「とき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ときとは

2024-06-27

雑記_議論、別意見の人々が話をすることの難しさついて

雑記。これがダメだとかやめさせたいという意図はなく、自身の思っていることをダラダラ書いてみる。あちこちに話がいきそうなので後で整理するかもしれない。

具体例として生成AIの話をしているが、本題は全くそこではなくて議論、別意見の人々が話をすることの難しさについて。

私のTLでも最近、生成AI話題が目に入るようになった。

フォローしている人にイラストレーター趣味で絵を嗜む方もいるので無縁というほどではなかったが、皆その話題意図的に避けている雰囲気はあり、私も実際のところ思うところがあり話題に挙げるのは避けていた。

※ちなみに今記載した生成AI話題というのは主に、人間キャラクター制作周りの話が多い。動物、背景、文字音楽etc…、これらは対象外なのか。そこについてもいつか書きたい。

なぜ避けていたかというと自分が色々表明したとしても今のところは、別の意見を持つ人との喧嘩の種にしかならないと思ったからだ。

からでも意見を受け付ける環境意見公開をやるなら解決はせずとも喧嘩はせず建設的な議論がしたいと思っているからだ。

前提として、これはインターネットに限った話では無いが建設的な議論というのは成立が難しいと私は思っている。

今、「私は」と書いたが、これが議論や話し合いを始める、やる上で最も大事だ(と私は思う)

例えば何かの事象に対して、賛成を表明する人と反対を表明する人がいるとする。

彼ら彼女らは思い思いにSNSなどで意見を書く。

SNSにはそういう気軽さがあり、良いところでもあり悪いところでもある。

そうするとなんとなく「賛成派」「反対派」になっていく。

目には見えないし誰もそのタグを改めて名乗っているわけではないが、この2つに大きく分けられる。ように見える。

話を聞いてみると賛成派の中にも条件付きで反対の人がいる。

反対派の中には過去の強烈な体験絶対に反対だと決めている人もいる。

賛成派の中には反対派の中の1人に個人的な恨みがあり、その人を否定することにこだわる人もいる。

反対派の中には個人の思いとしては賛成で、でも反対になったほうがより生活が豊かになると考えている人もいる。

こんな風に蓋を開けてみると、全員意見は異なるのだ。あえて言い切ると、1人として完全に同じ意見の人は存在しないはずだ。

賛成派、反対派とひとくくりにしたい場合議論前にその議論用のルールを決めておかないとただ話があっちこっちに飛び、喧嘩になるだけだ、と私は思う。

議論用のルールというのは例えば今回私が見かけている生成AIの話でいえば

人物イラストに限る

イラストレーター需要低下の問題に対してだけスコープを絞る

などだ。

たこれは相手同意を得る必要があり、「今私が話してるのはイラストのことだけでテキストの話なんてしてませんけど」と一方的土俵にラベルを付けるのは私は不誠実だと感じるので避けたほうが良いと思う。

明らかに相手が話していない範囲のことを持ち出して意見を投げ返すのもこれもまた勝手ルール設定だ。名前思い出せないけどそういう詭弁の種類があった気がします。詭弁、気を付けたい。

あとこのルール自体おかしいことだってある。

絵描きは全員苦労して絵を練習したことがある人々という前提で話を進めますが……」みたいなのはおかしい。そういう小説を書いて全員にそういう要素を付与することは可能だが、現実においては自分勝手に考えたルールに人を押し込んで事実を曲げることはできない。

 

このことから自分はそう感じている」といった方法でのルール設定は事実に則していない可能性が高いのでなるべく避けたほうがよさそうだ。

ここまで書いて思ったが、まずここまで書くにあたって前提として自分のことを書き忘れていた。

自分語り乙かもしれないが、自分語りしてもらったほうが何かを話し合おうという時は必要情報になってくると思う。

もちろんいらない情報もある。語りたくないものも無理に語る必要はないがその代わり後出しに対する批判への覚悟必要だろう。

でも何を書けばいいかなんてわからないよね。どちらかというと相手にも何らかの事情があるだろうと考えたうえで決して相手のことを決めつけないことのほうが大事かもしれない。

私について

10年ほど趣味で絵を描いている

・人体が描けず練習が続かないので自分身体や購入した商用可のポーズ集をトレスすることが多い

簡単プロンプトを用いてAIイラストを生成したことがあるがSNS投稿したことはない。

・生成AI技術についてはポジティブ気持ちを持っているが良い悪いときっちり決められるものでないと思っている。

・悪意を持って(持たず不可抗力だとしても)他人不愉快にさせた場合、それは技術問題ではなく個人間や法の範囲解決すべき問題だと思うが、「技術が無ければ起きなかったこと」でもあると思うし、技術が新しく法を調整する段階にあるのであれば「法が無いかOKか」には懐疑的気持ちがある。

テキスト生成は?背景イラストは?など法整備するならば考えることは膨大だと思っている。

これが私の前提条件。

長く書いてしまったが、要は生成AI話題に関しては考えあぐねている。

からどちらかに!と言われたらできない。

今そこで苦しんでいる人のために、と言われてもだ。

物事には多面性があり、誰かが被害を受けていたとしても、救われている人もいる。

というかそもそも私は「誰かが傷付いているかいないか」だけを判断にして生きていない。生きている人もいると思う。それは私には到底想像もつかない難しい生き方だ。

話を戻す。

大きく賛成派、反対派と分けて話を進めるのは私は建設的でないと思う。

意見を表明することは何らかのヒントにもつながるかもしれないが、それはあくま個人の表明だ。

個人を〇〇派として括ることの弊害だと思うが、それ関係でよく私が変じゃないか?と思うのが、

Aさんという反対を表明している人がいて、

Bさんという反対を表明している人がいて、

先にも書いたように細かい条件は全く異なっているのにBさんが行った発言をAさんに対して「この間は〇〇と言っていたくせに、ダブスタだ!」という人をそこそこ見かけることだ。

挙げ句の果ては

「同じ反対を表明しているのだからBの言動を改めさせなさい、そうでないなら同意見ということだ」などとAさんが言われていることだ。

こうなる人がいるのは理解できるんだが体感多いように感じる。本当に私の偏見による体感で、そんな人ほぼいないというならよいんですが…。

部活動とか会社とかそういう組織所属していて、それに対していち部員、いち社員所属イメージを損なわないように気を付けるのはそもそもルールとして設けられていることが多いか理解できるが、SNSにおいてたまに見かける連帯責任、これはおかしいとは思う。

本人が「私は連帯責任を負います」と言っているならいいが……。

私が思っていて吐き出したかたことは正直なところ、これだけかもしれない。

今話しているのは反対しているAさんであって、反対しているBさんではないということを意識しないといけない。

anond:20240627152633

彼らが検索エンジンのために著作物を食い荒らしとき、私は声をあげなかった。便利だったから。

しかないんだよな……

AI肯定する歴史法律の上に現代がある

白い物を見たり、青空を見上げたときに、

なんて言っていいかからないけど、

目の中にアメーバみたいなの見えない?

あれって自分だけ?なにかそう言うのが見えるんだけど、

あれって何?

AIM拡散力場が実際の理論だと勘違いして教師を困らせたことがある

とある魔術って高校生でも正しいとわかる科学知識も出てくるから

そこに虚構理論が混じっても正しいって前提で捉えちゃうんだよな(俺だけか)。粉塵爆発やら電場モーターが回転するとか

木を隠すなら森の中ってやつ(違うな)

当時の俺は一期の終盤の小萌先生もっともらしい説明を聞いたとき、はじめて聞いたけどもっと理論について知りたいなと物理教師に聞いてしまったわけだな

AIMというのがまずフィクションだとしってればよかったんだよな。アニメだとベクトルと同列に科学風味に語られてる感じだからなんの知識もないとだまされるけど。

なんの略称かは英語ながら言ってたんだからそのときちゃん辞書で調べれば気づけてたかも。

anond:20240627004618

チンポ生姜ペンライト未成年アイドルセクハラで泣かせて面白がってたのを大森靖子に注意されて渋々取り下げただけ

大森に抗議された直後は抵抗していたし、取り下げた後でも大森にネチネチ言ってる

岩下が女叩きしか能がない暇空にのめり込んだのは、年下の生意気な女大森に叱られたのがきっけだろう

「本人の言動創作物は別」と主張して岩下を庇う奴もいるが、そもそも岩下がそれらを分けられず大森ファンだったのに叱られてから「もう大森音楽聞かない」と言ってるぞ

大森ファンだった頃

大森靖子さん作詞の「ふへへへへへへへ大作戦」が素晴らしい!80年代王道アイドルポップスの造り。胸刺される。シナロケカバーも!

https://x.com/shinshoga/status/621638486089568257?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ


大森にチンポ生姜セクハラするなと叱られる

着地としては、大森靖子さんの音楽は素晴らしいし、岩下新生ペンライトときをアウトだとわざわざ敢えて言う、自らの目に映る景色を守ろうとする逞しさは、これまでつくられてきた素晴らしい音楽が示す通りのものだというようなものでした。

https://x.com/shinshoga/status/784757812920365057?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ

じつは、新生ペンライトがらみで、私は何も間違ったことはしてないと思ってる。あんもので間違いようもない。

https://x.com/shinshoga/status/811268589239947265?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ

大森にその後数年に渡って粘着ブロックされる(粘着大量にありすぎるから検索してくれ

大森靖子さんについて言うなら、私は二度と大森さんのライブを見ることはないと思う。ただ一度見たライブで、正直、こんな物凄いひとはいないと思った。「音楽」だ!十分だ。それ以上は辛すぎる。それくらい「私」だったから。

https://x.com/shinshoga/status/917075909689012224?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ

気にしないでくださいね。私もいろいろブロックされてますから大森靖子さんとかね。

https://x.com/shinshoga/status/981591624302997504?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ

新生ペンライトに関しては、大森靖子さんの「告発」をきっかけに、私が発売を終了させる決定をした。それで決着はついている。

なのに、大森さんと彼女マネジメントに対する不快感は、今も、消えない。消えてない。

https://x.com/shinshoga/status/1017108627956498432?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ

真っ当な生き方しようと思ってるし、楽しんでもらえればいいやくらいの考え方で生きてる。だから、突然噛み付いてくる音楽家や、その決着を「ここから先はビジネスで…」とかって言ってくるマネジャー心理は正直よくわからない。

しかもその落とし所が結局不愉快なのは意味不明で、たぶんおかしい。

https://x.com/shinshoga/status/1017127052254670848?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ


たとえば。大森靖子さんの音楽は素晴らしいけど、他に聴くべき音楽は星の数もあるから。魂を揺り動かすような音楽は、他にも沢山ある!

なにか不快な目にあってまで特定の人の歌に耳を傾けなきゃいけないほど、人生はヒマでもないですよ。音楽に限らない話です。

https://x.com/shinshoga/status/1102231923458433025?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ

青年期にどういう言動をしていると孤独になるのかのデータも欲しい

https://gigazine.net/news/20240627-loneliness-associated-conspiracist/

というのも、私自身が青年期に徹底的にハブられた時期があって、あのとき自分言動問題があったかハブられたのも自業自得と思っているからなんだけど

「それってあなた感想ですよね?」と何にでもクソリプするひろゆき小学生のような性質が私にもあった

頭ごなしに人の感想否定するというか、「感情的なお前、理性的な私」でマウントとりたがるというか、優劣でジャッジしたがるというか

そんでそれはまるっきり父親からやられていたことのコピーで、家庭で学んだ通りに学校でやっていたら、小学生までは「頭が良い」扱いだったけど、中学に入って「普通に嫌な奴」として嫌われハブられはじめた

ハブられたことで私は「父に感想否定されて傷ついていた」「同じことを友達にやって友達を傷つけ全員を失った」という、被害部分&自業自得部分を理解させられることになったけど

自分は悪くないしハブってくる周囲が態度を改めるべきだと思い続けることが孤独のままで生きる原因のひとつなんじゃないだろうか

ちなみに父は立派な反マスク反ワクのコロナは嘘派になったし外国人政党関係にまつわる謎のアメリカ人によるYouTube動画ソース陰謀論にもしっかりと染まっている

さすがに地球平面説までは行っていないらしい

父は結構偏差値の高い国立理系学部卒の猛烈な学歴厨なんだけど、それでも反マスクになるから

IQは無敵ではないんだなと思うよ

anond:20240627083656

元増田にというより刺さる人に

 新宿駅から歩いて割と近く。服飾に関する展示は面白いです。

ときどき、ヨーロッパドレスの展示会ではコルセットなど小物の展示もあったりするのはなろうで悪役令嬢物を好んで読んでる人には刺さるかも

https://museum.bunka.ac.jp/

「「東京ミュージアム ぐるっとパス2024」は、東京を中心とする103の美術館博物館等の入場券や割引券がセットになったお得な文化施設周遊チケットです。」です

https://www.rekibun.or.jp/grutto/

横浜駅東口からビルの間を抜けていくところにある鉄道模型博物館原信太郎という方は日本地下鉄に初めて乗車した人の一人とか。

https://www.hara-mrm.com/

嫌いな人が死んで清々してる時のフレーズ

※嘘がつけない人向け

・突然の事で驚いています(降って湧いた好運)

・なんと言葉にしていいのか…(言葉に出来ないくらい嬉しい)

・まだ若いのに…(ざまぁ

・これからってときに…(ざまぁ

・痛かったろうな…(ざまぁ

・本人悔しいだろうな…(悔しかろうw悔しかろうw)

 

カッコ内は心の中だけで言う

表情に出ないように注意

他にある?

サッカー場で犬の散歩は厳禁

犬用じゃねえの

あんたの自治体の犬飼ってるご家庭は散歩とき糞尿も放置するだろ

正語は人を強くする

汚い言葉を使っていると心が汚れていく気がする。

あのどうにもならなさ、地獄への導入。修羅道等活地獄に落とされるような感覚こちらが落ちてくるのを地獄の門番が手ぐすね引いて待っている。

やるせなさや無気力が、日々の心地よさや日常の楽しみを奪っていく。他者から奪うことでしか生きられないのか。ただそこにあればいいのか、何を感じたいのか。

一度にすべてを変えようとするとうまくいかない。一度で変えようとするのは自分人生への冒涜である現在の1秒の自分よりも、現在を形作った過去の蓄積の方がずっと自分だ。

どうして自分現在自分になったのか。なってしまったのかではなく、なったのかと考えたい。なってしまった自分を愛せないときに、自分自分になってしまったのだという。

誰も否定されたくないものだ。生きてきた日々を。正語はそれを変える一歩目である煉獄絶望怨嗟に包まれ状態では容易に己の手で脱出することはできまい。

からかに助けてもらいたいものだ。天は自ら助く者を助くという。天はどこにもないように見える。だが実は、そこここに溢れている。気がついていないのかもしれない。

もしも変えたいのなら気がつかなければならない。すると光が差しまれ、すでに輝き出している。

地獄の思い出は捨ててしまってもよい。生きていくには不要ものだ。捨てるという強い意志。前に行きたいというどこからともなく現れる渇望。

それ以前の、そういう意志や渇望を得ようとする戦い。そこに身を投げようとする決意。耐えることは美徳ではない。

耐えることが美徳とは、驕り堕落した者たちの自己防衛による詭弁である。耐えさせているのが彼らだ。何よりも逆襲を恐れている彼らなど恐るるに足らずである

そしてそもそもが、これは他人との戦いなどでは決してない。

人を愛せるのか。人から愛されたいから、愛されない恐怖が身を襲う。どれだけ人にやさしくできるか、どれだけ人を愛せるか、最後希望はそこかもしれない。

結末はここではない。闘志を得て突き進む者たちを人は応援し、誰よりも愛すものだ。捨ててしまえば手放してしまえばもう心は軽い。

軽やかなわんぱくライフがそこにある。

anond:20240627132816

それだけワンイシュー候補一定の支持を集めるって事だろうな

N国もワンイシューだったときピークだったが、今はぐだぐだ

女の人って鞄をたすき掛けにしたときに、

なんか胸が強調されていることに気付いてないの?

あれ分かっててやってるの?

なにかそれに良い名称を付けたいw

anond:20240626193856

恫喝裁判と未払い裁判の両方とも敗訴してんだよね

恫喝裁判では、公務員職務としてやった事なので団体が払うってなって、市が33万の負担

石丸市長個人への訴えは棄却

市長職務としての投稿名誉毀損したと判断

広島地裁市議名誉毀損に関連する市長行為認定し、市に33万円の賠償支払いを命じた

国又は公共団体公権力行使に当る公務員がその職務を行うについて

故意又は過失によって違法他人に損害を加えたとき

国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。

その「市が行う控訴」も専決処分で決めてる

議会はこの専決処分不承認

ただし、議会不承認専決処分行使に影響しないため、控訴は行われる

なかなか香ばしいんだけど

若い人はこういう「正義」を主張する人間劇場型の「執行」を支持するかもね

【徹底議論】足が臭いはてな民・臭くないはてな民まれ無臭化】

はじめまして。『とあること』をやめてから足がほぼ無臭(暑い中歩き回って蒸れ蒸れでしっとりした靴下でもそこまで臭くないくらい)になりました。これから迷える足臭民に臭い対策秘訣を教えてあげましょう…

と言いたいとこなんだけど自分でも臭いが減った理由わからんから科学的じゃないし、仮に他の人が同じことしたところで再現性があるか怪しいからとりあえずはてな民見解を聞きたい。

経緯

幼い頃は親に言われて足を洗っていた。小6のとき組体操同級生に汗だくの裸足を晒すのでもっと徹底的に足を洗うようになった。

するとどういうわけか足の臭いが強くなり、「もしかして足は洗うと臭くなるのでは?」と思って足を洗うのをやめた。

すると臭いが大幅減したので以来ずっと洗わず今に至る

洗わないこと以外の足の臭い対策は一切やってない。

靴は普通スニーカーで、靴下ユニクロで売ってる綿靴下

足以外の部分、つまり頭のてっぺんから足首まではシャンプーボディソープ普通に洗ってる。

足の臭いで困ってる人は騙されたと思って1週間試してみてほしい。(ちなみに水虫などがある人は素直に病院に行ってほしい。ピーリング無意味どころか有害から気をつけて)

コンテンツの表示/非表示ユーザー側の自由」って

広告ブロック議論海外ユーザーがよく言ってるけど、

ゲームチート行為みたいなのも許容してるのかな

あれもユーザー側で表示内容を変えてる行為に該当する

追記

例えばウォールハックは、壁越しに敵が見えるようにする不正行為チート)。

壁の奥のキャラクターを表示させるのは、壁を非表示というかなかったことにするのと同義であり、YouTube広告ブロックするのも

YouTube広告をなかったことにするので、性質が似ていると思う。

チート利用者が「いやあ、敵を表示させるかさせないかユーザー自由でしょ」と言った場合

そもそもチート行為利用規約禁止されてるでしょ」というツッコミはそのまま

YouTube 広告ブロックすると、YouTube利用規約違反してるけど?」になるので、そういう返し方ができないはず。

こういうときにどう返すのかなと気になった。

最近セクハラやらパワハラなどコンプラが厳しい社会から

後輩の女の子指導するときには特に気を遣う。俺もその辺りはわきまえてるつもりなんだ。だけど先日その子些細なミスをしてしまった。

まあ大したことじゃないんだけど俺も上司として叱責する必要に駆られたわけだ。で、言葉を選びながら慎重に話してたんだよ。「今回のミスはこういうところが問題で…」みたいに。

すると、その子が急にぼそりと「それ……ハラですよ」と言うんだ。俺はドキッとした。え?セクハラパワハラ?何かやっちまったか?って頭の中でぐるぐる考えた。

ビクビクしながら「ごめん、今なんて?」って聞いたんだ。そしたら、その子が顔を上げて、頬を赤らめて「ハラハラです。私、増田さんにドキドキしちゃって」って言うんだよ。

もう、びっくりするやら困惑するやら何が起こったのか一瞬わからなかった。でも、そう言われると悪い気もしないわけで。なんか不思議感情がこみ上げてきたんだ。

「え、そ、そうか…ハラハラか…」って、ぎこちなく笑いながら返したけど、心の中ではまだ動揺が収まらなかった。いや、正直なところ、少し嬉しい気持ちもあったんだよな。俺は40代でそこまで若くないし、若い子に好かれるのってやっぱり悪い気はしないんだ。

話を終えると彼女仕事に戻り、それからはいものように業務をこなす日々。しかし俺の方が妙に意識するようになってしまった。

これからどうすればいいのか。頭の中でぐるぐる考えながら、俺はトイレの鏡で赤らんだ自分の顔を見た。

どうしよう……?

anond:20240627123619

習った後10年ほど毎日日中書いて

過去自分を呪うのを繰り返して上手くなるんじゃないか

それはそうなんだろうなあ。

俺が数学使うとき感覚もそういう感じではある。

一つ一つの要素は(数学的には)別に難しくない基本的もの解説簡単なんだけど、それらが総体としてどうなっているのかの感覚言語化困難で教えることができない。

でもその感覚理解してないと新しい未知の課題に取り組むことはできない。

バブルリアル体験した人間ってせこくね?

ケチからそんときにまともに生きてたらめっちゃためてバブルはじけてもそれでFIREしてた気がするわ

当時年金保険料やすくて ボーナスから税金社保住民税引かれてねー世代がいまのうのうと年金もらってると思うとマジで原辰徳

どうして誰もジェンダーギャップ指数の詳細を批評しないんだ?

草の根じゃ批評している人いっぱいいるが、メディア関係者はいつも順位が低いと大騒ぎするばかりだが絶対に触れないことがいくつかある。

全体的に俯瞰すると日本スコアは以下のようになっている(2024年版の資料)。

分野ごとにはこうなっている。

  • Economic Participation and Opportunity 0.568 (120位)
  • Educational Attainment 0.993 (72位)
  • Health and Survival 0.973(58位)
  • Political Empowerment 0.118(113位)

教育健康についてはもうスコアをどうこうするようなものではないだろうし、そもそも先進国において教育健康においてのジェンダーギャップなどほどんどないと言っていいだろう。

一方で日本が達成できていないのはなにか、ということだが、まず、技術職、専門職管理職につく女性が少ないという点と、政治参加があまりにも低い(が、0.118で113位というのもよくわからんところではあるが、他の国々も似たりよったりなのだろう )。

まりスコア改善するには、女性政治家を増やす女性の高給取りを増やす、というこの二点に尽きる。

男性がどうか、ということはこの指数では実は関係がない。女性がどうかという話でしかない。だから虐殺によって人口における男女比がぶっ壊れたルワンダスコアが高くなることになる。

これ一つ見ても「ジェンダーギャップ」と言いつつも「男性不利益を被りやすポイントは見ていない」ということがよくわかる。

例えばだが戦争に行く男女比率危険仕事従事する男女比率犯罪被害に合う男女比率などは見ていないしこれらを見たときにこの指数がどういう結果になるかはわからない。

さて、実はフェミニストたちはこの辺を見て大騒ぎしている。多分詳細も見た上で騒いでいるだろうが、末端でジュンイガーと発狂している人たちの中には全く見ていない人もいるだろう。

日本順位が低い!女性差別されている!118位ってことさえわかってれば十分だ!詳細を見ろとか差別主義者の戯言!」

ぐらいに怒り散らかしているかもしれない。

だが先程も言ったようにこの指数が表していることはなんだろうか、という話でしかない。女性政治に参加できていない、女性経営者だとか技術職だとかになっていない。

政治世界については今も男尊女卑がまかり通っているのかもしれないが、それは候補者が、ということもあるが投票者が、ということも要因として大きいだろう。投票する人たちが何はともあれあの政治家投票することはすでに決定されているくらいでやっているのだから変わりようがない。

女性技術職になるには、技術職になった男性たちと同等の努力は求められるし、それができるだけの支援もいるだろう。女性の体についてはやはり男性のそれに比べると停止せざるを得ない期間が長いからな。

停止しなくても住んでいる幸運女性たちが他の女性にやっかまれながら生きていくのも見るに忍びない。

この辺は個人的ング地でしかないが、女性は本当にここで言うジェンダーギャップを解消してほしいと思っているのか?何の努力もなしに解消することはない。

特に仕事については女性が頑張る必要のある分野だ。政治の分野は政治側の変化と女性の頑張りが必要だ。

教育については国が提供するものだし、健康医療を国が提供するものだ。つまり女性努力解決に大きく寄与するものほど解決できていないと考えたほうがいいかもしれない。

こういうこと言うと「だって社会が女を努力から遠ざけるじゃないか」という人が出てくるんだろうなあ。はっきりいうがそんなことはないだろう。

旧態依然としたところにばかり行くから社会が変わったように見えないだけだ。

    赤羽交番臼井郁哉(ふみや)巡査長らに対し、  午前4時20分過ぎ、 赤羽駅を自転車で通過しようとした男性に対し、無灯火だから電灯をつけるようにといった誰が

 考えても趣旨不明でうざいだけのいつもの声掛けを実施させようとしたが、自転車男性が、交番警官に向けて指差しをするので、警官らは、警官の姿を見て逃走するような人間ではないと

  考え、バクサイAIで、それ以上しつこく追及しなかった。しかし、自転車男性が、赤羽交番向こうのアニメの絵が貼っている閉店した書店を見上げているときに、同巡査長が自転車で通過していった。

  通常、バクサイAIで動いている巡査長や巡査部長は、警官を見て逃げようとする者に対して極めてしつこく追いかけるが、警官の方を見て指差しを行ったため、勝手大人である判断し、

 早急の追及を実施しなかった。 クソガキAI時間的都合の指令により、次第に相貌が変化し、15分後には戸田勇哉のような言動をするようになった。以上のしつこい対応が近辺の老人から

  無線によって新宿路上生活者送信され、それをするように指令していた50代の警部補(令和6年5月25日頃、前野交番勤務をしていた、 養老ボット) を刺すように指令した

[]PSA

「Public Service Announcement」の略。公共広告のこと。

転じて、SNSなどでみんなの役に立つ情報を広く知らせるときに、その文頭に「PSA」と書く。

日本では「大切なお知らせ」などと訳される。

anond:20240627115140

まあ最近AI(というかLLMや基盤モデル)のせいでデータセンター需要がでかいから、そういうところでのSWE需要は増えてるのかもなと思う。

金融本来はそういうのの塊なんだろうけど、日本みずほみたいに勘定系システム政治的に揉めまくってるとかいう感じだからなあ。

俺はSWE的な意味ではプログラミング全くできないけど、昔競プロやってみたときに学んだ計算量やデータ構造メモ化みたいなメモリ計算量の関係なんかのイメージは役には立っている。

プログラミング特化の人たちは逆に応用数学的・物理学的な感覚が弱すぎるなって感じるけど、それは脳みそが違うから仕方がないことで、お互いちょっとずつ歩み寄るくらいがせいぜいなんじゃないの?って思うわ。

マジで両方できる天才ももちろんいるけど、人数が少なすぎて現実課題解決するには足りなさすぎるんだよな。

業務が滞ったときにぴえんすることで同僚のチーズ牛丼に肩代わりを促す

この開発手法を「膣プログラミング」と命名しま

文字タイトルが大々的に流行ったきっかけって、やっぱりけいおん

でも昔から略すときに4文字にしてたよね自然

クロノトリガーならクロトリって言い合ってたし

どうぶつ奇想天外ならどうきそって言ってたし

anond:20240627111550

文章読み手にとって理解やすくなるように、以下の点を改善してみてください。

明確な主語を使う

- 誰が何をしているのかを明確にするために、文の主語をはっきりさせましょう。例えば、「IT屋に分類される人々は...」や「オフィスワーカーは...」といった具合です。

簡潔に表現する

- 冗長表現を避け、簡潔で明確な文章を心がけましょう。長い文は分割し、短く要点を伝えるようにしましょう。

論点を整理する

- 文章構成を整理し、各段落が一つのテーマに集中するようにしましょう。たとえば、「会社組織認識不足」や「プロジェクト役割分担」といった具合に分けると読みやすくなります

具体例を挙げる

- 読み手イメージやすいように、具体例や具体的な状況を挙げると効果的です。たとえば、「Azureを使っているかどうかの話をするときは...」などです。

対象者を明確にする

- 文章対象者が誰なのかを明確にしましょう。例えば、「オフィスワーカー」や「IT屋」といった具体的な対象者を示すことで、読み手が内容を理解やすくなります

論理的な流れを作る

- 論理的な流れを持たせ、読者が自然文章を追っていけるようにしましょう。冒頭で主題を明確にし、段階的に説明を加えていくと良いでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん