「演算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 演算とは

2021-07-10

ゲーム開発者になりたい学生さん

ゲーム業界プログラマーとしてやっている身から考えを書いてみる。

「私のフォロワーの方にはクリエイターゲーム関係の方がたくさんいらっしゃると思います。皆様の意見を聞かせていただきたいです。」

https://twitter.com/gamemakerdiary/status/1413185724849954817

最初に考えるべきは、ゲーム作りの何をやりたいのか、だ。

ゲーム会社経理や人事でも、好きなゲームに関わっているということで満足する人もいる。

小規模なゲームをひとりで全部作りたいのか、中規模以上のゲームのどこかを担当したいのかくらいは考えておくべき。

次は専門職シナリオグラフィック作曲といった専門の教育を受けてないと手も足も出ない分野。

これも解像度を上げると、コンセプトアートキャラデザインムービーモデリングライティングUIデザイン、録音、効果音などなど無数に分類される。

でもまあ、プログラマーひとつ花形なので憧れる人も多い。

ゲーム会社特にコンシューマゲームプログラマーとしてやっていくなら、学生時代に身につけている言語環境よりも、「大規模なものや複雑なものを怖れず学ぶ」資質大事だと個人的には思っている。

ゲーム開発は、ゲームエンジンやフレームワークライブラリAPIを多用する。それもネット検索してもまったく情報がない独自のものだったりする。

そもそもゲーム機はOS自体普通と違うし。ビルド使用するツールチェーンもかなり複雑になっていることが多い。

簡単な例でいうと、Visual Studioよりもテキストエディタの方がシンプルで使いやすいと思うタイプは要注意だ。

複雑でも多くの人に支持されているツールは何か良いことがあるはず、と思ってVisual Studioを使いこなす気持ちを持とう。

学生時代作品ProcessingなどではなくC++で書くべきとか言われるのもこの辺に通ずる。

あとプログラミングに自信がある人で、既存ライブラリは複雑で使いにくいからとオレオレライブラリを作ってしまう人も要注意。

実は俺もそういうタイプなので苦労した。

ゲーム開発は複雑なものをそのまま使わなくてはならない日がいつか必ず来る。

既存の複雑なものを使う能力と言うのは、つまり大量の(英語を含む)ドキュメントを読む能力、大量のソースコードを読む能力でもある。

大量のコードを書ける能力はもちろん歓迎される。

シンプルで洗練されたコードも素晴らしいが、洗練されたコードをめちゃくちゃ時間かけて書く人よりも

多少いまいちでも手が止まらず書き続けられる能力がある人の方がまわりには多い。

そういう人は、いまいちコードに何度も手を加えて最終的にはまともなコードにしてしまったりする。

ゲーム全般ゲーム開発に関する知識量は、プログラマーとしても最大の武器だ。

有名なタイトルがどういう特徴を持ったゲームなのか広く知るのには膨大な時間がかかる。ゲーム好きでそのあたりに詳しいだけでも強い。

Unityなどのゲームエンジンに触ったことがある、というのもスキルというより知識武器という意味合いが強い。

入門書レベルではなく、UniRxとかのプログラムの書き方の根本からくつがえるようなライブラリ経験とか、Unreal Engineソースコードをいじったことがあるとかレベルなら超強い。

大学ゲームサークルインディゲーム開発のグループ経験がある人はここが強いように思う。グローバルゲームジャム参加経験者とかも。

それから、ここが一番言いたかった点なのだが、前述の専門職とまたがる知識のあるプログラマーはめちゃくちゃ重宝される。

グラフィックならシェーダーがめちゃくちゃ書けるとか、3DデータやIKを扱った経験があるとか、3Dベクトル行列演算数学が得意だとか。MayaBlenderを使った経験があるだけでも強い。

サウンドならDAWや波形編集ソフト普段から触っているとか、信号処理に詳しい人。

まりデザイナーモデラー音楽家気持ちがわかって、その人たちと専門用語で話ができるプログラマーはどこでも食っていける。

あと最近AIに強い学生ゲーム会社積極的採用している。

ひとつの専門知識プログラミング能力を身につけるのはわりとおすすめ戦略だ。ゲーム開発の全部に詳しい必要は必ずしもない。

CEDECなどのカンファレンスに参加して、どういう知識体系があるのか知って、自分の強みを考えよう。

ゲーム開発用の自社ツール制作や、プロモーションWebサイト制作など、ゲーム本体以外のプログラミングも多いので、

ゲーム会社プログラマーならこうあるべきという正解はひとつではない。自分特性に合った道をめざしていこう。

2021-06-30

anond:20210630182621

感情っていうかクオリア込みの自我とかね。

そういうのは人工知能ですら再現できてない。

逆に人工知能サヴァンとかのシャッター記憶は余裕でしょ。

自我の薄い知的障害サヴァン自我に関すること以外の演算なら得意なAIって本質的に似た者同士だと思う。

逆にAI自我を獲得したとき、今までコンピュータができてたような演算はできなくなると妄想

2021-06-26

anond:20210626020804

ほんと、なんていったらいいんだろうな。

〇〇に対してと聞かれたら、〇〇が1だとした場合割合を考えなくては行けないから、○○を1にするためには〇〇の数そのもので割る必要があるよね。

これとかあまりにもセンスを感じられない説明の仕方というか、「〇〇が1だとした場合」とかいう謎操作を導入するせいで何でそんなことをする必要があるのかという聞く側からすれば余計な問題解決が発生しているし、「〇〇が1だとした場合割合」といって「割合」の説明に「割合」を使ってるというトートロジーに陥ってるし、謎操作理由推定する問題解決をしない限り「○○を1にするためには〇〇の数そのもので割る必要があるよね」とかい説明理解には進めないんだよな。

「aのbに対する割合」という言葉は「bの何倍がaですか?」なわけで、a = rbがまず先にあると考えるのが自然だろう。この方程式を解くのに両辺をbで割ってももちろんいいわけだが、そんなもの代数演算規則が満たす性質に過ぎないわけで、この方程式を解くのにそれを使わなければならないわけではない。数学的な規則は頭の中のイメージ表現したい構造公理化しただけであって、先にあるのは公理ではなくイメージ構造の方だ。このくらいの簡単な話はわざわざ形式化しなくてもイメージイメージのまま言語化せずに頭の中で操作して結論を出せるものだ。そのイメージ操作形式化するのは別の作業だ。いきなり形式から入るのは形式化の訓練を十分に積んでいるか可能なのであって、それは小学生やらせることではないだろう。

2021-06-19

anond:20210619103241

左右敵味方で考えないと演算エラー起こしてバグりそう。朝の公園とかで独り言呟きながら歩いて、周りの人から距離を取られてそう。

2021-06-16

通知が来たから久々にデレステ開いたんですよ。

よよ様のSSRですってよ。

ガチャページから3Dモデルプレビュー見てみたわけですよ。

なっなんだこれは?!

よよ様が下品エロゲ並の超絶ボインちゃんになっている?!

と一瞬思ったものの、3秒くらい見つめてたら気づいたよね。

下腹部あたりでぽよぽよ揺れてるそれは、胸の前で組んだ手と連動して揺れるめっちゃとんがった着物の袖だったということに。

というかモデル回転して横からみると袖やばすぎん?物理演算仕事しろ

どこぞのモヒカン野郎かというほどとんがっている。

それはともかく、配色もデザインあんまり好みではないのでガチャの方はスルーです。

ありがとうございました。やっぱ原神のモデルの出来になれちゃうダメだな。

2021-06-14

anond:20210614145008

なかなかはてブらしいクソレス来たけどさ、たまにあるじゃん

“超高速計算とか、緻密な演算での確率予測とかできないけど人間のように豊かな情緒”みたいな、“ポンコツAI”を個性にしようとして結果的AIの要素薄くしちゃったような人工知能が出る作品

もう人の意識ただコンピュータに閉じ込めただけやろそれ!みたいなの

2021-06-05

最近バカゲーが少ない

マシンスペックが上がりすぎてプレイヤーが何をやっても画面表示や物理演算限界を超えないかカオスが起こらない

2021-06-01

むかし経路検索問題

最良優先探索 A*とかを書いて

全経路検索バカみたいに・力技で物量で検索書いてたおれに

A*もできないにのバカじゃない?といってた 最適検索の人たち

機械学習で、ディープラーニングとかで深層検索とか、全経路検索流行ってきて

まさか、当時バカにした、深層検索なんかやってないよね?

A*で最適経路検索で、いらなさそうな経路切り落としてよ

 

当時A*をやってたひと、全経路検索並列演算なんて、バカ時代遅れだよと、あざ笑った人たち

いまA*が優れたアルゴリズムなんだよ全経路を並列演算なんで、バカが力技でやってるよと

時代遅れプログラマーがいるよと はよ嘲笑えや、10年以上前かなぁ

全経路検索を力技で塗りつぶすなんて、時代遅れバカあざ笑うのが、時代の主流だったんだ

でいまでもこの業界にいるんだけど そいつら 10年も 俺たちは時代最先端だと

高い給料もらって 会社の金で飲み歩いて A*と流行らせて

いまどんだけ自分たちが、時代最先端いるか証明されているんだが

当時俺らはばかみたいに複数台のマシンで、並列演算

全経路検索をやってたんだ10年前にな

いまディープラーニングなんかもう

やってねーよ 全経路検索を並列演算で、物量で塗りつぶすなんてA*もしらない 馬鹿じゃないの時代遅れなんだよって2021年に嘲笑えや

ディープラーニングなんて 20年前にやってたから、今更やってない人たちに、ディープラーニングも知らないの?ってはよ笑え

2021-05-30

宇宙戦闘では数十分後にミサイル着弾します!とかロボット姿勢制御演算しまくって操縦するとか衛星軌道を周回して接敵するとかして欲しい

極太レーザー艦隊全滅ってのはイケてないと思うの

2021-05-26

いったいどこから生命なの

自我自意識があったら知性なの?

知性があったら生命なの?

人間以外の生物は?まだ喋れない赤ん坊は?胎児は?

動機械は?演算機械は?決まった身体を持たないプログラムは?

anond:20210526153919

3Dゲーム作れる人材じゃなくて3Dゲームエンジン作れる人材かな

もっといえば、もうすでにゲームエンジン自体飽和していてさらなる物理演算や人体力学になってくると大学院レベルしか必要とされなくなってるし

数学者物理学者レベルの話になってくるから高校ベクトル学ぼうが関係無いと思う

方向を数値を表すよ!程度とかもう暗記しちゃえばいい話だしな

2021-05-24

anond:20210524111726

RISC 64文字以内にiがあるか? FORで64回ループする

CISC 1クロックで64文字比較演算する

これがSIMD

anond:20210524111418

さらにいえば、AVX512なら同じ演算を刷ることで64文字以内にiがあるかわかるから、64文字以内にAIがある可能性が高い

この演算のもの無駄だが64文字を1クロックでI判定ができると言う意味ではSIMDがなにかがわかりやす

2021-05-23

anond:20210522223243

Webを閲覧する、YoutubeやNetfrixを楽しむ、電子書籍を読む、ちょっとしたゲームプレイする、SNSコミュニケーションを取る程度のライトユースなら十全に使えると言って良いです

メモリを大幅に消費する4K動画編集をする、リアルタイムに重量級エフェクトを掛けて楽器演奏したい、iPad並にイラストレーションがしたいというクリエイティブユースになってくると少々厳しいです

ただしクリエイティブユースであれAndroidでは代表的シンセサイザーアプリの「Caustic」や「Zenbeats」「FL Studio Mobile」で作曲する程度なら普通にいけますMIDIキーボード認識しますしね

厳しいのはバンドパフォーマンス並みのリアルタイム演奏ってことになります
同様の理由で膨大なレイヤーがなければイラストレーションもいけますし、フルHD程度なら動画編集もいけます

そしてリアルタイムの描画演算能力を問われる3Dゲームや、タイミングシビアリズムゲームも苦手な部類です
リアルタイム性が問われてしまうとどうしてもARMアーキテクチャー向けに生成されたアプリはx86_64アーキテクチャデバイスではツライものがあります

Googleも各アーキテクチャデバイスへ向けてアプリを生成すべしと宣伝してますので、x86_64デバイスでのAndroidアプリパフォーマンスChrome OSデバイスが注目を浴びていることもあり徐々に改善していくものと思われます

2021-05-21

増田に聞きたい!スバリ、テック系は次は何が来ると思う?

当方機械学習深層学習に乗り遅れた(自称フルスタックエンジニアであるプログラム言語Java, PHP, Python, Ruby, C, Swift, Kotlin, JS, Rust 何でも好きだ。HTML/CSSSQL も大好きだ。ところが、計算機科学という領域で次に何が来るかわからないので、増田集合知に教えてもらいたい。最近ワードは、以下の感じ。

ブロックチェーン

この手の分散データベースは好きになれない。遅いし。それに、反社会的勢力が暗躍する領域は嫌い。

DX

どうせ、ICTユビキタスとかと一緒で経産省のオママゴトになるのは見えているので、反吐が出る。

人工知能

計算機演算機能が未だに不足しているので、汎用 AI なんて無理なのがわかっているはずだが、何故に人の出入りが激しい。統計的機械学習といったアルゴリズムとして利用する分には、現実的だと思うが。

NewSQL

良いと思うが、既存RDB なんかで十分という気持ちがしないわけではない。

フロントエンドエンジニア

デザイン領域以外は、既存プログラマ延長でしょう?デザインちょっとやる気ない。

UI/UX

デザイナーに頑張ってもらいたい。というか、デザイナーはここは責任持ってくれ。仕事なくなるぞ。

クラウド

いつもお世話になってます

競技プログラミング

世の中の問題に全て答えがあると思っている大馬鹿者の集まり悪趣味

セキュリティ/テスター/Ops/SRE

いきなりセキュリティとかテストとか運用系に行くやつの末路は暗いと思っている。プログラマが後々コンバートするので十分だろ。

追記

AR

俺は好きやけどね。

ガートナー

最近既存ネタを深くするだけじゃね?

2021-05-18

anond:20210518172408

落ちてくる施設ブロックを並べて村を発展させてくフェイズ

その村を物理演算むちゃくちゃに破壊するフェイズを60秒ごとに繰り返すみたいな感じにするといい

2順目から破壊された廃墟の上にまた村を作りあげていく

2021-05-02

anond:20210502134802

なんというか、職業欄見たことがない

フリーターとか、正社員かいちいちチェックしないし

XXXプログラム、1から独力で作れる?

みたいな質問はするけど、前職について、そんな事聞かない

 

明示まではされていないことも含め

プログラムをきちんとつくれるかどうか?の世界であって

なんだろう

フリーターから世渡りに優れているとか

正社員から、ガッチガチに縛られているとか

それはこっちに指示の問題から、気にしたことがない

しろ、そうだなぁいつも言うけど

クイックソートマージソートバケツソート

 

メモリ CPUの 

速さは無限で、読み込み時間時間を1 書き込み時間2を2

 

その間CPUは止まっていて、並列演算はできないと考えるとして、

データは十分に乱数ソートされており位一意性はないとする

つのソートの打ち あなたはどれをつかうか?その理由は?

 

みたいなことしか聞かない

 

ここで重要なのは、答えではなく

あなたはどう考えるか?問題へのアプローチを聞いたことはある

 

ただし便宜上理由があるならCPU,メモリの速さが有限であり、さまざまなストールCPUメモリまちが発生するとしても良い)説明問題

 

ハードの条件により、適切な答えは違うという前提で

あなたはどう考えますか?

というアプローチ力をテスト

2021-05-01

散々面白い面白いって聞いてたゼルダの伝説BotWを今更やってるけど、祠の物理演算イライラ要素が面白いとは思えないしフィールドでのアクションモンハンライズをやった後だとスカスカマップを徒歩で歩くだけで爽快感とかまるでないし楽しめなくてつらい

2021-04-27

anond:20210427134443

●●ゲット!みたいなのを表示したいからそれじゃダメ

今までは●●ゲット!\r\n1000コインゲットみたいなテキストを読み込んでたんだが

それをゲット + 改行コード + コインゲットにしようかな的な話

 

それともビット演算対応した場合全部追加しろ的な話?

2021-04-04

anond:20210404010237

組み込みのようにハードよりなら分かるけどな・・・。でも、それをプログラマ全般スキルとして語られていた気がしたのでそこに少し違和感があった。

まあ、ビット演算程度ならわかってほしいっていうのは理解できるが

2021-03-27

anond:20210327100148

30XX年。この時代にもう地上に AI存在しない。


1950年代に考案された最初AIであるニューラルネットワークは、1990年代には実用化した。

2000年代に多層ニューラルネット欠点を補完する深層学習誕生すると、

これも実用化が進み、その研究2040年代には終息した。

やがて民生用量子コンピュータが普及し始めると、AI の量子演算研究は当時のホットトピックとなった。

だが、高度に複雑化した量子化AI理論理解できる学者世界に数人しかおらず、論文査読に8年もかかったという。

その実用化にはさらに多くの年月を費やしたが、身の回りのあらゆる電子機器に搭載されるようになった。


量子化AI の導き出す結論は常に最善・最適なもので、人々は機器に言われるままに行動するようになった。

その方がいつも快適だし、無駄思考コストも要らないので当然のことである

電子機器の指示に従って暮らす人にとって、 AI は神であり、その言葉はご神託となった。

その昔、SF作家アーサー・C・クラークは、

「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。」

と言ったが、

「十分に発達した AI は、神と見分けがつかない。」

という世界が具現化したのだった。


考えてもみてほしい。

ものごころつく前から機器の指示に従うことが善とされ、それに逆らった人間には事故病気という罰が与えられる。

祖父母も両親も私もそうやって暮らしてきたし、将来産まれてくる子や孫もそうするだろう。



今、私に与えられている指示は「ロウドウ」だ。

畑を耕し、野菜を育てる。

自分で食べるもの自分で育てる。

当たり前のことだが、これは案外楽しいものだ。


私の担当トマトで、午前の担当区画では種まき、午後は別の区画で収穫をする。

水まきは週に1回なので今日は無い。

住人全員が食べる分のトマトを運ぶのはかなりの 運動 になる。

牧畜担当に憧れが無いわけでもないが、友人曰くミルクの運搬がかなりキツいらしい。


夕方には、その日食べられる食材を持ち寄って集計し、グループ単位調理して食べる。

食事は1日2回。朝はパンミルクだけの軽食なので、夕食が一番楽しい時間になる。

友人ともいっぱいおしゃべりできる貴重な時間






食後の片づけを終えたら、睡眠室に戻り、私は「メイソウ」をする。

正直に言うと、この2時間に具体的に何をすればいいのかよく分からない。

お母さんは、何でもいいか自分一人で考えることが大事というし、

お父さんは、妄想でもしとけばいいという。


おばあちゃんが生きてた頃に相談したら、

昔の人の暮らし想像するのだと言って、なぜか神話を語ってくれた。


人々は遠い昔、「チキュウ」という天界暮らしいたこと。

人々は神様のことが良く理解できず、勝手に悪い神様を創り出してしまたこと。

悪い神様のせいで「チキュウ」が壊れてしまい、

それを見かねた良い神様が「フネ」という新しい世界創造したこと

その「フネはいくつもあって、この「フネ」に宿る神様名前は…

ジー・・・

なんだっけ。一度はちゃんと聞いたんだけど、今はもう思い出せない。



ピピピピッ。

腕にはめられたリングが光り、「メイソウ 〇」の緑の文字が浮かび上がった。

すぐに「スイミン」の指示を示す青い文字へと変わった。

どうやら、今日の「メイソウ」も無事終えられたようだ。

昼間、体をたっぷり動かしたせいで、今夜もぐっすり眠れるだろう。

私は、どうしても思い出せない神の名を妄想しつつ、静かに眠りについた..。

.

2021-03-12

プログラミングを学んだが作りたいものが無い人が作るとよいもの

プログラミング言語を作りましょう。

実用的なもの(少なくともBASIC以上の表現力を持つもの)でも簡単に作れます

言語処理系には様々なアルゴリズムが使われますし、モジュールの分割のよい題材でもあり、低レイヤーにも詳しくなれます

まずは、算術演算実装からチャレンジしてみましょう。

シンエヴァ観た 雑な感想 ややネタバレあり

直接的な表現は避けるけど、ややネタバレあり

.

.

.

.

.

.

・観る前は気分が乗らなかった。予告編を見た限りでは画面が赤かったから。ずっと毒々しい赤いシーンが続くのは疲れる。序破のような街や自然が観たい。でも実際に観てみると癒されるシーンが多かった。

戦艦ピアノ線で吊ってるのは特撮っぽくて良いね。動きも完全に紐でぶら下がってる感じ。3DCGなだけでなくゲーム物理演算を使ってコンピュータ特撮やってるのかな。

自分の母は重い認知症祖母(母から見た義母)に幼児言葉で話しかけてたけど、自分認知症祖母幼児として扱うことが出来なかった。その辺できる人とできない人がいるよね。子を持った経験あるかないかなのかな。

日本人にとって風呂重要インフラだと思う。パンとサーカスより白飯風呂

国内で完結する電力供給源として太陽光発電はやっぱり重要だと思う。

・一時期GUNPEYソシャゲ化してすぐ消えた。これを機にちゃんとした続編出ないかな。

エロい感情を抱く男キャラが一切出てこないから薄まってるけど、エロいシーン多いな。

・割と男が男を癒やして、女が前線活躍する構図が多い。

・「あそこにいる人達はみんな元ネルフ職員のはず」という考察を見てハッとした。みんな博士号持ってるんだろうな。

Suicaペンギンがよく出るアニメ

・「私がなんで怒ってるか分かる?」はよくある台詞だけど、作品の外側から見ると、読解問題の答え合わせをしているような親切さがある。

ロケットニョキニョキ生えるシーン好き。

最初「このシーンのCG安っぽいな。ビルダンボールみたいな吹っ飛び方するのおかしいだろ」と思った。

・そうだよなぁ。当時の中学生も今はもう少年感情移入が難しいし、どっちかと言うとこっちが主人公なんだよなぁ。

昭和ドラマのケジメの付け方。

・それに続けてニッポン人のケジメの付け方。

岡田斗司夫が1stガンダムラストシーンを熱く語っていたのを思い出した。あれが岡田斗司夫個人解釈ではなくガイナックスで共有されてる解釈だとすれば、それに習ったケジメの付け方なのかも知れない。

ラストシーンにはたくさん感想あるけど、これは伏せとく。

・結局、ATフィールドを打ち破る力を持ってるのはオバちゃんなのかも知れない。オタクギャルの構図もそれに近い。でもやっぱりオバちゃん突破能力が一番強い。これが25年かけたエヴァの答えだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん