「さみだれ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さみだれとは

2024-05-25

anond:20240120235049

1巻が10年前の2014年だから

当時は新鮮だったんだよ

ただ掲載紙の都合もあってアニメ化するほどなかなかたまらなかった(オリジナルを作ろうにも、原作独自性が強すぎてオリジナル展開が難しい

し、見る側にもそういうネタに対する素養がなかったかもしれない

今なろう系でだいぶみんなが慣れたからこそ今程度に違和感なく受け入れられるようになってるのかもしれないとは思ってる

いたしかゆしみたいな感じかなー

さみだれだってマンガだけのときはさんざん10巻でおさまる名作マンガスレみたいなので出てたけど、

いざアニメ化されたらあんな出来だったのもあるし

長年こえてアニメ化されたものとしては全然まれてるし性交してる方だよ

封神演義とかもさあ・・・

2024-01-11

昨晩たまたまアニメ戦国妖狐を見た

しっかり作られてて結構面白かった

どうしてほしのさみだれはああなったんだろう

2022-12-27

anond:20221226131459

こんな評判悪いクソアニメ面白かったとか楽しかったとか言ってのけるお前何なの?

さみだれ原作ファンとしては体調悪くなるレベルだった。作る体力ないのに受注した制作会社絶対に許さない。

さみだれアニメが楽しめるなら何でも楽しめるだろう 良いこと

さみだれ主題歌だけは今年屈指の名曲揃い。それだけに内容がね。原作者をして眠たくなる内容なんだ。

惑星のさみだれ主題歌選曲だけはまじで良いよね。ほんとそれだけだけど…

さみだれ、、、なんでこんなことにしたんや

さみだれは、原作好きとか関係なく、最近でも珍しいくらい酷かった

2022-12-26

今期のアニメ面白すぎだろ!!(2022年秋)

と、最終回を迎える作品がポツポツ出てきた今急にこんな日記を書きたくなった。

基本的にどのクールも何かしら面白いアニメがあってそれを自分は楽しんでるんだけど、そんな自分からしても今期は何故か特に面白いと感じた。

という訳で自分面白かった!と思ったアニメを書いていく事にする。

悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

そんなに滅茶苦茶大好きって訳でもないけど、逞しい女主人公イケメン達を助け助けられる展開が中々痛快だった。

同じ今期の女性向けアニメでも虫かぶり姫よりこっちの方が自分には合ってたかな。

宇崎ちゃんは遊びたい!ω

お前ら早くくっ付け!早くくっ付けよ!と思いながら見てたけど、今期も先輩と宇崎ちゃんがお互い好きだと自覚しただけでまだ付き合うには至らなかった。

宇崎ちゃんのお父さん(CV石川英郎さん)がめっちゃ好き。というか宇崎家のキャラ皆好き。多分三期もあると思うけどどうなるかなぁ

うたわれるもの 二人の白皇

今になってうたわれるものの続編ってマジかよ?って思ってたけど、毎週楽しんでみてる。まだ最終回は迎えていない。

藤原啓治さんの後を引き継いだ利根健太郎さんの演じるハクがマジで藤原さんのハクにしか聴こえなくて、それだけで評価の鰻上りが止まらない…

機動戦士ガンダム 水星魔女

ビルドシリーズ除くと鉄血のオルフェンズ以来5年振りの完全新作ガンダム。総集編とか隔週とかで焦らされるのはテンポ悪いなぁと思うけど、それを差し引いても滅茶苦茶楽しんでるアニメ。多分ここ数年で一番。

後宮の烏

OPミステエエエエリアスが癖になる。今期の女性向けアニメで一番好きだったと思う。まだ最終回は見てない。主人公の寿雪が受け身じゃなくて自分から動いて情報収集するアクティブタイプなのが良いなあって感じた。

これも最終回はまだ見てない。

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン

やっぱりジョジョ面白いネット配信だと最終回まで一挙公開済みらしいけど、こっちはTVで後三ヶ月楽しむ事にする。

新米錬金術師店舗経営

きらら系?のアニメかと思ったらファンタジア文庫原作だった。RPG不動産を見た時も思ったけど、自分はこういうファンタジー+きらら系みたいな作品が好きなんだろうなって思う。

チェンソーマン

原作ファンから大不評みたいだけど、OPがスッゲー好きで本編の雰囲気も嫌いじゃないんで自分は好きな奴。正直アクションシーンは爽快感無いなと思うけど、作画綺麗で好きなんだよね。最終回まだだっけ。

転生したら剣でした

転生したらスライムだった件とか蜘蛛ですが何か?の二番煎じかと思ったら、所謂なろう系の作品の中でも一二を争うくらい好きだった奴。最終回はまだ見てない。

多分転生者である師匠じゃなくてフランって現地人の女の子主人公なのが良いんだろうなって思ってる。昔の角川スニーカーラグナロクってラノベみたいな感じで。

Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-

ゆるーい雰囲気女子部活物。声優さんが被ってるのもあってこれと水星魔女で今期はダブル百合アニメか!と思った。キャラが皆やんわり好感持てて、見てると癒される感じの作品だった。

ヒューマンバグ大学

一話を見た段階だと全く期待してなかったのに、途中から毎回楽しみになってた奴。

作画的には紙芝居アニメ?みたいな感じなんだけど、先が気になるストーリー面白かったし主人公佐竹さんが好感持てるお人好しで見易かった。

夫婦以上、恋人未満。

これも一話を見た段階だと全く期待してなかったのに、結果的に今期の恋愛アニメで一番好きだったかも。まさか不徳のギルド恋愛フロップスよりエロいとは思わなかった。

これだけ言うとエロアニメみたいだけど、EDがしっとりお洒落で良い感じだった。キャラクターが全員善人で悪人が居らず、嫌な感じにならずに見る事が出来るのも良かった。俺達の戦いはこれからだエンドだったけど。

不滅のあなたへ Season2

一年振りの続編。一期の段階で面白かったんだけど、二期も変わらず面白い

ヴィンランドサガや進撃の巨人もそうだけど、NHKのちょいグロ要素がある漫画原作アニメって本当どれも面白い不滅のあなたへはほぼ主人公視点からこの世界どうなってんの?って疑問はあるけど。

BLEACH 千年血戦篇

ブリーチアニメ見るのはこれが初めてなんだけど、滅茶苦茶力入ってるな…って初見でも分かる。確か監督はブラクロの人だったっけ。

やっぱり久保帯人師匠センスは唯一無二だな~と見ていてヒシヒシ感じる。スタジオぴえろって本気出したらこんな作画良いアニメ作れるのね。

ブルーロック

また女性向けサッカーアニメ?ってキャラデザと声優陣を見た段階だと思ってたけど、内容的にはサバイバルというかギャンブル物みたいな必死さがあるサッカーアニメだった。これも面白い

僕のヒーローアカデミア第6期

ヒロアカは一期からずっと見てるけどやっぱずっと好き。まだ原作は未完だからこれからも続くんだろうな。

惑星のさみだれ

作画とか演出クオリティでずーっとネタにされてたけど、原作面白いからか話は中々面白かった。原作読んでなくてもこれ絶対原作面白い奴だろ!ってあの最終回確信した。

アニメとしてのクオリティプラネットウィズの足元にも及ばないだろうけど、個人的にはこっちの方がプラネットウィズより好きだったかな。2クール目のED曲がスゲー良かった。

https://www.youtube.com/watch?v=kQeeCjPdD3A

勇者パーティー追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女出会

内容的な意味ではそこまで飛び抜けてるとは思わないけど、キャラデザがとにかく良い。特にメインヒロインのカナデはここ数年のアニメで一番可愛いと思ってる。

TV放送版『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

元々は一本の映画だった作品を五本に分割した作品だとか何とか。最近中華アニメ結構好きになってたんだけど、これも良かった。戦闘シーンはアニメで見るマトリックスレボリューションみたいな感じだった。

ここからはその他アニメ

不徳のギルド

→まだ最終回見てないけど中々好きな感じのアニメ。お色気全振りかと思ったらシリアスパート魔物とのガチバトルが中々面白い

アキバ冥途戦争

→嫌いじゃないけどPAWORKSのアニメならパリピ孔明の方が好きだったなあ。ヤクザ物の良さがよく分からいから、キャラデザは好きだけどハマりきれなかった。嵐子さんVSソーヤの格闘描写めっちゃ良かった。

異世界おじさん

最終回まだだっけ?終わったら一気見しようかなって思ってる。7話までが面白かった分、一気に1クールかけ抜けたら熱量落ちずに楽しめたんだろうなって思った。

うちの師匠はしっぽがない

一見百合作品に見せかけて、実際はらくだとか文鳥師匠とか歌緑師匠とか女性向け作品っぽいイケメン描きてえんだろうなぁ…って凄い伝わってきた。まめだは可愛いけど…アンバランスに感じた。

うる星やつら

→4クールやるって本当だろうか?とりあえずうる星やつらという作品に対するスタッフの愛が凄いんだろうなって事はアニメ原作漫画もよく知らない自分にも伝わってきた。

陰の実力者になりたくて!

マイルドなオバロって聞いてたけど、確かにマイルドなオバロっぽい作品だなーと思った。

ゴールデンカムイ 第四期

ゴールデンカムイアニメ見るのはこれが初めてだけど、クオリティ高くて面白い分途中でスタッフさんが無くなって放送休止になったのは残念だなあ…と思った。

SPY×FAMILY

→一期は全話見たけど二期は録画ミスったせいで一回も見てない。一期好きだったのに悔しい。再放送して欲しい。

聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-

→まだ最終回見てない。全く期待してなかったけど、可愛いキャラデザに反して内容エグくない…?って驚いた。音楽が良いなあって思った。

農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

主人公最強物かと思ったら主人公より強い奴が結構居たり、主人公の主な攻撃手段パンチだったり、コメディかと思ったら主人公過去が凄いシリアスだった。多分二期無いのに俺達の戦いはこれからだエンド…

ポケットモンスター

→ここ数年金銀編20年ぶりくらいにポケモン見てるんだけど、サトシついにチャンピオンになったね。今となっては知らないキャラポケモンの方が多かった。ミュウに会いたいゴウはあんまり報われてない感じがしてる。

ぼっち・ざ・ろっく!

→まだ最終回見てない。きららアニメなのにめっちゃ話題になってるなこれ…って思ってる。ぼっちちゃんアイシールド21みたいに自分ギターヒーローである事がバレるんだろうか?

マブラヴ オルタネイティヴ 第二期

→録画したけど全然見てない。一期は一年前に全話見たけど、駆け足だったけど結構楽しめた。今期数少ないロボアニメだし楽しみにしてる。

かぶり

女性向けアニメ勘違いラブファンタジーというキャッチコピー通りに主人公が「本当に自分殿下に愛されてるんだろうか…?」と基本的にうじうじ悩んでるアニメだった。敵役不愉快ゲスばかりで見てて嫌だった。

名探偵コナン 犯人の犯沢さん

→まだ最終回見てない。放送前は期待してなかったけど意外と面白かったなって奴。犯沢さん、一人称私だしもしかして女性なんだろうか?

メガトン級ムサシ シーズン2

→これもまだ全然見てない。というか一期も途中で止まってる。ゲッターロボっぽくて面白そうだしいつかは見なくちゃいけないと思ってるけど、見れるかな。

遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!

セブンスと比べてもデュエルしない回多くない?って思ってる。前作と似た容姿キャラが悪役になるのは嫌だなあって感じてる。ニャンデスターキャラデザも声も凄い好き。

4人はそれぞれウソをつく

→これもまだ最終回見てない。あそびあそばせっぽい感じかな?放送前に期待値上げすぎちゃったなって自分で思った。

恋愛フロップス

→確かまだ最終回放送してなかったと思う。途中まで変なラブコメアニメだなあ…と思ってたけど、終盤急に面白くなってきた。個人的に今一番最終回が気になるアニメかもしれない。

以上。こうやってざっと感想書くと結構本数見てるなって思ったけど、こういう日記を書きたくなるくらい今期のアニメ個人的にスッゲー面白かった!

来年アニメもまた楽しめたら良いな。

誤字を直したよ。

追記

さみだれみたいな糞アニメを楽しんだとかお前正気か?あたまおかしいのか?」みたいなブコメ結構来たけど俺的には悪い所込みでも好きだよさみだれ

バジリスク桜花忍法帖〜ってアニメ自分がこれまで見た2クールアニメの中だと一番面白くなかったんで

あれと比べたら惑星のさみだれはまだストーリーや設定が面白かったし、大空直美さん演じる姫が可愛いし、主題歌も良かったし真っ当な大団円だったんで好きだよ

追記2】

「何であれ(続き物)見てないの?」ってトラバブコメが幾つか来たけど基本的に続き物は以前から追ってる物じゃないとあんまり見ない

2022-10-28

https://anond.hatelabo.jp/20221027103829

水上悟志戦国妖狐」だな。

「星のさみだれ」もよかったが、あれは長編というほど長くはない。

2022-07-28

ようこそ実力なんとかとかさみだれ主人公声優だったら俺もできる

2022-07-19

アニメ惑星のさみだれ1話見た

話題になってたかニコニココメント付きでみた。

原作未成年のころ好きだった。と思う。計3回読んだかな。年を経た今は我慢しろと言われる序盤のむず痒さや作者の未来自分へのキラーパスなどと自称する作品の作り方が肌に合わなくてお別れしてた。(戦国妖狐中盤ぐらいで脱落した)

それでも三日月やら穴掘りやらバビロンやら無駄死にやら(マグロやら)好きだったな~と思い出す程度には楽しんでいたと思う。

んで、アニメだけど。期待値が最低の状態で見た結果……。思ってたほど悪くなかった。OP全然力入ってないしEDもよくあるまったく力が入ってない止め絵をスクロールする形式だったわけだが、そこは今後キャラがどしどし増える作品からせめてOPは後期バージョン映像差し替えがあると信じて低評価点にはしなかった。EDも完結作品アニメ化するなら力(愛情)入れろよと言いたいが他でも多々ある形式なのでまあ。あ、曲はどちらも特によくはなかったです。

作画に関して。これも特に静止画動画でひどく崩れているという印象はなかった。ただやっぱり戦闘動画部分のスライド紙芝居揶揄される形式はね……。FLASH個人製作動画彷彿とさせちゃうよね……。

しかし、だ。これも擁護してみるとさみだれの泥人形戦ってそんなに面白くしようがないというか。名前無しの序盤とかなぁ。今回の一体目をグリグリ動かしても面白さにそんなに寄与しないでしょ?逃げてパンチで助けられてって。だから省力できるポイントなんだ。……第一話でしちゃうのはさておき。第一話の動画に関しては「お前ら(原作読者)が楽しみにしているのはここじゃないだろ?」というメッセージと受け取ったよ。

次。声。評判通り夕日の声がちっさい!編集ミスかってぐらいであわてて音量を上げた。ただこれも演技自体は「ただの一般人大学生」というキャラであれば自然、"リアル寄り"な喋りだと感じた。走りながら喋る所は結構評価を付けたいと思います。むしろさみだれの声の方がきっつかった……。コメントウマ娘キャラ?の声優らしくて沸き立ってたけど。他三人が落ち着いた(姉も聞きやすい)声だけにキンキンとまでは行かないがアニメアニメだなぁっちゅうかマイクちかない?て言いたくなるような声やねん。

声優個々によるトーンの統一?とか音響さんが指揮しないとムリだろうけど、このまま他のキャラも並のアニメ基準ならそれは夕日がすごく浮いちゃうだろうなと思う。夕日は声のローテンションで浮いてもアリなキャラではあるので傷は浅いか

最後構成脚本

アニメオリジナル部分が微妙お姉ちゃんとのやりとりとか。会話中にねじ込んだ祖父トラウマとか。

人形遭遇時は逃げろ→上だ上を目指せ(アニオリ)→止まるな走り続けろ

って特に根拠なく急な階段をのぼる指示を追加したせいでそりゃ息切れするに決まってるのに止まるなと原作セリフを引き継ぐもんだからじゃあ階段のぼらせるなよって突っ込みたくなったよ。原作通りじゃなくてなんでわざわざ違和感を追加したのか。これがわからない。

違和感ある部分が後から原作見るとオリジナル要素で、信頼感が下がるよなあとなりました。

アニメって普通、一話が重要で視聴継続の可否を判断する「一話切り」の闘いがあるじゃん?そうでなくても1話の出来を見て、1話の質のちょっとからまあまあ下が作品各話全体の質と推し量ることがあるじゃない。でも惑星のさみだれそもそも、その戦いのリングにのぼってすらいないような感触を受けた。これが典型的失敗作の症状なのかどうかはアニメ経験値が低い増田にはわからないが、対案を出せよ対案をと煽ってくる脳内クソ上司に従っても、あのシナリオ視聴者エキサイトさせる理想第一話って思いつかない。今回読み直してみても原作1話は盛り上がりようがない内容だ。絵的にはビスケットハンマーの引きに頼るしかない。ぶっちゃけこの原作1話ならこのアニメでいいだろと思う自分がいて、この第1話をことさらこき下ろす気にはあまりなれないのである

総評すると今はまだ「第1話集客する気がないアニメ」に収まっている。完結済みで人気も高い作品から視聴を継続してくれる固定ファンが多く居ると信じてのこの作りだと信じてみる。声優脚本不安が残るものの、作画に関してはきっと後半戦に力を配分していることだろう。「序盤を耐えろ」はさみだれ既読者なら是非はともかくわりかし知っているはずで、既読者向けと仮定たこアニメはそこに賭けているのではと邪推するしだいである。

(しか1話だけ見るとまったく愛を感じない作りでなぜアニメ化したのか謎や不安感を抱かせるには十分な作品であった。視聴を続ける気はないので野次馬として視聴者たちの今後の悲喜こもごもに期待している。)

2022-07-18

anond:20220718044738

呪術は音監がちゃん調和取れるように指示してるんでねーの

虎杖は元がまず普通男子高校生とは言えん役だしな

さみだれ主人公典型的一般人から音監も自然な演技とやらの方がいいと思ったのかも知れん

2022-07-05

大学生がメインのマンガみたいなー

沙村広明のおひっこしとかー

ネムバカの番外編とかー

木尾士目の4,5年生とかげんしけんとかー

さみだれもまあそうっちゃそうか

高校生とか中学生とかのあからさまなガキってよりかはもうちょっと感情移入やすいのがいいんだよなー

はーしにてー

2022-02-08

さみだれを あつめてはやし もがみがわ

まつを

2022-01-24

さみだれアニメ化で思ったけど、ほぼ同じパターンのなろう系をアニメ化するなら過去の人漫画アニメ化した方が視聴率取れそう

2019-06-25

[]プラネットウィズ見始めた 今4話終わった

同時に出てたマンガがどうも読む気になれなくてアニメ本編も見るきになれなかったけど、

ふと見始めたら面白い

群像劇っぽさ、日常っぽさ、バトル、テンプレ展開、テンプレ脱却とあってテンポもよくて今んとこ飽きない

あとたまに出てくるさみだれスピリットサークルのコのフィギュアタマランチ会長

ついにさみだれアニメ化か、と

所長が戦国妖狐あいつに見える

これが売れればさみだれスピリットサークルアニメ化いけるんだろうけど、やっぱり1回みて満足するタイプアニメって、

日本アニメ業界円盤商法と相性悪すぎるよなあ・・・

ピンクツインテのコがかわいい

猫があずまんが大王ちよ父に見える

まあ原作不足の中から水上悟志をひっぱってきてオリジナルアニメをやったって事実だけで、

もうこっちとしては愛情やらなんやらを感じまくってしまってしょーがないんだけどね

さーて続きみるか

2018-10-01

プラネットウィズ買えよお前ら

そんでスピリットサークルアニメ化させろ

それも買え

最終的にさみだれアニメ化させろ

そしたら許す

2018-07-08

五月雨斬り

さみだれ斬りとかたまにゲームの剣技として出てくるけど正直たいしたことないと思うんだ五月雨斬り

だって五月雨だよ

梅雨のだらだら続く雨のことだよ

いかに序盤の低ダメージ範囲or多段ヒット技だとしても五月雨はねーよ


と友人とした話をテレビの大雨災害ニュースを見ながら思い出す

2017-12-19

刹那さみだれづき

エロ小説エロ漫画でよく見るゴジラキング作ったら「刹那い」が一番になると思う。

その言葉インパクトたるや。

刹那いを一瞬で「せつない」と読めるのはエロ漫画を読んでるからであって、普通文章にいきなり出てきたら「刹那い(はやい)」と読むと思う。

2017-08-09

戦国ようこ完結したらしいと知って読むかと思ったけどもうだいぶはなしわすれてる

でも1巻からよむのはだるすぎる

とりあえず大決戦の途中から読むことにした

通して読むのはまたもっと時間がたってからでいいや

しかしこの作者はスピリットサークルとかせんごくようことかさみだれとかよくこんなにネタおもいつくなあ・・・

まあネタとしてかぶってるように感じるところがないわけではないけど

2016-06-07

自分構成している創作物ってある?

オレの血はそいつでできてるみたいなやつを、小中高(大)社会人くらいの区切りで聞いてみたい。

100字で書き切れるわけねーって人は、当たり前に摂取しすぎて空気みたいになったやつとか、偏愛が過ぎて二次創作に走ったやつとか、わたし史上一番ピーキーなやつからお願いします。

自分

小:ボンボン/幽白/YAIBA/少年SF短編/ワタル

中:レベルE/稲中/EVA/H2/ときメモ/天地無用

高:リンダキューブ/コミックキュー

大:JOJO/諸星大二郎

社:さみだれ/ピンドラ/モバマス/天冥の標/ガルパン

って感じです押忍

2015-08-27

中学1年生の9月上旬、私は二階の窓から飛び降りた。

中学1年生の9月上旬、私は二階の窓から飛び降りた。

6年間通っていた地元小学校から電車で1時間ほどの私立女子中学校は、公立中学校よりも設備が整っていて、清潔だった。お手洗いの掃除も生徒がやる必要はないし、体育館なんて3つも4つもあった。そこに、数百人の女の子たちがかわいいセーラー服に身を包み通っていた。私もその一人だった。

どうしてうまくいかなかったのかはわからない。もう10年も前の話だ。私が悪い、周囲が悪い、と簡単に言えることでもないと思う。そのときの私は、周囲と馴染んだり友人を作ることにみじめなほどに必死で、空回っていたのだと思う。私のことを分かってくれる友人が欲しいと思えば思うほど、周りから人は消えていった。

最後の思い出は、体育祭だ。あまり練習に参加していなかった私は、リレーアンカーだったように覚えている。アンカーは2週走らなければならない、と思い込んでいた私は、見事自分クラス最下位へと落とし込んだ。周囲からは笑いが漏れていて、私も情けない顔で笑っていた。体操から制服に着替えている教室で、私の陰口を言う声が聞こえた。

夏休みに入ると、通学していたときの暗澹な気持ちが嘘かのように、気楽だった。ほとんどの時間インターネットに費やしていたと思う。でも、その一方で、私は自分のことを冷静に観察していた。今気楽なのは学校に通っていないからで、通学が再開したらまたあの地獄のような気持ちを持て余す日々に逆戻りだ、と、そうわかっていながらも、私には何もすることができなかった。

夏休みが始まる前の時点でさみだれ登校ぎみであった私に、父母は何もしてくれなかった。初めての不登校経験で、どうしたらよかったのかわからなかったのだろう。父は、今でもあの時のことに触れるたびに、お前は頭の病気から、と侮蔑するように言い捨てる。

父の存在は大きかった。そもそも成績の良いときくらいしか”良い父”でなかった人に、学校行きたくないと言ったらどう反応するかなんて、想像するまでもなかった。不機嫌な父はその存在だけでも恐怖だった。父に許されない行動を取るということが、13歳だった私にとって、どれだけ勇気のいることだったのか、今ではもう思い出せない。

夏休みの終わりに、私は、足がなければどれだけ良いだろう、と考えた。電車で1時間、その後も10分ほどの上り坂があり、さらに長い階段を上らなければたどり着けない私の学校は、足がなければとても通うことなんかできない。私は、足がなければよかったのに、と願った。

2階の私の部屋から見る空は、夏らしい青色をしていて、どこまでも自由に見えた。2階の窓は下から見上げるとそう高くなく見えたが、上から見下すと遥か遠くに地面があるようだった。そこを凝視する私は、一瞬の勇気から、と自分に言い聞かせた。一瞬、ここで一瞬だけ勇気を出せば、学校になんていかなくてすむんだから

数秒後、私は今自分がどこにいて何をしているのかわからなかった。目からはぼろぼろと涙が出ていて、顔の横には地面があった。そしてようやく、私は、あの2階から飛び降りたんだ、とわかった。

見上げると、開けっ放しの窓から白いカーテンひらひらと風になびいていた。ぼんやりとそこを見ていると、私の部屋に入ってきた母が、不安げに私の名前を呼ぶのが聞こえた。

今思うと、あのときの私には逃げ場がなかったのだと思う。今話題になっている図書館も、小学校から卒業したばかりの私では、一人で行くだなんて思いつきもしなかっただろう。親に相談はできなかったし、学校先生もまともに連絡を取ってくれなかった。でも、もしあの時の私が、あのツイートを見ていたのならば、きっと、逃げ場に図書館を選んでいただろう。過去当事者であった私にとって、あのツイートはそう悪いものには思えない。もちろん、もろもろの問題はあるのだろうが、きっと、少なくとも、過去の私を救えたのだろうから

2014-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20140615175002

これでもう本当に終わり

律儀にもほどがあるだろwwwwwwwwwwww/ことここに及んでさみだれの名を挙げる人(自分含め)はもはや単にさみだれファンアピールをしたいだけだと思うので,存分にファン語りをしようぜ。昴ちゃんかわいい

正直きっつい

ファン語りより、その気持は水上悟志さんに直接伝えたほうがいいと思うよ

ファンレターでも送ったりしてさ

レス返すなら2chでやった方が良い気がしました

ここのほうが好きなので

すごいこの増田!ちゃんとレスしてくれる!正直あんまりちゃんと読まないでジャイアントロボかいってましたごめんなさい!だって長いんだもん!

まあ長いよね

しょうがないよね

だってこんなクソ長い文章全部目を通してられませんわ

でもちゃんとレスしてくれたのは嬉しいかったか

ありがとね

"地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか? "の続き//レスいただきました。

レスくれんのはありがたいんだけどね

別にこっちの方まで伸ばさなくてもいいんだよ

「そんな常套手段なのかよ」ジオイド弾っていう一発で惑星破壊する兵器発明されて宇宙歴史に深い爪痕を残すのですよ…

さっき勧めてもらったこれ(http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080521

読んだあとだと爆弾ひとつ惑星丸ごとぶっ壊す大変さがよく分かる

星壊すだけが最終目的になる奴が滅多にいないんだよね…。星壊して終わりってなると、大抵星に憎しみがあるんだろうけど、人間を憎んで人間滅ぼそうとする奴はたくさんいても、星まるごと壊す奴はいねーよな…。

そうなんだよねー

人間人間が争って人間の存続の危機が発生することはすごくよくあるんだけどねー

そういうことも言いたかったんだよ

なんでもいいといったな?・・・よし!地球なくなってた。(ファフニールさん汎用性高い)http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=18&all=29606&n=22#kiji, http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=18&all=26231&n=17#kiji

だあああああかああああああああああああらああああああああああああああああああああ

なんでもよかないしいいいいいいいいいいいいいいいい

もうね、今さらもう何も言えんわ

増田、あんたすげえよ。情報を出す人に情報は集まるんだなあ

やっぱそういうことなんだろうね

積極性云々ってバカにできんよねほんと

レスの大切さを身にしみて実感した一日だった

物理的な破壊にこだわらないならミルククローゼットとかユミハリとか

アフタヌーン系はまだまだ沢山引き出しありそう

ニッチ界のオーソリティーだと思うよ

巨大娘なんかのサイズフェチものは…違うんだろうね。地球丸呑みしたり破壊したりするのが定番だけど

さっきのミカるんX的なやつなの?

やっぱり物理的に地球壊すレベルまで律儀に書くには、1) 隕石衝突とか地震の一発アイディア系 2) オーバロードとかの超越者系 3) 民衆コントロール群像劇系、あたりになるのかと思う。ニッチであるSFの中でもニッチ

そうなんだよなぁ

SF界広しといえども物理的に徹底的に地球ぶっ壊そうっていうのは意外に少ないことがわかった

あとで誰か「正解」だけまとめた記事を作ってほしい。私も「正解」には興味がある。増田ブコメの会話には興味ない。

どう考えてもそれは苦行だろ

作品コピペする作業だけでもしんどすぎて誰もやりたがんねえと思うよ

書き込める文字数限界が来たような..

ここももうやばいから

ここが一杯になったら全レスは終わりにする

方向性は少し違うけど「虐殺器官」は人類同士を内乱させて滅ぼす方向だな。滅ぶのは人だけになるけど。

もう読んでんのよ

一つ思い出した。黒後家蜘蛛の会の「終局的犯罪ホームズのモーリアティー教授が書いた論文小惑星力学」は実は…と言う話。実際には壊してないけど、教授の考えはブログ主に近いだろう。

そんな名作に隠れてたのかよ

モリアーティ教授がそういうこと考えてたのが意外だわ

破滅的な物語の途中で悲壮感に堪えられなくなる」

そういうのは鬱々とする

地球破壊作品”の続き。FOX Animation studioを壊滅させた「タイタンA.E.」が、劇場に行った人からディズニー作品と思われてる所に本当の破壊力を見た(僕も当時劇場に行ったクチ)

あああああああああああああああああああああああああああ

恥ずかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

穴があったら貝になりたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

絵柄から本気で勘違いしてたんだよ

もおおおおおおおおおお14年越しの衝撃の事実だよ

罪と罰やらなくちゃ

なんかスケボーみたいのでツーっと滑ってたイメージがあんだけど

たぶん全然違う気がする

人力検索小町でやれ。「木っ端ミジンコ」って何だそのセンス。「惑星のさみだれ」は増田の欲求を条件的に満たさなから後で「騙された!」とか騒ぐパターン確定

思うさま吐き出してスッキリしてくれ

もう全レス疲れたからなんも言えませんわ

おわり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん