「物言い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物言いとは

2024-01-18

anond:20240118061348

『私って〇〇じゃないですかー』みたいな物言いが嫌いって人結構居るけど、理由を教えて欲しいんだよな。自分リミット決めんなって事?出来ないは嘘つきの言葉とか言っちゃうタイプ

anond:20240116194927

日本の女の性質外国人に好まれるのは理解できる。

海外の女ってほんと自己主張きっちりして気が強い女が多い。

あれを見ると、日本の女が奥ゆかしいとか言われるのはわりかし納得。

「婉曲的な物言い」「とりあえず我慢」「外では性的に大っぴらにしない」

これらの性質大人しくて従順で男が上位になれて、だけど夜はえろいというように見える。

深く付き合うと上記デメリット部分も露わになってくるんだが、表面だけで終わる人が99割なので不可視かされてる。

日本男は体格が負けてるのがまず不利すぎる。

男のモテは「強さ」勝負で、体格などの力強さも含まれる。

アジア男は小さめなのがまずもって不利。

2024-01-15

anond:20240115225402

普段上品物言いなのに意外とネット俗語知ってるような匂わせの時にお里が知れると感じるけど

この場合はなから罵倒なのであんまりなんとなく違和感あるな

2024-01-14

anond:20240113205718

書き換えて全部消すなセコイぞそういう見栄っ張りなとこだぞ

34歳の男で同い年の妻がいる。

俺は高校時代茶道部科学部に所属していた。

この前の帰省時、妻が俺の高校時代卒アルを見ていた時に「学生時代吹奏楽部以外の文化系男子苦手だった笑」って言った。

ムッとしたけど、その時は笑って「なんだそれ笑」みたいな感じで流した。

しかし日に日に怒りの感情が強くなり、妻からも「なんかあったの?」とか「体調悪い?」とか言われるから、態度にも出てしまっているらしい。

なんで俺は妻の過去否定したことなんて一度もないのに、俺は妻に過去否定されてそれを笑って流さなきゃいけないんだ。

これ書こうと思ったけど、書きながらマジで腹立ってきたので今は家を出て近所のベローチェにいる。

もう婚姻継続できないのでこれから離婚準備する。

一年も経ってないし理由理由簡単ではないのはわかるが、もう一緒に暮らせない。

慰謝料払ってでも離婚する。

31歳まで彼女が出来たことのない非モテ恋愛だの結婚だのは向いてなかったんだ。

もっと早く気がつけばよかった。

お前なんて女子全部苦手だったじゃん

忘れていた。

反省する。

これしきのことで…と思うような理由にもならない理由だがココを越えても同様の理由にもならない理由を繰り返し見出すだろうから今のうちに離婚後しとけ。念のために言っとくがお前のためじゃない。奥さんのためだ。

物凄く上から目線の言い方でとても気持ち悪い。これが「生理的に無理」って感覚なんだろうな。また一つお勉強になりました。格好つけた物言いなのに誤字あるのがお笑いポイント高い。

ひとりで生きていけ

先ほどのブクマカもそうだけど、タメ口命令形は本当に気持ち悪いし気分が悪い。匿名だとしても精神衛生上良くないので控えていただきたいです。よろしくお願いします。

2024-01-13

anond:20240113162832

暴力はもちろんよくないけど

もうあなたには相談しない

これも最低最悪な物言いである自覚はある?

2024-01-12

アスペの彼

鬱の既往歴があるので本人には絶対言えないので

ここで吐き出す。

何故何もかも他責

何故何もかも私のせいみたいな物言い

「束縛は大嫌いだし、するのも嫌い」とか言いながら

私の時間思考気持ち制限する。

めちゃくちゃ縛ってる。

矛盾しまくっている。

ズレてんのそっちだから

全部勘違いして普通の会話も成立してないじゃん。

私が好きだって言うとしんどいと。

でも好きでいて貰いたいと。

から会いたいというのもだめ。

いつ会えると聞くのもだめ。

意味からなすぎてこっちがしんどいわ。

なんなんだよ。

2024-01-11

anond:20240111094027

武に限らずだけど不倫スキャンダルって倫理的問題はあっても当人同士の問題だし。

善悪はさておき同意の上で行う未成年淫行

「聞いてなかった。成年だと思っていた」

とかで本人が反省してると大体復活できるし、やっぱ被害者の有無とか被害者側の物言いって大事

2024-01-10

anond:20240110114314

別に歯に衣着せぬ物言いの影響で鬱になってるんじゃなくて

ただただADHDとかASDが多いか社会適応できなくて鬱になってるだけだぞ

2024-01-09

アスペの彼

アスペの彼にキレてしまった。

異様に矛盾していることを言うのだが、

本人は矛盾していることに気づいていない。

ずっと我慢してきたが、とあることが原因で

いっきりキレてしまった。

我慢限界だった。

すると彼はグダグダ言い訳を並べ

自分は悪くないかのような物言いをする。

悪気がないのはわかるのだが、

今その物言いはないだろうと思う。

更にさも自分被害者のように考え込みだした。

なんなんだ。まじで。

泣きたいのはこっちなんだが。

彼のもっとも好ましくない部分が

心情的な部分に関しては

「ありがとう」が言えないことだ。

明らかにまわりが配慮していても

そこにお礼が言えない。

気付かない気付けない。

ここは本当に残念な部分だ。

できるだけ寄り添ってきたつもりだったし

彼を大切にしていたのだが

流石にもうこれでは

関係継続は無理なのかもしれないと

初めて思った。

あーーーーー。

でも悪いとこばっかりじゃなくて

いいところも沢山あって

やっぱり好きなんだよなぁー。

「何か分かった気になる」って、なんかひねくれた物言いだなあと感じたので、やめるね

これからは「価値発見する」とか「意味を見出す」と言うようにするよ

2024-01-08

「年をとってから良さが分かるようになった」なんて物言いしょっちゅう聞く。

中年老人になって本当に好みが変化したのか。

読書やらネットサーフィンやらの累計時間が増える中で他人視点やら解釈仕入れたり、物語というフィルターを通したりで楽しみしろを探すようになったのか。

それとも加齢で胃がくどいもんを受け付けなくなったり脳ミソも凝り固まったりで、嫌いなもの自分体験できなくなったものばかりが増えて、それでもまだ自分が受け入れられるようなものを精一杯「これでいい、これがいいんだ」と言い聞かせてるのか。それが実はそこまで大好きという訳ではなかったとしても。

どれなんだろうなって思う。全部あるのかもしれない。

2024-01-07

anond:20240107094749

なんで二者択一なんですかねぇ?

その雑な物言いがまさに議論を封じ込めようとする物言いやろ

おまえさん、それをわかってて言うてるやろ?

anond:20240107035504

いやいや、全ての婚活女子が焦ってないというような物言いに対して、全てがそうじゃない(というか多分少数派じゃないか)って話をしたんだよ。全体と個別をごちゃ混ぜにする人多いなー。同一人物か?

2024-01-06

anond:20240106160019

努力できるのも親の文化資本が。。」みたいな物言い無視して良いと思う。なんら貴方学術活動プラスにならない。

偶々運良く素養環境があったとしても、それを元に貴方を形作ったのは貴方努力や実績であることを忘れずに、今日研究頑張っていきましょう。

元増田を含め、この手のカスが考えていることは手に取るようにわかる。

「なんでたまたま豊かな家に生まれた/たまたま頭よく生まれただけなのに公共ことなんて考えなきゃいけないの?」

というやつだ。

馬鹿すぎる。小学生か?

たまたま豊かな家に生まれた/たまたま頭よく生まれたから」に決まってんだろ馬鹿が。

死ぬ程頭悪くてカスみたいな人生を送ってる底辺労働者ウンコみたいな家に生まれて惨めな人生を送ってる人間が、クソ人生を生きる羽目になった理由は「たまたまそういう運命の下に生まれたから」でしかねえんだよ。それと同じだっつの

元増田とかこの増田みたいな連中は頭だけはそれなりに良いから、こういうことは薄々分かってんだよな。分かった上で都合が悪いか馬鹿のふりしてすっとぼけている。その精神性の醜悪さを批判されてるということにはどうも想像が及んでいないようだが。

anond:20240106160019

努力できるのも親の文化資本が。。」みたいな物言い無視して良いと思う。なんら貴方学術活動プラスにならない。

偶々運良く素養環境があったとしても、それを元に貴方を形作ったのは貴方努力や実績であることを忘れずに、今日研究頑張っていきましょう。

最近実家太い連中はこういう感じで公共心の欠片もないカスが多すぎる。だから批判されるんだよ。

anond:20240105174204

私も大学教員をしているが、増田のような気持ちになることはたまにある。

この実家太い発言に納得できなかった理由は、発言者が、現在増田構成している要素から過去増田努力や実績という要素を無視している事だと思う。

発言者の言う、実家の太さで代表されるような「運の良さ」も増田構成する一つの要素であるものの、発言者も運がいいし、ブクマコメントしてる人も日本に生まれているだけで相当運がいい。

運の良さを活かして、自分を作ったのは増田自身と思って差し支えないと思う。

解決策というほどのものではないが、運の良さを自覚しながら、今日データを解析し一文論文を書き、少しでも自分構成要素の中の努力や実績の割合を増やすと良い。

努力できるのも親の文化資本が。。」みたいな物言い無視して良いと思う。なんら貴方学術活動プラスにならない。

偶々運良く素養環境があったとしても、それを元に貴方を形作ったのは貴方努力や実績であることを忘れずに、今日研究頑張っていきましょう。

2024-01-04

追記】暇空は左翼理想

こういう事を書くと発狂する増田ブクマカは多いと思うけど

バイアス抜きに客観的事実だけを抜き出せば本当にその通りで笑えるのが俺なんだよね。


・ふとしたきっかけで公金の使われ方に疑問を持ち、調査した所大規模な不正疑惑が発覚

相手政治的なバックを持つ権力者であり、疑問を追求した者に恫喝めいた嫌がらせを行う

権力者側と戦う為に住民訴訟を起こし、様々な人間を巻き込み広範囲拡散していく

・リア凸や個人情報晒し等の野蛮な妨害を嫌い、あくまでも正しい戦い方、リーガルのバトルのみで正々堂々と戦う

政治的なバックは一切無く、戦う為の資金は自前や支持者のカンパのみ

・戦う事による報酬は一切求めないお金に対しては清廉潔白姿勢


報酬を得る事無く自前の資金市民からカンパという浄財で

横暴な権力者と戦う一般市民活動家というヒロイックな像は、まさしくリベラル理想のものである


かのアカデミー賞受賞映画新聞記者」も、筋書きとしては

「巨大権力者に疑問を持った市井の人間が立ち向かう」というものだったけど

今暇空がやっている事を、どこぞの自称新聞記者女性では無く、

本当にただの一般市民しかオタクオッサンに盗られた事が非常に悔しいんだろうな。


暇空批判には、どうにもヒステリックだったり感情的過ぎるもの散見されるが

中には「本当は俺たち私達がやる筈だった事・得られる筈だったポジションを奪いやがって!」

という嫉妬も多分にあるのだろう。



[追記

案の定極左はてサブクマカ連中が発狂してるみたいだけどw(どこで火ぃついたか知らんけどさ)

1バイトも書いて無い「暇空を左翼押し付けやがって!」みたいな文脈を起点に「これは負けそうだから云々~」ってゲスパーするのは正気なのだろうか。


この増田で言いたいのは、「暇空は左翼と同じ(且つ理想としている様な)手法権力者側と戦ってるのに、どうして自称左翼は毛嫌いするんだ?」という皮肉ですよ。

ここまで書かないと分からないものかね?いや分かってて敢えて激怒しているだけなのかな?知らんけど。


左翼が使ってた武器を反左翼が使った」というのには同意

ってか暇の人は反左翼ではあるかも知れないが右翼でも無いとは思う。

安倍首相が亡くなった時、相棒と一緒にアベ擦りしててすっげー不愉快ブロックしたもの

俗に言う「ネトウヨ」だったらそんな事しねーよな?って事で。


個人尊敬するに値しない人物なのは百も承知なのだが、権力側に与した自称リベラル界隈へのカウンターとしてあの様な人物(勢力)が現れるだろうな

というのは予期していた事だったけど、既存左翼はどう反応するのかなーと高みの見物してたら案の定で笑ってしまったわw

もうちょっと、冷静で賢い識者の振りが出来ないものかね。ヒステリックに「お前みたいな人間には市民活動をする権利など無い!」と言わんばかりの言動はどうかと思ったよ。

オンブズマンでもないのに住民監査をした、リーガルハラスメントである」みたいな物言いとかさ、あれを一般オンブズマン左翼親和性のある人達が同じ事されたら一体どう思うのか、よーく考えた方が良いのでは?


まさか「我々の行為は正しいか問題無い、暇空のは間違っているかNG」とは言わないよね?

そういう姿勢から左翼リベラルが腐った権威象徴に成り上り傲慢で腐敗していったし、その結果、市井市民達に引きずり降ろされようとしているのが今でしょ


[追記2]

現代左翼は一昔前の所謂ネトウヨ」化しているという事は、暇空個人に対する人格属性批判、単なる誹謗中傷が「反論」として目立つ点で改めて感じた。

何故ロジカルに「暇空のやっている事は~~~~という理由から左翼理想等では無い」という反論が出来ないのか。

暇空がミソジニーから悪い?まず彼が「ミソジニー」という根拠を上げてから言えば良いのに。

(個人的には奴は間違ってもフェミじゃないしアンチフェミ寄りだとは思うが、ミソジニー女性差別主義者、とまで言われる程強烈な差別思想言動があるとも思えない。

ミソジニーに限らず、ネトウヨだのヘイトだのナチスだの◯アノンだの、重いパワーワードを平気で相手にぶつけてレッテル貼る事で言葉定義ガバガバに軽くなってしまうのは、現代左翼非常に悪い特性だろう。)


結局、やってるのが一般男性でオタク中年から正義では無い、みたいな言説にしかなっておらず、現代左翼の悪い癖がそっくりそのまま出ていますね。

まるでネトウヨが「〇〇人のやる事は全て悪いんだー!」と叫んで差別をしているかの如き乱暴な主張だ。

恐らく一昔前の所謂ネトウヨやってた人間が、反転か逆張りして左翼リベラル自称して騒いでるのが、現代左翼リベラルが「ネトウヨ的」と呼ばれる理由の一つなのだろう。

そしてそんな彼らからネトウヨ」と呼ばれる集団から、従来の左翼リベラル手法社会活動を行う者が現れたというのは、何とも皮肉ものですね。

2023-12-28

ショーンフェイトランスジェンダー問題

ショーンフェイトランスジェンダー問題』(明石書店2022年)の終章に、「トランス差別をする人は歴史の誤った側にいる」という物言いへの痛烈な批判がある。この物言いに従うなら、トランスジェンダー包摂する人は「歴史の正しい側」にいて、受け入れない人は「誤った側」にいることになる。こうした物言いトランス差別批判するリベラルな人びとに人気だという。しかし、フェイに言わせれば、歴史に「正しい側」も「間違った側」もなく、こういった物言いに現れているのは、自分たちは「正しい側」にいたいというリベラル潔癖症にすぎないという。

2023-12-26

anond:20231226223950

それは他のことで十分な人間性を獲得できるやつの物言いだな

セックスお金社会的な名声のようなつまらないことにすがるしか無いんだよ

2023-12-22

anond:20231222122141

これは良くできてるけど、文章違和感がすごい。裕福な余裕がある女はこんな物言いをしないからな

2023-12-17

anond:20231217180610

その人萌え絵かにキモいとか言ってて社会的地位のわりに感情的物言いして炎上してなかったっけ

法律関係者もたしかしばき何とかい活動家集団に属してたり

そもそもアノンってレッテル貼って解像度落とすやり方って学者法律家しからぬ粗忽さだよね

2023-12-13

教育委員会最後に取り組んだ課題 <其の二>


(前part)

https://anond.hatelabo.jp/20231212192423

2. 士気が低すぎるAさん

一人目の職員である。この人は女性だった。勤務態度は、ありていにいえばやる気がない……ということになる。社会教育課は、当時約15人ほどの部署だった。T区の社会教育に関する機能がこの一部署に集約されている。

ところで社会教育というのは、「学校・家庭以外の広く社会で行われる教育」をいう。身近なところだと、公民館でのサークル活動生け花カラオケ教室絵画体験パン作りほか多数)や、少年自然の家などの公共施設での活動講座や、大学で行われる公開授業、民間企業による通信教育カルチャースクールこちらの仲間だ。

Aさんは、そういった社会教育活動のうちスポーツを主に取り組んでいた。児童向けの運動体験教室や、レクリエーション行事、各体育協会と共催するイベントを担っていたという。体を動かす仕事である

Aさんは高齢だった。50代半ばほどか。過去スポーツ経験はあったというが、足腰が弱っている印象があった。私の視点だと、彼女には体育活動の振興とでもいえばいいのか、そういう仕事に適性はないように思えた。

熟練増田読者であればおわかりだろうが、人事部局としてはAさんが早期退職するように仕向けている。

それにしても、Aさんは士気が低かった。私やほかの仲間が仕事に集中している時でも、Aさんの上司である係長とやり合っている声が聞こえた。ひとつだけ挙げるとしたら、Aさんが仕事が間に合わない旨を述べた場面だ。当時の手帳に控えている。口調は文語とする。

Aさん「イベントの準備が間に合わない。だが今日は帰らないといけない」

係長「状況はわかった。それでどうする?」

「私は午後6時に家に帰らないといけない。何とかしてほしい」

あなた仕事である時間外勤務をしてでも、休日に出てでも終わらせる必要がある」

「定時になったら帰る。休日も出られない」

「何か理由があるのか」

「私もこの年だ。介護必要家族がいる」

関係ない。残って仕事をしなさい」

「断る」

「そんなことができると思っているのか。これは上からの指示である

関係ない」

「何が関係ないのか」

自分責任で帰る。干渉しないでほしい」

公務員上司命令に従う義務法律で定められている。そんなことも知らないのか」

夜と霧、という小説を知っているか

「知っているが、今この状況と何か関係があるのか?」

「たとえ頭に拳銃を突き付けられても、人には抗う自由がある(※1)。私は自分責任でそうすると言っている。どうしても家に帰らないといけない」

「そんなもの屁理屈である。これから課長にも相談するがいいか?」

「どうしてもと言うなら、(労働組合相談する。組合女性部に言って、あなたのことを組合新聞記事にしてもらう。不当労働行為は許さない」

「好きにしろや、ボケッ!! 我儘言うならさっさと辞めろ。この職場から消え去れや。人間の屑が」

労働者の権利である。次にそんなことを言ったら、組合あなたを許さない(※2)」

※1…夜と霧の著者であるヴィクトール・E・フランクルアウシュヴィッツ強制収容所にいた時の矜持ひとつ。頭に拳銃を突き付けられて、「殺す」と脅されている状況でさえ、人間には命令拒否できる(運命抗うだけの)意思自由がある、という崇高な喩え話。

※2…Aさんは労働組合女性部の役員だったらしい。

係長が口汚い言葉を発した直後、ほかの女性職員が間に割って入った。その人は、係長とAさんの間を取り持つことに成功したようだった。社会教育課の数少ない『良心』だった(Aさんの仕事はこの女性が片付けた)。この人のおかげで、教委が恥をかかなくて済んだ場面がいくつもある。今でも感謝している。

あの連中は、指導課が普通に仕事をしている時も、オープン協議机で話をしている時も、小中学校校長教頭が来庁している時ですらも、あんなやり取りをしていた。

Aさんに限らず、ほかの職員もそうだった。社会人とは思えないほど粗暴な物言いだった。職場人間関係は悪かった。目の前の来庁者に対して申し訳なくなる。

実際、あなた標準的はてな民である仮定して、公務員にはどんな人がなると思うだろうか? 「焼酎学校の中でも真面目だった人がなるのでは……」といったところか。

国や県の職員場合はそれで合っているが、例外がある。市区町村場合は、いわゆる不良やヤンキーチーマーといった類の人間公務員試験に合格することがある。筆記試験ボーダー点数が低いのと、地元出身者優先という原則があることによる。地元思い入れのある人ほど内定を取る構造がある――と、T区の幹部職員から酒席の場でうかがったことがある。

Aさんのほかにも、50代後半の男性職員社会教育課にいた。その人は、Aさんと比べると人格はしっかりしていた。が、数年前に脳の病気になってしまい、体の右半身があまり動かず、常に足を引きずるようにして歩いていた。認識も少し弱っている。元はちゃんとした働きをする職員だったらしいが、人事部局としても扱いに困ったのだろうか。早期退職制度を使って早く辞めてほしいとばかり、このような部署に異動させることになった。あくま想像に過ぎないが。

この男性職員は、どこの方言かよくわからないしゃべり方をする(おそらく関西の何処か)。彼は、教委事務局に毎週出入りしているヤクルトレディがいたのだが、いつもその人から昼食の一部を買っていた。彼は右半身の一部が動かないので、財布からうまく小銭を取り出せないのだが……そのヤクルトレディは、彼をうまいこと補助しているようだった。

ある日の正午、社会教育から私の方に聞こえてきた声によると、彼はカップヨーグルトを買ったようだった。いつものように、左手を使って小銭入れの中を仕事机にばらまくと、ヤクルトレディ必要な額を持っていった。その後のやり取りは、こんなだったか

「おいAさん。俺、さっきのヤクルトの人からヨーグルト買ったんだけどの~」

「なんかあった?」

ヨーグルトにのう、ストローを付けよったんよ! スプーンじゃのうて」

「え、ストローを。それは、聞いたことない」

「なんで、こないなことをしよったんじゃ、あいつは。わからんのお」

「まあ、飲んでみたら。どうなるかは知らないけど」

「なんでじゃ。なんで、こんなことをしよるかのう。非常識なやつじゃ。で、このストローヨーグルトに刺して……こういう風に飲むんかのう、面倒じゃのう。どうしてあのヤクルトレディはこんなことを……うん、これが……」

ズズズズズ……

うまいんじゃのう!」

「え、おいしいの?」

うまい!」

「どんな味?」

デザートを飲んどるようじゃ」

「へえ~!」

「やるの~、あのヤクルトレディは。ほんまにやるのう……今度ほめてやろう」

ヨーグルトストローを刺して飲むとおいしい、というのは私が教育委員会で得た知見のひとつである。あれは確かにおいしかった。

実際、彼は漢だった。若い頃の努力は老人になって出る、という言葉がある。それを地でいっている。顔に刻み込まれた皺が、地方公務員としての歴戦を物語っていた。脳の病気にさえならなければ、本庁のどの部署出身なのかは知らないが、今でも活躍していただろうに。

実際、この人は可哀想だった。上司からは腫れ物に触るかのように扱われていたし、若い職員からは、わざと聞こえるような声で、「役に立たない」「障害から仕事が出来なくても許される」「人事課もちゃんと引導を渡した方がいいのでは」などと噂をしていた。

体が動かないから、活躍しようにもできないのだ。その人がびっこを引きながら廊下を歩いている時、すれ違いざまに「無理しなさんな。あんたも早く辞めればいいのに」~と声を出す職員もいた。

私は、ここまでひどい連中でも――この区役所採用をしているのかと、むなしい気持ちになった。T区役所がひどい連中を採用しているのか、それともまともな人間が入庁後にひどい連中に化けてしまうのか、そのどちらかだろう。

なんというか、社会人というか、同じ人間として情けなかった。なお、私は都道府県の教委に採用されて給料をもらっていた者である。T区役所に対する直接の恩義はない。当時感じていた義憤については、何の遠慮もなく吐き出させてもらう次第である



さて。上のような劣悪かつ悲惨な状況について、誰が悪いのか、誰に責任があるのか? 組織レベルでいうとT区役所人事部である問題のある職員特定部署に集めるという作戦を採っている。だからこうなる。一番迷惑を被るのは区民だろうに……。

蛇足になるが、いわゆる問題職員というのは――汗水を流して働く部署や、窓口での市民折衝がある部署に集う傾向があるという(建設農業、体育、福祉、収税、環境、支所など。私が直接見知っているわけではない)。真に優れた職員は、企画や調整を担う部署に配属される。これは、学校教育を司る立場である教育職でも同様である

私の見立てでは、このT区役所における社会教育課約15名のうち、少なくとも5名が問題職員番付とでも呼べばいいのか、そういうリストに入っている人間だった。ただし、そんな人間ばかりでは仕事大事故が生じる可能性がある。よって、上の『良心』のような人も1,2名ほどは配置してバランスを取っている。

Aさんについては、その後もトラブルが続いた。

本人は、なにしろ仕事に対するやる気がない。区民が窓口にやってきても、朗らかにはしているが、できるだけ手間のかからない方法を取ろうとする。そのために、ルール上は出来ることを出来ないと言うこともあれば、反対に、出来ないことでも出来ることにして通したこともある。

Aさんのようなタイプは、私が知る地方公務員の中では一般的な部類である(数はそれほど多くないが、見渡せば普通に存在している)。確かに社会教育という行政分野は人を選ぶ。向いている人はとことん向いているし、向いていない人はとことん向いていない。

かくいう私も、別の市区町村の教委に配属された折、社会教育課(※便宜上の名。T区とは違う名称)に二年だけ居たことがある。主査主幹ほどの立場で、絵画展や音楽演奏会など文化芸術方面仕事に携わった。

スポーツ仕事も少しだけやっていた。大雨が降る中、区営の陸上競技場で泥んこ塗れの陸上競技会を開催したのは今でも記憶に残っている笑

私もそこまで社会教育に向いている方ではなかったが、それでもやっているうちに楽しくなってきたものだ。Aさんには、その姿勢があるかも怪しかった。すなわち、気が向かなかったり、やったことがない仕事に対しても、真摯に、愚直に向き合って、その業務を好きになっていくという姿勢である

ただ、彼女は人柄が悪いかといえば、そういうわけでもない。スポーツ団体取引業者との人間関係問題はなさそうだったし、実際に話し方を見ても朗らかだった。私も、職場飲み会では何度か雑談したことがあるが、異常性は感じない。普通の人だった。

Aさんは結局、それから約七年ほど社会教育課にいたらしい。私が教委から異動して中学校長になった後も、職場で働いている姿を見ることがあった。昔のように声をかけてみたが、どうやら元気がない様子だった。疲弊しているのだろうか。明らかに健康だった。心も体も弱っている様子だったが、それでもゾンビーのように働き続けていた。職場には、おそらく這うようにして出勤しているのだろう。

定年後はどうしているかからないが、それでも数年間は一緒の事務所にいた仲間だ。多幸であることを祈っている。



追記

明日は午後日中投稿します。

金曜日は終日外出先のため、土曜日に2本を投稿して〆とします。

(次part)

https://anond.hatelabo.jp/20231214132432

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん