はてなキーワード: ネット世論とは
この先、日本のネット世論ではトランプの扱いは今のプーチンみたいになる。プーチンはなぜか日本と歴史・領土問題を抱える国のトップなのに同じような中国や韓国のリーダーに比べてネット上ではバッシングが少ないって言われてた。
その理由は一つはぶっちゃけ白人男性だからってのもあるんだろうけど、まあ何より彼の言動は権威主義的性格のある人にとっては理想的なリーダー像を演じてるってのもあるんだろうと思う。
トランプもこれらの要素に当てはまるから、日本のネットでは彼はプーチンみたいに言動や画像なんかを集められて「愛されキャラ」みたいなポストに就くだろうね(だけど「怖い」っていうキャラ付けにはならないだろうな)。いや、プーチンより露出度高いからもっと分かりやすいかも。
もしかすると今の安倍ちゃんを超える丁重な扱いをされる可能性がある。だって結局海の向こうの人間だし、安倍ちゃんよりもそのキャラは権威主義的性格にはぴったりだしね(しかも白人男性)。
これまで、2ちゃんやヤフコメを初めとしたそっち系の世論を担ってたコミュニティや、それに近い発言をしてたアカウントは、軒並みトランプを愛するだろうね。それで彼を使って、いろんな主張をへらへら笑いながら攻撃するだろう。
もうその傾向は見え始めている。2ちゃんまとめサイトは、もうそっちに鞍替えしてる。
すごいよな。これでも数ヶ月前までは、まだ(日本に対してのそれも含めた)言動に対する非難の方が多かったんだぜ。もう今じゃツイッターやはてブも、「アメリカ事情通白人労働者の気持ち汲み取りリベラル(サヨク)攻撃マン」でいっぱいだ。
これを書いた増田や同様の感想を持つ人は萌え絵にお世話になりすぎて感覚が麻痺してるんじゃないかと思わなくもない。
http://anond.hatelabo.jp/20161024172830
上の増田の中で挙げられている問題になった事例(人工知能学会の表紙、碧志摩メグ、のうりんポスター、くまてつ、駅乃みちか)の萌え絵は、男の私から見ても気持ち悪い。
この感想が男の多数派かどうかは知らない。タイトルでは(一部)としたが、どうなんでしょうね?
ネット世論が一般世論を代表している場合と代表していない場合があるが、このあたりはネット世論と一般世論のかい離が大きい分野なのではと推測する。
萌え絵の定義は知らないが、上に挙げられた事例に関して言えば、男に都合の良い性的対象感満載であり、一部の男性の性的嗜好を具現化したものを見せつけられているという点で気持ちが悪い。
ビールの水着ポスターは時代の流れで既に廃止されているが、水着ポスターよりもっと拒否感が強いのは普通と思う。
問題になった事例のような萌え絵が老若男女の目に触れるポスターなどに使われた場合、気持ち悪いと感じる人が相当数出てくることを当然のこととして理解できないとすると、感覚が麻痺しちゃってるんじゃないの?と言いたいだけである。
犯罪抑止にも役に立っているのではと思う。その意味で、有害どころか社会的に有益なのではないか。
デフレの影響でもう高額ギャラ払えなくなってきて有名タレントのリストラが進行している。
ネットに叩き記事載せる>ネット世論を盛り上げる>最後には締めでTVで叩き記事
これの繰り返し、これからもネットで急に悪評が上がったらTV局がリストラをしようと考えてるとみていい。
【タモリ】
長老だけあって雰囲気を察知したのか早々に自ら身を引き、笑って良いともを終演させる。
引き際をわきまえてる当たりは賢者だと言える。
【みのもんた】
多少性格に問題ありつつも、司会業のうまさで残ってきたが、引き際をわきまえずに
強引に続けた結果、身内の恥をリークされまくって追い落とされる形でリストラ
【紳介】
他人を貶す事でしか笑いを取れず、派閥を作る。個人的には以前から見ていて不快だった。
TV関係者への態度も想像できる。東京03への件が決定だとなりリストラ
【さんま】
恐らく高額ギャラのさんまもリストラ候補に挙がってる。最近たびたびさんまの批判記事を
見かけるようになった。だが、裏表があんまりなくやましい事のないさんまは
相当リストラしにくいんだと思う。リストラのためにはみのや紳介のように
こいつは止めさせるべきと言う世間の同意を得るか、もしくはタモリのように止めてもらう
必要があるがさんまは叩いても埃が出ないし、しばらく止めるつもりはないだろうから
【たけし】
たけしもさんまと立ち位置は似ている。さんま同様にリストラは難しいが狙われている
と思われる。
【ジャニーズ】
おそらく今回の事件で本当にTVからリストラを計画されているのはジャニーズ事務所の方ではないだろうか。
ジャニーズ事務所とキムタクは今回の件で権力を使ってタレントを従わせる嫌な奴らと言うイメージが
徹底的に行き渡ってしまった。今回の件でジェニー派のタレントが出てる番組は見たくないと言う人も増えている。
スマスマでは草彅の発言により国民のジャニーズに対する怒りはますます燃え上がってしまった。
SMAP事件の影響で相当ジャニーズに打撃が与えられると思われる。
恐らく4・5年以内にジャニーズで何か起こる。
アニメアイコンの童貞キモヲタ(アルゴン@Argon0126)が、顔は不細工だけどリア充でカースト上位のミスコン女(まりか)に去年4月の京大熊野寮の新歓の時に、一人だけ「君は無理」と鍋をよそってもらえなかったことを根に持ち、1年半後の今、女がミスコンにエントリーする時期を狙ってツイッター上で悪口を書いて炎上を誘発した。
キモヲタはネット上では有名なオタクでツイッターのフォロワー数も多く、すぐに拡散し炎上。ミスコン女を社会的に抹殺したかったキモヲタはミスコン女を叩くネット世論に快感をおぼえていたが、今度はキモヲタ自身の個人情報が晒されるという不測の事態が起きる。
その個人情報から同じ寮に住む奴らに身バレし、「非リアの極み、超絶ネット弁慶、あだ名は小学生、不潔」と暴露され、素性が明らかになるにつれて、次第にネット上でも「私怨で炎上させてネットで叩かせようとする男もキモイ」と叩かれるようになる。
> 8月31日にBS日テレ『深層ニュース』でネット世論をテーマに出演するらしいんや
ネット世論を構築しているのが、言ってみれば時間に余裕のある人々であり、普通に生活している人々が議論に参加する事は無いと言うのは概ね同感です。
ただ、議論に参加するのと、意見を書き込むのと、情報を取得する事はそれぞれ話が別であると思われます。
特に若い方々で、議論には参加せずにまとめサイトの書き込みなどを見るだけ見て情報をネットから参照するだけの人は、議論に参加する人よりも相当数いると思われます。
そして、ネットからの情報の取得の度合いが、今の政治家の票田になっている中高年以降の方々と若い方々で大分違いがある以上、世代交代によってネットの書き込みの閲覧される度合いが変わってくる事により、影響力が変化する可能性は十分にあると思われます。
おちんぴっく、もといオリンピックエンブレム騒動でネット世論()を煽って美味しくアクセスをいただいている糞バイラルメディアのNETGEEK。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、という国民性を利用してもうひと稼ぎとばかりに、保守速報や痛いニュースなど憂国の士()連合と徒党を組んで多摩美の卒業制作やらグッドデザイン賞に放火してまわり、下級国民()の皆様がアクセスして溜飲を下げる度に広告費がチャリンチャリンで美味しいですぅ~(^q^)♪と、右手でワイングラス左手でバカを転がしてウハウハするも、情強の皆様から「パクリではなくオマージュ」「グッドデザイン賞はそういう賞だ」との指摘がなされて形勢不利と見るや、知ったかぶりがバレた男子中学生のように「そういう意見もあるね」と「ネットで賛否両論」みたいな見出しをつけて記事化して海底のサンゴに自分でイニシャル刻み込んで記事にしちゃった朝日新聞もビックリの捏造開き直りを絶賛展開中!!(イマココ)
ところでNETGEEKのサイト紹介「NETGEEKについて」を読むと、「著名人もNETGEEKを読んでいます!」という体でネット有名人()の皆様がいかにNETGEEKを支持しているかがツイートを引用()する形で記載されていて、いうなれば書籍の帯に「○○さんもお勧め!」みたいな感じでお墨付きを与えているわけですが、twitterでは今回の炎上に対していろいろ含む感じの発言をされているジャーナリストの津田大介氏(41)も永遠のスーパー中学生Tehu君やはちまこと清水鉄平などそうそうたる顔ぶれとともに「NETGEEKまたスクープだな!」という絶賛ツイートが大・掲・載されていて信頼と実績の糞サイトに太鼓判を押しちゃうの? 押しちゃってるの? みたいになってるんですけれど、こちらジャーナリストの津田氏におかれましてはご納得の上で掲載されていらっしゃるんですかね?
いやまあツイート引用されてるだけですしね、ちょっとtwitterガイドラインに違反する形で画像掲載されてるけど大した問題じゃないからいいよね? みたいな感じなんですかね。もしくは過去に「これからはバイラルメディアだ!」みたいなTOSHINAO SASAKI的な熱に浮かされて(TABILABOも海外メディアの記事をパクってる!とNETGEEKに糾弾されてたのがお笑いだけどネ!)、ついうっかり褒めて称えて持ち上げちゃったけど、昔の話だから仕方がないと思っているのかな?
いやーさすが津田さん懐が広い!!
NETGEEKみたいな糞捏造炎上サイトにお墨付きを与えているかのような形で自分のツイートを使われても文句の一つも言わないなんて!! そんじょそこらのアナルの小さいネット民にはできないことをやってのける! そこに痺れる、憧れるゥ!!
それとも本当にNETGEEKを支持してるの? 実は裏でネットジャーナリスト仲間としてつながっていて相関図とか書けちゃったりするの? 元ネトランでアングラ情報を書いていたライターとして「新しいメディア()のカタチ」だからとかシンパシー感じちゃってたりするの?
気になって夜も眠れません!
東京五輪エンブレムの使用中止に、ネット炎上の影響が「無かった」とは言えないと思う。
もちろんこの「思う」は、関係者に取材をあてて話を聞いたわけではないし、感想レベルだ。
でも、まあそうかな。そうだろう?当たり前だろ!というネットの個々人の反応は予想がつく。
何の証明も無く、何の責任も負わず、ただの「感情」のうねりが、エンブレムを使用中止に追いやったのじゃなかろうか。
そうした“リアルの与論”に近い性質を帯びるようになった“ネット世論”が、警察や裁判所や第三者機関を介するでもなく、リツイートやシェアやまとめサイトを経由して増幅し、テレビや週刊誌を先回りするかたちで問題を暴き、批判し、蹂躙していく――その風景が、私にはとても恐ろしく感じられた。
(与論はたぶん世論の誤字なんだろうけど、何箇所も有るし俺の知らない用法なのか……?まあ良いや)
シロクマセンセイの「メシウマしたい個人が大挙して押し寄せて、それが世論になるの怖え」というのは、感覚として判る。
ただ、ネット→マスコミ→世論、という、ワイドショーロンダリングによるお茶の間意思形成に一役買ったのじゃないかとは、思う。
その意味で、ギリギリ一歩踏みとどまって、既存のメディアスクラムというか、メディアリンチまでで済んでいる。
勿論この社会的制裁ってやつだってどうかとは思うが、「捏造確定」のような報道は、少なくともしていない。
まあ老獪とか言うのかもしれないが、流石に法務があるようなところで、無茶はしなかろう。
例えば、シロクマセンセイへのブコメにこんなものがあって、スターを集めてる。
augsUK 盗用や捏造の指摘を「叩き」と言ったり「暗い情念」と表現するのは、単純にその人の倫理観がねじ曲がってんのかなとは思う。そもそも「ネット」が一つの人格で動いているような表現がとても気持ち悪いけど。
ブコメ中で「盗用や捏造」と言っているが、何のことだろうか。立証されただろうか。それasgsUKさん個人が、責任取れるだろうか?
捏造していないと裁判の末に証明されて、名誉棄損で訴えられて、30万くらい払う覚悟でブコメ、してないよね?(してたらゴメンネ)
法治国家における倫理観としては、「疑わしきは罰せず」で、容疑者を犯罪者として扱わないことなのかな、と思う。
で、たぶんこの流れを読んでギョッとしたんじゃないかな。
え、いきなり個別のブコメを取り上げてナンカ言うのかよ、みたいな。
そう思ったのであれば、それは「「ネット」が一つの人格で動いている」となんとなく思っているからだ。多分そうだと思う。
当然、それぞれのネット上の発言は、それぞれ別の人格で、それぞれ別々に各発言に意思と責任があるんだけど、そう思ってないんじゃないかな。
だから、言葉が「軽い」し、覚悟がない。まあそんなもんだとは思うけど。
例えば、ザハ・ハディドの個人攻撃あったよね、ちょっと後味悪かったよね、みたいな記事に、こんなブコメがあってスターを集めてる。
Matsuriame そうかなぁ。競技場に関しては「ねっとのひとたち」は「高すぎる」と言ってただけだし、「ザハのせい」にしたがって、建築家だけに責任を押し付けて降ろしたのはむしろ発注者の人達だったけど。
まあ、「そうかなぁ」って書いときゃ免責みたいな空気感、あるよね?
xevra ザハの物を本当に作ろうとするのはクレイジー。ザハは模型を見て楽しむ物であって実際に作ろうとしちゃダメだ。デザインは素晴らしいからコンペは通過しちゃうが実現性無視してるから到底作れない。
はてブで1000超えってワリと珍しいんだけど、xevraさんの他にも「金かかるのデザイナー(ザハ)のせいなのね」というブコメの大合唱ですね。
他にも記録はイッパイあるけど、Matsuriameさんは、ググったり、ブコメを振り返ったりしない人なのかもしれない。(スターつけてるヒトもね)
そういう自分の発言がホントかどうかの責任を意識しないし、取るつもりもないのは、まあ放言じゃないかなぁ。(無責任話法)
勿論ここでは、「そうかなぁ」って書いてて、強く「いや違う!」とはコメントしてない。
感想だし違ってたらゴメーンネってすれば、別に良いじゃんブコメだし、みたいな空気感、あるよね?
「「ねっとのひとたち」は「高すぎる」と言ってただけだし」って、嘘ついても、いや嘘じゃないよ感想だしそういう言い方はヒドイ、とか思うのではないかな。
見境なく社会的制裁を振るう現状は、褒められたものではない。昔だったら居酒屋談義で終わってしまったはずのネガティブな情緒が、インターネットを介してこんなに繋がり、こんなに盛り上がり、こんな風に“世論”に直結して構わないものだろうか?
「構わないものだろうか?」というか、法治国家ならシステム外のプロセスも経ていない圧力でひっくり返るのはマズイと思うよ。
とはいえ、感情や情緒は大切にしましょうというのは、日本のシステムにはプロセス中に組み込まれているし、拡大傾向にある。
amakanata 今回のシロクマさんの見方はちょっと違うんじゃないかなぁ。世界的な賞を許可を得ずに素材を使ったデザインでごまかし続けた人間の作ったものを神輿にしたくない、という庶民の感情の健全な発露でしょ。
「ごまかし続けた人間の作ったものを神輿にしたくない」という「ネガティブな情緒」で、「庶民の感情の健全な発露」として「“世論”に直結」。
シロクマセンセイの見立てとそう言ってること違うようには思わないけども、amakanataさんの感覚は、ざっと見ブコメの5割くらいの感覚には近いように思う。
(本人の属性で作品の価値が上下するのは日本では良くある話だし、事業に関わる人の身ぎれいさを要求するのは日本だけじゃないしね)
amakanataさんは「ごまかし続けた」という具体例とかそれが真実ごまかしたのかを立証する責任があるとは思ってないだろうし、まあ実質ないんじゃないかな。
ちょっとブコメするのと同じ気軽さで簡単クリックで1万人自動訴訟できる世の中になったら、またちょっと違うんだろうけど、その非対称性の話はまた別の機会に。
ただ、「ホントだったらヒドイ(=嘘でも責任は俺にはない)」みたいなデマ一直線の発言も、居酒屋談義や床屋政談ならアリだと思うし、そこを気にするのは健全ではない気もする。
監視社会じゃねえのにそんな発言まで責任持ってしなきゃいけねえの?みたいな。いやほんとは責任もってしなきゃいけないんだけど。
信頼出来ない上司の業務命令には疑いの目を向ける、ではないけれども、本質的なところに不信感があるのではないか。
つまり、知性主義というエリートのやることに、なんか違うのではないか、どうも信頼出来ない信用出来ないとの思いがあるのではないか。
それが、判りやすい形で出た今回のエンブレム炎上騒ぎで、「普通の市民の道徳的な感覚として、まっとうな結果」と思う人が多いのであれば、
それは「メシウマ」が(ホフスタッターの言う本来の意味での)「反知性主義」として機能し始めたということなんじゃないかな、と思う。
エリートの言うことは信頼出来ないから、市民団体が監視をします、では無く。
一人ひとりの小さな放言や、調査結果や、情緒からくる感覚や感想が、まとめサイトに束ねられてマスコミがすくい上げて拡大する。
そこには警察の捜査も、弁護士や検察官の立証も無く、過去の蓄積からの裁判所の判断もなく、法律もルールも無縁の所で、
そうだろう、そうに違いない、絶対そうだという、責任のない感情的な判断が積み重なることで、「事実」になる。
それはある人から見れば「暗い情念」だし、ある人にすれば「常識的な市民感覚」だろう。
動機が行為を正当化するとも免責するとも思わないけど、そういうものかもしれない。
クリックで参加できる人民裁判だし、結果死人も結構出てるけど、改まらないしね。
(この増田も、5人から訴えられる可能性あるしなあ。たぶんダイジョブだと思うけど。裁判面倒だよなあ)
「反知性主義」判り難いという指摘を直接受けてまあそうかなとおもったので追記。
「知性主義」は、「専門家主義」と置き換えてもらうのが、一番ホフスタッターのニュアンス近いと思う。
「反知性主義」は、「反専門家主義」となって、つまり「専門家の判断ではなく、むしろ専門家ではなく専門的な知識がないからこそ、正しい判断が下せる」という主義とか態度のことね。
模倣の判断や、建築実現性、刑事民事の責任まで、デザイナーや建築士や弁護士でない、知識を持たないヒトが正しい判断をくだせていると考える(またそれを支持する人がいる)というのは反専門家主義(反知性主義)が受け入れられる土壌が育ってきているのではないか、という話。
専門家でない人達の声で(途中に週刊誌や新聞の専門部署を経ずに)、専門的な判断が覆る怖さについての話なのかなと思っている。
まあ、医療や災害に関しては、ネットでもまだ反専門家主義者が批判されるのを見ると、専門家たちが丁寧に説明することが重要なのかな、と思う。
(とはいえ、教育関係のひっくり返らなさを観ていると、今回の炎上は個別事案であって、脇が甘かったからこそってことなのかも知れないけど。ぬ、訴えられる可能性が上がった気がする。熱狂的な個人は手打ちが面倒だからボカスぞ)