「上陸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上陸とは

2018-07-30

今、戦争になったら日本はどのような負け方をするのか

  1. 海外から通信が切断
  2. Google検索などのサービス停止
  3. Twitter、インスタ難民があふれる
  4. 在日米軍から各省庁へ軍進行
  5. ロシアから進行開始
  6. 原油は貯蔵されている数週間分
  7. 計算機は既に日本にあるもののみ。古い工場を使うことはできるがシリコンがない
  8. 交渉相手がなくなったらどうしようもないので、東京以外の都市ミサイル発射
  9. 中国から潜水艦侵入。強襲部隊が孤島に上陸

10日も持たないか


今の日本に何を要求するのか

  1. 労働力若者は少ない
  2. 賠償金GDP順位は下がってきているとはいえ、まだ美味しいか
  3. 技術力。アメリカからすると資料くらいしかいらないかソフト系は美味しくなさそう。

2018-07-28

anond:20180728155623

日本から連合国側へ上陸飛行機を飛ばすのも無理ゲーだと思うので船に賭けるのも悪くない気がしま

何をするのが正解だったと考えますか?

anond:20180728124308

日本包囲網ができつつある当時の時点で、半世紀近く前の海戦での勝利を忘れられず大艦巨砲主義に走ったのがね。

一方のアメリカ海兵隊によるシステマティック物流網による上陸作戦シフトしてきていた。

研究開発力や予算の規模にももちろん圧倒的な差があるが、局面に応じた新しい戦い方を開発できなかったのが最大の敗因かな。

今のオリンピック開催とか研究予算選択と集中とかは、まさに戦前を思い出さずにはいられない。

2018-07-20

今年の漢字

「暑」で決まりと思ったけど地震も大雨もあったから「災」だな。

wiki見たら2004年が「災」

新潟県中越地震新潟福島豪雨福井豪雨台風23号をはじめとする台風連続上陸浅間山噴火など、国内自然災害が多かったこと。)

2010年が「暑」

観測史上1位の猛暑や非常に厳しかった残暑により熱中症にかかる人が多発。これに伴い野菜価格が高騰し、熊なども人里に出没。

地中の「暑い」中から作業員全員が生還したコピア鉱山落盤事故。)

2010年7月東京の天気

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2010&m=7

2010年8月東京の天気

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2010&m=8

これ見ると2010年暑かったんやなー

落盤事故は今年のタイ洞窟事件と似てる。

2018-07-19

[]カンガルー語源

カンガルー (kangaroo)」は、グーグ・イミディル語でクロカンガルーを指す言葉であった gangurru が変化したものであると考えられる。これは直接的な意味としては「跳ぶもの」を指す。

(中略)

なお、「カンガルー」の由来に関する逸話として、

西洋人が初めてオーストラリア大陸上陸した際、現地人にカンガルーを示して「あの動物は何と言うのか?」と訊ねたところ、現地人は西洋人言葉理解できないため、「(何を言っているのか)わからない」という意味で「カンガルー」と答えたが、訊ねた側は「あの動物は“カンガルー”という名前らしい」と誤解してしまい、これがこの動物通称となった。

というものがあるが、これは俗説である

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC

カピバラ

グアラニー語の「ka'apiûara(細い草を食べる者)」にちなみ、それがスペイン語転訛して「Capibara」と呼ばれるようになった。日本では同じ言語の「Kapiyva」(草原の主)に由来するとの説が一般に広く流布しているが明確な根拠はない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%94%E3%83%90%E3%83%A9

アイアイ

ソンヌラはまた、アイアイという奇妙な名前の由来について三つの説をあげている(Simons,1995)。第一、この動物が、アイアイと鳴くという説、第二、奇妙な動物を見たときマダガスカル人の悲鳴に由来するという説、第三、「私は知らない」というマダガスカル語の方言に由来する、という説である

著者の現地の見聞によると、地元の人はこの動物を昔からハイハイ」と呼んでいるらしく、それがなまって伝わったのようなんですが、なんか面白おかしく話が膨らんでる感じです。

http://d.hatena.ne.jp/SIM/20060530/p1

インドリ。

名前および属名Indriは原住民が「ほら見ろ」「あそこに」(there he is)の意があるindriもしくはindri izyと叫んだのをSonneratが本種の呼称と誤解したことが由来とされるが、実在するマダガスガル語はiryでありSonneratが誤解だけでなく聞き間違えた可能性も示唆されている。現地名のendrinaに由来する可能性もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA

タマタ。

原住民は「何だかからない」という意味の現地語で「マタマタ」と呼んでいたので、そのままマタマタとなってしまった。

https://books.google.co.jp/books?id=goiKCwAAQBAJ&pg=PT119#v=onepage

この説はそもそも言ってる人が少ない。ググればたいてい「現地語で皮膚という意味」と出てくる。

2018-07-17

東京オリンピックには神風が吹く

東京オリンピック暑いとか言っている人がいるけど、日本は大切な時には神風が吹く神の国だぞ。

東京オリンピックの時には、毎日のように神風が吹きまくって暑さを吹き飛ばすに決っている。

三個くらい連続神風東京上陸するに違いない。

2018-07-09

水害による災害だけ災害対策本部が置かれるのが遅いというのは誤解だ

他の災害と同様、多くの死傷者が発生した時点をもって災害対策本部が置かれるものとして考えると

2018年7月

全貌がまだ不明なので何とも言えないが、死者行方不明者は7月7日に多発したと思われる。

災害対策本部設置日時:7月8日8時

2014年8月

死者行方不明者は主に8月20日の広島土砂崩れによるもの

災害対策本部設置日時:8月22日

2011年9月

死者行方不明者は9月4日に多発

災害対策本部設置日時:9月4日

2004年10月

10月20日に死者行方不明者多発

災害対策本部設置日時:10月21日

1993年8月

8月6日に死者行方不明者多発

被害8月1日と6日に分散している

災害対策本部設置日時:8月9日

まとめ

地震噴火に比べて特に遅いということもない。

水害の方が地震噴火に比べて予知簡単なので後手に回っている感はあるが、

大型台風でも大きな被害が発生しない場合も多いので仕方ないんじゃないかと思う。

ちなみに2004年のケースは台風上陸してすぐに被害が発生している。

安倍政権時の災害は他と比べてやや遅い傾向はありそう。

が、雨がやんでも浸水地盤が緩み土砂災害可能性は引き続き高いのだから遅きに失すると批判するのはおかしい。

2018-07-08

anond:20180708182116

補足というか、若干事実が捻じ曲げられている気がしたので。

平成26年2014年8月豪雨非常災害対策本部

災害の発生:平成26年7月30日-平成26年8月26日(死者84名 広島市土砂災害を含む)

平成26年8月豪雨による広島市土砂災害: 平成26年8月19日夜から20日明け方(死者77名)

本部の設置:平成26年8月22日設置

平成23年2011年台風12号非常災害対策本部

災害の発生:平成23年8月30日17から9月5日

8月29日 大型台風となる 小笠原諸島に停滞

9月3日午前10時前 - 高知県東部上陸

9月4日午前3時 - 鳥取県琴浦町から日本海に抜ける

9月5日午後3時 - 温帯低気圧に変わる

人的被害9月3日からまり4日に集中している

http://www.fdma.go.jp/bn/%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC12%E5%8F%B7%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%A0%B1%EF%BD%9EH29%E6%9B%B4%E6%96%B0%EF%BC%89.pdf

本部の設置:平成23年9月4日設置

水害だけが本部の設置が遅れているのか?

平成26年8月豪雨は一ヶ月間台風や長雨が続く中、それが誘因となり、広島土砂災害で突発的に多数の死傷者が出た様態で、今回とははっきりケースが違う。

台風12号は大規模な人的被害が発生したのが4日で、本部の設置が4日なら遅いとは言えないと思います

水害の本部設置が遅れがちに見えるのは、地震噴火に比べて、自然災害の発生時点から人的被害が出始めるまでにタイムラグがあるからそう見えるだけなのでは?

なんによせ、このまとめは雑すぎる気がします。

Wiki調べただけなので、反論は随時ウェルカム

モルゲッソヨカンガルーパクリ

西洋人が初めてオーストラリア大陸上陸した際、現地人にカンガルーを示して「あの動物は何と言うのか?」と訊ねたところ、現地人は西洋人言葉理解できないため、「(何を言っているのか)わからない」という意味で「カンガルー」と答えたが、訊ねた側は「あの動物は“カンガルー”という名前らしい」と誤解してしまい、これがこの動物通称となった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カンガルー

俗説らしい。

2018-06-30

新しい技術はまず肯定から入る

スマートフォンはそこまでのシェアを持たない」とiPhone日本上陸したときに思っていたので、その反省を活かして「新しい技術はまず肯定から入る」ようにしている。

まりは「悪いところ探し」ではなく「良いところ探し」をするようになった。

それ以来少しだけイノベーションというものが楽しくなった。

2018-06-27

でも、日本もっと戦力があれば、空襲にも遭いませんでしたよね? 沖縄だって上陸されませんでした。 我々を守るのは戦力。 反戦平和を願うのなら、9条改正軍事力強化です。

いまはてな9条改憲派の人のこのツイートがバズってるけど

この人はどこからもっと戦力」を持ってくるつもりなんだろうか?

軍事力強化をどうやって成しえるんだろうか?

この人に限らず9条改正を唱える人は憲法9条封印のお札かなんかと思っているのではないかと思う時がある。


古の祠に封じられている最強の怪物を従えて悪の妖怪を退治する物語のように

憲法9条改正することで煙とともに「最強の軍事力」を備えた日本が現れて。日本を苦しめる悪の諸国を懲らしめられるとでも思っているのではないか

そんな風に感じる時がある。

だけど無い袖は振れない、それが現実だ。

9条がなくなったって日本は核を持つことはできないし、軍事力で米中露を上回ることなどできないし

そもそも軍事力を強化していったいどんな問題解決するんだろう?

百歩譲って核を持ったところで韓国日本罵倒することを止めることは無いし北朝鮮拉致被害者を返すことも無い。むしろ彼らにとって日本軍事力を強化するのはいい口実になるのでないだろうか

中国にしてもそうだろう自国軍事力を強化する口実に使われるだけではないのか

そもそも軍事力を強化したって日本少子化は止まらないし貧困格差もなくならないし、ロスジェネ世代は救われないし、消費税増税するのだ

アメリカだってテロは止められなかったイギリスでもフランスでもテロは起きた


北朝鮮は核を持つことでアメリカを対面のテーブルに座らせることに成功した。

でも、俺が北朝鮮に住んでいたとして俺の立場北朝鮮の高官などではない。平壌市民ですらないだろう。

田舎で畑耕して飢えと冬の寒さに震えながら働いているか、あるいは捕まって拷問でも受けているか、そんな立ち位置だろう。

そんな俺にとって自国の「成功」はどんな意味があるんだろう。


話が逸れてしまった。

言っておくが別に俺は9条改正には反対じゃない。反対じゃないし賛成でもない。

9条が変わったところで日本立ち位置が変わるとは思えないし、俺の生活が良くなるとも悪くなるとも思えない。

日本が「普通の国」になるとも思わない。

9条改正解決する問題がある気がしない。もしかしたら何か解決するのかもしれないけどたぶんそれは俺の生活関係ないことだ。

何が言いたいのか全然からなくなってしまった。

とにかく俺は憲法9条変えたら軍事力強化出来て日本平和になる。って理屈いまいちピンと来ない。

でも反対派も9条変えた瞬間日本世界侵略を始めるくらいの勢いで反対している。

賛成派も反対派もみんな9条変えたら日本世界侵略できるくらいの軍事力を持てると思ってるらしい

ってことは俺が知らないだけで、日本はそれくらいの軍事力を持てるポテンシャルを持っているのかもしれない

正直俺には今の日本にそんなことが出来るのかよく分からない。


9条改正したら戦力が我々を守ってくれるらしい

から守ってくれるんだろう

中国だろうか韓国だろうか、やっぱり北朝鮮から

から守られるのかすらわからない俺はその「何か」に殺されて脅威を思い知った方がいいのかもしれないけど

最近ニュースを見るに中国軍人に殺されるよりそこらの日本人に殺される確率の方が高そうだなぁ

俺ってネトウヨなんだろうか、それともパヨクなんだろうか。

よく分からないなぁ

なんでこんな時間ネット無知晒してるんだろう

多分疲れてる

明後日サッカーを観るために夜更かしするから今日はもう寝よう

2018-06-15

ドイツ愛国心を発揮しにくい雰囲気があるらしい

日本場合環太平洋諸国上陸して占領するくらいしか暴れなかったけど、ドイツ欧州全土やロシア西部コーカサス地方占領しまくったらかね。

ドイツ人も日本人と同じように、愛国心を表明しづらい雰囲気があるとのこと。

そんなドイツにとっては、ワールドカップこそ自国愛国心を爆発させる絶好の機会。

2014年の準決勝ブラジルを1-7で撃沈したのも、普段は抑圧されている愛国心の爆発だと思えば全てがつながる。

6月17日(日)の24:00からグループFのドイツメキシコ戦が始まる。

私はもう日本は生温かい目線で見守りつつ、ドイツ一本で応援しようと考えている。

ノイアークロースフンメルス達の活躍に期待しよう!

2018-06-10

anond:20180610134225

本島上陸によって住まいを追われることになった住民たちは、米兵から逃げるために、山や岩の間に隠れるように存在するガマに身を隠します。

ところが、同じく米兵から身を隠すために避難してきた日本兵が、住民たちが避難しているガマに入ってきます

日本兵は、戦闘邪魔になるという理由から、ガマ内に避難していた住民たちを別のガマに移動するように強制武器を突き付けて退去を命ずる日本兵になすすべがない住民たちは、銃弾が飛び交う中、ガマの外に飛び出していきます

こうした状況によって命を落とした住民も、この沖縄戦には数多くいるのです。

https://www.kitashimizu-yuta.net/okinawaculture/139

日本侵略されて多くの日本人が死んだ

2018-05-30

暴力が怖いくせに何で憲法改正して戦争しようとするの

敵を恐れない強い国民がいる国だったら中国産戦車が続々上陸してそこらに陸自ヘリから兵隊がどんどん降下して銃声があちこちで鳴り響いても

ラーメン屋ビールを飲みながらチャーハン繰ってればいいだけ

中国兵が店に押し入って隣の客を撃ち殺して怒鳴っていても無視してラーメンを食ってればいいだけ

徴兵で国に殺されるか敵に殺されるかだろう

何で憲法改正するの?

勇ましくて勇敢な国民性だったら戦う必要なくて敵が攻めてきても無視してビール飲んでればいいだろう?

2018-05-18

もう僕の中での「アニラジ」は終わりかもしれない

個人的に「アニラジ」にハマったのは約8年前。

会社でいつもはニコ動を見たり流したりしながら仕事していた時、

PCスペックが足らなくなり、CPU100%とかメモリスワップが追いつかなくなって、よく落ちるようになっていた。

ニコ動じゃなくて音声だけなら流しながら仕事できるんじゃないかなーと思っていたときに、

休みニコ動アップロードされていた井口裕香超ラジ!Girlsを見た。


衝撃をうけたのは今でも覚えている。

「やべえ」「なんだこいつ」「くそおもしれえ」と思って、番組名を知り、A&Gとかいうのがインターネット放送でしているのを知り、そこからアニラジにハマりまくった。

元々地元AMFMメールを送ってたりした経験もあり、番組メールを送る障壁は低かったので、

所謂ネタコーナー以外でメールを送りまくっていた(ネタ作るのニガテ…)ら、

結構採用されるようになってきて、さらにハマった。

タイミングよくTwitterの実況が一大ムーブメントとなりはじめ、さら熱量はあがっていった。

もう仕事してるのか、番組メール送ってんのかわかんねえな、レベルで。



それから8年。

あの時の熱量はほぼ消えている。

番組おもしろくないのだ。

昔は尖っていた番組も、年を重ねるごとに丸くなり、

新番組として尖ることも少なくなり、台本コピペ台本のようなものばかり。

コーナーはどの番組でも同じようなものばかり。

演者の可愛さはアップしたかも知れなけれど、なんだか違う。

番組メールを送る人は多くなったかもしれないけど、なんか内容が足らない。

デジマジはどこに…

RadioCrossはどこに…

じゅうはちキンは…ホンバン。は…

Lady Go!!の後釜はFIVE STARSだけど、Lady Go!!ほどおもしろくない…

GT-Rはどこにいったのさ。

羅列するとAGQR番組ばっかりだな、でも音泉アニメイトTVも響も結局は同じだ。

ちゃんとした「アニラジ」は面白いけど、「中の人ラジオ」になると台本が同じになって途端に面白くない。

そう感じていることが多くなってきた。


僕の中で面白さの信用が継続されてるのは

しかいない。

ルナイトは面白いし、思春期面白いし、ラジオラジオ面白いし、本渡上陸作戦面白い

SDBは言うことなしだし、NNNYだって視聴者数少ないかもだけど十分。

でも並べてみて思ったのは、これらは「アニラジ」ではない気がした。

ということは、僕の中での「アニラジ」はもう面白いというものではないのかもしれない。


もう僕の中での「アニラジ」は、終わりかもしれない。

2018-05-13

なぜ詐欺暗号業界はすぐわかるような詐欺や騙しをするんだろうか

LINE@で全員に同じURL送ってんじゃねーぞ

ウケるわ。

https://blockcoplusasia.com/

スポンサーの皆さん!

見てる〜〜〜〜????????

当選結果の発表です!】

この度は6月29日にヒルトン東京お台場にて開催される1万人規模のアジア最大級ブロックチェーンカンファレンス「BLOCK CO+ TOKYO 2018」の日本上陸を記念して開催させて頂いている

Macbookプレゼントキャンペーンにご応募いただきありがとうございました^^

あなた抽選結果IDこちらです。

https://bit.ly/2ryZRZ9

スポンサー 一覧

会社一般社団法人 障がい者自立推進機構

設立2012年12月5日

所在地 〒105-0014 東京都港区芝3-40-4 三田ティプラザ5F

連絡先 パラリンアート運営事務局

TEL 03-6436-0035  FAX 03-6436-0851

創業者理事 松永 昭弘(現 株式会社ペアレンツ 代表取締役会長

専務理事 中井 亮(元 吉本芸人

理事 佐々 嘉孝(株式会社アイアイ 代表取締役

理事 セイン・カミュタレント

理事 阪口 富左雄(現 株式会社ONETOPJAPAN代表取締役

理事 川口 英幸(現 株式会社グローバルキャスト 代表取締役社長)

理事 廣瀬 彌壽男(現 株式会社ダンクス 代表取締役

理事 中井

監事 伊藤 貫通(現 株式会社ペアレンツ 事業戦略室長) 

特別顧問 碓井 誠(現 株式会社オピニオン代表取締役、現 京都大学 経営管理大学院 特別教授

特別顧問 中村 幸雄(元 損保ジャパン株式会社 代表取締役専務執行役員

特別顧問 桂 照男(現 企業年金連合会 コンプライアンスオフィサー

スペシャルサポーター 香川 真司

アンバサダー 相馬 崇人

代表理事 野田 聖子

URL http://paralymart.or.jp

株式会社企画

設立    1980年3月

資本金   1000万円

役員    代表取締役 齋藤

      執行役アートディレクター 秋葉 健一

スタッフ  25名(2017年2月現在

事業内容  販促宣伝ツール企画制作

      通販カタログ企画制作

      企業広告企画制作

      Webサイト企画制作

      イベント企画プロデュース

      マーケティング戦略立案プランニング

入団体  公益社団法人 日本広告制作協(OAC)

主要取引先 株式会社 三越伊勢丹ホールディングス

      株式会社 三越伊勢丹

      株式会社 JP三越マーチャンダイジング

      三浦印刷 株式会社

      凸版印刷 株式会社

      株式会社 東急エージェンシー

      株式会社 矢動丸プロジェクト

      株式会社 電通

      株式会社 博報堂

      株式会社 アサツー ディ・ケイ


株式会社アクセラレータ

AXELERATA Co., Ltd

設立

2017年11月1日

代表

代表取締役

及川真一朗

住所

〒103-0013東京都中央区日本橋人形町1-3-6

事業内容

AXELERATA CLUB事業

ビジネスマッチングアプリ事業

ピッチイベント事業

交流事業

暗号女子 運営会社

合同会社officeYAMAMOTO

所在地

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−21−7第五瑞穂ビル4階

CEO: Kenji Ito

Company Name: Coinotaku OÜ

Address: Harju maakond, Tallinn, Kesklinna linnaosa, Narva mnt 5, 10117

E-mail: contact@coin-otaku.com

社 名 株式会社Vuetech

設 立 2018年3月8日

資本金 20,000,000円

役 員 代表取締役 萩原勇輝

最高経営責任者 長岡淳太

住 所 〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目1-11

コントワール新宿2F

顧 問 ART会計事務所

事業内容 ヒューマンリソース事業

取引金融機関 みずほ銀行 新宿中央支店

三井住友銀行 新宿西口支店

許認可 一般労働者派遣(※申請中)

有料職業紹介(※申請中)

関連会社 webe株式会社

2018-04-26

ザ!鉄腕!DASH!!」が打ち切りとなって10

今夜、伝説番組スペシャルで復活する。

久しぶりに再会した元・TOKIOの四人。

感動の抱擁もそこそこに船に乗りこみDASH島へ向かう。

見えてくる島嶼

懐かしの風景に涙ぐむ元・TOKIOたち。

上陸して舟屋へ向かう。

あの頃と何も変わらない。

野生の動物たち。緑の木々水路トロッコのレール。

舟屋が見えてくる。

長い年月を経ても崩れることなくそこに建っている。

おおーっと歓声が上がったそのとき

舟屋から髪やヒゲがぼうぼうに伸びた老人が飛び出してくる。

スタッフが思わず立ち止まる。

だが男たちは迷わず駆け出していた。

城島が、長瀬が、太一が、松岡が叫ぶ。

「ただいま! ぐっさん!」

「みんな、おかえり!」

Netflixサムネイル

ネトフリは日本上陸当初からサムネ作品名フォントがどう見てもパソコン付属系のゴシック体太字」とか緩いことをやってたのだが、最近はきちんとロゴを入れるようになってきた

それはいいのだが、作品紹介サムネ選択センスがたまに頭おかし

最新話追加とかでもちょくちょく変えるようだし、本編の1シーンであることも間違いないのだけど

(たまに「お前この画像どっから持ってきた??」というのもあるが)

作品を既に知ってるとたまに変なとこ拾っててむしろ楽しい

2018-04-21

寝る前に見ちゃって気持ち悪くなってねれなくなったのでスッキリする為に書いて寝る。

野党の#Me tooパフォーマンス醜悪さよ。

女性政治家って目立つ存在だし、今まで散々嫌なことあっただろうとは思う。だから、それを公表すればいいのに、今更?それに?乗っかるの???黒服着るのハリウッドのただの真似にしか見えないけど……。

まぁ女の壁をやってた人達なので、何を言われても冷めた目でしか見れないかもだけどさー。

ていうか、テレビ朝日もっと詰めるべきでしょ。嫌がる彼女強制的業務を行わせてたんだから。完全にパワハラじゃん。

いつもの様に、改善していきたいじゃなくて、自分たちに注目を集めたいだけにしか見えない。

被害者側に立ってます!みたいな人でもボロボロ被害者情報こぼすし。

今!正に#Metoo日本上陸!な扱いになってて、はぁちゅう完全なかったこと扱いにされてるし。

なんかもう、全部爆発して無くなってくれねーかなー。

2018-04-12

鬱陶しい郷土愛についてよく大阪京都話題に上がるけど

個人的には北海道のやつらが一番鬱陶しい

東京北海道の友人が来ると高いしまずいしで案内するのに困るw北海道なら全部安くて美味しいしその上量も多いからさーw」とか聞かされても「じゃあ一緒に帰れば?」としか思えない

そいつ曰く「日本上陸の店も東京大阪北海道の順だからそんなに待たないし、土地あるから部屋は広くて安いし、街も栄えてるし、食料品は安くて新鮮でなんでも美味しい」らしいんだけど、そんなに利点があるならバカにしている東京に住む必要も来る必要もなくないか

食べ物が安くてうまい」系だと福岡も同じくらい評判良いけど、福岡の人には嫌な思いしたことないんだよな。よくあるお国自慢って程度。

北海道の自慢はなんとなく陰湿さを感じるから鬱陶しくて嫌い。

2018-03-30

[]大きくて腐りかけの桃

むかしむかし、あるところに桃太郎がいました。

ある日、桃太郎が川へ洗濯に行くと、川上から「どんぶらこ、どんぶらこ」と大きくて腐りかけの桃が流れてきました。

桃太郎興味本位でそれを持ち帰り、割ってみると、中からおじいさんとおばあさんが出てきました。

桃太郎はおじいさんとおばあさんに「おじいさん」と「おばあさん」と名付け、大切に育てました。

 

桃太郎や、わしらは鬼退治に行ってくるぞよ」

「そうかい、じゃあこれ」と桃太郎きびだんごを渡しました。「行ってらっしゃい

 

道中、おじいさんとおばあさんはきびだんごと引き換えに犬・猿・雉を仲間として従え、鬼ヶ島上陸しました。

「鬼め、覚悟するのじゃ。ばあさんは下がってなさい」

「何をおっしゃいます。私もじいさんと共に戦いますよ」

「ワンワンワン」

「キキキキー」

「ケーンケーン」

しかし、犬・猿・雉の後方支援虚しく、筋力と俊敏性と判断力の衰えたおじいさんとおばあさんでは全く太刀打ちできず、あっという間に戦死しました。

 

その話を伝え聞いた桃太郎は重い腰をあげて単身で鬼ヶ島上陸、犬・猿・雉の敵を打とうとしますが、ひとりでは歯が立たず敢えなく死亡。鬼ヶ島には平和がもたらされました。

めでたしめでたし

2018-03-10

[]桃次郎

むかしむかし、あるところに太郎がいました。

太郎川辺で遊んでいると、川上から「どんぶらこ、どんぶらこ」という辞書にない謎の言葉と共に大きな桃が流れてきたので、太郎は桃を拾い上げて家に持ち帰りました。

太郎のパパとママが大きな桃を割ってみると、中からさな男の子が出てきました。「桃次郎」と名付けて大切に育てました。

 

太郎のんびり屋で趣味に生きていましたが、桃次郎は正義感に溢れていました。

ある日、桃次郎は言いました。「パパ、ママ太郎、鬼ってのがいるらしいね。退治に行ってくるよ」

意志の堅い桃次郎を止められる者は誰もおらず、桃次郎はきびだんごを受け取って征伐に出かけました。

 

道中、犬がきびだんご凝視しながら近づいてきました。

桃太郎さん、お腰につけたきびだんご、くださいな」

「私は桃太郎ではない。桃次郎だ」

「あれれ、そうでしたかすみませんでした。お元気で」

 

道中、猿と雉も「桃太郎さん、きびだんごください」と言ってきましたが、同様の手順を踏み、桃次郎は一人で鬼ヶ島上陸しました。

鬼との戦いが始まりました。しかし、桃次郎ひとりだけではとても戦力不足。圧倒的な力の差。

記憶走馬灯のように流れる中「さっき散々間違えられた桃太郎ってのは一体誰なんだ」という疑問が浮かびながらも一瞬で消え、桃次郎は敢えなく死亡しました。

 

ものんびり屋で趣味に生きていたので、人間世界を襲撃することは一切ありませんでした。

めでたしめでたし

2018-03-07

訳あって、地方都市のいろんな商業施設について調べ物をしている。

まりパッとしない(失礼)街の、再開発系の駅ビル市街地商業ビルだと、その土地名産品の名前をもじった名前が付いていたりする。割とダサいなと思いつつも、東京者としては地元ならでは感を味わえてうれしい。

一方で、そのように新しくできた商業施設テナントには「東京から上陸!」とか、「○○地方初出店!」などの文字が躍る。都会の最先端が!という体が好まれている様子だ。利用者の大半は地元の人なのだから地元では珍しいこと=需要喚起なのは当然だとは思うが、それなら(ご当地名物もじり)ビル、みたいな名前を付けなければいいのにという気もしないでもない。地元からみたら、すごくもっさりして見えないか

まぁ、もっさりした公共施設名称には、ゆるキャラ的な魅力があって嫌いではないし、そもそも大きなお世話ではあるのだが、出張地方都市に行くたびに「東京から上陸!」の集合体のような、ご当地もじり名前ビルが増えているのが割と面白い。まーでも、イオンだらけになるよりはずっとマシかもしれんね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん