「管理会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理会社とは

2023-06-25

アパートの下の階の大学生がうるさい

夜な夜なオンラインゲームをしてるのか、毎晩のように「イゲッ!イゲッ!ギェー!!」みたいな叫びをあげているので寝れない。

週末ともなると友人を連れてきて夜の22時〜4時ごろまで宴会をしている。酒が入って盛り上がっているのか、たまに「オ"ッ!オ"ッ!ボェッ!」みたいな複数人の掛け声が聞こえる。

管理会社に言っても効果がない。

 

先日、昼間に家で仕事してたら下の階の大学生が全力絶叫のモンゴル800さな恋の歌を歌い始めたので、ついに俺はキレた。

YouTubeで小さな恋の歌の動画ライブ版)を探し大音量で流した。下の階の歌声ピタッと止んだ。勝った、と思った。その日はよく寝れた。

 

深夜の宴会はいまだに続いている。

俺には宴会ができる友達がいない。負けたと思った。ここ最近寝れていない。

2023-06-24

anond:20230624062530

結構いい加減な管理会社多いって話なのねーなるほど

変な客も多いから間入ってたほうが良いかと思ってたけど

anond:20230624061527

元増田の内容を汲まず直接契約についてのみの言及だけど、

小規模大家に対する管理会社対応って雑で、時にこれ意味あんの?だったりするので、自分管理してる・したい大家もいる

ワイ身内も管理会社に任せてないで自主管理

2023-06-23

ペット不可のマンションで犬飼ってる人がいる

タイトルの通り、ペット不可のマンションに住んでるけど犬飼ってる人がいる。おそらく、住んでる住民(単身赴任のお父さん)の家にたまーに犬を連れて来て住まわせてる?

爆音で吠える小型犬が2匹。

鳴き声が聞こえたことはあったんだけど、近所の犬かな?と思ってたがこれまで2回遭遇した。

1回目は駐車場でエンカ。車から犬が飛び出してきて吠えられた。飼い主は「こら~」って感じで声かけ。この時はリード付いてたし、距離も離れてたから良かったんだけど…

2回目が怖かった。深夜帰宅してエレベーターを待ってるとドアの開く音とけたたましい鳴き声。ごみを捨てようと出てきたお父さんと犬が飛び出してきた。しかもノーリードで。もちろん犬は私に吠えて飛びかかってこようとする。犬、走る走る走る。吠える吠える吠える吠える吠える吠える。持ってたカバンで脚は守ったものの、噛まれるんじゃないかと思って怖くて足がすくんだ。

小型犬とはいえ、2匹居ると怖い。あれだけ吠える犬に囲まれたのは初めてでビックリしたし本当に恐怖体験だった。大袈裟かもしれないけど生きた心地がしなかったし、心臓バクバクだった。エレベーター到着するも、犬が乗ってきたらどうしよう!と思い怖かった。

マンション管理会社に問い合わせたものの、一週間後に「現地行ったけど犬居ませんでした」みたいなアホな返事しか帰ってこなかった。

飼い主にも管理会社にもモヤモヤするから吐き出させて。初投稿なので色々違ってたらすみません

anond:20230623003408

家賃保証会社勝手家賃を値上げして口座から引き落としたり

家賃保証会社って、家賃の取り立てするの?管理会社ってことかな

あと合意なしに家賃上げて引き落とすのは違法では。そんなの可能なのか?

引落し自体自動引落しの契約をしていたら有効銀行家賃保証会社に言われるがまま引き落とすよ。

でも勝手に値上げした分は不当利得になるから返還請求できるよ。手間かかるけどね。

つーか、筋が悪い会社との取引自動引落しを同意しちゃダメ。面倒でも自分から振り込もうな。

話を聞く限り法定更新が成立しているから、粛々と賃貸契約にある家賃法務局供託しておけば賃貸契約を急に解除されたりすることはないと思う。

anond:20230623003408

契約書上の大家さんは管理会社Aとなっているのだけど

ほなら転貸借やん。

増田との間の貸主は大家(所有者)じゃなくて管理会社Aなので、Aに解除されたら明渡義務負うぞ。

大家は直接増田契約ちゃうとAとの賃貸増田との賃貸が二重賃貸なっちゃって損害賠償義務を負うことになるから増田と直接契約することはまぁ無い。大家相続が発生してても一緒。

Aへの家賃は後日一括で請求されるからちゃんとどこかに貯金しておけ。遅延利息も喰らうので払っといた方が良いけど。

anond:20230623003408

家賃保証会社勝手家賃を値上げして口座から引き落としたり

家賃保証会社って、家賃の取り立てするの?管理会社ってことかな

あと合意なしに家賃上げて引き落とすのは違法では。そんなの可能なのか?

もしも借家大家さんが亡くなって相続手続きが行われないまま数年が

 3年前に入居した一軒家の借家で、家賃保証会社勝手家賃を値上げして口座から引き落としたり謎の更新料要求してきたりするのにウンザリして、家賃保証会社との契約を解除して大家さんと直契約出来ないか模索している。

 ところがどうも雲行きが怪しい。

 家賃保証会社がのらりくらりと1年以上に渡って答えをはぐらかし続けるので、とうとう家賃を払うのを止めて独自大家さん探しをし始めた。契約書上の大家さんは管理会社Aとなっているのだけど、もちろん本当の大家さんは別に居て、役所に聞くところによれば7年前まで隣の市に居住していたのはわかるもののその後は消息不明で、ご近所さんによればこの家の大家さんは財政難夜逃げした筈だと複数証言があり、登記簿上の持ち主は家賃保証会社でも管理会社Aでもない個人名で、まさにその7年前まで隣の市に居たはずのその人のままであるとわかった。抵当権とかなんとかの記述もなし。

 管理会社管理会社で、契約書上の管理会社Aと、仲介だけの契約だった不動産屋が今更になって管理会社Bだと自称し始めて、法的措置を取るという配達記録を2回も送って寄越してきたものの、それから半年以上経過していまだに何の音沙汰もなし。本当の大家さんに関する情報も一切教えてもらえず。

 こういった具合なので、自分としては家賃保証会社に対して早く法的措置を取ってくれと数度催促をしてみたものの、なんにも動きがなく。

 という塩梅でとうとう家賃不払い1年になってしまったのだけど、一体どうしたら良いのやら。ご近所さんによれば、夜逃げたこの家の主はもうとっくに亡くなっていてもおかしくないご年齢だったというので、どうもその線が濃厚なんじゃないかと疑い始めて今に至ります

 このまま住み続けて何年か経つと自分の持ち物として自称しても良いんでしたっけ?

anond:20230623003408 さんどうもありがとうございます。転貸借というのですね。この管理会社Aとは入居時に設備故障がみつかって電話でやり取りした事があるだけで、それ以外何もやり取りしたことがないので、これから連絡を試みてみますありがとうございます

2023/06/23 23:30追記

皆さん色々教えてくださってありがとうございます

anond:20230623003408

そもそも契約相手方が誰なのかもちゃん認識しているか怪しい増田だけど、

 契約時に仲介不動産屋さんが「大家さんはこの会社です」と契約書に記載のある所の説明があったのですが、先程書いた入居時の設備の件でそちらへ連絡したところ「うちは管理会社大家じゃないです」と言われてしまったのですね。なのでその当時の認識として、別に大家さんがいるのだなと思ったわけです。で、その点についてこのエントリへの反応で転貸借と教わって、なるほどと。

>つーか、筋が悪い会社との取引自動引落しを同意しちゃダメ。面倒でも自分から振り込もうな。

 あんまり書くと特定されそうで恐いのですが、実はその家賃保証会社との契約書を書いていないのです。入居申込時に別の家賃保証会社に申し込みを書いていたのが、仲介不動産屋さんから大家さんの希望があるので別の家賃保証会社に変更すると言われ「ではまた書類書きに行かないといけないんですか?」と聞くと、仲介不動産屋でやるから良いです、と。引き落としの口座は元々印鑑レスの口座だったから出来たのか?もしれません。

 ちなみに家賃保証会社から「法的措置を取る」と明言されてから半年以上経っても動きが無く、それで催促しても返事すら貰えずという状況です。ボイスレコーダーの録音を聞き直しても「法的措置検討」ではなく「法的措置を取る」と明言してました。

 ですから仮にそこで民事訴訟にでもなれば色々と理詰めで話ができると期待したんですけれども。残念ながら今のところ何もなしです。

2023/06/23 23:45追記

ブクマ言及について

>そのために管理会社は督促状を送り続けている訳だし

督促状も来てないんですよ。仲介不動産から過去に2度配達記録は着てまして、その2度目も昨年です。でも契約書を隅から隅まで読んでもこの不動産屋は仲介の所にしか名前がないのに、配達記録には管理会社と書いてあって。なぜ?と。

自分説明不足で申し訳ないですが、管理会社Aが「うちは大家じゃない」と言うのと、私は家賃保証会社を外したいだけで。

実際に家賃保証会社なり管理会社Aなり管理会社Bなりから民事訴訟でも起こしてもらえたらと思って。その内容を見て法テラスに行くなりの相談をしようと思います。初手がわからないうちに法テラスカードを切ると、次に使えなくなりますので。

あと、この物件に入居する際に別の不動産屋がこの物件を売りに出していて、住んでみて地域の皆さんもとても優しくしてくださるし環境も良いので買えるものなら買ってしまいたいという考えもあるのですが、いかんせん家賃保証会社が間に居る以上、彼らはここが賃貸物件のままでいる方が都合が良い的な事を以前担当者が匂わせていたので、それで彼らと手を切りたいという考えもあります

色々と後から追記してすみません。 

2023-06-22

anond:20230622010224

マジレスするとマンション入り口だけなら誰かがマンションから出てくるのを待つか

すべての部屋番押して開けてもらう流れだぞ。何度もやらかしましたわ

 

マンション入り口を開けられないだけで無く、玄関入り口の鍵も閉まっている状態だと、管理会社に連絡する流れ

管理会社営業時間外で何度もホテルまりましたわ

 

ちな、玄関のドアの鍵を財布に入れているんだけど、財布をタクシーに置き忘れて、しかスマホの充電が切れて、完全に詰んだことがある

自宅マンション近くの交番に行ったら、『公園に行け』って言われたことを永久に根に持ってるぞ。真夜中で雨降ってたのにな

https://anond.hatelabo.jp/20181125000322#

https://anond.hatelabo.jp/20200125131912#

https://anond.hatelabo.jp/20220605142224#

そのことについて、県警にクレーム入れたけど、その結果についていまだに返ってこない。6年以上経ってるのでもう永久に来ないのだろう

 

この完全に詰み状態からどうやって回復たかというと、コロナ前で24hで開いてた郵便局へ行って、朝まで椅子に座ってた

雨に濡れてクーラーに吹かれて死ぬかと思った

朝、流石に限界になって、郵便局の近く交番へ行ったら、そこの警察官管理会社営業開始するまで交番内に居させてくれたし、

スマホの充電をさせてくれた

で、管理会社が開いたらスマホ電話してタクシーで向かって開けてもらったよ

あと財布はタクシー組合電話したら、わざわざ届けてくれた(申し訳ない)

 

まぁ物の管理能力うんこだと詰んだりもするけど、それでもオートロック以外に住みたくないです

メリットは望まぬ来客をフルシカトできることやね

マンションオートロックってデメリットしかなくね?

焦ったり酔っ払って外出たら詰みじゃん。

念のためナンバー教えろって管理会社に言ったら拒否られるし。

体内に鍵埋め込んでおくとか音声認識で鍵を開けるカラクリをこっそり仕込んでおく以外は無理でしょ。

たとえば「おっ!今日って花火やん!ちょっとだけ見よ!」ってスマホも鍵も忘れて家の外出たらもうそこで終わりでしょ。

次の日になるまで外で野宿だよ。

今どきは夜中に無料で居座れる施設なんてないから外が雪だったら死ぬ

近所のコンビニ立ち読み行脚とかすればいいんかな、移動時毎回真っ白になっちゃうけど。

金さえあればどうにかなるし、スマホがあれば時間は潰せるけど、何も持ってなかったらマジでヤバイな。

オートロックメリットってマジでなんだ?

ストーカー侵入防止にしたって近所の住人が通ったタイミングで「こんちゃーす」って引っ越したばかりの人っぽく入られたら終わりだろ。

監視カメラだけでいいと思うわ。

2023-06-20

anond:20230620061955

ベランダは「共用部分」なのでタバコ管理会社に言えば張り紙ポスティングして貰えるぞ

裁判でも勝ってるので下記を根拠にしては?

名古屋地裁平成23年(ワ)第7078号 平成24年12月13日判決

 

主   文

1 被告は,原告に対し,5万円及びこれに対する平成23年12月7日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

2 訴訟費用は,これを10分してその1を被告の,その余を原告負担とする。

3 この判決は,仮に執行することができる。

 

第2 事案の概要

1 事案の概要

 本件は,原告が,同じマンション内の自己の居室の真下居住する被告が,被告の居室ベランダ喫煙継続していることにより,原告の居室ベランダ及び居室室内にタバコの煙が流れ込んだために体調を悪化させ,精神的肉体的損害を受けたとして,被告に対して,不法行為に基づく損害の賠償請求する事案である

 

張り紙ポスティングをガン無視するDQNなら我慢するか引っ越した方が良さげ

2023-06-19

anond:20230619153547

流石にそれは避けるよw

他の秀和はまともだと聞いてるけど

オートロック無いのとかちょっと不安不安

まあアレは外から見てるだけでいいかもな

ちょうどキレイにリノベされた直後の部屋があったから飛びついたんだ

管理会社じゃなくて大家だと思う、忘れたけど

anond:20230619115126

もう消えてしまった初期の増田で「あるなら教えてくれ」と書いてた記憶があるけど、クレーム対応も含めて全部まるっとやってくれる管理会社はあるよ。こっちの取り分は当然少なくなるけど。

2023-06-18

賃貸マンションに入れてはいけない客

相続で成り行き上賃貸マンション大家になり10年が経った。約100部屋を自主管理している。年は50代。場所関東のどこか、とだけ。

この仕事クッソつらい。

家賃が振り込まれてくるのを待つだけのカンタン仕事じゃないのかよ。

この10年で失敗しまくってきた。そしてこの仕事のコツは「入居させてはいけない客」を入居審査で落とすことに尽きると痛感した。

一度入居させてしまったら追い出すのは基本的には不可能

これから絶対に入れてはいけない客を書いていく。これから賃貸マンション大家でもやろうとしてる酔狂な人がいたら参考にしてくれ。

タトゥー入れてる奴

経験上、100%ハズレ。

性別職種は問わない。仮にそいつ公務員だったとしてもタトゥーが入ってるってわかったら入居審査で落とせ。家賃滞納、騒音ゴミ分別しない、勝手なところに車を停める等、やって欲しくないことを全部やる。

客付けの不動産からタトゥーなんて今どき誰でも入れてますよ」とイヤミを言われたこともあるが、俺が思うに、まともな人は時代が変わった今もタトゥーなんて入れないと思います

から一つお願いがあって、タトゥーを入れてる人は長袖長ズボンで隠したりせず、もっとわかりやすく見せびらかしてほしい。

顔に入れてる人とか、わかりやすくて助かる!!

そうしてくれないと、間違えて入居審査を通してしまうことがあるんだよ!

頼む!

個人事業主の皮をかぶった水商売

個人事業主って名乗ったもん勝ちで、ごく一部のまともに商売やっててホームページがあったりする人を除けば、実態確認する方法がない。俺が「フリーデザイナーやってます」って名乗ったらもう立派な個人事業主のできあがりだ。

こんなザルっぽい感じなので、そこにつけこんで「個人で◯◯の仕事をしている」なんて虚偽の内容を書いて入居申し込みを入れてくる奴がいる。虚偽の内容を書く奴はよく調べると、だいたい水商売

水商売の奴を入居させるとガラの悪い奴が物件に出入りしたり、空いてる駐車場勝手に車を停めちゃって入居トラブルになったりするようになる。あとこいつらはゴミ分別する意識がない。

ぶっちゃけ虚偽の個人事業主を見抜くのはかなり難しい。が、誤って一人でも入れると詰んでしまう。自信がない場合は、個人事業主の申し込みは全部断る、という方針でもいいかも。まともなお客さんを断ってしまリスクもあるが。

ちなみに、水商売みたいにまともに行っても部屋を貸してもらえない奴らでも入居審査に通るように、ニセの源泉徴収票を発行したり、在籍確認電話にも応じてくれたりして、いかにも普通会社員っぽく見せかけてくれるサービスもあるんだぜ。

最初見つけたときびっくりしたよ。

そんなのも見抜かなきゃいけないなんて、俺は探偵じゃねえんだよ。つらい。

生活保護暮らしてる奴

生活保護場合行政生活保護担当部署から直接家賃を振り込んでもらえるので家賃を取りっぱぐれることはなく、そういう意味はいいお客さんとも言えるが、メンタルを病んでる人が多く、対応に困るため、今は生活保護受給者の入居申し込みはすべて断るように方針を変えた。

1日中家の中にいるからなのか、他人に対する要求が多くて何かとクレームをつけてくる。あと、家の中をゴミ屋敷にしてしまった客が何人かいたが、全員生活保護の奴だった。なぜだろう。

あとシンママ生活保護実家に帰れない事情があるのか、かわいそうに思うのだが、高い確率でガラの悪い男がセットでついてくるので賃貸経営上は入居を断った方が吉。判断が難しいところだけどね。

引っ越し理由に「今住んでいるところで盗聴されている」とか書いてある奴

こいつらを入居させると本当に大変なことになるぞ…。

精神疾患があると取れない資格があったり、運転免許が取れなかったりするらしいが、民間賃貸マンションへの入居も法律制限してくれ!!

入居後に症状が始まってしまう奴、マジで対策のしようがない。

賃貸マンション病院じゃないし、俺は医者じゃない。

病人病院へ行ってくれ。頼む!!!!!

まだまだいるけど悪口ばっかり書いててツラくなってきたからこのへんでやめる…。

次の10年は穏やかに商売できますように…。

ちょっとだけ続きを書きました

賃貸マンションに入れてはいけない客・Q and A

https://anond.hatelabo.jp/20230610122156

賃貸マンションに入れてはいけない客・外国人と老人編

https://anond.hatelabo.jp/20230612003129









賃貸マンションに入れてはいけない客・Q & A編

賃貸マンションに入れてはいけない客

https://anond.hatelabo.jp/20230609174500

賃貸マンションに入れてはいけない客・外国人と老人編

https://anond.hatelabo.jp/20230612003129

コメントくれた人ありがとう。書いてもらってたコメントの中から一般的ものをいくつかピックアップして答えたい。

管理会社に任せないの?

いい業者を紹介してくれええええええ!

頼む!!!!!管理会社に任せたい!!

実は相続したての頃は管理任せてたが、役に立たないので契約切った。あいつら表向きの対応をするだけで、ガチヤバイ案件大家に投げるんだよ。何のために管理任せてんだよ。

俺がお願いしてた業者特別ダメ業者だったのか?もしそうならクソみたいな客でも投げ出さずに最後まで面倒見てくれる管理業者を紹介してほしいマジで。そういう大家さん同士のネットワークはないものだろうか。

ちょっと前に大阪物件を持ってた神奈川県大家さんの自宅にヤバイ入居者が来て殺されちゃった事件があったの覚えてないか?あれはいい例だと思う。

あの被害者の人だって管理はきっと大阪不動産屋に任せてたんだと思うよ。神奈川じゃ大阪物件なんて自主管理できないもんな。

でも入居者が恨んで殺しに来たのは遠く離れた神奈川県大家のとこなんだぜ。なんでだよ。おかしいだろ。管理会社最前線に立ってくれてるんじゃないのか?

てことは、管理を任せていながらも、最終的な決断をするのは大家さんだからーとかで、何らかのトラブル時にあのヤバイ入居者と直接やり取りさせられるハメになってたんだと思うよ。

僕たちじゃ決められないんですよー、それは大家さんと話し合ってくださいー、みたいな。

からヤバイ入居者になると管理会社入れてても、本当の大ピンチときは何の役にも立たないんだよ。そのくせ、あいつら管理委託費欲しさにヤバイ客でも形だけの審査でどんどん入居させちゃうんだぜ。最終的にケツふかされるこっちはたまんないって。

クソみたいな客しかいないなら、どのクソを拾うかは自分で決めたくないか?だから自主管理に踏み切った。そしたら失敗しまくった結果、入居審査頑張れば生き残れるってことが見えてきた。やっぱり自分の目で客を見極めるのが一番確実なんだと思うよ。大変だけど自分の身は自分で守るしかないもんな。

でもね、繰り返しになりますけど、もしいい管理業者さんをご存知でしたら教えてください!この通りです!頼む!!!

家賃保証会社に任せないの?

家賃保証会社ってのは連帯保証人立場を引き受けてくれるだけなので、家賃滞納については面倒を見てくれるけど、それ以外のとこはノータッチなのよ。

たとえば騒音トラブルとかは当然関与しない。

俺も家賃保証会社は入居者全員必須にしてるよ。だから家賃滞納の回収をするときは、今はもう家賃保証会社メール入れるだけでおしまい

そういう意味では滞納家賃の回収はホント楽になりました。家賃保証会社なしに賃貸経営は成り立ちません。俺は朝起きたら世話になってる家賃保証会社本社方面感謝祈りを捧げるようにしている!

あと、うちの審査でいうと保証会社審査に落ちた人はその時点でサヨウナラ

俺が審査するのは保証会社審査を通った後の人ね。そこでヤバイ奴をはじいていく。ていうか、保証会社審査あんまり厳しくないのよ。タトゥーの有無とかまで見ないし。逆の言い方をすれば、保証会社審査落ちるやつは社会的に終わってる。

あと、ヤバイ奴の入居審査落とすと客付けの不動産屋はイヤーな顔すんのよ。不動産仲介成功報酬で、俺が断っちゃうと1円の売上にもならないからね。「保証会社通ってるんだからいいじゃないっすかー」とかよく言われるよ。こればかりは自分の身を守るために仕方がない。不動産屋に対して申し訳ない気持ちはある。

でも、家賃保証会社からは実は裏でコッソリ感謝されるよ。自分たちはそこまでの審査ができないんで、きちんと調べておかしな客を断ってくれるのはありがたいって。

●入居時に面接してるの?

しないしない。

会ってから断ると顔覚えられて恨まれそうで怖くないか

そんな度胸はない。基本は入居申込書類判断

タトゥーの話を書いたから、面接かなんかして直接見判断してるって勘違いさせてしまったのかも知れないな。すまん。

そうではなくて、たとえばタトゥーでいうと、入れてる奴は基本目立ちたがり屋じゃん。だからインスタとかに載せるんだよ。タトゥー入ってる奴が上半身裸でいっぱい集まってバーベキューやってる画像とかSNSで見たことないか?ああいう奴が入居を申し込んでくるのよ。

当然、入居させたら地獄が待っている。

逆にタトゥーあるのにSNSに載せないやつがいたら、そいつは虚栄心を抑えることができるプロ中のプロ。俺の審査など楽に通過してしまうだろう…。

あと、現住所が見に行ける距離ときは必ず見に行くよ。そこの住み方を見て、共用部分私物を置くやつだ、とか、ベランダゴミ貯めるやつだ、とか、乗ってる車が反社丸出しだ、とかで断ることもあるよ。車は人柄が反映されてわかりやすいので判断材料にしやすい。あとこいつはハズレっぽいな…という嫌な予感がするときは、本人見るまで待ち伏せすることもある。

あとプリウス乗ってる20~30代はだいたいハズレ。プリウスっていつからヤンキー御用達になったの?

ヤバい奴の割合はどれくらいなの?

割合としては10件申し込みがあったら1件要注意のやつがいる、って感じかな。ほとんどの人はまともだし、審査も一瞬で終わるよ。もう職業的カンが働くようになってるので、ヤバい奴は申し込み書類とか身分証明書を見て第一印象で嫌な予感がする。そういう人は調べると、だいたい予想通りでハズレ。

10人中1人しかいないなら何のことはなくね?って思うかも知れないけど、この仕事ヤバイ奴を1人でも入居させちゃうと周りのまともなお客さんが退居しちゃったりと副作用デカいのよ。ガンと同じだよ。ガンは切らないと。

あと新しいお客さんも大事だけど、既に住んでくれてるお客さんはもっと大事なのよ。これは他の商売と違うと思う。変な入居者を入れて、既存のお客さんに迷惑かけたくないってのはかなりある。俺の仕事も忙しくなるし悪いことづくめ。

でもこんなに頑張っててもたまに見落として入居させちゃうんだよ。そして、その見落とした1人が命取りになる。

精神病の奴とか相手すんのめちゃくちゃキツいよマジで精神病の奴らが一番キツいかも知れない。言ってることわけわかんねえもん。

隣に「俺の悪口言うな!」とか殴り込んで行っちゃうし。その隣のお客さんは大事なお客さんなのやめてー!!

でも精神病の奴にとっては、その幻聴が本人的に真実なんだろ?

自分悪口が聞こえてくる病気なんてつらいよな。だから早く誰か病院に連れていってやれよと思う。周りに迷惑かかるし。俺も忙しくなるし。うちの物件なんかより住みやすいとこいっぱいあるよ、なあ?

外国人や老人は断るの?

(外国人と老人の事については、うまく真意が伝わっていなかったので補足を書いた)

https://anond.hatelabo.jp/20230612003129

悪いけどお断りしてますねえ。

外国人はすごく難しいよ…。外国人受け入れしてるアパートとか、ゴミ置き場すげえもん。でもあれは外国人ダメっていうより、彼らの国民性と、日本人国民性の違いを丁寧に橋渡しできる不動産屋や管理会社大家業界にいないからだと思う。

まあ、そんな専門性の高い仕事ができそうな優秀な人材は、そもそも不動産業界になんて来ねえよ。

てことで外国人を断ることについて俺に差別っていう意識はなく、賃貸ビジネスとして難易度が極めて高いので辞退させて頂きたい、っていう感覚

老人について。

サ高住に入るような人よりももちょっと元気な老人向けの賃貸物件はいっぱいあるよ。有名どころだと旭化成がやってるのとか。本来は老人はそういう老人向けのとこに行くべきなんだと思うけど、まあ家賃ちょっと高いんだよね。でも払えない金額じゃなくて、うちの近辺だと確か月額15万円くらいだったと思う。

うちの物件はその半額くらいなんで、うちの物件みたいなのに申し込んでくるってことは安上がりに済ませたいってことなんだよ。

うちの物件は当然巡回介護スタッフなんかいいからお前が室内で死んでも誰も気づかないぞ。事故物件になったらどうしてくれるんだよなあ。当然お断りですよね。

ただ、老人についても差別してるつもりはなく、賃貸ビジネスとして難易度が高いから辞退しているという認識

●数百万円ももらってるくせに文句言うな!

もらった家賃が全て大家の手元に残るというのはよくある典型的な誤解なんですよ。我々大家は、先祖から受け継いだ土地はある、だが金はないというところから事業スタートしてる。だからほぼ例外なくどの大家建築費を銀行から借りてて、もらった家賃のおよそ半分は、もらったそばから返済にまわる。残念ながら。

そして残った半分の金から固定資産税を払い、修繕費を払い、不動産屋に客付けの広告費を払い、ゴミ屋敷にしやがった超バカを叩き出して特殊清掃代を払い、わずかに残った金から所得税を払ったりすると、実は100部屋あってもびっくりするくらい手元に残らないんだぜ。なんなら、お前の方が貯金あるかもよ。

俺に残るのは銀行抵当権がついた不動産だけ。銀行抵当権がついてるから勝手に売ることもできねえ。まあ借金が返し終われば売れるが、その頃には物件価値二束三文だな。

毎月手元に数百万円も残るならこんな贅沢言わねーよ!

全て甘んじて受け入れちゃう

まあ、同情してほしいわけではないが、実態以上に金持ちだと思われてもひがまれるだけでいいことないからな。一般的イメージ実態はだいぶかけ離れているという点はハッキリさせておきたい。









賃貸マンションに入れてはいけない客・外国人と老人編

賃貸マンションに入れてはいけない客

https://anond.hatelabo.jp/20230609174500

賃貸マンションに入れてはいけない客・Q and A

https://anond.hatelabo.jp/20230610122156

↑を書いた元増田です。

kappa_ycさんの「この文章きっかけに読み手ステレオタイプが拡大され同様の行動に至ればそれは立派な差別助長」という理性的批判コメントは俺の琴線に触れた…。なるほど理解できる…。

それなら俺の書いた記事を公開したままにしておくのは良くないな。

ただ、前記事外国人と老人について書いたところは俺の力が足りず、大きく誤解されていたように感じたので、補足を入れたい。その周知期間として2、3日とり、その後はこの記事も含め適当タイミングで削除する。

⚫︎外国人について

まず俺が入居を断る外国人ビジネスレベル日本語ができない外国人を指している。悪いけど俺は日本語しかできねえんだよ。だから日本語わかってくれないとビジネスができねえ。

でも、在日二世とかの日本教育を受けた外国人国籍日本じゃないっていうだけで日本語ネイティブと変わらん。そういうお客さんを断る必要はないだろ?むしろ歓迎するよ。実際に入居してくれてる人やもう引越したけど以前入居してくれてた人も沢山いる。

まり、俺は国籍理由に断ることはしない。別の言い方をするなら、ビジネスレベル日本語ができないなら日本人でも断る。

なので、kashur2さんが載せてくれた、差別外国人が入居を断られたという判例集、俺にもその家主が入居を断った理由わからん

中には弁護士をやってる韓国人国籍理由に入居断られたっていうのもあった。司法試験を通過できる能力のある人ならそこらへんの日本人よりよっぽど日本語堪能だろ。

何がダメだったんだろう?タトゥーがあったのか?

ただ、ビジネスレベル日本語ができない外国人についても、できたらなんとかしてやりたいという気持ちはずっと持っている。

俺は慣れない日本に来て一生懸命頑張っている外国人尊敬しているし、応援している。最近じゃうちの物件エアコン取り付け工事なんてベトナム人の兄ちゃんが来るぜ。丁寧に仕事するよ。日本語はカタコトだけどな。

かに日本人若者はこういう仕事やらなくなってるもんなあ。俺が逆の立場だったら、ベトナムエアコン取り付け工事仕事する根性ねえよ。お前らすげえよ。

外国人を入居させると汚されるしゴミ置場が荒れるイメージがあるが、それは前記事でも触れたように、日本語のできない外国人に対して入居後のアフターフォロー継続的にできるような、高い語学力 Permalink | 記事への反応(1) | 08:20

2023-06-17

部屋を貸すときタトゥー入れてるかどうか調べる大家

ただの異常者だな

もうどこかの管理会社委託してしま

大家も借主も幸せになれる

anond:20230616150339

管理会社いれずに100戸ってことは一日に1戸かけれる時間は10分程度

移動時間だけで10分かかることもあるわけで実質一日に対応できる個数は50程度でしょう

すると残り50は翌日に延ばすわけでずっと50戸の対応は先送りになる

その集大成生産するために更新日がありそれが順番にくることで対処できるのとそれ以外を放棄することで

設備確認保全対応、住居の申し出やトラブル対応地域や近隣の活動に割り当ててかつ情報収集経営をしてるうえに

まだ顧客になってない人間個人情報SNSストーカーしてる人が

もし契約者と違う人が住居を使ったり客としてきたタトゥーの人が迷惑行為をしたとしたら対処ができるのかどうか

几帳面に虫がわかないようにしてきた畑に虫がでたらそれを対処する方法経験があったり依頼する先をしってたり

ちゃん対処してくれるのかどうか心配になると思うんだけど

その辺、いざとなったら出すものあるんだぜと言っておいてくれたほうが安心するんじゃないか

2023-06-15

anond:20230615102547

管理会社がどこまで良心的かは分からないので、退去の話を先にして、なるべく早めに退去時の見積を出してもらうしかないわなぁ

たとえば室内にちょっと破損があるような場合、先んじて管理会社電話で伝えたうえで「新品金額での見積にはなりませんよね?経年劣化の部分もありますし。その辺り、見積時に考慮いただけると!」とか言って「分かってる感」を出しつつ先手を打っておいてもいい気がする

結局賢い賃貸退去ってどうやれば良いの?

https://twitter.com/gin_sneaker/status/1668365053895094279

中古の戸建て買って来月今の賃貸アパートを退去するんだけどそのタイミングでこんなのがタイムラインに流れてきた。ガイドライン存在は知ってたけど本当に知りたいのはその前段階で管理会社とどう話せば良いのかとかなんだよね。

メールイチャモンの言い合いするのは構わないけどなんかもっとスマートに退去費用が抑えられる方法しりいからもし経験増田とか居たら教えて。

2023-06-12

anond:20230612183923

網戸が落ちた原因が老朽化なら保険が効くかもしれないし、大家管理会社電話でいいよ。

過失というより、設備の不備に当たる可能性はある。というかその主張をするといいよ

築古の分譲賃貸マンションには厄介高齢者がいる

世間賃上げムードを受けて思いがけず給与が上がったので、広めの分譲賃貸マンション引っ越したがだいぶ後悔している。

築50年程度だがこの辺りでは広めで、駅まで徒歩20分ほどだがテレワークもそこそこ多いので問題なし。リフォームされていて全体的に綺麗で、間取りも気に入っている。

しかし大きな問題がある。同じマンション高齢者だ。

想像に違わず築古物件には高齢者が多い。住人の新陳代謝が起こっておらず、ここを終の住処にしている人も少なくない。

入居時に高齢者が多いとは聞いていたものの、最初特に問題だとは思わなかった。

だが、この高齢者が大問題だった。こちらの身に覚えのないことで怒ってくる。

例えばゴミ出しのルール。しばらく不燃ゴミを出していないはずなのに、すれ違いに不燃ゴミの出し方について怒られた。

毎回きちんとルールを守っているはずなので、まったく納得がいかないという怪訝な表情でいると、さらに怒られて理不尽まりない。

隣人のベランダの使い方についても、なぜか自分が怒られる。自分の部屋の話ではないのに、まったく納得がいかない。

築古なので音が響きやすく、他の部屋からもよく音が響いてくるのに、なぜか自分の部屋だけ狙い撃ちにするように騒音注意の貼り紙と注意書きの投函をされたこともあった。(念のためだが、自分が出す生活音には特に気を使っていたし、他の部屋から騒音に若干ノイローゼになっているくらいでもあった)

どうやら住民の中で一番若いとはいえ30台前半なのだが)のが自分のようで「若い奴はなっとらん」という態度でいて、常に疑いの目で見ているようだ。

恐ろしいのは1人の高齢者ではなく、マンション内の何人かの高齢者クレームを付けまくっていること。そして、管理人高齢なので、高齢者同士で徒党を組むように対応していること。

自分から管理会社経由で管理人に依頼していたことはなかなか対応されないのに、高齢者同士でやり取りしていることにはほいほい対応しているような状況で手に負えない。

まさに「エイハラスメント」のような状態で、年齢を理由に謂れのない容疑者扱いを受けている上、管理業務対応もなあなあにされてしまって正直参ってしまっている。

特に築古物件にはこういう厄介な高齢者が多くいるのではないか

将来的に中古分譲マンションを購入するつもりだったが、この一件でだいぶ迷ってしまっている。

このように住民の多くが高齢者場合、暇で他人文句を言いたい高齢者も少なからずいて、それは入居するまで結果がわからない「ガチャ」でもあるからだ。

そして管理人高齢であることが多く、同年代高齢者徒党を組むように若者攻撃するリスクだってこの物件特有ではないだろう。

もしこれを読んでいるあなた高齢化の進んだ築古マンションを買おうとしているなら一度踏みとどまってほしい。

本当に厄介な高齢者がいないか、念を入れたリサーチおすすめする。

anond:20230610122156

管理会社で働いていた立場からだと自主管理の方がメリットが大きいと感じていた。

任すのも自主管理も一長一短ですわな。

賃貸物件管理は築年数が経てば経つほど難易度が上がっていくからある程度の目線で売却できそうなら、そちらの方向で出口を検討していくのもひとつだと思います

2023-06-10

賃貸管理会社PM)の比較

anond:20230610122156

いい業者を紹介してくれええええええ!

って話があったので、知ってる管理会社PM)の比較

積水

普通にちゃんとしてる。

大和リビング

担当者レスポンスが遅い、報告が遅い、ビミョー。

コスモスイニシア

リクルートから大和ドナドナされたやつら。洒落た感じ。対応は良い。

●生和

安さ一番。店子よりオーナーを優先している感じがする。

anond:20230610122156

儲かってないのは嘘でしょ

儲かってないなら「管理会社紹介してくれ」なんて言わねえよ

金がないか管理会社委託できん、以上

じゃん

anond:20230609174500

実家20部屋くらい+テナントアパート(orマンション)経営している。あまり苦労しているとは聞かないが、管理会社に丸投げしているのとそこそこまともな人がいる地域からかな。

もちろんゴミ問題はあるけど、それは近隣の悪い飲食店勝手に持ってきている場合があって、住人は穏やかなほうらしんだ。

俺んちは結構まれてるほうかも。

どちらかといえば付近飲食店店子とのトラブルの方が厄介かもしれない。

以前にコロッケ屋を入れたことがあるけど、油の匂いが酷すぎて大変だった。

隣の中華屋勝手に粗大ごみをうちとの境に放置した時は激怒たからね。

anond:20230609174500

管理会社挟まないの?その手の面倒くさいやつ全部受けてくれるサービスあるよ

っつーか昭和じゃないんだからオーナー自分対応してるなんてお前くらいだろ

俺は全部任せてるから、いわゆる月に1回家賃が入ってきて楽って感じしかない

もちろん考えなきゃいけないことはあるが、基本的には金で解決したほうが早いし楽だし他の事業に手を回せる

賃貸は面倒事はプロに任せてれば楽な資産運用だよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん