「バブル期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブル期とは

2020-06-23

アップリンク事件について思うことーパワハラ野郎は死んでも直らない

アップリンク代表浅井氏のパワハラ問題ますますヒートアップしている。

代表は19日に謝罪声明を出していたが、私はこの時点で「ぜってーこいつ反省してないな」と直感的に思った。

そして、予感は的中した。

22日の17時過ぎ、アップリンク被害者の会浅井から直接謝罪がなかったことを発表。結局、謝罪声明パフォーマンスに過ぎなかったのだ。

何故私は「ぜってーこいつ反省してないな」と思ったか?それは、彼が代表の座を手放さなかったから。

普通会社であれば、不祥事が起きればその責任を取って辞任するのがセオリーである。なぜそれがセオリーになっているかというと、その人の立場を変えないと企業が変わらないかである。人は弱い生き物だから癒着やら寝返りやらでほうっておけばすぐに体制がひっくり返る。

しかし、浅井氏は多額の負債があるだの、連帯保証人自分だけだからだの、うにゃうにゃ正当化らしきものを述べて辞任しなかった。人は、行動にこそ本音が出る。浅井氏は是が非でも社長の座を退きたくなかったのだ。いや、パワハラができる立場の座、というのが正しいだろうか。

「どうせしばらくすれば別のゴシップ話題が移る」

世間体さえ取り繕って今をしのげばいい」

おおかたそんな風に考えての謝罪声明だったのだろう。どこでどう教育を受けたらそんな人間に育つんだ、と心底腹わたが煮え繰り返る思いである。

断っておくが、私は本事件当事者でもなんでもない。しかし、近い業界所属し同じく屈辱的な経験したことがある。私の場合パフォーマンス謝罪どころか、外部相談機関に殴り込みをかけられた。「俺たちはこいつの為を思って厳しくしたんですよ!何がおかしいんですか!」と、当時私が通っていた精神科医に直談判する人事担当(直属の上司ではない)を見た時は目眩いがしそうになった。

人事担当はその場で医師厳重注意を受けていたが、ばつが悪かったのだろう。私をパワハラしていた上司と組んで、いわゆるリストラ部屋へと飛ばした。理由は「ゆっくり療養してもらうため」。こちから願い出てもないのに、随分とご丁寧な対応だ。

結果、多くの社員はまんまとその言葉鵜呑みにし、「すごく心配してて〇〇さんはエライ」だの「人事の鑑」だのといった発言が出る始末。もちろん、一部には真実に気づいている人間もいるが、触らぬ神に祟りなし。私が異動したことパワハラがあったこと、1ミリでもその話題に触れそうになったら全力で話の方向を転換するのだ。だって、みんな生活があるから

これが私がタイトルに「パワハラ野郎は死んでも直らない」と書いた理由だ。奴らは本気で「自分は間違っていない!パワハラなんかしていない!」と信じ込んでいるし、それが第三者によって論破されメンツがつぶれようもんなら、存在ごと揉み消して無かったことにする。微量でも気配が残りそうなもんなら、きちんと美談アリバイを立ててまで、である

テレビ音楽出版広告デザイン事務所・・・楽しげな業界に限って何故こういった問題は多々発生するのか。皆、面白いことがしたい!人を笑顔にしたい!という志の下に集ったはずなのに、どうして弱いもの虐めみたいな野生動物のような発想になる人間一定存在するのか。

もう、業界ジリ貧なんだろうなと思う。

バブル期90年代のように、どの業界お金が潤沢にない。うまく波に乗っていた時代青天井だったのだろうが、どれも受注産業ゆえにクライアントからお金をしぶられると途端に立ち行かなくなる。しかし、派手に儲けるところは、使い方も派手である企業として売り物の値段(たとえば製作費)を大幅に下げるわけにもいかないし、所属する社員個人金銭感覚もそれ相応のもの最適化できないんだろう。特にこの界隈は皆プライドが高い。

しかし、無いものは無い。そうすると、一部の悪どい社長社員たちが、部下をこき使い、サービス残業を強い、挙句の果てに経営自身収入が立ち行かない苛立ちをパワハラというかたちでぶつけるのだ。理由はもちろん「毎日が本番で常にベストを尽くす」ために。

世間からアップリンクが無くなるのは、正直寂しい。しかし、そのために多くの社員たちが精神的苦痛を受けつづけるのであれば、あっさり倒産してほしい。そして、純粋映画を愛する清らかな思いの元社員たちの手で、新しい映画会社を立ち上げてほしい、と切に願う。

2020-06-21

anond:20200621132827

バブル期とか日本でも一瞬日焼け金持ち娘の象徴みたいな文化があったんじゃ

サンオイル塗って日焼けするギャルがぎょうさんおってのう

anond:20200621124142

仮に日本個人資産の大半が、日本企業の大半を占める中小企業経営する爺婆とか大企業勤続40年退職金3千万爺さんとか夫婦揃って元公務員教師金融資産5千万とか

そういう層に隔たってると仮定したら(おそらくそのはずだが)

あいつら爺婆の財布が固い原因って、俺らの過学習してしまったケースであるホリエ金子チャレンジなんて意味ない出すぎると撃たれるんだっていうドグマみたいに

あいつら爺婆は爺婆でバブル期の湯水のような使い方と借金背負った例を千昌夫とか明石家さんまなんかをワイドショーで観察して過学習してしまい、「投資ヨクナイ、コワイ、詐欺師バッカリ」となってしまってることじゃないかと思うんだよな

からといって今だに詐欺師も減ってないし、こないだもベンチャーが30億くらい横領してたし、真相不明だがPEZYだって着服して高級車にナイトプールみたいな話どっかでみたし、熊本スナック舞台にした投資詐欺ババアなんてのも小耳にしたし

投資に対する不安感はバブル後になんも払拭されていないんだよな。リスクがあることは承知の上だとして、リスクというのは詐欺でカモられて投資金額ゼロになるというのとは全く次元が違う話なわけで

なんというかそのためには24時間スマホやら動画監視できてトレーサビリティと透明性を確保された投資先だけに資金投入するファンドとかあったらいいのかな

でもそんなのやったってスマホもろくに使えないアラウンド70の小金持ちが使えるわけないよな

じゃあやっぱ地銀改革かな?でも地方銀行やら信金農協漁協組合とかアニータじゃないけど横領の話しかきかないよな

やっぱマイナンバーで口座紐付けをアホみたいな連中が抵抗したけど、あれが日本浮上(資金不正無くうまく流れる)浮上のラストチャンスだったんじゃないか

どうせまた議論するとしたら5年後か10年後だろ?そんなもんこの国終わりだよ。

やっぱだめだn

2020-06-19

anond:20200619005454

いいなっていわれついでにいうけど、その子供あてに大学から遠隔授業用のパソコン資金10万ももらえた(というか学費から帰ってきた)

それは立派なパソコンを先に買い与えていたから親が徴収した

大学生を貧困にさせないよう親はもっとがんばるべきだとおもう

バイトしろっていったってバブル期とはちがうし

バブル期大学をすごした自分給料も出ないのに実験室にしばりつけられてこれはワープア(当時はそういう言葉なかったけど)だなって自覚してた

就職したあとシャツが2枚しかなくて洗い替えがなくて(5枚必要とおもわなかった)最初の1週間は汗クサイシャツで出勤してた

2020-05-26

anond:20200526210424

もちろんいた。

そしてバブル期以前は更にドヤ顔度の高い出羽守たちが跋扈していた。

2020-05-25

anond:20200525194713

そもそも今の若い子って「賢い女の子は男を持ち上げながら手のひらで転がす」みたいな価値観そもそも知ってるんだろうか

賢い子なら「大昔そんな価値観があった」と言う歴史的知識はあるかもしれないけど(古い本とか読めば載ってるかもしれない)

もう完全に死んだ価値観だよなあ…

バブル期ですら古いと言われていたような…

2020-05-22

https://anond.hatelabo.jp/20200522005004

エンジニアの中でも機械設計電気回路、素材、建築など様々な分野があるんだ。

プログラミングがしたかったら、組み込みエンジニアという職種もある。

わけがわからないよ。これらの業種、1990年代バブル期絶頂迎えたあと、バブル崩壊とともにとっくに凋落しまくった後の業種じゃない。

Web業界よりも夢が無くて仕事がきつくて待遇環境も悪いところを、なんでわざわざ選ばなければならないんだい?これらの業種が万年人手不足高齢化迎えてるのはそういう背景があるんだよ。これらの業界行ったことないから今でもWeb業界はるかにマシということに気が付いていないんだね。

経験でもなれるという条件で、消去法で選んだら今でも一番マシな業界Web業界なんだとおもうよ?

あと、SE選択肢にいれていいと思う。

そんな運だけで将来が決まる顧客ガチャみたいな業界も嫌ぁぁ。

2020-05-20

anond:20200520070505

生活苦しいって言ったって、わがままや贅沢言わなきゃ食っていけるだろ。

何年か前に炎上した「貧困JK」みたいなのまで救えないよ。

部活できない、修学旅行行けない、なんて数十年前には当たり前だった。

時代が違うって言うかもしれんが、もう高度成長やバブル期からさら時代が進んでしまったんだよ。

2020-05-16

バブル期経済活動や金の流れを学習したAIがあったとして

開業要請、消費要請があったら半信半疑でもあえて掌の上で踊ってやれば金の流れが出来るのかもしれない

anond:20200516004241

1990年代まで世界最大のアパレル企業で、高度成長期テレビCMバカバカ金を使ったりバブル期にカーレースに金を出したりしてたけど、販売従業員給与現代ネット通販には金を使わなかった。金も時間たっぷりあったはずなのに。

ユニクロzozoに取って代わられるのは、歴史必然といえる。

2020-05-15

anond:20200514142745

頻繁に入る味がわかる自分アピールうざい。バブル期かよババァ。

美味くないけど楽しいってなんだよ。食べ物で遊ぶな。

感謝して食ってりゃどんなものでも美味いだろ。

わざわざ美味いと思わないところで食うな。

どうしてもそうしなくちゃいけないなら自分感謝できるところを選んで食え。

2020-05-13

anond:20200513114850

優秀な技術者給料を高くできないのは(バブル期でも高くできなかったのは)労働組合にとって不利益から

技術者と言えども労働者なのだから、一部の高学歴技術者けが高給をもらうのは、資本家による労働者の分断である

航空会社パイロットみたいに別の組合を作られても困る。

階級平等かつ進歩的であるためには高卒工場労働者労組幹部指導立場に立っているのが当然だ。

anond:20200512230455

そりゃそっちのほうが企業イメージが良くなるからだよ。

これはZoffになるかハズキルーペになるかどっちがいい?って選択なんだよ?

だいたいねおっさんおばはんジジババ向けに舵をきるとネット受け最悪になる。

中高年高齢者の心に響くメッセージを追い求めると、

日本スゴイ系の歪んだ民族意識バブル期までの西洋白人文化至上主義家長制度に由来し現代ポリコレから乖離した旧態依然価値観昭和に対する退廃的な懐古趣味ニヒリズム権化のようなリベラルの上澄み…

さすずめこんなところに行き着きがち。

まりWebでのマーケティングと中高年以上が対象商品は相性が悪い。真っ当にターゲットの好みに近づけようとすると炎上商法になる。

ハズキルーペ武井咲がケツで踏んでキャって言ってるのも呉服屋が「ハーフの子を産みたい人に。」というコピーを掲げるのも今のアラフィフ以上は気にもとめないしむしろそういうアプローチのおかげで彼らの関心をあつめることに成功していた。

さらに踏み込んでいうと「若者向けの施策」っつうのは「これからWeb広告広報の主戦場から、もうそろそろうちも自前のサイトつくる以外のことで外に向けてもっとなんかやってきたいんだわ」っていうのの言い換えでしょ?

SNS動画でなんかやるための方便として若者ターゲットにしてるんだよ。倒錯してんね。

2020-05-10

All Right, All Right

バイト先の「ふぃよるど」というノルウェー料理店がコロナの影響で閉店することになって、全員で乃木坂まで閉店作業を手伝いに行った。全員といってもおれ自身を含めてバイト学生の3人だけだったが、小さな店の厨房設備什器を回収業者トラックに運び込むにはその人数で十分だった。

夕方には作業が終わって、最後に3人でご飯でも行こうかということになり、平林の車に乗って南青山六本木方面に行ったはいいが、どこも営業自粛中で閉まっている。

「どうする?」とおれが訊くと、「どこでもいいよ、ラーメン屋でもなんでも。ちょっと調べてみる」とディキンソンがiPhoneを取り出す。ディキンソンは女子大英米文学科に行っていて、本名別にあるのだが、エミリー・ディキンソンかい詩人について卒論を書くつもりらしい。理工学部平林経済学部のおれはその方面に全く無知だったので、詩人名前の響きだけで衝撃を受け、以来店では彼女をディキンソンというあだ名で呼んでいた。

車内では爆音日本語の歌がかかっている。バブル期ぐらいの日本音楽を集めるのは平林趣味で、とくにアイドル音源偏愛していた。高校まで競技水泳をやっていた平林運転席でイカリ肩を揺らしながら酒井法子?の歌に合わせて All Right, All Right と裏声で歌う。


All Right, All Right

恋を失くした

友達にこれしか言えないの

悔しいけど


「あった、開いてるとこ。オメガラーメン麻布十番。どう?」ディキンソンが後ろの席から画面を差し出す。青山霊園を走る車の中で、平林は相変わらず All Right, All Right と裏声で歌う。「ちょっと、うるさい」とディキンソンが平林の頭を押さえつける。おれは助手席からiPhoneの画面を覗き込む。「いんじゃないかな。あとは車停める所か、探してみる」

オメガラーメンは空いていた。というか客はおれたちしかいなかった。カウンター6席ほどの店で、3人並んで座るとけっこう密だったが、今日いっぱい密だったので、いまさらどうしようもないよなと話しながら座った。

「えいらっしゃい」と店主らしき人がカウンターごしにメニューを置くが、オメガラーメンと一行書いてあるだけだ。3人ともオメガラーメンを頼んだ。

出てきたのは真黒なラーメンで、独特のぬめりがあるスープから肉の塊らしきもの突き出している。ビーフカレーのようにも見えるが、中央に配置された白髪ねぎ小山ラーメンらしい外観をかろうじて保っていた。

味はなんというか、微妙だった。3人とも無言で平らげて店を出た。

代々木上原に住むディキンソンを途中で降してから赤羽実家がある平林田端に住むおれは北へ向かった。

「また3人でこうやって会うこと、あるのかな」

ぼやきに近いおれの問いかけに、平林は一瞬黙ってから答えた。

「どうかな。まあ、あるんじゃないかな。当面、全員日本にいることになりそうだし」

「どういうこと?」

「咲は、あ、ディキンソンは、秋からアメリカ大学留学が決まってたんだけど、話が流れちゃったらしい。コロナのせいで先行きがわからいからって。それでけっこうがっかりしてたんだ」

「そうなのか」としか言えなかった。

なぜおれは知らないのか。なぜ平林は知っているのか。なぜディキンソンの下の名前を言ってからディキンソンと言い直したのか。

坂下交差点で降してもらい、セブンイレブンに寄ってからアパートへ向かうあいだ、胸に覚えのない異物感を感じ続けていた。それは甘すぎたオメガラーメンによる胸焼けなのか、ディキンソンにこれまで自分が何かを感じていたことにたいする動揺なのか、わからなかった。

2020-04-29

anond:20200413002154

振り返るとやっぱり1999年製造業への派遣を解禁したダメージが大きかった気がする

あの頃のコストの要因だったパソコンもろくに使えないバブル期謳歌した使えない連中に、労働力搾取シバキ上げという麻薬まさか政府が主導して与えてしまうとはね。

派遣規制はそのままにして、20年前のあの頃にバブル謳歌組のあいつらをみんな蹴っ飛ばして大規模なリストラ倒産をさせてでも新陳代謝を起こすべきだった。

20年前ならどうやったってインフラと人的リソースはまだあったんだから自然発生的に新産業イノベーションももっと生まれていたんじゃないだろうか。

バブル期謳歌したあいつらに任せてたらニッチもサッチもいかない状況を早く作るべきだった。そんな連中を政府が自ら甘やかした。

結局20年経ってどうだ?島耕作よろしく経団連や主要ポストもみんな20年前に首の皮がつながったシャブ漬けの無敵ジジイみたいなのばっかりが居座り続けることになった。相変わらずの著しいIT音痴だ。

そりゃ国も沈む。

国家政策の失敗です。

2020-04-25

anond:20200425101249

嘘こくな。

それはバブル期の、都会の、大卒の人たち、でしかないよね。

大多数の人たちにとって、公務員は今も昔も、威信は上等だよ。

2020-04-17

経済全然詳しくないんだけど

バブル期銀行が無闇矢鱈に貸しまくる

バブル崩壊銀行貸し剥がし

企業銀行から借りずに内部留保に走る

資金が廻らず不況

新型コロナ政府が貸し渋る

政府が助けてくれないなら貯金するしかない

バブル期の悪行から銀行から誰も金を借りない

資金が廻らず更に不況

というサイクルに入りそうな気がする…

2020-04-05

anond:20200405013947

消費税増税前にすでにバブル期超えるくらい税収増えてたけどね。

赤字ならどこから取ってたんだろうね。

2020-04-04

バブル期入社世代は使えないみたいに、アベノミクス入社世代は使えない扱いされるのだろうか、今後。

2020-04-02

スーパードライジョージアcm

どちらのcm仕事の後の快い疲れをこの商品癒してねってコンセプトだと思うんだけど、あまりにもクオリティが違う。後発のスーパードライcm馬鹿馬鹿しいバブル期トレンディドラマ風のショートストーリーにけたたましい大仰な音楽普通の状況でもうるさくて不快だが、世間コロナ一色で暗くなってる時期にあれを何度もリピートで見せられると精神をやられる。今流れてるの4パターン目だと思うが、揃いも揃って同じ方向性でどれも駄目。スーパードライの缶ビール2度と飲まねえよ。生は店にそれしかなければ仕方ないから飲むけどよ。缶ビール絶対買わねえ。世界は誰かの仕事でできているって言う名コピーの先行cmがある中で、同じコンセプトで超絶劣化のこんなcmベビーローテでガンガン流すの、どんだけ無神経なんだよ。よくこんなcm会議を通ったな。考えたやつも通したやつも脳みそどうなってるんだよ。プレゼン通った後、菅田くんみたいに、仲間と万歳しながら走って居酒屋ガチコーンって乾杯したのかな。ほんと寒いからやめてくれ。ほんとやめてくれ。そういや、菅田くんのお父さんが小日向文世のやつ、あれ小日向文世がどうみても善人に見えないんだよな。外では悪いことしまくって無慈悲に金稼いでるけど、息子には普通に優しいってクソみたいな人間しか見えない。これは小日向文世ダブルフェイスで演っていた暴力団組長のイメージが未だに拭われていないからだ。キャスティング演出ダメなんだから、ほんと救いようがない。とにかく俺はスーパードライの缶ビールは貰い物以外金輪際絶対飲まないことに決めた。

2020-03-18

はてなー(の一部)って意地でもインデックス投資否定するよな

のわりにインデックス投資のこと何もわかっとらんよな

今日ホッテントリ入りしてた記事バブル期日経平均を越せてないことを理由になんか賢いこと言った感出してたけども、積立投資バブル絶頂期に高値掴みしたから負けとかそういう話でははないしそもそも日本世界ではないしで大丈夫かこいつらって思ったよ

あと「なんで底じゃないのに買うの?」みたいな未来予知マンもいっぱい居る。底になったら是非なんらかの手段で教えて欲しい。

---

本筋とは関係ないけど、インデックス投資した上で大損して狼狽してる人が居るのなら次からもっと債券とか金とかをポートフォリオに組み込んだほうが良いと思う

俺は3割しか株に回してないぞ

2020-03-05

anond:20200305061410

バブル期珍妙オブジェとかポストモダン建築とかけっこう流行ったんだよ

ただ単に「金がなくなって"あえて"変なもの出資してくれる奴がいなくなった」

というミもフタもない状態可能

2020-03-03

官僚は優秀な人達がやるものかと思っていたけど、よく考えたらバブル期官僚になった人たちは優秀じゃない人達だった。

あと数年経てば氷河期世代の優秀な人達トップに立つから日本は良くなるはず。

2020-03-01

anond:20200301153504

上野千鶴子バブル期NHKドキュメンタリー番組に出ていた時の映像では、

エルメススカーフに、たぶんバーバリーのトレンチコートという出で立ちだった。真っ赤な口紅も縫って。

あんまり外見に意味を持ってないのでは?

2020-02-28

anond:20200228002554

昭和バブル期サブカル女サブカル男「いやサブカルチャーってそういう話じゃないんだけど・・・あいいや、引退たからあとはどうにでもなーれ」

※ちなみに昭和サブカルは今でいう意識高いブロガーとかユーチューバーとかみたいな感じ、アニメにほぼ関係なく、センスがいいことだけをおいもとめて奇行が多い、服からしてあたまがおかしい連中だったと思うんだがたぶんここらで歴史改変されちゃっても当事者から文句が出ないならいいや

https://www.nhk.or.jp/subculture/02/history/index.html

サブカルなんて芸能人でいうと蛭子能収だよw おまえらを見下すどころか全く視野にも入ってないよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん