はてなキーワード: 耐熱とは
家を綺麗に維持する思ったより手間と金がかかるなあと思ったけど、自分の部屋は投資しただけ目に見えて良くなるので自己肯定が得られて良いなあとなっている
一人暮らしで困った時にインターネットで調べものしても役に立たんキュレーションサイトばっかり引っかかって答えが出ず、とりあえずやってみて解決したことが多かった
なので、日記代わりにでも体験を書いておいたら何かの役に立つかな思った(調べるまでもなく常識だからあえてどこにも書いてないのかもしれないけど)
RC造とNURO光が使えるのを絶対として、次点で駅の近さ、あとは間取り・家賃で決めた
部屋選びは「まずこれだけは譲れないってものをピックアップして絞るといい」っていうのをどっかで見たのが参考になった
今のとこ部屋にはめちゃくちゃ満足してる 強いて言えば不満はウォシュレットないことぐらい
Amazonで数百円追加で払うと設置までやってくれるのが楽だった
設置してくれた人に「アイリスオーヤマは洗濯機のホースが折れやすいから注意して」って言われたので、洗濯機の足にスペーサーかませて余裕をもたせてる
冷蔵庫は耐熱天板のを選んで上に電子レンジ置くといいとアドバイスをもらったのでありがたく採用しました
組み立て時は大変でこんなデカいの要らんだろって本当に後悔したけど今はこの広さで色々助かってる
自分はL字デスクに憧れがあったんだけどどいつもこいつも奥行きが狭い中比較的広いやつを見つけたのでこれにしました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DCFR9ZE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&th=1
休む時はちゃんとベッド行けっつってケチったけど多少後悔してる
家族が使ってたタンスのゲンのSiestaって椅子がとても良かったので私からはこちらをおすすめします
安定のfitsケース
肌着用にアイリスオーヤマの小さいラックも買ったけど組み立て中にパーツが折れて萎えた
枕・夏用布団は実家から適当なのをもってきたのでレビューありません
冬用はかさばるし新しく羽毛布団買おうとしたけど思ったよりめちゃ高くてびっくりした 妥協してシンサレートにしたけどこれ一枚で今のとこ十分
ベッドは良いの買おうとすると青天井だなあと思い、まずは繋ぎとして脚付きマットレスで寝てます 値段の割に悪くないと思う
これらもデカければデカいほどいい…わけじゃないけどシングルよりはセミダブルの方がはみ出て寒い思いをしないのでいいかなと思った
「カーテンは床から数センチ離れるぐらいが理想」ってインターネットで見て買ったら家に来た人に床引きずるもんだよって言われた 結局正解がわかりません
レースのカーテン、要る?って思って最初買わなかったけど冬寒くてベランダの窓には買い足した
乾燥オンリーです ドラム式洗濯乾燥機はよくQOL爆上がりするっておすすめされたので欲しかったけど、6桁するしデカくて置ける物件がそもそも限られるので乾燥機だけ買っちまえと思いついた
Mywave warm dryerってやつ使ってるけどこれなら洗濯機と合わせても5万いかないぐらいだし干す手間省けて十分楽なので良い判断だったと思ってる
排気できる場所が必要なので洗濯機の近くじゃなくてリビングの小窓近くに置いてる
自炊はしないことにしていたのでキッチンの広さは部屋選びの時点で切り捨てた
せいぜい米炊くか袋麺茹でるぐらいでnoshっていう宅食サービス交互に食べてる
なし 無いっつったらNHK即帰ってくれた
床掃除用にAmazonのタイムセールで8000円ぐらいのロボット掃除機を買った(OKP K2)
延長コードとか全部床に這わないようにしなきゃいけないし使えるようにするハードルが高いけどそれを越えたらめちゃ便利
あんま仕事してるように見えないけど2週間ぐらいして中開けたらゴミパンパンになってる
あとは隅とか机の上とかは中華のよくわからん安いハンディクリーナーで、ホコリはクイックルワイパーでちゃちゃっと
風呂、トイレは普通にブラシで シンクも普通に台所用洗剤 洗面台はたまにクエン酸シートで
残業代で今のとこ金には困ってないので節約せずQOL全振りの生活をしている
アドバイスとか逆にあったらほしい
ただの耐熱容器では茹でられないの?
100円ショップでかった、レンチンで袋ラーメンたべられる耐熱プラ容器
ギョニソをスプーンで輪切りにしていれる
卵いれて破裂防止のために黄身つぶしとく
うどん1たまいれる
うどん1たまかさねる
すぷーんでうどんをざくぎりしてかさをさげる
トマト缶を洗いがてら水をたす
レンチン10分
たべる
きょうはうどん
しにたいなあだれか俺を ろしてほしい
ちゃんぽんの蒸し麺がやすかったから、袋ラーメンのかさ増し用に買った
んでいつも袋ラーメンを作ってるのと同じように耐熱容器に袋ラーメンの乾麺と粉末スープと水いれて、その上に蒸し麺をのせて10分レンチンした
そしたらなんか蒸し麺がくさい・・・
生、ではないんだけど、麺くささ?が強くて、なんかまずい・・・
蒸し麺はもうちょい味の濃い・強いものとじゃないとつかえねーっぽいなあ
うどんの蒸し麺?1ふくろ20円とかのやつ、は、これほどクセはないんだけどなあ
焼いたりカレーレンチンするのといっしょにたべたほうがよさげだなあ
まあやくって選択肢はないからカレーといっしょにたべることになんのかなあ
みそしょうゆ袋ラーメンまだあるからそれといっしょならいけるかも
つーかちゃんぽんめん3食せっと 、焼きそばと違ってスープついてねーのほんま手抜きだわメーカーの
しかも3食で安いわけでもないし
ふつうに1ふくろ20-30円のを3袋かったほうが安いんだよなあ
これまでカレーレンチンでいっしょにうどんいれたらうまいくらいのかんかくだったから、ちゃんぽんもおなじようにかんがえてたけど
中華麺はくせあるなー
ハウス食品が「湯せんからレンジ加熱に変えることで、CO2排出量を約80%削減」って言ってる。
確かにお湯加熱するの無駄だしな。湯煎の湯でパスタ茹でる、てのを偶にネットでは見かけるが。
レトルト包装の湯煎、包剤の耐熱性が低かった時代の遺物だわ。廃止で良いよ。
「プロ クオリティ」リニューアル&ビーフカレー<大辛><贅沢な濃厚>新発売! パウチのままレンジ加熱できるようになりました! レンジ加熱を促進し家庭からのCO2排出削減にも貢献します | ニュースリリース | ハウス食品
耐熱しっかりしたジップロックって使い捨てで使うにはまあまあ値段するんだよね、ダイソーで小さめの奴で7枚100円、大き目の奴で4枚100円。
ぶっちゃけケチ臭いけど大き目の方の奴を何回か洗って使ってる。
そんでダイソーにはジップロックとは別にストックバッグっていう、多分冷蔵保存用の耐熱があんまりしっかりしてないジップロックもどきあるんだけど、
こっちは37枚とか20枚で100円とかだったりする。
これが耐熱範囲は-30~70度までって書いてて、低温調理するときって多分最高でも66度くらいだから一応その範囲には収まる。
でも裏面の使用説明書を見ると、まあ勿論冷蔵保存用って書いてるし電子レンジはNGだし長時間そこそこの高熱にさらされることは前提にないみたい。
これ低温調理で使っていいと思う?
毎年春に行われるヤマザキ『春のパン祭り』。応募シールを集めると白いお皿がゲットできてしまいます。
今日はこのヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿について色々と調べてみました!
ヤマザキ『春のパン祭り』と言えば毎年春に行われていて、『影の日本三大祭り』なんてネタにされる程有名な企画ですね。
このヤマザキ『春のパン祭り』は1981年から続く非常に歴史のあるお祭りとなっていて、時期はその年や地域によって多少ばらつきがありますが、基本的に2月頭から4月いっぱいまで行われています。
このヤマザキ『春のパン祭り』は、ヤマザキの商品に付けられているポイントシールを集める(基本的日25点程)ことで白いお皿と交換することが出来ます。
この白いお皿かなり使い勝手が良く、多くの愛用者がいることでも知られています。
ちなみにこの白いお皿は交換枚数は累計は5億枚と言われており、以下に知名度が高く愛されているお祭りか良く分かりますね!
白いお皿のメーカーが凄い!!
このヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿ですが、実は以外に凄いんです。
この白いお皿のメーカーは、フランスの『アルク・インターナショナル・フランス社』になります。
ヤマザキ『春のパン祭り』が始まった1981年からずっとこちらの会社の製品を使っているようですね。(1981年当初は『デュラン』というメーカーでしたが、社名が変更され『アルク・インターナショナル・フランス社』になっているようです。)
この『アルク・インターナショナル・フランス社』はガラス製テーブルウェアの生産量世界No.1にもなっていて、世界5カ国に生産拠点を構えている大企業になります。
そんな一流メーカーのお皿がポイントシールを集めるとただで交換できちゃうっていうのはかなりお得ですし凄いですね!
個人的には家にフランス製のお皿があるってだけでも凄い気がします。(笑)
白いお皿は割れにくい?材質は?
このヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿で良く言われているのが、割れにくいということですね。
実際に我が家でも使っているんですが、かなり丈夫でホントに割れにくいです。
中には床に落としても割れなかったという声もあるくらいです。
というのもこのお皿は陶器ではなく、材質が強化ガラスでできているんですね。
この強化ガラスは通常の食器に使われるガラスと比べ3倍~5倍の耐久度があるとされていてかなり割れにくい材質になっています。
また割れてしまった場合でも、強化ガラスは破片が細かくなるので破片でケガする危険性は少なくなっているようです。
『アルク・インターナショナル』で使用している強化ガラスは耐熱温度が120℃となっています。なので電子レンジや食器洗浄機は全く問題なく使えるそうです。
ただしオーブンでの使用はできないとなっているので、この点には注意が必要ですね。
白いお皿の値段は?
この白いお皿は、ヤマザキ『春のパン祭り』でポイントシールを集めることでもらえるわけですが、もし実際に買ったとしたらいくらくらいするのか気になりますよね。
ただこの白いお皿は、オリジナルの物になっているため非売品でお店で買うことはできません。
なので似ている商品の値段を調べてみました。
まずはこの白いお皿を作っているメーカー『アルク・インターナショナル』の似たようなお皿の値段を調べてみました。
全く同じお皿はないですが、似たような食器は700~800円で購入できそうですね。
強化ガラスを使用していて、割れにくいと評判の『コレール』の食器もやはり700~1000円程度のお値段になっていますね。
ヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿のお値段はわかりませんが、同等の製品だと700円程度はしそうということがわかりました。
豚しゃぶ用の豚肉ともやしを一緒に茹でて水切って食べるの水切りの手間があったから面倒であんまり作らないようにしてたけど、耐熱皿に水なしでレンチンしたら豚の油のうまさがもやしにもうまく移るし調味料いらないし油切れるしですごい楽だった。包丁もざるも使わないし鍋洗わなくていいし
昨日の晩御飯にしようと500w10分→放置して冷めたから500w5分?→忘れて昼になったから500w10分でやったけど500w10分水なしラップなしが最適解?
今冷蔵庫使えないけど気温下がってるし数日分買ってまとめて作ってってすればいい感じに糖質と食費減らせるかも。皿に入れてレンチンするだけだから水切りとかに頭使う必要ないし。
鶏肉でもできたらと思うけど、切ってある豚しゃぶ以上にこの季節でも一日以上常温放置というのは怖いし切ってあって油も美味しくて安いの思い付かないし忘れることも考えると豚しゃぶ一択なのかな。
美味しくて安くて糖質控えめでお腹いっぱいになって、工程が二回(皿に並べるのとレンジからの出し入れ)ですんで冷蔵庫使わずにすむワガママな料理なんて他に思い付かないな
自炊の利点は新鮮な果物、人間は果物が必要、かんきつ系とかは剥く時間かんがえたらレモン果汁絞り器で絞って飲め
野菜はコンビニでも売ってるオクラかほうれん草の冷凍したやつ。生にこだわるなら安いモヤシとキャベツと小松菜、かぼちゃあたり。冷蔵庫で結構長持ちする。洗ってチタンコートハサミで切って炒めるか味噌汁でええよ レタスもまあええし刻みキャベツ袋にいれて売ってるからドレッシング入れて揉んで皿にあけていいよ
タンパク質は卵と豆腐とサラダチキンかチーズでいいよ 卵はゆでて豆腐はマーボーの元つかうか冷ややっこか湯豆腐 でもまあ肉食いたくなるだろうから焼肉やソーセージやハムつかってもいいよ
主食は毎食レトルトカレーとさとうのご飯か、チャーハンの元でええよ。ポテト類もメイン扱いにカウントな。まるごと洗って耐熱ボウルにつっこんでラップして10分くらいチンしてバター添えて出したら食べるけど太るからな。
カレーが焦げた。
正確に言えば火を止め忘れたのはわたしなので”焦がした”が正解だ。
カレーといえば料理界では最も焦げたら終わり料理で知られている。
あれだけのスパイスを使っているにも関わらず、焦げの匂いだけは別物のようにカレー全体に広がり、焦げの苦味もスパイスの味とは全く異なる不快さしか残さない。
終わった。
この暑い中、そうそうキッチンなんかに立ってられるかと家族で3日分をまとめて作ったカレーが、一口も口にすることなく終わった。
いや、そんなことはない。
まだ焦げの味が広がっていない部分は無事なはずだ。
そう思って、少しでも無事なカレーを、焦げを刺激しないように別の鍋に移す。
幸い少し焦げ臭さは感じるものの、2/3程度は無事だった。
ほっと胸をなでおろす。
問題は残りの1/3だ。
後ろめたささえ我慢してしまえば何事もなかったかのように日常は帰ってくる。
どうにかならないものかとネットで検索してみるも、並ぶのは修復不能の言葉ばかり。
焦げた部分を刺激しないように無事な部分だけを移すのはどうやら正解のようだった。
そう思ったときに、突然ひらめきがあった。あれ?これならいけるんじゃね?
ルゥがどうしようもなく焦げた部分は仕方ないとして、焦げ付いた具材はお玉でこそいで鍋から取り出す。
ルゥが真っ黒に焦げた部分だけが鍋に残った。
焦げたカレーの入った丼を冷蔵庫に入れると、何食わぬ顔で無事だったカレーで晩ごはんの準備を始める。
無事だったカレーは昨日で食べ尽くした。
今日は、焦がしてしまったカレーを使ってアレンジカレー料理を作りたいと思います!
・中くらいの耐熱容器にご飯を敷きます。(お好みでバターライスやケチャップライスなど)
・お好みでハムやベーコンを一口サイズにカットしてのせます。(チーズの上に載せたほうが肉の焼けてる感じがあって好きです。)
・オーブン、もしくはトースターに突っ込んで、表面が少し”焦げる”程度に焼き上げます。
わたしがカレーを焦がしたことなんぞつゆ知らぬ夫/息子「ナイスアレンジ!焦げた感じがたまらねー!!」
どう見ても優勝でした。本当にありがとうございました。
作ること自体は楽しめないけど
ワイの舌ならこれでイケる(満足出来る)はやるな
ワイは低温調理したローストポークと、オーブンで作ったローストポークの味の違いが分からない
ついでに肉質が一定以上で塩で下処理をした鶏肉なら正しいムニエルでも適当にえいっと焼いた蒸し焼きでも
どっちも美味しく食べれるので
耐熱袋に入れて火を通して表面焼くみたいのならやる
めちゃ大変。
サビの部分が押してきてて。
そして
「上ボルトは締ってるけど下ボルトは穴があったのでそこに雨で錆びた」
ことが判明。サビる前に気付きたかったよ。
サビの部分の「法則」があって、同じ部分ばかり錆びてたので「?」でした。
もちろん内側は塗装されていないのでそりゃサビるよ。
2回サビチェンジャー
1回プライマー(書くと一行だけどめちゃ大変💦だった)
プライマー後にこれで「ボルト穴」をふさぎました。サビでとれちゃった部位にも巻いた。
これでいったん止まると思う。原因わかったから。
✋指切っちゃった
なんか**電気の人がきて電柱工事(いきなり!名刺もなし、お知らせの紙もなし?珍しい)。
正直うちの前で作業中は、あんまりなので中断しました(コーヒー淹れてた)
うちの前あたりは、ほんとさーっとやってて早かったです。
お疲れさまでした。
まぁ……しょうがない。
早く防水までしちゃいたいんだよ~。
「見えるかも(あっち仕事だから)」どーも見える気がする(いや👀見えてるぞ!!)
気になるスイッチを切って、ひたすら掃除とプライマー塗り。「ヨシ!」って言っていいよね🐈💦
【使ってないエアコン】
エアコンの周囲の掃除(使ってない奴なので酷かった。銅線のところが発泡スチロール巻いてあるのがそこに水たまってて
緑青でてたのでぜんぶ剥いて綺麗にしました。✋汚れて酷いことになった……。絶縁しないで発泡スチロール巻いてるのっていいの?)
いやもう使ってないエアコンで、もちろん電源はプラグ外しています。(のはず)すっごい長いアースが出てて庭に埋めてあったけども。
結局、なにか「のけないと出来ない物」があると、「なんとかできるかな」「動くかな」
「掃除」要素は大きいです。
気持ち切り替えてとにかく、やる。
まぁ、苦しみながらも(途中で風化した発泡スチロールが目に入ったり👀💧)
なんとかなる(「する」)。
やらざるをえない。
【ともあれプライマー塗って、玄関ルーフのほこりも水で流したので】
そしてベランダ本体の(ベランダ用防水遮熱ペンキ専用)プライマーも塗れたら塗る。
各1なので、作業終ったとたんに洗って干してるので
明日の朝には乾くよ🌞
正直、プロに頼んでベランダのフェンスはアルミのに変えたいよ!!!
防水もプロに久々に(前やってもらったのはかなり昔)頼みたいよ!!
まぁでもコロナでおこもりしてるので
きのうは食料がなくなってたので
買い出し。
脚とか膝とか痛いけど
やるよ~👍
長文日記でしたニャ。
いつも呑気そうにしてますが、書くといろいろあるのニャよ💦
なまけさんじゃないニャよ💦
🐈
ハーフカット白菜が158円、一玉白菜が158円と、値付けがバグったスーパーが近くにある。異常独身男性であるところの私1人でも食いつくせるような、しかも手間もかからない簡単な大量消費レシピ書くからお前らもっと白菜食えよ。
・米半合
・干し椎茸 5g~好きなだけ
・鶏肉(一口大) 1枚分 胸・もも・手羽元、皮あり皮なし、なんでもいい。各々が必要な栄養を取れるように調整。
・白菜 入るだけ
・その他好きなもの(私がよく入れるのは舞茸、きくらげ、わかめなど。乾物はだいたい合うから入れてOK)
炊飯器に白菜以外のもの入れて、水600cc入れて、入るだけざく切り白菜を入れて炊飯。味は後で調整が効くので、薄めにするのが吉。面倒くさくないなら干し椎茸は戻してから戻し汁ごと入れてやる。白菜で食物繊維は取れるが、もっとやりたいならもち麦にしてもいいし、緑豆春雨があれば米の代わりに入れてもいい。芋でんぷん系春雨は溶けるので要注意。結構すごい量になるが、皮剥がした鶏肉で作れば全部食っても700kcal程度。ダイエット食にもなる。いいぞ。
・ざく切り白菜
・塩分入りだしパック
しょっぱい出汁パックを、破いてまぶしてポリ袋に入れて一晩。このためにしょっぱくて使いにくい出汁パックを買いたくないなら、白だし+かつお粉とかでも代用可。なんなら白だしだけでも作れる。白だしもない?浅漬の素買ってくるのが一番うまい。
・しょうが 好きなだけ
・その他すきなもの 適量
・ざく切り白菜 入るだけ
皿にいれてラップして10分レンチン。シーチキン缶の場合はちょっと水いれて。
・ざく切り白菜 好きなだけ
・人参 入れたければ
・コンソメの類 適量
あまりにホットクックに感動しすぎて全体的にステマ?ダイマ?みたいになってるけど許してほしい。
私は30年間実家暮らしで仕事と趣味に明け暮れてたのでもともと食事にさほど興味がなかった。
どれくらい興味がなかったかと言うと、中学生の時は夏休みに菓子パン+母の作った夕飯だけで一月に5キロ痩せてもなんとも思わなかったし、
同棲はじめてとりあえずキッチンの形作りのためだけに買った炊飯器がほんの3000円の激安品でも「まあ米のおいしさは変わらん」とまったく気にせずに使いまくってるほどだ。
さすがに同棲初期の頃に考えていた共働きの食事の問題の解決策として「そのへんのホームセンターで買った大鍋でカレーを常に作りおいて毎日食べる」作戦は旦那がいやな顔をしたので即ボツになった。
さてここに当たって問題が発生した。
カレーはスパイスの味しかわからないから気にならなかったのだが、それ以外の料理を食べると、あまりにも母の作ってくれた料理と味が乖離しすぎていてマズいのだ。
思えば昼に菓子パンしか食べなかった私でも夕飯は母のご飯を食べていた。
大人になり社会に出て金銭的にも余裕が出ても食事に興味のない、つまり外食で何かを食べたいという欲求のなかった私は、仕事から帰ってきたら当然のように母のご飯を食べていた。
同棲を始めて親元を離れ、外食も惣菜も弁当も食べた私は唐突に理解した。
母の料理が一番おいしいからそれ以外の食事に興味がなかったのだ。と。
完全に想定外である。まさか同棲しながら毎日母親にご飯をもらいに行くわけにはいかないし常識的に考えておかしい。
当然の帰結として母にLINEの通話でレシピや料理法を聞きながらの週末ワンツーマンレッスンになった。
しかし平日は働いて週末は料理は大変すぎた。旦那ももちろん作り置きに一品二品は作ってくれるがそれでも大変だった。
趣味のゲームも友人とのオンラインゲームもやってられない。なにせ掃除に料理に作り置きに洗濯にとくるくる動き回ってるうちに貴重な休日の半分は細切れにされてなくなってしまうのだ。
それでもおいしい料理は食べたい。母レシピを食べたい。できたら簡単に。
そんな折にTwitterでホットクックをめちゃくちゃ宣伝してるツイートを見つけた。
私は何も考えずに購入した。旦那には事後報告だったが快くOKしてくれた。
約三日後、届いた箱を開封するとレシピ本と無駄に横にでかい炊飯器のような真っ赤な鍋が箱から出てきた。
説明書を読んで簡単に手入れ方法を理解すると、ホットクックを説明書に書かれているとおりにセットして、次にレシピ本を読む。
レシピ本には写真付きでかなり詳細に料理を完成させるために必要な食材と調味料、そしてホットクックに命じるための番号が書かれていた。
そもそもお互いにどんな料理がこの世にあるのだというリサーチも不足していたのだ。私たちはレシピの写真を見ながら「あれを食べたい、これを食べたい」と会話し始めた。
そしてそこに書かれているままに食材と必要な調味料から我が家になかったぶんをメモすると、すぐに買い物に出掛けた。
アラームが鳴ったら料理を耐熱の保存容器に移し、軽く中を洗って、また食材を放り込んで趣味に戻る。
夕方までに簡単に3〜4品をゲームをやりながら作ることができた。
最初のうちはレシピ通りにつくったりしたらあまりのマズさにびっくりしたりもしたが、以前の模索時期に母に聞いた調味料配分を元にホットクックようにアレンジしたらほぼ解決した。一言で言うとダシとめんつゆは偉大だった。企業努力を信じろ。
そして我が家の平日のご飯の選択肢から外食と惣菜と弁当はほぼ消え去った。たいていそれらよりホットクックから出来上がる料理のほうが美味しいから当然である。
平日は見事リモート業務にうつれた旦那が鍋をセットしてホットクックの再度あたため機能を押すだけなのだから作業も簡単。私は家に帰ると悠々と自分好みに味付けした暖かい晩ご飯を食べられるという次第である。
それから半年、同じものが連続すると静かにいやな顔をする旦那にはレシピ本を追加で買って与え、「この中で食べたいやつを選んでくれたら作るよ」と聞くようにしたら、いい感じのを選んでくれるので私が選んだやつも合わせてすべての食材の買い出しまでやってくれるようになった。
私がやるべきは用意された食材を書いてあるとおりにカットし、書いてあるままに(たまにアレンジしつつ)調味料を入れるだけである。あとは料理後の片付けと洗い物くらいか。