2022-07-05

ベンチャーほど心理的安全性が低い

資金繰りが大変

ベンチャー普通に資金繰りが大変である

ニュースで見たり調べて出てくるようなベンチャー生存者バイアスバリバリにかかってるのでまだマシ

大半、というか肌感覚で九割ぐらいのベンチャー資金繰りに苦労している

今年1億円の売り上げがあったとしても、来年ゼロ円の可能性が十分にあるし、そうなると社員給与もそんなに出せない

ベンチャーキャピタルには厳しめの条件を提示されるし馬車馬のように働かされる

結果として労働条件悪化したり口調がキツくなったりする

パワハラ・ロジハラが横行

資金繰りシビアであることに加えてハラスメント系の監視は皆無なのでパワハラが横行する

だいたいベンチャー旗揚げしようという人はそれなりに優秀な人が多いので割と正しいことを言うのだが

教育しごき」みたいな価値観を持った人が多く、自分より優秀で無い人をひたすら罵倒する

自分が見てきた現場だと、大学出たばかりの新人

「一度言いましたよね?忘れましたか?」

「こういうのは社会人として当たり前なのでやってください」

バグがありましたよ?勘弁してください」

みたいなことをSlackで延々と罵倒して退職に追い込んだCTOとかがいた

他のベンチャーでもCTOに限らずこういう人が結構居る

いじめ無視が横行

上記パワハラだが、例えば無駄仕事をさせておいて

「そのブランチ必要なくなりました。全削除してください」

とかプルリクを1ヶ月以上放置とかを平気でやった上でSlackの裏チャンネルめっちゃ盛り上がってたりする

当然ながら報酬に関しても最低賃金以下とかにして

「みんな同じぐらいしか貰ってないんだから頑張って」

とか平気で嘘をつく

今時の大企業はこの手のことをやって診断書持ってこられたら余計面倒なことになるのでなるべく避ける(とはいえ起きる)のだが

ベンチャーはノーケアで平気でこういうことをやる

大学サークルでのイジメ無視だと思って貰えれば良いかと思う

ベンチャーキラキラしてない

途中から心理的じゃない安全性の話になったけれど

基本的にこういうことが起きやす現場なので心理的安全性は非常に低い

新しいベンチャージョインするときも表向きはニコニコしているが内心ビクビクしているし

探り探りで仕事を貰うようにしている

ちなみにフルリモートベンチャーならSlack疑心暗鬼になるし、出社したら幹部会議とかが凄く気になるので結局一緒だと思う

それでも一般企業よりは報酬が良いので渡り歩きながらFIREを目指すしかないと思っている

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん