「都議選」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都議選とは

2019-08-04

anond:20190804202915

れいわは応援したくなったよ。

N国はダメダメ、最悪。シングルイシューを貫いて、目的達成後に解散、また新しいイシューで毎度作りあげ、をやるなら魅力的だった。それを、単にメチャクチャやれば沢山票が入るとか勘違いしておバカだね。都議選外山恒一さんなんてあん政見放送していても相当勉強しているんだぜ。

山本太郎氏には、ヘンな一部のロビー活動連中に肩入れしすぎず、サイレントマジョリティをうまく汲み取って、入った票と交付金対象を引き続き大切にしてもらえたらと思う。N国みたいな、のぼせちゃった党首に次は無いよ。

2019-07-25

anond:20190723004058

この記事へのコメントになぜ野党が支持されないかってのが出てんな

都議選今井絵里だかでも話題になったけど、今の若い子って(それが真っ当なことであろうと)批判かにマジで拒絶反応示してくるから

ネガキャンとかやってるとその層からは支持されんで

2018-11-13

フェミニスト本音がついに明らかになった




フェミ韓国人に逆らう者から言論の自由剥奪せよと言ってるわけだが。

男性日本人へのヘイトオタクへの表現弾圧Twitterに溢れている。しかしそちらは全スルーあくま在日女性への発言けが対象である

恐るべきことにこのクソフェミは履いているほどいるそこらの無名ツイフェミではなく、都議選立候補した事もある有力なフェミである。仮にも政治家を志した者が基本的人権を奪え」とは。

いかフェミ反社会的かつ反知性的思想か明らかになっただろう。

これからフェミニストを自称する者は覚悟せよ。お前はこの人権侵害に加担する事になるのだ。

2018-05-14

オタクパブリックエネミー認定されやすいわけ

民進党候補者である青地まみ氏の「パブリックエネミー」騒動について、少々遅くなってしまったが、少しこの問題に便乗して自分の思うところを色々書いてみたい。

まず「パブリックエネミー」という言葉であるが、前都議選民進党から出馬して落選した青地まみ氏が「オタクパブリックエネミーとして認定したい」という内容のツイッターを書いたことで、ここ数日ほど炎上したらしい。青地氏が民進党から立候補して落選した経緯から民進党立憲民主党にも批判の矛先が向けられているとのこと。

パブリックエネミーとは、公的な敵だと社会全体で認定する行為である

炎上自体に関しては、日本野党らしくありふれた光景であり、特に目新しさはない。リベラル価値観を共有しているはずの人間が、オタク全般のことを「萌え豚」という蔑称で書いたらしく、そのオタク社会の敵認定してやりたいという趣旨ツイートをした。

まあ日本リベラルは、口では平和人権だと高潔思想を掲げていても、実際は偽リベラルレイシストに過ぎないといういつもの平常運転です、本当にありがとうございましたというだけの話。

本題はここからであるが、なぜオタク全般は、社会から特に女性たちから)目の敵にされやすいのだろうか、ということ。パブリックエネミー認定とは「公的な敵」とみなすということであり、上記青地氏には多数の批判も集中したが、青地氏を擁護するツイートも多かったとのこと。

賛否両論があるにせよ、オタク存在を忌々しく思っている一定数の人間が世の中には明確に存在しているということでもあるよね。

オタク社会から嫌われやす属性集団だと思われやすいのは、やはり犯罪集団みたいなものだと思われているからだろうか。確かに宮崎勤事件などオタクの中で重大犯罪を犯した一部の人間がいることも事実であるし、それは受け止めるべきだろう。

しかし、社会全体でみた場合オタク性犯罪を犯しやす属性ではないはずである。一番性犯罪を犯しやすいのは、オタクとは正反対野球部サッカー部などの運動系人間ではないのか。

例えば福田事務次官TOKIO山口元メンバー女性問題で辞任した米山新潟県知事三者オタクとは正反対人種である

それでもオタク全般性犯罪者予備軍として扱われてしまう一番の理由は、オタクが扱っている創作物の性表現ストレートすぎるからではないか

美人可愛い女だけしか出てこなくて、ブスな女はオタク世界から排除されているのは、テレビ映画などのメインストリーム文化共通であるが、やっぱり表現ストレート過ぎるのである

から女性たち(特にリベラル女性たち)に敵視されやすい素地がある。

今の社会は、女性たちから敵視されると社会生命を失いやすい状況になっている。私達は知らずのうちに、そんな社会の中を生きている。

特に、この20年間の間にセクハラコンプラ法整備などは進んだ。それ時代社会が良くなることでもあるから歓迎すべきだろう。

全般痴漢予備軍だと見なす女性専用車両や、女性の申告によるセクハラ認定されやすことなど、思いつこうと思えばいくらでも思いつく。

そんな社会風潮という根拠があるからこそ、オタク全般を「パブリックエネミー」に認定しようという政治的主張も生まれしまうのではないか

オタク女性の敵だから社会の敵認定したい」ともっともらしい事を言っているけど、それはナチスドイツボリシェビキユダヤ人虐殺と同じ構図だからね。

2017-11-09

anond:20171101161439

なるほど。

かに古典的リベラル制度的な圧政から市民の開放を目的誕生したんだろうけど、現代リベラルは「自分自由のために相手自由を奪うこと」を許さない。つまり多様性を認めるということで、「人種やLGBTなどの少数派や弱者などのマイノリティ自分マジョリティだというだけで否定しない、尊重する」という思想のことだと私は理解している。単純な反戦や反権力だけのことをリベラルとは言わない。

翻って日本リベラルサヨク政治的に強い立場の人を悪として、敵として攻撃することだけに執着する。つまりリベラルが生まれとき手法だけを真似て、相手意見を聞いて尊重するということをしない。

特に日本では時代劇的な、物語的な、アニメでよくある勧善懲悪が大好きだ。いじめている人が黄門様に懲らしめられる結末に喝采する。スカッジャパンだ。小池劇場でも都知事選都議選で大勝したのは都議会ドンがいたからだ。しかし、衆院選では安倍首相絶対悪たり得なかった。

現実はそんなに単純ではない。世の中は勧善懲悪にはできていない。絶対悪絶対善など存在しない。特に政治世界ではそうだ。よく効く薬には必ずと言っていいくら副作用がある。今回の衆院選でも安倍一強と煽って、安倍首相民衆の敵のように主張する。国民にそう信じ込ませようとしている。国民馬鹿にして、愚民でいることを求めている。国民もそれくらいは理解している。

安倍首相だって全てにおいて正しいわけではない。ツッコミどころも多い。それも国民はわかっていて、相対的に期待できる政治家が、政党が他にいないことが問題なんだ。野党安倍首相手法憲法違反だと囃し立てるけど、憲法だって絶対的ものではない。むしろ憲法改正取引材料にして、自分たちの目指す政策与党に認めさせる。そんな政治家野党にいてほしい。

しかし、リベラルサヨク絶対悪vs正義の味方対立を煽る。古典的リベラル解放運動のごとく、自分正義を疑わない。それはリベラル思想を受け継いているのではなく、手法だけ真似しているに過ぎない。だから日本リベラルサヨク思想的にリベラルではない。

からリベラル成仏する日」はリベラル思想成仏するのではなく、手法だけ利用しようとする日本的リベラルサヨク成仏して、日本に真にリベラル思想を持った政党が生まれる日なんだ。

2017-10-31

「娘が同級生不登校にさせた 」の真実

おいおい、元増田文章に隠された真意に気付かないのか。

どうして「M」なのかを考えればすぐ分かるだろう。

「M」前原誠司だよ。

そう考えればスルスルと謎が解ける。

最初記事が書き込まれたのは総選挙前。

https://anond.hatelabo.jp/20171015130832

「娘」=小池百合子

不登校」=民進党から候補を立てなかった。

小池百合子都民からの人気が高く、とても前原誠司を騙すようには思えない。

しか民進党議員小池百合子冷遇されている。

……完璧に符合する。

追記も見てみよう。

五月頃に前原誠司から話を持ちかけられて断った、と読める。

これは内部告発だ。

五月というと都議選よりも前。

そのときから都議選勝利の暁にはぜひ国政進出を」と前原誠司に詰め寄られていた。

いちどは断ったものの、何度も強く要望されて、ついに国政進出することになったと。

小池百合子が主導して前原誠司協調たかのように語られていた経緯が、実は正反対であった可能性が語られているのだ。

そして二つめの記事総選挙後。

https://anond.hatelabo.jp/20171030181400

選挙に敗れた顛末について説明されている。

もう分かるな。

前原誠司不器用なだけで本当は純粋で優しい男の子なんだよ!

2017-10-23

小池百合子先生のここ最近の業績

都知事選を通じて石原伸晃の調整力のなさと鳥越俊太郎能天気無能さを白日の下にさらす。

都議選をつうじて都議会ドン駆逐し、公明党権力にすり寄る節操のなさをしらしめる。

衆院選をつうじて、バラバラ民進党解体して、枝野を「枝野寝ろ」いらいのネットスターに仕立てあげる。

あと、なにがあるんだろ?

2017-10-22

anond:20171022131851

これで立憲民主党が全員当選とかなしたら、明後日ぐらい撃ってくるかも。

都議選みたいに。

2017-10-21

anond:20171021174456

いや、反新自由主義スタンスを出して、小池騒動で、新自由主義法人税減税、フラット税制の連中を追い出したからだいぶ良くなったと思うよ。

しろ野田のあたりからTPPだの法人税減税消費税増税なんかの新自由主義色をだいぶ強めていって、民主でも自民でもどちらでも変わらない。むしろ民主のほうが過激になったからね。

だが、その辺の連中は出ていった。

前原小池あたりは小選挙区制二大政党制欠点を知っていて「トップ2党が同じ方向を向いたら選挙民の選択肢がなくなる」ということだ。

小池排除の論理や、その騒動内の前原想定内発言かいうのを見て、ああ、これ確実にわかってやってるなと確信した。

それでも、くだらない中韓あたりを対立軸にしようとして、中韓あたり擁護民主担当したが、民主評価できる部分皆無だった。

自民VS前原民進で、消費税増税以外の選択肢がないようにしたが、消費税増税は幾度も景気を落とし続けている。

で、あまりにも反発強かったから、都議選と同じ構図になるようにして、

自民VS小池前原希望で、消費税をあきらめて日本会議改憲以外の選択肢がないという形にしようとした。

そうやってほおりだした枝野が立って、その日本会議改憲新自由主義対立軸にして立ってる状態

枝野が立ってヤバいと思って、ベーシックインカムとか内部留保課税とかやってるが、受けがいいのを適当に言っただけでバックや財源わかってないから迷走している。

対立軸があってヤバいと思えば、国民に受けがいい政策を言い出すってことだ。でも対立軸がなければ国民無視して進めようとする。

から2大政党制は大欠陥制度だよ。枝野総理誕生したら、まず中選挙区制度に戻すことからやってほしいね

自民ベースでも構わないが、国民の望む論点は党トップだけでは制御できずに、いつ首をかかれるかわからないような状態

2017-10-20

さら都議選ボコられた

先生と生徒に置き換えた印象操作は失敗だったね

anond:20171020092434

なるほど、政治姿勢やしてきたことというより人物好き嫌いからね‥

なら、都知事都議選では、よほど自民議員が嫌われたんだろうかね。。知り合いも小池さんのこと都知事選のころから大嫌いだとたびたび話してたな。

ちなみに、好き嫌いでいえば、個人的には小池さん蓮舫さんも嫌いではなくて、稲田みたいな自分の本分の仕事ができない(足を引っ張っていることすら申し訳ないとも感じない)奴が大嫌い。蓮舫さんも国会議事堂で何かの被写体になって叩かれてたけど、満喫している系は嫌われやすいのかな?好き嫌いは人それぞれだなあ‥

anond:20171020023147

メンタルネトウヨ右派と同じだから

だって都議選自分達が嫌いであろう人達

「こんな人たちに負けるわけにはいかない」

って本音が出ちゃう人だよ。愚民宰相此処に極まれりだよ。

この歴史的発言ですらネトウヨ右派擁護してるんだぞ。

2017-10-18

希望の党」に私は恩義がある

あの*鮮風の五輪ボランティア衣装を、日本国本来デザインに正してくれた。新宿区保育園向けの土地も*鮮にこっそり譲渡する桝*氏の蛮行から救って凍結してくれた。

自民都議団は、桝*ハゲさんをずっと擁護していたのですからね。とくに「ネトウヨ」のみなさんはすっかり忘れてしまったのかな?小池氏が独裁とか騒いでいるけど、まえの都知事選都議選では、内田某さんの独裁が大きな争点だったんじゃなかったでしたっけ?

自民党は「沖縄移民100万人受け入れ」なんてやったくらいのバリバリ革新なんだよ。日本国の隣人よりも安倍さんが大好きなんだろうかね。

今回は公明党支援がないから、都議選都知事選とちがって厳しそうだけれど、官報議会公報などからの実績や党発行の政策をみてみたらいかが?タバコ吸わないので、自民公共の場喫煙緩和はに大反対です。

築地うんぬんでは言いたいことはあるが、マスコミ野党批判安倍氏翼賛がすごく気味悪い。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/

2017-10-04

https://anond.hatelabo.jp/20171004194210

都議選ではあれほど風を読むのがうまかった百合子も今回は自分で逆風作ってるな。

バカだなあ、リベラル勢は「拒否された。多数からみはなされた」って人をものすごく好むのに。

正直今回あれのせいでミンスが勢いを取り戻すかもしれんとヒヤヒヤしてる。

このまま自民百合批判をし続けたらもしかしたらもしかするな。

2017-09-24

anond:20170924115853

俺の予想は、たぶん選挙終わるまでミサイル打ってこないよ。

で、選挙の翌日かその次の日当たりにぶっ放すね。都議選の時のように。

anond:20170924114541

俺は消費税増税推進の自民民進ともに負けてほしいと願ってるからね。

どうせいろいろグダグダ言ってるが法人税減税に使うのはわかってるし。

で、消費税増税反対の、自由維新社民共産にできるだけ勝ってほしい。

野党共闘は無理だが、正直さ、都議選で自党ぼろ負けしてるのに「自民が減ってよかった」なんてのほざく時点で裏でつながってるような気がしてならんし。

確かに、その4党が政権取れるまでは無理だろうね。

でも、安部大敗するでしょ。小選挙区野党割れてるからともかくとして、比例区自民党民進党は相当負けると思うよ。

まあ、民進については小選挙区ちらほらとったが、比例区維新自由共産以下なんて展開を望んでる。

2017-07-25

https://anond.hatelabo.jp/20170725192233

憲法改正なんて一番どうでもいい+危ないテーマしょうが

自民憲法草案については相当非難轟轟。欠陥だらけでただ単なる反戦派以外でも、ドイツ水晶の夜を思わせるような緊急事態条項とか

とんでもない条文がいっぱいだから反対論多数。もちろんネットでも。

しかも、集団的自衛権をこじらせたままの憲法解釈集団的自衛権側を認める憲法解釈にするのか、個別自衛権側の解釈にするのか。

集団的自衛権でも基準が決まらなかったら、戦争何してもOKみたいなことになってしまうが、基準はどこに置くか。しかもこれだけこじれた状態で2/3とれるのか。

いざ改憲が近くなったらぼこぼこにたたかれるよ。間違いなくね。

はっきり言って経済まともにしてくれるのが一番いい。安部のとどめは都議選もあるが、デフレ脱却結果的黒部任期満了までできないという結論になったのもある。

それには、マネタリーベースのみならず、信用乗数貨幣流通速度への対策必要だが、さて、それに切り札を持てるような人は現れるのか、、、、、、。

ま、無理臭いな。とにかく安部の代わりになるだれかで落ち着く程度だろう。今なら石破、小池あたり。

2017-07-16

https://anond.hatelabo.jp/20170716134928

小池だよ。

都議選の敗北が致命的だった。

主の言うとおりに、日本においては周りに同調して支持不支持を決める。それが良し悪しかは別として現実

それで都議選安倍自民大敗北。「周りは安倍不支持小池支持」と周りが見えてきた。

今までの

小泉民主→橋下→安倍

と「英雄様」を創っては捨ててきて、安倍時代が終わって次は小池。それだけ。

しか小池は何もしてないよ。だけども、安倍がダークすぎたから代わりの「英雄様」に飛びついた。

だけども、小池新自由主義路線を行くのなら、たぶん数年後に小池もその次の「英雄様」に取って代わられるね。

新自由主義って金詰り起こすから一部の大企業は景気が良いが全体としてはデフレ不景気になるし。

ポスト安倍

さぁさ内閣支持率低下時名物ポスト安倍予想はっじまっるよ~。



稲田朋美安倍首相お気に入り日本会議系の姫としてもてはやされるも失言&火消し失敗からの壊れたレコード状態能力不足を露呈し自滅リタイア。ただでさえご贔屓スピード出世で周囲の嫉妬も買ってたのに、現在では都議選惨敗主犯格扱いに。この状況ではもはや自民党内での再起は不可能ではないか

石破茂安倍内閣後の政権譲渡を狙って大人しくしていたのだろうが、都知事選以降安倍内閣支持率低下すると途端に露出が多くなってきた。批判は大いに結構ですが相手が弱りだしてからイキりだすのはどうなん。総裁選政権譲渡理由撤退したらしいけど、このまま永遠総理候補で終わるルートが濃厚になってきた。

岸田文雄能力はあるが影が薄い。総理狙う気あるのか。というのが定評だったが、安倍内閣から禅譲を狙いつつ支持率下がればこのまましれっと沈みゆく船から脱出するあたり、結構強かに狙ってる感じはする。抜けても世間は気づかないというかいたことも言われないと分からなさそう。ここにきて影の薄さが功を奏すか。

麻生太郎最近派閥も拡大して自民党の主導権を握ろうとする動きが顕著。安倍が二回やったなら俺だって二回やりたい。と思ってるのかあるいはキングメーカーなのか。ただ、この人にもう一回首相をやってもらいたいと思ってる自民党の人ってそんなにいない気もする。安倍(→福田)→麻生の流れって自民的には縁起悪いし。

小池百合子都知事になったし少なくともポスト安倍は狙えないだろう。そもそも今の劇場型では国政に復帰するより先に(河村名古屋市長橋下徹大阪市長みたいに)悪役の在庫が切れそう。それでも東京だけなら安泰だろうし都知事やってやっていた方が本人「は」幸せかも分からん

菅義偉安倍内閣と共に歩み、どんなに辛い時でも内閣首相かばい続けたミスター安倍政権支持率好調時での禅譲なら目はあっただろうが、現状では総裁選に出ることすら叶わないのでは。

小泉進次郎安倍内閣長期化予想時には名前が挙がっていたけれど、さすがにまだ総裁選には出れなさそう。今度の内閣改造でどういう処遇を受けるのか。割と長いものに巻かれるタイプなのが分かってきたのと、マスコミ御用達ご意見番ポジが定着してきており、早く永遠総理候補の風格が漂い始めている。

谷垣禎一総裁になれど総理になれなかった男。まさか自転車事故総理レースから物理的にリタイア安倍がやるなら、いやそもそも安倍がやらなきゃ俺がやれたのに。と思ってるかどうかは知らないが、とにもかくにも今は療養に専念するしかないだろう。お大事にしてください。

2017-07-14

内閣支持率とか都議選の結果とかで

国民」や「都民」という一人の人間が、一人で数字を考えて出しているかのように、「国民バカ」「都民はアホ」とかブクマカが叩くの何なの

支持率質問された千人か二千人が、都議選投票した数百万人が、それぞれ一人ずつ色々な考えでした行動の結果だろ

一言でそんな風にまとめられるわけないだろ

そういうの主語が大きいっていうんじゃないの

逆に小さいのかな?

死刑執行されたのは自民都議選大敗した腹いせ

と、アンチ安倍の人が、世の中のことがわかってるような口ぶりでサラリと言ってるのを見て、なんとも言えない気持ちになった。

2017-07-13

差別じゃなく区別じゃね?

蓮舫氏の国籍の件、差別だー人権侵害だーって声が結構大きく出てるのが個人的に気になってる。

日本国会議員になれるのは現在日本国籍を持つ者と法律で決まってる。これは日本だけじゃなくて、どこの国でも当たり前の事だと思う。国が乗っ取られる危険性があるから

蓮舫氏が疑問視されてるのは既にご存知の通り、日本国籍を持ってるけど台湾国籍もまだ取り消してないんじゃないの?二重国籍になってるんじゃないの?ってところだ。

それに対して蓮舫氏は台湾国籍はもう離脱していると答えたけど、他のインタビューでまだ離脱していないと思われる様な受け答えをいくつもしていた。そうなると本当に?って思うのは当たり前だと思う。

与党や他党のスキャンダルに対して、これまで蓮舫氏は「説明責任を果たせ」と追求してきた。なら、この件に関しても自ら責任説明果たして自分の潔白を証明してもらいたい。

同じ民進党議員も言ってたが、民進党がピリッとしないのはこの件を有耶無耶にしていたからだと思う。だから与党への追求も攻めきれない場面が目立っていたのではないか個人的には感じた。

蓮舫氏に何も問題がないなら、政権側はタジタジになるだろうから、そこで一気に政権疑惑を暴いて欲しい、これは国民皆の願いだと先日の都議選の結果にも現れているのだから

逆にもし国籍離脱国会議員になった後だというのなら、そこはケジメをつけて国会議員を辞任すべきだろう。他の民進党議員達のためにも、しっかりと責任果たしてもらいたい。

色々書いたが今回の件で蓮舫氏に国籍開示を迫るのは差別ではなく、職務を速やかに遂行するための通過儀礼であり、国会議員彼女がふさわしいかどうかを確認する(区別する)為に必要なことだろう。

乱筆乱文申し訳ない、基本頭が悪いのでよくわからない文章になっているかもしれないが、最近感じたもやもやしたもの文字にして整理してみたかったので。

2017-07-12

蓮舫さんの戸籍公開問題について

二重国籍問題説明が不足との指摘(過去発言矛盾など)

→なぜか戸籍を公開するとか言い出す

→なぜか戸籍を公開するよう要求した人たちがいることになる

存在しない人たちへの差別意識批判が起こる

 

なにもかもおかしくない?

 

この公開が国民向けというより都議選後の民進党内部の政局対策っぽいので

全てがどうでもいいことになってない?

2017-07-10

先週から突然、安倍内閣への支持率が下落中だけど、2週間前まではオッケー!安倍ちゃん!言うてて、今はNo!安倍!言うてる人がいるわけだよね。

その人たちになぜ意見を変えたか、なぜ今なのか、を知りたいんだけど、そういうの調べてるメディアってないかしら。

個人的には安倍政権には政権成立時点からずっと反対なので、更に分からないのだが、なぜ今になって?

南スーダン派遣日報問題の時とか、共謀罪議論で逃げ回ってた時とかならまだ分かるのだが。

仮説としては

A 豊田=眉毛つながるつながる!=真由子議員恫喝音声がインパクト大だった

B 都議選で負けたので風向きに反応した風見鶏

C 森友問題ネタだったが加計問題ネタにしきれず…

D なんか数え役満

ぐらいが思いつくところなのだが…。数え役満ていうたら、もう就任時点から数え役満だしなぁという感じだし。

経済政策人質安倍Yes言うてた人らは、まだまだ支持なのかな。表層的な経済指標「だけ」なら、個人的にはスタグフレーションと思うけどそれを好況と判断する人もいるだろうし、今不支持に変わる理由はやっぱり分からんのよね。

一応増田的には、安倍政権Noの理由は「経済政策人質にして"日本会議国家"化したいのが見え見えだから」。日本会議的な幻想の家父長制には怖気がたつほどの違和感があるうえに、主に「見え見え」の部分に拒否反応を示しています

馬鹿は嫌いだ。嘘つくならせめてもう少しソフィスティケートした嘘をつけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん