「小売業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小売業とは

2017-03-03

[][][][]金融界への就職に強い慶應義塾大学

早稲田大学、慶應義塾大学、徹底比較

慶應義塾大は金融関連の職種に強く、

2016年、哀愁の貴公子!: エコノミスト誌の記事、「東大 VS 慶應」についての所感。

経済学の研究が強い大学―慶應はさほど強くない : 大学・学歴データまとめ―研究、就職、受験、世界ランク

【就活生必見】メガバンク(都銀)の頭取の学歴から見る学閥の状況

東大と一橋の学生が10人ほどいた。ほかの大学の内定者はいない。

就活貴族 いきなり料亭でお座敷遊び

帝大と商大が80円,早慶クラス75円,MARCHクラス70円

ttps://twitter.com/matsuura_rits/status/174811759293636608

帝大65円 早慶55円 その他私大50円

ttps://twitter.com/ssgt0808/status/471248359345254400


ttp://hoshinokanata.net/itochu_ceo_gakureki/

ttp://hoshinokanata.net/mitsuico_new_ceo/

ttp://hoshinokanata.net/mitsuico_ceo_gakureki/

ttps://twitter.com/kazu_fujisawa/status/700904776851017728

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263870676/320



女性役員3.3%どまり 上場企業の7割「ゼロ」:日本経済新聞

ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGF14H08_V10C17A7EA3000/

女性取締役欧州先行 仏伊3割・日本は「ゼロ」7割:日本経済新聞

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63784820S0A910C2EA5000/

女性役員、まだまだ増えず 上場企業の7割が「ゼロ」の現実

女性役員比率を業種別でみると、最も高かったのがサービス業の5.29%(女性役員数は108人)だった。次いで、小売業の5.21%(78人)、金融保険業の5.20%(122人)。

ttps://www.j-cast.com/kaisha/2017/07/18303386.html?p=all

女性活用推進へ 企業の間接差別法規制

高卒男性の方が、大卒女性よりはるか課長以上割合が高い。

ttps://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamaguchi/08.html

2017-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20170101192018

小売業限定してるあたり作為的ものを感じる

今こうして使ってるサーバ管理やらテレビやらガソリンスタンド従業員には何も言わないのね

正月営業やめろ論は人権派ぶってるけど所詮「俺は困らないからなくなってもいい」に過ぎない

2016-12-11

キュレーション業者メディアですらないだろ

http://anond.hatelabo.jp/20161211110105

って話だと思うんだけど

ゼネコンSIでいうところの「間に入って横流しする業者

小売業界で言うところの「無駄問屋

前世紀に居たような営業でもいい

 

そういう居なくてもいいけど何か甘い汁吸ってる奴らは消えたところで誰も困らないし、儲かる限り消えない

しろ消えた瞬間に次の時代に行くもんだと思ってる

その程度の存在だよ

グノシースマニューも、今この瞬間にのみ求められている存在(このまま変わらなければね)

 

そんな御大層なもんじゃないぞ

中の人に以前話聞いたけど、むしろ彼らの方がそのことをよくわかっていて、次のステップに進もうと企んでる

増田がそこ気にかけるようなもんでもない

2016-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20160927151155

小売業存在しないと消費者まで届かないけど、転売ヤーは同じ消費者立場から買い占めて値段釣り上げてるだけじゃん

別に存在しなくてもほとんどの消費者はその商品を買えるんだから不要というか害悪しかない

転売ヤーがお前んちの近くに店舗作ってなるべく在庫切らさずに適正な値段で売って不良品対応してくれるわけじゃないだろ?

2016-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20160907113935

お前はいから通信販売印刷物限定されると思い込んでいた??

通信販売(つうしんはんばい)は、小売業態のうちの無店舗販売の一つで、店舗ではなく、メディアを利用して商品を展示し、メディアアクセスした消費者から通信手段で注文を受け、商品販売する方法通販略称される。

2016-08-29

楽天が復活するために。

楽天Amazonに追いやられてるというニュース最近流れた。

いつぞやの優勝記念セールケチがついてから随分と同じような記事楽天失墜論を見る。

もう完全に嫌われ役。

このイメージの悪さも斜陽の原因だろうがそれはそれとしておこう。

楽天Amazonによく比較されているからか楽天自身Amazon大分意識していると思われる。

が、そこがそもそもの間違いではないだろうか?

楽天市場というのはショッピングモール主体

Amazonは小売りが主体

不動産屋と小売業。そもそも比べるのが間違っているのではないだろうか。

わざわざ相手の得意な戦場に乗り込んでいく、しか相手は一流。

負けるのは自明

Amazonと戦うのは楽天ではなく店子であるべきなのだ

楽天がするべきことはAmazonと戦える店子を作るために「売りやす環境」を作ること。

Amazonお客様であるユーザーファースト」を徹底しているように、

楽天楽天お客様である店子ファースト」を徹底すべきだと思う。

当然不良店子は一掃すべきだが、そのために規制規制罰則罰則で他の店子にも負担を強いることでは店子疲弊してしまう。

体力のない小さい店舗撤退し、画一的店舗けが残る。Shopping is Entertainmentでは全くない。

CS経営疲弊した企業が、ES経営に移っていったように、楽天ユーザーファーストから(そのユーザーからも嫌われているのが痛いが)店子ファーストに、

一度自身お客様は誰であるかを見つめなおしていくべきなのではないだろうか。

2016-08-04

信用=金

お客様御社商品を紹介したいので、商品提供していただけますか?」

いくらですか?」

「いや、ご提供と申し上げてますので、無料で…」

「お引き取りください。そんな事持ちかけてくるところは信用できません」

「うちはお客様たくさん持ってますので、御社より売上はあります。それでも、我々のことは信用できないってことですか」

「信用ってのは、金銭のやり取りがベースです。そんな事もできないようなところは信用できません。お引き取りください」

というやりとりがあった。

 やーねー最近ネット小売業寄生虫体質は。

2016-07-11

老人対応社会的コスト

私は、仕事柄、平日の昼に街を歩くことがある。

スーパー郵便局図書館等いたるところで、理解力が低下している老人が若いスタッフに何度も同じ質問を繰り返して、時間を浪費させる光景を何度も見てきた。

複雑な気分になる。

老人の認知能力が下がるのは、一種生理現象であり、やむを得ないことかもしれない。

昔は、老人が少なかったから、それでも社会対応できてきたのだろう。

ところがいまや平日の昼、街を徘徊しているのは老人ばかりだ。

老人と言っても、健康状態千差万別から若者とさして変わらない人たちもいる一方で、話し方がくどくて周囲を辟易させる人たちも少なくない。

小売業店員は、老人対応で相当余計なエネルギーを消費しているのではないか

そして、それが販売効率の低下、という形で事業に響いてくる。

老人も悪気があってやっているわけではないだろうが、正直困ったものだな、と思う。

自分は、ああいう形で人に迷惑を掛けたくない、とつくづく思う。

自分が老人になってしまえば、かなわぬ願いかもしれないが。

長生きしたいと思うのは生命本能かもしれないが、こう考えると無理に長生きはしなくてもいいのかもしれない。

好きなものを食って、好きなことをして、それで死んだらそれが寿命だと考えればよさそうだ。

2016-05-22

これが本当の「はてなユーザー」だ!

はてな メディアガイド2016年4~6月版】」より抜粋

インターネット上の話題を創りだし、世の中に広めていく情報発信力の高いユーザー

はてなユーザー情報を閲覧するだけでなく、世の中に広めたいという意欲があるのが特徴です。

はてなブログはてなブックマーク上で自らが発信源となることもあり、インターネット上のバズを生み出す存在になっています

会員数

480万人

性別

男性64%
女性36%

NetRatings 調査(2012/09)

年齢

19歳以下9%
20~29歳13%
30~39歳24%
40~49歳25%
50~59歳17%
60歳以上12%

NetRatings 調査(2012/09)

Twitter平均フォロワー

平均的ユーザー60
はてなユーザー720

ソーシャルメディア白書 2012』(2012/02)

世帯年収

0万~299万15%
300万~499万27%
500万~699万25%
700万~799万10%
800万~999万12%
1000万以上11%

NetRatings 調査(2012/09)


以下は「はてな メディアガイド2013年4~6月版】」より

居住地

北海道4%
東北3%
関東61%
東海9%
中部北陸3%
近畿13%
中国四国3%
九州沖縄4%

業種

情報サービス26%
製造業19%
インターネット通信業13%
小売業8%
金融保険業6%
農業建設業1%
その他・サービス業23%

職種

エンジニア33%
業務13%
サービス14%
営業販売7%
管理5%
生産関連3%
農林漁業・保安・運輪1%
その他24%

2016-05-02

シスコ インターン その2

5年後は今に無い仕事をしているかもしれない

つなげることによる価値の増大

人がより多くつながっている方がいい?

接続性・・アクセシビリティ

人、モノ  つなげられるモノがほかにもある

先回りをして製造ラインコントロールするという使用の仕方

製造業小売業にりようできるか

ニューヨークにあるスマートスクリーンでやっている情報提供ネットワークの構築や

ニセコでの電波強度関連もシスコが手がけた

ネットを通してできることを増やして時間節約

服が温度管理をする・・色を変えるなど

加速度センサー・・動物の動きで情報交換をさせる

サプライチェーン

IOT

IOE

バルセロナ スマートシティ

すべてをつなげてしまうことのデメリットは?

自動車バスネットワークでつなげる

<<解決できなかった手段を解決する手段IOE

病院ヘルスケア端末をつなげてしま

考えない

口に移さな

行動に移さな

失敗しない

学ばない

ゴールがわからない

ゴールに向かってもうまく行かないことは少ない

<<どこかに宝物があるかもしれない←違うことやっててたまたま見つけた。など

ビジネスいんてりじぇんす

どうやってシステムを作り上げるのか?

<<チャンスがあってやってみたいことをやる?  

興味があることをやってみる?

2016-04-26

インフルエンザノロウイルス以外の当日病欠を認めない職場

シフト制の小売業勤務。

うちの会社インフルエンザノロウイルス以外の当日病欠を認めません。有休取得ももちろんダメ

38度の熱があろうが、ひどい生理であろうが、当日朝の病欠は全て却下されます

理由シフトに穴かあくから

前日の時点で体調が悪いことが分かったら、他の従業員休みを交代出来れば休めます

その時点での有休行使も、ダメ職場の人数が減ってしまうから

  • 例1

高熱を出して当日始業前に「全く身体が動けないので、有休取得します」と電話して休んだ奴は異動させられた。

  • 例2

朝家の中で怪我をして、整形外科に通院→病院が混んでて午後から出社した派遣社員契約は切られた。

(もちろん朝の定時前には電話済み、病院が混んでて遅くなることも電話済み)

いずれも「シフトを守れない奴は社会人失格。うちの店舗には要らない。」と店長談。

ちなみに旅行などでの有休取得は当然不可です。

これって、どこの会社でも普通なんですかね?

2016-04-17

新卒だけど2回休職して仕事辞めた

24歳、女。

新卒で入った会社を2回も休職して辞めた。

その事についての罪悪感だとか、自分の不甲斐なさだとか、そういったもの自分の中で折り合いがついていないのでここに書く。

一回目に入った会社は高級志向小売業

私はそこで販売職として入社大卒販売職か、と思われるかもしれないが、接客が好きだし、人事もとても感じが良く、良い企業に入れたと喜んでいた。

自分で言うのもなんだが、私は同期の中では学歴が高い方だし、研修中は積極的発言し、プレゼンもよく褒められていたし、私は人事から期待されてると思った。

事実、配属は会社花形ブランドの売上の多い店舗になった。

しかし、そこの店長ちょっとおかしかった。

50代男性。売れないと、あからさまに機嫌が悪い。他ブランドをけなしまくる。舌打ちをする。あとは特定されてしまうので詳しくは言えないが、あまりにも態度が悪すぎて、百貨店をクビになったこともあるらしい。色々問題はあるものの、大きな店の店長を任されていたのは、販売員としての実力があるからである。(いくら実力があるからはいえ、問題のある社員を大きい店の店長にしている自体会社おかしさに気づくべきだった)

先輩も、ちょっと変だった。

50代女性。何か話しかけると、常に返事は「は?」。

全然接客しないし、パートさんとおしゃべりばかりしていた。商品の知識は、聞いても大体分からない。

勤務中に、定時前なのに勝手に帰ったこともある。私の事を生意気生意気言い、話を大げさにして悪口を広める。

今思えば、他の先輩も非常識だったり失礼なヤツが多かったと思う。

しかし、悪いことばかりではなく、職場では私はすごく若かったから、みんなに可愛がられたし、楽しいこともたくさんあった。

その問題ある店長も、表では怖い顔しながら、裏では私のことをすごく褒めていたりしたらしい。

私は、売上も良かった。他の先輩が、本当によく頑張ってるよね、と声をかけてくれたこともある。

しかし、店長や先輩の当たりはやはりキツかった。

人事に相談して、上から店長に注意してもらったりした。

店長の態度は少し良くなったが、売れないと睨むなどの威圧的な態度は変わらなかった。

50代女性も相変わらず悪口を広めるし、何か聞いても「は?」だったが、もう諦めることにした。

あと一人、嫌な人がいた。

40代女性パート。表では、私の事を可愛い可愛いいうくせに、私がミスすると鬼の首をとったかのようにみんなにミスを広める。

特に、お局的パートにすぐに言いつける。肌荒れてたり、唇が乾いてたりすると、「うわー肌荒れてるねー!」とか、「唇ガサガサだね!」とか言ってくるのもすごく嫌だった。

でも、人事には今の状況は再三言ってるし、注意もしてくれていた。

自体は好きだし、仕事も慣れたところだし、異動する気はなかった。

上司が嫌だとか、職場に嫌なヤツがいるというのはよく聞く話だし、こんなものかと思っていた。

色々辛かったけど、「こんなもの」と思って受け入れることにした。

しかし、段々と、私はミスが多くなっていった。

そして仕事のやる気も下がっていき、ほぼスッピンに近い状態で出勤したこともあった。

あと、仕事で怒られて家で泣いたり、家族に当たったりすることも多くなった。

仕事に身が入らないからミスをし、それを怒られ、また仕事に身が入らなくなるという負のスパイラルであった。

そんなある日、私は職場にいけなくなってしまった。

職場に行こうとすると、涙が止まらなくなってしまう。

その日は体調が悪いと言って休み、次の日もいけず、これはヤバいと思い精神科に行ったら「休職しなさい」ということで、それ以来この店では働いていない。

人手不足の中、私が急にいなくなったことでどんなに迷惑しているだろうと思うと本当に死にたくなった。

2週間くらいは泣きすぎて記憶が無い。1ヶ月経って、精神科先生に働いてOKと言われたので、異動して働く事になった。

お世話になった店に、挨拶に行ったら、お局的パートに「あんたみたいなのは異動先でも生意気なこと言って殺されるわよ」と言われた。怖い。

次のお店は、人は本当に良い人だった。

生意気だなんて、一回も言われなかった。

しかし、私はうつになりかかってしまったのか、能力が驚く程落ちてしまった。

とにかく、忘れっぽくなってしまったのである。言われた指示を、最後まで聞いて、覚えて、実行するということがさっぱりできなくなってしまった。

今度の店長はすごく良い人だったが、さすがにイライラしていた。

また、通勤中や、お店に立っている時、動悸がした。

非常に疲れやすく、駅のホームでしゃがみこんでしまうこともあった。

家に居る時も、何にもないのに涙ぐんでしまう。

お客様笑顔を向ける、ということもすごくしんどくて、ついに感じが悪いというクレームも来てしまった。

本当に本当に、みんなに迷惑をかけてしまった。

まともに働けていないし、仕事を辞めたいと店長相談したところ、人手不足なので辞めてほしくない、退職はいつでもできるから、また休職してはどうかと言われた。

精神科先生とも相談し、ここで私は2回目の休職となる。

2回目の休職では、休みに入った途端、色々な抑うつ症状がいきなり治ってしまった。

今まで、期待に応えなければいけない、新卒で入った会社はなるべく辞めない方がいいという考えに縛られていたが、その限りではないのではないかと思った。

見たところ、店長は色々なことが求められるわりに見返り(給料)が少ない。

最初は、私もゆくゆくは店長となり、店を引っ張って行こうと考えていたが、これは、あまり良い道ではないかもしれない。

現に、前の店長も、今の店長も、辛そうだったではないか。

それに、第二新卒で辞めた人は何人かまわりにいるが、みんな普通に働いている。何とかなっている。

これは、この休職中に求職するのが得策ではないか?

そう思い、早速転職エージェント登録し、転職活動を始めた。

なかなか上手くいかなかったが、私はとある企業営業職に内定をもらい、そこに勤める事にした。

当然、今の企業退職することになる。

退職について話し合った人事は、私が就活ときからお世話になっていた方だった。

私が退職をしたいというと、やはり暗い顔をした。

しかし、私の意志が固いのをみると、「分かりました、また機会があれば一緒に働きましょう」といって退職を受け入れてくれた。

短い間だがお世話になった2回目のお店にも、退職になった旨をご挨拶に行った。

社員の中には、私が一人前になったら辞めようと思っていた人もいて、帰ってこなくて残念だと言っていた。

これも自分決断なのだが、やはり、今でもこのような退職をしてしまったことについて色々思う事がある。

2回目の休職の時、企業専門医と話をした。

規則正しい生活をしているか食事は3食しているか、先輩が私に意地悪だったのは、私にも原因があるのではないか。

日々の生活時間を書くように言われた紙を、さも規則正しく生活しているように、雑な字で出してしまった私。

日中やることがないのに、規則正しくなんて生活できるはずがなかった。休職中は、絶賛昼夜逆転中だった。

その紙を見た人事は、絶対、嘘を書いていると見抜いていたと思う。そういう顔をしてたから。

1回目の店では、ひどいことが色々あったけど、楽しいことも色々あって、意地悪な先輩も優しいところもあって、辞めたいとは思っていなかったこと。

その先輩達に、大きな迷惑をかけて辞めてしまったこと。

2回目の店では、今度こそ頑張ろうと思っていたこと。でも、ダメだったこと。

めちゃくちゃ覚えが悪かった事。そのせいで店長を顔が引きつるほどイライラさせてしまったこと。

人手不足の中、休職に入ってしまったこと。

会社の期待に沿えなかったこと。

なんでこうなっちゃったんだろうな、どうすれば良かったのかな、と、今でも思う。

しか皮肉な事に、あれだけ企業専門医に「規則正しい生活をしなさい」と言われていたのに、休職中はまったく規則正しい生活はできず、新しい会社に入った今、11時に寝て7時に起きる生活ができている。

そもそも、販売職は早番遅番の日があるし、規則正しい生活は難しいのではないか。

今は、なぜか実行能力も上がり、帰ったら資格勉強なんかしてしまっている。

資格を取ったり、上に行けば行く程見返りがドンと大きい仕事をしているかである

仕事なんて、してみないと分からないことだらけだ。

思えば、もっと雇用流動性が強くて、「新卒はすぐに辞めると良い目でみられない」などの偏見がなければもっと早く辞めたのにな、と思う。

少なくとも、いきなり会社にいけなくなったりすることはなかった。

今は体調良いし仕事もまあまあ上手くいってるから順調だけど、未だ前の会社のことは1日5回以上は考えてる。

その度にああでもないこうでもない思ってる。

未だにふっきれてない出来事から増田に書いてみた。

2016-04-11

小売業本社事務やってる。

メールを送ると

メールなんて読む暇ない」

と怒り、電話をすると

「忙しいとき電話してくんな」

と怒り、文書作成して社内定期便で送ると

「そんな文書届いた覚えなんてない」

と怒ってくるマネージャー最近降格したので、ちょっとうれしい。

2016-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20160402173704

小売業アルバイトしてるけど、去年上司に聞いたときは「10%で固定されるまでは税抜き表示のまま」って言われた。軽減税率導入でどう変動すんのかまでは知らない。

2016-02-06

ナチュラルローソンやばい

年末から近所のナチュラルローソン水素水を売り始めた。最初ドリンク売り場の一商品という感じで置いてあって、なんだかなぁと思いつつもまぁこういうのが好きな人もいるんだろうな程度に見ていたんだが、あれよあれよという間に取り扱いが大きくなって、今やエントランスドリンク売り場、お弁当売り場の下の段、デザート売り場の上、そしてレジ横と水素水だらけになっている。種類も増えたし、挙句最近では水素入浴剤的なものも売り出しはじめた。

最近まで「このナチュラルローソン店長やばい人なのかな...」と思っていたんだけど、今日別のナチュラルローソンに行ったらそこも水素水だらけで衝撃を受けた。どうもナチュラルローソン全体で水素水ゴリ推ししているらしい。

おそらく売れているからこれだけ派手に推しているんだろう。でも、まともな小売業がこんな胡散臭いものを大々的に売りだしていいんだろうか。ナチュラルローソンサラダパンが他のコンビニより凝っているので結構好きだったんだけど、この水素水ゴリ推し以降行くのが嫌になってきている。

1月悲報速報のまとめ


悲報】15年の軽自動車販売、前年比16.6%減の189万6201台 4年ぶり減

悲報】15年の新車登録、前年比4.2%減の315万310台 2年ぶり減

悲報生活保護家庭、最多の163万世帯 15年10月時点

悲報実質賃金5カ月ぶり減 11月0.4%、特別給与落ち込む

悲報】15年の国内輸入車販売、1.6%減の28万5496台 6年ぶりマイナス

悲報日経平均戦後初の大発会後5日連続

悲報11月の一致指数、1.7ポイント低下 基調判断は据え置き

悲報】15年11月実質賃金5カ月ぶりマイナスボーナス減響く

悲報12月中旬貿易収支、2591億円の赤字 3カ月連続赤字

悲報11月機械受注、前月比14.4%減 船舶・電力除く民需

悲報12月工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続

悲報】発受電電力量12カ月連続マイナス 12月9.9%

悲報百貨店売上高、4年ぶり前年割れ 15年は0.2%減

悲報】第3次産業活動指数11月は0.8%低下 基調判断引き下げ、「一進一退」

悲報11月鉱工業生産確報、0.9%低下 稼働率指数は0.1%低下

悲報】損失額は21兆円に倍増...年金資産運用見直しは大失敗

悲報12月大口電力需要、4.5%減 20カ月連続マイナス

悲報国内粗鋼生産、15年5%減の1億515万トン 3年ぶり減少

悲報実質賃金5カ月ぶりマイナス 15年11月、確報値

悲報国内パソコン出荷、12月14%減 19カ月連続マイナス JEITA調べ

悲報】15年出版販売落ち込み過去最大

悲報】今年の景気「悪化」55%、アベノミクス信頼度揺らぐ

悲報12月小売業販売額、前年比1.1%減 15年は4年ぶり前年割れ

悲報2016年 山梨県内の景気予測 『良くなる』と回答した企業は、0社

悲報】今年のお年玉は"過去最低" アベノミクス子供には届かず!?

悲報12月の実質消費支出4.4%減 4カ月連続マイナス

悲報12月鉱工業生産指数1.4%低下 市場予想下回る

悲報12月の新設住宅着工、前年比1.3%減 2カ月ぶり減 市場予想は0.5%増

悲報】15年の国内自動車生産、前年比5.1%減の927万8238台 12月は2.3%減

悲報GDP1.6%減予測 民間10社、いずれもマイナス 10~12月期

2015-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20151213133909

で?

そういうお前のような連中が小売業の売場にゴロゴロしてない理由は?w

2015-11-24

株っていつ買えばいいんだよ

近所の小売店株主優待がいいので買いたいと思っている

株主になって今のペースでそこで買い物を続けると年間1万円以上得をする計算になる

しかし、アベノミクスのおかげかせいかわからないけど、今は株価が高い

ここ10年の変動で見ても今が一番高いくらいだ

そうすると、いつかそのうち株価は下がるんじゃないかって思うのでなかなか株を買えない

だって20万で買った株が15万になったとしたら、優待5年受けてトントンって感じだもんな

しかし逆に、このまま株価が上がり続けるなら今がまさに買い時ってなる

わからん

俺の目的は長期保有で優待で得することなので、ちょっと下がる程度なら全然構わないと思っている

しかし今のご時世、小売業なんていつ大失速するかわかったもんじゃないとも思ってる

じゃあいったいいつ買えばいいんだよ。

2015-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20150722133426

クレームさせる時点で小売業失格なんですがそれは

うはw何と言うお花畑www

お前モンカスの酷さ知らねえだろ

んな条件付けたら日本から小売業壊滅するわ

2015-07-11

転職したら、給料は下がるのか?

よく巷で言われる話だが、実際どうなのか。

実体から

1社目 小売業 正社員 額面 29万

バイトから社員登用だったから、待遇はよかった。

ただし、拘束12時間休みは週1のブラックだったのは間違いないけど。

え?残業代?つくわけないでしょ…。

尚、会社は1年ちょっとで買収されて消える時に退職

(買収されて、さらブラック化した模様)

2社目 小売業 正社員 額面 21万+ちょっとだけの残業代

またしても小売。

額面的には、一気にダウン。中途で平社員扱い。

これでも、経験者扱いなので、少し上乗せされたみたいだけど。

ここは、入社前はクリーンイメージを出していたのに…中身はやっぱりブラック

あの釣り方じゃ、北朝鮮も真っ青な気はする。

3社目 サービス業 契約社員正社員 額面 18万+ほとんどない残業代

さらに下がった。

契約からしょうがない…とはいえ、これはきつかった。

実家なので、まだ何とかなるレベルだったが。

なお、3年後に契約社員から正社員になる間は給料が上がったけど、正社員になった瞬間に上がらなくなった。

完全に足元…3年もいれば、辞めないだろ?みたいな空気感だった。

あ、タイムカードあるのは一部バイトだけなんだけど、これって労基的にどうなのかな?

4社目 サービス業 正社員 額面 20万+それなりの残業代

最初よりは低いが、2社目よりちょっと低い程度の額面に。

(ただし、異業種の為に平社員スタート

ようやく、世の中のスタートラインに立てた感じだが…。

ボーナス普通に出るし、残業代もきっちり出るし。

業種が異なるのが、やっぱり利いてるのかな…

2015-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20150611135857

現時点で286users。

コメント数は133。

本屋意思なんか入れずにどんな本でも扱うべき(15)

販売と思想は分けるべきに原則同意した上で。

本屋って文化的思想の善し悪しを決めるところ風な店員や社員がいるけど、ただの店だと思うのだが。

本屋も知識インフラの一種だから気にすることはないと思う。

本屋粛々と売れ、買うか買わないかは客の判断すること

本は思想言論メディアから流通恣意的操作をするのはNG

あなた思想になんてなんの興味もないんで淡々と並べてください。

図書館と同じように全ての本を必要とする人に粛々提供するというのがたぶん書店員として「正しい」態度。

選ぶのはお前じゃない。自惚れ過ぎ。

買う人まかせでいいんじゃね?

良書も、悪書も、分け隔てなく。ISPみたいなもんだ。

書店員思想を売るのではなくて思想材料を売ってるんだと思うので売るべきだと思う。

価値観自由競争」に晒すべきでしょうよ。

思想行為とは大袈裟な。回されてきた本を並べるだけだろ。

店員の思想が入ったラインナップの本屋って考えると怖いね。購入判断は客に任せるのがいいかも。

書店員思想信条表現の自由は別物と考えた方が良いと思う。

本屋意思を込めて本を選ぶべき(15)

“普段はどうしても忘れがちになるけど、書物を陳列することはとても思想的な行為だ”この言葉はかなり重く、深いと感じる。

ただ本を置くだけの思想のない街の本屋は遅かれ早かれAmazonに殺されるよ。

いやいや、物を売る人間には売る物の中身、品質責任を持つべきだと思うけどなあ。

週刊実話などに隣に置けば、多少は書店意志を示せると思う。

別に小売業自分の店先にに何を並べるかは好きにすればいいし、そのラインナップで自店のブランドイメージが決まると考えるのも間違いではないし。

図書館ならともかく、本屋で何を並べるかは自由だろう

自分本屋を営む人が自分思想で置くことを選ぶのは当然

書店私立から、「○○の本は置く(置かない)」という主張をしてもいいと思う。

本屋図書館と違ってどの本を売るか選ぶことができるけどね

何を置くかのスタンス一定であって欲しいかな。

別に思想信条で行動してみてもいいんじゃない

個人経営書店であれば思想表現を売り場でするのは構わないと思う

書店は置きたくない本を置かないことでしかその個性を出すことはできないのではないか。

リアル本屋さんは、「自分はこの本を売る」というスタンスをとらないと実質的amazonに勝てない。

取り揃えた本のライン本屋個性なのだから特定の本を並べない選択をしてもいい。

それ以外(103)

無言(153)



本屋意思なんか入れずにどんな本でも扱うべきってコメントが主流みたいだけど

??????????????????????????????

2015-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20150313121942

国産ひとつプラットフォームを持っておくのは良いことだよ。

Amazonがあれば国内小売業なんていらない」なんて言ってるとAmazonに好き放題されちゃうからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん