「CERO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CEROとは

2023-06-26

FF16の評判をある程度見聞きした程度でまとめてみる(ネタバレあり)

まだ買ってもないのにお前ネタバレにまみれてどうなん?というのは置いておいて

 

総評として端的に

Steam的には「やや好評~賛否両論」といった感じ

・序盤で離脱して「不評」か、最後までやって「ままええわ」という両極端な評価になりそう

・概ねメタスコア通りだと思う

 

ストーリー

体験版が重苦しい雰囲気の底で、上がっていく的な説明あった気もするけど、それでも終始重い雰囲気オチもどうなん?という声をよく見る

・「王道ファンタジー」ではなく「王道ダークファンタジー」なのがミソ。旧来のFFのような「王道ファンタジー」を求めて買うとギャップに苦しむ

・ダークファンタジー色が強いのは、やはりゲーム・オブ・スローンズの影響が多々見られる気がする

上記以外のもガンダムネタなどのオマージュが多く、借りてきたネタFFやられるのがつらいという声も見た

CERO Dのおかげで流血表現だけでなくエロ表現もそれなりにある。流血表現奴隷描写CERO Dになったかエロとか追加したんじゃなかろうか感はある

ストーリー上でわからない単語などは「アクティブタイムロア」があるのですぐに注釈を拝めるのが救いか

 

世界観

・気にしなければカス、気にしたら沼

ハルポクラテスのおかげで関係性などの深みが増す

ヴィヴィアンのおかげで軍事国家情勢が把握しやす

・植生とかもこだわったみたいだけど、まぁ大概のユーザーは気にしてないのでカス評価しかなってない

 

マップ

・没入感のためにミニマップは用意してないとのことだが、バトルするとあっちゃこっちゃ移動して、倒した後どこ向いてるかわからなくなるので欲しいという声が多数

とはいえトルガルペットの狼)がどこ行くか教えてくれるし、タッチパッド押したらすぐマップも見れるので迷ったら開けばよい程度

ミニマップが無い割にクエストのピンみたいなのが表示されるのはどうなん?というのも見た

・どこまでも一本道なのでつらいという声が多数。しかし、ほぼ一本道なのはダンジョンくらい

フィールドはそこそこの広さがあり探索できなくはない。ただオープンワールドを期待したら肩透かしになること請け合い

・「オープンワールドではない」と最初から言及されているので下調べしないほうが悪い説もある

・ちなみに探索してもろくなものは手に入らない模様

・なんか序盤~青年期で仲間加入するまで?は一本道すぎてつらいという声が多い

 

サブクエスト

サムい、つまらないの評価ばかり見る

基本的にメインストリーを追ってればいいということの現れか

とはいえチョコボに乗れたりとか要素開放系のは仕方なくやるのがいいくら

 

バトル

・「バトルがつまらない、単調」な声が非常に多いが、考えられる理由が3つある

・1つは「ストーリーフォーカスで始めた場合」、このときはオートアタックアクセサリーがついており□ボタンを連打するだけで攻撃してくれるので楽なのだが、連打だけで進んでしまうので単調になる。対策としてはオートアタック、オートスローのアクセを外すこと。それなりのアクションゲームにはなる

・2つ目は「サクサク進めすぎて新しいアビリティ解放されていることにきづいていない」、ロードもなしにサクサク進んでしまうのでビルドの変え時が見つからなかったり、「これつえーじゃん!」のやつを入れっぱなしで脳死ブッパ奴が単調だと言い張ってるパターン

・3つ目は「単純にアクションゲームがヘタ&ビルドを考えるのがヘタ」、Youtube酷評してる奴、だいたいがこれ。連打とマジックバーストくらいで何にも考えてないなってのしか見つからなかった

・あと「攻撃して回避して攻撃して回避してを無限に繰り返すからまらん」という声、それモンハンとかSEKIROとかの他のアクションゲームでも言える?

・仲間のビルド要素がほぼないのはマイナス要素。逆に言うと、主人公クライヴビルドだけ考えていればいいということでもある

エフェクトバリバリに重なって何も見えない問題があるのもマイナス要素

・「アクションフォーカス」で始めてもコアゲーマーにとっては物足りないバトルだが、つよくてニューゲームからの「FFチャレンジ難易度からはダクソレベルまで難易度が上昇するとの声

QTE(とは名ばかりの待ち時間クソ長ボタン押し)は序盤だけといったな?あれはウソだ。最後までそれなりにあるらしい

・一応、ムービー中にQTE入るのはスリープ対策とかなんとかどっかで見た

・「FFチャレンジ難易度では、「FFチャレンジではバトル中のQTEが入るシーンはボタンが明示されないので自分で考えて押してください」的なチュートリアルが出るらしい

・総じると、コアゲーマービルドコンボルートなどを考えてだいぶ満足がおおいか?、ミッドコアからライトゲーマーから脳死ブッパしかやらないので単調で不評っぽい。逆に初心者はオートアタックで綺麗なコンボするので好評かも

 

召喚獣バトル

・ある程度好意的

・ただ長くてダレる声が多い

・みんな長々やりすぎて集中力切れてない?

 

音楽

・だーれも気にしてない

・祖堅の音楽が嫌いってやつだけ見た

 

どういう人に向いてるか

・18歳以上

吉田直樹が好き、FF14が好き

・ダークファンタジー、というかゲーム・オブ・スローンズが好きならいいか

DMCアクションゲーム好きな人

 

こうなったのは吉田直樹が悪い?

・いやまぁプロデューサーなのでディレクターではない吉田直樹の影響は2割くらいか

高井か前廣じゃないかなぁ……石川夏子も入れたらもうすこしいい感じになった気もするよ

・サブクエモブハントの仕様MMOっぽい。というかFF14の影響強いといえば強いので、それに慣れてるならサブクエも気にならないと思う

・今作れる最高のFFではある。期日もちゃんと守れてるので優等生ではある。ただもうちょっとなんかあったんじゃない?というのは多分に考えさせられるFFであることは確か

・いやーでも同じ一本道のFF13よりはアクティブタイムロアのおかげでだいぶいいとおもうけどね

2023-06-11

anond:20230611121107

CEROとかある時代にそんなのスルーして今まで商売してきた連中のどこが優良業者なんだよって話だよな

anond:20230611084424

おっそうだな(CERO:Z売らない宣言をして批判されたノジマを見ながら)

2023-03-24

anond:20230324180719

SwitchもPS5も持っているので(https://anond.hatelabo.jp/20230324175508#)

増田が言いたいことが全く理解できないけど、基本的マルチプラットフォームから

ゲーミングPCあったらPS5いらんぞ

限定タイトルはググった感じだと下記だけらしい

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)

ゴッド・オブ・ウォー ラグナロクCERO Z】

Demon’s Soulsデモンズソウル

Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(マーベルスパイダーマンマイルモラレス

リビッツ!ビッグアドベンチャー

Destruction Allstars

RETURNAL(リターナル)

ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード

ラチェット&クランク パラレルトラブル

Horizon Forbidden West

グランツーリスモ7

Godfall(ゴッドフォール)

アストロプレイルーム

 

ちな、ワイがPCゲームしたり、ゲーミングPC新調する予定あるのに、なぜPS5購入したかと言うと、

気軽に遊べるからやね。画面キャプチャとかも簡単に取れるし、PS5以前の過去タイトルでも遊べるので

2023-03-22

anond:20230322113625

ほんまのほんまにゾーニングだったら、それには従ってるわけよ現状。

現に今、R18とか従ってやってるからね。CEROとか。

どこにでも発表する権利とか別に誰も求めてないだろ。

 

お前らがやろうとしてるのは、お前の気分次第で制限を無制限拡張することね。

 

反対してるのは、ゾーニングではなく、お前がゾーニングを決めることなの。

2023-02-08

えっちなのはいけないと思います!

人間の好みで不健全指定されたら、たまらない」

https://www.zakzak.co.jp/article/20230208-XG6L67DBQFPP3DCWBM4R2FFWI4/

そのブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.zakzak.co.jp/article/20230208-XG6L67DBQFPP3DCWBM4R2FFWI4/


「不健全図書」もしくは「有害図書

これに異を唱える人らの妄言ブコメに溢れている

CEROみたいな、という口は、ゲーム業界CERO規定を持ってる事をどう思うんだろ?

少なくともさ、ブコメにあるようなウダウダは、CERO的なのがあって初めて言えるんじゃねぇの?

それが無いから(または成人指定すら機能してないから)行政が動いたわけだよね


くぱぁ」とか「シャンプーボトル」とかさ

チキンレースしてるのは間違いなく作家の方なのに

いざ崖から落ちたら騒ぐってさ

なんか違わね?

本人的には宣伝になって売れた田舎とか含めてさ

騒がれた内容は、別段成人枠なら「なんでもない」表現なんだぜ

それを一般紙でやるからダメ

一般紙限界に挑戦とかやるから怒られるんだべよ

クライングフリーマン」とか「マッドブル」とか「島耕作」とかに濡れ場があるのと

「ウィンヴルガ」のソレを同列に語れるのか?

とかさ

そういうのキチンと語らずに、無能行政の幼稚なおままごと、みたいに否定するの

逆に知性を疑われね?


あとさ、任天堂ソニーがやってる規制は良い規制

「不健全図書」などのラベルと流布が無ければOK?

すげぇ空虚な、抗議のための抗議になってねぇ?

2023-01-24

anond:20230123214057

昨年カリストプロトコルが欠損表現CEROレーティング通らずおま国されて

それを受けてDEAD SPACEリメイク版はCS版の発売を見送って

CERO審査せずにPC版発売にこぎつけたとかいう極々最近ニュースも知らないで

エロ表現ゾーニング話題我田引水するための理屈こじつけてんじゃねぇよカス

国産タイトルバイオハザード日本版では

欠損表現オミットされてることも知らないからそんな恥ずかしいことが言えるんだろう

喋ると邪魔になるだけだからその臭い口を二度と開くな

2023-01-23

anond:20230121232346

酒鬼薔薇の家(割れてる)にお宅の息子さん猫とか殺してて

その内人殺すから早く病院連れてった方が良いですよと投書する

CEROがやたらと欠損表現に厳しいのはあいつのせいだと思ってる

2023-01-10

息子にゲームさせてたら人殺すシーンが結構あった

最初モンスターとかだけ倒すのかなーと思ってたら

普通に勢力が出てきてそいつらを殺さないと先に進めないゲームになってた

最初は「ええ。。。人殺すのはちょっと。。。」とか思ったけど

よく考えたら自分小学生ときFF人殺しまくってたなぁ、と

ストリートファイターだってボッコボコに人を殴りまくるし

ゴールデンアイでは人をバンバン撃ってた

当然、あの頃から比べるとグラフィックは格段に良くなってるけれど

当時は「まるで実写!」とか騒いでたぐらいにグラフィックはめちゃくちゃ綺麗だと思ってた

ゲームじゃ無くても北斗の拳なんてグロすぎるしドラゴンボールだってバンバン人殴ってるわけで

まぁCERO基準は守るとしてもあんまり過保護にしてもしょうがいか、という気がしてる

2022-12-18

このゲームはどうなってるんだCEROは何をしているんだ

と言われることが多くなったので本人たちもあああああああって言いながらPCゲーム右から左してると思う

何も知らない一般民衆概念だけ有名になるのも善し悪しである

2022-12-04

[]12月3日

ご飯

朝:納豆卵かけご飯豚汁。昼:ブルボンオリジナルソート。夜:天丼そば。間食:グミ

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

○死印

DRPGの老舗エクスペリエンス作成した心霊ホラーADVの第1作目「死印」を遊んだので感想を書きます

シルシ」というアザが身体に出ると、死んでしまう。

そんな都市伝説を聴いた直後、自身記憶を失っていることに気付いた中年男性

彼はある館の喋る人形メリイと共に自身の「シルシ」を消すため、怪異との戦いに身を投じる。

そんなあらすじのホラーアドベンチャーゲーム

ゲームとしては、文章を読むパートポイントアンドクリックによる探索パート、間違えると死が待っている選択肢を選ぶパート、そして怪異と戦うパートに別れている。

いや、文章を読む、探索する、選択肢を選ぶは普通だけど、戦うってなに? RPGなの? と最初は混乱した。

若干のRPGっぽさ(ステータスとか、ダメージ表現とか)はあるものの、フレバーに過ぎず、まあ要するに探索パートで集めたアイテムを適切に選択するだけ。

ただ、この戦闘パートを始めとして、面白い面白くないはともかくとして、独自の味を出していて、かなり新鮮なゲームプレイが出来た。

怪異を倒すための探索パート面白い

怪異と呼ばれる都市伝説のようなものに「シルシ」を付けられるわけだけど、当然いきなり都市伝説を殴れるわけもない。

まずは、都市伝説の詳細な情報収集することになる。

物語事情所謂聞き込みは全く無く、舞台となる土地ポイントアンドクリックして行くことになる。

この土地をひたすらにポイントアンドクリックするのが楽しい

というのも、このゲームホラーゲームなので、怖いのだ。

ポイントアンドクリックする背景が薄暗く、懐中電灯で一部分を光らせてクリックするのだけど、これがまあ怖い。

絵で心霊現象が起きたり、その場面にそぐわないSEが流れたり、意味不明な何かが起きたりととにかく飽きないし、集中せざるをえない。

ミステリっぽいゲームポイントアンドクリックってある種の義務感というかお約束でやってるだけで、正直楽しくはないんだけど、このゲームホラーなのでまず持ってここが楽しかった。

最後まで飽きずに怖がって怯えながらプレイを進めることができた。

最後の方はもう「何も起きない」ということすら恐怖を感じていき、ビビりまくっていた。

仲間を選ぶのが面白い

あらすじに書いた通り、主人公は喋る人形メリイとコンビを組むのだけど、このメリイはしゃべれるだけで動けはしない。

そして主人公以外にも「シルシ」を付けられた人間「印人」が登場する。

彼らは所謂仲間キャラに相当するので、彼らの助けを借りながら探索と戦闘パートをこなす

ただし、とある事情で仲間は同時に一人しか連れて行けないので取捨選択必要になる。

この仲間を選んで探索に行くのが楽しい

先に書いた通りホラーゲームなので恐怖演出があるんだけど、これを乗り越えれたのも、仲間達の助けがあってこそだ。

特徴的で個性豊かなキャラが多いので全員は紹介しきれないが、僕が好きになったのは口が悪い元刑事の「真下悟」さん。

30代ぐらいの男性ながら、所謂ツンデレキャラで口はめちゃくちゃ悪いけど、要所要所でデレてくれる。

お前主人公のこと好きすぎるでしょ! と言いたくなるシーンが数回あり、最後のデレのところは、告白かな? と思った。

怪異との対決パート面白い

そんな仲間と共に探索パートを乗り切ってアイテム情報を集め終えると、元凶である怪異と戦うことになる。

戦うとは言っても、戦闘文章を読みながら今まで集めたアイテムを適切に使っていくだけで、アクションや数値をどうこうする仕組みはない。

まり、要するにこのパートミステリADVにおける犯人を追求するところなのだ

ってことに気付いてからこのゲームに一気にのめり込んでいった。

怪異という人ならざるもの人間とは異なる理屈、異なる物理現象世界を生きているのだけど、まずその異なる理屈物理現象を探索パートでしっかりと予習させられる。

そこの文章をきちんと読んでいると、対決パート現実常識に当てはめると何が何やらではあるが、この怪異にとってはそういうことになる、というアイテムを組み合わせて選んでいける。

なるほどなるほど、特殊設定ミステリっぽくて楽しい

正直、ホラーというジャンルミステリとは相反すると思っていたけれど、このゲームホラーは、怖いけれど理屈が一本筋が通っており、考えることでちゃんと戦えるのが面白かった。

エッチなシーンがエッチで良き

まりテーマゲーム部分のパートと関連性があるわけではなく唐突エッチなシーンが挿入される。

もちろん全年齢向け(CEROはD)のゲームなので、下着局部が見えない類の裸程度なのだけど、そのキャラたちに愛着が湧いており、その愛着恋愛とは無縁の愛着であるが故に、突然出てくる下着のシーンにドギマギさせられる。

特に一人だけ全裸を一回、下着を一回と計二回もエッチなシーンがある「広尾まどか」さんは、地味なメガネっ子で、頭が良いシーンが多くて、仕事が忙しくてお風呂をサボってそうで、お風呂サボってそうなのに…… 全く、これが透き通ってる系のスマホゲーだったら「くさそう」がサジェストされるところだった。(なんてことを考えながら遊んでたら川の水で溺れるシーンがあり、ピラニアや蟹がいなくてよかったなあと思いました)

第6章雨の赤ずきんが素晴らしい

第6章は移植にあたって追加されたおまけシナリオなのだけど、これがとても面白かった。

5章までで物語としては終わっていて、この6章はその続き、といえば続きなんだけど、まあ番外編みたいな感じ。

ただ、今までの仲間が総登場する構成、5章で起きた出来事いつまでも尾を引いてしま主人公の心情の描写、そして次回作NGや死噛への布石など、かなり盛りだくさんな内容。

ファンディスクで一本出せる出来!」は流石に言い過ぎだけど、後日談としてとても面白かった。

僕は、メルティブラッドの、さっちんを助けれらなかったことでクヨクヨしてる遠野君を読んで以来、後日談フェチなところがあるので、こういうのがたまらなかった。

怖くて、怖くて、面白かった

怖いゲームは怖いのであまり遊んでなかったのですが、面白かった。

おどろおどろしい雰囲気に、可愛い魅力的なキャラクタに、自分だけの奇妙な理屈で動いている怪異おかしさ。

そして、そんな生者と死者のハザマで苦悩する主人公

これがシリーズ化して心霊ホラーシリーズと続いて行くのも納得の面白さだった。

あと、怖いゲーム遊んだ直後なので、あえてちょけた感想も書いて心を和ませているところがあるので、エッチなシーンのところはまにうけないでください。

2022-12-02

anond:20221201213204

ロチューって確かやり過ぎると18禁になったはず。

もちろん審査する側(ゲームならCEROとか)の胸三寸ではあるのだが、キスから15禁、というわけじゃないと思う。

例えばパンチラだってたまたま見えたのと、自分から見せるのでは意味が異なるから判定も変わるはず。

CEROは細かい基準までは明かしてないので予想でしかないが。

2022-12-01

ロチューで勝負するゲームを出して欲しい

ロチューはエロだ。間違いない。

ロチューだけでおかずになる。

しかし何にしてもキスだ。

ディープキスであっても18禁ではない。

CEROならC(15禁)だ。

まり家庭用ゲーム機美女とベロチュー勝負するゲームを出せるはずなんだ。

美女だけじゃない、イケメンとベロチュー対決できるようにしたって良いじゃない。

もうヘブン状態以来の革命になるよ。間違いない。

頼む、誰か出してくれ。

18禁よりもエロくて最高だから

2022-11-29

anond:20221129125330

実際のところCEROにでも審査させたらDくらいつけられそうだよね

2022-11-28

anond:20221128220611

エロゲーの対魔忍はCEROレーティング基準にのっとってR18とされているか性的だが

咲は未成年でも見れるよね?

例えとして対魔忍を出すのは意味不明なんだがジョークの部分に嚙みついててご苦労さん

そもそもお前は論点がずれてんだよね

自分が賢いと思っている低能認知を正すことで社会貢献としたいので一度だけ指摘してやるが

「咲が性的じゃないって人は居ない」っていうのを論破するには世の中に1人だけでいいから咲が性的じゃないって人を見つければいいわけ

その1人はここにいる

論破

ってことなんだけどお前に理解できるかな

多分無理だろうし俺も暇じゃないのだが社会貢献としてここまでの手間をかけてやったわ、これ以上は無理だな

手の施しようがなさそうだ

2022-07-30

anond:20220730125924

何が言いたい?un womanCEROBPOじゃないからそんな差別作品だと断定する権利ないと思うが?

2022-07-21

anond:20220721145442

CEROも頑張ってるけど

その17+の作品子供向けじゃないってぶっ叩かれたばっかりですよね

anond:20220721111925

まり仮面ライダー戦隊もの鬼滅の刃ゾーニングまたは規制しろ、と?

今どきのレーティング基準って大体そうなってるじゃん。

たとえばCEROなら、レーティング対象となる表現項目は

の4つに大別した上で細目が作られてる。

まり、今どきのレーティングを受け容れている人は性表現と同じく暴力表現についても規制を受け容れてる。

2022-07-18

Switch子供向けのコンシューマハード

はてフェミCERO:D程度で大騒ぎしてないで、CERO:ZのSwitchゲーもチェックしような!

メイドインアビス 闇を目指した連星

CERO:Z(18歳以上のみ対象

https://www.spike-chunsoft.co.jp/miabyss/top.html

2022-07-04

anond:20220703120023

仮に、猥褻物に当たらないエロ漫画作成頒布禁止する法律が出来たり、萌え絵広告禁止する法律ができたりすれば指摘は当たるだろうが、そんな主張があるかというのが問題で、現実的な争点とずれている。

公共機関による広告公共機関の開催するイベントで、ジェンダーステレオタイプ助長する表現を行わないことはどうか?

→宇崎ちゃんや戸定梨香。そもそも、これらは公的団体側が主体として発信する際に「外注」したもので、主体である団体側として一定コントロールができる(するべき)場面になる。この点で例えば先日の広河氏の写真展とは大きな違いがあることに留意するべきだろう。この場合に内容規制や広範な方法規制の様な厳格な審査必要だとするのは非現実的となる。なお、例示した個別事例についてフェミニスト側の批判を正当と考えるかは別で、個人的にはどちらも限界事例に近く、そうであればなるべく緩く表現を許容すべきとは思う。

私的団体ガイドラインを作るのはどうか?

→たわわやCEROを想定して考える。ある私的報道機関が自社製品への広告掲載にガイドラインを設けることは一般的にはその報道機関自由範疇にあるだろう。また、特定業界団体自主的規制原則的には同様だろう。これらの「自主ルールには法的な権力が伴わずあくま当事者間の合意による調整と見られるためである。但し、これはかなり難しい問題を孕む。例に挙げたCEROで言えば、現実的には同機関審査を通さないと一般流通は極めて困難になるため、内容規制に近い効力を持ってしまうが、これを法的に救うことも困難であり、解決手段がない危険な状況にある。いずれにしても、根拠がないと規制は出来ないと甘いことを言っている状況ではないだろう。

公共機関管理する場での広告掲載について

→これについては大阪市営地下鉄が参考になるがこれも市の不作為違法でないとしたのみで、市側が制約することが違法かどうかについては別の考慮必要だろう。この点でも広告ではなく表現本体のものを制約した広河氏の写真展の事例や、大阪における表現不自由展の事例などは示唆に富む。またあいちトリエンナーレ帰趨にも注目すべきだろう(論外という意味で)。

こうして見ると、近時のネット炎上で言えば問題になりそうなのは温泉むすめくらいだろうか。これも、夜這い等の設定についての苦言というところが大きく、「萌え絵規制」とは遠い様に感じる。

もちろん、個別の苦情内容で、安易に「性犯罪助長」という様な話を出していることには別途の問題はあるだろうが、噛み合わせるべきところを噛み合わせないと、法以外の形による実質的規制は進んでいくだろう。なお、この点で、あらゆる表現自由は法によってのみ「規制」すべきというかの様な意見を一部で見るが、業界団体自主規制法制化して混乱したAVの事例を見て本当にそれだけで良いのかはよくよく考えるべきかと思われる。

2022-05-20

平成5年まれが選ぶ平成邦楽BEST50から漏れた曲。

anond:20220520013638の中に書いてたけど文字数制限で省かれてしまったので別に載せる。せっかくの苦労を無駄にしたくない。

以下、BEST50から漏れた曲。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん