2024-06-26

専決処分から見る石丸伸二氏

簡単に言うと

個別政策云々以前として、専決処分絡みから見える政治姿勢やばい

専決処分とは

端的に言えば首長議会を経ずに行う条例の制定改廃、予算などの処分のこと。地方自治法179条に基づく専決処分通称179条専決)と180条に基づく専決処分通称180条専決)がある。

179条専決

基本的には議会招集する時間のない緊急時要件として行う専決処分であり、処分後は議会で報告・承認手続きがとられる。他にも179条専決を可能とする要件はいくつかあるが、機会としては稀であり、今回は関係ないので省略。

余談だが、通年議会場合は常に会期中で招集されている状態のため、(招集時間がないことを理由とする)179条専決はほぼできない。

180条専決

議会が定める軽易な事項について行うものであり、処分後は報告の手続きがとられる。換言すると、議会がわざわざ議決しなくていいと認めたために行う専決処分。なお、軽易な事項に関しては、一定範囲に収まる損害賠償和解契約変更などが挙げられる。

今回話題にするのは179条専決の方だ。

179条専決を使うとき

多くの自治体において、179条専決を利用する機会となるのは年度末の税条例改正だろう。

これは、大本となる地方税法改正が年度末に成立・公布されることに起因する。ちなみに今回の地方税法改正3月30日公布された。

条例地方税法改正に基づき改正されるが、その中には算定基準の都合上、施行適用4月1日でないと間に合わないものもある。

地方税法改正の確定を受けてはじめて条例改正案も確定するわけだが、議会に諮る時間的余裕はない。この際に、最低限の必要改正部分だけ専決処分を行う。そして残りの急を要さな改正部分は別に臨時会定例会に諮ることとなる。

次いで、選挙絡みの予算が挙げられる。

衆議院解散はその時期について報道などから目星はつくものの、解散が確定しない限りは予算として議会に諮れない。

一方で、解散してからはすぐに資材や人員の手配をする必要があり、なんなら議会の日程調整をする間に公示日や投開票日になってしまう。

国政選挙において「議会招集できず予算がないから延期します」とはできず、こちらも解散が発表されたらすぐに179条専決となる。

なお、衆院選以外においても急遽便乗選挙首長選の一定期間前に議員に欠員が生じた場合首長選と同日に補選をするときなど)が発生した場合などでは、便乗分の予算を179条専決することがある。

179条専決、その悪用歴史

本来条例の制定改廃や予算議会議決をもって決まるのであり、議会同意のとれた軽易な事項でもないのに、それをスキップする179条専決は非常に強力な権限だ。その趣旨からすれば要件は厳格に解され、行使抑制であるべきだが、悪用される余地もあり、実際悪用された。

179条専決の悪用といえば鹿児島県阿久根市が挙げられる。当時の市長副市長の選任、職員などの給与削減条例補正予算などの179条専決を連発した。当時の地方自治法では、議会側に議会招集権限がないために首長議会招集しない(議会承認不承認意思を表示させない)、また、179条専決を不承認としても首長側に何の義務も課されないなどの点から、それはやりたい放題であった。

なお、これが影響して後に地方自治法改正され、179条専決で副市長の選任ができないこと、条例予算に係る179条専決の不承認時に首長必要措置を講じて議会に報告すること等が定められることとなった。

安芸高田市長石丸氏の179条専決

耳目を集めたのは無印良品絡みの補正予算の179条専決である。曰く、早く予算化しないと企業が他の自治体に行く可能性があるとのことだが、それだけで緊急性があるかといえばそんなわけもない。まずはすぐに予算化できない旨企業交渉を行い、仮に呑むにしても臨時会招集検討する。予算審議に際しそのスケジュール、あり方の是非を含めて議会意見を交わすべきで、スケジュールありきかつ、不十分な説明での179条専決はいただけない。

また、最近では退任直前のこども園絡みの補正予算の179条専決も行ったようだ。敢えて言うまでもないかもしれないが、置き土産である。同様の予算案は何度か議会で否決されており、緊急性も何もあったものではない。

先の2件に関して石丸氏の179条専決は、適正な手続きに欠いた横紙破りとなっていた。

得てして議会二元代表制を没却し、自らの存在意義を失わせ得る179条専決には厳しく、不承認は見えていた。

179条専決にみる石丸氏の政治姿勢

一応石丸氏は首長議会意見を戦わせる二元代表制を志向しているようだ。件の179条専決に代表される執行部側と議会側の権限差異人員金銭リソース差異などの観点からその志向には個人的疑問符がつくものの、その心意気やよしとしておこう。

しかし、特にこども園絡みでは、既に否決された補正予算を179条専決している。意見を戦わせて、既に負けているのに、最終的には179条専決で無理矢理済ませる。これは当人志向する二元代表制の否定ではないか

それっぽいことを言いながら、最後には手続き無視し、抑制的に使うべき制度をも利用して自分意見を押し通す。目的のためには手段を選ばない。その姿勢には危うさを感じざるを得ない。

その他179条専決について

同じく最近東大阪市市長が自らの報酬を減額する条例を179条専決して不承認となっていた。

このことについても、「本人の報酬から」「いい内容だから」といったコメントがされているが、問題はそういうものではない。

内容の是非以前で、本来踏むべき手続きを踏まないのが問題になっている。

手続き論と言う人もいるだろうが、安易例外の許容は暴走紙一重であり、それを防ぐための適正な手続きである

有権者側もだが、こと行政に関しては、適切な目的は適正な手段によって達せられるべきであることを意識して欲しい。

  • 逆に言えば、議会に反対派が多くなっても、自分の支援者を利するようなことを議会を無視して進めてくれるってことだから、むしろ支持者にとってはより支持を固める方向になるんじ...

    • 真っ先に思い浮かんだのが神戸県知事だった。 あれも支持層にはめちゃくちゃ受けそうだよね。 リアル手続きは無視して全てオレの自我によって強引にねじ伏せる政治スタイル。

    • だから議会は市長の解職請求(リコール)ができる。実際結構各市町村でやってる。 ただし、市長を解職する場合には議会も解散しなければいけない。 なので、安芸高田市の議会は辞職...

  • あの人のマインド、独裁と変わらんからな

    • いちばん分かりやすく無能だった居眠りボーイ吊るしたのは良かったけど 議会まるごと否定して身動きが取れなくなったあたり 大きな事は成せないだろうなと思った 自分に入れた市民...

      • そもそも議会で自分と関係ない話してるとき寝るなっていうのもかわいそうなんだよな 議場でのやりとりなんて形式的なものにすぎないんだから

      • 他の件でもこの場から出ていけという閉め出し芸やってきて、動画の証拠もあるから、キッズしか騙せないだろうね

      • 市長やめちゃったけど 実際「業績」ってどういう物があるんだろうな 公式HPとかに書いてあるんやろうか?

  • https://anond.hatelabo.jp/20240626193856 石丸ですらコレなんだから ひまそらだったらどうなるかわかるよね

    • 共産党支持するようなもんだろ 間違っても政権取ったりしない安牌

      • そういう奴に無駄投票するせいで地盤がデカい与党支持の候補が当選しやすくなってんだよ

        • その地盤のデカさってどれくらいホントなんだろうな 低投票率なのに軒並み負けてるのでなんだか不安になってきた

    • あぁ^〜はやく東京がめちゃくちゃになるところを見ながら、いつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん(45歳)とわし(53歳)の3人で酒とつま...

    • 人の目を見て話ができなさそうな人とか、法律は民法と刑法の分離が難しいタイプとか、右翼なんだけど陰謀論が大好きなタイプとか ホリエモンが言ってた文字は読めるが文章が伝わら...

      • うちの母親が支持してる 学歴コンプ強めの高卒で、自分は人より優れていると信じたいけれども誇れる特技やスキル、実績はない 陰謀論者で流行りもの好き、政治に関心があり現行の政...

  • 法的な適正手続と言いながら倫理空気感で〆てて草しか生えんw そもそも専決を使うのイカン、という主題が非論理的 根拠は「いままでそうだった」だろ? だが別に法的に規定がある...

    • そもそも専決を使うのイカン、という主題が非論理的 民主主義の完全否定で草 何のための「議会」で、何のための「選挙」なのかww

      • 民主主義ってのは「全員が合意納得して物事を決める」では無いよ 昨今の若者、ゆとり教育の子どもたちがそのように教えられているのは知っているが、お可哀そうに   専決の規定は...

  • 恫喝裁判と未払い裁判の両方とも敗訴してんだよね 恫喝裁判では、公務員の職務としてやった事なので団体が払うってなって、市が33万の負担 石丸市長個人への訴えは棄却 市長の職...

    • 市長じゃなくなった人間の後始末で33万払うかどうかみたいな事を 主役不在のまま対立関係でもない市と市議が空転させるわけで 役所の人間も可哀想だよな 何のための専決処分だったの...

    • この判決が出たとき、支持者らしき人が「石丸市長への訴えは棄却されたんだから石丸市長は悪くないんだ、悪いのは市の役人だ」って言ってる奴がいて頭抱えたわ

    • 不承認って言ってるけど、法律だと議会への報告義務があるだけじゃね? 不承認しても意味がない議決とかが存在してたら用語の次元が狂いかねないのでは?

      • https://www.city.nagasaki.lg.jp/gikai/1010000/1013010/p035646.html ここが子供でも分かるように図解してくれているぞ、長崎市だ 地方自治法第179条第3項 「普通地方公共団体の長は、次の会議に...

        • 不承認でも長に政治的責任が残るのみであり で、その長はとっとと退任して都政に行ってしまっているというね ダメでも参院出馬だろうなって言われてるよね 裁判そのものが「長が...

  • 「悪者」を名指しして、それに立ち向かうヒーローかのように自己を演出することでアホな信者を集める手法は昔から左右の別なくよく使われている。 例えばヒトラー、トランプ、古賀...

    • まあ知識と経験があればこいつのやってることはアカンとすぐ分かる 小泉劇場から何も学ばなかった、もしくは経験していない人が増えてるんだろう

    • スターリン、毛沢東、プーチン、習近平、R4が抜けてるぞ やり直し

    • 投票率50%とかだと論外だろうな 80%くらい言った場合、まかり間違えば当落ラインに絡んでくるかも、みたいな

    • 倉本圭造とかいう人がnoteで小池・石丸・蓮舫について分析している。 小池の都政は密室型。非民主的だけど実は地味に成果も出している。 蓮舫は巨悪を設定してマスコミと一緒...

  • 増田で石丸叩きやっても意味ないよ あれの支持者はこんな長文読まないし、読んで理解する力があったら石丸支持者になってないよ

    • 逆に言えば、都政の選挙で 石丸支持層が投票するのかね?と思っちゃうよな

  • 専決処分を使って議会との対立構造を生み出した先駆者が泉前明石市長なわけで 泉氏を見ながらやってると思う

  • 「耳目を集めたのは無印良品絡みの補正予算の179条専決である。曰く、早く予算化しないと企業が他の自治体に行く可能性がある」 これはちょっと違う。無印良品がこれるかどうかの調...

    • この程度市長が勝手に使ったから何なんだ?としか思えない。 でもな、日本は法治国家なんだ そして、法治国家では許されてないんだ だから、行政相手の仕事は面倒なんだよ それを...

  • https://anond.hatelabo.jp/20240626193856 に思ったより色々とコメントされていたので。 179条専決に関する誤解 179条専決は確かに地方自治法179条に基づいたものであり、その点では法的に適正な手...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん