ここ数年はコミケと旅行で逃避していた年末年始の『本物の社会』とのコミュニケーション期間。
「今回はオンラインでやるからお前も来い」とのことで久方ぶりにジョインするも以前にも増して感性のズレがしんどい(空白期間の情報量差と人生ゲーム落伍者コースとメインストリーム組との”格”差)。
SNSでは居心地のいいTL、つまり価値観の近い言葉で埋め立てられている。
趣味仲間においては趣味周辺の話題に終始していれば平穏無事な場面が多い。
しかし、基底現実での関係は物理空間での因果なので同時代性以外の価値観に致命的なズレが生じており本当に無理だった。
1対1での会話であれば相手に向けたチューニングをお互い出来る範囲で行うのが常なので、コミュ障同士でもなければなんとか成立し得る。
だがこれが多人数となると場の支配的な人物乃至主要となる関係性が全面に出されてしまう。
すると帯域が非常に狭い自分はエラーを吐きまくる。普段どれだけ相手に気遣ってもらっているかという証左でもある。
メインストリーム組は『流石だなと』思える立派な人もいれば『相変わらずダメやってるな』という昔なじみも多いんだけど『それ今の倫理だとアウトでは?』を平然と発言するジョックスも居て、
しかし自分の見たい世界以外の大多数の社会では実際一般的とされる認識であることも分かってしまうので病む、となる。
自分は彼らの発言の背景にある苦労を知らず、借り物のポリコレ棒を徒に振りかざすことの醜悪さに怯えているだけだという自覚はある。
ターゲットになることは少ないにせよ下層に所属する自分は弱者の発言権を行使してまで主張するほどの覚悟はない。
何れにせよ『対等のステージに立てていない』自分が相手の自尊心を不用意に傷つけ周囲の和もかき乱すというのは悪手と捉えているので事なかれ組に迎合している。吐き気がする。
9割方肯定、少なくとも否定せずにいられる相手の1割を『目下の者』が諌めるのはとても難しい。その配慮ができるのであれば暴君以外とは『対等以上』の関係になれているだろう。
その1割から目を背けるためにフローターを気取っていたという事実を改めて突きつけられてしまったので、子供部屋おじさんとしての呪詛をアルコール消毒することにした。
つ 「避けられない事なら楽しめ」 ↑「酒ろ」とは言ってない・・・
グループになると、大抵場の支配者が出てきてつまんなくなるのわかるわ。 本人は俺が引っ張らないと進まない的な考えなんだけど、実はそいつがいない方が全体としては楽しめるとい...
それオンラインであることは関係なくない?
そういうのこそ、筋肉が解決するんだけどな、 ジョックスに対して「おまえwそれはwだめだろw」できることが圧倒的に大事だろ。 社会的に目下だろうと暴力があれば関係ないんだよ。 ...
何をもって「何れにせよ『対等のステージに立てていない』」と思うんだろ。 結婚?出産?独立?収入レベル?住んでる地域? たとえばゴリゴリの高収入で都内一等地に住んでるなら、...