「ガジェット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガジェットとは

2013-09-18

iPhone5sの入荷予定カラーについて

iPhone5Sの色選び お前ら何色買うよ? : ガジェット2ch -2ちゃんねるまとめ- http://www.gadget2ch.com/archives/32001895.html

少なくてもうちのキャリアのうち、私の勤務地エリアは発売日には一色しか入荷しません。

16GBも32GBも64GBもすべて一色です。

おそらく全国的にそうなんだと思います

他のキャリアはどうなんだろうと思います

2013-09-06

ギークハウス上野に滞在してた

ギークハウス上野に住んでた時のメモ書きでも

2012年新築物件で綺麗。

上野駅徒歩3分という超好立地ながら家賃光熱費込みで月38000円という破格で

日中クーラーが効いている。各階に一つずつついており24時間フル稼働。

そんな状態で電気代が月額家賃の38000円に収まっているのだから何か言い得ぬ凄みを感じる。

人も少なく生活時間がバラけてるからシャワーもすぐに使える。

大人数のシェアハウスだとシャワー待ちはいつもあるが、ギークハウス上野ではそういうトラブルもない。

物件の究極的な狭さもクーラーの効きに貢献している感じだ。

全部の階が廊下という感じ。廊下に机と二段ベッドが置いてある。

個室だとか、共有リビングだとか、そういう生温いものはない。無駄を極限まで削ぎ落としたストロングスタイル

ギークハウス上野廊下ITシェアハウスだと言える。

門限はない。

午前3時に帰って来ても1階の電気は常についているので安心だ。

眠っている住人の迷惑にさえならなければ基本何をやってもいい。

秋葉原が余裕で徒歩圏なのも大きい。歩き30分かからないくらいで到着するので、終電逃すまであの街で色々やっててもまったく問題ない。

よくHEYで閉店までSTGやって歩いてハウスまで帰ってた。

書籍もある程度揃っている。自分の所有している本で要らないものがあれば勝手本棚に加えてもよし。

キッチンシャワーは1階の廊下に全部併設されている。

テレビも1階にあるが、置くスペースがないのか天井というか壁にそのまま備え付けられている。視聴する時はプラネタリウムではないが首を上げなければならないので少々肩がこる。

選択物干しは屋上にある。地上3階建ての物件なので、屋上はなかなかに見晴らしがいい。ビル風が吹き抜けてきて気持ちいい。

問題点を挙げるとすればその狭さ故の収納スペースの無さか。

自分のベッドスペースくらいしか物を置く所がない。だから、共有スペースの机に私物が散乱する有様となっている。高価そうなITガジェットもそのまま放置されており、もしここが日本でなければあっという間に誰かが持ち去っているだろう。

ノートPC一つあれば仕事が出来る、メイン住人層のプログラマにはあまり関係ない話かもしれない。

 

あと、基本的に掃除全然行き届いていないので各所に謎の毛が散乱している。

有力住人によって定期的に掃除されるものの、やはり大半の住人はあまり掃除をしないのでいつもごちゃごちゃしている。

掃除好きなIT系人材は物凄い勢いで歓迎されます

広い部屋で仕事をしたければ、徒歩10分くらい行った所にあるギークハウス御徒町2階の共有スペースがあるので、そちらを使えばよし。

その共有スペースの書籍の充実ぶりが半端ではない。ちょっとした図書館並に、技術書から雑誌新書漫画、果ては少々エッチ二次元書籍も揃っている。

しか図書館のように夜閉め出されるということもないので、深夜ちょっと手持ち無沙汰になったらフラっと勉強しに(遊びに)行くことも可能。

 

ギークハウス上野は素晴らしい所だと思う。

家賃は安いし、駅は超近いし、秋葉原も徒歩圏だし、とりあえず首都圏に出て来て何かやりたいIT系の人にはわりとオススメ出来る感じ。

2013-09-05

「二個目が欲しくなる症候群」というべきか、ガジェット系を購入すると無性に同じものがもうひとつ欲しくなってくる。

例えばPS3を買ったときも、その後見かけた雑誌懸賞ゲーセンの景品は、WiiDSよりも何故かPS3ばかり狙ってた。

ケータイスマホに買い換えた時も、一時期はずっとSIMフリースマホや白ROM中古販売サイトばかり見ていた。

今はというと、新型NEXUS7のプレゼント企画にばかり目が行ってしまう。発売日に買ってこうして使ってるのに。

何故なのか、自分でもよくわからない…

2013-08-29

ガッチャマンクラウズ』は今世紀最大のクソ駄作。見る価値なし。

あらかじめ古臭いSFアニメ

ガッチャマンクラウズ一言でいえば「『新しい』とは何かを勘違いしたSFごっこアニメ」だ。

スタッフは新しめのガジェットを詰め込めば「新しいアニメ」になると勘違いしている。

SFとは未来プロトタイプであり、現状追認でしかないクラウズは「SFごっこ」でしかない。

新しいようでいて既に古臭いガッチャマンクラウズ。その理由を三つ挙げよう。

ガジェットが古臭い

ガッチャマンクラウズ世界ではGALAXというSNSが浸透しているが、

その画面は一言で言えば、ポストペット、あるいはセカンドライフだ。

架空の部屋に架空キャラクターを置き、会話をしている。

この画面を見るたびに、私は恥ずかしくなる。いったい何年前のインターネッツだ。

バーチャルリアリティアバターもすでに終わった。誰も使っちゃいない。

LINEを見ればわかる。高速に意思疎通ができればいいのだ。架空の部屋も、人形必要ない。

それにソーシャルゲームの最新型はアバターなんかで稼いでいない。

ツイッターっぽい画面やYoutubeっぽい画面、ニコニコ動画っぽい画面も登場するが、

すべて現実のマネッコでしかなく、そこにその先を行く想像力存在しない。

ちょっと前に流行ったガジェット」を取り入れているだけだ。

しかし、現実の最新型はグーグル・グラスであり、ツイッターアバターはもう終わりを遂げようとしている。

「いま・ここ」の現実の方がはるかにアクチュアルで新しい。

主張が古臭い

主人公キャラ付けは「GTO」を踏襲している。

バカゆえに他の人間と違った視点で物を見ることができ、

バカゆえに空気を読まない発言や行動で、物事の本質を突くというものだ。

最近でも『斉藤さん』とかありますよね。そういうの。

視点を変えれば世の中面白い」なんて手垢にまみれた主張であり、

毎週毎週クドクドとセリフにして言うほどのものじゃない。

「○○っす」「○○っす」ってうるせえんだよ、黙れ。

同じテーマを持つVOWの方が、見せ方ははるかに洗練されている。

ほかにもGALAXの夢想するSNSの繋がりで世界を変えよう、だなんて

昔懐かしい「ウェブ2.0」の主張とおんなじだ。

GALAXの開発者は『ウェブ進化論』でも読んだに違いない。7年前の本だ。

この主張の古臭さはもちろん、その危険性も私たちは「パーナさん」で知っている。

褒めている人が古臭い

ガッチャマンクラウズ』はネット上で感想があがり、盛り上がりを見せた。

その中の人たちは「クラウズ論壇の誕生だ」とか言ってはしゃいでいる。

彼らの名前を見れば、どういう層にクラウズがウケているのかがわかる。

クラウズを褒めているのは「Hatena」に生息する批評家ワナビーたちであり、

端的に言えば、一時期の東浩紀のマネをしたい人たちである

「一時期の東浩紀のマネ」とは何かというと、アニメを通して社会を語るというスタイルである

アニメの一部分を取り出して、「○○は××を象徴している」という論評の仕方だ。

これをすると、アニメを見ているだけなのに、社会も語れて頭がいい気分になれるので、非常に人気がある。

例えば、「エヴァンゲリオン現代社会の生き辛さを象徴している」とか、そういう語り方だ。

そういうスタイルの人たちには、ガッチャマンクラウズほど語りやすものはない。

「ゴテゴテに化粧した男の娘は、SNSアバターで着飾る現代人の象徴!」

ガッチャマンを助ける一般人は、ソーシャルメディアで助け合う現代人の象徴!」などと何とでも言える。

スタッフがあらかじめ社会現象を反映させようとして作っているので、とても読み込みやすい。

そうやって用意されたものを読み込んで「俺って頭いい」と興奮している、そんな印象だ。

東浩紀自体は、そういう見方をやめてしまっている。彼の関心は政治であり、原発だ。

そういうアニメ批評漫画批評が盛り上がりを見せたのは2000年代の中盤だけで、もう終わった。

しかし、現実の問題は語れないくせに、「現実を語りたい欲」だけがある人間が、この読み方をし続けている。

いわば「東浩紀フォロワーの残党」たちがごちゃごちゃ言い合っているだけなのだ

彼らがごちゃごちゃ言っている間に、現実はもうはるか先に行っている。

アバターは廃れたし、不特定多数不用意に繋がる危険性を、私たちは知っている。

まとめ

ガッチャマンクラウズは『東のエデン』を引き合いに出されることが多い。

確かに作りは似ている。どちらも現実社会問題ガジェットを取り入れてドラマを作っている。

しかし、今の時点でいえば、ガッチャマンクラウズは現状追認で終わっていると言えよう。

東のエデン』にはまだ「東のエデンシステム」という現実の先を行く想像力があった。

SF未来プロトタイプだ。現実の先を見せる物語だ。

しかし、ガッチャマンクラウズにはそれがない。

もう一度言おう。

ガッチャマンクラウズよりも現実の方がはるかに新しい。

私たちの目の前で起きている現象を観察すれば、

ガッチャマンクラウズなんか見る必要ない。

こんなの見るくらいなら、『アキハバラ電脳組』でも見た方がマシだ。

(追記:8/30 21:40)

俺はSNS礼賛だからクラウズがダメだなんて一言も書いてないよ。

それをテーマとして取り上げること自体が既に現実に追い越された「古臭いものだと言っているの。

2013-08-26

新型Nexus7買うモチベが一気に下がった

米グーグル、新型Nexus7を28日に国内発売へ ―LTEモデルは3万9800円 | ガジェット速報

グーグルは、新型タブレット端末「Nexus 7(2013)」を日本国内の家電量販店で今月28日に発売する。価格は16GB Wi-Fiモデルが2万7800円、32GB Wi-Fiモデルが3万3800円、32GB LTEモデルが3万9800円。

たっけえええええええええええええええ

いやスペックアップしてるから値上がりするのは仕方ないってわかるけど、海外が最低モデルで229ドルだかなんだかを知ってると、明らかに日本ぼったくられてるとしか思えねえ。

個人輸入よりは安くなるだろうと思ったらまさかの(個人輸入した場合と)同額wwwww

待ってたのがバカみたいだわ。。。

せっかくNexus7で泥デビューしようと思ってたのにこの気持ちどうしたらいいのよ。

アベノミクス死ね

全然潤ってる実感が個人に浸透してないのに、市場けがいろいろ値上がりしていってきついだけだわ。

追記

最後にだけ条件反射で反応するネトウヨはお呼びじゃないです。

単純な庶民感想として全然実感ねーよこんなんならいらんわって言うだけでそこまで罵倒される筋合いねーわ。

頭わるすぎてドン引き

2013-08-20

ちっとも「えっち」じゃない人気ブログひきこもり女子いろいろえっち』は、格差社会を繋ぐパイプだ!

っていう、わけの分からん記事が某ガジェットなんちゃらに載ってたんだけど、

なんだろ、この上から目線観。はてなーに通じるものを感じた。

本人的にはこうして取り上げられるのは不本意かもしれないが、分断されていた世界に相互理解を促す親善大使として、ミカサさんにはこれからブログ更新を続けていただきたい。そしてそれ以上に、彼女のこれから人生光明が差すことを願う。

田中 元)

本人的にはこんな所で取り上げられるのは不本意かもしれないが、田中さんには今後くだらない記事を発散するのは一切辞めていただきたい。

そしてそれ以上に、彼のこれから人生がこんなくだらないことばかりせず、まともになるよう、人生光明が差すことを願う。

2013-08-11

ガジェ速ってタイトルで釣るの上手いね

ガジェ速は好きだけど、あたかも確定した様に書く管理人の記事はいつも嫌。

Circle Sept. 10 on Your Calendar for Apple’s Big iPhone Event

http://allthingsd.com/20130810/circle-sept-10-on-your-calendar-for-apples-big-iphone-event/

Apple9月10日に次期iPhoneの発表イベントを開催か?!

http://taisy0.com/2013/08/11/18815.html

速報:米アップルiPhone発表イベント9月10日開催へ ―米主要メディアガジェット速報

http://ggsoku.com/2013/08/iphone5s-events-10-sep/

9月10日Appleイベントがあろうがなかろうが、タイトルで釣るサイトの信頼は日経と同じ。

ガジェ速ってタイトルで釣るの上手いね

ガジェ速は好きだけど、あたかも確定した様に書く管理人の記事はいつも嫌。

Circle Sept. 10 on Your Calendar for Apple’s Big iPhone Event

http://allthingsd.com/20130810/circle-sept-10-on-your-calendar-for-apples-big-iphone-event/

Apple9月10日に次期iPhoneの発表イベントを開催か?!

http://taisy0.com/2013/08/11/18815.html

速報:米アップルiPhone発表イベント9月10日開催へ ―米主要メディアガジェット速報

http://ggsoku.com/2013/08/iphone5s-events-10-sep/

9月10日Appleイベントがあろうがなかろうが、タイトルで釣るサイトの信頼は日経と同じ。

2013-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20130808001515

これ書いてるのはたぶん、夏休みの高給バイトっつーことでよくわからんまま面接受けて、右も左もおぼつかず悪戦苦闘してる女子高生フリーターなんだろうと思うが、かくいう自分も一応”中の人経験者なので、事情を知らん他の人も含めてこの手の撮影商法に関してさらっと説明しておく。

(ただし園内での撮影許可に関しては、手元のパンフに「当園の委託を受けた業者が、お客様撮影を行う場合があります」「入場の際には、お客様など入場者を含む写真が、当園の宣伝その他の目的に使われる事を許諾したものします」などの断り書きがされてる例がほとんどだ。園内はそもそも基本的には私有地であることを忘れんように)


観光地では昔から地元写真館が旅行記念写真撮影もやってる例が多いんだが、今じゃデジカメ携帯電話カメラ機能が高性能化してるしでこのビジネスモデルは徐々に時流に合わなくなり、廃業合併も珍しくなくなっている。まずここら辺の事情は、皆の想像通りだ。


元増田場所では富士フイルム社製のライドフォト自動撮影システムが組まれてるけど、娯楽施設以外で販売されるものでは市販の「写真プリンタ」をRAID的に組むことで見た目の出力速度を向上させるソフト(ご丁寧に、ドングルプロテクト付きだ)でプリントした”写真”を渡す業者もある。

http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=6103


で、こんな写真を買う人がいるのかって?いるんだよ!そうでなきゃ、自分もとっくに食いっぱぐれてる。具体的な納入先を挙げると、企業学校旅行老人クラブ(年金友の会)、各旅行代理店ごとのパック旅行ツアーでの団体撮影がメインだ。

撮影機材だが、昔は6x7のブローニーフィルム周遊前に撮影・即座に現像して焼付けし、宿泊するホテルロビーまで出張して販売していたものだが、最近撮影からプリントまでフルデジタルでたったの3分無線LAN経由で、キヤノンニコンデジタル一眼で撮影純正トランスミッターを使用してデータ転送がおこなわれる仕組みになっている。

・・・要はつまりガジェット好きな大半のはてなー諸君には、「いらんわ」と言われるだろう商売なわけだ。


ここでひとつ、疑問が浮かぶだろう。「撮影デジタルカメラなら、なぜデータを売らないの?」。

自分も一度そう思った。やってみりゃいいのにと。

ところがそこからは、ウェブシステム系の構築や保守、といった壁が高く立ちはだかる。今まで培ってきた記念写真販売ビジネスノウハウは、そこにはまったく通用しない。

具合の悪いことに、写真ビジネスに関わる人間というのはみな、どこかガンコなところを抱え、しかも年齢が高い人がそう少なくない。したがって、機材のデジタル化に対応できずに絶滅した業者が多いわけだ。

(ただしスタジオアリスなど系列写真館では、「一定期間経過した後に」などの条件で撮影データ販売もしている。もっともこの辺は、ストロボ貸衣装などの撮影器材を常時稼働できるようメンテナンスしている分の人件費も込みのコスト、と考えたほうがいいだろう)


このため、近年の30代未満の旅行者がおそらく求めている「物質としての写真不要ブログにきれいアップロードできるデータがほしい」といったニーズに、当の記念写真撮影業者側が対応し切れていない、という妙な状況に陥っているのだ。

いっそのことウェブストレージビジネス提携すれば話も早いのに、と自分は感じてしまう。


ただしビジネスとして考えた場合は別で、旅行の際にお金自由に使えるのは、現状では高齢者が圧倒的だ。

だったら、彼ら向けに写真を売っていればまだ”延命”できる、と考えてしまうあたりがこの業界悪弊というか、限界を見る思いがする。


※2015.Apr/06th 追記:

ブコメにも記しておりますように、このエントリの著者は id:guldeen であります退職したタイミングからこそ言える事というものも、世間にはあります

2013-08-02

今日カード屋で隣のリーマンに「ヴェーラーくれ」って言ったらカードから追い出された

リーマン「は?ふざけんな 自分でスキドレでも使ってろ」

店主「てめえ何してんだ とっとと出てけ」

俺「ガジェットを断ち切りたかったの;」

店主「いいから出てけ」

俺「・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130801233705

2013-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20130801223550

表現陳腐化して数年後には古臭く見えるであろうガジェット結構ある気がする。

そして、こういうのに自覚的な方がアニメを楽しめるのか。あるいは無自覚の方が楽しめるのか。これがわからない。

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731193335

えー、ipodとかと一緒にしちゃう...?

だって何も新しくないどころか、既にあるもののただの劣化品だよ?

しか世間的には名もない企業の。

誰が欲しいの、あれ?ガジェット好きだとしても何も惹かれないんだけど...?

http://anond.hatelabo.jp/20130731192823

製品としての完成度や質はともかく、iPodiPhoneだって、当初はガジェットマニアハードウェア雑誌最初に盛り上がってたしな。流れ的には似たようなもんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130731174247

そもそもの話が

http://kantyorion.hateblo.jp/entry/2013/07/31/155349

を書いたやつが、

「なんか巷でenchantMOONが話題になっているようだが、

一般人は知らないし事前に話題にもなってなかった。なんか不自然だ」

とか言い出すから

ガジェット関連のネタとしては当初から(shi3zが話をふくらまして吹聴するから)話題になっていた

・いまでも別にいろんなとこで話題になっているわけではなく、一部の好事家のネタになっているに過ぎない

・前から知っている人は知っている、知らん奴は知らん程度のネタなのに、いまごろ「巷で話題」とか言うのはちょっと遅すぎませんか

ってだけの話なんだがなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20130731173303

IT系ニュースサイトを隅から隅まで全て網羅して読んでなくて、ガジェットきじゃなくて、UEI清水社長ブログを読んでないと

情弱なんだ

へー

http://anond.hatelabo.jp/20130731173029

IT系ニュースサイトで紹介され、ガジェット好きのあいだで話題になり、本人のブログブクマばんばん稼いで、

それで「今になってはてなブックマークで騒がれてるのは何で?」は情弱と言われても仕方ない。

2013-07-19

大の大人が本を読む必要がどこにあるの

http://anond.hatelabo.jp/20130718220603

はてブの新着に上がってたこの記事を途中まで読んで勢いで書いた文章だけど。

スマホちょっとした新聞記事を読むのはまだ分かるんだよ。

俺が電車の中で時間潰しにネットを見るのと同じことだし。

でもハードカバー文庫本新書本を読む理由はどこにもない。

仮想現実空間なんかに没頭するより、現実世界の方が楽しいだろ?

海外に行くまでもなく、日本、いや、自分生活範囲でさえも、新しい発見をすることは、何歳になってもできる。

本で何かに気付いたりしても、所詮本の中のことだ。

それよりも、現実世界で体を動かしたり、実際に手にすることができる道具なりガジェットなりを触るほうがいいじゃないか

体感覚のないことをして、何になるのだろうか。

ストーリーのある小説のことになると更に分からない。

子供の頃漱石・鴎外にハマったが、大人になって、あまりにも小説時間を奪われたことに、恨みに近い感情を抱いた。

軽薄な癖して、何十時間時間ばかり奪っていく。

こんなコストパフォーマンス最低なこと、アホらしくてやっていられない。

本なんて読む意味が、どこにあるんだろう。

うまく改変できませんでした

大の大人小説を読む必要がどこにあるの

http://anond.hatelabo.jp/20130718220603

仮想現実空間なんかに没頭するより、現実世界の方が楽しいだろ?

海外に行くまでもなく、日本、いや、自分生活範囲でさえも、新しい発見をすることは、何歳になってもできる。

空想の中で銃をぶっぱなしても、所詮、本の中のことだ。

それよりも、現実世界で体を動かしたり、実際に手にすることができる道具なりガジェットなりを触るほうがいいじゃないか

体感覚のないことをして、何になるのだろうか。

2013-07-07

ヨハネスブルグの読者たち

うあああ自称SF読みども超気持ちわりーーーーーーーー。

(13.7.11追記) うわああああ気持ちわりーブクマいっぱいついてるううううー。

伊藤計劃幻視したヴィジョンをJ・G・バラード手法で描く、というが読後に感じたのはバラード的なものを読んだというよりは、90年代に読んだいくつかのサイバーパンク小説に通徹していた一種の非情無常をはらんだ物語たちのことであった。バラードテクノロジー3部作や『ウォー・フィーバー』に近いものがあることも確かだがそれらと比較するのは野暮であろう。これは21世紀に生きる我々の問題を扱った「今」を生きる小説なのだから


政情不安内戦グローバリズムの暗部、といった人類の憂鬱現在未来。そこで生きる人々の日常とともに、「未来ガジェット」をも魅力的に描き出す。現代日本SFにとって亡霊のような存在になってしまっている伊藤計劃が、代表作『虐殺器官』で実現したこのスタイルを、宮内悠介はこの『ヨハネスブルグの天使たち』で踏襲しています


テロが頻発し、持つ者と持たざる者が極端に現れつつある現代社会の延長線上に待つものは何か?それを問うているのが本書である。(略)どのような宗教民族イデオロギーといった価値観は対立するものと表裏一体であることを、強く意識させられる。

「今を生きるための小説」「グローバリズムの暗部」「イデオロギーの対立」「民族紛争」「考えさせられた」…。

いつからSF読者こんなに気持ち悪くなったの?

SF小説それ自体が社会を語るものであることは否定しないけど、

「とにかく作品を通じて社会を語らなければならない」という強迫観念が、同調意識として

ここ最近増しに増してるのはなんなんだよ。あー気持ち悪い気持ち悪い。

伊藤計劃の『虐殺器官』『ハーモニー』といった大天才の大傑作があって、以後立て続けに批評家レビュワーによる伊藤作品を踏まえた社会評が発表されて、

あーやべーSFスゲーじゃんめっちゃ社会語れんじゃん、俺が社会語れんじゃん!といった風潮ができて。

虐殺文庫版が10万部を超えるベストセラーになり、SF野郎のみならず意識高い学生たちもここぞとばかりに殺到し、ぼくのわたしの社会評を発表する最高にダルい場所ができあがった。あー気持ち悪い。

しかしその死後気鋭の作家ポンポン表れるはずもなくて、ラノベ作家による駄作JA・Jコレの連発にガッカリしながらも

いかに救いようのないゴミを褒めちぎるかとか、イヤミスブームに乗っかったどうしようもない駄作コミュニケーションを図ったりといったあたらしい遊びで時間を潰したり新時代体現する新人作家を探していたのは読者も恐らく出版社も同じこと。

そこにようやく以後を書けそうな作家が現れた。それが「盤上の夜」で創元SF短編賞山田正紀賞を受賞した宮内悠介

小説の腕それ自体は処女作がいきなり直木賞候補にノミネートされたことで折り紙つき

そんな奴が地域紛争911テーマ連作短編集を出したもんだから既存社会語りたいおじさんはもちろん、伊藤ウェーブに乗り遅れたぼくも社会を語りたいぼくがわたしが殺到して、結果こんなんになるよねーって感じ。

おまけにそのムーブメントを煽るような帯。”伊藤計劃幻視したヴィジョンをJ・G・バラード手法で描いた”。

何が言いたいのかさっぱりわからないが社会語りたいマンにはこれが何かの免罪符に見えるんでしょうかね。

やるせない。そういう思いが読後、胸の中を占め尽くす。登場する高層建築物言語宗教の問題はバベルの塔彷彿とさせて。間違いなく、9.11後、世界の在り様は変わってしまったのだろう。作中で言うところの分岐点だったのかもしれない。DX9はそのままLARsの運用問題を問うているように思える。DXに人格コピーすることは果たしてその一つの解になり得るのか・・・考えさせられる良作だった

こういう輩は「意識させられました」「考えさせられました」をいくら繰り返したところでなんの意味もないことを社会科見学で学ばなかったんだろうか。

んなもん「あなた恋人が突然死んでしまったら、どうしますか?」系クソ映画感想にでも垂れ流しとけばいい。

お前は著者が丁寧に羅列してる参考文献の一冊にでも手を伸ばしたのか?

せめてタイトル検索をかけるくらいのことはしてるんだろうな?

最後に賢そうなことを言おうとして一番アホっぽく見える、最大公約数感想引用して終わる。あーイラつく全員死ね

まず舞台がねー、ヨハネスブルグニューヨーク、ジャララバード(アフガニスタン都市)、ハドラマウト(南アラビアの一地域)、それから西東京バリエーションに飛んでいるがそのいずれもがアフリカやら中東あたりのなんかとっても危なそうな地域と絡んでいる(すげー知能の感じられない把握の仕方だが)まずこの舞台設定が珍しいよね。

追記。

補足で言いたいことはだいたいブクマで書いてもらってると思うんで、

twitterに書かれてたこれにだけ返事しときます

ところで他人の感想をこき下ろした本人は”ヨハネスブルグの天使たち”を読んでるのかね?そしてなぜ自分感想を書いて勝負しないの?作者である宮内先生にではなく、近親憎悪的に他の読者に当り散らすのはなぜ?つまり一番語りたがってるのは自分なのに、口に出すのが怖いの?やり返されるから

A1.読んでます

A2.えっ…感想で勝負?wwwwしょwwwか、かか、かんそうで、しょ、しょうぶ?

  感想ってあの?か、かんそうでww??しょうぶwwwwか、感想でしょwwww勝負www

  ブハーッwwwwプッ…クハッ…ゲェェェェーッwwwww

  褒めちぎり野郎が互いのレビューを舐め合うためのセルフプロデュース会場での相互オナニー作法なんざ知るか。

  小説はてめえの装身具でも承認欲を満たすためのツールでもねえんだよ。本から出てけ。

A3.俺が気持ち悪いと思っているのは作者でも作品でもなく読者だからです。

  ブクマで「SF小説はそもそも社会を語るものから~」とかいってるバカ共もそれくらい読み取ってください。

  「お前は本当に気持ち悪い」という文章からSFは昔からそうなんだ」とか「お前はどうなんだ」を導きだして「感想で勝負しろ!!!」とか抜かしちゃう人すごいなー。ボーグバトルじゃねえんだぞ。

  あー気持ち悪い。

2013-07-05

ガジェット速報

NOKIA関連の記事にやけに噛みついてくるアンチが気になる

あれ誰かに金貰ってやってるんだろうか

2013-06-16

ウェブJavaScript心中

JavaScriptを殺せなかった(Ajaxで生きながらえさせてしまった)のは

今世紀最大の失敗だったと思うわ

TojiCode: A Tale of two Web Technologies

http://blog.tojicode.com/2013/06/a-tale-of-two-web-technologies.html

コメント欄など見てると、もう駄目だよこれ\(^o^)/オワタ

JavaScriptの置き換えも改善も期待しないほうがいい。

DartもPNaClも政治で潰される。asm.jsはどう考えてもLLVM→asm.jsの変換時間マルチスレッド対応で躓く。

ウェブJavaScript心中だ。

つかBrendan Eichの老害っぷりがぱない

というより、あれこれ理由をかこつけて自分が作ったJavaScriptを守りたいだけなんだろうけどさ。

JavaScriptやasm.jsに疑義を呈するブログツイートに片っ端から突撃してくる必死っぷりが心底うざいw

そろそろHTML/CSS/JavaScript全部スクラップにして

第二のウェブを作ることを考え始めてもいい頃合いではないかと思う。

野心ある人はもう取り組んでいるかもしれん。

[更新]新型MacBook Airと旧型MacBook Airを徹底比較!気になる性能は? | ガジェット速報

http://ggsoku.com/2013/06/macbook-air-2012-2013/

新しいMacBook AirはあろうことかGeekBenchスコアが低下(6128→6013)

私達はこういう時代に生きているのだということを

よくよく考えなければならないのだけどね。ほんとに(´・ω・`)

ハード性能が上がるのを当てにして遅いソフトウェアを作ることはもう許されない。

だというのにクソゴミカスウェブ界隈の連中は

2013-05-31

青二才のこういうところが本当に嫌いだ

https://twitter.com/tm2501/status/340070384894365697

https://twitter.com/tm2501/status/340076468367409152

@izuru01 今年、出せるの!?オファー来いよww俺まだオファー来てないんだけどww(※売り込みにいかないのはここまで積み上げたリーチをなるべく活かせる状態にしたいから。売り込みに行くとその瞬間に上下関係が付いちゃって「誰でもいいお前」になりかねないから避けてる)

@nikkeiph  炎上目的ではなくて「炎上してもいい」ぐらいのノリですね。僕の最終モデルGIGAZINEガジェットみたいなモノを10人ぐらい別々の専門家を集めて作ること。僕が書いた守備範囲もっと書ける人に書いてもらった上で、何でも屋として本格化することですね

自分の実力を過大評価するのとかまだいいけどさ。

こういう「オファー」とか「書いてもらう」とか他人に何かしてもらわない限り動かないって姿勢ホント軽蔑する。

単著出したいとかサイト作りたいとか、そこまで具体的な目標があるならとっとと実行に移せ。行動しろ

お前のそういう口だけ立派でまるで手動かさないところが、みんなに嫌われる最大の原因なんだっていかげん気づけ。

2013-05-19

ヴヴヴopPVを見てて、内容の趣旨と全く関係ないのだけど、

最初の方で、研究員っぽい人が下を向きながら操作を行っているシーン...

モニターキーボードが一体化したコンソールデザインを見て思ったこと。

操作する手元とモニターを見る顔は必ずしも同じ方向を向いてなくていい。

その慣習をわざわざ壊したジョブズが個人的にはちょっとむかついている。

幼い頃にあった交通事故で俺は俯くことができないので、

いつもスマホを掲げるようにして操作している。

そうしたら、それを奇異に思ったり、後ろから画面をチラチラ見てるなぁという人は出てくるわけで、

電車内では出入り口と座席の間の三角コーナーか、車椅子用スペースで手すりがあるような、

背中を預けられる場所の確保が欠かせない。

縦長の折りたたみ式の携帯を使ってた時はくの字の分だけ、幾分楽だったが、

スマホ場合操作と画面が合一なので折りたたみのように操作したら使いづらくて仕方なかった。

それで試行錯誤した結果が、携帯の上をつまんでLみたいに掲げるようにしてもう片方の手で操作すること。

先日スマホを落として修理行きになったことを見るとあんまりいい方法じゃなかったっぽいけど。

操作と表示が同じ場所になかったら、そういう努力必要じゃないのにな。

FPSBF3の最終アップデートで入ったフラッグシップ戦、

あれでバイクを走らせるときは必ずよそ見しながら走ってた。

ロックがかけられたときに出る赤いレーザーを警戒してだけど、

進む向きと頭の向きが必ずしも一緒である必要はないというFPSっぽい操作

端的に表しているようで好きだったから。

同じことをスマホでもしてほしいなと思う。

今はモニター操作することしかできないけど、

Googleグラスなどもっと選択肢が生まれれば、

操作をする手元と表示するモニターが別々になった

古式ゆかしいガジェットがまた一般的になれるはず。

というか、なってほしい。

電車の待ち合いの風景は、今はみんな俯いているけど、

十年ぐらいしたらみんなまちまちの方向を向いて、

例えば、ぼーっと空を見たり、友達と顔を向き合いながら、

ケータイしてる、そんな風景が当たり前になったらいいのになぁと思った次第。

2013-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20130517153350

新しもの好きのガジェットオタクしか売れないだろうということを社長自ら言っているし、一般層なんか切り捨てているんじゃないの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん