「デジタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジタルとは

2022-09-10

ビキニって別にエロくない

なんというか、股関節切り返しの感じがマスクされるんだよ。

美術デッサン用の人形とかガンダムみたいに、関節がデジタルになる。

滑らかさと柔らかさが消えるんよな。

エロさの観点では身体ラインが見える水着のうちでは最下位に属すると思う。

スパッツの方がエロい。ハイレグとか。

2022-09-09

デジタル庁要らなくない?

こいつら、ホント阿呆しかいないの?

TikTok連携とかさ、自分らで個人情報漏えいさせたがってるとかホントにさぁ…

無知しかいないならデジタル庁なんてある意味ないじゃん

anond:20220909082609

いやぜんぜん可笑しいだろ。間違ってるぞ。

🐰(痴漢されたくないから…どうすればいいだろう、そうか、言われたとおり混んでる車両を避けよう)

こういう思考があったわけだろ?

娘さんの中で「痴漢されたくない → 混んでる車両を避ければいい」って思考実験上の結果があったはずじゃん。

思考実験上の結果は、たまたま現実統計上の確率とも符合するけど、そうでなくとも、それは彼女自身の頭の中にあるひとつの推論なわけじゃん。

推論はミソジニーとも差別とも関係ない、人の悪意から独立したデジタルな、ただの命題だろ?

だったらそれを自分自身適用するのは善で、他人適用するのは悪ってなるのは可笑しい。

例えば…

他人に向かって「自分をブスって言うのはやめなよ、ルッキズムだよ」って言ってるやつの頭の中には「人をブスというのはルッキズムで悪」って命題があるよな。

んで、そいつが(でも私はブスだよな…)って考えてたら不整合だろ。自分だけ論理から除外するようなやり方を、ダブルスタンダードって言うんだぜ。自他区別なく一貫しろよ。

2022-09-08

ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(前編)〜

僕たちのiPod

中華ポータブルオーディオがすごい。
有識者に言わせれば、それこそ「何を今さら」な話題だと思うが、2000年代日本国内で興きたポータブルオーディオブームから数えて二十数年離れていた筆者からすると今の中華ポータブルオーディオは本当にすごい。

ここでさっそく筆者の年代を挙げれば現在30代であり、青春10代を振り返れば「iPod」が登場し、日本国内で大きなシェアを持っていた「MiniDisk(MD)」が徐々に斜陽化していっていた。
筆者も例に漏れMDプレイヤー、そしていわゆるiPod代表されるMP3などを中心に扱った「シリコンオーディオプレイヤー」という遍歴を辿る。
ただ、筆者と同年代であり同時期に青春時代を過ごした者であるならば、Webメディアで語られるポータブルオーディオ歴史とは些か違った遍歴を歩んだという者も少なくないのではないか?(※HDD搭載iPodは厳密にはシリコンオーディオプレイヤーではない)

世の成人したアーリーアダプターたち(主にAppleコミュニティの人たち)がiPod熱狂するそのとき日本青春時代を過ごした我々が熱狂したのは「Playstation Portable(PSP)」だったのだ。

しかしたら年代10前後離れているだけで当時のPSPの勢いを肌で感じることは難しかたかも知れない。
一部の成人ゲーマーなどは「モンスターハンターポータブル」あたりでPSPを頻繁に持ち出していた可能性はあるが、実はそのとき学生世代の間ではPSPiPodと肩を並べ、用途によってはiPod凌駕するポータブルデジタルメディアプレイヤーとして運用がなされていたと聞くと驚く人も居るかも知れない。

何せ「当時のPSPゲームソフトを持っていないのにPSP本体は所持していたという女子学生存在した」くらいなのだ
これは当時のiPodでは起き得ないことであり、陰鬱としたオタクというイメージ現在オタクイメージへ転換していく過渡期の中でPSPは少なからず影響を与えたハードウェアとして記録していく必要があるように思う。

ニコニコ動画PSP

筆者と同世代オタクであれば「2ちゃんねるニュー速VIPブームを経て、YoutubeからBANや動画違法アップロード祭りなど古今東西どう考えてもアウトな「ニコニコ動画」のローンチなどを経験したと思うが、怒られ叱られ叩かれ裁かれ逮捕者を出しながらも独自と言って良い文化形成できた。
当時の動画違法アップロードで一番の被害者であった角川書店ドワンゴが今では同じ会社になるとは時代の変化とは恐ろしいものだ。

そういった独自文化の中心にあったのは「東方」「アイマス」「ボカロ」のいわゆる「ニコニコ三大ジャンル」ではあるが、それらとほぼ同時期に萌芽するのが「歌ってみた」「踊ってみたである
そして歌ってみた踊ってみた興隆を後押しするのが「涼宮ハルヒの憂鬱」であり「ハレ晴レユカイなのだ

先に挙げたPSPが当時の若い世代に支持された理由MP3のほか、大画面でMP4動画再生できたからで、しかPSP動画プレイヤー機能コマ戻しコマ送りが物理ボタン可能だったこともあり、特に踊ってみたジャンル練習するためのハードウェアとして選択された。
更にPSPには別売のRCA(赤白黄)変換ケーブルによってPSPの画面をTVなどのディスプレイモニターへ出力することも可能で、アニソン電波ソングボカロソングゲームソング同人ソングなどの配信が乏しかったカラオケ店へPSPを持ち込んでカラオケ機材へPSP接続カラオケ配信楽曲以外を歌うという手法が現れた。
これへ呼応するように登場したのが勝手字幕を付けてカラオケ動画とする「ニコカラ」だ。
特にアニソンゲームソングでは無許可版権素材を活用した高クオリティで手のこんだニコカラ動画存在しており、JOYSOUNDがその需要に気付くまで人気を博していた。

稀に「なぜあんなにPSPが売れているのかわからない。モンハンだけじゃ説明付かない」というガジェット好きが居るが、ニコニコ動画を中心としたサブカルという背景があり前述したように「当時のPSPゲームソフトを持っていないのにPSP本体は所持していたという女子学生存在した」ほど売れていたのだ。
PSPは当時のSONY夢想したマルチメディア戦略の中でほんの一部界隈(ほぼサブカル界隈)でだけ成功を収めていた事実は周知されておくべきだろう(UMDPSP Goとかで失敗してるけど)。
そしてその需要iPod Touch、iPhoneが奪っていくというのは知られたとおりだ。

憧れのバランスドアーマチュア

多くの人々が音を聴くようになれば良い音質で聴きたいという需要が生まれるのは必然
iPod登場当初その付属イヤホン品質の低さが取り沙汰され、MD Walkman派やアジア系ポータブルオーディオプレイヤーから揶揄されるたびApple信者が「あのイヤホンは音が鳴るか確認するためのオマケ欧米ではそれが普通付属品にまでケチ付けるのは日本人だけ」などと言い訳擁護していたらAppleが競合他社と同等品質まで付属イヤホン品質を引き上げるというお家芸梯子外しがあったこともあり、その煽り合いが起きた前後で音の良いイヤホンへ注目が集まり始めた。

最初期に評価されたのはバランスドアーマチュア(BA)型ドライバー本家本元であるEtymotic Researchからリリースされていた「ER-4」だった。
BAドライバーは従来のダイナミック型ドライバー(DD)と比較して小型軽量に製造することが可能で、音を発生させる振動板の質量も小さかったため慣性の法則的に非常に反応が良く、iPod付属イヤホンの低品質さも相まって高い評価を受けることになる。

続いて注目されたのがマイクで有名なShureの「E5c」だ。
こちらもBAドライバーを何と2基も搭載したリッチモデルで、BAドライバーはその構造上音域が狭くなりがちなのを高音域〜中音域用と中音域〜低音域用に2基とすることで欠点カバーした製品だった。
更にER-4は現在主流の耳栓型イヤーチップとは形状が違う長めのイヤーチップ採用していたこともあり装着者を選ぶ傾向にあったが、E5cはSONYが売り出して大流行を果たす現在主流の形のイヤーチップ採用しており広い範囲の装着者をカバーできた。

しかしこれら評価の高いイヤホン学生の懐には大変厳しいという問題があった。
ER-4は約4万円、E5cに至っては約6万円でとてもとても学生には手が出ない高級品であり、着メロの打ち込みから端を発したDTM小僧だった筆者はなけなしのお年玉をはたいて有名ミュージシャンレコーディングでよく装着しているヘッドホンSONYの「MDR-CD900ST」を約2万円で購入し愛用していた(ちなみにこのMDR-CD900STは修理しながら今でも現役)。

しかし流石にいつでもどこでもMDR-CD900STを常用というのは辛くあり、当時評価の高かったSONYイヤホンMDR-EX90SL」を常用するようになる。価格は約1万円。
しかMDR-EX90SLはBA型ではなく従来どおりのDD型、無論MDR-EX90SLには評価されるだけの音質があり十分に満足していたのだが、BAイヤホンへの想いは募るばかりであった。

中華イヤホンに驚く

それから二十数年、社会人としてもそこそこ経験を積み、ちょっと頑張ればBAイヤホンも買えるようになりBAイヤホンをいくつか購入した後にポータブルオーディオから距離を置いていたが、何故かふと近年話題中華ポータブルオーディオへ興味を持った。
調べてみると本当にすごい。技術進歩大量生産により当時憧れだったBAイヤホンが当時のMDR-EX90SLと同等価格どころか下回る価格販売されているではないか
これはもう実際に入手して試してみる他ないとさっそく動いた。

KZ AS16 Pro

最初に入手したのがKZの「AS16 Pro」で、これは以前に「AS16」というイヤホンがありブラッシュアップして登場した製品価格は約1万円。

AS16 Proはこの記事を懐かしく読んでいて今まで中華ポータブルオーディオへ触れてこなかった読者は驚くはずだ。
なにせAS16 ProはBAドライバーを搭載しているが、その搭載数は片側8基、LR両側で合計16基というとんでもない搭載数を誇っている。
これが約1万円で買えるのが中華ポータブルオーディオ世界

その音の傾向はBAドライバーのみを多連装しているだけあり全音域がハイレスポンス、機敏に発声無駄な余韻なく消音する。音と音がよく分離しており違いをはっきりと聴き分けることができる。
低音域と高音域が少々強調された弱ドンシャリ型のチューニングがなされていて現代イヤホンでは派手な鳴りが好まれる傾向にありAS16 Proも例に漏れず弱ドンシャリの派手な鳴りだ。
ハイレスポンスで音の分離感が良いと言っても音楽制作用のMDR-CD900STのような分析的な鳴りではない元気でエネルギッシュ、タイトサウンドの多い電子音楽を聴きたくなる鳴りだ。

ただ逆に言えばレスポンスの良さは空間表現の苦手さにも繋がっており、MDR-CD900STでは継続する余韻がブツ切りするかのように消えてしまうことがあるのは気になった。
ホール残響感も音楽の一部と捉えるようなオーケストラなどは少々苦手な音楽ジャンルと言って良いだろう。

本当に鳴りがハイレスポンスタイトなので筆者はボカロソングが多数収録されるリズムゲームプロジェクトセカイ」や、電子音楽も多数収録される定番の「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)」、なぜサ終してしまうのか「東方ダンマクカグラ」をプレイし、思った通りリズム隊がよく聴こえる事を確認
現代ポピュラー音楽リスニングに、リズムゲーム用のイヤホンとしてAS16 Proは非常にオススメだ。

TRN VX Pro

ハイレスポンスBAドライバーだが欠点がないわけではない。
その構造上の制約でBAドライバー単体ごとの音域が狭くなりがちで結果としてBAドライバー複数基を多連装することで欠点カバーしているのだが、音というものは低音域ほど大きく空気を動かす必要がある。
小型軽量のBAドライバーは小型軽量であるが故に低音域になればなるほど鳴らすのが苦手という制約を持っており、非常にタイトな低音域を持つが深く沈むような表現が不得意なのだ

それをAS16 ProとMDR-CD900STの比較でしっかりと認識した筆者が次に手に入れたのがTRNの「VX Pro」だ。
AS16 Proと同様に片側8基、LR両側計16基のBA型を多連装しつつ、従来のDD型を片側1基、両側2基を搭載する、全ドライバー18基ハイブリッド多連装という化物スペックイヤホンである
このスペックでVX Proも価格は約1万円。とんでもない価格破壊。

VX Proは高音域から中音域にかけてまで非常にハイレスポンスでありながら、低音域を担当するDD型のお陰で低音が発音する際に大きく空気を動かせてAS16 Proと比較して低音域がよく沈む。
耳が従来のDD型に慣れているというのもあるだろうが、この低音域の感覚は非常に好ましく、万人へAS16 Proとどちらをオススメするか?と言われると筆者はVX Proを推す。
AS16 Proのハキハキとしたタイトな低音域を好む人も少なくはないだろうが、迫力ある豊かな低音域のほうが万人に好まれる傾向があるのは確かだ。

VX Proも現代イヤホンらしく鳴りは派手、高音域と低音域が少々強調された音楽的な弱ドンシャリ型のチューニング
キラキラと分離感のある高音域と、しっかりと空間を感じられる低音域はあらゆる現代ポピュラー音楽を聴きたい衝動に駆られる。
昔話も絡めて話しているのだからココは様々な楽器音が飛び交って音域も広い「ALI PROJECT」はどうだろうか?もちろん最初再生するのは「禁じられた遊び」「聖少女領域」だ。

音楽制作ミキシング経験がある者ならばわかるだろうが、別々の楽器であっても担当音域が被ると両方とも目立ちにくくなってしまうことがある。
例えばそれが現代ポピュラー音楽では重要ボーカルと、そのボーカルを支えるバックで流れる楽器の音域が被るとボーカルも聴こえにくくなってしまう。ミュージシャンはそれを経験則的に知っているのでミキシングの時点でイコライジングして聴感上のバランスを取る。
それと同様にミュージシャンが例えイコライジングしていても音域の分離感が悪いイヤホンだと各々の大事な要素が被ってしまい聴こえにくくなるのだが、VX Proはそれがほとんど無い。
ボーカルボーカルブラスブラスストリングスストリングスとしっかりと"書き分け"ており、オーケストラサウンドフューチャーしたプログレッシブロックALI PROJECTが誇るバックバンドを聴かせつつ、宝野アリカ表現力のあるボーカルを損なうことがない。
特にDD型によるベースラインの深さは特筆に値する。底がしっかりしているおかげでALI PROJECT全体の音楽世界観が明確になる。単に目立つ派手な高音域ばかり推せば良いわけではないのだ。低音域の支えによる相対的コントラストが輝くような高音域を演出するのだとVX Proは教えてくれる。

欠点がないわけでない。
やはりDD型の宿命か、タイトさが求められたときフルBA構成であるAS16 Proの歯切れの良さが勝る。まさに得手不得手の問題だ。

KZ ZAS / CCA CA16 Pro

同時に2つ紹介しているのはKZの「ZAS」とCCAの「CA16 Pro」はハウジング筐体デザインが違うだけの姉妹製品から。CCAはKZのサブブランドのような立ち位置であるらしい。
実際に購入する場合ハウジング筐体デザインの違いや販売価格吟味して購入すると良いだろう。
ちなみに1万円以下8千円前後くらいの価格の安さも魅力だ。

筆者が購入したのはKZのZAS。
箱出しで早速聴いてみたが何と音がスッカスカ。事前のレビュー調査では低音域が非常に豊かであると触れ込みだったのだが・・・
実はZASには罠がありZASの性能を十分に発揮するには付属のイヤーチップが低品質過ぎる。これも多くのレビューで触れられているので筆者も先人の導きによって神奈川県所在株式会社Final販売しているイヤーチップ「TYPE E オールサイズ」を別途購入した。
ZASの優れたコストパフォーマンスサードパーティイヤーチップを別途購入することで少々損なわれるのは口惜しいが、自身に合ったイヤーチップサイズ感を調べるきっかけにはなったので良しとする。

Final TYPE Eイヤーチップへ交換し再度ZASで聴いてみると派手を通り越した大げさと言って良いチューニングだ!事前のレビューで読んだ通り低音域は前へ出ており深く深く沈んでいく。
ZASのドライバー構成BA型が片側7基でLR両側計14基、DD型が片側1基でLR両側計2基、合わせて16基ハイブリッド多連装構成で当然ながら低音域はDD型が担当し、BA型が高音域〜中音域を担当するという仕様だ。

前述した通り、もう本当に低音域がすごい。
試しにTVアニメアイドルマスター XENOGLOSSIA」のオープニング曲微熱S.O.S!!」を聴いてみる。
冒頭一発目から入る超重低音が特徴で、曲中もキックベースが非常に目立つのだがZASで聴くともうブルンブルンだ。
BA型よりも大きく重いDD型の振動板がこれでもかと震えているのが感じられ、そのせいで耳たぶも一緒に振動してるんじゃないか錯覚してしまいそうになる。これは笑うしか無い!
続いてはアニメ魔法先生ネギま!からオープニング曲ハッピー☆マテリアル」だ。
冒頭のバスキック三連打が気持ちよく、そして低音域だけど思われがちなZASだが14基のBA型がタイトにハキハキと高音域〜中音域を発音し、豊かな低音域を更に深めてくれるように感じた。ZASは低音マニアへ是非とも奨めたくなる非常に面白いチューニングになっている。

ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(後編)〜へ続く】

2022-09-07

外国人留学生税金を使うな、日本人学生に金を使え」という意見

デジタル庁はぜひAWSGCPを使え、国産クラウド(笑)なんて使うな」という意見

両立可能なのだろうか?

まだあまり真面目に考えていないが、いつか考えてみる

2022-09-06

両親の結婚式映像VHSであるみたいなんだけど、デジタル化しといた方がいいんだろうなあ

でも恥ずかしいからって嫌がられるだろうなあ

anond:20220906203609

なるほどと思ったが、デジタルで記録する大衆向けのメディアとしてDATとかDCCなんてのもあったなと思い出した。連想力が足りないせいでお手数かけて失礼した

バックアップメディアに使うような業務用の磁気テープは、金融系や製造業の古い企業かに行かないとリアルで見るのは難しいのだろうな

2022-09-02

anond:20220831122120

ヤベーぞトップブコメ全員馬鹿

アホか。『市役所一角』の方が高コストだ。もとより物を保管するには場所必要で「メンテナンス性の高い倉庫」と「展示施設」に本質的差異はない(デジタル化するなら説明力が鍵で結局学芸員必要文字数

値段の話だけじゃなくて行く機会の話もしている。役所用事があったついでに行ければ使用頻度は上がる。第一声で「アホか」と言っているが、それは自分に帰ってきてるね。

そういえば吹田市博物館コロナに関する貼紙やチラシ等を収集してて、あっそうか私たち未来の人らに研究されるんや!と思いました。未来の人はどんな形で見るのだろう? https://icomjapan.org/journal/2021/02/24/p-2105/

話変わりすぎ。そういえばとつければ何言ってもいいと思ってそう。雑談うま男気取りの話し下手と聞き下手のハイブリッド

地域歴史文化の記録・保存が主目的から地元民が行くかどうかなんて本来どうでもいいんだよ。ただ維持費がかかるんで客を入れて入場料を取ってるだけ。

入場料だけじゃ普通に維持できんわ。地元民にとってどうでもいいものを維持するために税金使うなって話だよ。話通じねーな。

住民ほとんどが一度訪れるなら公共施設として比較的優秀まである

「訪れた住民のなかでももう一度行くことがない人がほとんど」って文章だと思うんだが?

行くと面白いよ。それにデジタル化できない資料(その土地ならではの道具等)も多いし。文句言うなら、行って隅から隅までしっかり見てからにして欲しい

面白いかどうかの話はしてないだろ。話を聞いてから返事をしろ

家とか帰って寝るだけだから会社で寝泊まりしたほうがいいな

相手罵倒してマウント取って終わりか。論拠もまともに示さずさもそれっぽく皮肉を言って調子づくのは幼稚園児までにしろよ。

デジタル化するのタダだと思ってそう。iphoneで撮ればいいと思ってんのか。郷土資料館できると関連部署そっちに移すし。それから補助金引っ張って来れるんだよ。

デジタル化することで管理コストが下がるのは間違いないんだよなあ……一時的に金はかかっても長期的には安くなる。まあ脳が貧乏な人はこういう長期投資的な発想は無理かな。君達の口調をちょっと真似たけどやっぱこりゃ駄目だな。馬鹿の喋りは真似するだけで頭悪くなりそうだわ。

混むと困るから市役所に余計な機能は付けない方がいい。住民票の写し貰いに行くだけでたまたま見学と被ってガキが大勢いる所行きたくないだろ

余計な機能ってことは不要ってことですね。あーごめんまた君達の喋り方真似しちゃった。効率化した方がいいという提案しただけだよって言いたかったのになんでこんな言い方になるんだろうね。変な癖ついちゃった。

資料館・博物館美術館図書館アーカイブ施設は、倉庫+αに縮減するどころか数倍の収蔵場所必要なのが現状なのにと暗澹とさせられる増田(参考 id:entry:4719112208729247490 id:entry:4700545949567746626 id:entry:4682983543135847426)

数倍の収蔵場所必要であることとメイン展示場を誰も来ないような場所にすることの間が微妙に繋がってないのよね。展示する場所と保管する場所を同じ敷地内にすることに固執するという発想からまず離れてみよう。

もう写真証拠にしない方がいいと思う

あの香川写真ってインパクト凄いけど

ホステス側が「土下座させるキャラで髪掴んでください!」とか言ってやってる可能性もあるわけだよね

写真撮った後に「きゃーありがとうございます!」とか言ってるかもしれないんでしょ

だけど写真一枚切り抜いただけで完全に悪者だもんな

真実なんて分かりようがないんだから当事者間で解決してるならいいんじゃないの?と思うんだけど

この写真一枚で謝罪降板っていうね

今後はこの手の写真AIが作り出した可能性が出てくるわけだし

写真一枚でこんな簡単世論を動かせるなら捏造するやついっぱい出てくるでしょう

「岸田総理統一教会兄弟の杯を交わす写真」とか簡単に作ってくれそう

そうなるとデジタルなモノに証拠としての価値ってなくなるんじゃ無いか

2022-09-01

次の総理河野太郎になりそうな感じがプンプンする

ワクチン担当大臣として大きな結果出したし、今もデジタル大臣として就任した途端に色々と動き出して(前任2人はただの穀潰しだったな)、対統一教会では自民党の中で一番ちゃんとメスを入れようとしている。何より、岸田もそうだが、ネトウヨから嫌われてるってのが逆に安心感がある。だってネトウヨが持ち上げてるやつらって安倍晋三菅義偉高市早苗とかだぜ。その時点で逆張りすればいいんだってわかるよね。

エゴサーチしてブロック魔なこと以外はあまり欠点がない。サッカー好きというのもいい。

もし岸田が降りたら次の総裁選では河野が勝つだろう。

・・・ただ岸田がこのあと3年は大した選挙ないし、支持率30-40%程度で地方統一選挙乗り切れば、2025年までは続ける可能性が高いから、河野太郎のタイミングがいつ来るかは不透明

MJデジタルアートで賞取ったとか、痛快。技術進化はすごい。

まあ、出力して調整する人に芸術的素養がないとまとまるものもまとまらないんだけどね。

年寄りデジタル陰謀論親和性

取引先のアラカンじいさんからスマホにしたから設定して欲しい」と呼ばれ、お金をもらって設定したのが今年の春頃

最近の打ち合わせで仕事の話もそこそこに「ワクチン陰謀論」や「安倍晋三は許せない」などと言い出してきた

聞き流しつつも「へー!そういうのってどこで知るんですか?」とすっとぼけて聞いたら「Twitterだよ。知らないの?」と……

仕事でも使いたいからと、練習のためにじいさんのアカウント作成代行したの俺なのに……

Twitterタイムライン見せてもらったらゴルゴルのネット左翼になってて、モンスターの生みの親の気分を味わった

そういえば去年はPCを新しくしたらYoutubeにハマって、「フリーメイソンが!ロスチャイルドが!」と騒いでたな

そりゃ還暦寸前で熟年離婚されちゃう

画像生成AI「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を取ってしま

https://gigazine.net/news/20220901-midjourney-win-fine-arts-competition/

https://i.gzn.jp/img/2022/09/01/midjourney-win-fine-arts-competition/00_m.jpg

2022年8月26日から開催されている第150回コロラド州品評会デジタルアート部門において、

ジェイソンアレンという人物が提出した絵が1位を獲得しました。

問題の絵はアレン氏本人ではなくMidjourneyによって生成されたもので、

AI人間差し置いて優勝したことに対し、アーティストのジェネル・ジュマロン氏は「クソだな」とコメントしました。

虚構新聞ではない

ちょっとおもしろいw

多分今後AI部門とか出来ていくんだろうな

anond:20220901140955 anond:20220903104340

絵柄に著作権なんてないですけど

マジで絵師様きゃっきゃやっている人たちの知能レベルは深刻

誰も取り残されないデジタル社会って道のり遠いぞ

anond:20220831122120

資料として有用な水準でデジタルデータにするのって素人に出来ることじゃないんよ。

昔の記録なんかだと文章よりも書体とか滲みとか素材とかのほうが意味がある場合もある。

デジタルデータコストを侮りすぎ。

anond:20220901001522

しろこう言うイキリ発言すら期待できないのが

増田にいる極一部の福祉の助けが必要な子とメンヘラ自称絵師から

論文読めって言ってるわけじゃねーのになにが理解の妨げになっているのか訳がわからないが

これこそが抱えている困難ですって言われたらそうなのってお気持ち

 

誰一人取り残さなデジタル社会、実現してほしいが道のりは長い

anond:20220901001529

栄光メーカーから落ちぶれたSIer経営者よ、「猿まね力」がないなら変革は無理だぞ

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00322/121300024/?P=2

 社名を出さないで「落ちぶれた」などと言っているのも感じが悪いので、はっきり書いてしまおう。メーカー落ちぶれ組とは、もちろん富士通NEC日立製作所のことだ。日立最近IT×重電」などでDX(デジタルトランスフォーメーション)に成功しつつあるとの評判だが、私は留保をつけさせてもらう。IT部隊だけを見ればSIerであることに変わりがないからだ。この3社にNTTデータを加えた4社が、ハイテク産業のふりをした労働集約産業であるIT業界親玉中の親玉として君臨しているわけだ。

2022-08-31

anond:20220831194150

絵に限った話ではないが、デジタルとかアナログとか関係なく「絵を描くことしかできないのに突出した成果が残せていない人」から終わっていく

世の中は少しずつそうなっていく

悲しいね

anond:20220831194150

アナログの人の仕事自動化しづらいというのはその通りだけど、自動化しづらいことと生き残れるかどうかとは別の話だな。世の中における絵の需要の8割くらいは自動生成で十分満たせる程度と思われるので、全体の需要はかなり減ると思う。アナログ需要も減るだろう(自動でやれるならデジタルでもいいやとなるケースが出てくるため)。厳しい時代であることに変わりはないだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん