「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2019-02-05

カッペ発狂するの巻 anond:20190205153708

そら、40-30万が10万になったり5万になれば妬まれますわな

でも都民面しても都内に昔から住んでないと申し込めないからごめんな?

中堅所得住宅の一例

JR山手線京浜東北線浜松町」駅徒歩3分

都営大江戸線浅草線大門」駅徒歩3分

オートロック、築10

賃:57,600~105,400円

なお近郊の物件

JR山手線/浜松町駅 歩8分

築42年 / 13階建

東京都港区

18.8万円 (管理費 17000円)


JR山手線/浜松町駅 歩3分

12年 / 地下1地上25階建

東京都港区浜松町

30万円 (管理費 20000円)

夢見る現実逃避カッペはおこなの? anond:20190205155406 anond:20190205151520

ワイ:文京区荒川区台東区から徒歩やで

キミ:だからなんやねん。

キミ:区立の学校な、学区内に住んでいる子供しか通えないんだよ

ワイ:国立とか私立とかあるんでそれらの区に(当然、荒川区台東区から通える)


例:お茶の水女子大学附属中学校筑波大学附属中学校東京学芸大学附属竹早中学校桜蔭中学校駒込中学


私立国立へ通うため満員電車に乗ってる子どもとか本当哀れ


つか無理して住むと公立しか選択肢ないのな

団地や中堅所得住宅に入ればいいのに

キミ:あのね、国立私立の方が元公立行くより金掛かるし電車も乗らなあかんやろ?

ワイ:なぜなのか?(荒川区台東区から文京区徒歩可能地域チャリ通(学校としては禁止)可能地域という話をしてるのだが?)

キミ:国立入試の前に抽選があることや増田が上げてる私立は超絶賢い子しか行けないor高い金出す価値がない学校ばかりだというのは知っているのか

ワイ:それは子ども自分選択で決めることであり、東京に夢見ている/現実逃避しているカッペ親が決める事ではないので

もう何度目か分からないが団地や中堅所得住宅に入ればいいのに

(土地勘無さそなカッペの気配がしたので具体例提示所得上限:(単身) 584万、(4人世帯)689万)

 ↓

ごめんね、年収上限ではじかれちゃうんだよね笑、ホント貧乏でうらやましい

これやったの近所のママたちの間で噂になった貧乏なおうちのこがいじめられてたよ

ごめんな、びっくりするほどうらやましくないんだよ…。分かってあげられなくてごめんな…。

なぜなのか?キミ金ないか公立しか選択肢がないし電車がとか言ってるのやろ?

つか、当たり前だけど、都営/区営/中堅所得住宅、みんな調整してはいるんやぞ?良いかいかは別としてな

(通じてなかったみたいなので補足:付近家賃相場考えたら、過小評価されるようにしたり、もっと稼げるのに入居するまで抑えたりしてるに決まってるやろ)

大した稼ぎがないのに無理して東京に住み夢見て現実逃避すると

公立しか選択肢がないという事態に陥る

まぁそもそも住んでないっぽいけど

anond:20190205145813 anond:20190205150009

都民面のカッペは羨ましくて発狂しそう?

まぁ団地年収1千万超えてても出て行かないしね anond:20190205144546

都営以外にも区営も中堅所得者向け住宅もあるよ

倍率が厳しいのは一緒だが、中堅所得者向け住宅要件は超ゆるい

所得上限:(単身) 584万、(4人世帯)689万だぜ、調整すりゃ余裕でイケるやろ

せっかく貼ってやったのに見てなさそうだから

中堅所得住宅の一例


JR山手線京浜東北線浜松町」駅徒歩3分

都営大江戸線・浅草線大門」駅徒歩3分

オートロック、築10

賃:57,600~105,400円

営団地の一例


東京メトロ南北線都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩8分

賃:26,400~51,800円

http://www.minato-sumai.jp/others/jutaku-guide30.pdf

anond:20190205143643

国立入試の前に抽選があることや増田が上げてる私立は超絶賢い子しか行けないor高い金出す価値がない学校ばかりだというのは知っているのか

それは子ども自分選択で決めることであり、東京に夢見ている/現実逃避しているカッペ親が決める事ではないので

もう何度目か分からないが団地や中堅所得住宅に入ればいいのに

キミ土地勘なさそうだから中堅所得住宅の具体例 > anond:20190205113347

年収2450万円も 都営住宅の明け渡し請求23世帯に (2010年9月16日)

 東京都は都営住宅に住む高額所得者23世帯について、来年4月30日までに明け渡しを請求することを決めました。中には年収が2450万円もある人物もいるということです。

 高額所得者とは都営住宅に5年以上住み、最近2年連続して収入が月額39万7000円を超えた人が対象です。今回明け渡しを請求された23世帯のうち、5世帯は手取り年収が1000万円以上でした。最も高額だったのは50代の会社役員で、手取り年収は2450万円でした。この男性多摩地区の広さ3DKの部屋に月およそ9万円で22年間住んでいました。

https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201009166

都営住宅、44世帯高収入 立ち退き請求へ 年収1700万円も

2016.2.18 07:01

 都は17日、都営住宅の入居者の収入を調べた結果、44世帯所得基準を上回る高水準だったと発表した。


 最も多かったのは、50代の自営業者年収約1746万円だった。都は9月30日までの立ち退きを求め、従わない場合提訴する。

https://www.sankei.com/smp/region/news/160218/rgn1602180002-s.html

anond:20190205141306

ワイ:文京区荒川区台東区から徒歩やで

キミ:だからなんやねん。

キミ:区立の学校な、学区内に住んでいる子供しか通えないんだよ

ワイ:国立とか私立とかあるんでそれらの区に(当然、荒川区台東区から通える)


例:お茶の水女子大学附属中学校筑波大学附属中学校東京学芸大学附属竹早中学校桜蔭中学校駒込中学


私立国立へ通うため満員電車に乗ってる子どもとか本当哀れ


つか無理して住むと公立しか選択肢ないのな

団地や中堅所得住宅に入ればいいのに

キミ:あのね、国立私立の方が地元公立行くより金掛かるし電車も乗らなあかんやろ?

なぜなのか?

anond:20190205134110

国立とか私立とかあるんでそれらの区に(当然、荒川区台東区から通える)

私立国立へ通うため満員電車に乗ってる子どもとか本当哀れ

つか無理して住むと公立しか選択肢ないのな

団地や中堅所得住宅に入ればいいのに

anond:20190205132859

家賃安いで?って話や

あくまでそれらの区に比べればだがな

まぁ大した稼ぎもないくせに、団地や中堅所得住宅に入らない時点でアホ

anond:20190205121009

家賃30万は上級労働者でも払えないし、埼玉千葉神奈川ならのびのび育てられるのでやむなし

大した稼ぎも無いのに団地にも中堅所得住宅にも入らないカッペと違い

東京に夢を見ていない堅実な判断

カッペ現実を見ろ anond:20190205110930

真面目にこれ(旦那側が嫁の家に入ってもええわな)

そもそも

なぜ団地に入らなかったのか?(貯金審査対象に入らない。年収だけ)

あるいは、港区などの中堅所得住宅になぜ入らなかったのか?

カッペ現実を見よう

中堅所得住宅の一例

JR山手線京浜東北線浜松町」駅徒歩3分

都営大江戸線浅草線大門」駅徒歩3分

オートロック、築10

賃:57,600~105,400円

なお近郊の物件

JR山手線/浜松町駅 歩8分

築42年 / 13階建

東京都港区

18.8万円 (管理費 17000円)


JR山手線/浜松町駅 歩3分

12年 / 地下1地上25階建

東京都港区浜松町

30万円 (管理費 20000円)

2019-01-31

フリーランス1000万限界説。

フリーランス個人事業主プログラマ

コンサル的なこともしつつ、おかげさんで前年度売上900万。

仕入れとかないから、ほぼ売上=所得だわな。

ほどよく働いてて不満ない、もう少し上を目指してもいいなーと

いろいろ調べてたらなんか摘んでる。

1000万超えると消費税払わなあかん

ここらへんから税率がぐっとあがり

これ以上がんばっても半分くらい税金で取られる。

1000万稼いだら2000万も楽勝みたいにみられることあるけど

普通に考えて倍働かなあかんからね。

けどこっからはいきなり時給が半分になるんよ。

がんばる気になれんわ。


ここから上に上ろうとしたら

たぶん会社立ち上げて、人を雇って〜とかになると思うけど

めんどくささ半端ない。「人を雇う」ってほんま大変なのよ。

同じく個人事業主友達がこないだ人雇ってたけど保険やら法律やらほんま大変。

さらに近年はブラックな働き方はだめーとめっちゃうるさいし。

雇われ側も権利どんどん主張するし。

会社経営してる人ほんま尊敬するわ。ボランティアちゃうか。


というわけで結論としてはコスパ考えて売上1000万円以下で一人でやって行こうと決めたのだけど

元来、上昇志向の強い自分だったのでこの諦めになんかモヤモヤしてる。

2019-01-30

anond:20190130133611

所得があるのに無職である事にこだわる理由がよくわからんのだが。まだ無職割引みたいなものもないわけだし。

無職でも所得が1000万とかあったら確定申告はしないといけないだろ?

anond:20190130004643

ニート」って言っても不労所得がある金持ちニート貧困ニートの両方いるからな

所得証明書戸籍票持参で昨年の世帯所得が○円以下と証明できたら無料ってことにすればいいと思う

2019-01-29

美術館ニート割引が無いのっておかしくね?

俺はこの前駆け込みでムンク展に行ったニートだけどさ

上野チケット売り場の行列に並びながら掲示された料金表を見てたらさ、学割高齢者割、各種障害者割があるのにニート割がないことに唐突に疑問を覚えたわけさ

そもそも美術館の様な公共施設の料金割引っていうのはその施設の有する公共性考慮して所得の少ないと考えられる学生高齢者や各種障害者らが料金によって芸術鑑賞の機会を拒まれしまうことを防ぐ為に設けられた社会福祉的な措置だと俺は理解してるわけ

だったら同じく所得が少ないと考えられる無職ニートも料金割り引きの対象にならないのは明確な差別じゃね?

無職ニート場合によっては資産は相当額を有していたり資産運用株式投資なんかでしっかりした収入がある場合もあるだろうけど、それは学生高齢者や各種障害者にもあり得るケースでしょ

今の一億総奴隷社会世間の目は無職ニートに対して厳しいけど、無職ニートも好き好んで無職ニートになった人間は極々一部で、その大半は人員整理にあったりパワハラセクハラ、過重労働で鬱や精神病になり退職に追い込まれたり学校で虐めにあったり勉強についていけなくなったり将来へのプレッシャーに押し潰されたりして引きこもりになってしまったり、そういうやむにやまれ事情現在立場にある社会的弱者なんだよな

繰り返すけど毎日ポテチピザ食べてコーラ飲んでネットサーフィンして資産運用株式投資で儲けて悠々自適みたいなネオニートは極々一部に過ぎないわけ

それにこうした身体精神を病んだ無職ニートにとって芸術鑑賞をして心を癒すことは社会復帰への一助になり得るし、社会福祉として公共性が有り余るでしょ

なぜ美術館ニート割引を設けないの?怒るぞ?もう怒ってるけど

2019-01-27

anond:20190127161531

所得のある家系だけで人口人材が維持できると思ってるアホ

anond:20190127160914

それなりの所得のある層は子ども残してるので何も問題ないのだが?

anond:20190127151425

まずは保育園学童保育の充実

不要です。学校託児所勘違いするサイコパスなアホ親を量産だけです anond:20190127111928

大学無償化

保育は親の贅沢ですが「教育子どものためのもの」です

是非無償化しましょう、所得に限らず

2019-01-19

anond:20190119090725

所得分布は同じ形してるよ。で、最下層は無職って言われてる

2019-01-16

Web制作フリーランス13年目の経験から

補足しました 2019/1/17 4:05 AM

https://anond.hatelabo.jp/20190117033500

ブコメトラバに一部お答えしています


※本文ここから

https://anond.hatelabo.jp/20190113133500

元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態経験、実力、性格などによってその態様は異なる。

そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界フリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。WebデザイナーWebプログラマーには参考になるのではないかと思う。

どういう人間

こうして書き出してみると典型的現代っ子だなと思うが、32歳で独立開業して13年目の45歳の紳士である

現代っ子と書いたが人間の性(さが)なんてそうそう変わるものでもないので昔っからこういう人だってたくさんいたと思うんだよね。さぞ肩身が狭かっただろうと思う。俺としては今の時代に生きられる喜びを日々噛み締める次第である

仕事私生活

フリーランスは「得意分野に集中できる」かどうか?

さて、ここから元増田に書かれていた諸々について、俺の場合

まず「得意分野に集中できる」かどうかについては、概ね集中できている。

元増田に「デザイナーフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう」と書かれていたが、実はこの働き方は俺にはピンとこなかった。2割?なんで?って感じ。デザイナーにもDTPWebプロダクト、服飾といろいろあってどのデザイナーを指してるのか定かではないのでアレだが、WebDTPに限れば、こんなデザイナーがいたとしたらそもそも何かが根本的に間違っているのではないか。我々は日々現金の出し入れの発生するタイプビジネスではなく、案件など多くても月に数件、出ていくお金たかが知れている。経理事務作業も大して時間がかかりようがない。法人決算個人なら確定申告)が大変だという話なら、それはそれだけ取引があるということなので、売上の一部を割いて税理士さんにお任せしたらどうか。あるいは以前noteかなんかで話題になっていた「イラスト1枚1,000円」みたいな仕事を大量受注してるのだろうか。

問い合わせ対応上記の通り、数件の案件の同時進行程度なら電話メール対応作業時間がとれない・・・といった状況にはほぼならない。案件次第でたまにある程度。

営業も要らない。俺は決してスーパークリエイターでもハイパーメディアクリエイターでもないが、きちんとした品質デザインHTMLを、きちんと期日通りに作業進捗できれば次の仕事は来る。今のWeb業界ならこれが最大の営業活動だ。ちなみに俺は前述の通りの性格なので、作業も遅延しがちである。ただクライアントが最も恐れるのは最終的な期日を守れないことであり、そこに至るマイルストーンなら担当者裁量でどうにかなることも多い。なので遅れそうなときは早めに相談するようにはしている(「執筆した増田ブコメトラバ対応が火を吹いておりましてデザイン初稿提出遅れます・・・等)。

余談だが、DTPなどは逆にスーパークリエイターレベルでないと昨今厳しいのではないか。つまり市場環境次第なので、ここはしっかり世の中の流れを観察する必要はある。たとえば俺が今不安を感じているのは年齢と国籍だ。50歳、60歳のジャパニーズWebデザイナーが食っていける市場が10年後、20年後あるのだろうか。

答えはわからないので、できることはなんでもやらねばならない。すなわち、スキルを磨くことは大前提として、歳取ってもトレンドキャッチアップすること、歳取っても清潔感ある身なりをキープすること、英語力を磨くこと、今のうちもっと貯金しておくこと(これが一番できてない。子ども3人が独立するまで無理だろう)、海外仕事を受注すること(これはやるべきなのか?やれるのか?どうすればいいのか?模索中。やってる人いる?)、アフィやWebサービスで地道に小遣い稼ぎすること(本業にいっぱいいっぱいでなかなか手が回らず)、ストックフォトで地道に小遣い稼ぎすること(同左。ちなイラストオンリー)。

フリーランスは「生産性があがる」かどうか?

自宅作業ありがちなベッドの誘惑や生活音云々というのは性格による。俺は大丈夫だったので運が良かった。

ちなみにすぐベッドやソファにゴロンしてしまう奴。性格だと諦める前にひとつアドバイスだが、まず椅子を変えろ。

世の中には座ったまま何時間でも平気で仕事ができる「高級ワーキングチェア」というものがある。最低10万〜20万出して、バロンコンテッサリーチェアアーロンチェア、エンボディチェアなど定評のあるワーキングチェアを買う。パソコン作業なら前傾より後傾タイプが適している。上の中ではアーロン以外は後傾タイプだ。高い買い物なので時間かけてショールームなど周って試座するように。

高級ワーキングチェアを使わずに「すぐベッドにゴロンしたくなっちゃうんだよねー」なんてのは当たり前だ。ヨドバシイケア楽天で買うなよ。ダイニングチェアも駄目だ。イームズチェア♪なんてもってのほかだぞ。椅子が原因でないならコワーキングスペース使うしかないが、当然その分利益は減る(=生産性は落ちる)な。

会議に呼ばれて生産性が落ちるというのはよくわからん。そりゃまあ落ちるがそれは「会社員と比べて落ちる」のではなくて「会議がない状態と比べて落ちる」だろう。フリーランス云々関係ない。

満員電車に乗る必要がなく、移動コストもかからない、最近ビデオ会議も増えてきた。好きな時間仕事ができて、好きな時間筋トレできる。夕飯も家族と一緒に食べられる。子どもと会話できる。そういう生活が気にいってる。もちろん深夜だって休日だって働くことあるが「深夜や休日働くかどうかを選べる。働きたくないなら平日頑張る」そういう選択自分裁量でできるのは嬉しい。

堕落なので生産性は常に低いかもしれない俺だが、会社員時代だって遅刻したり頻繁に休憩とったり隠れてコソコソはてぶや増田執筆したり、とにかくダラダラやってたので、フリーランスになって生産性が落ちたということはたぶんないな。

フリーランスは「誰にも雇われない生き方」ができるか?

これは元増田に書いてあるとおりだな。

会社員にとっての上司会社が、クライアントに変わっただけ。上司に振り回され疲弊するように、クライアントに振り回され疲弊することはある。ただ上司はよほどのことがないと選べないのに比べると、クライアントはある程度選べる。選べなかったとしてもそのクライアントの売上に占める比率が1/10なら、ストレスも1/10だ。ちなみに、比率次第ではこちから切ってしまうこともできるといえばできるが、俺はやらない。ひとりの担当者と折り合いが悪くても、別の担当の人が見ててくれて密かにかばってくれたりこちらの対応を逆に評価してくれたり、そもそも担当が変わってやりやすくなったり・・・好転することもままあるからだ。この辺は割り切って我慢である

ただ肝に銘じておきたいのは、受託である限り「誰にも雇われない生き方してる俺カッコイイ!」などという状況にはなりようがない。電通だってクライアントの犬」に徹することでビジネスをしている。鬼十則!なんつってイキってみてもあれは所詮犬の遠吠えだぞ(まあ電通場合、犬は犬でも負け犬ではないがな)。自分ビジネスで金を稼いでる奴、世の中にとって有益プロダクト、サービス提供している奴は規模の大小問わず尊敬する。

フリーランスは「収入が増える」かどうか

収入といいつつ、元増田では支出への言及がメインだったのでまずはそこから

この段落は長くなるので結論から書く。Webフリーランス場合・・・

まり売上700万なら、年収500万〜600万の会社員と同じレベル収入とみなせる感じ。さら消費税納税義務のあるフリーランス(前々年度の売上が1000万超)なら、支出消費税納税分をプラスしよう(これが痛い!)。ここではエイヤ消費税50万で計算すると、売上1000万なら、すなわち年収750〜850万くらいの会社員と同等。売上1200万で、年収950〜1050万くらいの会社員と同等だ。これプラス原価(この業界場合ほぼ外注費かな)がかかる場合は、それも支出に加えてくれ。

支出の詳細

さて詳細。まず社保。これは会社員なら労使折半だよね。

仮にフリーランス法人成りすると(俺がそう)労使折半といいつつ実質的には「俺」の稼ぎから全額出ていくので単純に倍。簡単計算だ。

法人成りしない場合国民年金国民健康保険になるが、後者収入が同じならやはり単純に倍。これも簡単

難しいのは法人成りしない場合年金国民年金保険料は月額1.6万だっけ?なのでよほど会社員時代給与が低くない限り払う額自体は安くなるのだが、受給額も低くなる。なので普通は小規模企業共済国民年金基金やイデコなどに追加投資する。どの程度追加投資するか(しないか)は各自自由なので一概には言えないが、仮に会社員と同じだけの年金受給を得たいと思うなら、やはり支払う額は倍、イデコとか頑張るなら3倍。さらさら会社員には無料でついてくる退職金フリーランスではそんなものないので単純に老後資金積立として貯金するわけだが、豊かな老後のためにここも頑張ると4倍は覚悟がいる。会社員社会保険料年額45万の人が独立開業したなら、社保で90万〜135万(会社員比較するとプラス45万〜90万)、プラスお好みで老後資金貯蓄でン十万てことだ(ちょっと誤解を受ける書き方かもしれない。当然ながら会社員時代年収独立後の社保料に影響するわけではない。あくま会社員を続けた場合と同程度の老後資金を得たいとするならば・・・の話である)。

次に税金。これはフリーランス場合ある程度コントロールできてしまう。Web系の場合必要経費があまりないので経費を膨らますのにも限界があるが(後述)、法人成りしてる俺(外注費はあまりなく粗利率が90%とか)の肌感覚的には売上700万くらいまでは法人ゼロでいける(もちろん法人住民税7万、個人としての所得税住民税はかかる)。なので会社員とほぼ変わらん。そっから先は法人利益の30%くらい引かれる感じだな。会社員累進課税住民税10%を足してもこの辺の所得帯(課税所得900万以下)だとだいたい30%になるのではないかひとつ言えることは、売上5000兆円でも税金ゼロ円のアマゾンさんにはかなわんということ。ほんといい加減にしてほしい。

あと税金で痛いのは消費税だ。売上1000万超えると次々年度は消費税納税しなければならない。請求を次年度に立てるなどして1000万未満にできる感じならしたほうがいいよ。

次に経費。ことWebデザイナーに関する限り「独立開業してるからこそ発生する経費」ってあまりない。PCネット環境会社員だって自宅用に自腹で買うだろうし、自宅なら家賃不要水道光熱費不要事務用品費なんてご家庭レベルで十分、むしろこれらすべて会社員なら単純に出費でしかないが、事業者なら経費にできる。スマホ通信費外食書籍アプリ英会話も車も駐車場もはてぶスターもぜんぶ経費だ。

会社員より余計にかかる出費といえば上にあげたワークチェアしかし一度買えば10年以上使える)、ソフトフォントオンラインストレージなどのサブスクリプション(最高でもAdobeモリサワの月約5000円)、自社サーバ費(月3000円以内)くらい。打ち合わせにしょっちゅう呼び出されて交通費が辛いレベルクライアントがいるなら、見積もりにこっそり積んでおけば問題ない(しかしそんなクラ今日ほとんどないのでは?)。もちろんPCスペック盛るし外部ディスプレイ周辺機器も多少はかかる、通信費普通の家庭よりかかる、一日中いるので水道光熱費も余分にかかる、そういった諸々を考慮して、そうだな、会社員よりもプラス年50万も見ておけば十分ではないか(経費が年50万ではなく、会社員比較して余計にかかる部分として年50万)。

そんなこんなで会社員時代と同等の実入りを得たいならば、社会保険料でプラス45万〜135万、経費でプラス50万、合計100万〜200万くらいの収入増が必要になる。そして売上1000万円超えたら、消費税納税分で何十万が別途出ていく(原価+経費次第)。

収入について。もうひとつ

一番肝心の話。スーパークリエイターでない人間独立して売上をあげるにはどうするのがよいかという話を少し。

まあ俺も大して稼いでないのででかいことは言えない。というか反省からの知見という意味合いもある。

これも結論から書く。

※長くて切れてしまったので続きはこちら(意味はないがなんとなくやらしいところで切ってみました)。

https://anond.hatelabo.jp/20190116005240

2019-01-13

19歳女子大生。初めて、ではないんだけど…私のお漫ってどうかな?教

はいどうもー」

「僕らなんで漫才やってるか、って言うと、端的に言えば、大金持ちになりたいからなんですよね」

「《芸能人》、夢があるわな。おれはベタやけど、漫才大金を稼いで、ええクルマに乗って、タワーマンション最上階でシャンパンあけたろと思ってるんです」

「僕は、大金持ちになったら、服を買います

ファッションかいな」

「《イケメンじゃないと着こなせない服》って世の中にはあるじゃないですか。それと同じで、僕の好きなファッションって《お金を持ってないと、できない服装》なんですよね」

「たしかにあるよね。《ヤンキーじゃないと着れないし似合わない服》とかね」

ピンク特攻服とかね」

「ド田舎ヤンキーと熱心な阪神ファンしか着てない服やね」

「そうなんです、それと同じで。僕も本当はこんなスーツじゃなくて、ターバン巻いてマントを着たいんですけど」

「……」

「どうした?」

「おれの思ってたお金持ちのファッションと違うけど、続けて?」

「あと、お付きの人もお揃いのターバンマントをつけてもらって」

石油王やん!一瞬考えたけど、完全に石油王やん!そんな一国の王のするファッションがしたいの?たしかに、大金持ちにしか出来ん格好やけど!」

「そんな風に言われるでしょ?世間は、異端迫害するでしょ?…だから僕ははやく大金持ちになりたいんですよ」

「いや流石に、それは、常識的に考えて」

「なりたい自分になったら、ダメなんですか!」

「……」

「……」

「…ダメじゃないけど」

「でしょう?」

せやな

「だから僕は漫才成功して」

せやな

大金持ちになって」

応援するわ」

ターバン巻いてマント着て」

「なりたい自分になる」

天下一武道会悟空と戦って」

「……」

「腕が折れたら、千切って、再生して」

ピッコロやん!石油王じゃなくて、ピッコロやん!」

「…ピ…コロ…?」

「嘘つけ!絶対知ってるやろ!たしかに一国の王というか、それ以上の、神的な存在やけど!」

「(無視して)まあとにかく、そんな風になりたいんですよ」

「お付きの人の名前は?」

ミスターポポ

絶対ピッコロやん!」

「(無視して)マントの下には道着を着て」

ピッコロやん」

オリジナルロゴをつけるんです」

「知ってる、漢字悪魔の《魔》やろ?」

「いや違う」

「じゃあ何なの?どんなロゴ?」

「(ドヤ顔で胸を指差して)《I don’t use mortgage deductions》」

ドヤ顔で言われても!全然意味わからん!」

「《住宅ローン控除は使いません》」

「どんな自慢やねん!」

「いやだって住宅ローン控除で返ってくる所得税額ってすごいですよ?今なら住宅ローン年末残高の1%所得税額が返ってくる。仮に所得税額よりも返ってくる金額のほうが場合は、さら住民税からも返ってくるし。最大限活用したい場合は、あえて夫婦で別々にローンを」

「そんな饒舌になられても!」

だって、各年最大40万、10年間で400万が返ってくるんだよ。それを使わないってことは」

「それはたしかに大きいね!大きいけど!」

「…そうやって細かな節税蔑ろにする日本金融リテラシーの低さは問題だよね」

「そんな話してた?そもそも、そんなに有利な節税なら、なんで(住宅ローン控除を)使わんの?」

「それは」

「お、わかった!大金持ちやから不動産現金で買う、だから住宅ローンは借りない、借りないか住宅ローン控除は使えない!」

「いや違う。合計所得金額が、3千万円を超えると、住宅ローン控除は使えなくなるんです」

「おれ、さっきから税務署の人と話してるの?」

常識でしょ」

マニアックすぎへん?」

「(ヒソヒソ相談して)このネタを書いてる33歳既婚子持ち・こないだマンション買ったおじさん曰く《常識》だそうです」

「設定めちゃくちゃやん」

「とにかく、僕はタワーマンション最上階でシャンパンをあけて神戸ビーフを食べたいんですよ」

なんや結局おれとかわらんやん」

「いや違う」

「何がよ」

「全部ふるさと納税

税金の話ばっかりか!もうええわ」

https://anond.hatelabo.jp/20190111180250

2019-01-10

anond:20190110000744

いや地元の連中はみんないいヤツよ

嫌いなところはこんなところかな

今のところ電車乗らないが最適解だけど

地方なら通勤圏じゃねぇだろって場所電車が通っていると言うだけで通勤圏にカウントされ万年寝不足


満員電車


どこもかしこも人、人、人


自然がない/空が狭い


人が荒んでる、人口が多い分、通り魔的な危険人物事件が多い


低所得地域スーパー生鮮食品の鮮度と質がゴミ過ぎ


デパ地下や高所得地域生鮮食品は良いけど電車に乗ってそれを持って帰る気はしない


外食がクソ高い、コスパ良い店でも電車必須


電車に乗らないと気の効いた店へ行けない(タクシーで往復2万は無理)


ブランド古着が高い(今いる地域は3-4割くらい安い)


ぶっちゃけ地方ライバルが少ないので起業文字も浮かぶ東京微塵もそういう感じない。クソエリートもわんさかいるし派遣もわんさかいるし、前向きな未来が見えない

2019-01-09

anond:20190109170527

一時所得か贈与かって、この場合どうやって判断すんの?

anond:20190109165823

ネットで見ると、贈与税から100万では税金がかからないという説と、一時所得から税金がかかるという説の人がいるな。

anond:20190109103906

世帯年収1400万オーバーなら大半は教育費つぎ込みまくってるから教育費以外の生活にかけてる金額は意外と少ないし

普通に家族オペラとか海外旅行とかテニスとかするし流行りのおもちゃも持ってたし衣食住のレベルも高いが?

そもそもそれだけ教育費かけられて300万の職にしか就けないって事は滅多にないだろ

せやで?

節約すれば600万でも暮らせる」とかトンチキなこと言い出す(実話)

ご存知だと思うけど、日本の平均世帯所得は560.2万円、平均所得以下の世帯は61.5%

1馬力で600万以上稼ぐには「市場価値の高いスキルがある」か「大企業(連結万規模)に入る」か「士業をする」かと限られる

しかもこの600万は当人にとっては不足の額で「節約すれば」とか「一時的なら」とか満足じゃなくて耐えることができるって額なのよね

なので、

生家の経済レベルより以下でも暮らせる反骨心モリモリの人って少ない

父ちゃんちゃんに現時点の学費を含めた生活維持費を聞いてみるといい

そしてその生活維持費の額 と 業種/職業別 で得られる給与と照らし合わせて


「なにしても余裕そうだな」なら のんべんだらりとすればいいし

「あっ平均よりも遥かに上でしたわ」なら 相応にお受験必要そう

お受験しないならIT起業やな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん