「PoV」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PoVとは

2024-08-07

anond:20240807084437

映画

REC(2007)

POV映画として最高峰だと思う

殆どカメラを切ってるシーンが無いので、ずっと話が一続きになってて凄い

続編は全部微妙

2024-03-24

anond:20240324195016

POVMMD/コイカツVR動画を作ってくれる人って支援サイトとか探しても中々いないんだよな

まあVRじゃなくともガチ恋距離でもいい

ただ主観VRだとキス表現3D自然に作るのがかなり難しいらしく、本当に数が少ないんだ

密着感こそ重要だというのに

そのへんは3次元VRAVはわりと雑につくれるのに、対照的だな

まあ3次元には興味ないんで

2024-01-19

最近略語俗称やばくない?

言葉狩りとか言われるかもしれないけど下ネタ連呼してるようにしか聞こえん

2023-06-12

Youtube字幕翻訳で「POV」が「ハメ撮り」って訳されてた

AIも性の悦びを知ったんやな……

2022-04-12

anond:20220412161438

POV金字塔作品ブレアウィッチプロジェクトはじめ、多くのPOV映画

・低予算でできる

・「森に落ちていたビデオカメラに」みたいな臨場感

でその手法採用してると思ってるんだけど(最近話題になったThe Backroomsもそう)、さよなら絵梨はPOV漫画に落とし込むことでどんな利点があるか、このストーリー採用することでPOVがどう生きるか、を考えて、その相乗効果最大公約数になっているのがスゲーと思った。

これやっぱそもそもの(オマージュ作品を知っているだけの知識ではない)前提知識必要だし、そういう意味でもこんな持ち上げられ方は違うよなと。

>”自分フェイドキュメンタリーを撮っててすごく魅力を感じてるのは(中略)フェイク・ドキュメンタリーという手法を使えばそういうことをすっ飛ばして、映画表現ものすごく原始的ものに戻せると思ってるんです”

マジでそう、さよ絵梨はそれを漫画に落とし込んだ、一種ガロの頃のように漫画のいろいろな形が生まれた時の作品に似てる気がする。

anond:20220412153407

個人的ルックバックより凄いと思ったけど、多分こんなに普遍的な喜ばれ方する作品じゃないとは思った。

だし、集英社あげてどかーんと広告打つよりも、個人HPに上げてジワジワ口コミ広がっていく様な作品とも思った。

ストーリー単体で見た時には、例えば吸血鬼設定するなら「長生き」だけじゃなく色々な所で肉付けしていった方がよかったと思うし、卒業以降の苦悩の描写もあるべきだった。と思う。(読み切りでページ数が、オマージュ作品が、というのは分かるけど)

さよなら絵梨のすごいところは、

映画手法POV漫画描写

・かつ、映画下位互換じゃなくて漫画しか表現し得ないところに昇華している

漫画からこそ、1人称→3人称の切り替えに違和感が出ない(ことに気付いて取り入れてる)

コマがあるからこその多重構造とその気付きにくさ

一定コマ割りをベース物語の大小を表現する為に大きさを変えている

みたいな、いわゆる超絶技巧披露が主だと思う。失礼だけど読者全員がこの凄さに気付ける訳ないし、殆どの人は「タツ作品」で、もしくは作中のオマージュが、みたいな点で絶賛してるわな。

「あえての爆発オチすっげえっす!w」も的外れだと思ってる。漫画太郎トラックオチと同系列感想言ってる人いるけど、この漫画の爆発は複数感情の消化先としての爆発であって、「オチにちょけて見ましたw」じゃないと感じた。

2021-07-29

anond:20210729004847

じゃあ、人工肉が天然肉に勝てるのか教えてくれよ。なんで、PoV したのに類似研究イマイチなんだよ。種子左翼バカ法制改正拒否たから、特許なんてしてもうチャイナパクリ重商主義で風前の灯だぞ。ご自慢の左翼共が「考えた末に」農家畜産家を潰してくれたぞ。

2021-06-04

anond:20210602210148

近年の海外ファンタジー洋書)その3


有名なやつ(GOTとか……あれもう続編出ないよね。あとディスクワールドとか)は省いてます

あとロマンス系はそもそも読まないので……(ParanormalとかUrban系にそういうのが多い印象)

日本語翻訳されないであろう、翻訳されても途中で終わるであろう作品を紹介していくよ。ちなみに、ブラッドソングは1巻は素晴らしかったけど、それ以降は急激に評価を落としてちょっとした騒ぎになったくらいである(大袈裟)。翻訳が途絶えて良かったのかもしれん。

今回は作者別に書いてみた

Patrick Rothfuss

キングキラークロニクル」が翻訳されてる。

なのでここに書く必要ないのだけど、これから読む人に警告。

「とにかく饒舌作家が書く面白いお話。メインストリー全然進まないし、主人公イライラするけどそれでよければどうぞ」

1巻は大評判。2巻は(まだここまでしか出てないはず)同じく大評判と思いきや賛否両論で「なんじゃこりゃ」となるかどうかは読み手の心の広さ次第か。

個人的には3巻出たら読むけど、2巻が出る前ほどは期待していない。


Jim Butcher

ジムブッチャーといえば、ちょっとだけ翻訳された「ドレスデンファイル」で有名(でもない?)だけど、割と正統派のComing Of Ageものを書いていることはあまり知られいてない。

それがこれ

Codex Alera シリーズ(だいぶ前に完結済み)

ローマ帝国を思わせる帝国舞台に蟻っぽい異生物と戦う。

特徴的なのは「Fury」と呼ばれる精霊的な存在。Furyには弱々しいものから強大なものまで存在していて、人間はFuryを日常生活や戦いに使役している。この世界魔法的を具現化したような存在

ちなみに、アーバンファンタジーというと、ドレスデンファイル(Dresden Files)やDaniel Faust、Mike CareyのFelix Castorみたいな男主人公地獄魔法サキュバスという構造になりがち。

その中では「Rivers of London」は英国風味をうまく使って差別化できているようだ。

Dresden Filesはもう17巻まででいて、流石に途中で「もういいかな」ってなったりするので一気に読まない方が良さそう。

アーバンファンタジーでは他には

ホラー風味の Inspector McLean シリーズとかある

うそう、なぜか死神ネクロマンサーが絡むとコメディになったりする傾向あり。

Neil Gaimanは翻訳もされてるし別枠だと思うのでここでは省略。

Scott Lynch
Gentleman Bastard シリーズ

ロックラモーラの優雅なたくらみ」が翻訳されている。

現在3冊出版されていて、最後の3冊目から8年経ってようやく今年4巻目が出版されるらしい。ほんとかな?

ちなみに、3冊目までは読んだ。面白いんだけど、ちょっと人を選ぶかも。「大人大人のために書いた本」というよりも「大人になりきれない中年同好の士のために書いた」そんな雰囲気シリーズ。まだ作者40代なんだけど。

批判する人の意見を読んでみると「普通に人間の男女が出てくるけど、小さい女性が大きな男よりも力が強かったりしてリアリティが気になって意見を言うと作者に『この世界はそう言う世界だ、気に入らないなら読むな』とか言われる。多様性とかフェミニズムに気を使ってリアリティがなくなった世界観」とか言われている。

まあ、同感。


Daniel Abraham

「誰それ?」が普通の反応であろう。もしくは「Expanseの作者?」か?

非常に渋い大人ファンタジーを書くんだけど、GOTコミックブックとか映像化されたExpanseシリーズとか、儲かる仕事をしちゃってるのでもうファンタジーは書かないのかもしれない……

The Long Price4部作(2009年に完結済み)

魔法使いが「Poet」と呼ばれる世界。コンセプトを擬人化して奴隷として使う。意味がわからないと思う。例えば「Seedless」は敵の国の綿花が種をつけないようにすることができる。もちろん他にも色々応用が効いてしまう。ただ、擬人化したコンセプトは寿命があり、いずれ死んでしまう。死んでしまったコンセプトをもう一度擬人化することができない。

派手な魔法合戦とかではなく、奴隷化されたコンセプト(?)の悲しみとかがリリカルに描かれた佳作。

Black Sun's Daughter シリーズ2016年に完結済み)

こちらの方が読みやすい。いわゆるエピックファンタジー

デブ主人公活躍する。


R. Scott Bakker

「誰それ?」が普通の反応であろう。

哲学を学んだ人らしく理屈っぽい本を書く。

The Prince of Nothing 3部作

複数POVから語られるけど Kellhus という人が中心人物

世界から孤立した教団で教育を受けた彼は、下界に出て行方がわからなくなった父親を探す旅に出る。Kellhusは、ロゴスを追求した結果、感情などを持たないロボットのような男。


第1巻のタイトルThe Darkness That Comes Before」はKellhusのメンターの以下のような言葉からとられている。

“The thoughts of all men arise from the darkness. If you are the movement of your soul, and the cause of that movement precedes you, then how could you ever call your thoughts your own? How could you be anything other than a slave to the darkness that comes before?”

“what comes before determines that which comes after”

2021-05-05

anond:20210504235926

イギリスフランス黒人は見た目おなじような感じでもアフリカ系とカリブ系で属性分かれてるんよ。お前はアメリカPOVなんよ

2019-01-22

anond:20190121224428

電車男に分類してるのは大昔からある少女マンガ文法バトロワもだけど古典じゃなく定型だよー

カイジって言ってるのもたぶんシチュエーションスリラー枠だから真似じゃなくてそういうジャンルってだけだよー(フォロー先としてはライアーゲームの方が多そう)

電車男は実話系で構成が新しい感じで高嶺の花への恋っていう文学的表現じゃない現代的なオタクって属性ライト少女マンガさで大衆向けにやった雄的なものだけど漫画ゲームだとそんな珍しくない構図で今は当時よりその辺りのコンテンツがまさにカジュアルにより大衆化して少女マンガも含めて実写化されるようになったからそのジャンル作品を目にする機会も増えるのも当然なんだと思うよー

モテないタイプイケメン美女にみたいなその手のは方法論はちがうけどハリウッドにもヨーロッパにもボリウッドにもあるからジャンル自体そもそも盛況ってのもある気がするなー

バトロワも確かに金字塔メディアわずフォロワーも多いけどそれもやっぱり日本に限った事じゃないしバトロワ型(サバイバルアクションスリラー裾野を新たに表現としてひろげてジャンルとして定着させたある部分では始祖的作品でもあるからプロットが被っててもそれだけじゃ古さとはまた違うんだと思うんだよー

SAW以降ほんとやばいレベルで低予算ソリッドシチュエーションスリラーが(今も)量産され続けてたりブレアウィッチのあとのPOVホラー大発生だったりその中でまたフォロワーフォロワー呼んでたり実際の事件を基にした機知に富んだ銀行強盗映画ってだけでも何本あるのほとんど舞台イギリスじゃんってなるしあのキャメロンディアスはこっちのラブコメでこのキャメロンディアスはそっちのラブコメでこのジムキャリーはどのコメディ傲慢ジムキャリー???てなりがちだし有名どころには必ず一瞬続編かと思うような(予算少ない)作品が横並びで同時発生的についてたりしてジャンルを○番煎じって言っちゃったらもう色々成立しないと思うんだよーゾンビものロメロの何十(何百?)番煎じだって言わないのと同じだよー

見るDVDが偏りすぎてて最近少女マンガ邦画とか予告にチラッともしないから似てるとかそういうのは何とも言えないけどゾンビもの邦題○○オブザデッドどんだけあるんだよって思うし登場人物も似てたりというかセオリーあったりするけど実は差別化頑張ってたり色々やってるから少女マンガのもオタクものもパッと見似ててもそれぞれ個性結構あったりするんじゃないのかなーってなる

実際カメラを止めるなもワンカットオブザデッドだし低予算ものなら本編に予告シーン以外の盛り上がりがないとか予告が一番面白いとかザラだしラスト○分見逃すなとか予想できないとか想像を裏切るみたいなそういう煽りもよくあるから話題になってなかったら見てたか分かんないか最初からジャンルのコバンザメじゃーんてだけで切り捨てるのもどうかと思うよー

電車男バトロワクラシックならロメロのゾンビなんて60年代で超絶クラシックだよー

2018-10-30

anond:20181029114927

しろテレビクルーは縦長の映像を選り好みしている気がする。

POV視点映画なんか観るとわかるけど、素人臭い方が生々しくて説得力出るんだよ

2018-08-27

ゾンビ映画でなんでみんなあれがゾンビって気づかないの?

大体

「様子がおかしいぞ! 大丈夫か?!」

ガブー

「ギャー」

みたいな演出なんだけど

あれゾンビっぽい?!ってなんで気づかないの?

せめて

「おいおい、ゾンビの物まねか?www」

ガブー

「ギャー」

てな展開にならんもんだろうか

ゾンビ映画世界の住人には最初からゾンビというモンスター概念が備わってないということなんだろうか?

思い出す限りゾンビランド辺りはゾンビ映画お約束で自らを戒めているのでゾンビっていう概念はハナからありそう

ちなみに一番好きなゾンビ映画は「REC」です

POV映画としてスピード感、ワンショットの長さ(うまいことつないでるのかも)、ババアゾンビのこわさ、最高峰だと思う

2017-09-19

名前がついて便利になったもの

Reverse POV

Female POVとも言うらしい

2017-07-09

炎上した「コック〜ん」のどこがエロいのか???

お酒飲みながらしゃぶるのがうみゃあで」 サントリー「コックゥ~ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/07/news096.html

「コックゥ~ん」と「ごっくん」の発音が似ているために性的もの連想されたのではないか

「ごっくん」は、女性が精液を飲むことを意味するアダルト用語だ。

しかし少なくとも制作者には、「コックゥ~ん」に性的意味を与える意図はまったくなかったはず。

「コックゥ~ん」は、「頂を飲んだ後に思わず口にしてしまAlc.7%の最高峰のコク刺激」の満足感を表現するフレーズとして設定された。

「コック」が力強い刺激、「クゥ~」が刺激、「~ん」が〆の満足感を表現している。

「頂」のサイトを見て、確認してほしい。

http://www.suntory.co.jp/beer/itadaki/

炎上したCMでは「コックゥ~んしちゃう?!」という字幕が出るため、女性が「ごっくんしちゃう?!」というエロ連想することが可能だ。

ただそれは勝手勘違いだということだ。

テレビCMでは男性である俳優唐沢寿明が「コックゥ~ん」をやっている。

「コックゥ~ん」は別にエロくない。

また、「絶頂」という言葉からエロ連想させたことも考えられる。

性的エクスタシー、いわゆる「イく」ことを絶頂と呼ぶことがある。

しかしそうした連想CM制作者の意図するところではない。

そもそも絶頂という言葉本来の使われ方は、まったく性的ものではない。

絶頂

  上りつめた一番高い所。「山の―」。最高の程度。 「人気の―」

TVCMの方では唐沢寿明が山の頂上に立ち、「俺は今しあわせの絶頂にいるー!」と叫ぶ。

絶頂」は別にエロくない。

主観ショットエロい

映像男性目線で一貫して描かれている。

男性は画面には登場しない。

このような手法POV(Point of View)とか、視点ショット主観ショットなどと呼ばれる。

これはアダルトビデオでも、しばしば用いられる手法で、視聴者に没入感を与えることができる。

これがエロい雰囲気にさせているのか?

おそらく違うと思う。少なくとも決定的にエロくはない。

というのは、サントリーCMではすでに使われてきた手法からだ。

サントリー金麦」では、女優檀れいが、夫と思われるカメラを見つめ、話しかける。

http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/l/94.html

サントリー鏡月」では、女優石原さとみが男友達と思われるカメラを見つめ、話しかける。

http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/l/97.html

「ひとくちどうぞ(ゆず)篇」などは「間接キッスしてみ?」などと語り掛け、割とエロい気がするが問題視されていない。

これらを見ると、主観ショットエロい、とは言えない。

という具合に、消去法でエロい理由を消していくと、残る可能性は2つかと思う。

1.シチュエーションエロい

出張地方にやってきた男性サラリーマンが、若く美しい女性出会い居酒屋で2人きりでいい雰囲気で飲んでいるという設定・状況がそもそもエロい

2.映像のものエロい

女性の目つき、口ぶり、背景の雰囲気などが生々しくてエロいカメラマンの動きやフォーカスのうまさも無関係ではないと思う。

2017-07-04

POV映画の見所とはなんだろう

REC1のカメラを切っているシーンが殆どない(もしくはわからないように上手い事切ってる)長回しによるリアル

クロニクル超能力シーンのリアル

金字塔ブレアウィッチプロジェクトの小さななにかも聞き逃せない緊張感

パラノーマルアクティティの映り込んでいる『何か』

私はRECPOV映画最高傑作だと思っている

カメラをずっと回している事の説得力とか、スピード感

ババァのクソ怖さ

住民パニックっぷりなど

エビデンスっていう映画の、

携帯動画を拾ってすでに起こった事件を追っていくみたいなのも面白かったな

2016-11-01

映画4本借りたら、2本あたりだった奇跡

ヴィジット

スナッチャーフィーバー

食人族2』

『実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像ベスト30 5』

  

どれが当たりだったか想像できるだろうか。

まあ、「実録!!!」は外れだわなw

  

ヴィジット

これはあたりだった。

でも、多少医学的な知識とか必要かも?

不気味~な感じが怖い。

  

食人族2』

これもあたり!!!

ではなかった。

まあ、でも、結構食人のシーンはいい感じだし。

お色気担当の女がメッチャかわいいし、おっぱい見れたから満足。

なぜその他の作りがクッソしょぼかったのかが疑問だがw

  

スナッチャーフィーバー

これはマジであたり。

ここまで紹介してきた奴は全部POVっていうハンディカメラで撮った映像的な映画なんだけど。

これも一応その亜種。

不気味で、不条理で、リアル

これこれ。

こういうのを見たかったんだよ。

ちゃんと怖いホラーって久々だわ。

  

  

いやー。

普通は4本かりて、4本ハズレなんだよね。

1本あたりがでたら、いいガチャ引いたなーってくらい。

今回は凄いわ。

2016-04-12

ここ最近で俺が面白いと思った実写邦画ベスト10

「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし


こういう義心溢れるジャンルファンを装ったオポチニストがはてなに沸く度に吐き気を覚えるんですが、互助会云々以前にこういうのどうにかしたほうがいいですよね。


 とはいえ。

 俺だってまり邦画を観るほうではない。比率で言えば海外映画10本に対して1本観てるか観てないかだと思う。その狭い視点でいえば、観るに値する邦画はやはり少ない。しかしそれがクオリティ問題だと断言するほど自分に自信はなく、単に受け手としての完成の欠如、文脈の欠落があるだけなのかもしれない。

 ともかく、褒めるにしろけなすにしろ漠然言及するよりは対象を明確にしたほうがいくら生産的だと思う。

 そういうわけでここ二三年で面白かった新作実写邦画を十本ご紹介したい。アニメ? 2010年代最高のアニメ映画は『たまこラブストーリーだって言わなくてもみんな知ってるだろうから別に? いいじゃん?



そこのみにて光輝く』(呉美保監督

 地獄田舎映画

 菅田将暉バカかわいい弟役なのでバカかわいいファン必見だ。

 どうでもいいけど池脇千鶴エロい


『ある優しき殺人者の記録』(白石晃士監督

 ここで挙げる映画としては適当ではないかもしれない。監督こそ日本人だが舞台製作韓国。才能ある映画人が「日本映画を作らせてもらえない」と愚痴りながら海を渡って取り上げたクソジャップファック映画であるからだ。

 とはいえ、白石晃士は『コワすぎ』シリーズでの評価の高まりもあってか、最近再び日本での仕事を、それも比較的(ハンバーガーからチーズバーガーになった程度の予算規模だが)大きな仕事を任されるようになった。良い子のみんな、『貞子 vs 伽椰子絶対観てくれよな!!!

 本作はいわゆるPOVモキュメンタリーホラーの一つの到達点。


紙の月』(吉田大八監督

 『桐島、部活やめるってよ』で華々しい評価を受けた吉田大八監督の最新作。

 前作で描いた思春期における漠然とした不安から一転、中年期の主婦不安定な欲望を生々しく切り取る。

 とにかく宮沢りえエロい相手役の池松壮亮は本作と『愛の渦』でセックス俳優キャラを確固たるものとし、最近では寺島しのぶ斎藤工なんかとラブシーンやらされてる。


『海街 diary』(是枝裕和監督

 綾瀬はるか長澤まさみ夏帆広瀬すず、と今日本で最もアツい若手女優四人のアンサンブルグルーヴィーな姉妹映画

 ずっと一緒に暮らしてきた上三人に、ある日とつぜん末っ子として加わることになった広瀬すず

 彼女たちの距離感関係性、そして姉妹を取り巻く「海街」の日常が瑞々しい。是枝裕和しか日本しか撮りえない日本映画最高峰長澤まさみは直球エロくて、綾瀬はるかはにおわすエロさ。


野火』(塚本晋也監督

 低予算で頑張って作ってちゃんと面白い地獄戦争映画

 人がいっぱい死にます戦争はむなしいものだなあ。

 南方戦線では味噌汁じゃなくて食塩を食ってた。


恋人たち』(橋口亮輔監督

 低予算で頑張って作ってちゃんと面白い地獄東京映画

 一人で頑張って頑張って頑張ってるんだけどもうだめだよ〜

 ってなってる自家中毒コミュ症は今すぐ観るべき映画。おばちゃんのがっかりおっぱいも要チェキ


凶悪』(白石和彌監督

 『冷たい熱帯魚』以来のエクストリームサイコジャップスカー映画

 リリー・フランキーピエール瀧が大量殺人鬼コンビとなって世の弱者をぶっこみまくる。

 だんだんと憔悴していく記者役の山田孝之もいい味出してる。池脇千鶴特に脱がない。


『恋の渦』(大根仁監督

 ウルトラ予算で頑張って作ってちゃんとめちゃくちゃ面白くなった地獄コミュニーケーション映画俳優の一人がこの前何かで逮捕されてましたね。

 キョロ充の辛さや居心地の悪さが『桐島』以上のリアルさと俗悪さで浮き彫りにされている下衆の極みエンターテイメント

 「何か新しい映画を見たい」ならこれをオススメする。観てる間ずっと背中悪寒を感じるけれども。


ローリング』(冨永昌敬監督

 女子更衣室を盗撮したことがバレて地元学校をクビになった教師が十年ぶりに故郷へ戻ってきた。

 彼のビデオたまたま芸能人として活躍している元女生徒百合セックスシーンが映っていたこから事態はあらぬ方向へと転がっていくノワールコメディ

 どうでも女優のどうでもいい全裸カラミもある。


花とアリス殺人事件』(岩井俊二監督

 アニメじゃん? って? ちげえよ。こんなモブが背景でガチャガチャうごいてるアニメがあってたまるかよ。

 岩井俊二ファッキンサブカルファシストものキングであり、我々の永遠の敵でありますが、ナチスドイツリーフェンシュタール民族の祭典』を、アメリカ人種差別が『國民の創生』を生んだように、彼らもまた日本映画の傑作を生んでしまったのです。

 特にエロくはないが、冷静に考えると、中年おっさんが白昼堂々中学生女子連れ回してんのはやばい

2015-11-16

岡村靖幸の新作ジャケット画像

POV(一人称視点)で湯船に浸かる男性。脚の間に第二次性徴前と思しき髪の長い児童

http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/166071/image_id/481043

http://natalie.mu/music/news/166071

トトロの親娘で風呂に入るシーンは海外ではアウトってのはよく知られた話なのに、このジャケ画像はどうなの?

せめて髪を丸坊主にして男児であると明示するとか。

親子であると明らかでない点でトトロ以下だ。

日本顧客に向け日本でのみの発売と言ったところで、ネット画像載せれば海外からも見られるし

大手新聞紙にこの画像が全面カラー広告掲載されていたから、そちら経由でも海外に人の目に届くだろう。

それともわざと狙ってやってるの?

ギリギリの線を攻める俺らってイケてるでしょ?みたいな。

そういうの寒いよ。

  

http://anond.hatelabo.jp/20151203192755

2008-12-06

ダイアリー・オブ・ザ・デッドを40分見て、おしっこしたくなったので席を立って、すっきりしたら帰りたくなったのでそのまま帰ってきた。

けれど映画は面白かったと思う。ゾンビ、どーん!飛び散る肉片!内臓ゾロリみたいなのは単純に適性がないようだったので置いといて、POV撮影の映画をいくつか見てきて(ブレア・ウィッチ・プロジェクトクローバーフィールド●REC)、どの作品も「主観的に撮影がなされていること」の説明に「撮る意志」「記録として残す意志」が少なからず関係していたのだけど、ダイアリー・オブザデッドでは、それを為すことについて、その「意志」のいやらしさや悪意、それに対する躊躇や嫌悪感まで、あまさず取り出そうとしている。けれどこれは、もちろんフィクションで、フィルムゾンビによって崩壊した世界から届けられたものではなく、その「記録として残す意志」というのも、現実には存在しない嘘っぱちではあるのだが、「フィクションの中で、死者(ゾンビ)を、撃ち殺す」のと、「フィクションの中で、カメラを、回し続ける」のが、同様に嘘っぱちであるのであれば、「そ、そこゾンビいるよ!!!!1111^@」と思うのと同じくらいに「そ、そこ撮ってよ!!!」くらいには「撮る意志」を思いやる必要があるのだと思った。映像にならなければ僕らは映画を見れないらしいし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん