「個体差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個体差とは

2023-12-06

anond:20231206074556

バイだしNLBLGLどれもOKだけど、同性愛異性愛の違いみたいなのは無いものと考えている(キャラクターによって悩んだり価値観が違ったりの個体差はあって当然とは思うが)

子育てとかが絡まないならそもそもそんなに違いを感じないしな

2023-12-04

anond:20231203104334

何周遅れてんだよ。

遺伝子残して一番嬉しいの人間ではなくて遺伝子くんだろ。

生物遺伝子乗り物として寄生されていて、遺伝子くんが子供を作るように人間の脳をコントロールした結果が「遺伝子を残せてうれしい」という価値観で、脳が発達した人間けがそのコントロール客観視できてるの。他の動物植物は完全にコントロールされていて遺伝子を残すために生きる遺伝子奴隷として一生を終えていく。

とは言え人間の脳にも個体差があってチンパンジーに近い側から進化最先端走ってる側まで幅広い。あえて遺伝子の言いなりになっている者もいるが、客観視できずに遺伝子コントロール認識できていない増田は前者に近い。遺伝子を残すことが嬉しいという価値観普遍的ものなのか、普遍的ものだとすれば何故なのかを考えずに、盲目的にそう信じ込んでいる増田は水を求めて入水自殺するハリガネムシ寄生されたハラビロカマキリと同じ。遺伝子くんとしては増田のような原始的脳みそをしてる人間のほうが都合がいいだろな。

いろんな本を読んで教養を磨こうな

2023-11-28

日清カレーヌードルスパイスカレーっぽくする

2回しかトライしてないが一旦まとめる。

手法カレーヌードルにお湯を注ぎ、2分経ったところで追加の手製スパイスを加え、1分よくかき混ぜるというもの

混ぜすぎでは?と思うかもしれないが、けっこうダマになって香りが出ないという結果が出たので混ぜる時間を重視する。

カレーヌードル1杯あたりに加えるスパイスは以下である

全てホールで用意し、調理直前でミルサーなりすり鉢なりでよく粉末状にし、2分経ったカレーヌードルふりかけてよく混ぜる。スパイス個体差が激しいため「多過ぎない?」と思った場合は減らして欲しい。カルダモンクローブ気持ち多めである

上位2つはよくあるスパイスカレー店で多めに配合されている気がしたので選定した。

辛さは重要である。辛くするだけでそれっぽくなる。そしてダイレクトに風味に影響する。山椒も引き立て役として重要である。入れてみればわかる。嫌いなら入れなくていい。

5つ目以降は特に入れなくても問題ない。だが、スパイスは相乗効果があり色々な種類を入れることで風味が引き立つ。これも入れてみればわかる。

総評: 1回目(カルダモングローブのみ)に比べて満足感の高い結果となった。唐辛子山椒は単なるカラシビ要員だと思われがちだが、風味にも大きく影響することが確認できた。また複数スパイスを加えることで特定スパイスが突出せず、押し付けがましくないスパイス感を出すことができた。

そもそもスパイスカレーっぽさ」とは何かに議論余地があるが、まずは筆者の主観に基づくものとする。

2023-11-27

anond:20231127092204

個体差はある、しか一般的には男性のほうが性欲は強いしパートナーを求めている

そこはもう認めていこうや

2023-11-26

弱者の異常な男性~または私は如何にして同情するのを止め弱男を嘲笑するようになったか

人格攻撃するなら、自称弱者男性って独逸もこいつも卑屈で攻撃的で必死でつまらなくてキモイから嫌いなんだけど

しかし案外…いややはりと言うべきか自分を掴むカギはそこにあるのでもうちょっと言語化してみる


弱者男性定義は色々あるけど、社会的に不遇な男性ってのは共通認識ではあるまいかアルルメイヤ

ではその原因は、容姿、知能、体力等の個体差なのか?

競争社会格差自己責任等の社会構造なのか?

どっちもありうる…そんだけだ

じゃあ、社会に不満があるから自分を変えよう。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らそう、とシコシコ自分磨きするでもなく

世界革命する、力を!と社会運動をするでもなく

自分こそが弱者なんだから女性や老人や障害者ではなく、俺のような弱者男性こそが救われるべきだと主張する、こいつが悪い、弱者男性でございます

ひたすら水差し野郎と呼んでやりたいような…


個人的には、弱者男性新自由主義犠牲になったのだ…犠牲犠牲…その犠牲になとは思うけど

でもそこで他の弱者攻撃するのはちゃうやろ、と

リベラル弱者男性を救わない、とか言われるけど、

君ら機会均等じゃなくて俺だけ優先して救えって主張してるじゃん。君らこそリベラルの敵じゃん。社会改良の邪魔ァすんなら、死ね!って感じDEAT


つーわけで、弱者男性が悲嘆してても、責任甜花すんな、甘えん奈、としか思えんが

そういう弱男の不満を扇動して搾取してたのが桜井とか山田とか暇空なワケで

結局、誰も救おうとしてないし、救う必要もないのが弱者男性って理解です

2023-11-25

「食い尽くし系」が話題だけど、これもしかしてと思うのは、男女で食べる量が違うことを前提に食事を用意していなかったりするんだろうか、ということ。

自分は男の中では量を食べない方だが、妻の食事量に合わせるかたちで夕飯を作っていたら、だんだん食べる量が減っていったらしく、寝る前に腹が減って眠れない、ということがしばらく続いていた。

自分では気付けず、食事管理アプリで測り出してからカロリー量が足りないことに気付いた。

いまは自分用に一品増やして適正カロリー量を摂っているので、問題はないが。

食事量は個体差が大きいので、当分を前提にすると問題が生じることもある。

2023-11-21

anond:20231119175840

賄賂で買った東京五輪の当初コンセプトからオスに奪還した結果の演出があれだったのを見るとこの辺は性差ではなく個体差の気がする

あれでもいいや、って思ってGOにした決裁者はそれこそガチモンのオッサンだしね

オバハンがGOしてたんならメスが悪いってことにできそうだけど

2023-11-10

anond:20231110142156

多くの野生動物は、肛門匂いを嗅いで個体識別を行っています

強い匂い、腸内細菌依存した個体差、それが識別に有利に働くようです。

2023-11-04

anond:20231104132729

赤の個体差が激しくて他人育児論なんて大して役に立たないのにひとり育てただけで育児の全てを理解した気になってあれこれおせっかい焼いて注文つけてくる阿呆どもが子育ての一番の障害から

死なない程度に適当に世話しとけばいいよ

2023-11-03

価値観を0にすると意味のあることは何もない

生きていることに意味もなければ、子孫を残さなければならないこともない。

恐竜絶滅絶滅してないとも言える)したように、人間絶滅したところで何も問題ない。地球上の生物一種がいなくなるだけだ。

何の因果か知能というものを持ってしまった為に、あれこれ悩んだり、苦しんだりするが、だらだら生きるだけに焦点を合わせれば気楽に生きれたりする。

あれもしたい、これも欲しいと人間社会適応したり、競争したりすると負荷がかかる。

良い人間になりたいとか、立派な人になりたいとか、成長したいとか言っていると、とても大変だ。

そうは言っても現代社会人間という思想インストールされている我々には、それを選択しないということは難しい。

現生人類思想社会形成し、発展してきたからだ。

思想を狂信的に実行すれば社会地位を得られるだろう。しかし、思想競争に勝てないと分かると惨めな思いをする。

惨めな気持ちから抜け出す方法思想を捨てることだ。すぐには難しいだろうが、ひとつずつ価値観思想価値観集合体)捨てていくことだ。

よく考えたら別にこの価値観はいらないな、この価値観を維持するの面倒臭いな、この価値観を得るのに努力したくないな、と。

勝てない負け犬の逃げ戦略と考えるか、仏教解脱と考えるか悩むかもしれない。

私が言えることは知能が高い個体身体が丈夫な個体社会適応やす性格を持って生まれたと生物個体差でどうしようもないことがある。どうしようもないことを悩んでも解決することはない。

必要ないもの、得るのが難しものはさっさと捨てて、自分の出来ることだけを見定めて気分良く生きた方が楽しいということだ。不幸せの為に時間を使うのはもったいない

社会はいつでも思想に染まれと誘惑し、時には暴力的拷問をしてくる。強い言葉感情を揺さぶり、美味しそうな餌を見せてくる。

だが、それはカロリーオーバーだ。美味しいものカロリーが高い。

自分の消費できるカロリーを超えて食べてしまえば、贅肉が付き、動きが鈍くなり、不健康ものになっていくだろう。

そんな状態では暇つぶしがてら遊びで簡単に狩られるだろう。

幸せ競争サバイバルを生き抜くには、いつまでも夢を見てはいられないのだ。

しょぼい知能をフル回転させて自分幸せを守らなければならないのだ。

2023-10-30

anond:20231030123803

知能の性差なんて仮にあったとしても個体差に比べてはるかに影響が小さい(実際上人能力評価する上で性はほとんど判断基準にできない)のって

普通に生きてたら経験にわかものだと思うんだけど、男女論だいすき倶楽部はいったいどういう社会階層で生きてきたのかよくわからない

2023-10-20

anond:20231019225448

https://gelatopique.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=&pid=PWGG234563

アイテム説明

9/6(水)12:00販売開始

くるくるカーリーヘアが愛おしいトイプードルぬいぐるみ

【Design/Styling】

ルームウェアの3DOGシリーズと連動した、ふわふわな手触りのぬいぐるみです。ウエアと同じお座りポーズ再現したトイプードルは、従来よりもさらカーリーニット使用し、ふっくら丸みのある、愛らしいフォルムを強調しました。手足に重さを感じさせるビーズを入れているので、抱っこすると腕にしっくりとなじみ、まるで本物のワンちゃんを抱いているような気持ちになれます。ほかにビションフリーゼとポメラニアンラインナップ。お揃いのルームシューズと合わせてギフトにもおすすめです。

仕様上若干の個体差がございます。ご了承ください。

※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります

またパソコンスマートフォンなどの環境により、若干製品画像カラーが異なる場合もございます。予めご了承ください。

商品の色味は、商品単品画像をご参照下さい。

商品画像サンプルのため、色味やサイズ等の仕様に変更がある場合がございますので、予めご了承ください。

2023-10-14

anond:20231014225329

アスペの中でも個体差はあるから遠ければ何考えてるのかわからないし、

知的障害がなくて互いに近い特性アスペ同士ならだいたい推測がつくことは多い

2023-10-13

の子どもはこんなうるさくなかった!って言うけどさ

絶対懐古補正入ってるよそれ。


実家を整理してたら30年ほど前の幼稚園参観日のビデオが出てきたんで家族で見てみたんだけど、



まーーーうるせえうるせえ。



一応それなりにお育ちのいいエリアで当時も小学校受験する子がそこそこいたし、

後にお受験幼稚園なんて呼ばれるくらいには民度いい幼稚園なんだけど。


何より親がみんな下の子(赤ちゃん)連れてきてるから余計うるせえ。クソデカ大声で説明する先生本当に大変そう。

流石にお話中に立ち歩いたりするような子はいなかったけどね。



それでもなんかの工作?が終わったあとに園庭で遊ぶ頃にはみんなの嫌いなキエエエエーーーー!!!の大合唱だった。



これを見て思ったのは昔の子どもは静かだったとかだいたい嘘。絶対懐古補正入ってる。

子どもは今も昔もキーキーうるさいしテンション上がったら騒ぐし腹立ったら泣く。個体差はあったとしても全体的な傾向として。


じゃあなんで急に子どもの声が騒音扱いされるようになったかというと、全体的に静かになったからじゃないかと思う。



昔は公園でキャーキャー騒ぎながらボール遊びしてた。近所のおじさんちにボールが飛んでってガラス割れるシーンは子ども向けアニメでは定番だった。コラーッ!で済ませてくれる神成さん優しすぎる。現実ではどうだったんだろうね?


なんなら全国で夜中に暴走族ブンブンかっ飛ばしてたし、工事現場騒音配慮とかもなかった(と思う、多分)。

あと吠える犬多くなかった?もう野良犬はそんないなかったけど庭に繋がれた外飼い犬がしょっちゅうわんわん吠えてた思い出。



なんていうかうるさくて当たり前だった。よく言えばおおらかな時代だけど民度が低かったとも言える。

相対的子どもの声が響くようになったのかなと。データも何もない個人の感想ですが。

あとはあまりにもうるさい子ども鉄拳制裁が飛んできたのもある。時には知らんおっさんからも。今なら余裕で暴行罪



子どもはうるさいし騒ぐもんだから常に許容しろとまでは思わない。あまりにもうるさかったら言っていいと思う。

自分店員にチクることもあるし直接言うときもある。はしゃいだキッズにおもくそ足踏まれた時とかね。親に慌てて平謝りされるだけでトラブったことはない。

当たり前だけど激昂したりクソガキとか躾がどうこうとか余計な言葉を添えると絶対に揉めるしこっちが悪くなるので、あくまで落ち着いた口調で簡潔に丁寧に言うのがポイント。ネチネチやり込めるのもだめ。

内心クレーマーキチガイ扱いされてるかもしれない、というか多分されてるけど謝られて静かになればこちらの希望は達成されてるし別にいい。



自分と同世代と思わしきアカウントが「今の子どもはうるさい!自分たちの頃はもっと静かだった!」とか言ってるとうわー老害だー!ってなる。

だって絶対の子ももうるさかったからね。なんなら公園Switch持ち寄って遊んでる今の子のほうが静かかもね。

2023-10-12

anond:20231011203212

ぶっちゃけ個体差はあれど

生理的にも安定してるし、体力あるし、筋力はすべてを解決するしで

働き手としての男性は優秀よね

一般的

からといって、個体差無視して

性別足切りするような差別はあってはならないのだが

2023-10-07

近所で多頭飼育崩壊が起きている

十数匹の猫が、窓の網戸を破って外に出て近所をエサを求めてうろついている

猫は個体差もあるがあばら骨が浮き出て明らかに飢えてる奴もいる

そして去勢していない

飼い主が飼育放棄したのかもしれない

保健所に連絡したが解決は家主と連絡を取ってからとかで10日~二週間後とかになるそうだ

いや遅いな

餓死する猫も出てくるのに十分な日数だな

これって動物愛護法違反じゃないの?警察呼んでよくね?

猫飼ってて猫好きなので気になる

飢えてる子かわいそうだが、餌やったら近所から苦情くるよな

2023-10-02

anond:20231001150352

うちの子鉄道よりも車に興味津々だし、個体差は大きそう

2023-09-21

anond:20230921222651

病気定義ってむずいよね。

良性腫瘍とか、腫瘍はあるけど生活身体機能に支障は無いから良性なわけで。

精神疾患なんかは特にその影響は個体差環境差があるから、切り分けが難しそう。

2023-09-20

anond:20230920122843

無能率は民間に比べたら高いかもしれんが結局個体差よな

民間ではやべーやつは首になる。公務員簡単には首にならない。問題はそこだけ

2023-09-19

東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。

私は知らなかった。

【これはハマる…!】 香港大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html

このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。

ある程度通ってみてのレビューを書いた。

店舗について

新宿恵比寿吉祥寺の3店舗あるが、新宿ピー時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿吉祥寺だ。

原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。

余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロア店員がおらず、席を案内してもらえないまま待ちぼうけを喰らう事がある。適当に好きな席に座っても特に怒られないけど気まずい。

お客さんには中国人もよく見受けられるが、今のところ接客する店員さんは日本人なのでコミュニケーションの難しさなどはない。

◆麺について

米線は米と水で作った麺で、もちもち+ぷりぷりの食感だ。歯切れの良さは白滝に近いが、もっともちもちと柔らかい。麺自体の味は感じない。

私はうどんラーメンを食べると血糖値が上がってか眠くなりやすいのだが、米線は体感的にこの眠気があまり感じられないように思う。

腹持ちは普通冷麺ほどすぐ空腹になるような感じではない。

麺の多さは小(−20円)・並・大(+150円)と選べるが、ここの並盛は少々量が多めだ。店員さんもお客さんにそう案内していたし、Twitter上でも麺が多いとディスってた人がいた。

カップヌードルを食べる時、普通サイズで食べた気になれる人は小でいいかもしれない。BIGじゃないと満足できない人は並以上が良さそう。

あとはトッピングをたくさん入れたい時や、サイドメニューを頼む時は麺の量で調整したほうがスマート

スープについて

スープは6種類の中から1つ選ぶが、大変好みが分かれる。独断偏見感想を述べる。

1.クリアスープ

辛さ0のマイルドスープ。他5種類のスープベースになっている。中華料理店で出てくる中華スープをまろやかにした味。あるいはちゃんぽん麺の汁。

丸みがある塩気が(ラーメンスープなどと比べたら)体に優しい雰囲気である

そのままでも美味しいが、サイドメニュースープに入れることで味変が楽しめる。個人的オススメは、豚バラチャーシューにんにく乗せトッピングニンニクバチバチにきいて、黒酢ラー油でコクが深まったエナジースープが完成する。もちろん他5種類のスープでも可能だが、それぞれスープの味が強いのでトッピングをより活かすならクリアスープが適任。

素直なスープ故に、薬味好きな人には物足りない可能性がある。店内に卓上スパイスはないので注意。

2.マーラー

お店オススメ。一番定番とされている、花椒が効いたいわゆるシビ辛スープ花椒唐辛子が同時に主張してくるので、選んだ辛さレベル以上に刺激を強く感じる。

正直、初めて食べた時の感想は「自分花椒苦手かもしれない」だった。日本国内の中華料理屋で出てくる程度の花椒普通に食べられるが、この麻辣スープ花椒はそのラインを超え、辛さレベル5でも圧倒的にビリビリ痺れる。具体的にはセブンプレミアム蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺(冷凍まぜそば)よりももっと痺れる。

花椒独特のシビ辛が好きな人日本離れした味を食べたい人にはオススメしたい。

3.トマト

その名の通り、スープカットトマトがかかっている。公式曰く、女性に人気が高いらしい。

大変申し訳ないが、私がこの味が苦手だ。トマト自体は大好きだが、このカットトマトは酸味よりもフルーティーな甘みがかなり強い。甘い炊き込みご飯かぼちゃ煮物など、甘みが強い主食・おかずが得意ではないのでこれは合わなかった。

ただ、良い意味中華料理っぽくはない新鮮な味わいだった。エスニックという表現的を得ている。

甘めの食事抵抗がない人、味の情報量が多いほうが好きな人には向いていそうだ。

4.サンラー

辛さレベルが選べない酸っぱ辛いスープ

後述するサムゴーサンラーと比べて中華料理特有スパイス感が少ないので、素直で日本人でも親しみやすい味わいである。辛さレベルとしては5程度なのでそこまで辛くはない。暴君ハバネロ普通に食べられるなら問題いかと思われる。

酸味の度合いも一般的に食されている酸辣湯などと同レベルなので食べにくいことはない。個性の塊のような他のスープと比べれば、割とスタンダードな味だ。

公式ホームページに「スタッフおすすめ」としてスープトッピングの組み合わせ例が乗っているのだが、サンラーだけハブられている。確かにサムゴーサンラー方向性似てるけど、かわいそう。

5.ウーラ

クリアスープ唐辛子の辛さを足したスープ花椒のシビシビやお酢の酸味はなく、辛さと旨味が感じられる。味自体に癖はなく、初めて食べる日本人でも馴染みやすいが、ちょっとカレーのような香ばしいスパイス香りがするので初対面時は面食らうかもしれない。味にカレー要素はない。

もしこの店でカプサイシン由来の辛いものが食べたい!と思ったら、ウーラーを頼むとより楽しめるだろう。

私の思い違いでなければ、デフォルトで細切りのザーサイが入っていることがある。ないときもある気がする。詳細不明ザーサイが苦手な人は念のため店員さんに聞いてみたほうが良いかもしれない。

6.サムゴーサンラー

ウーラーへ更に酢を混ぜ込んだような、トマトとは別方向に情報量が多い味。使用している酢は中国酢らしい。スパイス香りが強いせいか塩気も酸味も濃く感じるし、その分一度ハマると中毒性が高い。私は見事このスープにハマり、月1以上のペースで辛くて酸っぱいものが食べたくなる体質になってしまった。

これだけデフォルトで粗みじん切りの唐辛子が入ってくる。そのせいかは分からないがサムゴーサンラーウーラーの同じ辛さを注文しても、前者のほうが少し辛味を強く感じる気がする。見栄を張って辛さレベル高めを頼むと痛い目を見そうだ。

◆辛さについて

セブンで売ってる蒙古タンメン中本味噌オイル入りで食べられるなら辛さ3で良いと思われる。

北極が美味しく食べられるなら小辣もイケそうだが、自分が食べられるのは辛さ2までであるので、それ以上の辛さは未知。

トッピングについて

デフォルトもやしニラ高野豆腐が入ってくるので、それ以外に追加する具材選択する。

(パクチーなど一部を除く)トッピング提供前に煮込まれるので、スープ具材の味や香りが移って風味が変わることがある。

最近提供されるパクチーの量が少なくなったというツイートを見た。値上げの影響か?個体差

同じトッピングダブルで頼むことも可能なので、マシマシも可能

トッピングの豚バラチャーシュー一品料理の豚バラチャーシューは同じものなので、特に意図がないなら重複しないように注文したほうが良さげ。

三角揚げ」は豆腐ではなく魚のすり身らしい。

◆その他

夜18時以降に頼めるお得な夜専用セットがあったが、新宿店は終了。残り2店舗2023/9/22(金)で提供終了するらしい。悲しいが、まあ絶対利益率低いだろうしなアレ。やむを得ない。

LINEで友だち登録すると、スタンプが溜められたりトッピング無料クーポンが配られるらしい。私は宗教上の理由LINEを使えないのでつらいものがあるが仕方ない。非友達として通う。

元は「タムジャイウンナンミーシェン」というお店だったが、一部の人独立してタムジャイサムゴーとなったらしい。なので地元人達はどちらの店派か意見が分かれるとか。餃子の王将大阪王将ほっかほっか亭ほっともっとみたいだな。

自宅からまり近くないのでもっと近所に出店してほしいが、良くも悪くも香港ナイズドな味なので多店舗展開は難しいのかもしれない。

個人的応援してるぞ~。

2023-09-13

anond:20230913105037

動作安定は本当だぞ

社内端末とかワイに決裁権がある時は、絶対iPhoneiPadにしてる

個体差・機種差大きい Android だとクソめんどい

 

パソコンはその逆で、Windows にしてる

社内 Mac は滅ぶべし。お家で使おう

2023-08-31

今更ながら「価値観アップデート」という言葉気持ちわりい

アップデートが良いものという前提なせいで

アップデート出来てないと思った対象については見下しというか差別的に扱っていいみたいになってるように見える

人間なんて個体差ハンパない生き物でそんな杓子定規に当てはめて物事考えようなんてのがおかしいやろ

ってかそのアップデートされた価値観だなんだってだって、結局誰かさんにとって都合のいい考え方をしましょうって話じゃねぇか

そのアップデートファイルはどこの誰が作ったもんなんだよ

それはどこから持ってきたもんなんだよ

その価値観とやらがバグだらけってことはねぇのか

ダウングレードはできねぇんだぞ

もっとよく考えろ

2023-08-27

クラスズメの幼虫がキモすぎる

この時期に山に行くとフクラスズメという超絶キモい毛虫(ガの幼虫)が大量発生していることが多い。頭と臀部?はオレンジ、胴体は黒がベースだが、そこにグロテスクしか言いようがない文様がびっしりある。

これの幼虫は4月中旬から12月上旬にかけて目にするが、特に多いのが8月末~10月頭ごろ。

 

彼らは食草であるカラムシなどを、個体差こそあれ1日に50㎠(7cm四方)のペースで食いつくす。

カラムシの葉のサイズは大きくなったもので10cm~15cm程度と言われている。仮に13cm四方(面積にして169㎠)と仮定すると、彼らは3日強で葉っぱ一枚を平らげることになる。

そして幼虫である期間はおおむね2週間程度である。つまり1匹の幼虫が孵化してからさなぎになるまでカラムシの葉っぱが3枚以上食われてしま計算となる。

そういう虫が一株に何十、いや何百何千もいるのである市街地にちょこんとあるカラムシの群生程度はあっという間に食いつくししまうのは火を見るよりも明らかだ。

実際に彼らが食いつくし10月なのに枝だけになったカラムシなどの跡を見かけたことが何度かある(パッと思い出したのだと天草上島・二弁当峠のすぐ近くにあったカラムシの群生/2007年10月14日正午過ぎの話)。

他の木や草がまだ緑色の葉をつけるなか、カラムシだけが葉が一枚もない茎だけの無残な姿をさらしているのである。そのざまは周囲から浮いていて異様である

 

そして食い尽くした後は何千何万ものクラスズメの幼虫が周囲を徘徊する。グロテスクな姿態の虫が数千匹単位で蠢いているのだ。

なんかあの道やけに黒いな~アスファルト新しくしたのかな~と思って近づいたら、道路一面をフクラスズメの幼虫が埋め尽くしているのである。彼らは住宅など建物内にまでお構いなしで押し寄せてくる。

彼らは動きも気持ち悪い。頭部を挙げてヘドバンみたいな威嚇はするわ、口から緑色の液体は吐くわ、移動するにも尺取り虫を何十倍気持ち悪くした挙動をするわで、もはや動くブラクラ状態である

彼らは踏みつぶされると緑色の体液を周囲にまき散らす。死ぬ時まで周囲を呪詛するとか下手なホラー映画幽霊クリーチャーより何万倍も怖い。チープな幽霊ときで気絶していたフレッド長官に見せたらショック死しそう

 

彼らはガチの山奥や都心部にはほぼ出現しない。ただ、それ以外の野山~中山間地域~近郊都市にならどこにでも出没する。生息域も日本全域である北海道だろうが沖縄だろうがこの国にいる以上逃げ場はない。

それどこから朝鮮半島ユーラシア東部中国とかロシア沿海州)にも生息している。韓国でも2000年代とある地方都市で突如大量発生してニュースになったほどだ。

関東でいえば八王子町田・’(相模原市橋本横須賀などの近郊都市中心部近くにまで出没し、カラムシを食いつくしては周囲に災厄をまき散らすのだ。(相模原市の)橋本駅より東に1km程度離れた住宅街に大量発生した話もある。

彼らはドクガやイラガのように毒は持っていないことや、アメリカシロヒトリやヨトウガのように農作物(※)や管理されている街路樹などに出没しないため行政駆除対象になることは少ない。

ただ、精神的に攻撃を仕掛けてくるのがフクラスズメの幼虫である。彼らの精神攻撃を受けたくないので、9月前後には絶対に山などに近づかないようにしている。

 

余談だが、フクラ「スズメ」という名前だがスズメガの仲間ではない。スズメガの幼虫は臀部に上向きの突起があるイモムシ型だが、フクラスズメにはそれがないし毛虫だ。彼らはヤガの仲間である

 

(※)1970年代後半の某年に福島農業研究施設クワの葉を食害していたという報告もある。ただ、彼らにとってはよっぽど餌がないと食べないレベルゲテモノ?扱いのため、害虫認識されることはほぼない。

2023-08-24

犬とか猫とか、人間でも小さい子供とかは気になるものがあったらガン見しまくる

ヒトの大人なら学習適応によってある程度抑制できるものだけど、

ガン見欲求の強さも抑制的かどうかも個体差があるし、多様性尊重しましょう

2023-08-21

人間ってモンスターから見ると個体差大きすぎて意味わかんなかろうな

30センチジャンプ限界のやつがいれば、

壁をよじ登って屋根まであがるやつもいる。

泳げないやつもいれば、

潜れるやつもいる。

ケーキを切れないやつもいれば、

飛んでくる弾丸を切れるやつもいる。

道具とか魔法とか言い出したら更に多様。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん