「選挙結果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙結果とは

2018-03-14

官邸主導の仕組みが出来上がるまでの約30年の歴史

メディアで賑わっている森友問題本質は「官邸主導」の行き過ぎだと個人的に考えていて、この官邸主導の仕組みが誕生した経緯をまとめてみた。今から30年ほど前の日本の政治は、霞が関官僚と、官僚の利害を代弁する族議員たちの影響力が非常に強く、官邸首相の力はそれほど大きくはなかったのだ。

1.1980年代後半のリクルート事件において、官僚族議員産業界の3者の癒着構造批判された。

この事件の発覚によって、政官財の三者癒着構造メディアによって徹底的に批判された。このリクルート事件以前にも贈収賄事件は色々あったが、自民党55年体制批判するという意味において、国民的な議論が沸き起こった。この頃までの日本の政治は、官邸の影響力はそれほど強くは無く、中央省庁族議員達の利害を調整する役割の方が重要であった。

2.1990年代前半に自民党下野し、非自民細川連立政権において政治改革が行われた

1993年、自民党宮沢内閣総選挙大敗し、細川氏を中心とする連立政権誕生し、自民党野党に転落する。与党となった細川政権は、国民の期待の高かった政治改革積極的に進める。具体的には、小選挙区比例代表並立制の制定、改正公職選挙法改正政治資金規正法政党助成法などの政治改革四法の制定など。これらの改革によって、党の幹事長職の影響力が強くなっていく。

3.1990年代後半、大蔵官僚による接待汚職事件問題などの官僚不信が頂点に達する。

1998年に明るみになった、大蔵官僚によるノーパンしゃぶしゃぶ事件を機に、世間による官僚不信が頂点に達した。1990年代後半から2000年代前半に掛けて、国民官僚公務員不信は続くことになる。これによって、官僚の影響力や権勢は著しく削ぎ落されることになった。

4.2000年代前半、小泉構造改革始まる。自民党内の派閥に一切属していない小泉総理改革によって、自民党内の派閥の影響力が低下する。

2001年3月に小泉純一郎氏が総理大臣就任し、小泉構造改革が始まる。国民の高い支持率を背景に、小泉総理派閥の影響力を無視した改革推し進め、国民から喝さいされる。

5.2005年の郵政解散において、派閥の影響力が選挙結果に左右されないことが明確になる。

2005年9月の郵政解散に伴う総選挙。当初は小泉総理選挙に負けると、自民党内もメディア野党も予想していたが、結果的には無党派層国民を味方につけた小泉氏の圧勝に終わり、小泉劇場と称された。これによって、自民党内の派閥の影響力が更に低下する。

6.2009年、民主党政権誕生。当時の小沢幹事長が、幹事長職に権限を集中させる手法を取ったことによって、党の影響力が低下する。

2009年9月、自民党に代わって民主党政権誕生する。総理大臣となった鳩山由紀夫氏は「政策決定内閣への一元化」を理念として、あらゆる権限官邸内閣に集中させる政策を取り始める。幹事長就任した小沢一郎氏も、幹事長への権限集中を進める。最終的には、民主党政権運営の失敗や、官僚の抵抗によって、民主党政権は3年半で崩壊する。

7.2012年には第2次安倍政権誕生民主党政権の残した官邸集中の仕組みを引き継ぎ、官邸によるトップダウン政治が始まる。

2012年12月には、再び自民党政権与党に復帰する。安倍総理は、民主党政権が作った官邸主導の仕組みを引き継いだ上で、約20年かけて完成した官邸主導の政治を始める。

8.2014年、安倍内閣の主導で内閣人事局設立

これまでは、官僚主導で行われてきた幹部人事権内閣人事局に一元化し、官邸主導で審議官級以上、約600名の人事を決定することになった。これによって、霞が関官僚たちは、官邸意向を気にせざるをえなくなる仕組みが完成した。

森友の書き換えの何がやばいのか

今回の公文書書き換えの何がやばいかというと、

財務省予算欲しいなあ…税金足りないことにしたろ!」

厚労省予算欲しいなあ…医療費水増ししたろ!」

与党選挙結果悪いなあ…当選したことにしたろ!」

と極端な話、政府や省庁が好き勝手にできることがわかってしまたからなんだね

GDP人口自殺者数、医療費、ありとあらゆる調査信憑性毀損された状態

官僚は超えてはいけないラインを超えてしまった

たかが数億円のことでーとか言ってる人の的外れ

たかが数億円でこれだけ改ざんするなら、数千億数兆の利権になったらどんだけ改ざん捏造オンパレードになることやら

忖度レベル改ざんなら、自分達の利益に直接なる事象ならどんなことになるか想像もつかないね

2018-03-06

近畿財務局東北厚生局公文書改竄問題比較する

民主政権下で公文書改竄事件があったという記録を引っ張り出してきて、アノニマスポストやら保守速報といったいつもの連中が「ブーメランwwwwww」と囃し立てている。

これらの悪質まとめサイトの言うことを真に受けるのは馬鹿のすることだが、公文書改竄問題があったのは事実だ。

はいえ、「同じ公文書改竄なんだから同じ対応をすればいい」なんて雑な考え方で良いわけがない。

という訳で、2つの改竄問題比較して、



といった点に検討を加えようと思う。もっとも、門外漢の私には知り得ない部分も多いので、想像が入り込んでしまうのはご容赦願いたい。

なお、現状、私は財務局改竄はあったものだと思っている(厚生局改竄厚生省が認めているため確定している)ので、その前提に立って話をすすめる。

どうやら今日には政権側の調査結果が出てくるようなので、私のこのコタツ検証記事妄言だったと確定するような、改竄がなかったことの確実な証拠を持ってきて欲しいものである

さて、近畿財務局改竄問題は連日騒がれているのでともかく、東北厚生局改竄問題ネットの海を探してもなかなか出てこない。大半が右派系悪質ブログ記事に埋められている。

とりあえず当時の記事としては、日経記事

A: https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2901L_Z20C10A6CR0000/

毎日新聞記事(のWebアーカイブ

B: http://web.archive.org/web/20101025113044/mainichi.jp/select/seiji/news/20101024ddm041010114000c.html

が見つかった。

上の日経記事2007年に行われ、2010年に発覚した改竄

下の毎日記事2010年に行われた改竄問題が取り上げられている。

まり東北厚生局2007年2010年に二回改竄やらかしており、そのうちの一回が民主政権下だったということだ。

さて、この2つの改竄問題だが、どちらも「福島県郡山市医療専門学校」に関するものだ。調べればすぐにどこか分かることだが、まあ学校名はこの際関係ないので触れないでおこう。

ちなみに、どちらも初報を飛ばしたのが毎日新聞のようだが、記事が残っていない。当時の記事が残っている日経が神に見えるぞファッキン毎日

と思ったらこんな記事も見つけた。おそらく毎日新聞の当時の記事コピーであろう。……まあ、コピペされた記事改竄されてない保証はないが。

C: http://jcs2b5lboa.jugem.jp/?eid=57

Cの記事がこの中では一番古いもので、2010年6月15日付だ。これを受けて、厚労省事実を認めた記事がAで、日付は2010年6月29日となっている。

この2つが扱っている事件事件1としよう。

Bの記事2010年10月24日のもの。初報は20日だったようだが、残っていない。これを事件2とする。

事件1の概要はこうだ。

以前(2004年ごろ?)から問題医療専門学校で授業時間の不足が学生教員から指摘されていた。

再三の指摘を受けて、東北厚生局2006年11月調査実施

卒業生男性2007年6月に開示請求を行う。同年8月に開示。

一部黒塗りの資料が開示されたため、男性2010年4月に再度の開示請求。いつ頃開示されたのかは定かでないが、おそらくニュースになる直前だろう。改めて開示された文章に、2007年の開示請求時にはなかった文章存在するのが発覚した。

まり、黒塗りではなく文章が消されていたものが、再度の請求では存在したため、2007年の公開文書改竄があったことが発覚したという事件だ。

一方、事件2の概要はこうだ。

問題医療専門学校解雇され、不当解雇だと裁判を起こしている教員2010年7月8日東北厚生局資料請求

30日の決定期間延長後開示されず、教員東北厚生局へ問い合わせを行う

東北厚生局からは「記載に間違いが見つかったので学校に訂正を求めている」と回答がある

2010年10月1日付けで開示。ただし大幅に改変されたもの

2010年10月20日毎日新聞問題を取り上げる

2010年10月22日東北厚生局から「先に開示した行政文書の一部に誤りがあった。改めて開示すべき文書を郵送する」との伝言があった。

2010年10月23日に258箇所の改変があることが発覚

……っていうか、馬鹿なのか東北厚生局は。

記載に間違いが見つかったので学校に訂正を求めている」って、「今改変してます」って言っちゃったのか……

そりゃバレるよ。バレない方がおかしいよ。

それはともあれ、事件1と事件2だが、共に同じ医療専門学校に関する資料であり、また改変箇所も授業時間の水増しなど共通する点が非常に多い。

まりここから当然のごとく導かれる結論として、東北厚生局問題医療専門学校はズブズブの癒着関係であったと言えよう。

2007年事件1と、2010年事件2は地続きの事件なのである

では、この件、責任を求められるべきなのは誰か。

事件1は民主政権下で発覚したとは言え、改竄が行われたのは2007年8月2007年9月自民党総裁選が行われていて、福田康夫が新しく自民党総裁総理大臣となった。改竄が行われたのはそれよりも前なので、その当時の総理大臣は、安倍晋三である。あれ?

改竄が行われた資料調査が行われたのは2006年11月なので、その当時の総理大臣は……やっぱり安倍晋三である

まあ、東北厚生局安倍晋三の一声で動くって訳でも無いだろうし、安倍晋三東北地方学校癒着しているなんて証拠もないので、この件に関してはなんとも言えないだろう。

とは言え、東北厚生局問題医療専門学校癒着関係にあったことに関しては、橋本龍太郎自社さ連立政権以来10年以上政権与党であった自民党に重大な責任があると言えよう。問題医療専門学校運営する学校法人設立1998年なので、癒着関係がそれより前から存在したこともない。

さて、事件2に関しては、民主政権下で起きた事件である

民主政権下で起きた行政による事件である以上、当時の民主党責任がないとは言えない。

とは言え、民主政権に関しては、

1. そもそも東北厚生局問題医療専門学校癒着が、自民党政権時代に培われた物であった

2. 民主政権が発足してから1年しか経っていない時点での出来事であった

という点を勘案すると、自民党時代負の遺産を負わされた事件であったように見える。

民主党に落ち度があるとすれば、2010年6月事件を受けて東北厚生局をきちんと内部調査し、不正を厳しく罰すべきだったということだろう。

この点に関しては擁護のしようがない。当時の民主党は手ぬるかった。政権担当能力に欠けていた。

しかしながら、上記検証から、当時の東北厚生局問題には、民主党政権の者が関わっている可能性は低く、それこそ官僚独断暴走であった可能性が高い。

さて、一方で近畿財務局改竄問題である

森友学園問題が報じられたのが2017年2月。1年と少し前だ。1年以上もやっているのかこれ……。

問題とされた点に関しては、いまさら振り返るのも面倒であるが、国有地の売却価格評価額の14%であった、といった報道がなされた。

それ以来、「国会空転」「モリカしかできない」などと揶揄されながら野党政権批判を続け、途中で解散総選挙があったりなんだかんだで、今に至る。

政権対応徹頭徹尾「指摘には当たらない」「そのようなもの存在しない」といった話であったが、無いとされていた資料が途中から出てきたりもした。

そこにきて朝日による「改竄」の指摘である

改竄を行った主犯は誰なのか、また改竄が行われていたとして、森友学園を「特例」扱いしたのは誰なのか、と言った点に関しては今後の調査を待たねばならないが、この件に関して、現時点でも明確に分かる現政権の落ち度は、まさに「指摘には当たらない」で貫き通したことである

疑惑が発生してから、現政権調査の協力を拒み続けてきた。朝日新聞が掴めたネタを、真面目に調査して政権が掴めない訳がない。つまり、この一年間「国会空転」させ、「モリカしか」やらない状態になったのは、正しく現政権責任であり、重大な問題であると言える。

また、「指摘には当たらない」で矛先を逸し続けた戦略は、選挙結果に大きく影響を与えていると言える。

野党の主張を「言いがかり」とし、無能野党 vs 有能な政権演出してきたが、蓋を開けて見れば言いがかりではなく、しか政権調査に協力すればもっと早く決着が付いていたということになる。野党総辞職を求めるのには、一定の理があると私は思う。

何にせよ、真実が明らかになるのは(真実が明らかになってほしい)今日国会だ。

どのような結果になるにせよ、国民失望させるようなことにはならないことを祈る。

2018-02-13

平昌オリンピックは「ベルリンオリンピック」と同じ役目を担っている

https://anond.hatelabo.jp/20170523204731

前にこんな話を書いた。

端的に言うと「歴史が繰り返されるのは『役者』が変わってるから一見して同じ演目をやっていると気づかない」という内容だ。

この後日本の政治は激動したが、結果的に「二・二六事件」は起きなかった。

前回も描いた話だが、安倍晋三という人物は散々ヒトラーに例えられて、マスメディアでも散々危険視されてる。

これだけ警戒されてる人間は、最後まで危険な企てを達成できない。

一部の人たちはよく自分に都合の悪い選挙結果が出ると「愚民」だなんだというが、日本国民の大半は馬鹿じゃない。

「一度やったパターン」なら、回避できる。歴史勉強して、メディアも散々その危険をあおってくれるからだ。

からこそ、俺は次に「ヒトラー」になれるのは、これまで一度も「ヒトラー」に例えられてない奴だけだと思っている。

小池百合子は、そういう意味ではとてもいい線を行っていた。

カイロ大学で学んでいたせいか彼女民主主義を軽視し、独裁的な手法で次々と物事を決めていたが、メディア小池百合子を一度もヒトラーとは言わなかった。

俺は、小池百合子選挙に勝って勢力を広げていくのを見ながら、この政治家は、次の独裁者役割を担える「役者」だと思った。

国政に出てきたときはいよいよ危ないと思ったが、「排除」の一言で最大の味方だったメディアからそっぽを向かれ、反乱は不発に終わった。


ただ、最近テレビを見ていて「結局、歴史は繰り返しそうだな」という思いが増してきた。

連日開催されている、平昌オリンピックがその理由だ。

今行われている平昌オリンピックは、1936年の「ベルリンオリンピック」と同じ役目を担っているように見える。

ベルリンオリンピックは、ヒトラー政権化のドイツで開催された夏の五輪だ。

ヒトラー自身オリンピックを「ユダヤ人の祭典」とみなして毛嫌いしていたが、周囲からプロパガンダ活用できる」と説得され、力を入れて実施する方向に考えを変えた。

その後の歴史を知っていれば、「なぜヒトラー政権下でオリンピックができたんだ」と不思議に思う人も多いだろうが、このときヒトラー重要な決定を下していた。

それが、「人種差別政策の一時凍結」だ。

国内からユダヤ人迫害を煽る看板などを撤去し、ユダヤ人を含めたさまざまな人種の出場を認めることで、ヒトラーは無事ベルリンオリンピックを開催にこぎつけた。

その後ヒトラーは「聖火ランナー」をはじめ、これまでのオリンピックになかった演出効果的に取り入れることで、大会成功に導いた。

大会の様子は世界中テレビ中継され、世界中の人々が釘付けになった。

意思勝利」の監督でもある女性映画監督リーフェンシュタールによって、この大会は「オリンピア」という名前映画化され、その映像国内外で絶賛された。

この歴史をふまえて、今の平昌オリンピックの様子を思い出してほしい。

開催されているのは韓国平昌だが、その話題の中心は北朝鮮だ。

開催直前に、金正恩対話姿勢を見せたことで、文在寅は喜んで北朝鮮選手団を迎え入れ、統一チームさえ作った。

開会式には金正恩の妹・金与正が派遣され、世界中メディアが、その姿を連日報道し続けている。

美女応援団は堂々とスタジアム内での応援を許され、明らかに金日成のものと思われる「美男子仮面」まで取り出したが、お咎めはなかった。

これらの様子は、世界中メディアが「融和」の言葉とともに連日報道し、誰もが金与正、美女応援団存在を知っている。

見事なプロパガンダだ。

アメリカペンス副大統領は、世論が「朝鮮半島の融和」一色に染められないよう、

北朝鮮拉致され拷問死した大学生オットーワームビアの家族とともに北朝鮮訪問していたが、

そのことを取り上げたメディアはごくわずかだ。地上波で取り上げられた時間は、金与正の百分の一以下だろう。

金正恩北朝鮮は、オリンピックを利用したプロパガンダに、現在進行形成功している。

その意味を、どれだけ多くの人が真剣に捉えているのか、正直疑問だ。

さらに悪いことに、ヒトラーと違って、金正恩は「核兵器の廃棄」を約束すらしていない。

オリンピックが終われば、すぐにその野心を隠さなくなるはずだ。


ベルリンオリンピックが開催されたのは、1936年だった。

次の開催予定地が何処だったか。思い出した人は、俺が言いたいことを理解してくれていると思う。

1940年の開催予定地は、東京だった。

いわゆる「幻の東京オリンピック」の年だ。

俺は、2020年オリンピックが幻になる可能性は、ゼロじゃないと思っている。

前回は、開催される可能性は「50%くらい」じゃないかと書いたが、今は、その可能性はもう少し下がったと思う。


プロパガンダに利用されたオリンピックが、この21世紀にまた生まれしまった。

歴史は、役者を変えながら繰り返している。

anond:20180212094824

若い世代以外にも響いてない、というか引かれてるよ

本命(安倍総理)を叩いても効果がないからその周囲の議員でも何でもない民間人攻撃ターゲットに切り替えたと思われてる

森友学園の件みたいな詐欺師を吊し上げるのならともかく、とくに犯罪でもないケース(加計学園とか下町ボブスレーとか)も「アベという名のケガレ」がついているというだけで攻撃対象にしてしまってるからすこぶる評判が悪い(野党支持率選挙結果が今一つ伸びないのがそれを物語っている)

まるっきりヤクザのやり方じゃねえかと思われてるよ

2018-01-13

リベラルは黙れ真のリベラルは俺だ

偽リベ「護憲じゃ!安倍政治さない」→真リベワイ「侵略戦争は一切禁止自衛戦争のみ認め厳密な制限を付加」

偽リベ「弱者貧困層を救え!安倍政治さない」→真リベワイ「ベーシックインカムの導入で弱者の補足を100%に」

偽リベ「差別やめろ→安倍政治さない」真リベワイ「民事刑事での適用を柔軟にしてかつ厳罰化を」

偽リベって頑なに対案を出さない。もっと良い政策があるっていう宣伝をしないと安倍自民タイ料理殺人を犯そうと支持率は変わらない

対案のない野党なんて、存在してないのと一緒だから

対案を出すことほど簡単なことはない

ただ、完璧ではないから当然与党同様に政策のものへの突っ込みを受けることになるだけ

それが嫌だから対案を出さずに、安倍さないだけやって野党は心のそこからバカにされてる

お前らいないのと一緒だよと

それが選挙結果にも現れてんだろ

対案さえあればもりかけ問題でも安倍政権を挫くことができたのに、対案が内からあっと言う間に忘れられる

お前らいい加減真のリベラルになれよ

2017-12-29

anond:20171229171527

そんなのみんな知ってるよ、

でも生活のためには安倍自民党投票しないといけないんだ。

普通10代で言われずとも気がつくぞ

お前の周りにいるやつらだって、当たり前すぎて口には出さないけど、

影で安倍自民党投票しているんだよ。

そうじゃないと、選挙結果説明がつかないだろ?

お前は相当変わっているか自覚ないと思うけど、

そろそろ、いい年齢なんだし周りに合わせる努力をすべきだぞ!

からでも遅くはない!

2017-11-03

立憲民主党の支持止めました

枝野立憲民主党の立ち上げは、これまで長らく政治を見てきた自分の中でも、久しぶりに盛り上がった出来事だった。

希望合流でリベラル勢力絶滅危機に瀕する中、Twitterじゃ「#枝野立て」とタグができて、俺も乗っかった。

それが現実になった時は、そりゃあ盛り上がりましたよ、ええw

筋を通した男たちってかんじでさ、これで民進党みたいに簡単雲散霧消するような烏合の衆じゃない、正統派リベラル政党ができた、と本気で喜んだもんだ。

選挙結果も、立憲民主党の躍進で、議席数は少ないものの俺にとっては大勝利だった。

・・・それがだ。

選挙終わって一か月も経たないうちに、立て続けのセクハラスキャンダルですよ。

おいおい、何がリベラルだよ、もう最悪ですよ。

さらにまた民進党議員が離党したけど、結局、自民党と比べて、元の民進党議員の質が圧倒的に低すぎるって事を痛感した。

こんな政党に乗っかって盛り上がった自分が心底恥ずかしい。Twitterとか垢消したいw

というわけで、立憲民主党の支持止めました。

結局、リベラルはこんな事だから勝てないだろうな。

正直、保守の人がうらやましいですw

2017-10-25

なんか選挙結果への不満をナチュラル若者のせいにしてる人多くない?

そういうところがそもそも嫌われてるんじゃないの?

2017-10-23

ツイッター左翼リベラルのフリしてた人たちが「共産党を守れ!」とか言い出してて草

やっぱそうなんじゃん

そもそも「守れ」ってなんだよ

選挙結果を受け止めて自己批判せえよ

志位さんは天皇なのかよ

田中龍作選挙前に流したフェイクニュース

加計学園獣医学部今日認可されるというニュース

http://tanakaryusaku.jp/2017/10/00016799

田中龍作のこの記事が初出で、これ以上の情報はない

アメリカ大統領選挙前にフェイクニュースが出て選挙結果に影響を与えた、ってのを真似して、田中龍作意図的に作ったフェイクニュースしか思えない

うさんくせえなあ、ってずっと思ってたけど、大っぴらにフェイクニュースやり出すような輩はちょっと困るな

選挙結果に影響与えれずに残念だったね、田中龍作

選挙結果もだが

堂々と衆道ネタやってた直虎の視聴率が気になる

放映時間繰り上げで下がるのか、台風速報のお陰で上がるのか

勿論本当に家康と直政がやっちゃったのかどうかも気になる

次回「やってないけどやった事にしただけだよ」的なフォローでもするのか、曖昧なままにするのか

或いは本当にやったと明確にするのか

大河あんなに衆道ネタ堂々と描いたの初めてだよね?

お子様と見ていたご家庭は凍り付いたんじゃなかろうか

次の西郷どんもやるとか言ってたけどあれ以上にやるんだろうか

選挙結果はてブフェイクニュースだらけ

はてブってのはまとめサイトでも何でもはてブ以外のサイト低俗だとか言って

フェイクニュースだとか言って正義立場で叩いてきてるが、

はてブこそがデマ拡散しているわけだが。

そもそもはてブも人の記事を紹介しているまとめサイト並じゃ?)


はてなブックマーク必死コメントしてるのを見ると、

はてブネット世論日本代表とか勘違いしているのが結構いるが

またまた自民党が大勝したけど、

もはや、はてブってのはフェイクニュースのたまり場じゃないのか。


はてブ見だしたのは、はてブには「一般市民」の意見があってそこで人気記事になれば

世論として注目されてるとか言ってるのもいたか見だしたんだけど、

全く違った。


しかし、これだけ世論と離れているはてブホッテントリ

注目を集めているか世論とかで紹介しているのは

いい加減に単なる「それはデマ」だということに気付けよ。


はてブなんてのは、

何でもかんでも在日韓国人ガーとか言ってる在特会とか

日本第一党とかと同じようなレベル世論とかけ離れていて信用できないな。


はてブ選挙結果で当てになったことなんかあったか

まぁ、はてブの反対のことが本当の世論じゃないのか、

そういう意味では逆張りから役に立つのか。

2017-10-21

明日選挙なので各党の主張とか調べて読んでいたのだけれども、自分で思っていた以上に自民党政策共感できてしまって、正直ちょっと動揺している。

ただし全面的共感ではなく「強いて選ぶなら一番納得しやすいのが自民党」なだけであって、自民党の主張の中には「いや、ソレはないわ」というのも結構ある。

でも毎度の如くだろうけれども勝ったら勝ったで、その選挙結果を以て「国民の皆さんに全面的な信任をいただいた」とか言われることには、毎度の如く酷い抵抗がある。

けれども他の党を選ぶよりは共感できる率は高くなりそうなので、結局は自民党に一票を投じることになるのだろうな、とも思った。

自分でも意外過ぎて驚いたので、ちょっと書き残してみた。

……いや、どうしようかなホントに、と未だに迷っていたりもするのですが。

政党政治思想

30 cm のものさしを今ここで考えてみましょう。

15cmの所が真ん中。日本の政治は真ん中を中心にして正規分布、山を書いてると思うんですね。あんまり極端な人って、この国いないと思うんですよ。

ところが今度の選挙結果では、右端5 cm ぐらいにほとんどの勢力が集まってくると思うんです。

これは自民党もそうだし、希望維新もそう。あるいは日本の心なんてそう。

それから今度、左端5cmにいるのは社民党共産党だと思うんですよ。

じゃあ、それ以外はどこにいるのかって言うと、実は立憲民主左派だとかリベラルとか言われるんですけども、あの人たちの政治政策や主張っていうものを見た場合には、センターライトぐらいだと思うんですよね。

公明の方がもしかしたら真ん中に近いのかもしれない思うんですね。真ん中よりちょっり右ブレなのかもしれないですよ。

http://mofa.tokyo/archives/546

anond:20171021102017

自分主義主張と違う選挙結果になると、そういうことを言い出す人たちが多いと思う。

似たような言葉として、「国民バカから間違った投票行動をした」とか。

そういう考え方をする人たちほど、自分たち権力を握ると独裁志向が強くなると思う。

2017-10-19

未成年絶対選挙に行け

未成年絶対選挙に行け

次の選挙はこれから日本を決める重要選挙

一人一人の票の重さを若いうちから実感しておくといい




めちゃくちゃ軽いのを認識できるだろう

試しに適当サイコロ転がして投票してみるといい

翌日には選挙結果がわかる

君の投票などほとんど結果に影響していない

選挙いか国民の期待などを反映しないか

若いうちに学ぶことは30代になって大きなメリットになる


30過ぎて選挙に行くような奴はアホが多い

こう言った人間自分自分未来を切り開こうとせず

運次第で良くも悪くもなるような政治に身を任せようとするのだ

2017-10-17

投票率とか低い方がいい

なんかひたすら投票率を高くするのが正義的な風潮になってるのが理解できない

大抵、選挙結果なんて開票終わる前に当確が出るわけで

統計の力のまえでは1票の力なんて1票以下の価値しかもたない

それなのに組織票しかないような弱小政党が、投票重要性を訴えてるのが笑える

多分歪んだ正義意識サイレントマジョリティ本来自分たちを支持してくれると勘違いしてるのだろう

関心のない人達が仮にこぞっで投票に行くようになっても、組織票しかない政党なんて相対的議席を減らすだけなのに

しかも、そうなった時こそ逆に怖い

国民が目覚めて投票に行くようになったらと期待を持ってるうちはまだいい

伸びしろあると思って現行の政治活動我慢する理由があるんだから

その余地がなくなって仮に投票率100%

議席は全体の1%とかなったら、もう望みはないわけで後はテロしかないと先鋭化する奴らが出てきてもおかしくない

から選挙なんて興味のないやつ結果が分かりきってるものは行かない方がずっと平和

視野の狭いやつが希望を持ってられるように

俺はあえていかいね

それが平和への近道だ

2017-10-15

放送免許剥奪株価は?

衆院選投票日まで1週間となった15日、TBS東京放送)の番組サンデーモーニング」の出演者野党投票を促すかのような発言があった。番組放送法4条で「政治的に公平であること」を求められており、あらためて問題視されそう

http://www.sankei.com/politics/news/171015/plt1710150027-n1.html

公職選挙法違反にはならないかもしれないが放送法違反可能性が高い

ならば選挙後に放送免許剥奪されるのか?

株価はどうなる?

空売りすると稼げるのか?

選挙結果株価が左右される業界がここにあるんだな

2017-10-14

陰謀論

一応こんな状況でも日本には多少の影響力があるので、各国の諜報員のみなさまにおかれましては、友好国かそうでもないかを問わずどの国も、選挙結果に影響を及ぼすべく様々な活動をされていることかと存じます

おそらく主な政党官僚、そして大手メディアにも、有形無形直接間接問わず様々な形で影響力を行使されていることでしょう。残念ながらこのことは様々な判断をするにあたっての前提であると言わざるを得ません。

いずれにしろ公約とその実現方法についてチェックし、投票ののちに選挙が正しく行われたか公約が実現したか確認していくほかにありません。

この部分は手間を考えるとマスコミや識者に任せてしまいたくなりますが、前提を考えるとなかなか全ては預けにくいところです。限られた時間の中で、何が何より優先するかを決めて、見られる部分を見ていく。真面目にやると大変ですが、仕方ないですね。

さてひとまず投票どうしよう。

2017-10-12

https://anond.hatelabo.jp/20171011175304

それなら断固として安倍自民投票すべきだよ。

仮に安倍選挙結果責任問題で辞任するとなると

次の総理大臣の座は岸田や石破といった

君の大嫌いな増税派政治家に譲られることになるからね。

から今回もしっかり安倍ちゃんに勝たせてあげてね。

大丈夫、君もよく知る無責任安倍ちゃんなら

改憲用の人気取り消費増税公約をまた破ってくれるよ!

2017-09-27

マシな選挙結果

各党に投票すべきではない理由はいろいろ読んだ。

結局どうなったらマシなのかよくわからないのだが、

ありえなくても自分の好きなように各党の得票数操作できるとして、

どれくらいのバランスになるのがいいんだ?

どの党が力を持とうと仕方がないと思うのだが、

国会では議論とそれを踏まえた立法をしてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん