マスク意味ないってのが如実に分かった気がするんだけどな

まぁまだ外出するときマスクしないと「マスクしてないヤベー奴」って思われそうだからマスクするけど

いい加減マスク外す方向に行ってくれないか

2022-07-23

anond:20220723125526

そりゃ今の時期にわざわざ病院行く必要があるって時点で生存者バイアスかかりまくりだろ。

ふらっと寄って「コロナかもしれないんですけど」なんて言えないご時世だぞ。

さらに「病院コロナうつされるかも」と思ったら、症状軽い人はますます控えるわな。

2022-07-05

ベンチャーほど心理的安全性が低い

資金繰りが大変

ベンチャー普通に資金繰りが大変である

ニュースで見たり調べて出てくるようなベンチャー生存者バイアスバリバリにかかってるのでまだマシ

大半、というか肌感覚で九割ぐらいのベンチャー資金繰りに苦労している

今年1億円の売り上げがあったとしても、来年ゼロ円の可能性が十分にあるし、そうなると社員給与もそんなに出せない

ベンチャーキャピタルには厳しめの条件を提示されるし馬車馬のように働かされる

結果として労働条件悪化したり口調がキツくなったりする

パワハラ・ロジハラが横行

資金繰りシビアであることに加えてハラスメント系の監視は皆無なのでパワハラが横行する

だいたいベンチャー旗揚げしようという人はそれなりに優秀な人が多いので割と正しいことを言うのだが

教育しごき」みたいな価値観を持った人が多く、自分より優秀で無い人をひたすら罵倒する

自分が見てきた現場だと、大学出たばかりの新人

「一度言いましたよね?忘れましたか?」

「こういうのは社会人として当たり前なのでやってください」

バグがありましたよ?勘弁してください」

みたいなことをSlackで延々と罵倒して退職に追い込んだCTOとかがいた

他のベンチャーでもCTOに限らずこういう人が結構居る

いじめ無視が横行

上記パワハラだが、例えば無駄仕事をさせておいて

「そのブランチ必要なくなりました。全削除してください」

とかプルリクを1ヶ月以上放置とかを平気でやった上でSlackの裏チャンネルめっちゃ盛り上がってたりする

当然ながら報酬に関しても最低賃金以下とかにして

「みんな同じぐらいしか貰ってないんだから頑張って」

とか平気で嘘をつく

今時の大企業はこの手のことをやって診断書持ってこられたら余計面倒なことになるのでなるべく避ける(とはいえ起きる)のだが

ベンチャーはノーケアで平気でこういうことをやる

大学サークルでのイジメ無視だと思って貰えれば良いかと思う

ベンチャーキラキラしてない

途中から心理的じゃない安全性の話になったけれど

基本的にこういうことが起きやす現場なので心理的安全性は非常に低い

新しいベンチャージョインするときも表向きはニコニコしているが内心ビクビクしているし

探り探りで仕事を貰うようにしている

ちなみにフルリモートベンチャーならSlack疑心暗鬼になるし、出社したら幹部会議とかが凄く気になるので結局一緒だと思う

それでも一般企業よりは報酬が良いので渡り歩きながらFIREを目指すしかないと思っている

2022-06-25

anond:20220625145700

知らんけど課金ゲーも別に無課金で勝つのが偉いなんて思ってる奴そんないないやろ

嫌儲とか増田民無課金課金者に勝つことにこだわりそうやけど

無課金東大所詮ビンボー人のガス抜きしかならないか無課金東大生存者バイアスでビンボーを理由に色々諦めてる人が叩かれる事になりそう

教頭ブラックなんていっても生徒のためだからねぇ」

今日も元気に教師バトンである

教頭基本的には善人なんだが、いかんせん古い。そしてアップデートがかかってない。

新任の時に「今どき教員ブラックだなんて言いますけれど、全部生徒のためですからねぇ。私だって週7日出勤していますよ」

と言われ、ドン引き

いや、おっさん

おめーがそのやり方が通用したのはクソ底辺モラルの旧日本でオメーがモラル搾取側に立ててたから快適だっただけだし、

まれたかつての日本経済のおかげだし、

おめーのその「教師責任」の裏で女家族犠牲になってたからギリ成立してただけだし、

おめーのそれは生存者バイアスっていうんだよ。

「今どきは〜でも〜」って……そのやり方して育てた日本が今この体たらくじゃねぇかよwwwwww

おっさん責任とれねぇだろ。ツケ払うのはこっちなんだよ。

どうしてくれるんだよこの斜陽国家

おっさん、おめーらの責任なのわかってねぇだろ。

「今どき色々言ってますけど」ってぼやいても、もうそれはおめーのやり方でガタがきた証拠なんだよ。諦めて受け入れろ。

日本好景気は終わったし、日本GDPはとっくに中国に抜かれてんだよ。

時代が変わったんだよおっさん

もう黙っててくれおっさん

なんて思ってたら、おっさん職員室に

了解しましたは目上の人に使う言葉ではありません」ってポスターを作ってラミネートしてせっせと貼ってて一周回って草生えたわ。

おっさん見てる〜〜〜〜〜〜!?ノシ

了解失礼論はデマだよ〜〜〜〜〜〜〜〜^_^

おめー国語教師じゃねぇのかよ。

2022-06-19

AEDされたけど意思表示できるくらいに回復せず、素直に死んだ方がマシだったという人が参加しない議論

いつもの生存者バイアス・声デカ選手権なんだな

2022-06-17

正しい教育

電車の中で息子がつり革に捕まろうと頑張っていた。

俺は座っており俺の膝によじ登り俺を踏み台にして捕まろうとしている。

だが届かない

もうすぐ4歳だというのになんと愚かな事を。とうちゃん情けない。

不安定なので支えてやるしか無い。

すっ転んで怪我したら俺が妻に叱られる。

少し持ち上げれば届くがそんな事はしてやらん。

人生メリットのあることしなさい」

一言だけ注意をする。

諦めて歌を歌いだした。

大好きなウンコの歌。うんこうんこー歌ってる。

「外でうんこは辞めなさい」

喜んでボリュームアップ。

俺も息子もノーマスクなのでつり革の時点で近くにいた痩せ中年男と壮年女は席を離れている。

こんな時の正しい教育の答えはなんだろうか。

往復ビンタだろうか

先日似たようなシチュエーションを見かけたが

母親ヒステリー声で「バカ、辞めなさい、アホ」と叱っていた。

俺は正しい教育法を知らないのでとりあえず傍観するしかない。

「人様に迷惑をかけるな」

息子はグローバル社会を生き抜かねばならない世代から日本独特のコモンセンス刷り込みたくない。

社会はお互いに迷惑を掛け合う、仕方がないこと、一定ルールはあるが過度に萎縮する必要はない

生命財産にかかわることでなければギリギリまでは寛容に受け入れ、許し許されよう」派

 

アメリカであれば分別のつかない子供パブリック場所に連れてくるべきではない。

だろうが、

日本都市部でそれは無理だ。

では日本社会構造都市構造適応した子育て人間性を身に着けさせるべきか。

だがそれではやはり世界通用する価値観は育ちにくい。

ジレンマがあるのだ。

ならばアメリカでも田舎でも好きなところに引っ越し理想の子育てすりゃいいじゃないか

かに正論である

だが、ガキの声、騒ぐ姿が鬱陶しい、と感じる価値観が間違っているとしたらどうだろうか。

間違ってる価値観に合わせこちらが適応してやらねばならないのか。

倫理常識コモンセンス共通価値観

国家民族文化自然環境社会的制約で変わる、絶対的な正しさなどなかろう。

 

ふと思い出したが昔本屋でぺちゃくちゃ喋っていると睨まれたことがある

雰囲気からかにせよの意と察したが、図書館じゃねぇんだから突っ込みたくなった

だが概ね日本本屋の中は静かに共通価値観のようだ。

これは正しいのだろうか、アホではなかろうか。

 

話を戻す、

突き詰めれば息子が幸福人生を歩むための基礎能力を授けるのが俺の仕事であり目的だ。

他人不愉快など知ったことではない。

 

だが、好き勝手協調性欠落人間はそれなりに苦労する。

 

ん?そうだろうか、それすら怪しいゾ

ほら周りにも大勢いるじゃない、横暴で得手勝手好き勝手人間

結構幸せそうなんだよね。

死ぬまで続くか知らんが。

 

そごう会長水島廣雄は俺の理想の一人だ。

クソ無能の癖に声のデカさだけで好き勝手し102歳まで逃げ切ったクソクソ男。

謙虚だの思慮なんて言葉は一切ない。

ただアホが威張り散らしてるだけ。

200億円の個人債務を踏み倒し、6400億円の法人債務逆ギレ債務免除を求め

そごう経営破綻したのに何故か彼は自己破産も免れ、最後まで俺は悪くないと言い張り

聖路加タワーで老後を過ごし100歳の誕生日会には政財界の超大物から続々と祝電。

どう考えても素敵な人生ではないか

見習いたい。

だが声の小さな俺はとてもこんな人にはなれない。憧れだ。

 

彼は不幸で間違えた人間だろうか、

死に際まで人生省みることな幸せを感じていたのではないか

いいじゃん。それでいいじゃん。

息子がそんなつおい人間になってもらって構わない。

 

だが、問題がある、成功率が低い

水島生存者バイアス、生き残れた希少種にすぎない。

威張り散らしていたら全員幸福になれるわけではない。

 

息子には高確率コースを歩んでもらいたい。

 

周りにあわせてふつーにするのが比較幸福ゲット率が高い、と世間一般では信じられている。

本当かなぁ

 

世界幸福ランキングを見ると日本は低い、かつどんどん下がってるではないか

 

うん、やはり正解がわからん、などと考えていると

息子はうんこソングも飽きて大人しく椅子に逆座りし外を見ている

ま、いっか

2022-06-16

anond:20220616021646

それが生存者バイアスなんだよ。

あなたが食べていけているのは、単に運が良かっただけ。

2022-06-10

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96008?media=frau

大声を出す、暴れるなど何らかの抵抗をした女性強姦回避率は無抵抗女性より約30%以上も高い70.4%

加害者に強く抵抗を示さず泣いたり、嘆願するなどの方法をとった女性レイプされる確率は約96%で、無抵抗場合は約 93%

これ生存者バイアスじゃないの?抵抗して殺された女性は何パーセントなんだろう

2022-06-05

世界は優しくなっていく

新入社員の彼、上司指導が厳しそうだから、君から来週の担当定例でチーム替えを進言してもらえない?」

と、話を受けたのは先週の金曜日の午後。

入社10年目で最早ならマネージャーになっているけど、そうならなかったしそうなれなかった担当者にそんなこと言うなよと思いつつ

波風を立てたくなく、そのオファーを受けてしまった。

その担当定例というのは管理者とチームリーダーが参加し、毎週チーム内での進捗とか課題を共有する場だ。

その場で多分言うのだろう、

「彼のスキル習得状況を考えると、そろそろ次の担当に移してあげた方がよいと思います。」

まぁ、OJTという名の育成担当かつチームリーダーである自分が言うのは間違ってはいない。

ただ、こうも思う。

かに今の担当上長職人気質で厳しいが、そこで得るものも成長するものある、そこで成長していくのもあるのだろう。

そう思うし、それを当の新入社員に問えば、おそらく彼はこういうだろう。

自分大丈夫です!」

と。しかしそれは今の優しい世界では環境的に許されない。

彼はその職人の下から離れ、ゆるふわ上長の下に行くのが組織として求められることなのだろう。

自分10年前を思い出せば、そんな配慮もなかったし、今でいうところのパワハラ常態ではあった。

それを今の様にカバーしてもらえればここに至るまでに心を病むこともなかったし、良かったんだろう。

その一方で、あの日々が自分の成長につながったのかという生存者バイアスを感じることも無くもない。

何が正解か、正解なんてないんだろうけど、今の優しくなった世界では今の彼の処遇を何とかする、それが最善解何だろう。

と、明日の午後にあるその担当進捗で彼の異動を自分が進言するのだろう。

それはまぁ間違いではないし、それが良いことなのだろう。

ただ、何とも言えない引っ掛かりを持ったまま、明日月曜日を迎える。

最近構築されてきた「優しい世界」への向き合い方がまだ理解できない30代。

世界はこれからも優しくなっていくだろうし、それは正しいことなんだろう、でもなんともその正しさに少々の違和感がある。

それをなんと表現すればよいのだろう。

なんて考えると寝れないので、寝酒で月曜日不安から逃げるんだ、そうしよう。

2022-05-29

anond:20220529101340

生存者バイアス(成功した人だけが発言している)もあると思うけど。

本音では激務に耐えられた人の方が優秀だと思っているんだけど

ぶっ叩かれるので、誰も言わない

理解のある彼くんが登場しがちな理由

これに尽きると思う

あの手の漫画には強力な生存者バイアスがかかってる

理解のある彼くんが現れなかった数多のメンヘラ達に祈りアーメン

2022-05-27

anond:20220526000250

odz 成功した人の手段である確率が高いのかも知れんが、これやると成功率が高いとは言えない。成功した人にだけ聞いたら成功するよと言うのは当たり前なわけで、典型的生存者バイアス

絶対的成功率でみるより、相対的成功率で見るべきかな。俺のお客さんだと、「親が金持ち」か「会社上場 or 売却」か「利益率が高い中小企業オーナー」か「人のお金を集めて投資成功」がほとんど。

指摘を全く理解できていないようで笑ってしまうが、絶対的とか相対的とかそういう問題ではない。

成功した人に毎日食事をとっているか聞いて答えのほとんどがYesだとしても、毎日きちんと食事を取ることが成功秘訣とは言えない、とか言えばわかるだろうか。

同じことをして失敗している人が100倍いるかもしれないわけです。成功した人に共通していることがわかったとしても、統計的にはあまり意味がない。

あれだ、「犯罪者の98%はパンを食べている」とかいジョークがあるが、それと同じ。

念の為、書いておくとも元増田が書いている手段成功率が低いと言っているわけではない。

単に「成功者に共通する」ことがわかっただけでは成功率が高い手段なのか低い手段なのかの判断材料にはならない、ということですね。

2022-05-26

(追記あり) じゃあ10億円稼ぐにはどうしたらいいのか?

以前、 「10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと」という記事を書いた増田なんだけど

https://anond.hatelabo.jp/20220410232915

多くのブコメとかで「そんなことよりも10億円の資産を作る方法を教えてくれ」と言われたので、おまえらのためにお金持ちたちに聞いてきた。

どれだけ真似できるのか?というのはあるのだけど、一つの方法論として書いておく。

コツは高いものを売ること

複数人意見総合すると、答えはほぼ「上場する会社を作る」か「会社を売却する」だった。そして、「上場するのはかなり難しいし、運もいるが、売れる会社を作るのは凡人でも狙える範囲」んだって

計算してみれば当たり前なんだが会社員で年収1000万円もらっていて、年に300万円貯金したとしても、30年間で1億円しかまらない。当然、これでもかなりの成功ではあるけど、10億円には届かない。

なので、会社を売ることが一番近道。

一人、20代女性で5億円の資産を持っているお客様がいるが、この場合

というケースだった。3→5億円はかなり優秀だが、ほぼAmazonをはじめとする海外IT企業への投資でぐっと増えたらしいので、ほぼ運だといっていた(今は株価が下がっているので資産減っているかもしれない)。

数億円で会社を売却するのは難しいのでは、と思ったが、「10億円を超える売却は相当難しいが、5億円以下の場合は、比較的買う会社が多く、決済権も担当役員レベルで行けることが多い」とのこと。

結局起業かよ

結局起業かよ、と思うかもしれないが、今はリスクがさほどない、というのが複数人共通した見解

たとえば、個人保証借金をした人は1人しかいなかった。銀行から融資を受ける際も、個人保証つけろといわれても断れるケースが増えているらしい。さらに、ほとんどの人がエクイティ、つまり株と引き換えに投資を受けているので、金銭的なリスクはほぼない。

特に若者は、起業してプランを作れば、シードの投資から1000-2000万円を資金調達するのはそこまで難しくないし、たとえ失敗しても、他のスタートアップ大企業採用されやすいので、変な就活をするよりもむしろ良いのでは、という意見も多かった。

上場などを狙わずに5億円くらいの売却を狙って作るのが個人資産を作る上ではやりやすいらしい。それでまずは数億円を獲得しよう。

数億円手に入れたら

数億円手に入れたら、税金を払い、その上でそれに手をつけずに、全額資産運用に回せ、と。

一つはこれを担保に、2億円ほど借金をして投資用のマンションなどを買う。生活のいろいろなものはこの投資マンション運営する会社で経費で落としつつ、年に数百万円を稼ぐ。その上で、2-3億円は運用に回し、ややリスクを取り、7%くらいまでのリターンを狙う。これで、年間に2000-3000万円を稼ぐ仕組みを作っておく。

家は賃貸で高いところとかにすまずに、購入する。住宅ローンが借りやすくなるので、金利を最小限にして限界まで借りて住むほうがキャッシュアウトが減る。どうせちょっといいところに住みたくなるので、そういう形を取るほうがいい。

こんな感じで、10年ほどやれば3億円ほど増えるので、合計で6-7億円になるはず。これをさら投資に回すだけで10億円が見えてくる。

結論

結論は、起業をして会社を売れ、ということになるんだが、「数億円で会社を売るのは、年収1000万円を狙うのよりも簡単じゃないか」というのが多くの金持ち意見だった。

どうやって売るんだ?とかは全くわからなかったが(曰く、ケース・バイ・ケースすぎて特にマニュアル的なものはないらしい)、10億円を狙いたい人は参考にしてみて。

ブコメへの返答

tafutanisu 何の商売をやるのかってのが肝心なのに、単に起業を勧められても正直困ります

これは単純で「伸びてるところ」かつ「新参者のほうが有利なところ」。飲食店とかやっても伸びないから当然買われない。

dreamzico いろいろ間違っているブコメが上位にあって疲れる。まず所得税率は最高45%で住民税と合わせて55%。会社売却で20しか課税されないのは上場企業株式の話。非上場企業株式売却や配当金への課税20%ではない。

これはブコメが間違ってて、非上場だろうと上場だろうと、課税20%ちょい。

odz 成功した人の手段である確率が高いのかも知れんが、これやると成功率が高いとは言えない。成功した人にだけ聞いたら成功するよと言うのは当たり前なわけで、典型的生存者バイアス

絶対的成功率でみるより、相対的成功率で見るべきかな。俺のお客さんだと、「親が金持ち」か「会社上場 or 売却」か「利益率が高い中小企業オーナー」か「人のお金を集めて投資成功」がほとんど。

roolrool 普通サラリーマンが一攫千金狙うならSOが一番可能性ありそう

相当なキーマンでない限り、SOでもらえるの、1%もないと思う。SOの枠はせいぜい10-15%。取締役役員クラス採用インセンティブで5%を使うとして、ほかは従業員で割るとしたら、初期からいても1〜2%が限界。となると、1000億円以上の時価総額会社いかないとダメなので、確率論としては低いはず。

havanap 運用益7%ってけっこう大変じゃない

これは結構たいへん。

maketexlsr 大企業に数億で売るのがゴールって会社作って、不動産投資で余生送る…てのが最適解なら、そりゃ日本は滅びるわ。価値創造になーんも寄与しないもん

アメリカスタートアップは99%がM&AがExitYouTubeAndroidM&Aされた会社。むしろ多くの会社が作られて、多くの会社が買収されるほうが価値創造寄与すると思う。

issai1010 なんでせっかく収益が上がってる会社たかだか7%の利回りのために売却するのか意味分からん。そのまま会社運営したほうが色々有利だと思うけど。まとまった現金を口座に入れて精神安心が欲しいってこと?

曰く「維持するほうが面倒で大変だから」ということ。大企業のほうが維持する能力が高くリソースも多い。

ototohato 起業からレッドオーシャンになってやっと需要気づくくらいだから博打なんだよなぁ…でもリスク取らないとっていうのはわかる。

まあ、そこまでリスク高くないんじゃない、というのがよく聞く意見だった。20代の3年を起業に費やしたとしても、経験値を考えると、リスクがない。お金別に減らないし、っキャリアとしてもマイナスじゃない、みたいな。

2022-05-09

anond:20220507142936

生存者バイアスじゃないか

初期組に面白い人材が来たからにじが成功したのであり、人材がなかったグループは淘汰された

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん