「マスタードシード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マスタードシードとは

2024-02-06

anond:20240206104302

洋食系をやるならワインビネガーバルサミコ酢マスタードシード

あとハーブ系も多少用意しときたいんだよな。オレガノとか。

スパイスも多少は欲しい。カイエンペッパー絶対あった方がいい。あとクローブとか。ブラックペッパーホールで買っとく方が何かといい。

2023-11-28

日清カレーヌードルスパイスカレーっぽくする

2回しかトライしてないが一旦まとめる。

手法カレーヌードルにお湯を注ぎ、2分経ったところで追加の手製スパイスを加え、1分よくかき混ぜるというもの

混ぜすぎでは?と思うかもしれないが、けっこうダマになって香りが出ないという結果が出たので混ぜる時間を重視する。

カレーヌードル1杯あたりに加えるスパイスは以下である

全てホールで用意し、調理直前でミルサーなりすり鉢なりでよく粉末状にし、2分経ったカレーヌードルふりかけてよく混ぜる。スパイス個体差が激しいため「多過ぎない?」と思った場合は減らして欲しい。カルダモンクローブ気持ち多めである

上位2つはよくあるスパイスカレー店で多めに配合されている気がしたので選定した。

辛さは重要である。辛くするだけでそれっぽくなる。そしてダイレクトに風味に影響する。山椒も引き立て役として重要である。入れてみればわかる。嫌いなら入れなくていい。

5つ目以降は特に入れなくても問題ない。だが、スパイスは相乗効果があり色々な種類を入れることで風味が引き立つ。これも入れてみればわかる。

総評: 1回目(カルダモングローブのみ)に比べて満足感の高い結果となった。唐辛子山椒は単なるカラシビ要員だと思われがちだが、風味にも大きく影響することが確認できた。また複数スパイスを加えることで特定スパイスが突出せず、押し付けがましくないスパイス感を出すことができた。

そもそもスパイスカレーっぽさ」とは何かに議論余地があるが、まずは筆者の主観に基づくものとする。

2023-01-23

野菜スープは旨味の相乗効果を考えるのに最適な教材

anond:20230122213215

野菜スープが美味しくないのは、単純に旨味の種類が足りないから。

元増田食材のチョイスが

野菜出汁グルタミン酸味噌グルタミン酸野菜色々=グルタミン酸

グルタミン酸オンパレード。これだと美味しく作るのはかなり難しい。

(実は作れないわけじゃないんだけど、油とかスパイスとかインド料理知識ないと無理)

で、これを解決するにはグルタミン酸と旨味の相乗効果を起こす「核酸類」の食材を足すこと。

代表的核酸類は

・肉、魚、動物性食材イノシン酸

・干しキノコ、加熱したトマトグアニル酸

エビなどの甲殻類のアデニル酸

この辺りを組み合わせれば解決野菜スープは格段に美味しくなる。

ブコメにも色々あるけど、ベーコン鶏肉ツナ缶などはシンプル解決方法だし、中華風干しエビなんかも美味しい。

私はヴィーガンなので動物性食材を使うのが嫌だというなら、トマトペースト、干し椎茸、干しエノキ、加熱して詰めたマッシュルームピューレなんかを使ってもいい。

ちなみにアサリとかホタテとかは、コハク酸になるのでグルタミン酸とは旨味の相乗効果を起こさないので注意。

単純な足し算として旨味は足されるが、そのためにはかなりの量を入れる必要が出てくる。

もっとも、旨味は塩がないと感じられない特殊な味覚なので、どれだけ旨味食材を重ねても塩が足りなければ無意味

出来上がったスープの重さを測って、重量の0.7%の量の塩を入れよう。

あとは、多少の油も欲しい。人間そのまま食べて旨い味は「旨味、甘味油味」だけだ。

油を足すとぐっと奥行きが出て食べやすくなる。

さらに、元増田は使ってるのであまり気にしなくても良いが、ネギニンニク類を使う。

これらは加熱して辛味を飛ばしてあげると、その辛味成分が変化してグルタミン酸イノシン酸のコクを強く感じさせるという特殊効果がある。

俺は古今東西料理ネギ/ニンニク類が使われる理由だと思ってる。

パンチのある風味が好きなら、油で焼き色をつけてメイラードの香りをのせるのも良いだろう。

まぁ風味に関しては、野菜スープということなので

個人的にはあまり強く付けすぎないほうが野菜個々のフレーバーが立って好みだが、少しパンチのある香りが好きかもしれない。

野菜だけでパンチを作るのは難しいので、スパイス類の力を借りるのも良い。

クミンマスタードシードジンブー、チャナダールなどを油で香り出しして入れると美味しい。

料理科学基本的勉強課題として野菜スープは最適なので、

色々と試してハマったら、勉強してみると面白いよ。

追記

あ、ちなみに旨味調味料を使うことに抵抗なければ、

ハイミー(味の素よりも核酸の配合量が多い)

鶏ガラスープの素(オカケンが旨い)

・本出汁

アゴ出汁パック

動物性の顆粒コンソメ

この辺り入れれば、それなりに食べられるようになると思うよ。

平坦で毎回同じ味になりがちなのと、旨味が不自然に強くなりやすいけど、

「うっせー手っ取り早く美味けりゃなんでもいいんじゃい!」ならオススメ

真っ当に、鶏ガラ買ってきてスープ取るのも良いね

日常家庭料理だとハードルいかな。

・塩だけスープってどうなの??

塩だけスープって知らなかったんだけど、スープで有名になった有賀さんのレシピなのな。

ちょっと材料見てみると、

https://president.jp/articles/-/26469?page=3

ひき肉のイノシン酸をうまく使ってて、野菜グルタミン酸と相乗効果起こさせさせてるから

上で解説したことをそのままレシピにするとこういうイメージになる。

出汁って出し材じゃないと出ないわけじゃなくて、普通食材を煮ても十分に出るからね。

俺も野菜スープ作る時は、うま味調味料は使わないので似たようなレシピになるかな。

旨味の抽出速度は表面積と比例するので、ひき肉は高速出汁材として機能するんよ。

薄切り肉も良い。逆に丸とか骨付きもも肉(カットなし)とかは長時間必要になるね。

あと、結構誤解してる人多いと思うんだけど、

旨味って多ければ多いほど良いわけじゃないのよ。

多すぎるとベタベタした嫌な重い味になるし、

旨味調味料使うと野菜の風味がかなりぶっ飛んじゃう。

ちゃん必要最低限の旨味を絞ると、野菜香りが生きて美味いのよ。

手なりでコンソメキューブ鶏ガラスープの元使ってる人は、

肉類/魚類に置き換えるとクオリティグッと上がるので試してみると良いよ。

2021-03-30

anond:20210329201615

アメリカ輸入牛のあかっぽいつけこみだれに入ってる黄色くて丸い謎の粒はマスタードシードなのかオクラの中身なのかっていつも考え込んじゃう

マスタードにしては辛くないんだもの

2020-08-05

爆速サブジスパイスカレー初心者向け)

https://anond.hatelabo.jp/20200804205523

とりあえず、マスタードシードやヒング使わなくていいです。それだけでハードル上がる。

材料

初心者キャベツオススメヤキソバに入れるときみたいな感じで太めの千切り。ドサッとひとつかみ。

まな板使いたくなきゃ、スーパーで売ってるカット野菜野菜炒めミックスOK

冷凍ミックスベジタブルもいい。

スタータースパイス

クミンシードカルディに売ってる)ティースプーン1杯

鷹の爪1本(輪切りじゃなくてホールの方です)

パウダースパイス

ターメリック ティースプーン半分

カイエンペッパー(一味とうがらしでOK)ティースプーン半分~辛いの好きなら好きなだけ

コリアンダー ティースプーン1杯

・塩 適当

・油 多め(最低でも大さじ1は使って下さい)

【作り方】

・多めの油、鷹の爪フライパンに入れて弱火。

クミンを数粒入れて油の温度確認。入れたクミンからシューッと泡が出て来る程度に油が温まったらOK。残りのクミンを入れて香りを出す。

※炒めすぎNGクミンは焦げやすい。温度確認で入れたクミン同様、クミンが泡立ってほんのり色づく程度でいい。

野菜を入れて炒める。

・塩少々、パウダースパイスを加え、全体になじませる。

※ココで塩を入れすぎると取り返しがつかない。ここでの塩は野菜の水分を出すためのもの、程度の認識で。

・蓋をして、弱火から中火で加熱、蒸し焼きにする感じ。

・味見して塩を追加。野菜が蒸されてしんなりした状態塩味を決める

・完成

注釈

サブジは基本「クミン野菜を味わう料理」だと思います

上記レシピパウダースパイスを全部省いて野菜クミンと塩だけで炒めてもけっこう美味いです。

ホールクミンはあると何かと使い勝手がいいです。ラム豚肉との相性もいいし。トマト料理に使ってもいい。

スパイス沼にハマってくると、空炒りしたクミンで淹れた「クミン茶」とか飲むようになります

唐辛子2種類使うのは、ホールは「香り付け」、パウダーは「辛味つけ」のため。

鷹の爪ホールのまま使うとそれほど辛くならないです。

サブジは「クミン野菜を味わう料理」なので、個人的にはカイエンペッパーをあまりたくさん入れないほうが好きです。

味見して「辛味がほしいな」と思ったらあとから足してOKです(うどんに一味いれる感覚で)。

今回使うスパイスで唯一、カイエンペッパーはあとから足して問題ないスパイスです。

ターメリックは独特の土臭さ、渋みや苦味のあるスパイスで入れすぎると失敗しやすい。

が、この土臭さがないとカレーとしては物足りないので必須

油溶性スパイスで他のスパイス食材の風味と油をなじませるために使うものです。

当然、油と相性が良い野菜ナスとかニンジンとか)とはすこぶる相性がいいです。

コリアンダーカレーベースになるスパイス

逆にこっちは入れすぎても失敗しにくい。味見して「カレー感足りないな」と思ったら追加してみてください。

が、沼にハマってくると「コリアンダーいかに減らすか」に心血を注ぐようになります

香菜パクチー)の種を挽いたものです。

ちなみに、サブジ作るとき野菜と一緒にパクチー刻んだのを炒めるとより「っぽく」なります

サブジ作ってるとホントカレーって炒め料理だな」ってのを実感します。

いつもの野菜炒めに飽きたらサブジでも作ってみて下さい。

インドで使う肉って、基本鶏とマトンの2種類しかないですが(豚や牛食う地域もありますが)、野菜は星の数ほどあります

でも基本、使うスパイスクミン唐辛子コリアンダーターメリックの4つ。覚えておくと便利です。

2020-08-04

スパイスカレーの罠とインドのベジタブルディッシィズ

今日だけで2つのスパイスカレーエントリを見た。

https://anond.hatelabo.jp/20200804004750

https://anond.hatelabo.jp/20200804130231

この流れに冷や水を掛ける意図はないのだが、私はインド料理は豆・野菜料理が美味いと思う。

今日話題になった増田はいずれもチキンカレーレシピシンプルさや調理時間の短さを中心に論じたものだ。

一方、インド料理には多数の豆・野菜料理があり、その中には非常にシンプルで美味いものがある。

これほど頻繁にインド料理話題になるのにもかかわらず、ほぼすべてが肉を使ったカレーに関するもので、

魚、豆、野菜を使った料理言及されることは滅多にない。

私はこれを「スパイスカレーの罠」によるものだと考えている。

この罠の話をまずしたい。ただし断っておくが与太話だ。

そしてその後いくつか簡単に作れる野菜を用いたインド料理を紹介する。

先に料理名を挙げておくとサブジ、ポリヤル、アヴィヤル。

クートゥ、ラサム、サンバル辺りも美味いが豆を煮るのが少しハードルが高いかもしれないので省く。

スパイスカレーの罠

スパイスカレーの罠、それは様々な場所に張り巡らされている。罠はインド料理に興味を持つ人を対象に据えられており、

それにかかると様々なインド料理を作りたいと思いつつも、ひたすらに肉を使った同じようなカレーを作り続けてしまう。

こう言われて思い当たる節がある人もいるのではないのだろうか。

私はかつてこの罠にかかっていた。インド料理に興味をもち、毛色の違ういくつかのレシピ本を買い、基本的スパイスを揃えた。

本をめくり、近所のインド料理屋では見たことのない料理や、レシピから味を想像することのできない未知の料理を眺め、

いつか作りたい。そう考えた。しかし結局のところ私は鶏、豚、羊肉でいわゆるカレーを作り続け、次第に飽き、

結局賞味期限の切れた多くのスパイスが残った。

何故このような事態になったのか、それは断定できる類のものではないが、

いくつか原因となりそうなものは思い浮かぶ

カレー以外の料理を食べる機会がない

大抵の人がインドカレーと初めて会うのはインド(もしくはネパール料理屋だろう。

ターリやミールス提供する本格的な店も多数あるだろうが、それはインド料理屋全体から見たら少数で、

多くの人にとっては名店でもない、いわゆる普通インド料理屋が出会いの場となるだろう。

カレーを1つ注文するとナンサラダがついてきて1000円弱というような店だ。

そうして食べるカレーは、これまで食べてきたルーを使ったカレーとは異なり、

スパイスの鮮烈な香りがあり、焼きたてのふかふかとしたナンをつけて食べると、間違いなく美味い。

こうして一部の人インドカレーの虜となり、店に通いだし、いつしか自分で作ることを志す。

しかしここに罠が仕掛けられている。この手のインド料理屋はメニューほとんどがカレーなのだ

メニューには様々なカレーが並んでいて、説明書きによれば具材スパイスの使い方が異なっているとのことだが、

実際食べて見ると確かにそれぞれ味は違うが、根っこの部分では似たような味がする。

こうしてインド料理といったらこういう味のするカレーという図式が脳内に知らず知らず構成されてしまう。

無論、レシピ本を開けば様々な料理が載っているのだからそちらに目が向くのではないかという考えはもっともだが、

しか自分の中に確固とした目指すべき像があると、正解の味を知らない、想像もつかない料理を作るのはハードルが高い。

カレーはたくさんできてしま

インド料理屋で出てくるカレー銀色の小さい器に盛られていて、

あれはカロリーや油の量からしてもあの程度に収めておくのが健康的だが、自分で作るときにあの量だけ作るのは難しい。

余程小さいフライパンを使わない限り、調理しにくくない分量で作ると優に3人前近くはできてしまう。

これは健康無視すれば特に無理なく食べきることのできる量だが、米飯もしくはナンと共に食べるとすると、

もうこれだけで十分満腹になるほどの量にはなる。するとせいぜいこれに付け加えてもサラダぐらいのもので、

要するに他のちょっとした小鉢を作る必要はなくなる。

こうして種々のレシピ本に載っているメインを張るほどではない料理は作られる機会を失う。

無論複数人食卓を共にする人にとっては無関係だが。

野菜を用いたインド料理

いくつか容易に作れる、野菜を用いたインド料理を紹介する。

サブジ

サブジ野菜の蒸し焼きでじゃがいも人参大根といった根菜からブロッコリー

カリフラワー、インゲンキャベツなどかなり幅広い野菜が使える。

スパイスの使い方は野菜に合うように様々に変えるのだが、

とりあえずここでは細かいことは気にしない。

材料

野菜(好みだが、ある程度細かいダイス状に切る)

スタータースパイス

マスタードシード or クミンシード (両方入れてもいい)

・ヒング(なくてもいい)

パウダースパイス

ターメリック

カイエンペッパー

レシピ

・油(多め)をフライパンに熱し、スタータースパイスを加熱する。

・刻んだ野菜を加え、油をなじませる。

・塩、パウダースパイスを加え、全体になじませる。

・蓋をして、弱火から中火で加熱

・完成

要するにターメリックカイエンペッパーをまぶして蒸し焼きしただけの料理で、

味もそう予想を裏切るものではない。

ただ実際食べて見れば塩味スパイスの風味が加わるだけで十分に美味いことが分かると思う。

・ポリヤル

サブジを作り、完成し火を止めた後にココナッツシュレッドフレーク状のココナッツ製菓材料売り場にある)をドバっと入れてかき混ぜたら完成。

ココナッツトロピカルな風味とわずかな甘みが予想以上に仕事をする。

・アヴィヤル

ココナッツヨーグルト野菜を煮た酸味のある料理

米飯によく合う。一度食べて見ないとこれの美味しさは分からない。

材料

野菜サブジと同様に色々使える、たくさんの種類を入れた方が美味い)

ヨーグルト

ココナッツマサラ

ココナッツシュレッド

クミンシード

青唐辛子獅子唐でもいい)

パウダースパイス

ターメリック

カイエンペッパー(なくてもいい)

レシピ

フライパン野菜を入れ、わずかな水を入れて煮て火を通す。火が通った時にほとんど水が残らないぐらい。

ココナッツマサラをつくる。ココナッツシュレッド、水、クミンシード青唐辛子ブレンダーで回す(ブレンダーを使うのを回避たかったらクミンシードの代わりにパウダーを使い、青唐辛子適当に刻んで混ぜればいい)

・煮た野菜ココナッツマサラ、塩、パウダースパイスを加え、少し煮る。

・火を弱め、ヨーグルトを加え、温まったらすぐ火を消す(ヨーグルトの分離を防ぐため、分離してもどうということはない)

・完成

よくインド料理必須パウダースパイスターメリックカイエンペッパークミンコリアンダーといわれ、その風味の強さからクミンコリアンダーあたりが重要視されていると感じているが、ターメリックカイエンペッパー想像以上に役に立つスパイスだ。今回記したレシピのようにスパイスの種類を絞った料理を作ってみるとそれがよくわかると思う。

ただ今回紹介したレシピはいずれも簡略化したものもっと様々なスパイスを加えるなど、工夫した方が美味く仕上がるだろうことは断っておく。

爆速スパイスカレーRTA2(スパイス選びの楽しさ+10分切り)

話題になっているが自分はよりカレー作りの楽しさと早さを両立しているという自負があるので、投稿しようと思う。

カレー哲学哲学は人の数だけある。

所要時間10分。準備も含む。

重視するのは早さと、スパイスを組み合わせる楽しさ。

調理する楽しさを失えばそれは作業になる。

カレーの主役はスパイスであり、それを選び、味と香りの変化を楽しむ事こそ自作する意義だと思っている。

そして全ての工程は準備や片付けを並行して行う。

全てを一度出しても良いけど、火入れをしている間に出して、しまう。

それだけでもっと料理は楽になる。

●揃えておくもの

・塩

にんにく(チューブ)

しょうが(チューブ)

トマトペースト

サラダ油

・炒めたまねぎペースト(小分けされている市販品)

スパイス

最低限必要なのはクミンシードチリ(唐辛子でもカイエンペッパーでも)、ターメリックパウダーコリアンダーパウダー

●肉

何でも良い、鶏でも豚でも、ムネでもモモでも良い。

スパイスとの相性になるが牛でも良い。

包丁を使いたくなければ切られているものにすると良い。

調理

フライパンサラダ油を引き火にかける

強火で良い、早いから。

スパイスと塩を入れる

順番もあるが全部一緒でも良い。

とりあえずは全部ふたつまみで良い。

本当はコリアンダーパウダーは後のほうが良い。

にんにくしょうがチューブグッと押して出ただけ入れる

・炒めたまねぎペーストをひと袋入れる

・肉に塩をふたつまみ振って入れる、軽く混ぜ表面が色づくくらい炒める

トマトピューレを出して軽く振って出ただけ入れる

・水をコップ一杯だけ入れて混ぜる(この時にコリアンダーパウダーが良い)

・煮立ってから5分、これでだいたい10分程度かな?

・皿に盛って食べる

本当にこれだけで良い。

このままでもきっと外さない。

あとは好みで味を濃くしたければ油や塩や煮込み時間を増やせば良い。

トマトピューレを使うのは、缶のように余らせて困る事がなく、保存も効くから

炒めたまねぎも小分けで保存期間が長く常備しておけば良い。

深みが欲しければスパイスを増やせば良い。

他にあると良いのは順番にクローブカルダモンマスタードシードブラックペッパーベイリーフフェネグリークシナモン

以上はホールスパイスというそのままのやつ。

新大久保に行けば全て100円でそうそう使いきれないだけ揃う。

最初の油に何を入れるか、これで全然風味が変わり、肉との相性も変わる。

全部入れても良いし、足しても引いても良い。

クミンマスタードシードさえ外さなければそこまで大きくずれない。

このスパイス選びこそスパイスカレー作りの楽しさであり、足せば良いだけではなく、引く事で個性が際立つ事もわかる。

肉との相性もあり、豚肉だとクローブブラックペッパーを効かせると美味しかったりする。

そんな発見をしながらスパイスを選び、カレーを作る事こそ一番の楽しみだと思う。

上級者になれば、油をギーにしたり、カルダモンブラックにしたり、スパイス火入れタイミングをずらしたり、色々ある。

ここがスタート

2016-06-16

僕のインドカレー

http://anond.hatelabo.jp/20160616171204

かなり多めのサラダ油クミンカルダモンクローブシナモンブラックペッパーイエローマスタードなどのホールスパイスを適量入れ、中弱火にかける。

マスタードシードが爆ぜるのでアルミホイルをかぶせて、爆ぜ切るまで待つ。

アルミホイルを外すとマスタードシードを中心とする旨そうな香りが鼻をつくので、カレーリーフを投入。

そのまま流れで玉ねぎをイン。玉ねぎは微塵でも粗微塵でも繊維に垂直スライスでも良い。

ねぎに油がまわったら適当なところでニンニク生姜追加。すりおろしor微塵で。

個人的には玉ねぎを炒めすぎると甘くもったりしたカレーになって、食べ疲れするので、割りと早めに次のステップに向かう。

ニンニク&生姜と同タイミングぐらいで青唐辛子orしし唐の小口切りを投入。

少し馴染ませたら、パウダースパイス追加。

パウダースパイスも好みでいいと思うけど入れ過ぎは失敗のもとなので注意。

特にターメリックフェンネルカルダモンあたりは苦味やら何やらで事故を起こす確率が高いので注意。パウダーをしっかり混ぜたらトマト投入。

トマトホールなら400gの缶の3分の1ぐらいでok(ここまで一切分量出してないのにここだけ言うのは、トマト入れすぎるのを避けてほしいから。トマト入れすぎても美味しいけど、最早何をしてもトマトカレーしかなくなってしまうので。)

トマトと同時に肉or魚も入れる。下処理の必要ものはしておけば、大概のものは旨いのでGo. ひき肉とかだとトマトより先に入れて炒めたほうが良いかも。あとメイラード香にこだわりがある人もトマトより先に具をどうぞ。

あとヨーグルト入れるならここで。よく練ってから入れるとダマにならない。ヨーグルトは入れすぎると酸味が出るので少し注意。

んでもって少し火を通したら具がひたひたになるぐらいまで水を足す。

塩小匙1弱を入れてお好みの粘度になるまで放置。途中味見して旨味が足りなければ出汁のもとを入れましょう。和風だしは日本人には万能です。

味見しながら塩やらパウダースパイスを足しているうちに何が正解なのか、美味しいとはなんぞや、みたいなことになってくるので適当なところで切り上げ。

ガラムマサラがあれば少し振って、もし切らしているなら好きな感じのパウダースパイス適当ふりかけ、よく混ぜる。

パクチーがあれば刻んでいれたりして皿に盛る

ライスバスティライスがあればベスト

他に入れる具は野菜全般きのこ全般適当にあれば入れよう。

スパイス持ってない人が「ひとつだけ」買うのにおすすめベスト3

http://anond.hatelabo.jp/20160616171204

最初に買うのは「カレー粉」。脱カレールウ。スパイスはやめておけ

少ないスパイス簡単おいしいカレーっていうの、本でも色々あるけど現実的でないと思うのよね。

カレールウ使うのをやめるところからはじめてほしい。S&Bのカレー粉で、すごくおいしいカレー簡単にできるよ。最初カレー粉でいいよ。スパイスカレー粉が物足りなくなってからでOK。

レシピなんてものもいらない。豚ひき肉と玉ねぎトマトと好みの野菜を炒めてカレー粉入れるだけでいい。

カレー粉を使うと、油と出汁の量がかなり減る。素材の味が際立つ、おいしい。その代わりトロミはつかない。

スパイス買うのは、カレー粉の次。いわゆる「ちょい足し」。カレー粉にプラスアルファで使う。

知らないスパイスを何種類も買うのは怖いと思う。というか怖くて買えない。なら何を買えばいいか

スパイスが得意かどうか3段階に分けて、それぞれ向けのおすすめを書く。

スパイス苦手な人向け「マスタードシード

マスタードシード、つまりマスタードの種。マスタード(洋風からし)に入っている粒々がこれ。

何かを炒める前の油にマスタードシードを入れると香ばしい香り。何にでも合う、癖が少ない。苦手な人の少ないスパイス

これだけではカレーっぽくならないけど、カレーを一段階おいしくするならこれ、マスタードシード1択。カレー以外に入れてもだいじょうぶ。

カレーっぽさがほしい初心者は、カレー粉を増やせばいいんだよ!

スパイスふつうの人向け「コリアンダーパウダー

コリアンダー、つまりパクチー香菜)の種の粉。シード(種)は調理の手間だからやめたほうがいい。

コリアンダーパウダーも癖がないほがすばらしい。ハンバーグとかドレッシングとか、ちょっとスパイスっぽさほしいものに入れても全然OK。癖が少ないため「しまった……コリアンダーパウダーを入れすぎた!」という状況になりにくいのが強み。

もちろんカレーちょい足ししてもおいしい。入れる量もタイミングとか適当でだいじょうぶ。なんせ癖が少ないから。でもスパイス。おいしくなる。

スパイス得意な人向け「アジョワンシード」

アジョワン。クミンよりは小さい種。スパイスとして買わないと出ない香り

使いどころがむずかしく見えるスパイスだけど、キャラウェイとかに通じる薬膳系の香りが、個人的にはウインナーに合うと思いますひとつひとつの種が小さくて、パウダーにしなくても食感を邪魔しにくいのも大きなポイント

香りがほしい、あるいは香り消しになにかすっきりする香りスパイス入れたい場合アジョワンはおすすめ。ただし、ふだんスパイス使って料理しない人だと変な匂いと感じやすいみたいなので、あくまで慣れた人向け。

最初に買ったらダメスパイスは「クミンホール)」をはじめとした「~~シード」

シード(あるいはホール)、つまり種の形そのままのスパイスは買ったらダメ料理上手ならいいけど、やめたほうが無難

シードはパウダー(粉)よりも香りアクセントを効かせやすいのが利点だけど、料理の手順がむずかしくなりやすい。

何より食感がわるい!入れ過ぎると食感ザリザリでたいへんなことになる!おすすめしない!

あとクミンも買わなくていいよ。カレー粉でいい。

クミン匂いワキガ匂い」と言われているよ。まぜるとカレーになるけど、スパイス慣れてない人が単体で扱うには向いてないよ。

我が家インドカレー

スパイスからカレー作ろうと思うと

何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。

それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。

だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。

用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。

クミンホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー

これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫

(まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね)

ベーシックスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、

都内なら御徒町とかのスパイス問屋大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。

で、他の材料玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト

これで、インド系カレー屋のカレー再現準備完了。あとは、鶏肉でも野菜でも好きな具材適当に用意する。

機材は深めのフライパンか鍋が1個あれば大丈夫

作り方もかなり簡単。まずは下準備。

玉ねぎトマトは粗みじん切り。ニンニク生姜はすりおろしておく。めんどくさかったら多少味落ちるけどチューブでもOK

フライパンに油入れて(大さじ2くらい)火は炒めてる最中はずっと強火ね。

クミンホールを小さじ1を入れてパチパチしてきたら、玉ねぎを炒める。

8分くらいで表面が軽く焦げてくるから、そしたらニンニク生姜を入れて炒める。

香りがツンツンした香りから生姜焼きっぽいいい香りになったらトマト炒める。

トマトが崩れてドロドロになったら、一旦火を止めてスパイスを入れる。

コリアンダー大さじ1、ターメリック小さじ1、チリペッパー小さじ1、塩小さじ1と1/2。

スパイス入れたら再び強火。2分くらい炒めたら、好きな具材入れる。

ヨーグルトも入れるならこのタイミングで入れる。

具材に軽く火が入ったら水カップ1を入れて、軽くかき混ぜて弱火にして10分煮る。

(あ、キーマにしたい場合は水入れなくて、そのまま炒めれば良いからね)

味見して塩味整えれば完成。

この夏ハマって10回以上すでに作ってるけど、慣れてくると30分くらいでできるよ。

家で楽しむインドカレーなかなか美味いのでお試しあれ。

追記

>この夏って言ってっけどどこかからコピペ

コピペじゃないよw頑張って書いたよ。

5月下旬くらいから夏って認識なんだよね。

ナンは?

ナンは俺が米派なので興味沸いてないんだ。

ナン派なら無印良品ナンミックスを使って焼いたらいいよ。

前食べたけど、かなり美味しかった。

玉ねぎトマト必須っぽいですか?

かなり極限まで絞ったレシピなので、玉ねぎトマト絶対必要

っていうか、基本のカレーって玉ねぎトマトの旨味をスパイスで食べる料理という認識にすると良いかと。

>その辺のインド人カレー屋より美味しくなる秘訣

インド料理屋のカレーはご馳走カレーなんですよね。バターチキンカレーとかサグチキンカレーとか美味しいんだけど食べ飽きちゃう

このカレーインドの人が普段食べてる系のレシピベースで開発したので食べ飽きなくて、そういう意味合いインドカレー屋より美味しいと思ってます

>もうちょっとプラスアレンジするなら。

個人的には、生の青唐辛子が手に入るなら玉ねぎの前に2本くらい縦にきったものを入れると美味い。

あと、パクチー2把を根っこと茎をみじん切りにしたものニンニク生姜を入れるタイミングと同じタイミングで入れてあげて、最後に上から葉っぱをトッピングするのも良い。

パクチー入れたなら仕上げにココナッツミルクを大さじ3〜4杯入れてあげると美味しいよ。

クミンの舌触りが気になる。

最初に入れるスパイスパウダーだとダメ。炒めている時に火をかなり入れるので、焦げるし香りが飛んじゃう。

クミンの苦手な人は代わりにマスタードシード使って作ってみて。噛んでもスパイスっぽい味しないしプチプチして美味しいと思う。

>炒めるのずっと強火ってバカじゃないの??

ブコメでも書いてもらってるけど、玉ねぎは水が多いかちゃんと混ぜてあげれば強火でも焦げにくいよ。

8分というのはコンロの火の強さにもよるけど、うちでは大体そんなもの

いわゆる、あめ色たまねぎというイメージではなくて、もう少し周りが軽く焦げるくらいで良いのよ。もちろん黒焦げはダメだけどね。

まあぶっちゃけ分数なんてのは新玉ねぎ普通玉ねぎか、切ったサイズがどうかとかに影響受けるからちょっとエッジ焦げてきたなーとおもったらやめてね。

炒める間ずっと強火はインド人ではデフォルトらしい。俺も昔は強火玉ねぎなんて!!と思ってたけど、やってみたらカレーはその方が美味しいのよ。


スパイス余るわ!

クミンについてはブコメで沢山書いてもらってるから、参考にすると良いよ。

俺もジャガイモトマトサブジよく作るよ。

ターメリックは、うっちん酎(焼酎水割りウコン少し)で呑むかな。少量の水で溶かしてビールで割ってもおいしい。

コリアンダーパウダー肉料理の隠し味に入れると美味しい。

ハンバーグとか唐揚げの衣とかにちょっと入れるとふかみがでる。エスニック感が前面に出ないのも良い。

チリペッパーは、胡椒みたいなイメージで、少し辛味出したい時に散らすと良いよ。

カルパッチョグラタンパスタなんかにかけると味が絞まる。

ガラムマサラ最後に入れようよ!

いいね。俺もガラムマサラ中毒から気持ちはわかる。でも、まずは入れないで食べて欲しい。

ガラムマサラ香りが最強だから、入れると全部同じ香りなっちゃうんだ。

ガラム中の人には特に一回ガラムマサラ入れないで試して欲しくて、「ものたりないなー」ってのを3〜4口食べたら「あれ、結構これでもいいわー」ってのを感じてもらいたいんだよね。

>まずはカレーからいいんじゃない

もちろん、カレー粉も便利だし良いと思う。S&Bの赤缶か、インデラカレーアナンカレーパウダーあたりが美味しい。

ペーストなら「カレーの壺」が極めて素晴らしい。で、俺もずっと長いことカレー粉でのカレーだったんだけど最終的に上記スパイスカレーの方を作ってる。

クミン苦手な人にはマスタードシードってのも全面的同意です。

>他にもっと色々スパイス入れたい!!

スパイス追加したい場合は、パウダーなら他のスパイスの分量を減らして、同分量を入れると失敗しないよ。

たとえばフェヌグリーク入れたければターメリック小さじ1/2にして、フェヌグリーク小さじ1/2とか。

ホールならあまり気にせず追加しても大丈夫

シナモン(カシアも良いね)、クローブカルダモン、メース、ホールコリアンダーブラックペッパー

フレッシュハーブならフェンネルオレガノなんかを入れても美味しい。

まあ、カレー道ほんと楽しいからハマったらいろいろやってみて。

>このレシピ北インド南インド

これは、北インドベースだけど、どの地方でもだいたいインドカレー基本的な作り方はこれらしい。

南インドだとレモンカレーリーフを使ったフィッシュカレーが有名みたい。

>ギー(バターの澄まし汁)使おうぜ。

ギーいいね大津屋で市販のギー売ってるけど、結構量すごいかオススメしないよ。

めんどくさかったらバターでもいいよ。俺はおっさんバターのもったり感が好きじゃないから、

炒め油はグレープシードオイル使ってるよ。

>肉入れるなら赤ワイン必須だろ!

インド式なので、赤ワイン使わないのよ。

欧風カレーと違って、黄色主体から色が濁りそうではあるかな…。

>生トマトいれたら水いらなくね?

トマトはぐじゃぐじゃになるまで炒めるから水分かなり飛ぶんだよね。

汁っぽいカレー作りたい時はやっぱり水足したいかな。

キーマカレーとかチキンマサラみたいに汁分ほぼいらねーみたいなのは、水足さなくて良い。

ターメリックいらないと思う。

わかる!おれも長いことターメリックかいらなくね?

ってなめてた派なので、入れてない時期もあったんだけど、入れると結構風味が変わるんだよね。

違いわかるからターメリック入れたのと抜いたので食べ比べしてみて!

マキタスポーツさん、カレー番長水野さん

お二人ともすげー尊敬してるカレーマニア

水野さんの「カレー教科書」は本当に名著だと思うから、もしこのレシピ見てカレー楽しくなったら買ってみて。

料理好きのおっさんは心から楽しめると思うよ。

マキタスポーツさんは今月号のdanchuレシピ乗せてて、かなり美味しそうだと思った。

今月号のdanchuカレー特集マジで良いので気になるクラスタはぜひ。

大津屋ってどこ?

ブコメでも度々登場している「大津屋」。スパイスフリークの間では超有名店。

アメ横乾物とかが何件か続いているお店の一軒だよ。

ぱっと見、表だと豆とかしか売ってないから入るの勇気いる。でも店員さんが優しいか安心して。

水曜日休日なので、うっかり間違えて来ちゃった人はアメ横センタービル地下の野澤屋へ!

>GABANの手作りカレーセットどう??

これ良いよね!地方とかでスパイス揃えるの無理だわ。ネットで単品のスパイス買うの量も多いし勇気いるわ。

みたいな人には本当おすすめイオンとか大きめのスーパーでもあると思うよ。

上記スパイスだけじゃなくて、いろいろ入ってるから楽しめるよ。

都内だったらアナン貿易手作りカレーセットが手に入ると思うから、そちらもぜひ。

>辛いの苦手。子供もたべれる様にして!

チリペッパーパプリカパウダーにしてみて。チリまったく入れないとカレー風味なのに、辛くないか不思議な感じになるよ。

でも、意外とカレーとしてちゃんと成立する。子供喜ばすなら、炒め油をバターにして、ヨーグルトたっぷり

バターチキンカレーっぽい仕上がりは子ども喜ぶね。

>この4つだけでスパイス本当大丈夫??カスカスにならない?

うん。大丈夫。騙されたと思ってやってみて。

カレー粉ってクミンコリアンダーベースなんだってわかるよ。

おお!マジでちゃんカレーじゃん。ってなるよ。

>これ何人前?

4皿分です。トマト大1、玉ねぎ大1が4人前って覚えると良いよ。

>なんで、ミックスされた便利なカレー粉使わんの?

これはあくまで俺の個人的感覚なんだけど、混ざった調味料はあまり使いたくないのよ。

何がどういう味や香りか覚えられないからね。

一個一個の作用わかってくると、辛いの苦手な人用にしようとか、マトン使うからスパイスマスキングしたいなとか、そういうアレンジできるのね。

もちろんカレー粉やガラムマサラ使うのは、それはそれで個人の好き好きで良いと思うよ。

スパイス入れた後に炒める意味は?

パウダースパイスもしっかり火を入れたほうが美味しい。

煮ると100度以上の温度にならないから、香りを立てるためにもスパイス入れたらしっかり炒めてね。

>塩の少ないレシピ教えて。

旨み引き出すのに塩はやっぱり必要なんだよね。

仕上げにレモン入れて酸っぱめのカレーにするか、スペアリブ手羽先圧力鍋スープ取って使うと多少塩減らせるかな。

カレー自体は塩減らして、別途タンドリーチキン作って、かじりながら食べるってのも良いかもね。

>なにもしないカレールー最高勢は?

カレールー美味しい。あれはあれで素晴らしいから正しいと思うよ。

ただ、おっさんになると、ちょっとカレールーのもったりが辛くなってくるので、

スパイスカレーのしゃばい感じが今はいいのよね。

若人はカレールー美味しく食べられると思うから気持ちよくもしゃもしゃ食べたらいいと思う!

2000ブックマーク超えて。

いや、正直こんなに注目してもらえると思ってなかったのでビビってます

でも自分で書いたものが注目されるってのは嬉しいもんですね。

ブックマークコメントくださった皆さんありがとうございました。

トラバで教えてくれた俺の知らないスパイス屋の情報とかもありがとうございました。今度行ってみます

スパイスカレーは奥が深く楽しい料理なので、この投稿を見て「いっちょ週末やったるか!」と思ってカレー作り始めてくれる人が1人でもいたら幸せです。

また、良いレシピ作れたら書きますね。


<久しぶりに追記

実際に作ってくださってる方が結構いるようで、ありがとうございます

試してみて「思ってたのと違うな」という方に向けてもう少し追記をば。

>味がトマトっぽくなっちゃった。

炒めが甘いと、トマトの酸味が飛ばずトマト感が強くなっちゃう。

トマトに限らずだけど、スパイス玉ねぎニンニク生姜、など

順番に入れたものキッチリ炒めてから次を入れるのがポイント

ちょっと炒めすぎかなー。くらいが丁度良い塩梅

>思った以上に旨味が足りない。

普段強い旨味に慣れてると、どうしても物足りない人もいるかも。

そういう場合は、次のような感じで試してみると良いかな。

1.具材に肉類を採用する

2.ヨーグルトを入れる

3.仕上げにココナッツミルクを入れる(入れすぎ注意)

4.仕上げにバターを入れる。

5.鶏ガラスープコンソメなどを入れる。

旨味調味料系は、味が全部似通って平たくなっちゃうので

本当に最終手段としてほしいので、上から順番に一つづつ試してみてね。

あと、そもそも塩の量が足りないと味が寂しくなるから

少しだけ取り分けて塩を足してみて調整するのも良いかと思う。

しょっぱくしすぎると食べられなくなるので、鍋に入れる時は慎重にね。

シャバシャバスープカレーみたいになった。

基本的にはさらっとした仕上がりになるはずだから、失敗はしていないと思うよ。

しかすると最後の煮込みの水分飛ばしが足りないかも。

旨味がもっとほしい場合は、上の方法を参照ください。

家族のすべてが満足できるカレーが作れました!ありがとうありがとう

これは嬉しいなー。書いてよかったです。

これから楽しいカレーライフを!

タンドリーチキンの作り方を公開しました。良かったらこちらもどうぞ。

https://anond.hatelabo.jp/20200423154708

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん