「描写」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 描写とは

2024-02-01

anond:20240201084257

一等賞の子がおしりを出していたという単なる状況描写やで

一等賞 because おしり出している じゃなくて An おしり出しing kid became 一等賞 ってことやで

在日2世の町山さんモチーフにしたクサヴァーさんに

自分など生まれるべきではなかった」みたいな発言させてたのは

同じ身の上の自分を見てるみたいで寒気がした


名誉マーレ人って概念のものがエルディアマーレの両方から距離の空いた自らの民族的アイデンティティ確立できない在日立場リアル表現している

正直純日本人の諫山先生がここまで在.の内面的な心情を描写できてるのが凄い、そして怖い

脚本家相沢友子さんへの誹謗中傷はやめるべきだ

見出し1

漫画原作テレビドラマにおいて、メディアに合わせた原作の改変は必要不可欠である理由は多岐にわたります。異なるメディアはそれぞれ独自の特徴や表現手法を有しており、原作を忠実に再現するだけでは視聴者に響かない可能性があります。以下に、この主張の背後にあるいくつかの理由を探ります

見出し2

第一に、漫画テレビドラマ視聴者情報を伝える手段が異なります漫画静止画を通じて物語を進め、読者は自らのペースで進行を制御します。しかし、テレビドラマでは時間映像が制約され、瞬時に情報を伝える必要があります。このため、漫画からドラマへの適応においては、ストーリーの要素や登場人物性格を調整することが必要です。メディアに合わせたテンポや伝達方法の工夫が、視聴者により深く訴えかける手段となります

見出し3

また、漫画テレビドラマでは視聴者との関わり方が異なります漫画は一人で静かに読むことが一般的であり、読者は自身のペースで物語を消化します。しかし、テレビドラマは多くの人が同時に視聴する媒体であり、共感や感動を共有することが強調されます原作の改変によって、視聴者とより深い共感を生む演出ストーリーの変更が可能となります

見出し4

さらに、漫画からテレビドラマへの移植においては、映像表現の力を活かすことが求められます漫画では描写が限られている中、テレビドラマでは音楽、演技、映像など多様な要素が組み合わさり、より豊かな体験可能です。このため、原作の改変を通じて視覚的な演出音響効果を活かし、物語に奥行きや感情の深みを与えることが重要です。

見出し5

原作の改変はまた、新たな視聴者を引き込む手段ともなります漫画原作テレビドラマは、原作ファンだけでなく、新たな視聴者にもアピールする必要があります。時には原作とは異なる展開やキャラクターの変更によって、予測不可能性や新鮮さを提供し、広範な層に愛される可能性が高まります

見出し6

最後に、制作上の制約も考慮すべき点です。特に長編漫画ドラマにする場合、全てを忠実に再現することは困難であり、短い時間内で的確に伝えるためには適宜の改変が必要です。これにより物語の要点がしっかりと描かれ、視聴者にとって理解やすものとなります

見出し7

総括すると、漫画原作テレビドラマにおいては、メディアに合わせた原作の改変が不可欠です。異なる表現手法視聴者との関わり方、映像表現の利用、新規視聴者へのアピール制作上の制約といった要素を考慮し、オリジナリティを損なうことなく、より良いエンターテインメント提供するためには、柔軟なアプローチが求められます

2024-01-31

実写化

原作ちゃんと読め

原作にいないオリキャラをだすな

オリキャラ原作キャラより活躍させるな

原作キャラを消すな、いなかったことにするな

原作キャラ性格を変えるな

原作キャラ性別を変えるな

原作キャラの年齢を変えるな

原作キャラの見た目を大幅に変えるな

原作にない恋愛描写を足すな、いらん

原作の根幹(テーマ)を変えるな

原作でそのキャラがいない場面でそのキャラを出すな

キャライメージにあってない配役をするな

配役を決めてから原作をあてるな

そもそも原作原作者ににリスペクトがないなら映像化するな

変えたいならちゃんと作者が納得するように許可を貰え、後からどうのこうの言われたくないならしっかり話し合ってから貰え

最後映像化がこけても駄作と笑われようと原作ファン原作が好きなことに変わりない

映像化における原作者立場

アニメ業界では割と昔からこのネタタブーで無くなってるので何度も描写されている。

特に映像化における原作者立場を描いて秀逸なのはこの2つ。

「俺に妹がこんなに可愛いけがない」第1期

7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

8話「俺の妹がこんなにアニメ化なわけがない」

忙しければ8話だけでも十分。主人公の妹が突然ラノベ書いてヒットしてアニメ化された時のエピソード

展開自体フィクション満載だが、実際にアニメ化される際の原作者孤独感、無力感が見事に表現されてて秀逸。

脚本家倉田英之小説家として自作アニメ化も経験しているためにここまで書けたのだと思う。

SHIROBAKOTVシリーズ後半(13~24話)

こちらは「第三飛行少女隊」という漫画アニメ化に関するエピソード

現在連載中の漫画オリジナルを織り込んでアニメ化しようとしていろいろと苦闘してる。

以前の原作アニメ化でひどい目にあった原作者との折衝がリアル

わかりやすい悪役として担当編集の茶沢が出てくるが、彼のような人間は実際の現場にもよくいる。

彼を挟んだ地獄伝言ゲームのせいで現場ヘイトは「わがまま原作者」に集まってしまう。

どちらもエンタメなので最後は超展開で主人公なりメインどころが活躍して問題一刀両断解決するが実際にはそうはいかない。

原作者擁護してくれる優しい兄貴はいないし、最近出版社は作者を護る意識の薄いところも多い。

伝言ゲーム事態悪化させた奴は平気で逃げおおせて出版社テレビ局代理店に居座ってる。

原作者本来法的にはとても強い立場なのだが、実際の映像化においては素人扱いでかつ孤独立場になる。

サポートや折衝に特化した職務事実上存在しない。一番身近な編集者も映像化には無力なことも多い。

出版社ライツマルチメディア事業部あたりがその役目を果たせればいいのだが、現実伝言ゲームヤバいプレイヤーの1員と化してる場合も多い。

事業部目線で言えば、年間何本も行われる映像化作品の1つでしかないので、原作者個人ケアとか無理無理というのもある。

年収が十分あるならマネージャー的な人を雇うのはいいかもしれないが、人選難しそう。

2024-01-30

原作では友人やライバル相棒関係キャラクターたちを恋愛関係扱いしたり、それを絵や文章といった形にしてネットに上げたり、共有されたものを見て喜んだりしてるオタク実写化での原作改変にキレるのはどういうことなんだろうか

原作での人間関係人物描写って気軽に変えられる要素じゃないと思うけど、自分の改変はいい改変、気に入らない奴の改変は悪い改変ってことなんだろうか

それとも趣味で改変するのはよくて、商業で改変するのはダメなんだろうか

わからん

作品批評とか実写化原作から大きく外れた描写をすることへの批判を通り越した人格攻撃投稿(脚本家のインスタのスクショ貼り付けて「性格の悪さが出てる」とか書いてる投稿)をいくつもリポストしてた人が訃報の後は「テレビ局から出版社や作者にこんな圧があったに違いない。だからテレビ局のことは許さない!」みたいな根拠不明投稿をリポストしていた

振り上げた拳を下ろせなくなっちゃったんだろうか

2024-01-29

anond:20240127160009

郵便配達は二度ベルを鳴らす

https://middle-edge.jp/articles/H5pzT

”1981年日本公開。

 

一時期の流行語にもなった「キッチンセックス」なる言葉を生み出した作品

ジャックニコルソンとジェシカラングの絡みがとにかく激しかったです。

でもこの映画は単なる愛憎劇ではなく、計画~実行~犯行後と殺人事件の一連の流れの中でのスリル人物描写が実に見事で、主演の2人の熱演が光る見ごたえある作品になっています。”

 

https://www.eigarape.com/foreign-films/thriller/the-postman-always-rings-twice/

洋画レイプシーン:郵便配達は二度ベルを鳴らす/The Postman Always Rings Twice

浮浪者フランクチェンバースジャックニコルソン)は道路ぞいのカフェ兼ガンリンスタンドに足を踏み入れた。その店では店主とその妻コーラジェシカラング)が働いていた。コーラのの官能的な肢体は、明らかに彼女の今の生活とは不つりあいに見えた。店での下働きを引き受けることになったフランクは、数日後、パパダキスが出かけた隙に調理場にいたコーラを襲う。初めは抵抗していたコーラも、フランクの強引さに抑えられていた欲情が爆発し、自らキッチンテーブルの上にあお向けになりフランクに身をまかせた・・・

どうですか、この名作っぷり。・・・有名な着衣のままのファックシーン、もうゾクゾクしますな。ちなみにニコルソンは郵便配達ではありませんぞ”

anond:20240129120351

主張の根拠としてのつもりもなく「昔の漫画では称賛されてる描写がある」って書いてただけってこと?

ガチコミュ障過ぎるだろ。

anond:20240129113231

「今は」ね

昔のグルメ漫画とか見てみろよ

プロ接客ってことで称賛される描写があるから

2024-01-28

anond:20230703072004

何故最近ガンダムオカルトっぽくなってしまうのか?

オカルト要素がなく人のエゴとか欲望とかが絡み合う素晴らしいストーリーが魅力のガンダムSEEDまでオカルトになってしまうとは、、、

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

20年待ってこんな酷いおバカ映画を観させられることになるとは…(褒めていない)。完全に蛇足

確信犯的に笑わせに来ているところとか、痛くて失笑ものだった。設定がオカルト過ぎるし、ストーリー展開が雑過ぎる。アクションメカ描写質量ともにハイレベル

https://twitter.com/toshima9min/status/1750888275232080155

言いたい事は山ほどあるし、ツッコミ所多いんだけど、SEEDってガンダムシリーズで一番オカルト要素無い作品だったのに、やっぱそういう感じなの?

それともあれはオカルトじゃ無いん?分からん。なんも分からん

https://twitter.com/Haruaki572/status/1750766397469360157

ガンダムSEED映画感想その7。ほぼネタバレなし。ニュータイプ概念拡大解釈し過ぎで敵キャラテレパスとか憑依霊みたいになってるし、後半はご都合主義を超越してユニコーンみたいなオカルトガンダム世界に踏み込んでます。これはそろそろどうにかした方がいい。

https://twitter.com/rein_rainydoll/status/1750772629781565627

自由の完全版が見たい(あのボリュームを2時間で詰め込もうってGO出したん誰私はもっとSEEDが見たい特に生々しい人間関係とよく分かんねえオカルトでは解決できない限界世界観が好きなんです)

https://twitter.com/yukichixxx45/status/1750806302283153550

SEED freedom観てきました。

個人的には盛り上がる箇所は非常に盛り上がったという印象です。

令和の時代SEEDが公開された事で最高に嬉しいですし、映像、曲、演出共に最高だったと思います最後オカルトパワー全開の展開が残念に感じました。

非常に魅力的な作品なので是非劇場で観て頂ければと思います

https://twitter.com/Kanai_rice/status/1750867253804126554

本日1本目『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』鑑賞終了。

しかったけど……いや、なんだこれ。

取り敢えずキラ周りのドラマは本編でやってほしかったな。

あと最近ガンダムはどうにもオカルトに走る傾向があって、それは嫌いじゃないけど、今回のクライマックスはやり過ぎ。

流石に若干引いたぞ。

https://twitter.com/44nekozegawa44/status/1751079507044569120

ガンダムSEED映画ユニコーン呪いオカルト化してるのが不愉快ズゴックの中にあんなもん仕込んでるなんて、まさにオカルト(笑)

https://twitter.com/rein_rainydoll/status/1751191551001473402

ガンダムSEED映画UCのようにオカルトっぽくなって世界観が崩れたように思えたのが残念だった😾

https://twitter.com/sakurav_198605/status/1751309629064392984

[]1月28日

ご飯

朝:ナポリタン。昼:チキンラーメンポテチクッキー。夜:りんごヨーグルト大根玉ねぎキノコたまごスープ。間食:なし。

○調

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみ

○ サスペクツルーム警視庁門前署取調班~

すっかりお馴染みになっている株式会社オレンジが定期的にリリースしている低価格DL専売テキストアドベンチャーゲーム

警視庁の取り調べ専門の部署に配属になった女性刑事真野ハルカ主人公に仲間達との事件捜査を描く短編形式シナリオになっている。

シナリオライターがTHE鑑識官シリーズの方という売り文句なだけに、1話完結の短編集、主人公若い女性、相棒AIマスコットキャラがいるなど外枠の部分に共通点がある。

システム株式会社オレンジ恒例のそれで、オーソドックスADV形式容疑者との対峙、聞き込み、捜査などを行う。

(捜査箇所や移動場所を選ぶ際、カーソル移動の挙動がよくわからない点もここまで変わらないと愛おしくなってくるね)

取り調べ専門の部署という特異な設定があるにはあるものの、よくある推理ADVの通り現場にも行くし、聞き込みもあるしで、ゲームプレイ感としてはそこまで大きな違いは感じなかった。

登場人物達も良い意味でも悪い意味でも癖がない良い子ちゃんが揃っており、引っかかるポイントがなかった。

例えば、海外飛び級義務教育を終えているため16歳の若さで働いているミズキなんかは、いかにもな設定だが、彼女を掘り下げる具体的なエピソード駄菓子の酢イカが好きなところぐらいで、かなり薄味。

芝犬渾名がついているワンコ青年の小柴レオとは、犬猿の仲ながら実は内心で通じ合っていそうな関係値も、それらしさがあるだけで深掘りはされていない。

このキャラクタの描写の薄さは明確に欠点だったと思う。

短編集で5編入っているのだが、肝心の事件の方は最初の3編はかなり薄めの作り。

三つともかなり真っ直ぐな事件になっている上に、取り調べ専門の部署という縛りのせいで、フーダニットが謎の主題に置けないのが窮屈そう。

リニアで一直線の謎解きが続き、作中人物達があたか最初から今回の事件のページ数を把握しているかのように、序盤のこれがミスリード、終盤のこれが本丸区分けしていくような、非常にモドカシイ作りになっていた。

スチル絵が被害者容疑者のそれしかなく、遊びの文章が無いのは、流石に硬派がすぎる。

というように、三つ目まではかなり褒めるポイントが少なく厳しい出来だったのだが、四編目と五編目は前後編になっていて文量が確保出来たからか、面白かった。

レギュラー登場人物それぞれに活躍の場面があり、事件も二転三転しつつ容疑者も多め、さらに内輪に犯人いるかもしれない疑惑が盛り上がりを感じた。

取り調べ専門の部署という設定も、最終盤の展開を考えると腑に落ちる部分があり面白かった。

ミステリ的な薄味感とキャラクタ描写の少なさはは最後まで変わらなかったものの、取り調べ専門の捜査官が目指す場所情緒たっぷりに描く最後の取り調べは面白かった。

全編このクオリティであればより良かったのだろうが、終わりよければ全て良しだ。

クリア後のおまけエピソードも数分で読み終わるものとはいえ脱力ものの緩いコメディとして普通に楽しめた。

続編も作れると思うので末長く続いて欲しいし、できれば主人公にもカップリング相手が出てくるとそういう楽しみ方も出来てより良いと思った。

なお、三話でとある人物が夜中に同性の家に招待されジャグジーに入るシーンがある。

トリックの都合でジャグジーに入れたい気持ちはわかるものの、夜中に金を返すと言われて呼び出されたのにジャグジーに入る必要性がない上に、それなりに関係性が悪化している以上、どうやってジャグジー誘導したのかの詳細が明らかになっていないのが気になって仕方ない。

いや、要するにエッチ関係性を示唆しているとしか思えずムラムラしたのに、何も触れられなくてイライラした。

「ワキ毛を処理してない」が全人格否定してもいい理由になる社会に僕たちは暮らしている

100年後の教科書で僕らの世代気持ちの悪い謎マナーでしばきあう地獄のような社会だったと記録されるだろう。

黒人に生まれただけで奴隷になってしまった頃のアメリカと同じ枠組みの中で、無数の言葉を持って「本当に酷い時代があった」「人権意識がなかった」「同調圧力が全てだった」と言われるのだろう。

はだしのゲンの戦中描写に対して「酷い時代だ」なんてよく言えたものだよ本当に

anond:20240128161909

魔界都市ハンター』だかいマンガで、生きながらにして身体の半分の組成を金(gold)に変えられた人々が発狂している、という描写があった

2024-01-27

anond:20240127170925

おもろいのはおもろいけど

あの感じの主人公奴隷女を買ってきて普通に性欲処理に使うの面食らったな

いやまぁ後々相思相愛になるんだけど…

しか別にそのあたりの描写抜けるわけではないか

抜けないならないほうがええな……ってなった

鹿島で思い出した

個人的に、めっちゃ汚いセックス(絵が汚いのでなく、プレイ内容や竿役がとにかく汚い)の描写が上手くて、めちゃくちゃ抜けた同人作家プロになってて、お布施のつもりで単行本買ったんだけど、プレイ内容も竿役も小綺麗な、小粒なエロ漫画家になっててがっかりしたことを思い出した。他にもやっぱりめっちゃ汚い調教モノを同人で描いてた人の商業誌単行本も買ったけど、当たり障りのない見た目の男女がノーマルセックスしてるだけでまるでエロくなかったことがあった。同人ならではの自由な発想の時の方が輝く作家っているよねって話。

2024-01-26

anond:20240125165227

ゲーム開発者だけど

増田みたいに屠殺快楽を見出す人はどちらかというと少数派じゃないかな。 

そこに需要があるなら視覚効果屠殺演出に力を入れたゲームがあるはずなんだけど、世に出てるハンティングゲームの多くは動物を追いかけて仕留めるまでを楽しませる作りになってるよね。

弱った動物のモーション・破壊描写実装コストとか、動物愛護的な理由もあるだろうけど。

次に感覚フィードバックの話だけど、これがまた大変なのよ。任天堂ソニーちょっと質の良いモーターを組み込んで振動グレードアップするのにだいぶ時間がかかったよね。

あれだけでも技術的に苦労してるし、気持ちのいい振動パターンを作るのも実はコスト高いのよ。

PS5のアダプティブトリガーには可能性を感じるけど、特定の指先レベルだとできることにすぐ限界が来る。他増田が言ってるみたいにゲームセンターの大型筐体に実装するくらいしかないんじゃないかな。

他の変わり種で言うと、温度はどう頑張ってもヒーターでじわっと暖かくなるから臨場感に欠ける。手が濡れた感触は、水でも血みどろ感が味わえるそうだけど、自分コントローラ濡らしたくないなぁ。

2024-01-25

やっぱゲームってネタバレなしの方が面白いのかもな

パルワールドで久しぶりに攻略情報なしでゲームやってるけど

世界探検するときのワクワク度が違うな

アンリアルエンジン世界描写が綺麗ってこともあるんだけど

うぉぉ!火山だ!こっちは雪山だ!!謎の遺跡みたいなのがある!!って

なんか小さいことでも驚いてしま

まぁパルワールド自由度が高くて難易度も低いゲームからかもしれんが

少しでも早くクリアするために事前に攻略サイト見るって、なんかもったいないよね

違う、そうじゃない

あるゲーム会社女性ユーザーに対し

「正直なところ乳揺れ描写をどう思うか」というアンケートを行ったら6割の女性ユーザーから「痛そうで見ていられない」という回答があった。

それを受けて会社が出した結論

女性ユーザーの4割は貧乳

ヒュッケバイン問題とパルワールド

まずは簡単ヒュッケバイン問題を振り返る。知ってる人は読み飛ばしてね。


ヒュッケバインとその問題について

ヒュッケバインとは、1995年に発売されたゲーム「第四次スーパーロボット大戦」に登場したゲームオリジナルロボットを指す。

このデザインは誰がどう見てもガンダムパクリである選択式のカラーでは白・青・赤のガンダムカラーにすることも可能だった。

ヒュッケバインに関して、初稿はバイザー型の独自的な頭部デザインだったが決定稿でガンダムフェイスになったのも有名。つまりデザイナーが寄せたのではなく、ゲームコンセプトに基づきそのデザインとなった)


その後、2000年に発売された「スーパーロボット大戦α」ではヒュッケバインMk-2、Mk-3が続けて登場する。

依然としてガンダムフェイスであり、さらにコアブロックシステムコクピット戦闘機になるやつのこと)も追加されて、ガンダム感はまだ色濃い。

ただ紫と黄を基調としたカラーリング、中二心揺さぶ重力兵器、ごつい追加装備、当時のガンダムに見られない謎のチャクラム系の武器など、独自アイデンティティ確立したことも付け加えておく。


その後、2002年~05年の期間に発売された、スパロボオリジナル機体を集めた「OGシリーズ」でもメインの扱いで登場し、ヒュッケバインファンから根強い人気を得たことだと思われる。

ガンダムパクリだよな」という共通認識はありつつも、それを愛でるのような状況だったのではないだろうか。


問題は06年以降。以下のようなことが起きる。この一連の事件を主に「ヒュッケバイン問題」と言う。

 ・「OGシリーズ」がアニメ化するが、ヒュッケバインが一切姿を見せない(部分的描写はある)

 ・コトブキヤからヒュッケバインシリーズプラモデル販売されるが、再生産なしと販売時に明示される(実際今に至るまで再販なし)

 ・「OGシリーズ」のゲーム新作で、ヒュッケバインMk1~MK3が並んで登場するが、イベントシーンで跡形もなく壊される。もちろんその後そのゲームで再登場なし。

 ・ヒュッケバインからガンダムフェイスなどのガンダム的要素を取り払った「エクスバイン」等のメカ代替的に各メディアに登場するようになる


このときファンの反応は冷静で、「まぁガンダムパクリだしなぁ……」みたいなものが主流だった印象だ。(作中の設定と合わせてバニシングしたと寧ろ楽しんでた)

ただ状況は変わり、17年に発売されたスパロボではヒュッケバインデザイン変更なしでそのまま登場して、ファンを沸かせた。

これを皮切りに10年間封印されていたヒュッケバインの解禁が進み、スパロボにも度々姿を出すようになる。

最近ではバンダイ製のヒュッケバインMk-3のプラモデル販売されたが即完売。今は転売価格だ。


なぜヒュッケバイン封印され、なぜ解禁されたのか。

大人の事情があっただろうと憶測はできても、真実はまだ語られていない。

とりあえず権利的な問題解決されたと見なされていて、ファンも堂々とヒュッケバインを愛でられる状況に改善されたと言える。



ヒュッケバインとパル

ヒュッケバインパクリデザイン、つまりガンダムの「偽」として登場したが、上述のように色々あって権利的に問題ない人気コンテツと化した。

もはやヒュッケバイン「真」となったと言っても差し支えはないだろう。

いや、かなり特殊事情であるし、パルワールド悪趣味性と相まってとは一概に比較できないのは重々承知なのだが、「デザイン剽窃創作に悪影響を与えるので絶対に許してはいけない」などの言説は、ヒュッケバイン前例鑑みる疑義的だ。「偽」であるパルだって紆余曲折を経て「真」として受け入れられる可能性もあるだろう。支持するファンが多ければ多いほど、そうなる可能性はある。


寧ろ、ポケモン的なデザイン模倣することは絶対に許されないとするならば、それは事実上の無期限の特許化であり、そちらの方が創作において抑制的でよほど悪影響だろう。

anond:20240125010739

ワートリの3サイズの件もそうだったけど、なんで女性読者は「作者が何をどのように描きたいか」という自由を踏みにじりたがるんだろう

要・不要だけで言えばフィクション作品描写なんてほとんどが不要だよ

anond:20240125010739

男のエロ描写あるマンガは嫌だし読まないよ。

でも、あれは少年誌少年マンガから少年の夢が詰まってて当たり前。

少女マンガにはこんなやつおるかいってなうざいイケメンが出てくるけど、そこに男が文句言うのは野暮ってもんだろ。住み分けよ。

あんだけ執拗に裸を写して官能小説まがいのセクハラ台詞まで出して全裸描写までして性的描写じゃなかったら男に何したら性的描写になるねん

anond:20240125010739

こまけーこたぁ気にすんな

制作者がそういうのを描きたかったんだろ

そういう描写フェチがあるんだよ

作り手の世代はまだまだそういう時代根暗ムッツリオタク気質を持ってるから

ねちっこい描写こそ芸術だと思ってるんだろ

必ずラブシーンを入れたがるハリウッド映画や、必ず男女のねちっこい愛憎劇をいれて痴話喧嘩をさせたがるテレビドラマと同じ

お決まりのもんだと思えば良い

ただそれを見てる側の人間を、作り手と同じ趣味常識を持つ者とみなす必要はない

どんな表現があったとしても、「作者がやってるだけ」だ

その作品がどれだけ売れてようと、創作ってのは結局「作者が思う世界観表現」でしかない

それは作者の内面だけにあるもので、作者本人を表すものですらないかもしれないし、まして消費者思想を決めつけられるもんでもない

作品に触れてる」ことで作品自分ステータスの一部にする、自分を飾るアクセサリーとして作品を見なす、そういう軟派な発想をしてさえいなければ

自分消費者の嗜好と、制作者の嗜好とを峻別できるはずだ

逆に、作品自分アクセサリーにしようとさえ思わなければ、気にする必要は無いと思うんだが?

違うか?

どんな作品も、自分の中の見えない「引き出し」になるだけだ

自分の顔に貼り付ける宝石箱じゃあない

引き出しの中には、その時代やその文化的文脈に基づいた、今の自分から見て輝いて見えるものも汚く見えるものも入ってる

すべての作品にはそういう両面、いや多面性があるんだ

そのように認識すればいいんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん