「不可能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不可能とは

2022-07-01

中国による日本ガス田採掘解決方法

曜日ごとの シフト制にしたら良くない?

から金曜は日本が掘る。土日の2日は中国が掘る。

施設の建造も維持費もぜんぶ中国に任せる。

もともと、日本資源だよ、

今更やめろと言っても施設を取り壊してはくれないし

日本側が施設占領する事も不可能じゃん?

というわけで、シフト制でいいじゃん、共同事業で 仲良っちっち。 ( '‘ω‘)

anond:20220701193943

ちょっと気になったけどフェミニズム一人一派らしいけど、大学の「ジェンダー論」や「女性学」って何を教えてるんだろう。意見割れるのは学問の常だけど、通説すら作れてないと講義を成立させるの不可能じゃない?少なくとも俺は想像できない

anond:20220701133854

出血死っていうのは、わりと長生きするねん。

出血が止められず、最終的に生命維持不可能になった時点で死ぬから

低能先生に刺された人も、しばらくは生きてた。

anond:20220701074917

家父長制は女性大学に行ってる時点で不可能になった、女が賢くなってしまい、ネットも普及したので、クソ男を簡単に訴えたり警察相談に行ったり意味不明なので国を訴えたりできるようになった時点で完全に破綻してる

2022-06-30

同和問題を蒸し返すバカを何とかしてくれ

マスメディア同和問題を扱ってくれなければ負けてしまう」

https://times.abema.tv/articles/-/10029613

いやもうほんまいい加減にしろよな。

これだけ長い歴史があるのに、未だに部落差別根本から解消できると思ってるのがバカすぎる。

社会全体の誤解を解くなんて不可能なんだから差別をなくすためには「もう知っている人が死ぬまで伏せて風化させる」しかない。

それなのに、差別再生産させるのいい加減にしろや。当たり屋かよ。

野党支持者の言い訳が見苦しい

野党野党支持者批判してると、自民党も同じだと批判してくる奴やたら多い

あのさあ、自民と同じだったらだめでしょ

だいたい自民はそれでも与党なわけで、自民野党平等じゃないんだよ

それを「自民も同じ」で逆転できるわけないじゃん

そりゃまあ完璧にするのは不可能だと思うよ

でも、そんとき自民も」って反論は何なんだよ

そういうところがダメなんだよ

anond:20220630172756

原作者が(・∀・)ウン!!と言わなければ映像化は不可能

額は契約やな。


ニノキャスティング

西島内野大河主演コンビも作者の希望


それだけの主液が見込める作品ってコトよ。

ブルーレイアマプラで永続的な収入が得られるよ


赤松のはブッコフやメルカリで全巻セット100円!だろう?

2022-06-29

anond:20220629200029

もっとも聞き取れてもなんて言えばいいかからないので

いつも英語出来るさん・くんに聞かれそうなこと事前に翻訳したカンペ用意してもらってそれ読んでる感じやな

このレベルは「ミーティングは全く不可能」とみなすという意味で言ってたわ。

参政党おもろい

農薬肥料化学薬品を使わない農業漁業の推進と食品表示法見直し

不可能すぎておもろい

anond:20220629175548

「魔術で攻撃しようとする」ことはできても魔術で攻撃することは不可能なんだから肯定するも糞もない

anond:20220629160342

変更不可能な生まれた時点で固定のパラメータで達成条件をクリアできるならそれはパラメータ引継ぎではなくただのイージーモードですね

パラメータを成長させられるなら別だが、容姿パラメータは成長させることはできない

anond:20220628174458

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220628174458

Arturo_Ui "「ジェンダー平等に行き過ぎる事なんて無い」って本当に言って良いの?"

RBGがそういう主張をしてましたけど、増田より説得力あると思いますよ。

air77et1980 女性議員50%以上になったり平均給与男性のそれを上回ったり医学部入試女性がゲタを履かされたりしたら"行き過ぎ"と言えるだろうな(鼻ホジ)

kuzudokuzu 「〇〇は本当に無いのか?」はよくある悪魔の証明なので、ほぼ証明不可能。たとえば「増田過去に罪を働いたことが”まったく”ないのか?」等。

Shichi_Yachio 「月経がある人」が月経があるトランス男性やノンバイナリーの為に生まれ表現であることが素っ飛ばされてる事に違和感二次的には月経がないシス女性トランス女性への配慮にもなるだろうが

natukusa 増田が挙げてるお題も、圧倒的格差に苦しむ人を少しでも減らすためにエビデンスを積み上げ落とし所を探していて、その点は表現規制反対派と同じだと思ってるんで、今は雑な煽りに使う人らは勘弁してほしいのだわさ…



それで?

お前は元増田提示する「行き過ぎたジェンダー平等」の例に賛成するの?反対するの?

トランス女性女性として扱われることは?

トランス女性を「女性から除外しない為に「月経がある人」等の表現をすることは?

トランス女性女子スポーツに参加することは?

女子トイレ女子風呂等のスペースに「平等」に入ることは?

シス男性であっても女性と「平等に」女子スポーツ女子トイレ女子風呂等のスペースに入ることは?

これら全てに諸手を挙げて賛成します!と力強く言えるのであれば「ジェンダー平等に行き過ぎる事なんて無い」って主張してもいいけどさ・・・

いや大丈夫、お前らがこういう問題真正から答えられず、ヌルヌル言い訳するだけのポンコツ揃いなのはよく分かってるよ

quick_past 行き過ぎてたら平等じゃないだろ。具体的になんのことかさっぱりわからん。それで繋がれる身内同士にしかからない、漠然とした何かによっかかったワード



上記の通り具体的に列挙してあるだろ、お前の目は節穴かよ・・・知ってるよお前の目は節穴だよ

anond:20220629122557

大卒港湾関係会社就職するとしたらどこが良いでしょうか?お話をお伺いする限り大卒初任給より高そうなので気になりました。

大学まで出てるなら事務職として就職する方が良いと思う。

就職先は普通に大手狙いでいいんじゃない。調べればすぐわかる。

中学生港湾関係仕事を目指して勉強するならどのような道が良いでしょうか?

事務職として目指すなら大学3年までに通関士資格を取っておけば超有利。

英語中国語はできるとまあまあ有利。

作業員として目指すなら特に勉強することは無い。

しいて言えば高卒後に港湾系の資格とか取らせてくれるとこに進学するくらい。

横浜神戸大阪名古屋豊橋にある。

卒業生スカウトに来るので作業員としてなら就職にも困らない。

あと港湾作業員と知り合っておけば口コミ紹介してくれるってルートもある。

人手不足なのと現場系だからか知り合いの紹介は強い

例えばクレーン免許を取るとか、何かしら免許を取っていたら良いものありますか?

クレーンとかリフト免許があれば有利だけど、やる気あって筆記試験に受かりそうな奴ならそのうち会社費用で取らせてくれるので事前に取っておく必要はない。

港湾関係起業する事が可能であれば、増田さんならどうされますか?

港湾輸送業新規参入事実上不可能なのでどうしようもない。

港湾関係会社と何らかの取引をしたいというなあどうかなあ。

業界保守的だし取引先決まってるとこばっかだから難しいと思う。

anond:20220629093557

こいつに限らんけど

リベは毎回こういう信仰告白で終わるから対話不可能って言われるわけ

お前が言ってるのはH2Oじゃなくて「なんで神を見たことがない奴と戦わなきゃいけないんだよ。異教徒人間様の手間を取らせるな」っていう話なんだけど

anond:20220629075521

TOEICで600しかとれないようだと英語ミーティングすら全く不可能だと思うぞ。900でも不可能だけど。

2022-06-28

anond:20220628114618

結論としては「現時点で気にし過ぎ」じゃないですかね。

個人差と家庭差があり過ぎる話なので一般論として語るのは不可能

とりあえず旦那さんが

無理してまでやりたくない事をやらせ必要はない、得意な事を伸ばせばいい、と。

と言ってるのも、あなたと同様に実際に子供がいないから言えてる空想レベル発言可能性もある。

ひょっとして旦那さんの無意識レベルでは「普通宿題は『無理してまでやりたくない事』にはならんやろ」くらいに思ってるかもしれない。

そもそも子供ちゃん意識のある生き物なわけで、事前の想定は通じないことも多々ある。

その上で身の回りの事例としては、宿題とか家事手伝いとかを自分からやる子の親はだいたい褒め上手なイメージはある。

結婚式の加害性に触れない

話題にするから目につくわけで。とことん話題にしない努力もした方がいいと思う。

ちなみに元ツイ

結婚式同性愛者の友人を呼んだら傷付けてしまうかも…ってめちゃくちゃ無邪気というか、これまでそういうことを考えずに来られたのがすごい。

結婚式ってもともと親や子や配偶者恋人をなくしたばかりの人やその他様々な不幸に見舞われている人をそれでもなお呼びつけて強制的にお祝いさせる場やん

↓②

結婚式に招待することは「今あなたがどんな状況にあろうととにかく3万円を持参して俺を祝ってくれ!!」と言っているのと同じだという覚悟を持ってやるべきイベントやと思うわ…。

↓③

他人結婚式で死にたくなったことのない人は「結婚式に呼ばれたら誰でもうれしいでしょ」と本気で言うからな……。

結婚式その他祝賀行事には原理的にすべて加害性があるんだから、誰も傷付けたくなければすべて中止するほかないが、そんなことは不可能なので覚悟を持つかどうかの問題しかない。

こういうただの愚痴みたいなツイートも、トレンドになってしまうのね。

なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)

身体健康ならという但し書きつきだけど、40代経験でも雇ってもらえて初年度でも年収600万くらいは貰える。

監督管理者級まで上がれれば大手なら1000万超えるし中小でも1000万弱くらいはいく。

ぶっちゃけ特に学歴かいらない現場仕事系として雇われでこれ以上の収入ある職種ってレアだと思う。

港湾作業員ってどんな仕事

簡単に言うと

のどれかをやる仕事

一番メジャー作業は、車両船に車を積むやつかなあ?

車を運転して車両船に乗り入れるあれ。

時々ニュースで流れたりする。

大半の作業はそんな難しくないけど難しいやつもある。でも難しい作業はやれる奴にしかやらせない。

港湾作業員メリット1.給料が良い

前述のとおり実質学歴不問の現場系でこんだけ貰える業界職種ってなかなか無いと思う。

あと業界全体的に残業代とかの払いはやたらキッチリしている。

働いた分だけ金は貰える。

メリット2.転職が楽

業界全体的に人手不足なので、同業他社でよければ転職も楽だったりする。

※ただしあん素行不良だと会社間で情報共有されてハネられたりする

あと職場によっては重機系の資格とか取らせてくれるので、そういうのを持ってれば更に楽になる。

港湾作業員デメリット1.本当にキツい

特に船に乗る部隊所属だと本当にキツイ

船って夏本当に暑いのでめちゃめちゃキツイ

※でも業界全体として熱中症対策に取り組んではいる、一応。

作業メインだと船よりは楽かもだけど暑いもんは暑い

あとクーラー付きの重機オペレーターかになれれば環境面ではましかも。

デメリット2.休みが少なくて拘束時間長い

土日休みが基本ではあるけど、船のスケジュールに合わせて仕事が決まるのでカレンダーはあって無いようなもの

前日または前々日の昼過ぎ仕事の有無&何時から何時までかが決まるのでプライベートの予定組むのは難しい。

※どうしても休みたい場合、〇日は仕事振らないで欲しいまたは有休使わせてくれ等の下準備が必要

実質的に週休2.5日くらいの感覚だろうか。ちゃんと数えたことねーけど。

船によっては20スタートで翌12時終わりとかだったりするので拘束時間も長い。

陸メインの部隊所属なら基本的には定時ベースなので不規則ではなくなる。

ちなみにこのキツさが給料に見合ってると思えるかは微妙個人的にはもっと給料上げてやるべきではないかと思う。

デメリット3.人間関係キツイ

基本的に6人1組の班で活動するため、同じ作業員とずーっと活動することになる。

そこで先輩に合わない人がいるとキツイ

業界的にどうしても荒い人多めだったりするので。

※でもアラフォー以下くらいだとそこまでめちゃくちゃな人はいない印象

ちなみに仕事不定期なせいで飲み会とかは滅多に無い。

デメリット4.危ない

まれたり落とされたりしたら死ぬ荷物ばっか扱うので正直危ない。

フルハーネス所作業もそれなりにある。

しか業界全体的に安全にはうるさいので、今は業界全体で労災亡者は年間10人くらいだと聞いたことがある。

1980年代くらいまでは年間数百人とか死んでいたらしい

まとめ

まあめっちゃキツいけどぶっちゃけ頭が悪くてそして稼ぎたいって人には向いてる業界だと思う。

筆記試験に受からないので運転免許持ってないなんて人がいたりする。

親方衆に気に入られるかどうかが大事

ちなみに土地で言えば京浜名古屋比較環境が良いらしい。

阪神価格競争がキツくて待遇あんま良くないらしい。

anond:20220626211311

追記

なんか一晩経ったら伸びててビックリ

「ならない理由」が全部書かれててワロタってコメントは正直そのとおりで、わかってて書いた。

そりゃ人手不足になるよなと俺は思っているので自虐ネタだったのよね。

以下ブコメ返信等(ブコメ確認次第順次追記してるので段々増えてます

ヤクザ

「直接的には」という但し書きつきだが今は関係ない。

表立ってヤの人が現場にいたりとか会社と組が付き合いあるとかそういうことはない。

しかし水面下では関係ある。具体的にはマジで言えないけどある。

繰り返すが、普通従業員普通業務する限り関係することは絶対に無いので安心して欲しい。

ただ作業員の中には「身内にそういう奴がいる(いた)」人はいると思う。

俺が聞いた話だと、現時点で80歳以上くらいの作業員には背中キレイな人(隠語)がすごい多かったらしい。

現場事務

事務員と作業員がハッキリ別れているので事務員は基本普通サラリーマンOL

日本島国輸出入必須であり、エネルギー効率的に、船による輸送を超える輸送手段が登場しない限り、絶対に無くならない業界なので安定感はある。

なので中規模以上の港湾企業事務職として入るのは割とおススメかも。

作業員は「親父が作業員やってた」とか「友達がやってる」とか、身内でやってた人がいるからこの業界知ってるみたいな人が多い印象。

作業員管理部署事務員は朱に交わって赤くなってる感じで、荒くてキツめの人が多い印象。

現場のこと

キツさを前面に押し出して書いたんだけど、それこそコンテナの積み下ろしみたいに機械化は進んでいる。

でもコンテナだって固縛作業は人力だし、コンテナジョイントパーツつけたり外したりするのも人力。

コンテナ以外だと「クレーンにワイヤー等で荷物をひっかける」「逆にワイヤー等を外す」部分がまだ機械化できてない。

この部分はマジで人と同じ動き出来るロボットが開発されない限り無理だと思うのでまだまだ人力が必要

というか「港湾作業」の根本部分がこれ、と言ってもいいかも。コンテナ化されてない貨物なんてたくさんあるので。

これを機械化できたら業界革命が起きると思う。

ガントリークレーンオペレーターやれる作業員は少ないので、やれる奴がいる部隊はそればっかやってる印象。

逆に言えばそうじゃない部隊だとコンテナなんてほぼやらない。

余談として、大昔は本当にクレーン以外全部人力でやっていたので自然筋肉ムキムキになったとか。

今の港湾作業員は肉体的にそんなムキムキって感じじゃなくても普通にやれる。本当に重たいモノは機械に持たせるし。

ただ暑さ寒さ耐性的なスタミナはやっぱ必要だと思う。やってれば慣れるけど。

虫とか

コンテナの外にはほぼいない。いるのは基本的に中。

なのでコンテナを開ける係の部隊はそういう意味では嫌かもしれない。

近年だとヒアリコンテナの底材の木に巣を作ってたのが日本に入ったのよね。

危ない

まあホント危ないけど、俺が知ってる限り死亡災害はだいたい安全対策的に「やっちゃいけないことをやった」場合なので、本人と親方衆がやるべきことやってる限りは大丈夫

そういう意味では会社として経験の少ない貨物を扱う時が一番危ないかも。

熱中症もものすごくうるさいので熱中症での死亡は少なくとも最近は聞いたことがない。

救急搬送されて1日入院くらいは年間数件起きてる印象。

個人経験だと木材丸太)の降ろし作業が一番怖かった。

あと、昔はすっげえ人が死んでたのが今はそうじゃないってのは、日本空気が変わったからだと聞いた。

要は「現場やってれば人なんて死ぬもんだからそれが普通」 → 「死亡災害起こすと会社の信用を失うので安全最優先」て感じみたい。

これは建設現場とかでもそうじゃないだろうか。日本全体として人の命の価値が重くなったってことじゃないか

40代経験

本当に人手不足なので、40代経験でもそこそこ健康なら雇ってもらえると思う。実際にそういう同僚いるし。

聞いた話だと100㎏超えは流石に弾かれるとか。

あと、同時期にもっといい人が応募してたらそりゃ弾かれるだろうけど。

船の学校を出る必要

それは船員さんの話なので。港湾作業員と船員さんは違います

労働組合

昔は超強かったらしい。何せ作業員作業しねーぞと言われたらどうにもならんから

今でも組合はあるしデカいけど、強くはないんじゃないかな。労使協調路線をやたら強調してる印象。

特殊労働

さっきも書いたように日本輸出入必須なので港湾作業重要インフラ事業なのよね。

から国が法的に業界をかなり保護しており、具体的には「港湾作業港湾作業員じゃないとできない」って法規制されてるし、会社自体も許認可制かつ基準が厳しいので、新規参入事実上不可能

確か小泉政権の時に規制緩和つって免許制から許認可制になったんだけど、同時に役所基準を引き上げて骨抜きにした流れだったはず。

なんで同業他社は広い意味での仲間って感じで競争あんまない感じ。

特に大手の船会社はどこの港湾作業会社使うかももう決まってるので新規営業とかもほぼ無い。

よっぽどのやらかし連続でやったら船会社から切られることはあるかも。

あと意外なところで良いお客としては製鉄業界と電機業界かな。原料を船から積み下ろす作業があるので。

年収の話

ごめん誤解を招く書き方だったんだけど「そんだけ残業とか休出がある」という前提。

から暇だったら400万台だと思う。俺の知ってる会社待遇が良いだけかもしらんけど、1年目でも400万切ってる奴は見たことない。

最初にいったけど、あくまで「実質学歴不問未経験でも入れる雇われ現場仕事」としては高年収だという話。

あと事務職はかなり偉くなるまでは作業員より低い。たぶん地域平均くらいだと思う。

年間10人はまあまあ死んでる

業界全体の話だぞ? 作業員が全体で3万5千人くらいいて、それで年間10人ならまあそんなもんじゃね?

労働者数に対する死亡者数の割合で言えば、もっと危ない業界業種はあるし。

年取ったら

ざっくりだけど経験年数20年~25年くらいで人柄に問題無ければ、作業員管理者的な感じになるので、そうなると自分はほぼ動かなくなる。

平助の作業員が手順どおりちゃん安全作業するかと荷物に異常が無いか監視する感じ。

経験年数浅かったり人柄に問題あるとずーっと現場作業なのでキツイけど、逆に50代とかでキツイからって辞める人はほとんどいない。

多分一つ一つの作業は皆さんが思うほどキツくない。船や倉庫環境キツイってのと拘束時間キツイので、そこまでやれたら肉体的には50代でも何とかなるらしい。

そういえば後輩の方が偉くなって使われるのが嫌だからって理由で辞めた人はいたな。

潰しが効くかと言われると、どうかなあ。事務職もやれる人なら事務職種転換したりとか転職したりするけど、作業員しかやれない人は転職するにしても結局どっかの作業員しかやれないと思う。

外国人労働者

うろ覚えだし明確に法規制されてるかどうか忘れたけど、確か在日の人除いて外国籍の人は日本港湾労働者になれなかったはず。

港湾設備って国の重要インフラ施設から外国人やらせない的な理由だったはず(ごめん本当にうろ覚え)。

外国人を使ってるのは船員の方。てか船員と港湾作業員混同してるっぽい人がちょいちょいいるけど。

船員は船を動かすのと船に載ってる荷物管理をする人で、港湾作業員荷物の上げ下ろしをする人。

法的にも色々あって、お互いの領分には絶対に手を出さない。

余談として港湾会社事務職が現場行くこともあるけど、事務職は現場には絶対に手を出さない・貸さないことになっている。

飲み物とか飯を運ぶくらいの手伝いはするけど。

職場が遠い

これは本当にそうで、現場港湾エリア=海沿いで住宅地から離れてるのよね。

毎回じゃないけど、出退勤時間そもそも電車無い時間だったりもするし、だいたい車通勤必須

※「俺は文字が読めたらこんな仕事やってねえよ!」と言ってた免許持ってない先輩は自転車通勤してた。

でも作業員そもそもちょっとガラの悪い」あたりの人が多いかも。具体的には港湾近くの県営・市営団地とかに住んでる感じの。

ある意味世襲制みたいになってるのかもしれない。

逆に港に住むのは嫌だつって遠くても良いか都市部に住んでるみたいな人もいるけど。

ついでに言うと、作業員詰所みたいなとこに集合して、そっからハイエースかに乗合して皆で現場行くのが普通

そもそも港湾エリア個人車では立ち入り禁止のとこばっかだし。

船に乗る部隊現場も基本毎日違う。つっても広い意味でその港湾のどっかではあるからパターンは決まっている。

族上がりの人とか

そこまでガチもんの経歴持ちは今は滅多にいない。ゼロとは言わないが。

若手はそんな変な人多くないよ。

他業種のブラック現場から転職してきたとか、親父がやってたからとか、学歴なしで働けるからとか、ホントそんな感じ。

レアなところでユニクロ店員から転職してきたって人がいた。これもある意味ブラック現場系ってことなんだろうか。

転職組はだいたい「残業代ちゃんと出る!」てめっちゃ喜んでる。

でもやっぱ全体的に学校勉強はできない系で、体育会系のノリで、喫煙率はこのご時世でも50%超えてたりする。

その中から、勤務態度が真面目、人柄が良くて統率力がある、会社の言う事を聞いてくれる、みたいな人が出世していく感じ。

事務職に「俺はお前の言う事なんて聞かねーぞ!」とか言っちゃうはいて、やっぱそういう作業員出世できない。

逆説的に言うと、そうやって事務職ともまともな会話できる人が、事務職との窓口業務をする代わりに出世してるとも言えるかも。

作業アシストスーツ空調服

作業アシストスーツは知らん。俺の現場では、人がそこまでめちゃくちゃ重いものを運ぶことはないか必要ないんじゃない。

空調服は、検討自体はしたんだけど、作業員からむしろ割と不評で見送りになった。

もっと性能よくてかさばらない空調服が出てきたら導入されると思う。

女がいない

女の作業員はいいねー。俺の知る限りでは一人もいないけど全国どっかにはいるのかも。

ぶっちゃけ大半の作業は女でもやろうと思えばやれるレベルなので、人手不足だし、どっかのタイミングで使いだす会社出てくるかもね。

事務職も船の担当は男ばっか。某大手倉庫に限って女の担当がいると聞いた。

船の担当だと、事務職も現場が動いてる時は会社にいないといけないので、時間規則だし、あとやっぱ性犯罪予防的な意味で女にはやらせないみたい。

子育てと両立できる働きやす職場」なんてのは奴隷がいないと実現不可能だよな

2022-06-27

anond:20220627164546

気分良く人生を逃げ切るには、

自分はなるべく動かない

他人をうまく動かして精神的に上位に立つ

仕事価値を生む必要はない

・高いお金をもらうことに全集中する

会社名前などで、社会的に高い立場他人に思ってもらえる

自分が高い身分である認識できるよう、全集中する

ことが大事

とくに最後が逃げ切りのためには最重要ポイント

そのために現代日本では、多重下請けの上位の会社に入るのが最短経路となる。

幸い、就職活動に全力を尽くせば中途半端学歴でも不可能ではないので、頑張り次第で逃げ切れる構造になっている。

anond:20220417222608

やはりミラーリングとか不可能、ということこそ理解されねばならんのではないかね。

 

人間のメスとオスはやはり違う生き物であり、メスの性嫌悪(=レイプへの潜在的恐怖)はオスに存在しない。

 

それなのに、無理にミラーリングしようとするのは、キンタマの打撃痛を生理痛でたとえようとするようなもの

考えれば考えるほど似てないかそもそも間違いとしか言いようがないし、比喩として役に立たない以上に、双方の感情逆撫でする点で有害である

2022-06-26

意外と安いモノ

タクシー

駅までバスを使ってたんだけど、家族4人で大人220円、子供110円だと660円かかる。

タクシーを配車しても1000円なので、それに気付いてからタクシーを使ってる。

帰りは駅にタクシーがいるので配車が必要なく600円で済む。

田舎育ちだと「タクシー=高級サービス」という感覚を未だに払拭できないけど

からこそタクシー使うとリッチになった気になって満足度が高い。

デパ地下惣菜

100g400円とか500円とかするので敬遠していたが適当に500gぐらい買うと食卓が一気に豪華になる。

自分で作るとそんな値段では絶対不可能だし、外食するともっとかかる。

コンビニ弁当も4人分買うと2000円は超えるのでデパ地下をよく使うようになった。

これも「高島屋で買ってきたぞー」ってなるとリッチ気持ちになれる。

ワイン

からビールハイボールばかりを飲んでたんだけど、コンビニでふとワインを買ってみてそこから虜になった。

特にローソンワインは美味しいものが多いので1000円程度で十分楽しめる。

妻と二人で一本開けても1000円なので、下手にビール飲むより安い。(500ml×4とかの計算

ビール魚介類にどうしても合わないから、刺身とか食べるとき別につまみを買っていたのだけど

ワインなら赤と白さえあればどうにかなるのでつまみを食べる量も減った。

周りでワイン好きの人は太ってないがビール好きの人は漏れなく中年太り・痛風持ちなので健康面でも安く付いてると思ってる。

クラウドストレージ

Google Photo有料化してからAmazon Photoに保存しているのだが

よくよく考えるとGoogleストレージって100GBで月額240円なので安い。

他のサービスでも無料枠があるけれど、無料枠で頑張って運用するような手間を考えたらさっさと払った方が安い。

下手なクラウドサービスだとサービス終了のリスクがあるけれどGoogleAppleは流石に大丈夫だと信じている。

HDDがいつ故障するリスクに比べれば果てしなく小さいので全部クラウド管理に移行した。

Microsoft 365

Googleストレージ契約しているかGoogle Driveは便利なんだけど

どうしてもOfficeを使う場面は出てくるので会社Officeを使ったりして凌いでた。

ただ、よく見たら個人でMS365を契約しても月額650円なのでさっさと契約して個人で使うようにしている。

Googleスプレッドシートとの互換性とか数式が動かないとかを考える必要が無くなっただけでも安く付いてると思う。

スマホの有料ゲーム

スマホでたまにパズルゲームをするんだけど、広告しょっちゅう出てくるのをうざったく思っていた。

ただ、200円ほど払うだけで広告が取れるってことに気付いて本当に面白いゲームは買うようになった。

200円で毎回出てくる広告を見なくてよくて、さらに良い感じの暇つぶしになるなら安いモノだと思ってる。

一度お金を払うと後で高く付くよ?っていう考え方

からこういう宗教の人がいるんだけど、そんなことないんだが?

価値に対する対価としてしっかり払っているので何も不満は無い

ネット通販ちゃうと際限なく使っちゃいそうなんだよねー」

とか言っていまだにAmazon使わない人がいるけれど、使う人からするとアホかと思うような感覚に近い

自分金銭感覚ちゃんと信じるということが大事で、必要以上に恐れることで機会損失することの方が怖いと思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん