「住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅とは

2018-11-26

値引き前提の販売ってなんなの?死ぬの?

車の見積もりしにディーラー行ったのよ

見積もりみて、あとどれくらい安くなるの?って聞いたら十数万引くってさ

そんなに簡単に引くのなら最初から安く提示しろ

そのあと暫く粘ってあんまり下がらなかったから、その程度は下がるんだなって理解して帰った

対応してくれた人にはとても迷惑な客だったろうと嫌な気持ちになった

でもさ、車って最初から値引き前提の値段提示するじゃん

そしたら、どこまで下がるのか確認したくなるのが人の性じゃん

その確認に客も販売店も時間も労力も使ってさ、凄い馬鹿みたいだと思った

この時代になんて非生産的な事をしているんだろう

住宅電機屋もそうだけどさ、こういう売り方って値引きせずに買う人から余計に利益を取るためだよね

値切られなかったらラッキー、みたいな売り方してるの、超ズルいよね

絶対減額しません、そんな奴には物は売らん!みたいな方が信頼できるよね

ちょっと言われたら値下げします、なんて売り方をする人は信頼できないよね

勿論、人と会社は違うけどね

こういう状況って誰が作りだしたんだろう

本当に馬鹿みたいだから、こういう風習が無くなって欲しい

追記

あとさ、「今この場で決めたら安くしますよ」って言うのも辞めて欲しい

百万単位の買い物を即決しろって、まともな人間発言じゃないと思う

売るのが仕事というのも、営業さん本人が悪い訳ではないとも思う

ただ、そういう発言普通?に出てくる状況が異常だと感じる

大きな買い物だから、勢いも必要なのかもしれないけどね

背中を押すのが、営業役割という場面もあるのかもしれないけどね

そういうのは、初対面じゃなくて何回か相談したあとの台詞なのではないかと思う

マジ勘弁

2018-11-25

anond:20181125210407

木造建築とは特に決まった定義はないが、柱や梁などの主要な構造部分が木材でつくられた住宅のことを指す場合が多い。

木構造(もくこうぞう)は、木造ともいい、建築構造の一つで、構造耐力上主要な部分に木材を用いる構造である

う〜ん・・・わからん

端的にこれだけを見ると木で造った部屋も木造建築

2018-11-20

専業主婦になりたいなぁ~

夢のまた夢。

彼氏住宅補助、通勤手当込みで23万程度の収入しかない。

家賃10万円。通勤手当を抜かすと、21万程度しかない。

有給ボーナス全然無いらしい。(有給ないのは労働基準法違反)

一方私。

住宅補助なし(一方しかもらえないから)

手取り20万程度。

有給あり、ボーナス半年25万程度。

はー。どうあがいても無理。

しろ私の方が稼いでるんじゃない?

2018-11-19

anond:20181119161703

大学ならMARCHとか言われてるとこ出てるが勉強とかなんも覚えてないな

住宅営業ってそんな稼げるんか?初めて知ったわ

2018-11-15

anond:20181115111939

個別会社がやろうとも、住宅手当は逆進性のある不平等制度だろ。そんなこともわからないのか、ネオリベは。

住宅手当が出ます」と、ぬか喜びさせられた

社会人として働いて5年経過した。

5年経過すると、住宅手当が出る。

それは「借主(?)」だった場合の話だ。

人事で仲の良い人が居て、

同棲していることは伝えている。

借主も彼氏側ということは伝えていた。一応別世帯なんだけど。

そして今日、「住宅手当が出ていないことに気づいた。出します累計21万円」

金欠だったし、内心メチャクチャ喜んだんだけど、

最後まで説明された後に「そういや借主って」と言われた。

いや、説明始める前に言ったじゃん。「借主は恋人ですが大丈夫でしょうか?」って。

なのになんで話進めたし……。

結局「出せない」で話は終わった。

なんなんだ。ぬか喜びさせやがってからに。

てか、何で結婚してると住宅手当でないの?無料な訳じゃないのに。

なんで、住宅手当貰える権利がなくなるの?

そういや……、ぬか喜びって何だ?

2018-11-13

anond:20181112183902

左翼的提言としては悪くはない。ただ、逆進性が高くなる可能性はあるが移動の自由は言い過ぎな気も。

地価や周辺の住宅事情道路公共交通機関等も併せて論じるとQOLに関する政治俎上に乗せる価値はある話だと思う。

便利さが金で買える、という事実が孕む問題自体が、もっと広く認知されてもいいかもしれない。

良い問い掛けとなる日記ありがとう

2018-11-12

anond:20181112225426

ファミリー向けの住宅はお迎えが必要ない駅近に限定しよう。

家庭支出における住居費が爆上がり。一部富豪を除いて一般庶民地方回帰が進む。

happy end...

2018-11-09

2002年卒 新卒就職失敗した俺の年表

2000年夏】 就活開始 合同説明会業界研究などなんとなく嫌で参加せず

2001年】 2社+教職に応募するも、もともと無理筋であえなく全敗。数名のモラトリアム組と一緒に社会人になっていく友人を祝う。

2002年春】 大学卒業実家ぐらしのフリーター生活スタートバイト先は大学時代から続けていた飲食店フリーターのくせに4月から2ヶ月ほど東南アジアバックパッカー

2002年秋】 就職。 東京資本ブラック営業職。月収25万程度、ボーナスなし

2003年秋】 一人暮らし開始。月収25万円と変わらず、ボーナスなし、家賃6万程度(県下最大の繁華街直ぐ側だったため、毎日飲み歩き貯金ゼロ二日酔い仕事に行き職場トイレ嘔吐すること月に何度も)

2004年春】 最初職場退職。単純に仕事が楽しくなかった。残業もせず営業成績はノルマギリギリアウト、給料はしっかりもらってたので風当たりも強かった。

移行失業保険3ヶ月分で食いつなぐ、というか飲みつなぐ。

2004年初秋】 失業保険切れて家賃払えなくなったので肉体労働バイトを始める。日給8000円。と同時に就職活動を始める。時代ライブドア・ショック前夜、時代ITだなとWEBマーケティングWEB制作系の本を図書館で借りて読み漁る日々。ホントは半分以上小説借りて読んでた。

2004年初冬】 地場零細IT企業就職。月収19万円程度、ボーナスなし。職種地場工務店廻りのルート営業

2005年初頭】 東京営業所開設に伴い転勤(もともと東京勤務条件で就職家賃は半額補助だったけどまたたくまに困窮する

2005年秋】 勤め先破綻、自費で地元に戻る。当然すっからかん実家に逃げ込む。幸運にもWEBマーケティング担当として勤め先の顧客であった食品流通企業就職月収20万程度、ボーナス年間3ヶ月程度移行心を入れ替えて勉強しつつ学びつつ、ちょうど地域ブランディングブート相まって2008年ころまで県下の業界ではちょっとした有名人に。ただし昇進もせず給与もあまり上がらない。

2006年春】 再び実家を出て同棲開始

2010年春】俺を招いてくれた社長勇退。反りが合わなかった重役が社長に。広告予算を掌握していた俺がじゃまになりあからさまに社内の風当たりが強くなる。恩義もあったが転職を考え始める 同棲解消、独り身に

2010年秋】地元広告代理店に転職。前職でコネクションが作れており、仕事評価も広がっていたので苦労しなかった。月収30万円、ボーナス2.5ヶ月程度。色んな会社ブランド開発、広告運用担当する楽しい日々。

2015年春頃】クライアントに対して某グローバル営業支援システムの導入をコンサルする新設部署責任者に 。 年収550万円ボーナス込。 結婚

2016年春】 住宅購入(3500万円 うち2500万円35年ローン)

2018年春】 38歳 クライアント企業転職地場中堅流通業。経営企画責任者 年収700万円査定ボーナス 第1子誕生幸せ

2018-11-07

会社を辞めた話

先日、会社を辞めた。

まあなんで辞めたのっていうかというと、

働き方改革だの法規厳格化対応に対して人を増やしまくることで対処しようとする経営

・とりあえずちょっとでも業界に関連してればのべつ幕なしに取る感じで無能ばっか採用する経営

・元々こいつ知識ないだろという奴も含めて社会人としてヤバい発言が社内でよく聞こえてくる

という3つが前提にあり、さら

・人事制度は一応社内規定にはあるものの、どうすれば昇進・昇給するかがあまり抽象的にしか書かれていなく、部長級以上の人間がなんとでも出来る仕組み。

 (こういう会社はいくらでもあるんだろうけど、流石に担当者が一人で1案件で億単位、年間で数百億の金を扱える会社でこれはヤバい

・故にいくら成果を上げても恣意的、お情け的な人事が横行する。

 (別にお情けで肩書付けるのも扱っている金額的に4,50のオッサン肩書なしで社外と名刺交換とかした時に色々面倒臭いことになるのはわかるので良いと思うけど、

 であれば社内規定で45歳になったら自動昇格させるけどそこから先はほぼ上がれないようにすればって思う)

案の定こういう状況下で俺を含めた30歳前後の連中が2~3年位昇給しない状況下で、社内外の誰が見ても無能しか言えないおっさんが昇格・昇給

・散々不満が溜まっていた俺はこれが最後の一押しになって転職を決意。転職準備期間から内定受諾まで2ヶ月半位。

一応東証一部上場企業の一番手の子会社で、住宅手当はなかったけど持ち株とか福利厚生とか諸々ちゃんとしっかりしてたんだけどなあ。

とは言え親会社の言うことを聞いていれば確実に売上と収益が上がる体制だったのが今後どうなるかわからないのに胡座をかいててベースアップ

ロクに出来ていないというお寒い感じだったし、20代のうちに資格とか取って30代になってから転職決めて良かったなと思う。

20代の時はそこらへんの会社より給料貰える仕組みだったし…。

2018-11-04

anond:20181104015105

だろ?

だけどアメリカ自由物価に支えられていて、その物価に堪えられない市民には無いんだぞ

アメリカ不動産価格住宅賃貸価格がどれくらいか知ってる?

アメリカアパート家賃滞納するやつは日本みたいに居住行使猶予期間与えられるわけでなく即刻強制退去されること知ってる?

アメリカ自由は選ばれた者のための自由であって誰しもに提供されるわけじゃないんだよ

アメリカの最底辺は「書類存在しない人間」だよ

増田にはそんなアメリカ自由を得られるほどの経済力はあるのかな?

ちなみにサンフランシスコフードトラックの平均ランチメニュー価格は$80〜$90だぞ。オプション付けて$100

店舗ランチなら$100〜って感じだ。高いとこで$200

増田が憧れているアメリカ自由謳歌している連中はこれを普通に払ってる連中だと知った方が良いぞ?

増田とは住む世界が違うと思うけどねえ

2018-11-03

失業給付申請先にしちゃう家賃補助もらえない問題

http://twitter.com/swepwtf/status/1058274661979500544

これに関して、後々の自分のためにも調べたことの整理。

嘘ついてたらごめんなさい。

まず住宅確保給付金には「自分が主たる生計維持者」「収入(公的給付を含む)が一定の額を下回る」「世帯の貯蓄が一定額を下回る」‬「類似公的給付を受けていない」「就職活動をしっかりする」とわりときつい状態に陥ってるという支給要件がある。

支給期間は3か月。最大9カ月まで延長できるが、延長のたびに支給要件確認有り。

失業手当は収入には算定されるが、「類似公的給付」には入らないので同時受給可能。(減額はされる)

一般的失業手当には3か月の待機期間があるが、住宅確保給付金必要状態で自ら仕事を辞めるような人はなかなかいないだろうと言うことで、特定理由離職者(=給付制限期間なし)を想定します。というかそんな人は必要雇用保険の加入期間が足りなくてもらえない気がする気がする。

まずツイート主が「住宅補助→失業手当の順なら両方貰えるが、逆だと失業手当しかもらえない」と言っているのは、失業手当だけで前者の収入要件を上回るということだと思われる。

逆順だと収入ゼロとみなされ満額支給。この額は不正受給もしくは就業をしない限り3ヶ月間変わらない(状況により増額できる場合はある)ので、支給認定が降りた直後に失業手当の申請をすると、この3か月は両方を満額受給できる。

ただし住宅補助の方を延長しようとすると、2回目の要件認定の際に失業手当の収入が引っかかるのでそれは通らないor減額の可能性が高い。

ということかな。

ちなみに「類似公的給付」とは、職業訓練受講給付金とその他離職者の住居費に関する給付金ことなので失業手当を受けてると無条件で住宅確保給付金を受ける資格がなくなるということはない。

まり申請順によって支給額が変わるというツイート主の主張は正しいが、両方を受給した状態で最大9カ月の家賃補助を受け取れるというのは勘違いもしくは担当者説明不足っぽい。

しかブコメにある「調べられない人は支援にたどり着けない」というのは本当に問題だと思います。あと担当者ガチャ

2018-11-01

anond:20181101143426

PVといえばPhotovoltaic、太陽電池に決まってる。英語では衛星住宅太陽電池システムを指してよく使う。さすが意識が高い。

2018-10-28

anond:20181028172238

住宅メーカーなかには、「体験宿泊」やってるとこもある。

ま、一泊だけど。

ちなみに、ウチはそれで、そこで買うのやめた。

2018-10-20

anond:20181020141349

国の役目として、国民に対して政府しかできないデカサービス提供することと、国全体の金の量、金の回転を整え、景気を整える役割がある。

国がどんどん紙幣を作れば、紙幣価値がどんどん下がっていく。ものに対して紙幣の値段が下がるということは物の値段が上がる。これがインフレ

今日本はデフレ。それが故にインフレ気味にしたほうがいい。というので、金の量の増加をいう人間もいる、その一環で、政府紙幣を多く刷るとか、借金して景気を支えろという話になる。

けど、デフレインフレは加減問題なので、過度のインフレは良くない。よって、税金で回収しながらでないとならない。

国全体で、資金需要資金不足、借金)と供給資金余剰、貯蓄)は一致する。

端的に言うと、日本全体の貯蓄と、日本全体の借金は同額なんよ。

国が貨幣を作るということは、それはなにか国の財産を買ったり、公共事業をしたりして市中に出ていく。

なので、政府貨幣を作って何かを買うのと、国中から借金して何かを買うのはあまり変わらない。貨幣政府借金と言える。ただ、強引に金の量を増やせるかぐらいで。

物の値段が上がるのは、物の生産者に対して物の需要が大きい時に起きる。わかりやすい例を言えばレアチケットに対するヤフオクでの争奪戦

生産者に対して需要が大きいということは、生産者側としてもさら生産を増やせば売れるということ、儲かるということ。この状態では少しずつ物の値段が上がっていく状態

なので、軽いインフレ状態が良いと言われてる。

経済の規模は金の量×金の回転数でも表される。

金の回転数というのは、金を受け取って消費するか、金を借りてきて消費、設備投資住宅投資をするか。何らかの金を回す行為

金の回転数の指標となる貨幣流通速度は数十年間ひたすら低下していってる。

金の量×金の回転数なもので、金の量を紙幣を作って経済規模を伸ばすのも一つ。また、政府支出も金の回転数の一つではある。

一方何かの拍子で金の回転数が増加すれば、急激なインフレになる火種ともなってる。

一番問題なのは溜め込んで金の回転数を落とす富裕層企業。だけど、今経済政策として新自由主義ベースでやってる。

なお、1950−1980年台は、高累進課税や高い法人税で強引に税金でとっていた。ケインズ主義という。新自由主義は、それを批判して生まれた。

新自由主義国民生活に深入りせず自由にすれば良くなるという思想

だけど、金の回転数をあげるには彼らの行動を変えないとならない。この矛盾が故に、金の量を増やしたが金の回転数については自己矛盾を起こして身動きができなくなってる。

それから新自由主義財政均衡にしないとならないという呪縛にとらわれている。

けど、資金需要供給は一致するから企業借金しないのなら、家計の貯蓄分政府借金しないと不景気に落ち込む。

よって、バランス問題なので、景気を上げないとならないのは事実。鍵となるのは金の量と金の回転数。

だが、金の量をバカバカやすのは不安。かと言って金の回転数をどうやってあげたらいいか新自由主義の基では)わからん

から貨幣を新たに作るのは、とどのつまり政府借金するのとあんまり変わらないんだけど、金の量が増えるという副作用がある。突然急激なインフレになるのが怖いから金の量増やす一辺倒は嫌という感じでしょうか。

まあ、金の回転数にメスいれんとどうしようもない領域ではあるとは思う。

2018-10-17

東京中心部に通勤するの

大変じゃない?千葉とか埼玉から通勤したりするんだよね?

田舎にいると想像もつかないんだけど通勤時間時間とかかけたりするのすごい。

しか満員電車とかさ。

なんかもっと国策なりなんなりがっつりメス入れれないの?

いろんな都合や事情なんやらあるんだろうけど、もっと土地の安いとこに

会社分散すればいいんじゃないの?

素人考えだけど、こんだけネットが普及して、東京中心部に会社を置いとくメリットって

どんどん減ってるんじゃないのって思うのだけど。

僕がシムシティ的に建物建てていいのなら、茨城とか千葉地価住宅費安いところに

電力や光回線なんかのインフラを充実させたビルをぽんぽん建てて、

「新興のIT企業はどんどんここきてくださいな」っていう誘致をすると思うけど、だめ?

やっぱ東京ステータスとかあるの?

やっぱ直接顧客と会うのが大事?←東京顧客に一時間かけていくのと通勤時間と変わらなくね?

とか適当に思ってるんだけどさ。

いやなんか「こうこうかくかくしかじかから無理なんだよ」「そっかー」っていう流され方が

いろんな後れをとる要因な気がしてきたからどっかの自治体とどっかの金のある企業とで

やってみてほしいな

2018-10-15

税理士軽減税率の話をするよ

実施まで1年を切ったことで、最近にわか軽減税率ニュースを目にするようになってきました。いま話題になっているような規定はずいぶん前から決まっていたことではありましたが、これまで政府マスコミから広報は十分でなく、広く国民が知る機会は少なかったといえるでしょう。

軽減税率制度の内容を突き詰めていくと、みなさんの直感どおり「めんどくさい」。われわれ税理士もこんな制度はめんどくさい、やめてくれと思っています税務署職員さんもめんどくさいと思ってます、言わないけど。

この面倒臭さの中身について、書いてみようと思います

対象の紛らわしさ

軽減税率は「食品」に適用されます新聞の話はおいておきましょう)。スーパーに並んでいるものほとんどが軽減対象ではありますが、紛らわしいものも含まれています。例えば次のようなもの

食品(8%)食品でない(10%)
料理酢料理酒
ノンアルコールビールビール
みりん調味料みりん
オロナミンCリポビタンD
龍角散のど飴龍角散
食品添加物としてのクエン酸掃除用のクエン酸


納得感のなさ

全く同じ物なのに提供の仕方で軽減か標準か分かれてしまものがあります。例えば次のようなもの

軽減8%標準10%
テイクアウト」で会計したハンバーガー「イートイン」で会計したハンバーガー
ファミレスレジで買う食玩おこさまランチについてくる食玩
屋台で買って近くの公園で食べるおでん屋台カウンターで食べるおでん
シネコンで買うコーラポップコーンカラオケボックスで注文するコーラポップコーン
自動販売機で買う烏龍茶居酒屋提供される烏龍茶
農園おみやげコーナーの果物果物狩りで狩る果物
食品通販カタログギフト
宅配した商品の「とりわけ」宅配した商品の「もりつけ」

中身は全く同じものなのです。なのに「食品提供というサービス」として購入すると標準税率になってしまうのです。このような区分に納得感があるでしょうか。

カナダのように「ドーナツ5個以下は軽減税率」「ドーナツ6個以上は標準税率」、などとなっていないだけマシでしょうか…?

制度不安定

この制度の危ういところは、軽減税率適用される分野が今後も追加される可能性があることと、税率が二段階のままであるという保証はどこにもないことです。たとえばいま出版業界軽減税率適用に手を上げています。他にも生活必需品範囲に入る業界電気やガス、交通など-が軽減税率適用を目指さないとも限りません。そして、適用される税率が8%とも限らないのです。これは8%、こっちは9%、標準は10%などと。分野が増えたり税率が多段階になれば、今以上の混乱は必至です。

(ちなみに、非課税取引医療費住宅家賃や利息など-を考えれば、今の段階ですでに二段階税率なのです)

ロビー活動材料

軽減税率適用は、業界政治家が何らかのバーター取引をするインセンティブになりえます消費税は広く国民負担する税金である以上、すべからく簡潔な制度にすべきですが、軽減税率に絡むロビー活動はこの原則をないがしろにする懸念があります

新聞社が良い例でしょう。自身への軽減税率適用と引き換えに、消費税率引上げや軽減税率導入にダンマリを決め込んだのには呆れた方も多いはずです。施行まで一年を切った今になってようやくぽちぽち記事になり始めましたが、それも些事にとどまり事務負担ヨーロッパなどでの失敗例については全く触れられていません。軽減税率バーターに、マスコミ本来役割である批判を忘れてしまったようです。

事業者負担の増加

消費者とは直接関わりありませんが、会社内部で経理をする方の事務負担は増えます会社の「売り」も「買い」も、軽減と標準に区分しなければならないからです。そのために販売管理POS仕入財務ソフトの入替えをする必要もあるでしょう。

SEとしてご苦労されている方もたくさんいるはずです。ソフトウェアや券売機の改修では混乱が生じているだに耳にします。

我々税理士負担が増えます。一取引ごとに軽減か否かをチェックせねばなりません。税務署調査官も同じです。

レジなどの販売現場も大変です。軽減か否かの区分理解するのはもちろんですが、それ以上にクレームめいた客も懸念されます。「残した分は持ち帰るから軽減税率しろ」「軽減が適用できる容器に入れろ」。そんな対応レジパートの方にやらせるのでしょうか。

さいごに

軽減税率の先例であるヨーロッパでは、軽減税率は非常に使い勝手の悪い、その割に効果の薄い制度であると聞きます。それが本当ならば、同じ轍は踏むべきではありません。(これサマータイムでもやりましたよね)

長文になりましたが、いかがでしょうか。軽減税率に皆さんが感じている「めんどくさい」が深掘りされ「ほんとやめてくれ」と思っていただければ幸甚です。

まあ、来年施行日までには公明党さんと新聞各社さんが、国民の納得がいくような説明をしてくれるのでしょう。それが導入を推進した者と批判しなかった者の責任かと思料します。

2018-10-11

二世住宅っぽい家でドライ結婚生活してる人とか居るのかな

キッチン風呂完全別で、同一世帯だけど生活はほぼ別、みたいな

自立した二人が生活するのが理想、みたいなのを見るとこういう形もありそうだと思うけど

なんだかんだ結婚すると同じ家で家事分担してあれこれ共有して…って生活してるよなー

まあ子供出来たら別生活はまず無理だろうけど

仕方なく結婚したとか、お互いのライフスタイル尊重してとか色々ある割に

やっぱり愛情求めてセックスして子供産む夫婦が多いかな?

2018-10-06

anond:20181006165740

田畑なんてあっても邪魔なんだから売れるんならさっさと売りたいわ

住宅じゃなくて相続税対策かいうウリ文句地主に売り込んでくる大東ダイワアパート経営だろそれ

まわりで騙された人いっぱいいるわ

スーパーへ向かう途中にある桜の木が倒れた。

先日の台風の影響とみられる。

老木だったわけではない。

少し前まで周りには田畑しかなく直に吹き付ける風雨によく耐えていた。

今回はいつもより風の力が強かったのだろう。

しかし私にはそれに加えて

新しく建った住宅群によって風が整えられ一直線に桜へ向かい倒されたように見えた。


相続お金が欲しかったのであろうが

先祖代々の土地を売り払った地主の子どもが憎い

開発を許した役場が憎い

2018-10-03

anond:20181003195459

生活保護費(生活扶助だけでなく住宅その他を含め)を下回るベーシックインカムでは、

健康保険を含めた従来の社会保障費をゼロにする代わりの導入とはできないぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん