「入江」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 入江とは

2019-04-13

アダルトDVDを渡そうとする男!(静岡市立清水入江小学校 他)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-344531

[件名]不審者事案発生

[日時]4/9(火)16:20

場所静岡市清水区北脇 道路

[学区]清水入江小学校

[状況]歩いて下校途中、白色自転車に乗った男が「ほらよ。」と言いながらアダルトDVDを放り投げてきた。

[遭遇者]中学生男子

行為者]50代 やせ型 黒短髪 赤色トレーナー 黒色ジーパン 黒色マスク 白色と赤色スニーカー 黒色ビジネスバッグ 

 おっさん男子中学生、心温まる瞬間(?)

 しかアダルト趣味嗜好が狭いから、もらって喜べるのかどうかは未知数(?)だ

2019-01-03

「いろんな「」のコーナー」のコーナー

エヴァンジュリン以外の30人にも続編を考えてあげよう」のコーナー

光る風から続いているハッピー誘って、君のもとへLOVEドライブ行こう

どうも、好きなネギま声優こやまきみこです。

作品では、二つの社会にわたって多くの登場人物存在する。一つは表の世界、すなわち我々の社会のものである日本教師として赴任した主人公ネギ・スプリングフィールドは、魔法使いとしての正体を隠したままA組の31人の生徒と出会うことになる。生徒の多数は一般人であるが、ネギの正体を知ってしまものもおり、魔法使い世界に関わりをもつことになる。

です!

「『キツツキは嘘つきだから気をつけて』という歌詞差別表現である」のコーナー

それにあなた名前真綾であって、しおりではないでしょ! 嘘つきなのはあなたの方じゃないか

かに嘘つきのキツツキもいるかもしれませんが、全てのキツツキが嘘つきのわけがありません。

なので、そのような歌詞主語が大きすぎます

そもそも動物動物という種でくくること自体差別的な表現なのです。

そこで、たった一人にのみ該当する小さい主語を使った「キツツキは嘘つきだから気をつけて」に変わる新しい歌詞を考えてみました。

ネクソンを買うぐらいなら他にいい買い物があるんじゃないの? そんなことない!」のコーナー

ネクソン? いい思い出がなにもないなあ。

でも、このいい思い出でない思い出もまた、今の自分を形作っているのだから過去否定するのはよくないと思います

そこで、買おうとしている数々の企業ネクソンのいいところを教えてあげましょう。

「「色彩」ってすげえいい曲だけどそれを満喫するためだけにFGO課金するのは躊躇しちゃうなあ。そうだ! 坂本真綾について詳しくなろう!!!」のコーナー

貧困層にとってはFGOは怖くて近寄れません。

そこで、FGOプレイしなくても色彩を満喫するために、坂本真綾のことを教えてください。

目標は、浅野真澄を超える坂本真綾ファンです。

もしくは鈴村健一を超える坂本真綾旦那です。

「「愛があって夢があってだけど、変わらぬ思いを重ねて、あなたと行きたいのふぉーえばふらまーいらーーぶ。髪をほどいて見上げるオリオンあなたは遠く感じる。打ち消すように」の打ち消すようにの時に唱える打ち消し呪文を考えよう」のコーナー

意思の力? 目くらまし? 呪文貫き? そんなな呪文じゃ南央美さんの自意識は打ち消せません。

南央美さんも満足するような格好いい打ち消し呪文を教えてください。

「「帰る家さえ見失う私の胸で眠れ、私の胸で眠れ」の私とはセシリーにとっての誰だったのか!」のコーナー

誰だったんでしょうね?

「きんぎょ注意報の好きなキャラクタを教えてください」のコーナー

僕は葵ちゃんです。

「じゃあ「私のすてきなピアニスト」の話だけしようぜ!」のコーナー

このコーナーは、魔法の天使クリィミーマミ第46話私のすてきなピアニストに関することだけを募集しています

魔法の天使クリィミーマミ第46話私のすてきなピアニストの話だけをしてください。

それ以外のメールは何があっても読みません。

プリクラを開発したこと宝くじにあたったようなものなら、P4という面白ゲームを開発したことは何にあたるのか考えてみよう!」のコーナー

アトラスゲームはどれも面白いなあ。

とくにペルソナ4

僕はペルソナ4が大好きなんだ!

まずなんといっても、声優さんが可愛い

堀江由衣さんに釘宮理恵さんに小清水亜美さんに山口勝平さん! どの声優さんもとってもキュート可愛いですよね。

P4Dで恋する名探偵フルバージョンが聞けるかと思ったのに聞けなくてとっても残念でした!!!

堀江由衣さんの楽曲の中でも僕は一番好きなんですよね恋する名探偵

そうえば、僕、グランブルーファンタジー堀江由衣さんの限定キャラ無料ガチャで引いたんですよ! すごくないです?

これもう、俺と堀江由衣シンクロ率が極限まであがっており、俺自身田村ゆかりであり、俺と堀江由衣やまなこからだと思うんですよ?

そこで、俺と田村ゆかり共通点を教えてください。

はやく、世界一かわいくなりたーーーい。

「「じゃあエンジェルビーツはどうしてたらよかったんですか!?」のコーナーの答えは「関根入江百合を濃厚に描く」で決定しているので「好きなガルデモの曲を募集します」」のコーナー

僕はRun With Wolvesです。

エンジェルビーツ面白かったと思うけど、今もう展開してるのは漫画版だけなんですよねえ。

いや、漫画版に不平不満はないよ。

ないけど、やっぱり、あの「声優のわちゃわちゃ感」が重要コンテンツだったと僕は思うのだけど。

うーん、難しかったなあ。

今、Re:ゼロWeb小説版読んでるけど、アニメ版結構違うんだね。ラム事務的に手コキされる同人誌よみたーい

よみたーい

2018-11-13

コート羽織露出男!(静岡市立清水入江小学校 他)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-293356

[件名]露出事案発生

[日時]11/12(月)7:55頃

場所静岡市清水区新富町11番 駐車場(清水入江小学校区)

[状況]自転車で登校中、男が膝下まであるコートを広げて下半身露出した。

[遭遇者]高校生女子数人

行為者]40代 170cmくらい 中肉 黒色短髪 裏地がオレンジ色のロングコート

コートを広げて下半身露出。そんなシーズンがやってまいりました。

2018-10-14

[] 【6】2018秋、ベトナムホーチミン

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181014130241





センター神通力


ホテルに戻ってシャワーを浴びた後、程近いホーチミン市立美術館を訪れる事にした。

展示もさることながら、フレンチコロニアル様式建物が目当てだ。

バイクを躱して15分程歩くと、門扉が見えてきた。

正面にあるのは黄色い壁の建築物。見事だ。

チケットを買い求め中に入る。

薄暗く、しんと静かな館内に、オブジェ絵画が展示されている。

絵画はやはりと言うか、戦争関係のものが多い。

モチーフになっているのは、銃を構える青年や、ホー・チミンのビラを少年少女に見せる軍人だ。

農具を持って誇らしげに起立する女性オブジェがあった。

共産主義マリア様だ。彼女もまた、ファインダーセンターに収まってもらった。


中庭を囲む建築を堪能しながら常設展を一通り見た後は、別館の企画展を見る事にした。

入り口では警備員のおじさんが気怠そうにデスクの前に座っている。

その姿がホールの設えと完璧調和を見せている気がして、彼をファインダーに入れて一枚撮った。

センターではなかった。


フロアを上がると、おそらくはこの企画展アーティストであろう若い女性がデスクの前に腰掛けていた。

笑顔差し出されるパンフを手に取り展示を見る。

色々な展示があったが、特に気になったのが鏡の前に置かれた椅子一脚。

どうやらこれは、観覧者自体が額に収まる嗜好らしい。

座って鏡越しの自撮りを一枚。

センターでは無い。

別館を出る時、アーティスト写真を見せて尋ねた。

It,s correct ?」

「〜〜 take selfy.」

一部しかヒアリングできなかったが、多分正しい。

「これで正しいですか?」と言うつもりで「これは正確だ。」と言ってしまう位なので甚だ怪しいが。

満足したので次に向かおう。


海外に出ると見ておきたいものがある。

公共交通サインだ。

自律神経の調子が怖いので遠出をする気はなかったが、サイゴン自体は確かめておきたかった。

タクシーを捕まえる。

「I want go to saigon station. ガッ サイゴン。」

運転手のおじさんは一瞬怪訝な顔をしたが、すぐに理解してくれたようだった。

「アァ ガッ サイゴン ナ」


16:00

しばらくすると、おじさんが指差す車窓の外にクルーザー

夕暮れ迫るホーチミンの水面に光が反射して美しい風景が広がっていた。

どうやら到着だ。

メーターを見て払おうとして、おじさんが止める。

なにやら計算すると、メーターとは全然違う金額を書いたメモが手渡された。

メーターの半分くらい。

そう言うシステムなんだろうか?

礼を言ってタクシーを降りると、正面は門が閉まっていて入ることが出来ない。

それに周囲に歩いている人がいない。

ここ、本当に駅?

Google map で確かめて見ると、駅とは真反対の方向。

「やってしまったー」

どうやらサイゴン駅(Ga Sài Gòn)に行こうとして、サイゴン港(Cảng Sài Gòn)に来てしまった。

そういえば、午前にカフェで涙を流させた曲の歌詞に、入江の向こうの海原を見るくだりがあり、海原でこそ無いものの、入り江の向こうの広大な川面意図せず見る事になった。

やはり、4,000年に一度の美少女ともなると、口から出る言葉には言霊というか、神通力めいた何かが宿るのかも知れない。


すぐに別のタクシーを捕まえて、今度はスマホの画面を見せて説明すると、タクシーGa Sài Gòn に向かって滑り出す。

事の経緯を運転手のにいちゃん説明すると、にいちゃんは苦笑した。

どうやら今日は、何かと女性に振り回される1日のようだ。


辿り着いたサイゴン駅で支払いをしようとすると、料金はメーター通り。

やはり自分サイゴン港に運んだおじさんは事情を察してまけたらしい。


サイゴン駅では券売機デザインなどを確認するつもりだった。

しかし、メインステーションとも思えないほど人も疎らなサイゴン駅にはそれらしいものがない。

見ると、中央カウンター越しに客と駅員が話している。

どうやらベトナム鉄道にはまだ自動券売機は導入されていない様だった。

これも発見だ、壁の駅構内図や、主要都市への発車時刻が並んだ表をファインダーに収め、ついでに駅の前にあるゴミ箱の可愛らしいマナーイラストも収めて、駅前にたむろするタクシーを捕まえた。

満足だ、ホテルに戻ろう。


タクシーホテルに到着。

エレベーターの前で暗紫色アオザイを来たエレベーターレディが迎えてくれた。

部屋で一息ついて、食事に行こう。空腹すぎて気持ちが悪い。

ホテルエレベーターは、1Fまで降った後、一度乗り換えて Ground floor に降り、そこから外に出る。

そうだ、まだファインダーセンターに収める事のできる女性がいるぞ。

1Fの乗り換えの際に、ボタンを押してくれるエレベーターレディに声を掛ける。

「Excuse me , Can I take your photograph ? 」

「Me ?」

レディは少し困惑の表情を浮かべたが、笑顔センターに収まってくれた。


【7】2018秋、ベトナム、ホーチミン Day 3|Good night, and good luck. へ >>

2018-09-24

男色ディーノ入江ヒールムーブ全然やりきれないというか、激しいブーイングを引き出すんじゃなくてドン引きさせるだけだったんで、何かこう煮え切らないんではなかろうか。

お客さんがそういうの苦手な層かもしれないしね。

2018-07-02

VIP列島雛見沢症候群になった話

20180702 途中までですが書いている間に飽きてしまったのでいちど公開します.

一年前くらいに雛見沢症候群になりました.そのときのことを唐突に思い出したので筆を取りました.

vip列島をやっている人間なんてもはやほとんどいないだろうけれど,少なくとも私はこの件に関する情報収集に非常に難儀したので,ここに備忘録として雛見沢症候群になったときの話を書いておきます

なんでわざわざ増田でこれを書いているのかというと,

自動リロードを用いていたので記名記事にするには若干後ろめたさがあった

vip列島情報は往々にしてしたらばや2ch,古いジオシティーズホムペなどに記載されていることが多く,google情報を探すのに難儀する(そもそもクロールしていないことすら多々ある).

などの理由があるからです.殊にvip列島したらば掲示板が閉鎖されてからは尚の事情収集が困難になりつつあります増田は,適当記事選択してそのタイトルgoogle入力すればとりあえず100%ヒットするので(私調べ),ひとまずクロール問題解決されよう,と考えました.

で,本題についてですが,まず,私が雛見沢症候群になったときの状況をいかに記します.

ドル建ての効果&資産運用イベントにより,手持ちの借金が全資産の半分近くとなっていた.

・その状態20秒毎の自動リロードを設定し,10時間ほど放置した.

放置したら借金は1/10程度になっていた.それと同時に雛見沢症候群発症していた.

雛見沢症候群になってから自動リロードをつけて10時間ほど放置したが,一切改善が見られなかったので雛見沢の入江診療所を用いて治療を行った.

雛見沢症候群は,未だ詳細なことが解明されていません.ものずごい痔と同一視されがちですが,一般的に知られている事実として,雛見沢症候群には以下のような特徴が存在します.

・「せかいじゅのは」などが効かない

・発生頻度が非常に少ない(私は10選手ですがはじめて雛見沢症候群になりました).

これに加えて,私が雛見沢症候群になり知ったのは以下のような点です.

・他イベントが発生して調子下痢などに上書きされても,リロードを重ねると病状が悪化し,ついにはものずごい痔を経由して雛見沢症候群へと戻ってしまう.

・雛見沢の入江診療所治癒すると調子顔文字が,ストレス最悪状態の(´益`)になる.

ストレスを6000解消させても顔文字は一切変化しない.すなわち,雛見沢症候群治療時,少なくともストレス値は7000以上となっている(ただし,これについての仮説を後述しています).

以上の情報より,

①異常なストレス値について

雛見沢症候群発症条件

以上について私が導いた仮説を以下に記します.

①異常なストレス値について

 自動リロードを数時間用いていたことはこれまでにも何度かありましたが,少なくとも4桁を超えるようなストレス値の大きな変動が発生したことはこれまでありませんでした.故に,ストレス値の悪化は以下のいずれかの要因に起因するもの仮定できます

自動リロード検知による懲罰的措置

・体力,頭脳 0の状態

雛見沢症候群発症時(ないしは治療時)の仕様

雛見沢症候群放置して(たとえば発症した状態でのリロード回数)の行動による蓄積値

 じつは,私はファイトクラブにおける自動リロードでの稼ぎを目論んだことがあります.これは,ファイトクラブの画面でf5を押すことで待機時間が発生せず次のバトルに移れることを利用した手法です.この際にも

VIP列島雛見沢症候群になった話

20180702 途中までですが書いている間に飽きてしまったのでいちど公開します.

一年前くらいに雛見沢症候群になりました.そのときのことを唐突に思い出したので筆を取りました.

vip列島をやっている人間なんてもはやほとんどいないだろうけれど,少なくとも私はこの件に関する情報収集に非常に難儀したので,ここに備忘録として雛見沢症候群になったときの話を書いておきます

なんでわざわざ増田でこれを書いているのかというと,

自動リロードを用いていたので記名記事にするには若干後ろめたさがあった

vip列島情報は往々にしてしたらばや2ch,古いジオシティーズホムペなどに記載されていることが多く,google情報を探すのに難儀する(そもそもクロールしていないことすら多々ある).

などの理由があるからです.殊にvip列島したらば掲示板が閉鎖されてからは尚の事情収集が困難になりつつあります増田は,適当記事選択してそのタイトルgoogle入力すればとりあえず100%ヒットするので(私調べ),ひとまずクロール問題解決されよう,と考えました.

で,本題についてですが,まず,私が雛見沢症候群になったときの状況をいかに記します.

ドル建ての効果&資産運用イベントにより,手持ちの借金が全資産の半分近くとなっていた.

・その状態20秒毎の自動リロードを設定し,10時間ほど放置した.

放置したら借金は1/10程度になっていた.それと同時に雛見沢症候群発症していた.

雛見沢症候群になってから自動リロードをつけて10時間ほど放置したが,一切改善が見られなかったので雛見沢の入江診療所を用いて治療を行った.

雛見沢症候群は,未だ詳細なことが解明されていません.ものずごい痔と同一視されがちですが,一般的に知られている事実として,雛見沢症候群には以下のような特徴が存在します.

・「せかいじゅのは」などが効かない

・発生頻度が非常に少ない(私は10選手ですがはじめて雛見沢症候群になりました).

これに加えて,私が雛見沢症候群になり知ったのは以下のような点です.

・他イベントが発生して調子下痢などに上書きされても,リロードを重ねると病状が悪化し,ついにはものずごい痔を経由して雛見沢症候群へと戻ってしまう.

・雛見沢の入江診療所治癒すると調子顔文字が,ストレス最悪状態の(´益`)になる.

ストレスを6000解消させても顔文字は一切変化しない.すなわち,雛見沢症候群治療時,少なくともストレス値は7000以上となっている(ただし,これについての仮説を後述しています).

以上の情報より,

①異常なストレス値について

雛見沢症候群発症条件

以上について私が導いた仮説を以下に記します.

①異常なストレス値について

 自動リロードを数時間用いていたことはこれまでにも何度かありましたが,少なくとも4桁を超えるようなストレス値の大きな変動が発生したことはこれまでありませんでした.故に,ストレス値の悪化は以下のいずれかの要因に起因するもの仮定できます

自動リロード検知による懲罰的措置

・体力,頭脳 0の状態

雛見沢症候群発症時(ないしは治療時)の仕様

雛見沢症候群放置して(たとえば発症した状態でのリロード回数)の行動による蓄積値

 じつは,私はファイトクラブにおける自動リロードでの稼ぎを目論んだことがあります.これは,ファイトクラブの画面でf5を押すことで待機時間が発生せず次のバトルに移れることを利用した手法です.この際にも

VIP列島雛見沢症候群になった話

20180702 途中までですが書いている間に飽きてしまったのでいちど公開します.

一年前くらいに雛見沢症候群になりました.そのときのことを唐突に思い出したので筆を取りました.

vip列島をやっている人間なんてもはやほとんどいないだろうけれど,少なくとも私はこの件に関する情報収集に非常に難儀したので,ここに備忘録として雛見沢症候群になったときの話を書いておきます

なんでわざわざ増田でこれを書いているのかというと,

自動リロードを用いていたので記名記事にするには若干後ろめたさがあった

vip列島情報は往々にしてしたらばや2ch,古いジオシティーズホムペなどに記載されていることが多く,google情報を探すのに難儀する(そもそもクロールしていないことすら多々ある).

などの理由があるからです.殊にvip列島したらば掲示板が閉鎖されてからは尚の事情収集が困難になりつつあります増田は,適当記事選択してそのタイトルgoogle入力すればとりあえず100%ヒットするので(私調べ),ひとまずクロール問題解決されよう,と考えました.

で,本題についてですが,まず,私が雛見沢症候群になったときの状況をいかに記します.

ドル建ての効果&資産運用イベントにより,手持ちの借金が全資産の半分近くとなっていた.

・その状態20秒毎の自動リロードを設定し,10時間ほど放置した.

放置したら借金は1/10程度になっていた.それと同時に雛見沢症候群発症していた.

雛見沢症候群になってから自動リロードをつけて10時間ほど放置したが,一切改善が見られなかったので雛見沢の入江診療所を用いて治療を行った.

雛見沢症候群は,未だ詳細なことが解明されていません.ものずごい痔と同一視されがちですが,一般的に知られている事実として,雛見沢症候群には以下のような特徴が存在します.

・「せかいじゅのは」などが効かない

・発生頻度が非常に少ない(私は10選手ですがはじめて雛見沢症候群になりました).

これに加えて,私が雛見沢症候群になり知ったのは以下のような点です.

・他イベントが発生して調子下痢などに上書きされても,リロードを重ねると病状が悪化し,ついにはものずごい痔を経由して雛見沢症候群へと戻ってしまう.

・雛見沢の入江診療所治癒すると調子顔文字が,ストレス最悪状態の(´益`)になる.

ストレスを6000解消させても顔文字は一切変化しない.すなわち,雛見沢症候群治療時,少なくともストレス値は7000以上となっている(ただし,これについての仮説を後述しています).

以上の情報より,

①異常なストレス値について

雛見沢症候群発症条件

以上について私が導いた仮説を以下に記します.

①異常なストレス値について

 自動リロードを数時間用いていたことはこれまでにも何度かありましたが,少なくとも4桁を超えるようなストレス値の大きな変動が発生したことはこれまでありませんでした.故に,ストレス値の悪化は以下のいずれかの要因に起因するもの仮定できます

自動リロード検知による懲罰的措置

・体力,頭脳 0の状態

雛見沢症候群発症時(ないしは治療時)の仕様

雛見沢症候群放置して(たとえば発症した状態でのリロード回数)の行動による蓄積値

 じつは,私はファイトクラブにおける自動リロードでの稼ぎを目論んだことがあります.これは,ファイトクラブの画面でf5を押すことで待機時間が発生せず次のバトルに移れることを利用した手法です.この際にも

2018-05-26

b:id:oooooo4150 さんにおくる「喧嘩商売喧嘩稼業のススメ」

こんちゃかわー!

喧嘩商売喧嘩稼業が大好きだからb:id:oooooo4150 さんにオススメする増田を書くぜ!

まず初めに、喧嘩商売喧嘩稼業は必ず喧嘩商売から喧嘩稼業と続けて読んでください。

ほんのり繋がってるとか、世界観が同じとかそういうのじゃ一切なくて、普通に続き物なので。

ハンターハンターグリードアイランド編とキメラアント編とか、ワンピースの〇〇島編と△△島編みたいな? とかでもなくて、本当にただただ続いているので、喧嘩商売から読んでね。

(作者が長期休載して巻数リセットされただけなんで、キリもよくもないですしね)


それじゃあ、俺のオススメポイントを紹介するぜ!

「理知的

この漫画は「喧嘩商売」「喧嘩稼業」というだけあって、喧嘩を題材にしています

しかし、いわゆる戦闘狂で、いわゆる感情的で、いわゆるバカキャラクタは、ほとんど存在しません。

どのキャラクタも、それぞれ戦う理由があり、そしてその理由のために最善を尽くします。

この思考面白い

もっとも描かれている喧嘩の回数が多く、もっとも理知的なのが主人公の十兵衛なのですが、この十兵衛はとにかく考えるキャラです。

特にこの漫画理屈面白いのが「ルールの破り方」です。

だいたい、この漫画で対戦のルールや決まりが公開されたとき、それは破られるのですが、

「こんな抜け道が!」とか「その手があったか!」と膝を打つことしかりです。

ただここで、強調しておきたいのが、いわゆるカイジとかライアーゲームみたいな「ルールの穴を突かせるためのルール」ではないことが、この漫画面白みでもあります

まりルールシンプルなんです、シンプルというか、当たり前と言ってもいいかもしれません。

ここでそのルールを紹介すると、それを破ることを示唆してしまうのでアレですが

「参加できるのは、参加者だけ」とか

試合前に襲っちゃいけない」とか

武器ダメ」とか

こういう、破りようがないルールを、彼らは色々な理屈を立てて裏工作します。

複雑なルールを複雑な理屈で破るのではなく、シンプルルールシンプル理屈で破る、これが醍醐味なのです!

「群集劇」

最初の方は、十兵衛という高校生がメインのお話が続くのですが、

ところどころに「最強の格闘技はまだ決まっていない」という結びの文の、別のキャラクタが主役の短編が挿入されます

これが通称「最格エピソード」と呼ばれるものです。

短編といっても、起承転結がどれもちゃんとしていて、物語として成立しているものほとんどです。

さらに、この最格エピソードはそれぞれが少しづつ繋がっており、少しづつ本編にもこの最格のキャラクタたちが登場します。

これが、それはもう複雑に絡み合っています

今連載で描かれている大きな流れの中では、名前があってバックボーンがそれなりに描かれているキャラが三十四人。(わかってる人向けにいうと(16×2)+(1×2)ってことね)

リタイアしたキャラや出番が少ないキャラも当然いるけど、この漫画リタイアたからって登場しなくなるわけじゃないのが面白いところだったりもします。

さらさらに、どうも裏で暗躍していると話だけに登場する人物が何人もいる上に、前々から伏線が張られている「あいつどっかで乱入してくんじゃね?」なジョーカーキャラもいて、先を読むのはなかなかに複雑な状況です。

そして、主人公と誰かだけでなく、その最格エピソードで登場したキャラクタ同士が戦う展開もあります

サブキャラ対サブキャラ勝敗が予想できないか燃えるってのは、漫画あるあるですが、

喧嘩稼業場合、そこに「どっちも勝ってほしい!」という気持ちも乗っかるのが見所です。

家族愛

群集劇、と書きましたが、例外はあれど、かなり多くのキャラクタ共通するのが「家族愛」にまつわるストーリーです。

父と子が多いですが、奥さんの話もあれば、お祖父ちゃんとの話もあります

これがね、もうね、泣けるんですよ。

ほんともう、特に凝った仕掛けがあるわけじゃなく、あらすじだけでも泣ける辛くて悲しくて、それでいて鼓舞されるような、家族の話がたくさんあります

これはもう何を話してもネタバレになるので、そういうの好き! となるなら、是非とも書いましょう。

最後

バーチャルネット匿名ダイアリー投稿者増田入江文学応援しています

2018-03-23

anond:20180323021346

いいじゃんいいじゃん!

入江さんとやらの画集も買うわ!発売になったらまた宣伝してください。

anond:20180322222255

めっちゃ面白いと思うよ。

最近買ったEgoisteの#16とかキーラ・ナイトレイが表紙のやつとかね。

広告写真が見開きで6ページ使って3コマ漫画とかやってんの。エルメスだのヴィトンだのが。

シャレオツで、なんていうかシャレオツすぎてスゲーイラッとするし

記事フランス語とか読めないからアレなんだけど超好き。めくってるだけで楽しい

あとHASEOが本何冊か出してるけどドレもめっちゃ楽しい

頭蓋骨理論とかプリクラとかインスタ撮る時にも使えるから女子は必携レベルに素晴らしいし

作品撮りのライティング説明本も割とシンプルなモノブロの置き方なのね、

それでこの出来栄えとかすげーわねってなるし。

ちょっと古いけど勝間式超ロジカル家事っていう本は面白かったわ!

勝間本は経済以外だとめっちゃ面白いよな!経済語るとクソだけど!

あと5月には、僕の大好きな銅版画家入江明日香画集を出すよ!買ってね!(ダイマ)

2018-03-13

anond:20180313170307

斎藤はるなが好きで探したんだけど別名が入江佳織だった。

検索するのに手間かかるから名前は1本にしてほしいなー

2018-03-09

anond:20180309015126

こんばんは、牡蠣です。正確には、前世牡蠣でした。無脊椎動物のため、当時は考えるということができず、ただ感じていただけでした。

あなたに教えてあげられることとしては、リズムについてです。海には大きなリズムと小さなリズムがあり、その波のなかで波に打たれ揺らぐ自分の体(身)は肺もないのに呼吸をしているようでした。私は穏やかな入江暮らしていましたが、あまりに波が静かになるリズムの只中では、体が刺激を求め、どんな些細な水のゆらぎも感じ、その微細な振動の中にさらリズムを見つけることができました。まれに、その整ったリズムを破るように私の背中ガリッ、ザリッという衝撃をうけることがあり、あれはおそらくイシダイなど立派な魚たちが私を噛んでいたのだと思います。食いちぎれなくてさぞかし悔しかったでしょうね。

私は、ある日体が溶けはじめ、それで命を失いました。波のリズムが遠のき、些細な刺激も消え、ほんとうの静寂の世界がやってきたと感じたのです。それは新しく、むしろ刺激的な体験でした。

今願うこととしては、私の体が海に溶け、海の旨味成分がわずかでも濃くなりましたように。私達は海からまれ海へかえる、そのリズムの一つに過ぎず、それ以上でもそれ以下でもない生き物としての振る舞いを、自分が達成できていたら夢のようです。

2018-02-23

anond:20180222152509

午前0時のBaby Doll水樹奈々

25時(久保田早紀

午前2時のエンジェルかの香織

午前3時(フジファブリック

ガラスの午前4時(谷村有美

マイアミ午前5時(松田聖子

午前六時(中川翔子

東京は夜の七時 -リオは朝の七時-(長岡亮介

午前8時の脱走計画Cymbals

午前九時の独り言ゆず

午前10時午後3時(遊佐未森

AM11:00HY

緑の正午(来生たかお

十四時過ぎのカゲロウキリンジ

入江の午後3時(松任谷由実

午後4時のアメジストあがた森魚

午後5時の追随画(ANATAKIKOU

原宿午後6時(フレンズ

19:00の街(野口五郎

汽車は八時に出る(森進一

射手座☆午後九時Don't be late(May'n)

22時までのシンデレラ鈴木雅之

フライト23時(ミネラルミラクルミューズ

午後1時だけ見つからない。

2017-10-29

いまさらハルヒ見てるんだけど、百合なの?

これって、長門ちゃんもみくるちゃんもハルヒのことが好きなの?

百合なの?

好きでもないのになんでハルヒに尽くしてるの?

今見てるはしか記憶が飛んで行くメメントモリ状態なので、定かじゃないけど、性感帯の触り合いと女性器の舐め合いはしてたよね? してたか? いや、してたよ。多分してた、オセロって性行為隠喩だし。

大好きラブユー愛してるなの?

いまこれ、平野綾すももももももキャラソンネタのつもりだけど、

平野綾じゃなくて鹿野優以キャラソンだっけ?

もうわかんないかスイーツ魔法歌うか

はーあ、なんでエマージェンシー売れないんだろうな

エマージェンシーより、スターダストボーイズの方が売れたら、まじで小野坂さんキレるよな

あっ話戻すけど、ハルヒエンジェルビーツって似てるね、どっちが先? どっちか先かなんて知りたくないので、だーまえを讃えようぜ。

だーまえを讃えるには何を歌えばいいんだろう、LittleBraverでいい? うん、LittleBraverだな。LittleBraverは名曲だもんな。

エンジェルビーツ3stで関根が歌うところマジ感動したよな。

よおし、今からエンジェルビーツの好きなキャラランキングを発表します。

一位関根

二位入江

……うん?

関根って阿澄佳奈入江阿澄佳奈

あれそもそも阿澄佳奈と誰だっけ?

阿澄佳奈相方……

もこたん……

ヤマノススメ……

ははーん、青木佑磨だな。

いやまてよ、アトミックモンキーには青木とつく声優が山ほどいるから、勘違いしているかもしれない。

よおし、まずは、歌わせればいいだっけ?

えーっと、それぞれ

かぜのさかなのうた」

スカイクラッドの観測者」

アナルアナアナ

が得意なんだよな。

は? ポアロ代表曲アナルアナアナに決まってんだろ!!!!!

福部さんの小野坂さんのモノマネが聞ける貴重な楽曲やぞ!

はあああああああああああああ。

で、どんな曲やっけ?

えーっと、いろんなキャラのいろんなお話しが出る歌……

くーらいやつだとーか。

あれの「あかほり作品より軽く」って師匠に向ける言葉じゃないよな。


最初に戻すけど、最初ってどこだよ、ハルヒ百合って話か

百合っていいよねえ

百合を見てるときだけ心が落ち着く

もっと百合百合してるの見ていたい

なんか、ヨコハマ買い出し紀行みたいなタイトルアニメいまやってるじゃん。

いや、やってないけど、汲み取れよ!

俺の! 気持ちを! 汲み取れ!

いか、あれだ、女の子が旅するやつ!!!

あれ!!!!!

もちづきともみがキスしてるシーンをエロエロえろえろえろで書いてたアニメ

うん?

違う違う、それがヨコハマ買い出し紀行

あれ? 川上とも子が歌って、広橋涼左手を罰するといったのに、落ちが左手オナニーすると新鮮でいいって話はARIA

いや、それは生徒会役員共か。

あーーーーー。

頭が緩くなくってきたあ。

頭が緩くなるとアイマスのことを考える癖があるので、流れ、

いや、この話終始流れとかないけど、

無視して、アイマスの話します。

佐藤心ってアイドルいるでしょ?

あの人可愛すぎない?

このあいだの、ほらおっぱい小さいアイドルけが出てくる漫画あるでしょ。

あれに出てきたじゃないですか。

かわいいよねー。

あっオチはないので各位よろよろー。

2017-07-05

短編小説書き出し考

僕は小説を読むのは好きなのだ文章を読むのはあまり好きではないという、どうしようもない性質を持っている。

酷いとき最初の一行を読んだだけで本を放り出すこともある。なにか事件が起こる前にだらだらとまえがきのようなものが続くともう読む気が失せてしまうのだ。

なので冒頭ではさっさと本題に入って、その世界に引きずり込んでほしいと常々思っている。

特に気合を入れて臨む長編と違い、軽い気持ちで読み始める短編ではその傾向が強い。

そこでちょっと気になったので短編小説の書き出しをまとめてみた。

【日時型】

これは、れい飲食店閉鎖の命令が、未だ発せられない前のお話である

太宰治 眉山

それは九月初旬のある蒸し暑い晩のことであった。

江戸川乱歩 D坂の殺人事件

それは新婚二年目の夏のことでした。

筒井康隆 傷ついたのは誰の心

【情景描写型】

フロントグラスがいつの間にかまた薄く曇り始めた。

石原慎太郎 完全な遊戯

風があるわけでもないのに、空気の中には埃が混じっている。

中沢けい 入江を超えて

それは、人間の誤った趣味とか定説によって半分腐らせたような肉とは違い、歯ごたえも、血が混じった肉汁も、すんだうまみを持つ牛の肉だった。

宮本輝 暑い

女の髪は緋色でも金髪でもなかった。

中上健次 赫髪

【行動描写型】

少年は重い砂袋のような、この泣きやまない少女を引きずって、雨のなかを歩くのにくたびれた。

三島由紀夫 雨のなかの噴水

僕はくらがりの石段をのぼってきて何か堅いかまりに躓き向脛を打ってよろけた。

小島信夫 馬

ブザーが鳴った時、す速い反応を示したのは男の方だった。

瀬戸内晴美 ふたりとひとり

セザンヌの部屋の男の子は、うらの崖の石垣に蟹がいるのを見つけた。

庄野潤三 蟹

【状況描写型】

よく考えてみると、私はこの二年ばかり、革命にも参加せず、国家家族のために働きもせず、ただたんに少数の女たちと飲食を共にするために、金を儲け、夜をむかえ、朝を待っていたような気がします。

武田泰淳 もの喰う女

Bの家には、もう何代も、あるいは何十代にもなっているかもしれない昔の祖先が死なずにそのまま生きつづけている。

安部公房 家

このところ、やや下火になっているが、先般、戦争中の従軍慰安婦のことが、大騒ぎに騒がれた。

古山高麗雄 セミの追憶

私の姉は、夏休みだというのに実家にも戻らず、両親を心配させています

山田詠美 花火

そういうのは世の中にはよくある例なのかもしれないけれど、僕は妹の婚約者そもそも最初からまり好きになれなかった。

村上春樹 ファミリー・アフェア

【会話型】

「俺はここで死ぬのかな……」

夢野久作 童貞

スプリットタンって知ってる?」

金原ひとみ 蛇にピアス

あなたがたの生活は、人間生活じゃない。天使生活だわ」

中村真一郎 天使生活

「暗いとこですなあ。それにここには四つしか病室がないのですか。寂しいですなあ」

遠藤周作 男と九官鳥

概念型】

暗黒の深淵がこの現実世界のそこかしこにひらいて沈黙をたたえており、現実世界は、そのところどころの深淵にむかって漏斗状に傾斜しているので、この傾斜に敏感なものたちは、知らず知らずのうちにか、あるいは意識してこの傾斜をすべりおち、深淵の暗黒の沈黙のなかへ入りこんでゆく、そして現実世界における地獄体験するわけである

大江健三郎 後退青年研究所

貧乏というものが、ある欠乏と云ったものではないことはたしかだ。

安岡章太郎 愛玩

世の中でいちばん馬鹿ばかしいものは、二つあって、一つは兵隊、もう一つは恋愛だと思うな。

丸谷才一 贈り物

他にもタイプはあるのだが主だったところはこんなもんだろう。

こうしてまとめてみると僕は【状況描写型】が好きなようだ。

この小説は明るい話なのか、暗い話なのか、どういったテーマなのか、いったいどこへ向かっているのかを早々と提示してくれるのはものぐさにとってはありがたい。

みなさんはどのタイプの幕開けがお好きでしょうか?

2017-03-26

ピラミッド凄いとかいうけど

江戸時代の「日比谷入江の埋め立て」も相当凄いと思う。

ピラミッド建設当時より土木技術が発達してるとしてもだ。

ていうか、探せばこういうケースは世界各地で結構ありそうで、

ピラミッド特別に大したことないんじゃないか

大したことないというか、超頑張って作った建築物ひとつ、程度になりそう。

2016-08-19

みんな東京オリンピック、楽しみだよね?

だって、リオ見てたら、すごいじゃん。感動するじゃん。

柔道なんか、前回ボロボロだったけど、今回はメダルたくさんとってる。

アタシのまわりはみんなベイカー茉秋くんがかっこいいっていうし、アタシもそう思うけど

でもアタシは大野将平くんの、いかにも「柔道家」って感じも、ちょっとステキだと思っちゃった。

二人とも、東京オリンピックで二連覇とかできそうだし。

やっぱり井上康生さんが監督になったからかしら? 

かっこいいよね、康生監督


水泳もさ、荻野くんと瀬戸くんのライバル関係って、すごくまぶしくない?

小学校ときから荻野くんは天才で、でも中学とき瀬戸くんが初めて勝って、

それからずっとライバルで、オリンピックでは金メダル銅メダルって、なんかドラマみたい。

東京では、アベックで金銀とかなるのかなあ?

大好きな入江くんがメダル取れなかったのは残念だけど、また次の世代選手がどんどん活躍してるのがうれしい!

女子では、池江璃花子さんだっけ? メダルはとってないけど、まだ高校生でしょ?

すごいなあ。これからどんどん強くなるのかなあ。


うそう、ハネタクさんだっけ? あの、マツコの番組で取り上げてたの。

カヌーなんてよくわかんないし、中継も見てないけど、ちゃんとメダルとっててびっくりした。

結構ステキなお兄さん。アジアメダル初めてなんだって



あ、卓球はちゃんとみたよ。男子女子も感動した!

男子水谷さん、たしかに澤部にも波田陽区にも似てるww

でも、卓球やってるときは、めちゃカッコいい! で、ネットで見たけど、けっこう脱ぐといい体なんだよね。

あと丹羽くんがかわいい! まだ大学生なんだよね。

水谷さんは、東京もでて中国倒すんだ、みたいなこといってたから、また丹羽くんとチーム組むのかな?

水谷さんとか丹羽くんとかが、中国倒すところ、絶対見たい!!


女子試合もすごかったよね。

愛ちゃん団体メダルとって泣いているのみたら、アタシも泣いちゃった。

愛ちゃんってさ、シングルスで勢いのってるときはいいんだけど、調子崩しだすと、なんっていうか

見てるこっちが心配なっちゃうくらい、不安そうな顔してこっちがどきどきしちゃうのよね。

だけどさ、団体で美誠ちゃんと組んでるときは、なんか、一生懸命、美誠ちゃんをフォローしてるのよ。

「年上なんだからしっかりしなきゃ!」って感じで。ああ、本当に優しい人なんだなあって思う。

純ちゃんは、ほんっとオトコマエだよね。

試合ときは、すんごい厳しい顔してるのに、勝った瞬間に笑う顔がすっごくカワイイの。

で、応援で声だしすぎて退場になっちゃったりして。

美誠ちゃんは、ステキなお姉さん二人に守られて、天真爛漫好き放題にやってる感じだよね。

まだ15歳なのに、あんまりプレッシャーとか感じてなさそうで、すごいなあと思う。

東京ときは、さすがに愛ちゃん引退してるのかな?

そしたら佳純ちゃんキャプテンで、美誠ちゃんと、また新しい子がでてくるのかなあ? これも楽しみ。


あ、バドミントンタカマツペアの二人もなんかステキ

だって高校の先輩・後輩で、10年も一緒にやってて、とうとう金メダルでしょ?

いまだに「センパイ」「マツトモ」って呼び合う仲なんだって

高松さんって、正直言って美人ってわけじゃないけどw  なんか頼りがいあるセンパイって感じであこがれる。

そういえば、バトミントンってむかし「オグシオ」とかいう人たちがチヤホヤされてたじゃん?

でも、あの人たちって、ちょっと美人スタイルいからって、おじさんたちがチヤホヤしてる感じで、あんまり好きになれなかったのよね。

メダルとかもとってないでしょ? タカマツのほうが全然上じゃん。



レスリング吉田沙保里さんが負けたのはびっくりしたよ。

で、銀メダルなのに、ワンワン泣いちゃって、一番悔しいのは自分だろうに、なんか「主将なのに金メダルとれなくてすみません」って謝ってばっかで。

でも、なんか吉田沙保里さんにも負けることがあるなんて、正直思ってなかった。

で、周りのそういう期待が、すごいプレッシャーだったんだろうなあ。

みんなが吉田さんに注目してる間に、淡々と伊調さんが4回目の金メダルとっちゃった感じ。

でも、吉田さん倒した相手アメリカ人も、あと日本人の若手の選手も、みんな吉田選手にあこがれてレスリングやってたみたいじゃん?

本当、すごい人なんだなあって。


あ、今日は、シンクロのチームがあるよね。

ほら、あのコーチのおばちゃん、一時期中国にいって、そうしたら日本メダルとれなくなったけど、戻ってきたら、やっぱり日本メダルとるようになるのね。

あの人の指導ってすごい厳しいらしいじゃん。

でもペアでメダルとった選手が「地獄みたいな練習したけど、先生についていってよかった」みたいなこといってたのね。

ああ、そんな怖いコーチなのに、選手に信頼されているってすごいなあって。

今日メダル取れるのかな?

あ、でもアタシやっぱりシンクロあんまり興味ないのかも。

だってコーチ選手名前がでてこないw

あとは、男子リレーが残ってるんだよね。

なんか日本って陸上じゃ世界にかなわないって感じするじゃん?

なのに決勝進出ってすごい!

ケンブリッジ飛鳥くんって、名前がかっこよすぎだよねw

とにかく、オリンピック面白かった!(まだ終わってないけどw)

ほんと、東京オリンピックが楽しみになったよ!

なんか前の都知事? 前の前の都知事? が「招致運動」やってたときは、なんで東京オリンピックなんかやんの?って思ってたけど、

今は、やっぱり招致してくれてよかった!と思う。

だって、今テレビでやってるみたいなのが、東京でナマで見られるかもしれないんだよ!

チケットって高いのかなあ? 倍率すごいの? とにかく今から楽しみ!




・・・みたいなことを「はてな」で言ってると、「意識が高い」人たちに怒られちゃうのかしら?

なにせ、ここは政治とか経済とか思想とかの難しい話をしながら、「東京オリンピックなんて、今からでもやめちまえ」って人がいっぱいいるから。

2016-05-07

邦画だって面白いんだよ!絶対おもしろ映画監督リスト

邦画はクソだと思ってるやつ、映画監督で見ろよ。配給で見るな!

ネット社会でアレはダメだったか邦画ダメになった、みたいに言ってるやつは見てる映画が悪い!

大体、「みんな」が見る東宝映画は金かかってるぶん、スポンサーに気を遣ってCMを入れる民放ドラマみたいになってる状態で(NHK視聴者と国に気を遣いまくってる)

邦画漫画実写はダメだとかいうヤツもいるけど、じゃあ漫画映画一切見んなっつーの!と言いたい(「みんな」見るから売れる、だからやる。摂理

あと批評家宣伝方法がどうのとか言っても、今更批評家興行は決まらないし……(インターネット時代になって批評家時代は終わったのだ)

この時代日本にもしっかりした作品を作る映画監督が居ることを、ハッキリと言っていたい。

オリジナルで良作連発。漫画実写だけどミニシアター系でよくできてるのもたくさんだ。

そういうのが認められるようになったら、邦画はまともなものが売れるようになるんだ。

わりと認められてる漫画実写の「ピンポン」や「青い春だって今みたいに大規模公開の分類ではなかったんだぞ。小規模の名作だ(ていうか、どっちも松本大洋だった)

商業監督三池や堤を見てこいつらダメになった……って言うのは勝手だけど、あれは金稼ぎの中で十作に1作くらい好きな風に作ってる監督なわけだよ。

その1作が良作か駄作かで、その監督価値業界で決まってるわけ。

でもそんなの映画好きしか当たり引けないって。そんなに映画見ない人は、駄作見たくなきゃ避けるべき監督だ。

海外映画祭をとるような園子温は、とてもじゃないがおすすめできない。サブカルで奇抜なのが好きで、邦画に見飽きたくらいで見る監督だ。

(間違ってもクドカン監督作品は見るなとか言いたいけど、最新作は見に行く予定だ。大友監督は、ちょっとまともなのとってくれないと分かりません)

から最近おすすめ映画監督をここに書く。我々「みんな」は良作を作る監督を学び広めるべきなんだ。

邦画ファンならみんな知ってる名前だろうけど、興行を支えているのが邦画ファン以外の東宝ワーナーファン宣伝ブランド力)というのが虚しいではないか

電通マスコミによる印象操作映画を語っているのは、悔しいと思わないか

条件として。

傑作を作る監督も居る。だけど、そんなの邦画全体を見て年に1作2作あるか無いかなんだから、手っ取り早く傑作を求めても仕方がない。

「約9割の確率で駄作を作らない監督マイナー過ぎず、佳作、良作を量産できている監督」を以下に書くので是非「ジャケ買い」ではなく「監督買い」してくれ。

代表作に「アヒルと鴨のコインロッカー」「ゴールデンスランバー」「ちょんまげぷりん」「残穢-住んではいけない部屋-」など

ミニシアター系でロングランになったアヒルと鴨の監督。どんどん規模の大きい映画を多く撮るようになった。

ただ、まだ三池や堤のように適当に撮ってないし、商業監督に寄っては無い。邦画ファンも認める『佳作』を『量産』してくれる。

知れ渡る知名度と合わせて、見た目がくまさんみたいに大きくなっているのが気になっている。

代表作に「舟を編む」「川の底からこんにちは」「ぼくたちの家族

満島ひかり旦那嫉妬をするな、彼女は才能に惚れたのだ。日本映画界を背負って立つ予定の監督

堅実で丁寧で突っ込みどころがない、かつユーモアあふれる作風が特徴。若干32歳で舟を編む。賞をとりまくった。

淡々とした演出がTHE邦画といったところか。これからメジャーに寄っていくのか分からないが「舟を編む」だけは見ておくんだ。いいな、わかったか絶対だ。

正直推していいのか迷ったけど、代表作に「モテキ」と「バクマン。漫画実写で二つそろったとこだし、駄作を作らないという観点からラインナップ。

ポップでメジャーサブカルミュージックドラマ監督ならではの作風。ただ一つ、原作ファンには手厳しい(まほろ外地だって原作ファン的にどうなのか)。

しか原作通り映画にするってどうなの?議論を使うと、彼の実写方針は正しいのだと思う。

映画そこまで好きじゃなーい邦画くらーいってヤツを連れて行くなら、大根監督一本だ。(エロには気をつけろ!)

堤化しないことを祈る。

代表作「リンダ リンダ リンダ」「天然コケッコー」「もらとりあむタマ子」「味園ユニバース

邦画ファンなら必須チェック監督になっている気がする。自らの作風をつかみ始めたのか、近年、油が乗ってきたように思う。

画が良い。キャラが良い。2時間監督ノスタルジックファンタジー世界に浸れたら幸せ

代表作「純喫茶磯辺」「さんかく」「ばしゃ馬さんとビッグマウス

銀の匙 Silver Spoon」という人気原作で華麗に滑った印象があるのだけれど、あんなもんで消えてたまるか!映画自体は良作なんだ!

いきなり任されたってのは、映画業界の期待の現れでもあったはず。

人間のどうしようもないところをポップに描く監督映画活動が途切れないことを祈ってます。才能は消えない。

代表作「南極料理人」「横道世之介」「モヒカン故郷に帰る

飯テロ映画南極料理人」が好きな人は多いかもしれない。キツツキや横道を経て、最新作モヒカンを見て確信した。この人は天才

単調なのが味わいでもあるが、作品によってはストーリーも効いているし、王道を嫌っているのか泣かしにこないでコメディに走るので気楽に見てほしい。

今まで長編映画は6作あるが、全部良作なので、いつでも安心して見てくれ。

安定してる人ってそんなに居ないので、これくらいは覚えられるはず。

何人か漏れている気がしないでもないが、他にもおすすめ監督が居る。ただ、良作率が6割程度に下がる他、発表間隔が長かったり、まだ出始めの新人監督なども居るので、そのへんは容赦してほしい。



まぁ他にもいろいろ居るんだけど、好きな監督自分で「宣伝」してください。

SNS時代なんだから、今更企業宣伝に踊らされてる時代でもないでしょう。

追記・ブコメ返信:

内田けんじ追加命令が多いので追加します。新作撮る気はないんでしょうか?あと入江悠、大森立嗣、いいですね。好みではないけど良いです。あとは規模と宣伝ができるバックがついた監督も多いので、その辺はスルーしてます矢口さん滝田さんとか、テレビ局がついてるので監督買いする人も一定数居るでしょう。とくに好みではないですが、悪くない監督だと思ってます。え、岩井俊二はもうみんな知ってるでしょう?堤さんや三池さんの映画にも好きなものはあります。堤さんは、最近丁寧になってきました。見てますよ。ただたまに許せない時があるだけです。橋口亮輔監督はいいけど、量産してくれるんだろうか?今後の監督として薦めにくいんすよ~過去作のレンタルおすすめ。30分も映画見てられないとか義務教育でつまらない授業45分からやりなおすべき。あともうなんか、ここに入ってないから気に食わないとか言われてもね。そんなに好きなら、あとは自分宣伝してください。それがすべてと言っているでしょう。そういうお話をしたかったんです。邦画好きはもっとシャベリになるべき。

うそう、これ入門編なのです。人それぞれだなって思うような監督は、このリストではおすすめしにくいんで。別のときに別の方法勝手宣伝します。リストは好みの監督なんだなって思われるかもしれませんが、もうちょっとカオスなのも結構好きです。好みとか抜きにして良いのは良い、でまとめてます。どうせ、このリストから見るのなんて1人の監督から1作くらいでしょ?カオス作に当たったら責任とれない><個人的に大好きな映画映画通に批判されるだろうから入れてないですよ三池監督自分だけの宝物にしたい気持ちわかりますよね。

映画批評家死語)や映画好きの漫画家(じゃあ貶してないで自分フォロワー宣伝すれば)に守ってるとか言われても知りません。一増田になにを求めるの?増田テラフォをdisってないよ。

あと洋画見ないのかって言われたけど、こんだけ書いてて洋画見てない増田に見えますか?映画館でやる洋画なんて絶対面白いんだから日本公開されない洋画を見てから洋画ファン洋画ファンと名乗ってくださいね邦画が楽しくてそこまで手を伸ばしてる余裕ないので、増田邦画好きと名乗ります邦画と似た洋画名作もたっくさんあるんだけどなぁ?洋画イコールドンパチCGって認識もどうなの?洋画にたいする侮辱じゃない?

アニメあんまり詳しくないです。ごめんなさいね。言われてる監督は一通り見てるけど、アニヲタからしましたら色々あると思うのでなにも言いません。ただ日本アニメ作風がとても邦画寄りですよね。D映画より好みに合います

あと、あともなにも追記がうざいな。ブログ教えろって言われたけど、絶対嫌です。もうちょっと丁寧にインテリジェンスに、文章見なおしながら普通に書いて楽しんでます。そもそも感想文が上手くないんで、もっぱらツイッターだけど。これは思ってること一気に書いたので、読みにくいという指摘は「だよね」って思ってますよ。すごい共感した。

この映画監督リストが気に食わない人は自分で好きな映画宣伝してくださいよー邦画洋画もどっちも日本じゃ下火なんだから、こういうところでどうでもいい議論して、じゃあいっちょ見るかくらいの熱が欲しいんですよ。駄作を批判した分、同じ熱度で良作紹介するのは映画ファンマナーとしてきっと必要ですからね。今は批判したらしっぱなしだから…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん