「コロンブスの卵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コロンブスの卵とは

2024-06-18

anond:20240617230419

この企画仕掛人(誰だかわからないけど)は「コロンブスの卵」をやりたかったんだと思う

おそらくはコカコーラ清涼飲料水界のコロンブスの卵だと

けどその企画意図は伝わらず、

これも推測だがみんながアイデアを持ち込み

それらをみんな採用して繋ぎ合わせただけの一貫性の無いMVが出来上がったんだと思う

類人猿はマジ謎だが、多分『猿の惑星』やりたいって誰か言い出したんだろう

単に映画が好きだからとかそんな理由

途中にビデオをみんなで見てる場面があって、あれも『プラトーン』とか言われてるし

これも映画好きの誰かのアイデアなんだと思われる

(もしかしたら人力車も何かの映画からなのかも)

コロンブスの卵エッグ矢沢

今週は卵について考えさせられる

2024-06-17

anond:20240617114235

女性性奴隷にし、従わない者の手首を切り落とした、コロンブスの卵

これから先、「コロンブス」の名称を使うときには、枕言葉として「女性性奴隷にし、従わない者の手首を切り落とした」を付け加えてみるんだ。

この言葉を付けても不自然な感じがしない場合は使ってよい文脈である。例えば、ホラー映画タイトルとかね。

少しでも違和感を感じるなら、使用は避けた方がよい。

偉人伝と人物評価って別だと思う

数十年前、子供向けの伝記でコロンブス読んでたけど、伝記読んだからといって憧れるもんではなかった気がする

そもそも子供向け伝記って、徳川家康だったら幼少時代子供たちの石投げ合戦を見てどちらが勝つか予言したとか、豊臣秀吉信長草履を温めておいたとか、野口英世はお母さんが息子のために頑張ったとか、毛利元就子供たちに三本の矢で教訓を教え諭したとか、「大人になって何やったか」とは関係ないとこが盛り上がりポイントだし

 

そこが史実であるかどうかすら、あまり関係ない。毛利元就に実は三本の矢エピソードなんてなかったかはどうでもいい。コロンブスにしても、なんなら最大の盛り上がりポイントコロンブスの卵エピソードで、アメリカ大陸発見エピソード重要からいうと3番目か4番目ぐらいの位置づけだろう

いや、なんなら大人ですら、偉人なるものが何やったか、どういう理由評価されてるかなんて知らない(大河ドラマ見て歴史上の業績評価ポイントがどう描かれてるか気にするやつなんて他人知識披露してマウント取りたいイキリ歴オタだけ)し

 

たとえば秀吉だって、数十年前の概説書の時点で普通に批判的な書かれ方されてたりするけど、その後に出版され売られてる秀吉の子供向け伝記がダメって話にはならないよね。伝記の売りポイント草履あたためや一夜城建設で、言いたいことは「「若いころ頑張ったので偉くなりました」だし

 

なので「昔と今では歴史評価が変わったかコロンブスは今はもうアカン」という題の立て方は、まったくピンとこないし、今、起きてるMVの受け取られかたや批判とも、そこまで関わる話にはならんと思う

タイトルコロンブスの卵で猿が卵を立てるMVだったら怒られなかったのにな

anond:20240616105003

っていうか、初めて気づいたんだが、コロンブスの卵っていうくらいだからコロンブスは卵を産むんだな

2024-06-16

anond:20240616105003

コロンブスの卵ってあまりにも都合がいいエピソードではあるんだよな

大航海時代大陸を再発見した人間が言ってるっていうバックボーンで「最初アイデア出した奴が歴史に名を残すんだから偏見持たずどんなことでも多角的物事を見てみようね」みたいないい感じの教訓になってるっていうのがね

大学以降では引用してる例を聞いたことないか高等教育までの上から教える方式とき中毒性と使いやすさがエグいんだと思う

嘉門達夫コロンブスの卵のことを「転んだブスをまたごう」と言ってたの、今では完全にアウトだな

嘉門達夫の歌って今では歌えないのばっかりだよ

小学校の頃にコロンブスの卵日本人の食ってる生卵じゃなくてパーティ調理済みのゆで卵から文化コードが違うんだよみたいな別ベクトルの話されてた思い出

anond:20240616105003

コロンブスの卵って言うほど使うか?

「これはまさにコロンブスの卵だね」なんて人生で一度も発したこと無いんだが

anond:20240616105003

普通に革新的」とかでええやろ

どうしても歴史的エピソードからめたきゃエウレカユリイカヘウレーカ)あたりでええんやないの

てか「コロンブスの卵自体加齢臭キツい慣用句やしな

口話でも文章でもジジババしか使ってない

コロンブスの卵表現代用できそうな発明調べても全然出てこないんだが

面白エピソードとして広まってるってだけで現実とそぐわないならもうことわざいらないじゃん

https://anond.hatelabo.jp/20240616105003

anond:20240616105003

ゴルディアスの結び目もちょっとイメージ違うんだよなー

剣で切るってあまりルール外れた感じで、卵の底を潰すってちょっとしたアイデアって感じで

でもコロンブスの卵的な発明って言われるようなものってこの世にたくさんあるんだしその中からなんか一個いい感じのを持ってこれないのかな

コロンブスの卵って今はなんていえばいいんだ

コロンブスを称賛する文脈言葉になるので、もう使えなさそう

2024-06-15

やっぱりコロンブスの卵っていうほっこりエピソード英雄偉人の伝記感を醸し出すのに一役買ってたと思うよ

コロンブス」ではなくて「コロンブスの卵」

「“コロンブスの卵”というキーワードから制作に取り掛かり「前向きにワクワクできる映像にしたいという気持ちが、」

とあるように「コロンブスの卵」がキーワードだった

一般常識だと思うが一応ウィキペディアから引用すれば

ある席で「誰でも西へ航海すればアメリカ大陸に行き当たるのだからアメリカ大陸発見は大した業績ではない」と言われたコロンブスは、相手に卵を立ててみよと応じた。相手が諦めると、コロンブステーブルに卵の先端を打ち付けて平らにすることで立ててみせた、というものである

という逸話から、誰でもできそうなことでも最初にやった人の業績は偉大だというような意味

(実際はコロンブス逸話では無いというのが定説だが、「コロンブスの卵」という言葉が広く流通しているのだから、そこはこの際問題にしなくても良いだろう)

だが「コロンブス」のMVにそのような意味がどこかにまれているのだろうか?俺には全く無いように見える

類人猿が卵を立てようとするが立てられず、コロンブスが立ててみせる映像はあるけれど

それが「コロンブスの卵」の成句意味を反映してるとは思えない

(「Coke STUDIO 魔法のはじまり」のキャンペーン曲で、去年の曲は「Magic」だし、「手品」的なものとして扱われてるような)

MVだけでなく曲の方もジャケ写が「コロンブスの卵」だから、曲自体もこれがテーマのはずだと思われるが、歌詞に「コロンブスの卵」要素があるようには、少なくとも俺には読み取れなかった

「ほら また舟は進むんだ」とかあるように、「コロンブスの卵」よりも、探検家・航海者としての「コロンブス」をテーマにした歌のようだ

これは不思議なことではないか

セス自主的に「コロンブスの卵」をテーマに曲を作ろうと考えたのなら、こうはならないのではないか

セスが外部の誰かからコロンブスの卵」をテーマにした曲を作るように依頼されたけど

その意図がよく理解できずに、とりあえずコロンブス関係する感じの曲を作ってみましたって感がする

そこがボタンの掛け違いで、

MV本来意図が伝わらないまま、何だかよくわからない雰囲気だけ楽し気な要素を繋ぎ合わせて作ったもの

総合的に見れば、非情にまずいものが出来てしまったということではないだろうか?

2024-06-14

セス大好き人間理解していなさ

コロンブス」を題材にしている点でもうアウト。

コロンブス偉人っていうのはもう昔の感性しゃかりきコロンブス批判しないでミセス批判するのかよ!と吠えてるミセスファンもいたが、しゃかりきコロンブス時代日本だけじゃなく世界的にもコロンブス偉人だった。でもそこから見直されて「いややってきた『えらい』ところより悪い意味で『やばい』ことの方が多い」「そもそも昔『えらい』って言っていたことも『やばい』ことだった」ってなって、偉人よりに扱うことはしなくなった。

なので、『コロンブスの卵から云々』という発想の時点でダサい大分古い感性の持ち主なんですね、と思った。

コカ・コーラは見切ってひどい!知ってたくせに!

コカ・コーラ側は曲については知ってたと思うよ。でもMVという完全ミセス側の作品については知らなかったと思うよ。MVコカ・コーラマークとかついてたらごめんね。

で、「コカ・コーラ側が引き上げてミセスかわいそう」っていう人に聞きたいけど……。例えば日本企業の広告外国アイドル使って、そのアイドルが「知らずに」広島とか長崎に見える「500万年前の」土地爆弾放って猿が逃げ回ってるの見て楽しんで、そこにアイドルたちが乗り込んで猿に教育!家も改築!してるMV流したとするじゃん。ハ?原爆投下は正しかったって?いや知らなかったんですよ!土地広島かに見える?500万年前の土地って言ってるじゃないですか。猿は人じゃないです。って表明したらどう思う?って話だよね。

そのアイドル使いたい?やめてって思わん?

オタク同人誌とか文集とかと違うんだよねメジャーアーティストCMタイアップ曲って。CMタイアップ曲じゃなくてもアウトだけど、よりによって「大企業契約してる曲」なのがやばいよね。

まだ自分ライブでこういう表現したとかなら「ミセス自由だろ!」って言えたけどさ、これもう最初から「この広告で使います」っていう契約があって作られた曲でしょ?で爽やか〜な歌でさ、でMVはこれです!っていう出力がやばいよ。「曲とMV無関係です」なんて言い訳通用するわけないじゃん。

最後に「もっくんは何も知らない!差別っていってない!差別っていう人が差別してる!」っていう人へ。

差別って「やってる人」が「自分差別してます」っていうわけじゃないし、一番エグいのは「無意識で行われる差別」なんですよね。こいつを下に見ていいんだって無邪気に思ってるのが一番やべえんだわ。

海外アジア人に対する侮辱ジェスチャーで「目を指で引き上げてつり目にする」っていうのがあるけど、子供なら無知通用するけど、大人だと無理。何も知らずにクールだと思ってまねしちゃいましたっていうのはありえない。本当にそれなら自分推し子供と同じってこと。

「何も知らないで無邪気に差別表現やっちゃったんです!」が通用するのって未就学児くらいだよ。

自覚的に「差別」してる人がいいっていう話じゃないからね。

あと今回は「無知」で押し通したいみたいだけど、大分厳しいよ。そもそもコロンブス」だし、内容もそれで選んでるんでしょ?本人も「燃えるかもしれないと思ったから工夫しました」って釈明してるじゃん。何かしら燃える要素は「ある」って認識してたんでしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん