「在特会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在特会とは

2021-03-17

anond:20210316232303

もともとそういう組織だし、いやなら離れればいいし。ってだけじゃない?

在特会が「○○人は日本から出てけ!」って言ったところで、今更炎上なんてしないじゃん。

2021-03-07

論理道徳

例えば老人は見殺しにするべきだと言う権力者がいたとしてその時に親だけは守ろうとあれこれ権力を使っていたことが分かった時と決めたことだからと言って機械的自分の親も他の老人と同じように見殺しにしていた時のどちらの方がより多くの人から反感を買うんだろう。

ネットの論争は一貫性を求めようとする場面が非常に多いけどその一貫性を守ろうとして人の道に外れることを良しとするのかな。

ここの意見の違いは政治的スタンスかに大きく影響を与えそうな予感がする。

俺は最初の例だと前者により大きな不快感を感じる。一貫性すなわち平等大事だと思ってるからだ。もし在特会在日朝鮮人に対してヘイトスピーチデモをしていたら糾弾されるべきだけど、ヘイトデモに対して在日朝鮮人が「日本人のクソ野郎」と言ったらそれもまた差別として同様に糾弾されるべきだと思う。

ただこれに反対する人の気持ち何となくわかる。ただ推測できるだけで心の底から同意はできない。これはもう宗教の違いみたいなものでお互い分かり合うのは無理だと思う。

anond:20210307000409

えっと、

ネトウヨ韓国否定的な内容に対して「どっちもどっち論」や「在特会も同じ論」を展開してると主張するおつもりで?

まぁまともなリベラルがはてぶから消えた結果、ネトウヨか”頭のおかしい”リベラルしかいなくなった、というならそうかもしれませんが。

2021-03-06

anond:20210306121755

ブコメで、さすがに真正から擁護するのは無理だからか、

どっちもどっち論、在特会あたりと比較してるのがあるけど、

一方がただのよく言って政治団体、悪く言えばただのネットゴロツキなのに対して、

一方は歴代政府から金も入り、主要紙にも肯定的に取り上げられる組織でどう考えても比べられるものじゃない。

性質からも、影響からも。

在特会なんかに相当するような一般人による日本へのヘイト別に存在する。

2021-03-02

それっぽい嘘と詭弁を書くな

どこも間違っている。ネットでググっただけでよく知りもしないことをしたり顔で断言するのは恥ずかしいのでやめましょう。

詭弁1: 「法律条例だけでなく言論によって社会的に制約されることもある」と指摘されているにも関わらず「法的規制可能かどうか」という一点にすり替え反論している

社会的少数派を偏見に基づいて「嫌いだ」と口にする自由は制約される(ヘイトスピーチ法/条例抵触する範囲では法的に制約されるし、そうした見解批判する立場から言論によって---増田が「周囲から攻撃を食らった」ように---社会的に制約されることもある)

とあるように、引用元は、正常な読解能力があれば

法律/条例に触れる範囲であれば法的に制約される

・そうでなくとも自由言論によってヘイトスピーチに対し反論がなされ、社会的に制約されることもある

と主張している。あらゆる「嫌い」発言を法的に規制する、などとはどこにも記載されていない。

にも関わらず、単なる「嫌い」という発言を含めてすべて法的に規制するかのように元主張を歪めて解釈しているid:yoshizawa81 は基礎的な読解力に欠如しており、その反論意味を成していない。

詭弁2: 2003年のBlack判決に触れていない。また諸外国ヘイトスピーチ規制法に触れていない。また本邦の2009年ほか在特会事件に触れていない

id:yoshizawa81 は単に無知だったのかもしれないが、同じく「KKK指導者が、集会で白頭巾被って十字架を燃やし」たBlack事件においては、十字架の焼却を規制する州法合憲としている。これはR.A.V.判決よりも新しい。

またドイツカナダでは、特定民族ないし集団への侮辱的な表現今日違法である

さらには本邦日本でも、朝鮮学校付近公園ヘイトスピーチを発した在特会に対して、2009年損害賠償請求が認められている。以降も在特会名誉毀損罪などで有罪となっている。なので「朝鮮人は帰れ」が規制されないとする主張は明確に誤り。

また2017年には在特会桜井有田議員に対して行った賠償請求裁判の中で、桜井発言ヘイトスピーチ規制法に基づいて差別的認定され、一定批判は免れないとして賠償請求棄却されている。

これらの事実に触れず、ブランデンバー基準のみを持ち出して論の展開を試みるのは、論考が浅いと言わざるを得ない。

わかっていないのに、答え:できません とか断言しちゃうのはまじで寒いからホントやめような

2021-02-18

そろそろ『理解ある彼くん現象』は専門家反論すべきだ

今日コロナ禍で女性自殺が激増している。収入が途絶えて鬱病になった末にというケースが多いようだ。深刻な社会問題だ」という話題リアル知人たちと語っていたら、

「でも、そういう鬱の女性は付き合ってる男が支えて何とかなるケースも多いんでしょう? ネットで見た!」と言い出す人がいてギョッとした。

その人は増田を見ているような重ネットオタクではない。スマホを持つようになって初めて仕事以外でネットを見るようになったレイトマジョリティ、昔風に言えばパンピー情弱だ。

しか最近は下記のように増田で『理解ある彼くん現象ネタが連日ホットエントリー入りし、Twitterなどで拡散して意識の低い層にまで届いているようである

https://anond.hatelabo.jp/20210216153926

https://anond.hatelabo.jp/20210216171259

もしも世間に『理解ある彼くん』がメンヘラ女性を救う「共助」があるから弱者女性は捨て置いても問題無しという認識が広まっているとすれば由々しき事態だ。

例えるならば、『実録! 生活保護不正受給 ~ヤクザの手口~』といった漫画が連日バズっていて、

生活保護ってこんなに不正受給が多いのか……許せない! 役所は何やってんだ! 水際作戦を強化せよ!」という義憤が人々の間で広がっているような状況だ。

上記増田にしても、ほとんどの書き込みネタジョークでやっているつもりであろうが、我々はネタ扱いされていた2chの嫌韓在特会という路上公然差別運動を生み出した歴史を既に知っている。

我々にとっては面白半分の「ネタ」でも、ネットリテラシーの低い層や過去文脈を知らずに接する若年層は「ベタ」として本気にしてしまうのだ。

やはりここは、精神科医ケースワーカーのような専門家が専門知に基づく解説客観的統計を出して『理解ある彼くん現象』が幻想であるという反論を展開して欲しい。

専門家の私としては、他力本願申し訳ないが、専門家の方々が出してくれた情報をできるだけ拡散していきたい。

2021-02-05

anond:20210205112134

1,保守が全体の傾向として保守議員を支持しているかと、保守グループは全て必ず保守議員を支持しているかは別の話だぞ

2,議員業界全体を代表するとみなされることと、業界全体の思想が同一だってのも別の話だぞ

3,在特会保守議員の集まりだなんて誰も言ってないぞ

 

色んな話がごっちゃになっちゃってるね

集合と包含とか、いろんな論理的理解問題があるね

日本語論理も苦手みたいだからもうちょっと考えてから書こうね

anond:20210205111256

保守保守議員を支持しているぞ

少なくとも民主主義においてはそう見なされる

たとえば建設族議員を支持していない建設業者個人レベルはいるだろうが

建設族議員建設業界全体を代表すると見なされるだろう

それと同じことだ

それはそれとして「在特会」は保守議員の集まりではない

2021-01-12

嫌儲民馬鹿のためにトランプの垢バン解説

8 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ ff01-1cJe)[] 投稿日:2021/01/12(火) 11:01:15.63 ID:e9gt8cx+0 [1/15]

バカのために言っておくけど

国家管理すべきと考えるEUの考えと

国家管理すべきではない市場に委ねるべきというアメリカの考えの対立

ちなみにEUのほうが削除などに積極的

704 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 7fae-YVFe)[] 投稿日:2021/01/12(火) 12:59:43.92 ID:xADvWr1u0 [2/2]

>>8の補足説明するわ

 

基本的には反差別には二つの型がある

 

というか「国の形」「一般意志代弁者」「自治の形」

には二つがある

 

まず、ネトウヨ場合には「差別は悪であり、世の中から無くさないといけない」という

仮定思想にたってくれ。仮定でいいから。5分間だけな。

そんでは本題に入るわ

 

国で自由平等博愛を国是にするフランスなんかは

「国が差別を禁じないといけない」「なぜなら、人民正義を国は執行する義務があるから

人民一般意思を国が護るのが民主主義」これね

 

この場合には、国が法律国民差別言動を禁じるわけだ。

そうなるとフランス型なら、法律ではトランプ煽動表現を禁じたり、ナチス礼賛を禁じるわけだ

今や日本はこのスタンスに近い。

昔は違って自主規制だけで対処してたんだけど、在特会問題ネトウヨ問題で、人権救済の制度を作らないといけなくなったからね。

 

 

一方、アメリカ

差別は悪い事で禁じないといけないけど、禁じるのは当然、俺らが自分たちですべきだ」

「国ではなく、俺たちが俺たちの正義一般意志執行すんだよ」

「当たり前だろ。主役は俺たち。それが民主主義自由の国だ」

 

てことね

 

アメリカ場合は具体的には

「民で対処をする」

まり

「あ、こいつ差別主義者だわ」「俺らの共同体組合団体から追放するわ。だって俺らの自由だし、それが俺らの価値観だし」

「私の所有するアパートに、差別主義者なんか、住んでてほしくないわ!2週間以内に出ていって!」

とかの権利があるわけ

そうやってレイシストNBAから追放されたり、大学企業から追放できるわけ

 

そうなると、アメリカ型なら

トランプ表現アメリカtwiiter社は赦しません」になるし

許せば、凄まじい、消費者団体市民団体が本気の圧力twitter社にかけるわけ

 

 

まぁ日本にもフランスにも、アメリカにもトランプは居場所はないよ。

 

で、今回は

意見表明の自由制限する行為は「法に基づくべきだ」とドイツメルケル首相

を見ればわかる通りに、EUフランス型ってことね。

EU公聴会アメリカに先駆けてtwitter社やyoutube車を何度も呼び出してる。規制圧力としてね。

 

アメリカ公聴会は寧ろ「規制するな」て呼び出しが多い

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610416726/

2020-11-30

[]下翼

1. 複葉機の下側の翼。近年の航空機には見られないが、コンセプトモデルで復活していることがある。

2. 人の風上にも置けないというので右翼左翼に含めたくないような人々に対する蔑称はてな左翼在特会に対してしばしば使われる。10年ほど前にはもう存在した言葉のよう。

3. 下ネタ至上主義者のような意味か?。政治的な話を下ネタで落とす感じの作品を作るクリエイターや、安倍元首相などに対してセクハラ発言を繰り返す人を指したり、そういう人が自称したりしているようだ。

2020-11-23

anond:20201123012701

ポリコレ理由男性向け作品を燃やしに行く女性は多いが、ポリコレ理由女性向け作品を燃やしに行く男性は少ないという違いがあるからダブスタ問題にならない。

増田自身もここで腐フェミダブスタに嫌味言ってるだけで、彼女らの好きな作品をわざわざ燃やしに行ったりしないだろう?

しかすると、ある日増田書き込みを真に受けたソーシャルジャスティスウォーリアーやこのネタnoteYouTubePVを稼いで儲けようと考える不届き者がたくさん出て来て燃え出すかも知れない。

初期2ch嫌韓ネタ在日ネタ参加者ネタジョークでやっていたと思うけど、そのうち真に受けた者や真に受けた者相手商売できると気付いた者が出てきて、在特会嫌韓本ブームが起きたみたいに。

増田も続けていれば報われる日が来るかもね。

11/25追記

ツイッターオタク界隈へ。「二次創作してほしくない自称漫画家」の正体を教える

https://anond.hatelabo.jp/20201125173611

ここで言及されたので……

私はトラバ元の記事https://anond.hatelabo.jp/20201123012701)や「二次創作してほしくない自称漫画家」の記事を書いた人とは別人です。「腐フェミ」という言葉トラバ元で使っているのに合わせただけです。

その中の記事の何本かを書いたとブコメしているmemorystockさんとも別人なので、memorystockさん(と私)が嘘をついていなければ、「チキ増」の中の人は3人以上いるということになるでしょうか。

話は変わりますが、「twitterBLポリコレ論争が面白すぎる」や他に何本かホットエントリーに入った「BLポリコレの両立不可能性」をテーマにした記事を夏頃にしつこく増田投稿していた人とトラバ元は同一人物な気が私もしています

BLポリコレの両立不可能性」は私も漠然と思っていたので、「自分曖昧アイデアがはっきり言語化されていて感心した」というありきたりな感想ではありますが、あなたの一連の記事はとても面白かったです。応援しています

anond:20201123091115

あなた権威が気になってしょうがないんですよ。国の政策に影響を与えるようなフェミニストっているんだろうか。

インターネット空気がそういう影響を帯び始めているのはトランプを取り巻く状況からもそうかも知れないが、

それはそれで衆愚民主主義みたいなもの問題だろう。在特会みたいに行動する馬鹿が出たせいで

愚痴を吐いたりくだを巻くだけのしょうもない娯楽が政権側にも見逃せない場になったんだろう。

2020-11-04

anond:20201104004948

アンチオタクネトフェミってやってることが在特界と一緒だよな。

いや。戦術的にはもろにそのもの

韓国に関わりのある表現(ネトフェミオタク表現)にことあるごとに炎上を仕掛けて、企業が形だけでも謝罪すると一気に調子に乗って人格否定するヘイスペを浴びせる。

左派系の人間が甘やかしてるけれど、在特会や行動する保守がああなったのって「保守がきちんとダメなのにはダメと言わずに甘やかした」からだよ。

からそのうち、反社会的行動をとって、自滅すると思う。

アツギ企画に参加したイラストレーターに浴びせられてる罵声はまさに在特レベルのヘイスペだから

在特会と戦った以上、アンチオタクフェミを野放しにできないんだよね。もう同レベルだよこれ。

在特フェミがこの後どうなるのか、もう暗澹たる気分だわ。

anond:20201104062413

そのうち先鋭化してヘイトスピーチやりだすだろ

日本が好きなんだよとか言ってるうちはネトウヨだって大した害はなかったしな

そっから嫌韓かに振れていった結果、在特会とか出てきたわけで

2020-10-23

ポリコレなんてたかだか正しいに過ぎないし、本当は生む機械とかATMって差別が大好きなんだろ?

 30代前半のおっさん、もともと男らしさとか女らしさとか性別をもとに役割押し付けるのが嫌いでフラットに付き合うことを理想と感じてたけど、そんなポリコレ的な発想をつぶす出来事があった。

 おっさん彼女がほしくてマッチングアプリを使ってたのね。実際に女性と何人か会った。おれはうつ病の既往歴がある。幸い病気は長引くこともなく1カ月で全快し、今に至る。病気きっかけにさくっと転職して年収もかなりあがった。そんな中でアプリを通じて2回会って真剣に付き合いたいなと思った人には3回目に会う前に既往歴を打ち明けようと決めていた。だって、付き合う前にそのことを知りたいと思う人はかなりいるだろ。もともとかなり元気なこともあって既往歴を信じてくれない人もいる性格だ。黙ってればバレないけど、誠実でありたいと思い打ち明けるようにしてた。

 既往歴を打ち明けてどうなったと思う?それがまあ相手が引くんだよ。びっくりするくらい。ほんとうに対応全然変わる。それまで相手が築いてきた俺のイメージを余裕で越えて知った前後で反応がかわる。

 既往歴があると知らないまま俺に興味を持ってくれた人とうまくいって2回デートするじゃん。それでデートの後に相手からまた会いたいですって言ってくれる人も結構いる。それを踏まえてじゃあいざ3回目に会う前に電話とかで既往歴ありますって言う。相手は「全然気にしないよ」とは言ってくれるけど、まあいざ3回目に会ってみたら明らかに冷めてるわけ。え?こんなに人は変わる?っていうくらい。

 そして、3回目のデートをしても全然付き合うに至らない。病む前にもマッチングアプリを使ってたことはあって付き合うに至った人はいる。でも、明らかに既往歴があるのとないのとでは反応が全然違う。それでも、身近な人との出会いもないし、まいったなあと思いながらもアプリを使ってた。

 ある時マッチングした人と会う前に電話することになった。その人は韓国系クォーター臨床心理士だった。日本で生きる韓国系の人はアイデンティティの整理がうまくいかなくて生きづらさを抱えてる人が多いんじゃないかと思う。在特会とかひどいこと叫ぶし、少なくともある韓国系の人がうまく適応できていても、あわせて韓国系日本差別されるという事実は知っていると思う。

 その人は電話クォーターなんですよと突然前触れなく打ち明けてくれた。まあおれは今がどんなパーソナリティかってことに興味が一番あるから、そのこと自体は気にしない。どっちかといったら韓国留学してたこともあるしで親近感を抱く。でも、その打ち明けてくれたことが日本社会ではオープンにしにくいことなだってこともわかる。勇気がいることなんだろう。ただでさえ臨床心理士が低収入職業なのに加えて、同時に彼女が言うにはなかなか正規で働くことが難しい体質でもあるらしい。とても大変だと思う。つらいんですね。

 

 それで、相手大切なことを打ち明けれくれたんだしと思っておれも既往歴を言ってみた。会ってない人に言ったのは初めてだった。それでも話は盛り上がってじゃあ何日のどこで会いましょうというところまでいったんだけど、後日、やっぱ会うのは無理ですということを一方的に通告された。約束までしてのそんな反応は初めてだった。

 拒絶されるのは慣れたつもりだったけど、思いのほかショックだった。

 たぶん、こっちがフラット関係を構築する姿勢を示せば向こうも役割を超えて人間性を見てくれるんだろうなと無邪気に期待していたんだと思う。いや、もちろんおごるおごらない論争があるし、男がお金を多めに払ったりおごったりすることが多くの女性に期待されていることは知っていた。だから、会った人には基本的にはおごるようにしていた。既往歴を伝えたときの反応で期待はバキバキに折られつつあったけど。

 とはいえ臨床心理士のように人の心の痛みと向き合う仕事をしていて、自身も同時に差別さらされている人は、なんというか、人の痛みに共感できる人なんだと思ってた。本当に能天気だけど、差別されうる立場からこそ差別する側の立場になることの無意味さを実感しているのではないかと思っていた。

 うつ病の既往歴は性別間の役割から考えたら本当に赤点だと思う。だってからしたら食わせもらえなくなるかもしれんし。

 

 この出来事があってから自分フラット相手と向き合うことをやめた。同時に、付き合って信頼関係が築けるまで既往歴を打ち明けるまいとも決めた。これまでと違ってフラットではなく、まかせろ、おれが社会的にも経済的にも守ってやるっていう役割意識して女性と接するとどうなると思う?まあ、反応がさらによくなるわけ。

 経済的リスクを分担してフラット関係のもとに互いを守り、守られたいと思ってる女はすごく少ないし、ATMを期待している人がどれだけ多いかってことをうつ病になってから本当に思い知ったよ。相手ATMを期待する裏返しで生む機械でありたいと思ってる女はかなりいる。言い換えるね、甲斐性のある稼げる夫がいて、私は家を守る良き母親でありたいと思っているようなやつ。

 ポリコレ的に間違ってるかもしれない。でも、多くの女性男性としてそうした役割通りに振る舞うことを相手に期待している。口では平等がいいとは語っても支える側にいく覚悟のある女は本当にすくない。あるいは、相手を支えてもいいと思える範囲について、女のストライクゾーン男性女性に対して持つのたいして明らかに狭い。

 女性出産があるから経済的不安定だという人もいるだろう。つまりそれじゃん、その理屈が正しかろうがだからこそ事実として男をATMと思いたいんだろう?

 だから、本当に言いたい。ポリコレなんて正しいだけでほんとうにつまらないですよ。おれはリベラルでいようという気持ちを捨てた。

2020-08-30

ヲ茶会って何者?

https://twitter.com/wochakai

在特会ウォッチをしていると言っているが糞右翼ものリツイートで埋め尽くされてる

怪しすぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん