「ローマ字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローマ字とは

2012-08-04

英語の授業について、ほろ苦い気持ちを思い出した

http://anond.hatelabo.jp/20120803173843

中学校1年のとき英語教師が、増田の言うような授業スタイルで、一切日本語を喋ってくれなかった。

私のころは当然公立の小学校では英語教育などなく(ローマ字は教えられたから、アルファベットだけは書けたが)、

塾に通っていて英語を習っている子も、1年生の最初最初"This is a pen."レベルから、まだ少なかった。

授業方法は、まったく文法などを解説せず、教師にバシバシ訂正されながら教科書を音読させられたり、

テンプレートのやり取りを隣同士で行なったり、というのが主だった。

授業方法が授業方法なだけに、テスト内容もそれに沿っていて、

私たちはまったく文章が構成されるルールを知らないまま例文を暗記するだけでテストを受けていたが、平均点は高かった。

扱われている教材のテキストレベルはおそら指導要領からは外れていなかったと思う。何せ中1だ。

それにしたって、あの1年間はなんだったのだろう。

翌年、英語担当教師が変わり、塾に通っていなかった、英語勉強方法はそういうものだと思っていた愚かな私たちは、

一般的なスタイルの授業の前に撃沈した。

なにせ「be動詞」というものが何を指すかすら知らなかった(is、are、などは知っていたが、それらをbe動詞と呼ぶとは知らなかった)。

もちろん、それらがどういった条件で変化するのかもあやふやだった。

今考えると、恐ろしい。

こういう勉強法はせめて高校卒業時…いや、中学卒業レベルでもいい、

とにかく、基本的な文型やifや関係代名詞やそういうの知ってからすべきだったのに。

あるいは日本語も話せないような幼児教育としてやるべきだったのに。

あの教師はいったい何を教えたかったのだろう…。

その後、塾に通い、学年相応の英語力はついたし、折りしもハリポタブーム()で初めて洋書を買って、

英語米語の違いや各地方の訛り、綴り、韻、ジョークなど、「娯楽的英語」の楽しさから英語好きになって、

進路を決め、1年だけだが留学も出来た。

仕事英語関係ないけど、洋ドラ映画アメコミナショジオは大好きだ。

遅れは取り戻せたが、あの1年がなければ、私にとっとと塾に駆け込むべきだと考える判断力があれば、

1年でもっと色々できたかもな。と思わなくもない。

まあ、それはともかく、基本的な英語を覚えてなくても習ったことがある人が、

学習として自習で英語勉強するなら、英語英語、という考え方をしたほうが良いとは思う。

日本語話者同士の日本語でのやり取りでさえ、齟齬が起きたり、気持ちが伝わらなかったりするのに、

言語同士の相対表作ったり、あまつさえ話者のニュアンスを完全に再現した翻訳などできるわけがない。

多くの英語話者の作品をサンプルとして見聞きし、その単語フレーズが示す概念ニュアンスやらを知ったほうが応用が利く。

2012-06-13

単語の読み方と発音

単語は分かってもそれを頭の中でどう発音するのか、どう読むのかわからん

例えば「round」はローマ字読みなら「ロウンド」みたいに読んでしまう。

これが「ラウンド」だと知るには、外人が発している言葉を聞き取るか、英和辞書見て調べるしかない。

ただ、辞書でもカタカナで書かれることはない。(カタカナ英語だと駄目だからだろうけど)

英語勉強で読み方がわからなくなったら、その都度、発音を聞いて頭の中にたたき込むの?

どうすれば良いか英語が得意な人教えてください。

2012-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20120611235827

パスポートの記入要項を調べると、ヘボン式ローマ字のつづり方についても説明があるね。

それを見るとつかめるんじゃないかな。

日本人にも英米の人にもある程度規則性が理解できる範囲で、話し言葉(発音)をアルファベットで表記するのがヘボン式ローマ字。ちょこちょこ細部の違う記法がいろいろあるけれど、一番なじみがあるのは多分パスポートのお作法

もともと英米の人は日本人ほど長音を意識しないので「さと」でも「さとー」でも「sato」で済ませちゃうんだけど、日本人にとっては居心地が悪いので「satoh」と書いたりする。

「oh」と書いときゃあっちのひとでも「オー!」とか読んでくれそうだからな。

一方、書き文字(かな)と一対一で対応するアルファベット記法訓令式ローマ字

母音と子音の学習を絡めつつ、小学校で習うやつだ。

これはヘボン式と違って規格化が進んでてブレがないし、五十音表ともよく合致する。

発音の再現については劣るし、こいつで文章を書くとダサく見えるが、ローマ字入力キーボードをたたくと無意識のうちに訓令式になったりする。

2012-06-11

ローマ字で「佐藤」を「satoh」って書く人いるじゃん

あれの方式がよくわからない。

2012-06-05

facebookが徐々に包囲してくる

facebook名前ローマ字なんですけど写真をいい加減なアイコンみたいなやつで

やってて、徐々に、一般に浸透してきて、私の名前プロフを確認して

申請してくるようになってきて、徐々に包囲されてくる感があります

きちんとした大人になってないので、包囲されている感があるんだなと思いました。

いずれ、捕獲されるのかもしれません。

2012-05-11

こんな仕事だとは思わなかった。甘く見てた。

学校卒業してSE就職した。1ヶ月と少ししか経ってないが後悔している。
恥ずかしい程本当に甘く見てた。この時代わずか数社目で内定が出て、儲け物という気持ちで入社した。

会社での仕事は、思っていた物とは二回りも違った。いくつか挙げると
モニタキーボードマウスメーカーPC付属品以外使えず
エディタは(ライセンス違反で)某シェアソフトを強制的に使わされている。
学生の頃や家では、良いキーボードで、Vimを使っていたのでショックだった。
業務系SEでは当たり前なのかは分からないが、コードレビューが行われてるのに
平然とローマ字読みと英語変数名が混ざっていたのもショックだった。
やたらとExcelに触る機会が多いことは、元から知っていたがその通りとなった。

(比較的)給料は高い方で、残業が少ない点は良かった。
でも、安給料でも、若い内だけでも構わないので
はてなで自慢できるほどのスキルや、アウトプットがある訳でないが
もう少し良い環境で、良いプログラミングに挑戦したい。
元々ゲームプログラマーに興味があったが、気がついたらここは業務系SEの道だった。

ある程度、我慢したら転職できればと思っているが
そもそも新卒1年や数年で、こういった理由での転職は有りなのか。
ここを見てる人で、似たような経験をした人はいないだろうか。
何でもお話聞かせて頂けたら幸い。

2012-02-01

きのう(2012-01-31)のこと。

いつものように迷惑メールの配信停止を依頼しまくっていると、

投稿アドレスが被害にあわれている某ブログのであいけいサイト

メールプロフィールがこんな風になっていました。

(実際には伏せ字ではありません)

http://u*******g.blogspot.com/ (←追記:このブログスパムメール被害者です)

 

私の最寄駅は京王線の○○○です。

逆援助してくれる独身の35歳以下の方で、土・日・祝祭日を除く平日の午前10時頃、○○市○○○にあるパソコン専門店の「ピーシーデポ○○市○○○店」まで、車で迎えに来てくれる方の連絡をお待ちしています

ピーシーデポ場所は、○○街道から○○街道に入り、○○街道の○○○入口を右折すると、すぐ信号のある交差点の左側にあります

店名はローマ字で表記されています

ピーシーデポ所在地ネット検索できます

ナビで、東京都○○市○○○2丁目と目的地を設定すると、ピーシーデポの近くまでルート案内すると思います

パソコンメールをしていますので、お返事が遅くなる場合があります

!!!!!現在ポイントが無いので返信が出来ません!!!!!

 

そこにメッセージをのせるとは頭いいな(??)

女性がそのメッセージアクセスする可能性は低いかもしれないけど

その店の店員を騙った迷惑行為かもしれないので

○○市ってどこの都道府県かな→東京都だ(検索しなくても文章をよく見ましょう)

東京都警察(「警視庁」といいます)のサイバー警察と、

店舗通報しました!

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

2011-10-25

僕がアルファツイッタラーになる為にやった事

アルファツイッタラーとは

まず、アルファツイッタラーって言うのはアルファブロガーと同じく「影響力のあるツイッタラー」っていう意味です

Twitter上とか2ちゃんねるで言われるような意味なので津田大介とか、もとから影響力のある人がTwitterをやっているパターンは除きます

有名所で言うと@d_v_osorezanとか@error403とかかな。クラスタが違うと全然変わってくるんだろうけど。

あとはヲチスレとかで名前が出るような人たちって事でいいんじゃないかな。面倒くさいし。

アルファツイッタラーになるには

1.アカウントを作る

まずはTwitterアカウントを作らないと始まらない。

既に幾つかのアカウントを持っている人はそのまま使ってもいいけど、Twitter環境をガラっと変えることになるので、それが嫌なら新しくアカウントを作ったほうが無難

2.IDを決める

ID

ってのを守ればぶっちゃけなんでも良い。

@d_v_osorezanとか@wasaraはローマ字読みでそのまま名前になるから覚えやすい。

逆に数字とかアンダーバーとかごっちゃになってパッと見で読めないのはやめたほうが良いと思う。

3.アイコンを決める

アイコン抽象画みたいにアイコンサイズになったら何書いてあるのかパッと見で分からないの以外ならなんでも良い。

アニメアイコンでもいいし、自分で書いてもいい。

ただ、アニメアイコンにしたいなら、アニメキャプチャじゃなくてpixivとかから目を引くようなの持ってきたほうが良い。

なにより大事なのは他の人との差別化を図ること。

4.プロフィールを書く

これはシンプルに短く纏まっていればなんでもいい。言っちゃえば空欄でもいい。

でも、スラッシュ区切りで好きな物とか列挙するのは完全にNG。あと自称変態

URLとか現在地とかもなんでもいい。

5.フォローする

とりあえず自分が気になるワードを検索して出てきた人を片っ端からフォローしましょう。

アニメでも小説でも哲学でもなんでもいい。

1000~2000くらいフォローしたらとりあえず終わり。

たぶん1000フォローする前に規制かかるし、一気にフォロー増やすとアカウント凍結されるから何回かに分けたほうがいいかも。

6.つぶやく

あとは普通に呟く。botみたいにならなければなんでもいい。

ネタに徹してもいいし、日常で起こったことを書いてもいいし、書評をしてもいいし、絵を上げてもいいし、写真を上げてもいい。

リプライ自分から送らなくてもいいけど、リプライが来たら好意的な態度で適当に返そう。

7.フォローを減らす

たぶん、よっぽどフォローする気にならないようなことを言ってなければ、フォロー数の3〜6割程度フォロー返しとかでフォロワー数が増えてるはず。

まずはその中からフォローが返ってきてない人をごっそりリムーブしよう。フォロー返しされてるかどうかは手動でもいいし、ツールを使ってもいい。

次は、スパム垢とか、どう考えても自分が興味無さそうな人とかをフォローされててもリムーブする。

一連のリムーブを行うとき、follower/followingが大きい人はリムーブせずに残しておこう。

あとは5〜6の流れを8以降もやりながらずっと繰り返す。

8.RTする

フォローしてる人が面白いことを呟いてたらリツイートしよう。非公式RTは嫌っている人も多いから慎重に。

他人の呟きをRTすることで義理とかお返しで自分の呟きもRTされる事が多くなる。

そうすると必然的に多くの人に自分の呟きを見られる機会が増えるので、アルファツイッタラーに近付く。

9.ふぁぼる

どういう界隈をフォローしてるかにもよるんだけど、他人のつぶやきをとりあえずふぁぼって媚びを売ろう。

ふぁぼられ慣れてない人だったらふぁぼられてる事に気づいたら嬉しそうにするし、ふぁぼられを気にする人には覚えてもらえる。

ふぁぼっていれば自分の呟きもお返しでふぁぼって貰えるになるので、ふぁぼったーとかfavostarとかに載る機会も増えるのでアルファツイッタラーに近付く。

8,9はなるべく面倒くさくてもなるべくやったほうがいい。リプライとは違ってボタンひとつ押すだけだし。

10.自分名前が出てる呟きをRTしまくる

自分名前が出た呟きをとにかくRTしまくろう。

最初は1人とかでも、フォロワーが増えてくると構ってちゃんも増えてくるので、RTされたさに自分名前を呟く人が増える。構ってちゃん氏ねって思いながらでもいいからRTしまくろう。

それを続けてると、

一人呟く→RTする→それを見た人が乗っかる→RTしまくる

っていう流れになって「○○TL」みたいになる。

そういう状態になったらもうアルファツイッタラーになったも同然

信者みたいなの作ってる人もいるけど僕はそういうのの作り方は分からいから割愛。

あとは自分語りをして自己承認欲求を満たしてもいいし、自分でやってる活動の宣伝をしてもいいし、アフィリエイトで小遣い稼ぎをしてもいい。

オフ会交流範囲を広げてもいいし、適当女の子と仲良くなって、DMやらSkypeやらでいちゃいちゃしてお互いの顔も知らないのに彼氏彼女になって、初めて顔を合わせたときラブホに連れ込んで、あとで女の子のmixiとかで「すごい頼んでくるし、自分も好きだったから受け入れたけど、早漏だったしまじ無いわ」とか書かれてもいいし、ユニクロをダサく着こなして初対面の女の子の手を無理やり取ったりキスを迫ったりして女の子に晒されてもいい。

2011-08-30

キーボードリマップ 2011_08_29_

AutoHotKey・KeySwap・Atok2005を使った

また、これは AutoHotkey.ahk (AutoHotkey設定ファイル) 自身でもある。

なお、Atokでのキーボードリマップは、以下の通り。

ATOKプロパティ  =>キーローマ字・色 タブ =>キーカスタマイズ 

ここから

────────────────────

; IMPORTANT INFO ABOUT GETTING STARTED: Lines that start with a

; semicolon, such as this one, are comments. They are not executed.

; This script has a special filename and path because it is automatically

; launched when you run the program directly. Also, any text file whose

; name ends in .ahk is associated with the program, which means that it

; can be launched simply by double-clicking it. You can have as many .ahk

; files as you want, located in any folder. You can also run more than

; one ahk file simultaneously and each will get its own tray icon.

; SAMPLE HOTKEYS: Below are two sample hotkeys. The first is Win+Z and it

; launches a web site in the default browser. The second is Control+Alt+N

; and it launches a new Notepad window (or activates an existing one). To

; try out these hotkeys, run AutoHotkey again, which will load this file.

#z::Run www.autohotkey.com

^!n::

IfWinExist Untitled - Notepad

WinActivate

else

Run Notepad

return

; Note: From now on whenever you run AutoHotkey directly, this script

; will be loaded. So feel free to customize it to suit your needs.

; Please read the QUICK-START TUTORIAL near the top of the help file.

; It explains how to perform common automation tasks such as sending

; keystrokes and mouse clicks. It also explains more about hotkeys.

; ! → Alt

; ^ → Control

; + → Shift

;────AutoHotKey.ahk のキーボードリマップ 2011_08_29_

; 変換 = IME ON (日本語)  =>Atok機能で実現

; 無変換 = IME OFF (英語)  =>Atok機能で実現

; カタカナ = F7  =>KeySwapで実現

; CapsLock = F10  =>KeySwapで実現

; 右Alt = Home  =>KeySwapで実現

; 右Ctrl = End   =>KeySwapで実現

; その他はAutoHotKey機能で実現。

;vk1D::return ;無変換キー単体で動かないようにする

;RShift::^z ;右Shift で Ctrl+z

;SC07B & Space::send,{Blind}{Enter} ;無変換+Space で Enter

;SC07B & j::send,{Blind}{Home} ;無変換+j で Home

;SC07B & k::send,{Blind}{End} ;無変換+k で End

;SC07B & h::send,{Blind}^{Home} ;無変換+h で Ctr+Home

;SC07B & l::send,{Blind}^{End} ;無変換+l で Ctr+End

;SC07B & u::send,{Blind}{} ;無変換+u で

;SC07B & i::send,{Blind}{} ;無変換+i で

;SC07B & LButton::send,{Blind}{Home} ;無変換 + LButton でHome

;SC07B & RButton::send,{Blind}{End} ;無変換 + RButton でEnd  =>Ctrlと組み合わせ可。

;SC07B & y::send,{Blind}^{ } ;無変換+y で Ctr+

;SC07B & o::send,{Blind}^{ } ;無変換+o で Ctr+

;SC07B & w::send,{Blind}{Home} ;無変換+w で Home

;SC07B & r::send,{Blind}{End} ;無変換+r で End

;SC07B & e::send,{Blind}{Up} ;無変換+e で Up

;SC07B & d::send,{Blind}{Down} ;無変換+d で Down

;SC07B & f::send,{Blind}{Right} ;無変換+f で Right

;SC07B & s::send,{Blind}{Left} ;無変換+s で Left

1::+1 ;1 を Shift+1 に(記号にする)

2::+2 ;2 を Shift+2 に

3::+3 ;3 を Shift+3 に

4::+4 ;4 を Shift+4 に

5::+5 ;5 を Shift+5 に

6::+6 ;6 を Shift+6 に

7::+7 ;7 を Shift+7 に

8::+8 ;8 を Shift+8 に

9::+9 ;9 を Shift+9 に

0::+- ;0 を Shift+- に

\::+\ ;\ を Shift+\ に

;──────────────────── http://nanabit.net/softwares/autohotkey/

; Alt+F6 (例:2011_08_04_)

; Ctrl+F6 (例:03:48)

; Alt+Ctrl+F6 (例:2011_08_04_16:45)

!F6::

Send, %A_YYYY%_%A_MM%_%A_DD%_

return

^F6::

Send, %A_Hour%:%A_Min%

return

!^F6::

Send, %A_YYYY%_%A_MM%_%A_DD%_%A_Hour%:%A_Min%

return

2011-08-03

Brief report on the Sound Horizon Gathering!

Sound Horizon Gathering(サンホラファンの集い)がシンガポール7月16日に行われました。そのレポート海外サンホラファンのポータルサイトにあがってましたので、翻訳します。(意訳等含む本当に適当な訳なので、その点ご注意ください。)

http://sh-whitecrow.com/2011/08/brief-report-on-the-sound-horizon-gathering/

写真含むので、そちらを先に見てからがいいかもしれません。とても楽しそうです

----------------------------------------------

Brief report on the Sound Horizon Gathering!

シンガポールでの初めてのファンの集いがヨー・チュー・カン・コミュニティセンターで行われましたが、イベントは大成功だったようです!以下に短いレポートを紹介します。

全部で8つのMarchenのキャラクターを主題としたミニゲームクリアし、8つのローマ字を集めることが目標ゲームです。そして、参加者は集めたローマ字を組み替えて解読し、メインブースで賞品と交換します。最終的に8つの文字はgu-ro-ri-a-sa-n-ho-raGloria Sanhora)となり、賞品はファンアートバッジでした。

ゲームクリアした人たちは、続いて歌に挑戦ですスターダストコスの人が即興パフォーマンスをしたり、エリザベスコスの人が雪白の女王様のまねをしたりと、楽しかったです

最後に、Marchenキャラクターコスプレイヤーたちによる、ものまねをしての聖戦イベリア合唱などもありました。

  • らくがきウォール

らくがき用のゾーンが用意されていて、Tettere oujiのいたずら書きがたくさんありました。

それと、写真を見てもわかるように、たくさんの参加者たちがサンホラキャラコスプレをしてました!

Sound Horizonへ送るためのプレゼントが集められました。

英語版の歌詞(the 100 Laurant Chorusのために、Elica de Laurantがつくった歌詞を使用しました)でみんなで歌い、ファンの集いを終えました。

見てわかるとおり、とても楽しかったようです!きっと世界中の皆さんも、ローランのみんなと同じ時間を分かち合えば楽しいですよね!

イベント主催者のKanaunaraさんに感謝します!参加者の皆さんの協力で集められた、Sound Horizonへ送るプレゼントはもうすぐ日本へ送付されますので、それと同じように、ファンの集いとしては世界で初めてイベントの様子が、日本にまで伝わるように広めたいです

Gloria Sound Horizon !

----------------------------------------------

以上です。拙い訳ですいません。

2011-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20110611232237

日本国内で「モウタクトウ」「シセン」で通用するんだから問題ないよ。

あとは外国語を必要とするような人が専門的に学べばいいだけ。

オランダを「ネーデルランデン」に直す人がいないのと同じ。

あと中国語は発音が超難しく、ローマ字読みそのままが通用しないか

ピンイン併記しても余計な負担になるだけで意味なさそうだなあ。

俺は楽しいけど。

qu chu ju zhu → これ全部チュー。日本語では区別つかないけど中国語では全部違う音

とか、意味わからんだろ?専門的な勉強しなきゃ。

2011-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20110611234015

中国最初からそうしとけば良かったのに。

中国国内でも散々言われてるけどな。

海外では日本有名人日本語読みをローマ字当てで表記してるからややこしい。

全部中国語読みに統一すればいいのに、て。

2011-04-09

今日の予定(増田スケジュール帳)

昼食

債権回収の手続き(住所から電話番号を調べる作業)

書類記入

シンガポールに探してと頼まれていたぬいぐるみ見つけたと画像メール

アメリカに(同上)グッズ(同上)

債権回収の手続き(督促状作成

開店セール10円で借りてきたDVDゾラの生涯」「ココ・シャネル」の返却日が明日なので一気に見る

明日仕事の書類を記入。明日仕事の手順を確認する。

CDを聴く

明日の予定

CDDVDを返却・「へうげもの11巻をレンタルしてくる。

出かける前にメール仕事中はメールができない)

11時ごろ電話

到着したら(同上)

仕事が終わったら(同上)

意味の無いメモ書き:お弁当重箱・釣りコン・SID水墨画お茶の本・韓国モノっぽいドール・ヘレンドと日の出ローマ字表記を読み間違った・BSプレミアム契約して無くてもアニメへうげもの」はNHKオンデマンドで後でまとめて見よう。「へうげもの」は1巻と8巻読んだらたちまちはまった。お茶の釜や雑誌マニュアルが部屋の本棚や押入れに転がっている生活してても全く興味を示さなかったのにはまった。ティーカップを買うのが趣味からかな。アニメから入った人は本能寺織田信長が亡くなるまで見ないとはまりにくいと思う。

2011-03-13

情報学を学ぶ人間から震災時のTwitter上での情報の扱いについて

Twitterでも呼びかけたし、ブログにも書いたんだけどまだ足りない。できるだけ多くのTwitterユーザに読んで欲しいです。(別にぼくが情報学を学んでるからどうだって話なんだけどね。)

情報学を学ぶ学生からTwitterの利用についてのお願いです。

普段は情報拡散をしていない人たちが拡散postをしています、ありがとうございます留意点をあげさせていただきます

情報を得る手段はTwitterだけではありません、TVラジオなども有効活用してください。

この記事に誤りがあとで発見される場合があります匿名ダイアリー編集できない[すみませんできました]ので、最新版はこちら→http://d.hatena.ne.jp/siritori/20110312/1299896316

ここで言いたいこと
1.大人数向けの発言をする際は細心の注意を払ってください。
2.非公式RTをしないでください。
3.公式RTが基本ですが、これも注意してください。
4.デマ意図的に流さないでください。
5.「発言を削除する」という手があることを忘れないでください。
6.ちゃんと吟味したけど誤った情報拡散してしまうことは人間である以上仕方のないことです

なにかありましたら@siritoriまですぐご連絡ください。

みなさんで協力して、この災害を乗り切りましょう!!!

情報学を学ぶ人間から震災時のTwitter上での情報の扱いについてのお

Twitterでも呼びかけたし、ブログにも書いたんだけどまだ足りない。できるだけ多くのTwitterユーザに読んで欲しいです。(別にぼくが情報学を学んでるからどうだって話なんだけどね。)

情報学を学ぶ学生からTwitterの利用についてのお願いです。

普段は情報拡散をしていない人たちが拡散postをしています、ありがとうございます留意点をあげさせていただきます

情報を得る手段はTwitterだけではありません、TVラジオなども有効活用してください。

この記事に誤りがあとで発見される場合があります匿名ダイアリー編集できないので、最新版はこちら→http://d.hatena.ne.jp/siritori/20110312/1299896316

ここで言いたいこと
1.大人数向けの発言をする際は細心の注意を払ってください。
2.非公式RTをしないでください。
3.公式RTが基本ですが、これも注意してください。
4.デマ意図的に流さないでください。
5.「発言を削除する」という手があることを忘れないでください。
6.ちゃんと吟味したけど誤った情報拡散してしまうことは人間である以上仕方のないことです

なにかありましたら@siritoriまですぐご連絡ください。

みなさんで協力して、この災害を乗り切りましょう!!!

2011-02-21

卒業して一年、やっと進みたい道が見えた

私は昨年度、ゲーム専門学校卒業したが、内定なしでの卒業だった。

就職活動は見かけ上は頑張っていた。見かけ上は。

試験を受けた会社は約40社。就職課にも褒められていた。

しかし、これは就職課の言う「受けろ受けろ受けまくれ!」という言葉を実践していただけで、今思うと受かることより受ける事に比重を置いていたのが良く解る。

受ける会社に入る気はあったのだが、入ってから何をしたいかとかは一切考えず、とにかく受けられるから受けていた状態である

良く書き損じていたので履歴書は何枚書いたかも良く解らないけど、中身のない履歴書だなとは活動中常々思っていた。

 

正直なところ、活動中は自分は何も持っていない人間だと思い込んでいたし、今でもそう思う

次に示すような空っぽ人生を送ってきたからだ

 

というわけで、今までの人生を振り返ってみることにする

幼稚園児の頃は普通に友達を作り良く遊んでいたが、基本いじめられっこであった

既にこの頃から陰気な性格だったように思う

家では偶にMS-DOSを触ってインベーダーゲームだのブロック崩しだのをやっていた

 

小学校に入ってからも低学年の頃は大方似たようなことをしていたが、PCWindows95になっていた

CUIとはおさらばして、GUIレーシングゲームとかをやっていた記憶がある

 

中学年くらいでネットエロサイトを覚え、Yahooアダルトサイトを探していた

この頃にはWindowsの基本操作はマスターしていて、ローマ字も当たり前に知っていたので小学校ローマ字の授業は楽ちんだった

当時の私は非常に馬鹿だったので、毎回「ア」とだけ入れて検索して、何ページもめくって「アダルト」のカテゴリにたどり着いていた

勿論使っていたのは親のパソコンだったので、ばれないように履歴を消したり、Q2ダイアルのアプリを消す方法も身に付けた

からも教わっていないのにQ2ダイアルのソフトが出ないように始末できた自分は凄かったと思う

 

高学年になると、流石にエロサイトの探し方もマスターした

この頃は文系である社会理系である理科の成績だけが妙に高かった

これは小学校理科には数学的要素が皆無だったからであろう

当時文系理系がこなせる天才だと自負していた物である

但し算数はガタガタで国語普通くらいだった

 

中学生活の始まり、これこそが人生を急変させる鍵になった

中学生活が始まると親からお古のノートパソコンを貰うことが出来た

この為、非常にインターネットに入り浸る最悪の生活が始まった

特にYahoo!Chatのボイスチャットである

これが非常に楽しく、社会人主婦を相手にし良くお喋りをしていた物である

あちらからしたら、こんな年少者がいるなど驚愕の沙汰であったのは間違いがない

そうこうしていると、親からネットの禁止令が出たが、幸いにもパソコン回線だけは奪われなかったので、ありとあらゆる手段を使い隠れてネットをしていた

丁度自室の真上の部屋にモデムがあったので、親がトイレに行った隙などを見計らい電源を入れて、水が流れた音がしたら電源を切るなどの姑息な事を良くしていた

最後モデムのある部屋に南京錠を掛けられたが、ばれないように錠前そのものを外して部屋に入ったりしていた

何が何でもインターネットしたかったのである

勿論、勉強などしているはずもなかった

しかも、チャットだけで全てが終わる筈がなかった

自体はどんどん悪い方向へしか行かなかった

因みに部活テニス部に入ったのだが部活は性に合わないという事で三ヶ月で抜けている

 

中学2年になるとゲーム系のコミュニティサイトに入りびたりはじめ、そこでの交流に嵌ってしまう(そこの年齢層は小5~高1程度)

そうこうしている内に自分Webサイトを立ち上げようと思い、HTML勉強を始めた

リファレンスサイトは殆ど見ることなく、正直ソースコードの改変で知識を蓄えていた

ぶっちゃけ中身のないサイトだったが、毎日日記だけは書いていた記憶がある

このサイトを運営していく中で色々な事もあった

他人のサイトで迷惑を掛けたり、こっちが掛けられたり

まぁ中2らしいと言えばらしい、そんなネットライフを送っていた

 

そして中3になり、更に事態は悪化した

リアル友人の勧めや、ネットで知り合った人たちの勧めなどで人生は素敵な方向へねじ曲がる

まずラグナロクオンラインかいタイトルを知ってしま

まだこの頃プレイできる環境はなかったのだがプレイしたいという強い願望にかられた

それとはまた別にシスタープリンセス灼眼のシャナKanonAIRみずいろ月姫水月などと言った作品と出会ってしま

いわゆる萌え系作品への出会いだ

こうした中でどんどんダメ人間度は上がっていく

 

高校に入ると新しいノートパソコンを親から買ってもらい、ラグナロクオンラインを始めた

これのおかげで高校の成績は常にカスだった

高校時代やったことなんてラグナロクオンライン以外にいう事がないくらいだ

学校は寝る場所だった

しいてもう一つ言えば、小遣いと昼飯代とお年玉を全てエロゲーエロサイトに回して3年間で20万くらい使ったこと

因みに銀行の出勤記録から計算した

イーバンクはやばかった

 

そして上京してまで専門学校ゲーム学科に入った、今思えばソフト学科に入るべきだったと思う

理由は座学より実践でしょ!とソフト科の教師に言われたというそれだけ(ゲーム学科は実践、ソフト学科は座学が基本だった)

心機一転ネトゲは辞めようという事でアカウントまで消しただが勉強への熱意は半年で消え

その後はネトゲアカウントを消したという後悔の念に苛まれて何もやる気が起きなかった

二年目にして、ネトゲへの復帰を果たし、再びネトゲ廃人になった

まさに人間クズである

そのまま3年になり、ネトゲ人生の生活に戻っていた

就活もしていたが、冒頭で述べた通り芳しくはなかった、そもそもやる気がなかった

学校ではゲームをするかアニメを見るという腐った状態であった

ただ、そんな中でも真面目に受けていた授業がなかったわけではな

1年~3年にかけ、ゲームプログラミングはクソだと思っていたのだがゲームと関連性のない授業はまともに受けていた物が一部にあった

特に3年のアーキテクチャアプリケーション開発は大分真面目にやっていた

この時、ソフト科に行くべきだったと確信した

 

そして内定のないま卒業した

最初フリーターにでもなろうかと思ったが、決心が固まら新卒就職応援プロジェクトに応募した

そして、もうそろそろ一年が経とうとする今、結果として3社回った

業種は工業系、ITベンチャー系、営業系の3つである

 

専門学校での就活は40社受けたのだが、業種は絞らずありとあらゆる業界、業種を受けていた

それは目的も何もなかったからだ

働ければ何でもいいと思っていた

でもインターンをしてみて思ったのは、働ければ何でもいいなんてことは全くなかった

始めの工業系は仕事がなかった、楽ではあったのだが何か違うように感じた

次のITベンチャー仕事が出来なかった、技量がなさ過ぎた

営業系は仕事はあるが、とてもじゃないがモラルも糞もないし、その内訴えられて潰れそうなことばかりしている

少なくとも社会貢献と言うより、社会破壊する業務しかしていない

客を欺き、金が落ちた後なら客がどうなろうと知った事ではな

とてもじゃないがこんな思想の元で働きたくはないと思った

ニコニコスマイルで限りなく詐欺に近いか、正真正銘の詐欺である営業をさせられるのは辛い

 

そう、働ければ何でもいいなんて言うことはなかった

そりゃ座ってるだけでお金がもらえるなら、それに越したことはないんだろうけど、それだと将来が不安過ぎる

もし会社が潰れたらどうなるのかなんて考えた日には転職先がありゃしない

気が付いたら、もうネトゲはしていなくって、むしろほとんど遊んでいない状態だ

はまだその詐欺営業の会社に身を置いているのだが、業務上でも色々考える事が合ったりして、それを考えたり

今更普通免許の講習を受けたりしている

後はPHPTwitterAPI叩いたりするものを作ったり、Perlファイルフォーマットの変換スクリプトを組んだりしている

最近こういう事をしてて思うのは、プログラミングっておもしれーなってことだ

正直今の私の技術力なんてミジンコレベルなのだけれども、今更やっと進みたい道が見えた気がした

パソコンに触って居たい

 

人生の本当に長い間、多分私は寝ている時間を除けばパソコンに触れている時間が最も長かったかもしれない

別に大した技術を持っているわけでもないが、パソコンは好きだ

今まで散々遊んできた分際でいうのも生意気だろうが、IT系の会社に行きたい

やりたくもない事をやっても仕方がないし、やる気が出ないからどの道何も進まない

ITならやる気が出るのか?と聞かれたら、少なくともほかのよりは出るとしか答えられないけど、でもやりたい

就活でも最終面接まで二度も行けたのはIT系だけで、一般職結果は散々たるものだった

 

正直、そこらの人よりはITが好きだし、技術に興味もある

ネトゲやつまらない事しか書いて無かったBlogTwitterも今では更新頻度が減り、技術勉強ノートと化しているし、Pukiwikiを立ててノート代わりに使ってもいる

やれることはまだまだ少ないけど、やりたいって気持ちはある

自分が長く接してきたのはWebから、特にWebシステムサーバー運用に興味がある感じ

ECサイトとかSEOの類はあんま興味ないけど…

あとは、Tweenたいにな多くの人に利用される一般アプリ作ってみたいって願望もあったりはしますね

 

今までは情熱の欠片もない就活ばかりしてたけれども、今度からはもっと上手くいきそうな気がしま

ここ最近まで大して就活する気がなかったけれど、今になってようやく就職する目的情熱が見つかった感じです

一体ここまで遊んできた私に何ができるのかは謎ですが、出来る限り今後は頑張って行きたいと思いま

ぶっちゃけ遊ぶだけならもう散々遊んできたしね

そこで置き忘れてきたものを今からでもなんとかして取り戻す

諦めたらそこで試合終了、今からでも頑張れば何か成果は出るはず!

2011-01-10

20年来のパートナーとの別れ

 

先ほど、ATOK月額版を解約し、家中のすべてのPCからアンインストールした

機能や価格に不満があったわけではない。

ATOKの変換辞書の語彙には、いわゆる不快語・表現などに関する語彙が収録されていない」という事実を知ったためだ。

 

WikipediaATOKの項(http://ja.wikipedia.org/wiki/ATOK)にあるように、小人(こびと)や陰唇(いんしん)、あるいは思いつく限り

差別表現を変換してみればその事実はすぐに確認できると思う。(「陰唇」が不快語・表現にあたるのかは大いに疑問だが

 

私はこれまで随分と長い期間ATOKを利用してきたが、変換過程にそのような規制がかけられている、ということには全く気づかなかった。

つまり、私はそのような規制からなんの実害も受けていない、少なくとも意識するレベルはなかった、ということだ。

 

はなぜ、ATOKを解約する必要があったのか。

それは、自分の求めていないものを、他人の思想に基づいて利用させられることに我慢がならなかったかである

 

この件に関する、ジャストシステム側の見解が「変換辞書をめぐるFAQ」に記載されている。

(http://www.justsystems.com/jp/tech/atok/dic/faq/03.html)

社会のあるべき人権意識立脚し、現時点では、原則として(筆者注:他人を不快にさせるような印象を持つことばを)収録しない方針を採用しています。

 

そしてこの方針には、ジャストシステム企業としての理念が深く関わっているようである

(http://www.justsystems.com/jp/tech/atok/dic/faq/03.html)

現在なお差別偏見が絶えないという厳しい社会的状況を考慮するとき、私たちとしてもその解消のために努めることを使命と考えるものです

私たちはかねがね良識ある社会価値観を形成し、共有することこそが急務と考えています。

 

ジャストシステムがどのような企業理念を持つか、というのはあくまで彼らの自由であり、上記の理念について反対するつもりは全くない。

むしろ積極的に応援した理念だと考えている。しかし私には、変換候補から不快言葉差別用語を隠すことが、これらの理念を実現することにつながるとは思えない。

 

私は、自分のうちこんだローマ字漢字に変換するためにATOKを購入したのであり、「よのなかをただしくするため」ではない。

 

彼らがこのような見解に至ったのは、

そうしたことば(筆者注:他人を不快にさせるような印象を持つことば)を変換辞書に収録することにより、故意はなくても無意識のうちに、あるいは誤変換の形で文書中に挿入されてしまう、という可能性がでてきます。そのような場合、たとえ本人にその気がなくても、結果的にあることばが他者に対し不快感を与えたり、また思わぬところで、差別意識を助長する結果にならない、とは誰にも保証できません。

との理由によるものらしい。(http://www.justsystems.com/jp/tech/atok/dic/faq/03.html)

 

屁理屈をこねるなら、こうして差別用語を目に触れないように隠すことが、逆に差別意識を助長する結果にならない、とも保証できないのではないだろうか。

 

ともあれ、こういう善意の押し売りはもううんざりだ。

良くない物を隠せば全てが解決するのか。

否。良いものとそうでないものを知ったうえで、自分の考える良いものを選択していくことこそが道徳であり、そして人間的な成長だと私は考える。

そしてそれこそが解決に繋がってゆくのだと。

 

・・・思えば長い付き合いだった。父がどこからかもらってきた一太郎Ver.1で出会ったのだから、かれこれ20年くらいになるはずだ。

それ以来ほぼ毎回新しいバージョンを購入したし、最近も月額版を導入したばかりだった。PC用だけではなく、Palm用やAndroid用も導入した

卒論を書くときにも使ったし、就職活動用の履歴書会社の資料やプレゼンテーション原稿も書いた。友達や彼女へのメールも、オンラインゲームチャットもそうだ。

ノートPCに入れて、いろんな国で使った。嬉しいことも悲しいこともたくさん書いた。

自分PCを使い続ける限り、いや日本語デジタル的に利用し続ける限り、ATOKを利用していくのだと思っていた。パートナーだったのだ。

 

からこそ、その機能に、根拠に欠ける倫理観のバイアスを掛けられていることが我慢出来ない。

 

さようならATOK

もう君と一緒に文章をつづることはない。

2010-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20101204232458

ラテン文字ローマ字とも呼ばれるでしょ。間違いと言い切るのはどうだろう

まあ今は日本語ラテン文字表記をローマ字というほうがメジャーではあるが

2010-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20101204142937

>どんなに頑張っても日本中国からかなりのものをパクッた事実は消えないもんねえ

お前が言ってるのって、「アメリカローマ字を使っているから、イタリアから文化をパクってる!」みたいなアホ論理だよ。脳みそ捻って反論した結果がコレ? お前よく先生や友達から「頭悪い」って言われるだろ?

2010-11-25

ローマ数字の使い方に関して

Sift-JISやCP932にある全角ローマ数字日本語圏のローカル文字コードなので、できれば汎用性の高い文字を使いたい

そこで半角でIやVを打ちたい所だが、インターナショナルUnicodeにも全角記号でローマ数字存在するし、欧米でどうやってこれらが使われているかを詳しく知る必要がある。

コンピュータで文字を打つにしてもディスプレイに映し出したり文書として印刷したり、場合によってはアート目的フォントをいじる可能性があるので、コンピュータ以外でどの様に使われていたか留意していないといけないだろう。

思い当たる項目を挙げると、

考慮に入れておけば「どんな場面でどの様な使い方をすればいいか」的確な判断ができそうだ。

考え出すとキリがないが、文字は文化技術をそのまま反映しているので奥が深いものだ。

2010-10-25

USBトリプルフットスイッチATOKWindowsXPIMEON/OFFを切り替える方法

USBトリプルフットスイッチ

 http://www.scythe.co.jp/input-device/usb3footswitch.html

 を使って、フットスイッチXPIME日本語ON/OFFを切り替える方法。

 1/フットスイッチの設定で、Ctrl+Shift+Pageup を割り当てる。

 2/http://masaru.org/diary/20100128.html を参考に、

  ATOKの機能を使って、Ctrl+Shift+Pageup  ボタンIMEON/OFF機能とする。

  1/ デスクトップツールバーATOKアイコン右クリックプロパティ(環境設定)

  2/「キー・ローマ字・色」タブをクリック

  3/「キーカスタマイズボタンを押す

  4/ 左下の「キー」ボタンにチェック、キー別設定一覧にする。

  5/「Shift+Ctrl+Pageup」キーを探す。

  6/「Shift+Ctrl+Pageup」キーの設定を、現在の「半角/全角」キーの設定に合わせる。

   (要するに全項目を「日本語入力ON/OFF」にする。)

  7/ OKボタン→OKボタンで確定。新しい設定として名前をつけて保存。

 

ついでながら、現在IMEON/OFF状態を知るのには

SetCaretColor http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/29/setcaretcolor.html が便利、あと「Dさんの日本語でなきゃイヤン」は絶対に必要。

 

AutoHotKeyを使って「踏んでいる間だけ」IMEONになる方法にも一応成功したが、なぜかNumLockがついたりきえたりというおかしな動きを見せたので諦めて削除した。

2010-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20101001012326

都道府県ドイツ語バージョン

Japanische Präfekturnamen auf Deutsch

北海道 (Hokkaido) → Nordseeweg

青森 (Aomori)  → Blauwald

岩手 (Iwate)  → Felsenhand

秋田 (Akita)  → Herbstsreisfeld

山形 (Yamagata)  → Bergform

宮城 (Miyagi)  → Palastsschloss

福島 (Fukushima)  → Glücksinsel

茨城 (Ibaraki)  → Dornschloss

栃木 (Tochigi)  → Rosskastanienbaum

群馬 (Gunma)  → Pferdeherde

埼玉 (Saitama)  → Landspitzenball

千葉 (Chiba)  → Tausendblätter

東京 (Tokio)  → Osthauptstadt

神奈川 (Kanagawa) → Gottesapfelfluss

新潟 (Niigata)  → Neulagune

富山 (Toyama)  → Reichberg

石川 (Ishikawa)  → Steinfluss

福井 (Fukui)  → Glücksbrunnen

山梨 (Yamanashi)  → Bergbirne

長野 (Nagano)  → Langfeld

岐阜 (Gifu)  → Scheidewegshügel

静岡 (Shizuoka)  → Silent Hill (ドイツでもゲーム名一緒だしこれでいいと思うw)

愛知 (Aichi)  → Liebesweisheiten

三重 (Mie)  → Dreifach

滋賀 (Shiga)  → Mehrfeier

京都 (Kyoto)  → Hauptstadt der Hauptstädte

大阪 (Osaka)  → Großsteigung

兵庫 (Hyogo)  → Soldatenspeicher

奈良 (Nara)  → Apfelgut

和歌山 (Wakayama) → Harmonieliedsberg

鳥取 (Tottori)  → Vogelnehmen

島根 (Shimane)  → Inselwurzeln

岡山 (Okayama)  → Hügelberg

広島 (Hiroshima)  → Breitinsel

山口 (Yamaguchi)  → Bergsmund

徳島 (Tokushima)  → Tugendinsel

香川 (Kagawa)  → Duftfluss

愛媛 (Ehime)  → Liebesprinzessin

高知 (Kochi)  → Hochweisheit

福岡 (Fukuoka)  → Glückshügel

佐賀 (Saga)  → Unterstützungsfeier

長崎 (Nagasaki)  → Langkap

熊本 (Kumamoto)  → Bärbuch

大分 (Oita)  → Großminute

宮崎 (Miyazaki)  → Palastkap

鹿児島 (Kagoshima) → Hirschkalbsinsel

沖縄 (Okinawa)  → Hochseeseil

-----

漢字読めない人用にローマ字もつけて、あと地名っぽくなるよう一単語にまとめてみた。

結構実在する単語も多くて「昔のドイツ人も似たこと考えて地名とか考えたんだな~」と思う。

一番ドイツ語メルヘンっぽい県名は福井Glücksbrunnenかな。

一番自信ないのは滋賀。なんかパーティー野郎みたいな響き。

あと群馬は語順的には馬群になってるけどそういう単語あるから無問題

2010-08-28

おかしな空気は伝染する

地方都市で、

俗に言うデスマーチ職場でSEモドキのようなバイトをする日々が続いて1年ほど経っただろうか

もともとは異なる業種で、

社長の思いつきにより 日本語ローマ字の切り替えもできないような若干名で立ちあがったプロジェクトだった

さて、ノースキル人間が どうでもいいような人を面接で通してしまったために事態がおかしな方向へ向き始めた。

テクニカル方面は僕と、僕より一回り年上の、社員の彼がいる。

断っておくが、もっとも社員と言っても、厚生年金など出ないような 弱小中の弱小だ。

僕は若干週末に顔をだす程度で、平日の深夜にコーディングを行う。

”彼”は phpハッシュあたりで躓いているようで、もちろんDB関連もままにならなず 正直使い物にならない。

(そうたった1言語くらいズブの素人じゃないんだから、3ヶ月でなんとかしてくれ!)

彼は僕のことを毎回毎回。天才と呼んでくれて 非常にイライラする日々が続いた。

そうこうしているうちに、新人が入ってきては辞め、新人が入ってきては辞め、を繰り返していった。

彼を雇った一番の年長も、辞めていった。

”彼”は。

■ 周りが分からないことを良いことに、転職先に出す作品を就業中に作る

■ 彼は、”僕”は普通だ、を切り札に、何もしない

 ・ 英語ドキュメントくらい読んでよ 無理です

 ・ 他社の動向調べてよ 無理です

そして財政的に 会社が困難な局面を迎えた

■ 僕は辞めます > そうですか

■ 僕は辞めますよ!? それでもいいんですか > そうですか

メッセンジャーで。個人的に)

あのさ、君、

君みたいなスキル中学生でもいるんだし、僕より年上なんだからもっとしっかりしてくれ

もう僕は君を助けられないよ。

■ 本当にあなたはひどい人だ、僕は普通だから、罵倒される覚えもありません!

・・・。

 どうぞお好きに、路頭にでも好きに迷ってくれ。

教訓。

 つぶれかかってる会社技術を安売りして変な延命措置はしてはならない。

 それはそうある運命なんだ。あなたが安売りをやめたとたん淘汰されることに変わりはない。

僕も大きな勘違いをしていたが

 簡単に技術伝達できれば苦労はないよね。

 ずっとピンだったから本当に気がつかなかった。

ずっとピンで技術を磨いているそこのあなたに警告しておくけれど

うぬぼれは最大の敵であると同時に、自惚れないといけないところでキチンと自惚れないと(あなたには無理、見果てぬ夢を見てはならぬ、と伝えること)

 一緒にコールタールに沈んで行くよ。

2010-08-04

http://www.afpbb.com/article/politics/2745987/6040887

在日米軍日米同盟の意義をマンガで 「わたしたちの同盟」公開

8月4日 AFP在日米軍は4日、日米安全保障条約改定50周年を記念し、日本若者を対象に日米同盟の意義を伝えるマンガ「わたしたちの同盟―永続的パートナーシップ」をホームページで公開した。

 全4部構成のマンガのうち、 4日に公開されたのは第1部。主人公は米国少年「うさクン」と日本人少女「新居あんず(Anzu Arai)」だ。「うさクン」は米国意味する「USA」のローマ字読み、「新居あんず」は同盟意味する英語アライアンス(alliance)」に引っ掛けたネーミングだ。「うさクン」は「ウサギ」にも引っ掛けてあり、ウサギのような耳がついたフードをかぶっている。

 マンガのなかで、うさクンはあんずに、「大切なトモダチ」としてあんずの家を守るためにやってきたと説明している。

 マンガは、2人の主人公を通じて、在日米軍の役割や日米同盟の意義を学べる内容となっているという。

 マンガという手段を用いたことについて、在日米軍広報ニール・フィッシャー(Neal Fisher)少佐は、AFP電話取材に対し、日本ではコミュニケーションの手段としてマンガがよく用いられているためと説明した。

 「わたしたちの同盟」は、米国による広島への原爆投下65周年を2日後に控えたタイミングでの公開となった。

これって、「これくらい(子供が読むレベル表現方法)なら日本人日米同盟を理解出来るだろう」って事だろ。

要するに、日本人日米同盟をがきんちょ程度の理解しかしてない(と米軍は考えている)と。そして悔しいことにその認識は間違ってないと。

その辺に対して日本人は(アメリカにも自分自身にも)憤るべきだと思うんだけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん