「80年代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 80年代とは

2021-05-01

anond:20210501131442

家族形態とか長男がどうとかの方向にやけに持っていくから古いフェミかなぁって思ってる

80年代ぐらいがピークの

2021-04-27

anond:20210427091044

金もない技術もない若者もいない指導者もいない

そんな今の日本じゃ80年代韓国みたいの乳出しチマチョゴリキーセン外交ニダってするしかいからそれでいいんじゃない

なんかそういうのにごちゃごちゃ抜かす増田も多いけど

そこまでご立派にご高説唱えてても現状はこうなんだから偉そうにいうなってのって話だよねー

2021-04-26

anond:20210426221721

少女漫画から連綿と続く男像は、やらた男が大人すぎるとおもう。

張り手を食らわされたら。やれやれ、嫌われちまったようだな、とか。

そんなん無理ですよ。取り繕ってても、やべえ明日謝っとかないと!うわあああ!

ていうのが小心な日本人男性一般的な反応なわけだ。

ていうか深夜アニメほとんどそんなんだし。

思えば等身大ばかりでつまんなくなったなあとおもう。

理想的な男像を恥ずかしげもなく堂々とやってたのは80年代までだな。

2021-04-23

小さい頃に見た映画タイトルが思い出せない

・70〜80年代頃の映画

主人公筋肉モリモリマチョマ

・敵は主人公の昔の部下で、トリックで殺されたふりをしていた。

・娘の部下がさらわれ、協力を求められた主人公OKする。見張りの男は死ぬほど疲れている。

今日は厄日の空手稽古の予定がある女が説明書をよんで協力する。

主人公は利き腕をつかわず嘘をつく。

・途中で2人で買い物にいった後、羽のついたカヌーを殴って敵のところへ向かう

第三次大戦が起こる

・娘がどこにいるのかわかっていないが建物は次々と爆破する

最後敵は銃を捨ててかかってくる

死体けが残っている

しかこんな内容だと思ったんだけど調べようにもタイトルがわからない。

邦題カタカナだった気がする。

小さい頃に見た映画タイトルが思い出せない

しかこんな内容だと思ったんだけど、調べようにもタイトルがわからない。

邦題カタカナだった気がする。

ブコメトラバへ返答

ジュマンジ:違う、ボードゲームは出てこない

ゼルダスカイウォードソード:すまん、やってないんだ。

ツイン・ピークス ローラパーマー最期の7日間:違う。デヴィッドボウイが出てるから観たいけど完全にチャンスをなくしてるタイトルやね

バック・トゥ・ザ・フューチャー:違う、落雷のパワーは借りない。

グーニーズ主人公チームはおっさんばかりだったので違う。

エクスプローラーズ:これは覚えてないけど観たね。主人公チームはおっさんばかりだったので違う。

バンデットQ:これは観た覚えがないけど違うと思う、気になるのであとでチェックするね!

ロマンシング・ストーン 秘宝の谷:違う。これも観た覚えてる。当時の母親世代にオオウケしそうだなこれとか思って観てた。

モンタナ・ジョーンズやな:アニメやんけ!!!

キングソロモンの秘宝:違う。これは繰り返し観て覚えてる。クォーターメインかっこいいよね。シャロンストーン美少女なのもいい。

ラビリンス/魔王迷宮:違う。ブルーレイDVDも持っとるわ!

ネバエンディングストーリー:(重たい声で)アトレイユ…それは違うぞ……

スタートレック艦長、そのブコメ論理的ではありませんな

涼宮ハルヒの消失:7~80年代アニメ化されてねェだろうがァーーーーーーッ!!!

7人のおたく:あれたまに見たくなるよねっていちいち書いちゃあいねェが邦画でもなきゃアニメでもねェーーーーーッ!!

不思議惑星キン・ザ・ザYoutube予告編見たけど雰囲気はすごい似てる!でも確証が持てないので本編どうにか見てみる!

スターゲイト:そこまで新しくないなあ…調べたら派生作品すごいあって再燃して鎮火したぞ!

一条さゆり 濡れた欲情:えっこれループものなんですか?

BONNIE PINKA Perfect Sky:なんか残念なPVだなあ、カメラワークかいきなりフレーム落ちるとかって関係ねェーーーーッ!

浦島太郎:俺もこの増田に書いてから思ったんだけどループものっていうか浦島太郎だよなって、浦島太郎っぽいジャンルトップをねらえ!とか)はジャンルあんのかねえ?

夢もしくは脳内キメラ:なんかそんな気がしてきたファンタズム2とキングソロモンあたりが何かと混ざってるのかなと。

テリー・ギリアムバロン:あれ面白かったねえ。最も損失を出した映画ってほんとかよって思う。

知ってる役者出てないんかな?:残念ながら全然覚えてない。

ヘルレイザー友達とハマって何度も観てたのでそれはない。

時の支配者:これ全然知らないぞ…、でもアニメではなかったはず。

ダーククリスタルジムヘンソンのマペットもの結構好きなジャンルでこれは違うと断言できる。つうかファンタジーではないのよ。

キャプテン・スーパーマーケット死霊のはらわたシリーズは大好きで何度も観てるので違う。Ash vs Evildeadの次のシーズンはよ。

ファイナルカウントダウン:ぜってえ違うわw

トゥームレイダー:うん新しすぎるね。

2021-04-17

なんで人殺しの道具が好きなわけ?幼稚だナァ

かつて左翼教師にそうやって罵られたオレたち80年代ミリオタ理論武装するために近代史を学んだ

しかし今となってはその知識ネトウヨ論破する時ぐらいにしか披露することはない

時代が変わったとはいえ、なんという皮肉

2021-04-14

政府成長戦略会議半導体が取り上げられたようだがダメダメな件

時々増田半導体ネタを投下している業界人増田です。最近ニュース半導体不足が話題になることが多く、先日も政府が先端半導体製造支援という話題が出ていたので、元ネタ資料を参照してみました。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/seichosenryakukaigi/dai9/siryou1.pdf

資料を見た感想一言で言うならば『これはひどい業界経験新人が初めて作りましたって資料だろうか?普通はこのクオリティの物を外には出せない。

問題箇所を指摘してみよう。まず1点目。用語誤用が多すぎる。『ミドルエンド』ってなんでしょう?ハイエンド、ローエンドっていう言葉は、エンドと付いていることからわかるように、上位側の製品、下位側の製品という意味を表している。真ん中のグレードを表したいなら『ミドルレンジ』です。

また、サイズ別の半導体製造能力っていう表現普通シリコンウェハの直径を意味している。つまり〇〇国は300mmウェハを用いた製造ラインが月産xx万枚、200mmウェハの製造ラインが月産xx万枚という具合だ。

製造の微細化技術で分けたいなら『プロセスノード別の製造能力』と記載するべきである

2点目が『ローエンド工場』(この言葉も変で、普通レガシィプロセスとか言ったりする)の設立年がおかしい点。老朽設備という事を強調したいのだろうが、ミスリーディングを誘っているように見える。各工場の主力製造ラインが構築されたのは私の過去記事でも書いたのだが、大半は2000年代だ。資料記載設立年は工場最初建屋を作った年で、資料記載の各プロセスノード製造ライン90年代2000年代に新しい建屋に作り直しており、実質的には別工場であり、70年代80年代設備をそのまま使っているわけではない。(そもそもシリコンウェハの口径が当時と今で変わっており、物理的に同じ装置が使えない)

3点目が元の資料で『サイズ別の製造能力の国際比較』と題した部分のプロセスノード区分おかしい点。28nm〜45nmを同じカテゴリにしてはいけないのだ。なぜなら必要になる要素技術が違うから

ロジックプロセス世代分けってそれぞれの世代に特徴的な要素技術がある。例えば45nm / 40nmの世代だと『ArF液浸露光装置』の導入とか。半導体の回路パターンは、露光装置と呼ばれる機械パターンを焼き付ける分けなんだけど、45nmの線幅を書くために193nmの波長のArF光源の光を水で屈折率上げる必要があったりする。同様に32nm / 28nmだとHKMGと呼ばれる金属ゲート酸化形成技術と、露光を2回してより微細なパターン形成するダブルパターニング技術の導入とか。

こういう要素技術の違いが何に影響するかというと、製造ラインを構築する費用ダイレクトに効いてくるのだ。1回露光でいいのか、2回露光が必要なのかというのは製造ライン構成する露光機の所要台数にそのまま影響するわけで。装置1台で50億くらいするので、ライン全体ヘの影響は数百億〜1000億のオーダーになる。なので、政府業界助成金を出そうかという話をする際にはしてはいけないミスなのだ

で、なんでこんな資料なっちゃったのかと成長戦略会議メンバーの『有識者』を見ると、半導体の知見がありそうな人が1人もいない状態

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/konkyo.pdf

そんなわけで、今回の政府の発案はほぼ100%かけ声だけで終わると思るんじゃないだろうか?自分たちの作っている資料意味すら分かっていないと思われる。せめてEETimesとかの専門サイトで連載待ってるレベルの人が有識者メンバーに入ってアドバイザーになってたら少しは期待できるんだけどな。

過去

https://anond.hatelabo.jp/20210311005848

https://anond.hatelabo.jp/20201219004424

https://anond.hatelabo.jp/20200813115920

https://anond.hatelabo.jp/20200813164528

2021-04-12

anond:20210411154718

80年代の始めころって、そういうコンセンサスメジャーになりかけてたんだよな……

2021-04-08

雑誌映画秘宝』の記憶(45)

町山智浩柳下毅一郎問題発言集】(No.18)

 出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズ映画欠席裁判2』(2004年洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記記述形式

   [ページ数]

   発言者発言内容

   【※】付随情報や私個人の感想など(適宜)

   (初出)

です。

引用ここから

[p166-167]

【※】『キル・ビル』に関する話題から時代証言に移ります

 町山:はっきり言えるのは、『片腕カンフー対空飛ぶギロチン』とか『直撃地獄拳』(74年)が好きなだけで、もう、絶対にダチだってことだよ。

 柳下:どうして?

 町山:モテいからさ!ダサいからさ!この手の映画は今でこそ『映画秘宝』でしられるようになったけど、それまでは誰も見向きもしないクズだったんだ。特に80年代は完全に忘れられていたんだ!

 柳下:急に力入ったね。

 町山:いいか、オレがそういう映画を観ていたのは十六歳から二十六歳にかけて、つまり、人がいちばん恋愛してセックスする期間だよ。しか80年代バブルで、男はダブルイタリアンスーツ、女はボディコン恋愛セックスに狂っていたトレンディドラマ時代だったんだ。でも、オレは六本木西麻布に行く代わりに浅草池袋酔っ払いジジイに交じって、タバコの煙越しに千葉ちゃんを観てたんだよ!中野監督杉作J太郎さんや、きっとタランティーノもそうなんだよ!

 柳下タランティーノ浅草に行かないでしょ。

 町山:でも誕生日には自分へのプレゼントとしてソニー千葉三本立てオールナイトを観てたんだよ!『トゥルー・ロマンス』(93年)は本当の話なんだよ!でも、現実にはそんな映画を一緒に観てくれるアラバマみたいな女の子はいないんだ!その悲しさがエリック・ロメールだのR・W・ファスビンダーだの観てた貴様にわかるか?え?

【※】「モテない/モテなかった」こと自体別に罪ではありませんが、しかし、何故コレで「オレは恋愛論を語れる!」と勘違いできたのでしょうか。

(初出『映画秘宝』03年vol.49)

感想

 世の中には「モテない/モテなかった人間」は多数います。そのことは当人にとって、当人しか理解し得ない、理不尽現実だろうと思いますしかし、それでも真っ当に生きている人たちの方が大多数であろうと、私は信じています

 そういう中で「モテなかった!」と過去怨念叫びながら、権力勾配を利用してセクハラ的な言動をする町山智浩らのような人間存在は、偏見助長しかねない甚だ迷惑千万なことだと思います

 この投稿は以上です。ヘイル・サタン

50〜60年代ロックのカッコ良さなんなんだよ

ビートルズとかストーンズとかビーチボーイズとか、なんか普通に現代のオシャレ映画とかドラマ劇中歌にできる感じあるじゃん

80年代とかだと逆にダサい感じある

2000年代とかでもダメ

時間が経って趣味が一回りしたのか?って気もしないでもないんだけど、そうは言っても2000年代の曲が2070年とかにオシャレなものとして使われる光景想像できねえ

You really got me とかすげーかっこいいよ

あの感じなんなんだよマジで

2021-04-06

実を言うと、日本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です

つの記事を見た。

ヤリス販売数が一位に

https://www.47news.jp/6076998.html

首都圏私大下宿生、1日607円生活 仕送り額が減少

https://www.asahi.com/articles/ASP464DWQP45UTIL01K.html

80年代懐メロ20代40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01187/?P=2

ヤリスは5人乗りの車だが、後部座席が狭くて実質2人乗りだ。

歳とって子供独立した夫婦に爆売れしているという事らしい。

まり人口が増えなかったことにより結果老人の数が多くなり、そこをターゲットにしたら売り上げ一位。

なおかつ、退職後の老人が買うのが安いコンパクトカーになってしまったという悲しい話に見える。

首都圏私大下宿生の話も衝撃的で、月平均の仕送り額は、過去最低の8万2400円。

そこから彼らは家賃を払って、607円×30日分のお金しか手元に残らないらしい。

そして最後ブシロードの話。

20代40代人口を比べると40代が1.4倍。しか40代の約4分の1は独身で、20代の2倍以上の金額エンタメに使っている。

トータルで考えると、20代40代マーケットサイズは1対4ということになる。

まったくもって夢も希望もない。単にもう若者が少なくてダメという話だ。

これらの話をまとめると、とにかく老人>中年若者の順で、人口は少なくなっているし、金もなくなっている。

しかし一番金がある老人ですらもはやコンパクトカーに乗るレベルなので大したことがない。

しか若者はそれどころじゃなくて、食うにも困っている。絶望的な話だ。

我々中年も、自分たち被害者気分で老人が金持ってるとかいろいろ批判しているが、自分たち若者を圧迫している存在になっているという自覚をそろそろしたほうが良いんだろう。

何故こんなことになっているのか。絶望だ。

若者が減っていて本当に大事にしなくちゃいけなくなっているこの危機感、どうしたらみんな持つのだろうか。

2021-04-05

anond:20210403193221

給食ってそんなものだよ。しか80年代のもの可能な限り再現しているようだし、過度に美化されていたら思い出と異なって変に映るでしょ。

子供にとってはなんてことな普通給食を、大の大人メチャクチャ美味しそうに食べるのがこのドラマ真骨頂

2021-04-04

anond:20210402004958

「ほっとくこと」が心情のこの先生最後まで見ると結構いい先生に見えてくる。

カウンセラーの人によると、人は最初反抗期で「いやだ」を習得し、次の反抗期で「ほっといて」を習得するらしいが、それを思い出す。

ルール違反には厳しく、ルール違反しないところでは自由やらせる...が、神野にはなんか厳しい...けど最後に優しい、そんな先生が好きになってくる。

「どんな方法であれ、子ども真剣な姿に触れた時、大人はたとえ相手子どもであっても 負けを認めなければならない」

このドラマ舞台となった80年代先生でこれをいえる甘利田先生はやっぱりただ者じゃない。

ちなみに、実は地上波で途中から見たあとにプライム最初から見たが、最初に語る給食が好きな理由が衝撃的すぎだった。

2021-04-02

anond:20210402093153

掛け持ちでも労災認定されてますけど?

労災隠しが横行してたのは80年代までだよね。いつの話をしてるの?

2021-03-30

80年代ハードコアパンク歌詞が恥ずかしい

外国の奴はよくわからんから日本限定だが、全部恥ずかしい

恥ずかしくないのを聞いたことがない

しかハードコア=暴力的=かっこいいみたいな古典的ドグマに真面目なあまり

乱暴に、吐き捨てるように、がなるのが輪をかけて恥ずかしい

2021-03-28

古着ブーム到来する予言しま

平成にも古着ブームあったけど

というかもう古着ブーム来てると思うけど

音楽とかで80年代日本レトロブームもきてるし

エコクールみたいな事も最近言ってるし

めっちゃ古着ブームきそうだよね

昔の重ね着をさらに重ねたような古着ブームとちがってもう少しスッキリしたスタイル

2021-03-20

80年代アイドル老い

具体名は避けるけど加齢は残酷すぎる

男女差があるのもきつい

男性アイドルの老けは年相応の感じがあるが女性アイドルは別人のように変わる

女性のが老けるのが早く見える

2021-03-17

anond:20210316194352

増田です。映画秘宝について検証できない?やる気がないだけでしょ?

雑誌『映画秘宝』の記憶(8)雑誌『映画秘宝』の記憶(10)コメント

このシリーズ全体的に引用元曖昧なので検証できない。「切り株映画ファンは悪い事をしないが、美少女アニメを見るような奴らは犯罪者予備軍だからドンドンお上通報しよう!」は具体的にどの本のどの記述ですか?
俺の事かな。ホモソに対する批判は大筋合ってると思う。ただ「切り株映画ファンは悪い事をしないが、美少女アニメを見るような奴らは犯罪者予備軍だからドンドンお上通報しよう!」とかは結局どこに書かれてるの?

どの本?どの記述?どこに書かれている?

そういう疑問ってネット検索解決できる(こともある)よね!「美少女アニメ 犯罪者予備軍 映画秘宝」で検索すると、嫌オタク流・私評 〜80年代・フジテレビ・お笑い・ヤンキー・スクールカースト!

映画秘宝』04年5月号P48および6月号P124の萌えマニアを「犯罪者予備軍」と一方的に決めつける論調や、06年8月号P76の『メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー』(05年・ASIN:B000JVSVHY)のサム・ダン&スコット・フェイデン両監督への質問
「ところで、あなたたちは未成年女性が好きですか?」
美少女アニメフィギュアには興味がありますか?」
など、ここ数年の『映画秘宝』はアキバ系オタクを「仮想敵」にした一大キャンペーンを展開していますが、「男らしい」どころかかえって「不健康」なものを感じます反社会的な行動で人様に迷惑をかけるのならともかく、個人趣味価値観は人それぞれですし……)。

という記述があります論調解釈に幅がある(かもしれない)ことから、断定はできませんが、ページまで具体的に書いてあるので、「どの本?どの記述?どこに書かれている?」という疑問に答えているかもしれません。「ここ数年はー一大キャンペーンを展開しています」ともあるので、2004年から2006年あたりを通しで読んでみると、その手の記述が見つかるかも?この時期は、

さて、私が反発を招いた「切り株映画ファンは悪い事をしないが、美少女アニメ好きな人間は犯罪者予備軍なのでお上通報しよう!」と昔の『映画秘宝』が書いていたか否かと云う点についてですが、私の記憶では『悪魔のいけにえ』のリメイク作品テキサス・チェーンソー』が公開されたり、別冊『実録殺人映画ロードマップ』が出版されたりした頃の前後の時期だったと目星を付けています

増田さんが書いている時期(テキサス・チェーンソー日本公開は2004年3月、実録殺人映画ロードマップ出版2004年4月)とも一致してるね!

疑問を呈した8x8さん(idを呼ばないほうがいいんですかね?)が、該当するページのスクリーンショット図書館なりでとってきて、ブログエントリーをあげてもらえると、映画秘宝町山智浩氏への理解が深まるのではないでしょうか?もちろん、「そのページはなんも関係なかったよ!」ってこともあるかもですが、「ドンドンお上通報しよう!」とは書いていない程度で「論外!」とか、いいませんよね、8x8さんは?

8x8さんだけじゃなく、あのコメントスターをつけたブクマカも気になるでしょ?スクリーンショットをとれるよう、もちろん探すよね?もちろん他人任せにせずに。

じゃスクショ待ってますよろしくね!

2021-03-16

認識アップデート問題

今の60代から50代は80年代辺りの伝奇物がブームになってた時代青春の真っ只中にいたと言うことを考えれば今その辺の年の人たちがなろう小説に嵌まるのも不思議はないような……

運動部文化部生徒会対立して超能力を持った男子生徒に女生徒レイプされるのが当り前のような世代なんだから

 

この辺Twitterでいつまで経っても定年退職する世代団塊世代と思われているみたいなこと言われてたのと同じで老人に対する認識アップデートされてないのが問題なんだと思う。

2021-03-15

anond:20210315145729

あかほり好きとかって、どんだけ老害なんだよ。

80年代的、ゆうきまさみの描いてたようなオタク部室みたいな雰囲気、いい加減に卒業しろよ。

お前にも、家族くらい居るだろ。

2021-03-07

anond:20210306211029

悪口は大抵そのまんま自己紹介だったりするので、「ああ言えばこう言う」ご自身性格を振り返るといいと思うよ。

ワタルが大好きみたいだけど、あれはロボットアニメRPGテイストを入れた作品といった方が自然。オタテイストが強く好き嫌いの分かれる内容で、メインストリームを歩く作品じゃないよ。

80年代試行錯誤として理解はするけど、ダイの大冒険議論に入れるのはいささか強引。

騎士ガンダムなんて、SDガンダムにおける単なるRPGパロディしかない。カードダスとしては面白かったけど、漫画アニメストーリーなんて殆ど誰も知らんだろ。

エスパークスに至っては、もはやサンエックス社員ですら知らなそうなマイナー作品しかテーマSFもの

この2つは例としてはピントがずれ過ぎてる。どれも、ドラクエ的世界観冒険物語とは言い難い。良くても亜流エスパークスは論外。

唯一ビックリマンは、興味深いとは思う。ちゃんファンタジー系だし。ただコロコロ世界観全開で、ニチアサ的な「お子様向けアニメ」として作られてる作品ちょっと説教臭さもある内容。あれに慣れた子供ダイの大冒険見せれば、「こんなの見たことない!」って食いつくでしょそりゃ。

RPG的な作品が当時あったかなかったか、と言う議論で言えば、そりゃ存在していたのは知ってるよ。でも、大半が格落ちな作品ばかりだったんだよ。ゲーム作品ばかり扱ってて、RPGテーマにした作品もあるわんぱっくコミックなんて雑誌もあったけど、影響力は皆無。殆ど誰も読んで無いし、内容も一段見劣りするのが実態

そういう前提込みで、「それまで珍しかったドラクエ的和製ファンタジーを題材にした冒険漫画が、王道であるジャンプに出てきた」って書いている。

みんなが読んで無いもの取り上げても、この内容に対する反論としては適切じゃ無いよ(その意味ではバスタード理解できる)。メインストリームに出てきたから衝撃だった、という話なんだから

ガンダムエヴァンゲリオン

この2つが放送してた当時はより人気がある作品が沢山あったと思うけど今現在も人気を保っている作品殆どない

80年代アニメガンダムと変わらずずっと人気があるのはドラゴンボールくらいで多くのアニメ時代とともに変わってきた

90年代にしてもエヴァよりセーラームーンのほうが遥かに人気があったけどリメイクしてもそんなに人気は出ていない

90年代アニメで今も当時と変わらず人気なのはエヴァンゲリオンくらいだ

ずっと新商品が出続けるという意味ガンダムエヴァンゲリオンは際立っていると思う

ロボットアニメオタクは齢を取っても応援し続けるという習慣があるのだろうか

2000年以前の名作と呼ばれる作品の中でこの2つが長く生き残れているのが不思議である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん