「改悪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改悪とは

2023-11-16

政府の子育て支援政策文句を垂れる妻

妻が子育て家庭への補助対象所得制限が下がってるだの、出産保険適用改悪だとか、SNS経由で情報入手していちいち愚痴ってるが、我が家世帯収入は1,500万円なので補助の所得制限が上がろうが下がろうがどっちみち補助なんて受けれないし、子供は1人しか生まない(既に3歳の息子がいるので2人目は作らない)と決めているので出産保険云々も関係ないのにいちいちうるさい。

 

俺はこういう政府ちょっとした金銭支援の変更にヤキモキしたくないので高給な仕事を頑張っているのだが、と言うと超不満顔。

政治批判がしたいならSNSでやってくれ、俺を巻き込むな。

2023-11-02

楽天SPU改悪楽天経済圏崩壊

みたいな騒ぎ方してる人が大量にいるけど、SPUを最大限まで高めて楽天転売商品を買ってポイントを稼ぐみたいなことをしてる連中以外は影響なくね?って感じだわ。

楽天での買い物は月数マン程度みたいな一般人は影響ない改定だろ。

2023-11-01

楽天経済圏改悪ww

と騒がれてるけど、ダメージ受けるのはポイ活民だけだろ。

常識的な使い方してたら関係ない感じ。

奈良市八条大安寺周辺開発計画について

奈良育ちで今は少し離れたところにいるが何年後かにまた奈良に戻って住もうと考えている者なんだけど、

JR奈良駅とJR大和郡山駅の間(もともと間隔広すぎとは言われていた)にとうとう新駅ができる予定で

インバウンド絡みの案件とは言え、その周辺もあわせて開発されると言う話になっていると言うのを聞いて、

少しは一緒にまともな住宅地(*1)も開発されるかも、と思って資料を漁ると、

八条大安寺周辺地区まちづくり基本構想について

https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/163/65725.html

というページにあるPDF資料17ページ目に、まさにそんな感じの住宅地エリアが予定されており、おっ、いいかも、と色めき立っていた。

しかし、2019年時点の上記資料でせっかく住宅地も一緒に整備しようと言うまっとうな意見が盛り込まれていたのに、2022年更新された

意見募集結果】奈良八条大安寺周辺地区まちづくり基本計画(案)

https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/163/141074.html

では、住宅地予定のエリア(なお現在田んぼ)についても駅前から繋がる商業エリアということになっていて、しか言うに事を欠いて

先端技術活用した新産業創造拠点形成

大安寺歴史継承し、駅とICが近接する交通結節機能や市の産業特性を活かした「知の交流拠点」となる新産業創造拠点形成

という意味不明文言付与されていた。近鉄に負けているJRの新駅と30年塩漬けにして補助金を切ると脅されてようやく腰を上げた京奈和自動車道IC

あるだけの田舎先端技術活用した新産業創(以下略)・・・ブレイキングバッドの見すぎでヤクを決めている気分になって起稿したとしか思えない迷言だ。

なお、2019年の段階では駅前商業エリアについても

★来訪者向けの拠点づくり

外国人観光客向けのサービス機能確保

生活利便施設誘導

子育て支援の充実

地区特性を活かした面的整備の誘導

と、地に足のついた開発効果に期待が持てる記述が付されていた。

最後の1つはやや意味が分かりにくいが、おそらくちゃんと道をつなげて近隣地域と面で土地活用できるようにしようという話ではなかろうか。わざわざ書かなければならないあたりが泣ける)

なぜ改悪された・・・?と訝しんでいたら、

維新所属市議会議員らしき人物の「JR新駅周辺の面的整備について」というページで解説がされていた。

住宅ゾーンをなくしたことは、周辺の住宅地では空家もあり、既存周辺住宅地住宅ゾーン見立てて、広域なエリア全体を活性化していこうとの考え方です

(なお、この議員らしき人物は、この県の担当課長(令和2年新設)とは考えが一致する、と書いているだけであり、直接なにか働きかけをした結果だとは書いていないので元凶とまではいうまい

・・・

解説してくれたことには感謝する。しかし、これは大愚策だとしか思えない。

周辺の住宅地がなぜ忌避されてると思っているのか!?やたらめったら不便だからだよ!見えているところに行くのに車だと大回りしなきゃいけないとか渋滞に突っ込まされるとかばっかりなの!!

せっかくまともな道路と一緒に住宅開発できそうなチャンスをつぶしてるんじゃないよ!!何だよ、新産業って!!見栄張らずにインバウンド支援市街地機能改善に専念しろ!!!




*1 悲しいことではあるが、すれ違いに苦労しない道路けが張り巡らされている住宅地、というだけで奈良市の平城宮跡より東のエリアではレアである

表題にも入っている大安寺エリア県道122号線からして途中ありえない狭さの場所があり、切なさを醸し出している。なおWikipedia奈良県道122号線のページ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E9%81%93122%E5%8F%B7%E4%BA%AC%E7%B5%82%E5%81%9C%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA%E7%B7%9A

には「史跡大安寺境内~を通っているため、付近道路拡幅が困難」と書いてあるが、Googleストリートビューで見る限りほとんどの場所は両側民家であり片側に柱跡が保存されている場所でも反対側は民家でしかない……解せぬ。

なお、この県道のずっと西方面にある薬師寺境内通過部分はガチで両側が寺なのでどうにもならなさげ

2023-10-29

AIでXは死んでしまった

AIで便利な部分もたくさんあるが少なくともSNSに関してはAIがぶち壊したなってところがある

最近ちょっとバズったポストに大量にAIBOTが似たようなリプをつけるのがおきまりになってしまった

全Xユーザーのうちボット確立ってもう半分を超えてるんじゃなかろうか

イーロンが既存のXユーザーにしては改悪しか思えないことばかりをやっているのも結局のところ「スパムボットがたくさんいるからその対策」な

わけでこいつらがいなければこんな様々な改悪はなかった

 

イーロンがあれこれしたところでAIBOTは消えないし増え続けるので、最終的には人間ほとんどいなくなり、AI同士で意味のないポストをし続けてる世界になるのかもしれない

今突然Dr.STONEみたいに世界中の人類が石になったとして、電気インフラが完全に止まるまでの間にXを覗いたら普通に大量のポストが流れているんだろうなと思う

 

Xで会話している相手AIかもしれない

ネット上では人間存在を立証しにくくなるため、直接会うことが実在証明になるんだろう

 

あとAIという道具を手に入れて、ここまで詐欺師がのさばるとは思わなかった

金儲けのせいでオレオレ詐欺とか殺人事件もあるわけで、お金ってなんなんだろう。ないほうがみんな幸せになるんじゃないだろうか

2023-10-27

youtube動画見てる途中で高評価数字上がるやつ

改悪中の改悪

虫かと思ってびっくりする。

まじでやめろ。

2023-10-20

ごはん主人公の月給が来週から1~3万円減る

ウーバーイーツの配達員にはクエスト報酬って言うのがあるんですけどそれが何の連絡もなく来週から減額になったので給料減ります

という話を今から説明するね。

クエストとは

ウーバーイーツの配達員は一件の配達ごとに報酬を受け取るんだけどそれにプラスして週間クエストとか日跨ぎクエストとか言われるものがあって、一週間で何件以上か配達したら追加報酬が出るっていう制度存在します。

これは各人の配達実績やら何やらによって回数が変わってて一番下は15回から上は140回まであります。(ちな俺は50~100回くらい、バイク兼業

更にこれに当たりクエと外れクエがあってですね、70回クエだと外れで7000円、当たりで14000円だったかを貰えてました。

まあ一件ごとにならすと100円から200円の追加報酬があったんですよ。

んでこれが減額されました、なんか知らんけど急に。

いくら減ったの?

外れクエで一件75円、当たりクエで一件130円くらいになっちゃいました。

一件25円から70円くらいの減額ですね。

ごはん主人公のお給料

彼は自転車稼働の専業配達員なんで最低でも週間100件はやっているはずです。

今は自転車だと単価が低くて関東圏(東京神奈川)でも一件300円から500円くらいなので。

週間140件を大きく超えて配達したりもしてないと思います普通配達員で一時間2~5件くらいのペースになるので。

更に140件クエ改悪が酷く、当たりクエで25000円から16000円の減額と大きく下がってしまいまして……

なので彼の収入は月間数万円下がるのが間違いなく……俺の収入も……ね……

anond:20231020172217

逆に何で視野を広く持つ必要があるの?

俺らが視野を広く持とうが持つまいが共同体利益を考えようが年金改悪され続けたし増税され続けたじゃん

俺らが国のことを考えても国は俺らの事なんて考えてない

政治家官僚企業税金をガメて己の懐に如何に入れるしか考えてない

政治家官僚企業自分生活を豊かにすることしか考えてないんだから

一般国民自己利益だけ考えるのが当然ってもんだろ

安倍仕草を思い出せば思い出すほどバカバカしくなるわ

2023-10-19

anond:20231019213720

今はマイクロソフトが自腹切って種を撒いてる感じよね

ソニーはすでに脱落気味

独占できたら色々改悪してエグいことになりそう

2023-10-16

NISA

政府は信用できない、どうせ改悪される」と言ってる人をちらほら見る。

仮に将来的に改悪されても、それまでに新NISA口座で買った金融商品にまで税金かかるようなことは可能性は低いと思う。

(旧NISA口座もそのままでNISAに移行されるとかないし)

しろNISA口座で優遇してるからって、特定口座の税率が上げられる可能性の方を心配した方がいいわ。

2023-10-14

投信クレカ積み立ての上限が月30万にアップされる

クレカで限度額の30万で買って投信を即売却して現金化。

毎月30万円をぐるぐる回してポイントを稼ぐ手口が横行して、クレカポイント制限がかかって、ポイ活界隈で「また改悪だー」って騒がれるってまでがセットだな。

2023-10-09

anond:20231009114536

70で住むわけねーだろ

すでに短いスパンでどんどん改悪走ってるのに、団塊ジュニア世代年金与える前タイミング

悪化する

それにそもそも日本与党反日だぞ

2023-10-04

楽天ダメ

電子書籍の値引きクーポンも値引きりつが大幅ダウン。

値引きがあるから楽天kobo使ってたのに。

楽天経済圏、どんどん改悪されてる。

Twitterのリプが青バッジばかりでつまら

イーロン改悪しすぎ

2023-10-03

anond:20231002115223

アベノミクスじゃね?

森友汚職統計データ捏造改ざんが明るみに出たり北方領土献上や水道民営化種苗法改悪とか売国の数々が露骨になったあたりから卑屈になり始めて

東京五輪地獄の開幕・閉幕式がトドメになった気がするなァ

2023-09-16

twitterでのUnity信者()どもがうぜぇ

Unityっていうゲームエンジントップエンタープライズサイズユーザーに対して価格改定(改悪)を行った件がX(旧twitter)でゲーム業界人間を中心に燃えてるんだけれどももうなんていうか気持ち悪くて仕方ない

なんかUnityのことを聖書かなんかかと勘違いしてんのかわからんけれども営利企業なんだから当然儲けが少なく会社経営がきつかったら価格改定ぐらいするだろ

で、どう変更するかなんてある程度の見通し立ててまあ儲かるようにやるわけよ

反発が来るなんて想定の範囲内だし離れてくゲーム会社も見越してそれでもなお儲かる予想があるからやってるわけでしょ

もしそれが想定できてないような経営層が運用してるならそんなプラットフォームをこれまで使ってたほうが頭悪い

で、なんかX上だと全社員が反対したのに強行したから間違ってるみたいなことまで言ってる人間がいて知性ママお腹の中に忘れてきちゃったんでちゅかー?だわ

いやもうなんつーの、あれよ旧twitterがイーロンに買収されて改悪が相次いだタイミングで他にでてきます!って言ってたやつら(なおすぐ帰ってきた模様)を見てるみたいでさ、生理的嫌悪感がすごい

こう経営名人様()が大量に湧いてる感じ?

そういう価格改定やらせたくないなら自分Unity社買い取って運営してから信者行為しろよみたいな

酔ってるから取りとめないけどとりあえずたかが1営利企業信者行動する人間が多すぎてキモすぎて無理ってなったってだけよ

2023-09-13

ふたば☆ちゃんねるヤバくなってるって1年前に書いてた話

画像が貼れる匿名掲示板ふたば☆ちゃんねる最近ちゃん殺害予告してるレス被害者の目に留まって警察被害届が出たりあんまり動かない管理人通報した報告とかしてるらしい

増田でなんか書こうと思ってたらちょうど1年前くらいにも同じこと書いてた

https://anond.hatelabo.jp/20220908012728

1年経っても特に状況は良くならず、むしろ悪いところは更に悪化してんじゃないのと、まぁなんとなくわかってたけど

5ちゃんもXとか他のSNS荒らし改悪が続いて人が離れたり何だりで次の居場所探しではてなふたばに流れた人も居そう、いい人だけじゃなく悪い人も

2023-09-12

てすと

2023-09-05

anond:20230905154621

住宅ローン減税は改悪されるし社会保険適用拡大で手取り減るしめちゃくちゃやってるぞ

anond:20230904223213

まぁ言われるだろうとは思った

匿名箱設置してる垢も含めて毎日すごい件数愚痴見かけるし、やっぱり私と同じくtwitter(X)の改悪で増えたような気がしてる。でも私がまだオタク的に若いから新鮮に感じただけか、今好きな作品への思い入れありすぎて目につくようになっただけかも。白ハゲとかも最近また増えてるから歴史が巡ってるってのもある。

アホくさって言われるとわざわざ怒りに行かなくていいんだなって気分になるからちょっとありがたいわ

2023-09-04

腐女子にも愚痴垢にもモヤるから分析してみた

私は腐女子ではないが、二次創作を見たりやったりしている女オタクだ。いわゆる女性向けソシャゲとか少年漫画とかの原作が何よりも好きで、二次創作原作準拠・全年齢対象のものを嗜む程度に好んでいる。これらの二次創作腐女子が多いため、かつては大人しめの腐女子コミュニティに属していたこともある。今は壁打ち。

ただ、性別わずキャラ性的な目で見ることがなかったので、R18とかはキャプションが目に入っただけでそれなりのダメージだった。今も友達同士などの関係キャラ同士がキスさせられているサムネを見かけると反射的に目を背けている(避けようとしてもpixivtwitterから勧められる)。が、そういうのを描いている腐女子が描いたものであっても、CPなしとか公式CPのものなら普通に好きだった。

しかtwitterおすすめ機能で目にする機会が増えたのもあって、最近二次創作自体怪訝な目で見ることが増えた。

その結果愚痴垢(特定作品ではなく、二次創作全般言及しているアンチ腐女子系)を見に行くようになってしまって、それ自体は本当に最悪なのだが、まぁ結構共感できる内容も多かった。

でも正義中毒一歩手前のような垢も目に付くのでモヤった。

ので、どこにモヤるのか箇条書きで分析をしてみる。

多分私は、腐女子コミュニティに属していたこともありながら全年齢公式準拠二次創作をほどほどに好む、という意味では両者の事情を知っており中立といえる立場なのではないかと思う。ただし今の私の基本的スタンス愚痴垢寄りである

よって以下の内容も基本的に「どの程度正しいか」がポイントだが、私の個人的感情意見も入ることは明記しておきたい。ちなみに私は、腐女子以外にも百合や男女、男性向け、恋愛性的要素なしなども含めた二次創作全般に同じスタンスでいる。もちろん自戒も含んでいる。愚痴垢やこういった投稿腐女子が取り沙汰されるのは、単にファン男性向け二次創作に比べて目にする機会が多く、腐女子という名前がついているからというだけのことである

多分、二次創作を好む男オタクにもキャッチー名前がついたら同じ現象が起きるだろう。というか男オタク全体という雑な括りですでによく燃えている。

前置きが長くなったが、本題に移る。一言スパッと言おうと思ったが中立に近づけるためには無理だった。

前者が腐女子後者愚痴垢。

公式もどうせ見てるから検索除けは意味ない vs 検索除け・鍵をすべき

SNSの反応を公式が見ているとしても、一般ファンファン候補検索するので適宜検索除けをすべき。作品自体イメージに関わる。愚痴垢ではSNSで目にしたファン妄想脳裏をよぎるため原作すら嫌いになってしまったという人も散見される。R18にはたとえ妄想であっても検索除け必須、鍵にもすべき。腐女子側も実際モラルがあり同人慣れしている人はセンシティブな内容にはツールを使ったりR18用の鍵垢で分けている人も多い。

そしてこれに関連した腐女子側の「棲み分けできている」という主張だが、これは完全に嘘だ。先に出したtwitterといいpixivといい、今の時代いくら検索避けやCP名明記をしたところでおすすめ機能自動的に判定して勧めてくる。鍵垢以外意味がない。ちなみに「嫌なら見るな」「自衛しろ」なども内輪以外には通じないことを、腐女子に限らず全ての二次創作者は肝に銘じておかなければならない。一度目に入った時点でゾーニングなんてできていないことが明らかなのでアウトだ。

腐女子という呼称差別 vs 腐女子キャラ改悪するから妥当呼び名

→由来を考えれば愚痴垢が正しい(腐女子からもこの主張は多い)。しか百合や男女など他のキャラ改変二次創作にも使うのが主流とはならないし、一次創作BLファン腐女子自称するなど浸透していないのが現状である。また、腐女子にも色々なタイプがおり、昔は「公式ではBLじゃない(から二次BL妄想)」タイプが多かったからこその由来だろうが、少なくとも今はそれよりも本気で公式BLだと思い込んでいる腐女子が多い(これは次の項目にも絡む)。これは原義通りだと説明がつかない。

そして「腐向け」の略なのはわかるが、二次創作物そのものを「腐」と呼ぶのでは差別的だと言われても仕方がない。BL妄想ツイで「腐ってるAとB(※キャラ名)」という言い方も見た。そのキャラ同性愛者だと「腐る」のか? キャラ崩壊させたのはお前であって性指向じゃない。

たとえば百合場合は「百合豚」「百合厨」など(こちらは自称より他称の方が多く由来も異なりそうだが)と表現対象ではなくファンのほうを下げているので、これに準拠して初めてクリアできるのでは。

二次創作BLクィアリーディング vs 勝手ホモにするな

→前者は正当化しすぎ、後者差別的。

そもそも創作物である以上、作者が異性愛者以外を認識している人なのかどうか考えてみた方がいい。たとえば昭和生まれ少年漫画異性愛者以外が登場する可能性はかなり低いだろう。逆に平成後期〜令和生まれ女性向けソシャゲは、ターゲット層はもちろんライターBL作品執筆経験がある場合などを考えると、ビジネス的に(腐女子CPで争ったり夢女子を呼び込めなかったりするので)明記しないだけでBL意図があるかもしれない。

それにジャンル時代は異なるが『少女革命ウテナ』のように「同性愛を描こうとしていたが時代などの都合で友情カモフラージュせざるを得なかった」パターンもあるわけだ。これ自体twitterで見ただけなので単なる噂かもしれないが、さっきの昭和少年漫画にもこの可能性はゼロとは言いきれない。この場合同性愛描写を見出そうという試みも作品読解に役立つかもしれない。

ただし「読解」であって「誤読」「曲解」ではいけないし、原作者が明言しない限りは憶測に過ぎない。

そして逆にキャラを被創造物でなく一人の人間として考えれば、キャラ性的少数者だと考えること自体作品背景なくまったく問題ないだろう。

でもなぜ同性・両性愛者(ゲイバイ)に限定するのか。非性愛者(アロマ・アセク)などの可能性は考えないのか。そして公式で明確に恋愛だとわかる描写があったり結婚していたりする異性の相手がいるキャラBL二次創作をするのはなぜか。そもそもなぜ恋愛性愛表現固執するのか。

あとこの手の主張をする腐女子にはR18を好んで見るのにアセクシャル自称する人がいるが、それはアセクシャルじゃなくそういうものしか興奮できないだけ(スコプトラグニアという名前があるらしい)ではないのか。(ただし性指向を自認100とするならアセクを名乗ること自体別にいいとは思います。この辺は話が別なので割愛

それに倫理の面から正当化したいならまず他人著作物を無断で利用どころか私物化していることを自覚してからにすべきだ。読む時は好きに読めばいいが、二次創作したり感想を言ったりするとき原作者や他のファンがいることを忘れてはいけない。

そして後者。「ホモ」は腐女子憎さからあえて使っているのかもしれないが、現在差別語扱いなので正当に腐女子批判にしたいなら見直した方がいい。「勝手に」というのもそもそも原作者がゲイバイとして描いているキャラ場合もあるので二次創作勝手に……とは限らない。言うなら「勝手恋愛にするな」とかが妥当では(実際愚痴垢でもこっちが主流という感じはする)。

噛み砕けば、どちらに関しても「奴らに付け入る隙を与えるな!!」である

余談だが、以前キャラの一人をアセクシャルと捉えた上でソフトめなBLを描きワンクッションを置いている二次創作も見かけた。こういうやり方なら好感が持てる。キャラの組み合わせがそこまで好きじゃなかったから私には刺さらなかったけど。

二次創作公式利益につながるファン活動 vs 公式利益には繋がらない

→50:50。

まず前者、これを言う資格があるのは、二次創作に一切金銭を使わない……までいかなくとも、少なくとも「公式のために使う金(中古除く)>>同人同人グッズの印刷制作費および購入費・即売会参加費など公式に行かない諸費用」と胸を張って言える人だけだ。言えるか? 

あと二次同人利益を出さないのとか女オタク界隈では大前提暗黙の了解利益が見えたらその瞬間総バッシングだが、でも実際は出てるんだろう。skebで許可されてない作品二次創作で集金する人もいるし男性向けだとFANBOXでR18二次創作載せてる人多いし。その利益ちゃんと全額公式還元してるのか? してるなら確かに公式利益になるだろう。著作権的にも倫理的にも真っ黒だけどね。

あとは今もう削除されてるけど、はてブロの呪●●戦のやつ。あれは極端な人だし腐女子による悪意で書かれてる説もあるようだが、事実とすれば二次創作から原作に入った実例だ。購入せずに読んでいるし二次創作どころか原作を読むのも辞めているし最終的にやっぱり買ってない。とてもじゃないがこれで「二次創作原作利益につながる」とは言えない。あのブログ事実だとすれば、最初の時点で原作準拠二次創作が主流だったなら読むのをやめる事態にはなっていなかっただろう。そもそも最初から読んでいなかったのかもしれないが、それならそれでいい。創作物にはイメージ重要なのだから

後者はなんとも言えない。前述の公式費用二次創作費用の人が大半かもしれない。二次創作をするために公式資料集インタビューの載った雑誌などを買ったり、二次創作で高じた原作愛を発散するために公式のグッズなどを買ったりする人がいるかもしれない。ただの希望的観測だけど……。でも二次創作モチベが上がる原作者はおそらく多数派だろう。その二次創作の質にもよるが。

それにしても誰かここを具体的な数字にして調査してくれないものだろうか。「二次創作は本当に公式利益につながるのか」とか、もうあるのかな。コミケの話はあるけどそうじゃなく二次創作公式について……私はそんなに興味ないし……経済分野のえらい人~~(丸投げ)

(上の話題検索したら腐女子ではないけどこんなものhttps://ichi-up.net/2016/059)が出てきた、愛すらないエロ二次創作で稼ぎまくって自分仕事踏み台にしてるってことだよな? 匿名確信犯。とんでもねえな)

二次創作自由 vs 二次創作自由ではない

申し訳ないがこれに関しては愚痴垢100。二次創作自由ではない。著作権的な問題はもちろんだが、公式許可によりそれをクリアしていてもガイドラインがある。ガイドラインにほぼ必ず書かれている「非営利ファンアート」「公序良俗に反しない範囲」取り締まらない以上企業側の建前でしかないが、二次創作者たちは言われている以上守らなければ罰されても仕方がない。果たしてこれをR18同人誌が守れていると言えるのか。

また、仮に自由であるとしても、自由には責任が伴うと聞いたり考えたりしたことはあるのか? 二次創作作品イメージという名の責任原作者にも影響する。先に挙げたはてブロの例のように、原作と大きくイメージの異なる二次創作跋扈すると原作にもそのイメージがつく。はてブロの例は二次創作を先に読んでいたが、これは原作を読むタイミングには関係ない。二次創作が原因で原作者が筆を折った場合、その責任二次創作にある。いずれもあまり起きえない事例だとしても、本質はそういうことではないのか。

それからちょっと長くなるがこれは根本的な話題すぎて私個人感情からも色々言いたい。

まず二次創作は借り物に過ぎない。たとえば図書館から本を借りるとして、借りた本から引用して論文を書いたり、コピーしたり、そこまでいかなくとも読んで学んだり自分の考えの参考にしたりするだろう(こっちは合法から二次創作とはちょっと違うけど公共なのは同じだし気持ち的に)。でも借り物を汚していいわけがあるか。図書館から借りた本に落書きしたり体液とかウンコとかつけたりして返すのか?いや本人はいものだと思ってるからお菓子の食べかすで例えたほうがいいかもしれない。逆に借りた本に生ゴミと化した他人の食べかすとか体液とかウンコとかついてたらいい気分しないだろ。ましてや大切な人からプレゼントかに他人からそういうことされたらどう思う?なあ。せめて汚すのはやめてくれよ。男でも女でも何だとしても思い出のある、あるいは自分人生指標にするような好きなキャラオタクの性欲で汚されてるのが目に入るの、本当につらいんだよ……知らなければ存在しないのと同じだったのに……

まぁこのズレた例え話はともかく、二次創作は借り物だから自由ではない。

あと本題とはあまり関係ないが、愚痴垢も腐女子もはたから見ていてエコーチェンバーが酷いかネット距離を置いた方がいい。私自身このように中立っぽく振る舞おうとする程度には自分の考えを確立しているつもりだが、愚痴垢を見ているだけでかなり影響されている実感があるし、愚痴垢を見る頻度が日に日に増しているのには危機感もある。多分腐女子検索避けをしなくなったり公式より二次創作に重点を置くようになったりするのもエコーチェンバーの一つだろう。

被害者にも加害者にもならないために、やるならフォロー0の壁打ち(鍵は適宜)で検索せず自分原作に向き合うのが個人的にはおすすめ

以上、意外と項目数が少ないがネタ切れ。というか愚痴垢に対するモヤモヤ腐女子へのモヤモヤに比べて少なすぎた。

また何か思いつけば追記するが、とりあえずこの辺にしておく。

※この投稿愚痴垢と腐女子どちらが正当なのか決めたり彼らに何らかの行動を強制したりするためのものではありません。私も自分絶対的に正しいなどとは思っていません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん