「ソースコード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソースコードとは

2018-12-06

anond:20181206145426

嫌儲フリーソフト文化

儲けることは否定してないが?

ソースコード公開したら儲けることは不可能

儲けてる企業はあるが?

知らんが、俺は無償版を使っている

途中で人が入れ替わってるのか知らんが意味不明すぎるだろ

anond:20181206142136

デタラメ言うな

フリーソフトオープンソースソフトウェアは、「ソースコードを隠すな」であって、対価を得ることは否定していない

Linux商売にしてる企業はいっぱいいるし、批判されていない

2018-12-05

ソースコード求人案内が書いてあるサイト

いやお前らどうせソース見たぐらいじゃ雇わないだろ

2018-11-29

anond:20181129155939

一応プログラムかじったことはあるんだ。

CとJAVAVBA(VBAは含めていいか迷った)

ああー。でもやる気が全然出ない。ソースコードを読むのは好きなはずなんだが……。

仕事でもやる気が出ないし、ここ最近ダメだよなぁ~。休むかぁ。

体調崩して休みがちだったから、有給休暇0なんだよね。

2018-11-28

ソースコードコピペは悪です

ソースコードコピペはあらゆる行為の中で最も罪深いものです。

スニペット登録された構文を使うことですらソースコードから人間味を奪い、機械的で冷たい印象を与えるソースコードを生み出します。

テンプレート化されたプロジェクトフォルダ生成機能などもっての外です。

文字文字人類の叡智への感謝を込めてタイピングすることで人間らしい温かみのあるソースコードが生まれるのです。

易きに流れてはなりません。

心を無にし、タイプ音に耳を澄ませ、一緒に高みを目指しましょう。

2018-11-25

anond:20181125094534

趣味プログラマーだけど絶対pythonかそれに類するものRubyとかもいいかもしれない,あんまよく知らんけどdfndfn)

プログラミングをやり始めた当初はCから教えられた。競技プログラミングとかもC,C++しか昔使えなかった。

今は色んな言語に便利なフレームワークがあるし、増田職業でやってるんでなければpythonオススメ。てか当時もっとpython勢いあったらpythonから入ってただろうな。

やってくうちにフロントエンドとか、もっと計算機理論アルゴリズムとか自分のしたい方向性とか興味が出てくるからそれに従って楽しめばいいと思う。

GUIだってpythonだったらpyGobjectとかで簡単に実現できる。流行りのdeeplearningも割と敷居は低い。webframeworkはdjangoがある。

リバースエンジニアリングとかの本もあるし。

自分はCから入ったけど、結局CTF系の領域脆弱性を探すゲーム)か配布されているソースコードコンパイル関連(gentooのemergeとか)とかしか使わない。

多分仕事にしている人は、これがいいとか別なのがあるんだろうけど、似たような境遇なら参考になるかも

2018-11-21

山岡 「これが本来増田の味なんです」

子供面白い!これ本当に増田なの!?

母親 「まぁ、この子自分から増田を書くなんて…」

山岡 「これが本来増田の味なんです」

谷村 「いつも書き込んでいる増田とは雲泥の差だ」

三谷ソース提供され納得と混ざって、とっても理論的だわぁ!」

荒川パンティ増田特有の嫌味な匂いがちっとも無いのよ!」

栗子 「すいすいすいようびがシャッキリポン(ry

中松しかしよぅ、山岡旦那。これははてな増田とは全く別物だぜ?一体どんな魔法を使ったんだ?」

山岡魔法なんかじゃありませんよ、中松警部

    増田に設置されているホッテントリ機能は使わず、ワッチョイとIDをつけ実装し直しました。

    更に、ソースURL貼り付けではなく論文サイトから引用だけのソースを使っています

富井 「ひええ、たか増田に、そんなにお金と手間をかけるとは…!」

大原 「いやはや、何と贅沢な…」

山岡増田は、手間隙と金を惜しまなければ、本当に楽しい日記サイトなんだ。

    だけど、殆どの人はその手間と金を惜しんで憂さ晴らしで使っている。

    だから本当の楽しさを知らないんだ。嘆かわしい事だよ」

小泉 「ふむ…確かにブクマカリテラシー低い増田は、人口のまがい物といった感じがするからなぁ」

山岡憂さ晴らしで書き込まれ増田は(中略)というくらい危険なんだ。

    例えば、このソースコードを見て欲しい。(中略)これらは全て、1日1トン摂取すると死に至ると言われている」

三谷 「何ですって!そんな危ないもの増田に書き込まれているの!?

山岡 「それだけじゃない、ここに書いてある(中略)これもやはり、1日にプール一杯分摂取すれば確実に死ぬね」

富井 「こんな危険ものを、どうして公開する事ができるんだ!?取り締まるべきだろう!?

山岡 「それは、厚生労働省の怠慢が原因なんですよ。(中略)この国の政治家はどうかしているとしか思えない」

栗子 「私達は、知らず知らずのうちに、猛毒と同じ様なものを使わされていたのね…」

母親 「でも、この増田なら、安心して家族に見せる事ができますわ」

子供 「うん、僕、このパンティーなら毎日でも平気だよ!」

2018-11-10

ゲームパッチがよく分からない。

直感的には、ソースコードを変更してゲームバイナリを作り直したら、メモリ配置が全体的に変わって、元のバイナリとまともに差分がとれない気がする。

DLしたものに全部置き換えるくらいの勢いになりそう。

DLCはもっとからない。

複数DLCのうち、買ったもののみを選択的に適用しないといけない。

何らかのプラグイン的な機構があるんだろうか。

3Dモデル画像などのアセットはどう埋め込んでいるんだろう。

PCゲームインストールディレクトリを見ると、アセット用の巨大なファイルが数個のみある。

複数画像を何らかの形式で結合していると思うんだけど、そこにDLCを上手く埋め込めるものなんだろうか。

2018-11-08

サムスンWDシーゲイトHDDNSAバックドアが仕掛けられていることが判明

anond:20181108161238

ハードディスクコントロールするためには、その製品独自ソースコードへのアクセス必要とされるため、一般的に手に入る情報だけではこのレベルマルウェア製作できないそうです。さてはて、製品独自ソースコードNSAがどのように手に入れていたのかは、明らかになっていませんが、元職員ロイターに語ったところによると、NSAときどき、ソフトウェアをチェックできる米国防総省のふりをして、コードを手に入れることもあったそう。

2018-11-01

anond:20181031201700

まり勉強とは何かってことだと思う。

頻繁にベストプラクティスが変わっちゃうような、たとえばReactやらVueみたいなやつの情報だったら、古い本などを参考するよりは、コミュニティ評価ソースコードを追ってったほうがいいし、

マーケティングフレームワークを学びたいなら、断片的なweb記事をみるよりはそこそこ売れている本を読むほうがいいし

あるいは誰それがなんと言ったみたいな情報であれば、Twitterでも実名の人を信頼するし

アカデミック理論業務に取り込みたいなーと思ったら査読付きでそこそこ引用されている論文をやはり信頼して読んでみる気になるし

一回だけ使うワンライナーみたいなどうでもいい話ですぐ試せて副作用がないならgoogleで一番上にでてきた情報で試してみるのもいいし。

結局責任を取るのは自分から 説明責任が果たせるやり方をする

2018-10-29

anond:20181029184712

人口ピラミッドと同じで、

 裾野が広いときには発展し、

 裾野が小さくなって平均年齢が上がってから全盛期を迎え、

 やがて絶滅する

世界中高齢化しているから、

数十年単位で見ると、メンテできなくなるソースコード大量に出るだろうな。

2018-10-15

おれがどんなソースコードで組まれてるのか見たいんだけどどっから見れるの?

挙動分からん部分が多すぎる

2018-10-12

anond:20181012122031

アルゴリズム著作権は生じない

アルゴリズム実装したソースコードには著作権が生じる

ところで日本著作物定義

思想又は感情創作的表現したものであって、文芸学術美術又は音楽範囲に属するもの

なので、著作権が生じるソースコードなら思想または感情が含まれるはずだが、俺はそんなポエティックなソースコードは見たことがない

2018-10-08

3連休の総括

初日

先週納車されたバイク意気揚々と初ツーリング海辺の道をかっ飛ばしてたら白バイに捕まって速度違反切符を切られてしまい、完全にやる気を失った。

2日目:

たまには運動しないと、と思って久しぶりに水泳をやってみたら水中で足がつっておぼれそうになり、完全にやる気を失った。

最終日:

研究に使ってる代々秘伝のソースコード(FORTRAN77)をfortran90に書き直す作業をした。10万行くらいあるのでperl必要そうなところガッと変換したらコンパイルエラーだらけで結局かなりの部分を手作業で直す羽目になり、完全にやる気を失った。

なんか今回の連休は災難続きだったけど、そんなことはお構いなしに週明けはきますがんばっていきまっしょい

2018-10-05

レベル上司指導されるとき人生無駄にしてる感

その上司独自の考えに基づいた、よそではまったく通用しない技術仕事のやり方。

ソースコードデグレしないようにする、数々の工夫や手順とか「普通にソース管理ツールを使ってればまったく無用知識だよな」とか思ってしまう。

上司に気に入られるためには、それを疑問を持たずに吸収してその通りにしなければならないけど、すごい人生無駄にしてる気がする。

しかもその人なりの一貫した思想があればいいけど、なにかあるたびにアドホックに、ああしろ、こうしろ、なぜわからん、みたいなことを言われるし。

テレパシーいかわからんよ。

anond:20181005103620

からこれだろ?

https://lwn.net/Articles/249460/

ここで「c++はクソ効率悪いコード吐くし、c++高速化しよう思ったらそれはCのコードと同じになる」なんて言ってない。

inefficient abstracted programming models where two years down the road

you notice that some abstraction wasn't very efficient, but now all

your code depends on all the nice object models around it, and you

cannot fix it without rewriting your app.

この文章で、非効率(inefficient)って言ってるのは、「abstracted programming models」「the nice object models」であって「c++はクソ効率悪いコード吐く」なんて話じゃない

実行ファイルの速度の話じゃなく、プログラムソースコードの話をしてるんだよ

2018-10-04

anond:20181004153239

LinusC++なんかで書いたらメンテナンス不可能なクソ設計になるってDISったのを、速度面でDISったと勘違いしてたんだよな?

不要アセンブラコード」なんて話じゃねーんだよ

ソースコード設計の話なんだよ

無意味言い逃れ相手が呆れるのを「言い分が認められた」って勘違いし続けてる老害ひどすぎる

教育勅語でわからないこと

なんで既に廃止された法令のことをいちいち大臣に聞いたり、大臣が答えたりするの?

それって、もう使ってないソースコードのことベンダーに問い合わせてるのと同じじゃないの?

2018-10-02

homebrewパッケージってどう作るんだ?

f2fs-toolsってのがあってパッケージ化されてないんだが

ソースコードさえあればパッケージ作れるんだろうか。

2018-09-12

増田プログラムに詳しい人に質問

ぼくはC#プログラミングすることがとっても得意なんですが、

今度ある人にTypeScript?をやれって言われて困っています

C#ソースコードTypeScript?に変換できればいいと思うんですが、

かいツールソフトはありませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。

2018-09-11

組み込み系で色々思い出したので書く

https://anond.hatelabo.jp/20180909073549

↑で色々思い出したのでうっかり書く。

数年前までメーカ組み込みソフト開発やってた。今はWeb系と呼ばれるところに転職した。

どちらも超大手なので、両親レベルの年齢層でも企業名とかプロダクトの名前を知ってると思う。

元の文をディスってるというよりは、うちはこんな感じだったなーと思い出話と捉えてもらえば。

IoT(笑)なんてもの流行もあり猛烈な人不足。未経験でもホイホイ入れるし、SES拒否しても求人よりどりみどり

知らなかった。どういう機器を扱うメーカ人手不足なんだろう。自分転職活動したとき車載機器メーカ求人がやたら多かった。

最前線でもなければ家でコード書いてる人なんて職場の1割いるかいないかぐらいの緩い競争環境

ソフト開発が好きでそれを超極めてるというよりは、元々優秀で、ソフト開発はいくつかそこそこできることの一つみたいな人が多かったかな…。

旧帝大以上の人がゴロゴロしてたので、その人達まったり仕事してるから一見緩く見えたけど

雑魚国立大学出身自分が120%で戦っても、ゆるふわ系高偏差値大卒の方々に多方面で敵わなかった思い出がある。

自分のいた部署では京大とか九大の人が多かったけど仕事の質速さともに、一生敵う気がしなかった。

その人達にとって仕事なんて神々の遊びみたいなものだと思う。

なので競争に勝つ人は順当に難関大学出身者ばかりだった。

web系はそこに比べると大学難易度仕事出来る度合いの相関がかなり薄いと思う。理由は良くわからないけど、他のメーカ出身の人の話を聞くと同じ感想を持つみたいだ。


会社しか使えない機材で仕事をするので仕事中に必要スキルが伸びる

まあそれはたしかに。ただその企業しか使えないスキルもたくさん伸びる…。

古い体質の企業が多いのであんまりスキルなくても給料は年次で増えてく(ごく一部除いて年収600-650万ぐらいか頭打ちになってくるけど)

1年目で500万ぐらいだったけど5年すぎるとほっといても700万ぐらいになって(ただし残業代含む)

誰でも主任クラスになれてそこまでいくと普通にやってれば800万ぐらいにはなった。子供産むと万単位で月の手当つくし住宅補助もあったし退職金も…。

Web系は給料という面では手当も殆ど無いし、そこを除いた額同士で比較しても普通に低い。同じ額もらおうとすると部長上級にならないともらえない。

古い企業労働組合ちゃん組織されていて、会社と色々バトルしてきた歴史のある企業は、やっぱりベースも高いんだよなと思った。

ごりごり忙しいweb系と違って既婚率高い

組み込みときは深夜残業とか休日出勤しまくってた。既に色々な人が指摘しているけど試行錯誤とか学習含めて会社しかできないんだもの。そりゃそうなる。

web系の今は休日出勤殆ど無いけど、緊急対応電話がかかってくると突発的に対応しなきゃいけないのでそれはそれ。

自分コードが街中で動いてるのを見られるかもしれない

これは嬉しかった。

組み込み系のよくないところ

研究系の最前線を除いて東京23区内で働くのはかなり難しい。全般的オフィス田舎

メーカで言うと川崎横浜に集まりすぎだと思う。


最新の開発ツールに触れてたい人が発狂するような古い環境もちらほら。github知名度アンケートやっても知ってるが2割超えないところが大半だと思う。

自分転職するまでgitとかgithubとか使ったこと無かった人なので…。組み込みときsvnだった。

(ソースコードの最新は共有サーバのこのフォルダなんて運用だったり、

開発部はそこまで酷くなかったけど、評価部隊評価用のソフトバージョン管理してなくて悲惨だった。

不具合一つで人命にかかわる場合もあるので慎重さがないタイプだとレビューボコられる

直接人命を預かる機器に関わったことはないけど、ストレージ系だとバグユーザデータ消えると大トラブルになるのでレビューは厚めだった。

ソフトウェアの品質が高いかというとそうでも無かったと思う…。レビュー担保できるソフトウェアの品質ってわりと早い段階で頭打ちになると思う。

秘伝のタレ化してるけど長く受け継がれて歴史証明しているコードには勝てない。

部門によってはコード1行変えるのに部長承認必要というところもあったみたいだけど(ダムとか電車とかのインフラ)。

ソフト知識以外に弱電の知識がないと一人前の仕事が処理できないケースが多い(仕事でやってるうちに嫌でも身につくと思う)

自分のとこは弱電はまああればより良い(特許提案とかしやすいし、マネージャクラスは当たり前のように回路やメカや量産の知識も求められるのでHW出身が多かった)けど

担当者レベルならそれこそ担当が違うんでってことで回路のことは回路部隊がやってたし、それで回路担当評価が良くなることもSW担当評価が悪くもなることはなかった。

どちらかというとSW担当ならヘネシーパターソンの本から重要な部分を抜き出して読んだ程度の計算機アーキテクチャ知識必要だと思う。

今だとこれ読めば良いんじゃないかな。

コンピュータシステム理論実装

https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117126/


グーグル解決法が落ちてないことが多いのでマニュアル(大抵英語)を正確に読む力が要求されることが多い

ググっても出てこない。社内で作っていうrHWモジュール開発者は社内に居ることが多いので、やたらドラクエする力がついた。

汎用的なモジュールになると社外のドキュメントを読む必要があるけど、たいてい英語なのでそこは同意

ただ正確に読んだところで社内外問わず間違えてたり、HWが仕様どおりに動かないことも多かった。

レジスタ設定をするタイミングが超シビアタイミング合わないとHWがロックするとかデータ失うとか。そんなのばっかり。

それがスキルかと言われると、うーん。転職で活かせそうなところとそうでないところはあると思う。

情報に乏しい状態でとにかくやっつけるスキルは身につくかな…。

あとはHWでどうがんばっても再現できないのでとにかくひたすら大量のコードを読むスキルとか。

2018-09-09

終活のための大掃除追記あり

今朝、自殺に失敗した。Kindle首吊り解説書を買って、吊り方を勉強していた。よく聞く「いざとなったら怖くなってやめてしまった」とか、自分には関係ないつもりだったけど、実際やってみたら、息が止まりかけたときに、反射的に輪っかから首を外してしまった。しばらく床にへたりこんだ後、布団に入って寝た。

年始に「死のう」と決めてから、春に会社を辞めているので、今後どうしたものか、まったくあてがない。いますごく困っている。

ただ、準備のつもりで、数ヶ月がかりで部屋掃除した結果、足の踏み場のない汚部屋だったのが、だいぶスッキリした。そこはある意味よかったのかもしれない。

数年かけてたまっていた電子機器とか、大量の使いかけ清掃用品(ちょっと使ったら行方不明になるのでその都度買ってた)とか、数十着の古着とかを、徐々に捨てた。

時間がかかった理由のうち一番大きいのは、ゲームしたり動画見たりしながらのんびり進めていたせいだ。でも、ゴミ自体が大量にあったのと、一度にあまり大量にゴミを出すとゴミ捨て場がいっぱいになって他の人が捨てられなくなるというのもあった。

大量にゴミを捨てる場合市区町村ごとのゴミの捨て方を確認するのも大事なようだ。例えば僕が住んでいるところでは、アルカリ乾電池燃えないゴミに出せるが、それ以外のマンガンとかニッカドは出せない。その代わり、PETじゃないプラスチックの容器とかは燃えゴミに出せる。燃えゴミの回収は燃えないゴミより頻度が多いので、これは助かった。

燃えないゴミといえば、一度怖いことがあった。大きいゴミ袋いっぱいに燃えないゴミを入れて、夜中にゴミ捨て場に持っていったんだけど。次の燃えないゴミ回収日(2週間後)にまたゴミ捨て場にいったら、自分が前回出したはずの燃えないゴミが、袋ごと、しかも口が縛られてない状態で置かれていた。誰かが一度持ち帰って、中身を見て、また捨てたのか?

以下、思い出せる範囲で項目ごとに書いてみる。

PC携帯電話: PCは色々捨て方があるんだけど、データ消去もやってほしいなと思ってググって出てきた、リネットジャパンという回収業者を使った。データ消去は、業者サイトからそれ用のソフトダウンロードしてCD-Rに焼けば自分でもできるってことだったし、ネット上には同様のソフト無償配布してくれている人もいるけど、今回捨てたうち1台は古すぎてうまくいかず、もう1台は初代のMac miniだったのでソフトが動かず、結局有償業者に消去してもらうかたちにした。古いフィーチャーフォンデータを消してからPCと同じダンボールに入れて回収してもらった。

古い書類: 死ぬつもりだったので、過去にもらった年賀状とか、中学生の頃に友達からもらった詩とか、そういうのも捨てた。請求書とか給与明細とかも。僕が就職した頃はまだ、IT系でも書類を自宅に持ち帰るのがよくある話だったので、銀行勘定系システムソースコード印刷したやつなんかもあった。そういった紙類は、シュレッダーを買ってきてまとめて裁断した。

古着: 全部燃えゴミ。余裕があればリサイクルに出して繊維を再利用してもらうとかもできるらしいけど、古すぎて黄ばんでるものとかもあったので、効率重視で全部捨てた。冬服を全部捨ててしまったので、自殺失敗した今となっては今後ちょっとめんどくさい。

収納用品を買って整理したもの: テレビを床置きしてたのも、死後に「こいつテレビ床置きしてる」とか引かれるといやだなと思って、安いテレビ台を買った。下着タオルも、安いプラスチック衣装ケースを買って収めた。

ライター: これもちょっと大変だった。燃えないゴミに出す前に、ガスを抜かなければいけない。透明なプラスチック100円ライターは、ライターに穴をあけるための器具横浜東急ハンズに売っていた。火気に気をつけながら、台所換気扇の下でどんどん穴あけした。プラスチックでも不透明ライターとか、タバコのおまけにたまについてくる金属製ライターは、穴があかないので、ネットで調べると出てくる、「着火した状態ゴムテープで止めて、息をふきかけて火を消し、しばらく放置する」というやつ。これも換気扇の下でやった。本当は外でやるべきだけど、あまりに数が多かったので、換気扇風量を最大にしたのと、1個やるごとに、しばらく時間をあけて、「そろそろガスなくなったかな」というあたりで次の1個に進んだ。

殺虫剤系のスプレー缶とか、ゴキブリ退治用の部屋で煙モクモク出させるやつ: ガス抜きは、外に出てやった。うちは庭とかないけど、目の前に川があるので、川岸に持っていった。ゴキブリ用煙モクモクのやつは簡単で、そもそも「一度スイッチ入れると中身が出続ける」ものなので、煙が人や民家に飛ばないように気をつけるだけでよかった。殺虫剤は厄介で、ずっと指で押し続けないといけない。薬剤が飛び散りまくるのが気になって、大きいビニール袋の中に噴射してたんだけど、ちょいちょい外に飛び出して手や顔にかかった。終わって自宅に戻ってから手と顔を洗ったら、顔がなんかヒリヒリするというか、なんかずっと雨が顔にあたっているみたいな変な感覚が出てきた。半日くらい消えなかった気がする。

書籍CDDVDBlu-rayや、ゲームソフトちょっと古めのゲーム機: ゲオブックオフに買い取ってもらった。どちらも、ダンボールに詰めれば、あとは無料で回収して、査定して、買い取ってくれる。値段がつかないものも多かったし、本当に古いゲーム機とかだとそもそも買取可能リストに入っていなかったりする。でも、音楽とかあまり聴かない僕でも合計で数百点になっていたので、こういうサービスでまとめて処分できたのはありがたかった。査定の結果値段がつかなかったやつも、向こうで処分してくれるし。なお、汚れてしまってる本はある程度バラして燃えゴミへ。雑誌類はまとめて資源ごみへ。

使いかけのいろいろ: 洗濯洗剤とか、消臭スプレーとか、ボディソープとか。死ぬまでに使いきれなさそうなものは、中身がいっぱいだろうと捨てた。洗面所から流せるようなやつは中身を流して、容器を洗って燃えゴミへ。調理用の油は、固めるテンプルで固めて燃えゴミへ。

掃除: 捨てるのがだいぶ進んでから、今まであまり掃除してなかったトイレとか風呂排水溝とかの掃除にも手をつけた。トイレについては、汚れたトイレ用の洗剤がちゃんスーパーかに売ってるのと、ネットで「茶色い汚れは尿が固まったもので、アルカリ性なので、酸性の洗剤を使うと落ちやすい」とあったのが役立った。排水溝はだいぶドロドロになってて触りたくなかったので、ゴム手袋を買ってきて汚れを掴み取っては捨て、ゴム手袋自体も一緒に捨てた。


ここから追記

発掘品: 掃除してたら、新品のタオルとかコップとか水差しとか出てきた。コップと水差しは要らないので燃えないゴミ直行したけど、タオルは使った。最近使っていたタオルはもうほつれかけだったので、それは捨てて新しいタオルを使うようにした。あと、昔なにかのキャンペーンであたったらしい、ポッカコーヒーラジコンも出てきた。なんとなく取っておいたけど、電池とかはもうダメになってるかも。

あと、言及リーで「キモくて金のないおっさん」とか「雇ってほしい」とか書いてる人がいるけど、僕ではない。似た状況にある別の人なのか、悪ふざけなのかわからないけど。

プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアおすすめ職種

おいでよ組み込み系ワールドへ。プライベートで一切勉強しなくてもそこそこの収入とよその会社からスカウト殺到エンジニアライフあなたを待っている

組み込み系のいいところ

組み込み系のよくないところ

(ソースコードの最新は共有サーバのこのフォルダなんて運用だったり、コンパイラの都合でwindows XPを使ってたり)

ブコメを見て追記

年次で昇級するってのは人によってはデメリットに感じると思う

今回おすすめしてるのは「プライベート勉強しなくても周りと大して差がつかない」という理由なので実力者はそれに見合う環境選択したほうがいいですね。

目に見える範囲競争が緩いとこが多いので業界丸ごと外国から黒船駆逐されたら諦めましょうの精神。ゆるくやっていきましょう。

プライベートでは一切勉強したくない」って言ってる人が、意味不明不具合にぶちあたって自力解決できるとは思えない

これは鋭い指摘で、問題を解法のパターンマッチングで処理するタイプの人は厳しいかもしれない。

時として宇宙線によるメモリエラーとか突拍子もない原因の不具合に遭遇することがあるので目の前で起きている事象論理的に切り分けられる人でないと仕事量が爆発するかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん